X



【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【33台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 12:25:30.86ID:QelStK7Z
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第33弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【32台目】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512394738/l50
0742774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 14:49:38.65ID:ikYNlyBT
壊れた理由は新車納車日に、いきなりツーリング(嫁乗せてタンデムで)
2泊3日で1000kmだったかな、ほとんど高速道路メインだったからだろうな
慣らしも兼ねて、勿論6000回転以上は極力回さないように走ったけどさ。
0743774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 14:55:55.18ID:ikYNlyBT
因みにG310だと100km/hで6300回転くらいだね
燃費は街中タンデムでも28〜30くらいだ
ハイオクだけど、レギュラーで試したら燃費が落ちた25くらい。
自分と嫁で120kgくらいの重量。
0744774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:57:16.11ID:m6PdWPOT
レギュラー入れるなよw
0745774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 16:00:04.05ID:kifNsZw8
レギュラーいれても問題ないよwww

とか玄人ぶって言ってるようなやつなら、そりゃトラブル続きだわな
0746774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 16:14:23.07ID:WOlm48yy
バイクに乗って30年、初めて買ったRZ250から一度もレギュラーガソリンを入れた事が無い
オクタン価重視じゃなくて折角なら清浄剤入でカーボン溜まりにくい方がいいなというだけだが。
0747774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 17:29:51.55ID:RLRFTIaV
取説にレギュラーって書いてあるもん(震え声
0748774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 17:49:55.03ID:xaGiBIdo
自分語りしたりレギュラー入れたり凄いですね頭が
0749774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:42:01.61ID:CToDyC38
G310Rの取説にはガソリンは(レギュラー)記載されてますよ。
ただし、高いギヤ比で低速で走らせる場合は
(ハイオク)推薦と書いてますよ。
0750774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:44:50.11ID:CToDyC38
カーボンが溜まるから低いギヤ比で走らせるタイプの人にはハイオク推薦って事なんだろうね
レンタル819のG310はハイオク入れるなと書いてましたし。
0751774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:48:37.31ID:KpIH3pcM
清浄剤を入れるのはカーボンが溜まりやすいからなのに
0752774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:49:40.48ID:CToDyC38
高いギヤ比だっけ低いだっけ?
取り敢えず6速でマチマチ走らせるとカーボン溜まるから
洗浄効果のあるハイオク推薦って意味なんだと思う
車のハイオク仕様とは意味合いが違うからレギュラーでも構わないんだろ
どうせG310なんて3年で検切れたら乗り捨てるんだし、どうでも良くないのかな。
0753774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:51:13.22ID:CToDyC38
>>751
ハイオクはレギュラーよりカーボン溜まるから洗浄剤入れてるって事なの?
0754774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 19:42:29.10ID:oBOwg56M
どこから突っ込めば

で、気になったのでレンタル819のHP見てきたが、マジでレギュラー指定の表記だな。どうなってんだ…
0755774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 20:29:45.75ID:WrWN5BhD
買って8000qくらい、レギュラー以外入れた事ない…
0756774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 20:46:50.34ID:CToDyC38
>>754
一応G310はレギュラーと取説に書いてるからハイオク入れたい奴は勝手にすれば良いだけだろ
BMWかレギュラーは駄目と書いてれば壊れたら保証はきかないが。
0757774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 20:53:01.25ID:CToDyC38
60万円のバイクにそこまで神経質にならんでも
気楽で良くないのかと。
0758774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:09.16ID:yCdtRZYB
欧州と日本のオクタン価の違いについてググってみたほうがいいよ
0759774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 21:23:24.60ID:Wbtstvs3
どちらかというと発展途上国向けバイクだから
オクタン価低くても良い設計になっているのでは?
0760774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 21:32:45.48ID:Gf97McDt
そそ、このクラスのバイクはBMWに限らず糞ガソリンでも
問題なく走るように出来てる
なんせ生産国のガソリン事情を見ると、とても品質が良いとは
言えないから・・・
エンジンは丈夫に出来てるそうだよ
0761774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 22:23:23.49ID:oqn4nCyU
レギュラーとハイオク両方入れて調子が良い方入れなはれや
たぶん費用対効果でハイオクに落ち着くとは思うが
0762774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:19:33.38ID:5xIKqIfE
このスレ見てBMW買う決心が付いた
再来週納車決定だ!ありがとな!
0763774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 10:30:52.63ID:RWNVAlOX
おめでとー。いい色買ったね
0764774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 12:25:25.48ID:V58Wn68k
いい色買ったな!
0765774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 12:25:55.93ID:V58Wn68k
…というか、この流れで買う決心ついたとか、どういうことだw
0766774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 13:41:41.72ID:n7nSaMWa
知的障害
0767774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 16:53:39.87ID:5xIKqIfE
>>765
色々メリットがあったけど、金さえ出せば直る所かな
ディーラーに丸投げが推奨されるのも大きい
金はあるけど時間が無い俺に超ぴったり
0768774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:29:33.26ID:ODDfWQFP
出先で壊れたら時間のない人間には辛いのでは
0769774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:38:42.52ID:5xIKqIfE
>>763 >>764
嬉しいねえ、部分塗装した紫F8見かけたら声かけてくれ。一晩奢るぜ!
0770774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:41:22.35ID:5xIKqIfE
>>768
ディーラーが取りに来て修理、後日陸送もありらしいぞ
なんとかバロンがアホらしくなるミラクルサービスだと思うよ
0771774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 18:02:22.97ID:GmfDyh8U
>>767
なるほど、それなら納得
いいGS買ったな!
0772774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 18:09:00.81ID:HUO3c4yL
金に余裕ない人は外車には手を出さない方が良いって事を
始めてBMWを買って勉強させられたわ、とにかくディーラーだから
何するにしても2輪館より高額請求されるデメリットが付いてまわるね
部品が入らないからと言う理由で2輪館や街のバイク屋だと相手にされないじゃない。
エンジンオイル交換で廃棄処分代まで請求されるの始めて知ったし。
0773774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 18:58:10.82ID:bEzxjpvI
>>762
早く納車されて、初期不良からの部品2ヶ月待ちなんてことがないよう祈ってる。
最初の一年のうち半年は整備工場の中なんてことがないように祈ってる。
0774774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:17:39.89ID:5xIKqIfE
>>773
ネットでしか聞かない話だなwまあ一応祈られとくぜw
0775774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:20:15.90ID:tngXQTIE
創作だからなw
0776774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:30:56.04ID:1chT6t45
>>773
アグスタではガチであったけど
今のBMWではそうそう無いでしょ
0777774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:49:34.66ID:pOx46/Pv
ドカな話で煽った。
BMWではそうそうない。俺のが部品半年待たされたのを除けばだが。
0778774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:09.78ID:VVxk7sTI
外車だとトライアンフがパーツくるの早いイメージ
BMWも現行車種なら問題ないんじゃね
0779774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 21:02:46.99ID:yH3sEFss
>>776
YouTubeで19歳女子がMVアグスタ800乗り出し250万円
確かにカッコイいいバイクで国産には無い魅力は有るわな
0780774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 21:04:57.70ID:yH3sEFss
168kgの軽い車体に3気筒140psだから速いだろうね…しかし250万円は高値の華で自分は妻子持ちだから無理、うらやましい
0781774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 21:05:51.45ID:WLNiTsdh
夜道雪か
0782774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 10:34:54.82ID:nGjMJakx
>>772
「〜で十分」と言い切らなければならない人もいる
高くても必要経費と割り切れる分我々は精神的に豊かなのだ、豊かなのだよ!(血涙
0783774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:34.02ID:uHJlnjJf
BMW選んどいてガソリンやら整備やらの必要経費ケチんなっつの(吐血
0784774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:07:56.34ID:gt/cBLKm
しかし見かけないねG310R&GS
YouTubeの試乗動画ではかなり好評だったのに、購入に至らない奴ばかりなんだな
0785774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:16:53.68ID:/Djxj7B4
G310Rのミラーをバーエンドミラーにした方いませんか?
アダプターとかお聞かせ願いたい
0786774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:05.36ID:JeuzCYRh
F8GT ハロゲン・ロー半年で切れた。半年前も今回も旅先。焦る。LEDに換えんとダメかな?
0787774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:50:40.42ID:sar7R2GK
>>784
通勤路で310GSと毎日すれ違うわ、走ってる姿は三割増しでかっこいい
それを除けば310GSをみたことがないな…
Rはソコソコ見るわ
0788774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 19:02:31.37ID:RoJdkxnU
>>786
自分はHIDにした
明るくていいよ
個人商店のやつだけど元コイトの技術者でちゃんとしてる
3年たったけど何の問題もない
0789774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:46.28ID:xTIzIw/R
f8s〜f8gtヘッドライトの不具合は対策されないのか?
新品買ってもいいのだが、壊れる度に6万以上出したくないよな
0790774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 21:57:31.38ID:ToGnLayb
ユニットが壊れるのか?
0791774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:43.54ID:RoJdkxnU
>>789
ハイローセットで3万弱だった
自分でつけたので工賃もなし
0792774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:13.64ID:40dtFqsF
>>784
セカンド需要なら250買うやん?
ファースト需要なら、もうちょい大きいの買うやん?
0793774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:58.49ID:+D+zhC//
>>792
そりゃ大型2輪免許持ってたら310とか選択に入らないわな〜
車検付バイクで軽いミドルクラスに乗るか
セカンドなら車検ナシ乗りっぱなし用にするよな。
0794774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:38:27.01ID:Qg/5Fj+j
R1200RとG310GS持ちも居るで。使い勝手が違うから、悪くない組み合わせと思う。
0795774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:31:34.64ID:KGjMrk7M
KTMアドベンチャーからF800GSに乗り換えようと思いますが
転倒や水没に耐えられる作りでしょうか?
アンダーガード、ハンドガード以外の装備は撤去のうえ使用します
教えてくださいませ
0796774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:38:02.69ID:EQ+6968b
水没に耐えるバイクって
あるんか?
0797774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:48.42ID:e0ltVb1n
耐えられますん
0798774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:42.78ID:DNbau8Gy
あるわけねえだろそんなもん
カブでも買っとけ
0799774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:01.94ID:KGjMrk7M
ロード乗りの方は意図が掴めないと思いますので聞き流して下さいますようお願いします
0800774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 15:16:58.45ID:51uxpn++
KTMみたいなガチオフのレイアウトなら大丈夫かもしれんがシート下以外にもあちこち
電制部品あるから無理じゃない?
昔は水深渡河性能を計測してるような人もいたけど最近は聞かないしシュノーケルで
済む時代ではなくなったと思うよ。
0801774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 16:22:30.86ID:KGjMrk7M
ありがとうございます
買い替えはKTMアドベンチャーの新型にする決心がつきました
0802774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:48:02.97ID:Y+0XAnn9
冷やかしに真面目にレスしてあげた人お疲れ様
0803774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:39.38ID:DNbau8Gy
カーッ!また水没させちまったー!
俺が一番よく水没させるわー!
カーッ!
0804774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 23:38:25.45ID:lRQHLTJ9
新型ってことは790ADVだよね?
もう見てないだろうけど勝負にならないレベルです
リア18インチいいなあ…
0805774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:48:17.50ID:vUOYE0AI
ここに水没させるくらいのルートにアプローチできる腕前のビッグオフ乗りは、いましぇーんw
0806774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 13:04:03.51ID:7rARz7wy
それより台風で水没しないように気をつけないと
0807774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:57.47ID:3+QS0uVi
F650GS ダカール契約してきました、宜しくお願いします。平成17年夏が初年度登録だから中期型かな
0808774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 18:49:49.57ID:YDM++697
>>807
ちくしょーいい色買いやがったなこのやろーがオメ
0809774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:15.57ID:Fn5BT4sO
オメ色
排気量がもう50ccだけほしくなる呪いをかけておいた。
0810807
垢版 |
2019/10/15(火) 04:40:40.10ID:UcjkU0+L
興奮して眠れない夜でございます
前バイクが400Xで欲しかった装備(EGガード,箱3つ,センタースタンド,グリップヒーター,ETC…)全部入りかつ足付きも心配した程じゃなく即契約でした

フェアリングガードと大容量トップケースつけりゃ完璧じゃ!
0811774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 10:36:44.00ID:EIy8gD6q
>>810
あれに叶う旅バイクは無い(国産ビッグオフ色々→F650GS→F800GS-A感)
おめ、良い色買ったな!
0812774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 17:57:48.68ID:WvUfEq2w
なんとなく見たODOが77778kmだった俺様に一言お願いします…
0813774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:07.26ID:0e0yQ8P1
あと11110km!
0814774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 20:53:08.66ID:q4cz/6YQ
G310Rを購入して5ヶ月になりますが、プラグをNGKと交換し
チェーンも国産のに交換したいと思いますが
されてる人居ますかね?
しかし34馬力程度の単気筒であんなに走るとは思わなかった、十分な動力性能ですよね。
昔ホンダのオフローダーで250ccで28馬力のに乗ってた頃があり
4スト単気筒は乗るまいと思っていたので(遅い&かったるい)イメージしかなかったものでして。
0815774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 20:58:59.32ID:q4cz/6YQ
G310Rの動力性能を例えるなら、昔オフローダーで2ストの
ヤマハDT200RやスズキTS200Rに乗ってた頃もあり
それに似たような動力性能ですね
各ギヤのふけ上がりが早く、6速に入れた頃には○○○km/hになってますし
0ー100km/h加速タイムも7秒以下ですので、小排気量の単気筒と考えると中々ですよ。
0816774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 21:02:31.93ID:q4cz/6YQ
4スト250オフローダーはホンダXLR250だったかな
とにかく2ストから乗り換えガッカリしましてね
4スト単気筒だけはカスだと思っていたもので。
0817774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 03:21:54.83ID:oykb78pV
乗ったことないけど、インプレ読んでるとWR250に似てるのかなと思ったり。
0818774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 04:30:46.57ID:aoPXX5+p
F650GS DAKAR(2005)のカウル外しの詳細とか情報ないかな…バッテリーは定期的に液量を確認とのことで乗る頻度低いので情報が欲しい
0819774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 11:10:19.17ID:rgEFkWAE
>>818
サービスマニュアル買え
自分でいろいろやろうと思うなら絶対に必要
0820774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 03:02:17.37ID:oRHjDaLb
>>819
まだ納車されてないからマニュアルとかあるか聞いてみます
バッテリー関連で結構色々情報出てるけどレギュレーターとバッテリーの位置問題と発電量の問題なのかな?最初からヘッドライトLED化されてるようでますます心配なところだ
0821774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 03:08:06.02ID:Et4It/kq
今時のバッテリーは皆メンテフリーじゃね
0822774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 08:21:01.47ID:fTu+jQDz
F650GS DAKARは開放型バッテリーでした、MFバッテリーも考えたけど第2のレギュレーターとしての働きも考えるとちょっと怖い
0823774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 21:40:15.92ID:ovvh1AWp
ショーライとか国内外で問題ない報告多いで
0824774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 22:18:34.63ID:c2rC9g6f
リチウムイオンのバッテリーにしたほうがいい
軽いし一冬放置しても問題ないし(もちろん月2でアイドリングはしたほうがいいけど)
高いけどいいよ
自分はショーライに変えた
サイズがぴったりじゃないからいろいろ調整必要だけどね
0825774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 22:22:20.35ID:IJJzLuIU
>>824
真冬でも問題なし?
0826774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 10:36:38.18ID:9sbq3eL1
ショーライは2台オフ車に使ってるけどリチウム電池の中ではかなり良い
容量が少なくてセキュリティ等の待機電力に弱いけど、時々充電しながら6年間不調無し
BMWはまだ試してない、誰かやってないかなチラ
0827774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 10:39:20.79ID:9sbq3eL1
>>825
一発始動は100%不可能
セルやライトで大電流流せば5分くらいで電圧戻るけどね
0828774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 10:49:31.34ID:VCwleaap
>>827
やっぱりそうなんですねー
鉛ユーザーからするとそんなことしたら
そのまま上がっちゃうんじゃないかと恐ろしくなる
0829774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 13:08:30.77ID:/iUCuynD
824だけど真冬でも全く問題なくかかるよ
昨冬は月1でしか回さなかったし3月4月はバイクの置き場所に行けなくて5月に回したけど一発でかかった
まだ一冬回さなかったことはないけどいけると思う
でもわざと放置する必要はないので回すけど
リチウムイオンだから満充電にして放置があまりよくないんだよね
だから排気が透明になったらすぐに止めてるから5分も回してないかな

ちなみに豪雪地帯で最低気温はマイナス20度になる地域
もちろん車庫の中だから下がってもマイナス5度くらいだろうけど

F8GTなのでバッテリー外すのがめんどうなので変えてからは楽
その前までは毎冬バッテリー外して発泡スチロールの中に入れてたわ
純正はボッシュだけど弱いよね
冬じゃなくてもちょっと乗らない期間長くなるとすぐに上がってた
ボッシュの工作機械についてくるバッテリーはとんでもなく長寿命なのに
車のバッテリーはわざとなのか弱くしてる感じ
0830774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 04:16:40.12ID:H8+qjirS
昨日F650GS DAKAR受け取って無事帰って来た、いやー最初エンストしまくってヒヤヒヤした
股下80あるかどうかの私で両足のつま先がギリギリ付く
柔軟して股関節柔らかくしとかなきゃな
一先ずローシートとリアトップボックス買わなきゃ
0831774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 14:40:28.04ID:HiV3tACh
>>830
オメ、いい色買ったな
0832774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 20:27:09.84ID:Mn4C7/Vj
>>830
オメイロです。
G650GS乗りです。バッテリーはショーライに変えて1年7ヶ月。
今のところノートラブルです。

ローシートはG650GSの日本標準仕様と同じものだと思います。
これはペタンコで固くてすぐ尻が痛くなりました。
なので、両かかとがギリギリ着くぐらいに自分でアンコ盛りしました。
650DAKARのシートって、「ツーリングバイクとしては世界最高峰」と言う人もいるぐらいなので、
変えてしまうのはもったいない気がします。
林道をガンガン走るのでなければ、サスの方で調整されてみては?
0833774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 22:57:42.30ID:VbJWWtVI
R1200含めて3台あるけど全車リチウム
R1200ですら冬場3カ月放置しても昨日乗ったがごとくセルが回る!
0834774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 09:29:44.80ID:pvJG5SaA
>>833
俺のR1200GSは3か月放置したら確実にバッテリー上がってしまうよ
セキュリティのせいだと思うけど、皆も鵜呑みにしないよう環境を考えて導入しよう
鉛バッテリーと比べて容量は半分以下です
0835774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:59.69ID:k3QBD1H5
9遷都
何故出ない?
0836774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:32.90ID:9nvOAeVK
明日からEICMAだからなんか出るでしょ
F850RとRSかな
0837774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:10.76ID:k3QBD1H5
>>836
GTはよ出して
もちろんベルトドライブでね
0838774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:37.02ID:C60udVlY
どうせGTは売れない
ソースはGT乗りの俺
0839774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:28.42ID:k3QBD1H5
俺も今のGTで満足だけど絶版モデルになるもの寂しいし
後継のはずの9遷都は奇抜過ぎて実用化ストップかかったんだろうし
リアボックスの小ささとかリアのスタイルを改善すればあれでいいのにな
0840774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 23:04:02.90ID:9nvOAeVK
GTがRSに昇華したって感じになるのかなぁ
乗り換え候補になるか切実に期待してるが、はてさて
0841774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 13:15:00.62ID:Dn9ccT7L
中華エンジンを理由に叩くだけのスレですよね
0842774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:09.70ID:GRDSs/2u
Fの新型が本国サイトに出てるね
F900XRとF900Rで900ccの105ps
XRもう少しカッコいいかと思ってたが…
はよ実車見たいな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況