X



【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 49台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 09:28:05.24ID:ZCukFH/+
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ


【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 48台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530534387/
0691774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:57:13.72ID:OPw/k2U9
スズキがカタナのネオクラモデルを出すみたいなので、
忍千の派生商品としてGPZ900Rのネオクラモデルを出して欲しい。
0692774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 01:35:38.14ID:iKJGT1q4
>>677
グラスコックピット。スマホと連動するならなお嬉しい。

>>678
2-3時間くらいなら問題無いかな。それ以上になると肩の先っぽに
当たる風が気になるようになるかも。ロングツーリングするなら
しばらく乗ってみた上で社外品検討してもいいと思う。
0693774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 02:00:10.94ID:h8MGgMgg
>>691
にんせんてそもそもgpzの系譜って言ってもいいよな。
0694774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 02:03:04.44ID:h8MGgMgg
>>691
いや、ユメタマか
0695774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:05:14.19ID:fh+VxRrm
最近初バイクで購入したけど服何買えばいいかめっちゃ悩むな…私服だとさすがに危ないだろうしかといってライジャケやらブーツやら試着してみたら低身長が目立って変だったし…
0696774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:21:36.14ID:m/GzlOuv
革にすればいんじゃね?
俺はぶつけられた経験から見た目無視のコミネマンだけど
0697774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:38:22.60ID:dOJ4c0eP
私服だと危ないって意識あるならプロテクターで考えればいい
ステルス性重視でいくか降りたときにある程脱ぐ前提で教習プロテクターにするか
0698774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 09:48:27.56ID:Rsn+J6QA
>>695 大丈夫、他人は思ったより自分のことは見てないから、折角の大型だからしっかりしたバイク用の装備がカッコいいよ
0699774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:10:08.82ID:KWUDV+Wv
2020年モデルでFMCしてくれないなぁ
軽量化とクイックシフター、クルコンを付けて欲しい
0700774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:14:20.84ID:giM2QO5A
>>695
安全第一、見た目は二の次やでー
0701774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:14:58.15ID:wPP2G6bk
 
25日から月末まで、支払いと資金移動で忙しいのだ。
クレカの支払いも、30以上有るのだ。

。。
0702774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:08:51.49ID:2uwlRs66
後悔先に立たずって事だな
0703774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 14:28:19.45ID:Akfam/Kg
金ないのに買っちゃうのって笑っちゃうよな、まぁ俺も家のローンがあるわけだが
0705774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 14:48:53.04ID:s7VRazYp
どうしたんだ急に。誤爆でもしたのか?
0706774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:21:22.98ID:jvQLxEak
俺は金持ってるぞ
クレカこれだけ作れる位信用あるぞ
でもバイク買う金はないぞ

で、資金移動(自転車操業)ごくろうさん。
0707774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:22:11.30ID:1+hQFAOB
>>695
自分は貧乏人だったのでプロテクターの上にスノボのウェア着てたw
0708774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:02:59.99ID:giM2QO5A
わいはバイクのウインタージャケットとオーバパンツでスキーに行った。
0709774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:44:38.86ID:HdK8rTxG
>>704
割れたカウルなんて絶対元通りにならないのにその場で一生懸命復元しようとするのは
性かな。
0710774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:20.21ID:fh+VxRrm
やっぱ人目より安全面の方が大事だよね!
次の休みウェアからブーツまで一式買ってくることにするわサンクス
0711774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:22:58.20ID:R1Iu4u0l
給料が上がってクシタニおじさんになった
上がった分無駄遣いが増えたな

>>699
俺もFMC待っとる
ただ2020〜2021はユーロ5のお蔭でたくさん新型が発売されそうで楽しみで仕方ない
0712774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:48:29.58ID:lC98HeE9
>>678です

お答え頂いた方々ありがとうございました。
参考にさせてもらいます
0713774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:28:39.62ID:ZVQANg3I
マフラーに薄っすらと錆のようなものがついてきたのですが、おすすめの落とし方があれば教えてください。
2017年式のものです。
0714774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:33:57.15ID:7kMQeHIH
ピカールでふきふき
0715774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:41:36.06ID:iy7RrMxy
最後に耐熱ワックスを忘れんなよ
0716774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 11:13:46.36ID:aARD4N+n
 
>>706 金はそんなに持ってないよ。一応無職だから。(・o・)ゞ

忍千ぐらいなら、すぐにでも全額現金で買える金はあるよ。

4がつに買った車も、先月買った電動自転車も、ほとんど乗ってないから、
果たしてバイク買って、乗る気力と体力があるのだろうか?

購入予定の900GTが、3か月待ちなんで、どうせなら、2019年登録にした方が、
下取りや車両保険上限もいい?ので、1月納車予定です。ω。

。。
0717774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 11:15:45.64ID:aARD4N+n
 
資金移動は、自転車操業ではなく、資金洗浄かな?ω

。。
0718774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 11:46:55.49ID:KgQxBhK4
まぁヤマハのトレーサースレにおとなしく戻りなさいな
0719774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 11:55:02.82ID:aARD4N+n
 
ん?呼びますた?

。。
0720774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:32:02.81ID:zfWyTRJV
ああ、なんだっけ?消えてくれたモデサマとかいうゴミか
0721774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:34:29.35ID:aARD4N+n
 
男の嫉妬はみっともないですわよ。

。。
0722774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 14:38:46.58ID:+ZN3JB87
変な糞コテいたな
NGにしてたけど
0723( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/09/27(木) 15:28:27.39ID:aARD4N+n
 
カワサキ定番のオイル漏れって起きてない?

忍千も、オイル漏れるらしいのだが。。。。

。。
0724774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 16:55:05.14ID:XRqk3bRX
>>722
書き方が全く同じでうぜぇ
0725774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 17:59:29.01ID:UcKA5+Cs
>>724
同一人物でしょ
0726774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:37:34.18ID:oFPS4EmR
>>725
でしょ。まぁ嘘つきだしスルーしとこうか
0727774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:11:38.45ID:49iX2JlQ
>>723
2012年式だが、これまで一度も漏れたことはないな
0728( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/09/27(木) 21:23:15.59ID:aARD4N+n
 
改善されたのかな?知らんけど。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0729( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/09/27(木) 21:24:04.80ID:aARD4N+n
 
鉱物オイルは漏れないけど、化学合成オイルを入れると漏れると言っていた。

。。
0730774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:27:33.94ID:zfWyTRJV
>>727
相手すんなやごみが
0731774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 22:08:55.30ID:ftgGjG2T
糞コテはNGに入れておくべきですよ
0732774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 23:40:29.83ID:4CiN0Qeu
あぼーんだらけですね
0733774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:33:56.72ID:hVGJGfSQ
連鎖あぼーんも出てるなw
0734あぼ〜ん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:37:12.22ID:Id8b5BDO
あぼーんて、何ですか?
0735774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:46:47.94ID:mVo0bbxO
金持ちの愚息
0736774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:05:46.70ID:+NBaSiT0
半年ROMれってもう死語ですかね
0737774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:32:26.77ID:mE6kE6va
ggrks
0738774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 13:21:26.91ID:n46px23r
鮫島事件
0739774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 14:48:31.49ID:cSaLgrIN
陰惨な事件たったなあれは
0740( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/09/29(土) 04:25:49.75ID:c5iAk5eA
酒寄薔薇って、今、弁護士やってるんだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。
0741774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 04:57:04.65ID:lyeRxFp5
変なの湧いてから過疎ってきた
0742774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 05:29:08.05ID:JSSgrm5D
>>741
まぁしゃあねぇよ。
世の中にはマジで理解できねぇ糞ってのが一定数いるからな。
0743502
垢版 |
2018/09/29(土) 07:31:07.66ID:ji+irE0f
ユーザー車検に行ってきたぜ。
0744774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:58:53.89ID:aKMFDapO
>>709
復元しないとハンドル切れなかったりあちこち干渉したりするからだぞ
0745774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 10:22:19.33ID:YQ//jRcI
>>743 何年目の車検でおいくらかかりまさたか?自分はバイク屋主催のツーリングとか行ってるからバイク屋で車検取るけど
0746774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 10:38:18.05ID:xa4xcgE+
パニアつけてる人ってキャンツー目的以外ある?

キャンツーにパニア欲しいとは思うけど
行き帰りですり抜けがしにくくなるから手を出そうとは思わんけど。
0747774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 11:46:53.92ID:U5XH9Kl0
>>746 純正ミラーが通れば通れるからそんなに気を使わなくても大丈夫ですよ、ふらつき運転の人はダメだろうけど、右パニアにはレイングッズとちょっとした防寒
左パニアは財布入れといて休憩時にメットと入れ替えて
いつでもつけっぱなし
0749774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:58:34.07ID:vck18prS
>746 キャンツーやったことない、実家に帰る際に付けてる
カッパが嵩張るから雨の可能性がちょっとでもあればパニア
降水確率ほぼ0ならシートバックかな
0750774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 14:08:43.95ID:GS62S1TR
>>746
うちはタンデム多いからパニア率高いよ。
0751502
垢版 |
2018/09/29(土) 15:38:10.09ID:KuogVDGm
>>745
初期型だから2011年式、3回目の車検。
自賠責保険が¥11,520-
重量税と検査料が¥5,500-
以上!
0752774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:06.87ID:sJAkJLMc
>>748
ちゃんと船に落ちるのがなんとも
0753774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:59.89ID:FkRKTpcz
>>748
もはや見なくても内容がわかるという・・・
0754774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:50.41ID:A4Vt+UYo
>>747

>右パニアにはレイングッズとちょっとした防寒

俺と一緒の使い方だー
常備してれば走ってる途中で急に天気が怪しくなっても慌てなくていいから便利なんだよね
0755774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 03:39:59.22ID:FyJ0DGZ8
誰か乗ってないNinjaないですかね
なかなか気にいるやつが見当たらない
0757774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 06:45:15.20ID:42H/R3B1
>>755
エッシャーの騙し絵みたいに気持ちの悪い文章だな
0758774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 10:03:52.09ID:TaWaaBAC
>>755 なるべく純正部品のあるやつでクラッチの軽い16年式以降が良いよ
0759774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:16:46.05ID:K9wtVXcF
>>755
誰かが乗ってるNinjaってのも怖いと思うが。
でも気に入ってる奴が乗ってるNinjaなら気にしないかも。
できれば金髪碧眼の女の子、胸は大きくなくても
いいけど髪は長めの方が好み。多少の肩こりは許容できる。
0760774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 11:42:28.58ID:stE8GmP1
>>759 あなたのコメントが一番怖いから
0761774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:50.84ID:EBpJhdRl
立ちゴケした…
タンデムステップ出てたからマフラーは問題なし
カウルも平気
ミラーとボディが少し削れた
ショックデカすぎる
0762774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 12:10:32.20ID:cwI0kPfY
立ちごけはいつも冷や冷やさせられるからなー忍千は特に(;・∀・) 教習所で習った事には反するけど、いつも両足付くくらいしかないかな?
0763774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 12:17:58.69ID:0OOyddVJ
あと2〜3回やれば気にならなくなる
0764774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 12:39:33.48ID:OozY83lW
タンデム予定はないけど、タンデムステップ出しっぱにしておくか
0765774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 12:56:06.52ID:gPOV1pKU
台風対策しておこう
0766774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 13:16:49.56ID:Y5ShI0Gw
地下駐車場からは出しておけ
0767774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 13:26:35.02ID:jhps85Wj
なるほどタンデムステップはマフラーガードになるのか
で、タンデムステップとそのステーは大丈夫?
0768774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:37:01.42ID:42H/R3B1
>>767
タンデムステップにもバンクセンサー付きのやつつければいいんだなw
0769774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 15:45:25.36ID:6F5cjidA
そんなの折れるだけ
0770774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 15:58:18.08ID:xU4XeYWR
何言ってんだ?バンクセンサーなんてクソの役にもたたんだろ(笑)
0771774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 16:06:58.37ID:UQEKS30n
18年式です。今度スリップオン付けようと思ってますが、
メンテ系は店任せでまったくやってないので教えてください。

HP見ると3本ねじ外せば抜けるようですが、具体的に工具は何を
用意すれば良いのでしょうか?
また、こんだけは持ってろ、っていうお勧め工具(セット)はありますか?
0772774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 17:00:57.65ID:e6b7bWeW
>>771
さすがにその質問レベルなら他のスレできくほうがよくね?
全力スレとか親切スレとか
0773774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 17:57:20.69ID:m5DU0R/A
タンデムステップは平気そうだ
踏ん張りきれなくてコロンって感じだったからまだ助かったのかもしれないが
0774774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:02:22.75ID:Y5ShI0Gw
>>771
初めてなんだから仕方ない
メガネレンチのセット8ミリ〜24ミリ
六角レンチのセット
マフラー交換なら排気漏れ防止の液体ガスケットくらいかな
0775774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:16:10.67ID:BVLKDUKg
バンクセンサー、立ちゴケでポキッと逝きやがったぞ。
どんだけショボいねん
0776774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:16.57ID:FYLB8cZH
>>771
携帯電話

素直にショップに行け
0777774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:44:51.48ID:J11AdpsR
>>775
フレームへの影響を減らす為、先端はあえて壊れやすくなってる
0778774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 18:57:31.96ID:42H/R3B1
>>775
あれ、折れて他が助かるんならまだしも、エンジンにも傷つくしエンジンスライダーとか
ないと意味ないよね。
むしろ積極的に折れて自身の買い替え狙ってる感。
0779774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:03.72ID:FYLB8cZH
>>778
つか、バンクセンサーについてなんか勘違いしてない?
0780774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 19:07:04.60ID:cfvQo1s2
>>779
初心者だから
0781774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:09.47ID:xU4XeYWR
>>779
ネタで言ってるんじゃないか?
あんなの初心者でも勘違いしないでしょ
0782774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 19:43:34.95ID:42H/R3B1
>>779
本来なら路面に擦れて「擦ってるよ、やばいよ」をアピールするものだと理解してるけど、
このバイクの場合倒れたらともかくボッキリ折れてしまうのがね。
しかもステップラバーまで曲がって逝っちゃうのが困る。
0783774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 20:29:24.83ID:xU4XeYWR
バンクセンサーなんて立ちゴケしたら直ぐに折れるでしょ
ステップが曲がるのは倒れ方と倒れた場所のせいであってこのバイクに限ったことでもないと思うけど
0784774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 20:31:12.51ID:yxx+J3Wg
立ちゴケ=バンセン折れるのが普通ってイメージだけど。
昔乗ってた250は折れなかったけど曲がった。
0785182
垢版 |
2018/09/30(日) 21:27:12.56ID:Hw3IAjC0
>>761
初立ちゴケはショックデカイよね…
俺も昔ツーリングの途中で立ちゴケして、ショックのあまりそのまま帰ってふて寝した
0786774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 07:20:49.81ID:4RfDpByX
大丈夫かなぁ、見るのが怖い。。。
0787774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 08:35:32.63ID:P3QRZIwa
みんな〜被害大丈夫だった?
0788774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 08:39:52.71ID:mgStx+Me
>>774
ありがとうございます。
それぐらいの事と言えども親切心を感謝します。尼で工具買ってみます。
0789786
垢版 |
2018/10/01(月) 08:42:42.95ID:vny0SyZV
カバーが飛ばされただけだったわ。

さて、慣らしでもしてこようかな。
電車動かないから会社行けないのは仕方ないよね^^
0790774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 08:43:05.99ID:LBtHGnRt
>>788
お前が他人の行為を
それくらいの事と言うな馬鹿野郎。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況