公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top
スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/
前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 2台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531229946/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 3台目【通勤快速】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/09(日) 22:36:31.41ID:Rp5Uh9kV
2018/09/09(日) 22:37:17.20ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:37:36.12ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:37:53.47ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:38:11.17ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:38:27.08ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:38:44.32ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:39:01.36ID:Rp5Uh9kV
保守
2018/09/09(日) 22:39:18.60ID:Rp5Uh9kV
保守
10774RR
2018/09/09(日) 22:39:37.08ID:Rp5Uh9kV 保守
11774RR
2018/09/09(日) 22:39:54.33ID:Rp5Uh9kV 保守
12774RR
2018/09/09(日) 22:40:11.43ID:Rp5Uh9kV 保守
13774RR
2018/09/09(日) 22:40:31.52ID:Rp5Uh9kV 保守
14774RR
2018/09/09(日) 22:40:49.35ID:Rp5Uh9kV 保守
15774RR
2018/09/09(日) 22:41:06.26ID:Rp5Uh9kV 保守
16774RR
2018/09/09(日) 22:41:24.36ID:Rp5Uh9kV 保守
17774RR
2018/09/09(日) 22:41:41.98ID:Rp5Uh9kV 保守
18774RR
2018/09/09(日) 22:41:58.68ID:Rp5Uh9kV 保守
19774RR
2018/09/09(日) 22:42:16.29ID:Rp5Uh9kV 保守
20774RR
2018/09/09(日) 22:42:34.37ID:Rp5Uh9kV 保守
22774RR
2018/09/10(月) 12:28:24.65ID:ZqumZD9q アドレス125買って、値段差分チューンした方が速いと思うの
23774RR
2018/09/10(月) 18:54:16.55ID:WrVosvvZ24774RR
2018/09/10(月) 19:52:06.00ID:5uJpx7J8 赤ID乙!
25774RR
2018/09/10(月) 21:26:04.78ID:ITI6OzNf26774RR
2018/09/10(月) 23:29:57.83ID:Oea9Q1Gj 160: 07/18(水)23:21 ID:MP5I0j7H
スペック厨はリード
改造厨はシグナス
コスパ厨はアドレス125
燃費厨はアクシスZ
SWISHはすべて中途ハンパだよな・・・
的確ですw
スペック厨はリード
改造厨はシグナス
コスパ厨はアドレス125
燃費厨はアクシスZ
SWISHはすべて中途ハンパだよな・・・
的確ですw
27774RR
2018/09/10(月) 23:36:53.62ID:WrVosvvZ リードは乗り心地が硬すぎて足元が狭すぎる
シグナスは燃費が悪すぎる
アクシスZはリアキャリアが貧弱で足つきが悪くメットインが浅すぎる
アドレス125 もメットインが小さ過ぎる
中途半端か、バランスが良いと取るかは人それぞれでしょ
シグナスは燃費が悪すぎる
アクシスZはリアキャリアが貧弱で足つきが悪くメットインが浅すぎる
アドレス125 もメットインが小さ過ぎる
中途半端か、バランスが良いと取るかは人それぞれでしょ
28774RR
2018/09/10(月) 23:55:10.69ID:XQ73lbJk 中途半端だな
29774RR
2018/09/11(火) 00:08:30.40ID:TvHntchC 中途半端だよな
アクシスZはDioやアド110と比べると値段も性能劣るよね
アクシスZはDioやアド110と比べると値段も性能劣るよね
30774RR
2018/09/11(火) 00:13:28.59ID:Sfh84RSQ 前スレのキックスターターの件だが、結論から言うと無いよりはあった方が絶対に良いに決まっている
結論としては
もし付けれるのであれば、付けたい人だけが付ければよい
必要ないと思うなら、付けなければよい ただそれだけの話 個人の自由
今後キックスターターキットが発売される可能性はある
PCX用とリード125用は、既に発売されている
しつこい様だが、付けたくない人は付けなかったらいいんだ
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ei=BYCVW_DIDpmmoASRhYPICQ&q=PCX%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&oq=
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=8FLJyBa3Hx0
結論としては
もし付けれるのであれば、付けたい人だけが付ければよい
必要ないと思うなら、付けなければよい ただそれだけの話 個人の自由
今後キックスターターキットが発売される可能性はある
PCX用とリード125用は、既に発売されている
しつこい様だが、付けたくない人は付けなかったらいいんだ
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ei=BYCVW_DIDpmmoASRhYPICQ&q=PCX%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&oq=
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=8FLJyBa3Hx0
33774RR
2018/09/11(火) 15:30:01.17ID:dbGjE9pk ほぼ同額でパワー燃費装備全てで上回るPCXが買えるのにswishって、灯油タンク中心に世界が回ってる人?
34774RR
2018/09/11(火) 16:06:57.48ID:dvBO3iwk 用途が違うだけよ。
36774RR
2018/09/11(火) 18:42:43.01ID:OP2Dxz5A 買った奴がタメになる話をするでもなく、野次馬がいなくなったら、こんなスレ沈みっぱなしだからな。
感謝してもらわないと。
感謝してもらわないと。
37774RR
2018/09/11(火) 19:03:01.82ID:WF/XLB6W PCXじゃなくLEADと迷うわ
38774RR
2018/09/11(火) 19:32:44.73ID:TfTj9RNT >>30
アドレスV125で出先でスターターリレーが不調になって
その時はセル連打で何とかスターター回って帰って来れたけど
下手すりゃキックでないとかけられなかったと思うとゾッとしますわ
SWISHで同じ事が起きたら最悪レッカーになる覚悟は必要ですよ
アドレスV125で出先でスターターリレーが不調になって
その時はセル連打で何とかスターター回って帰って来れたけど
下手すりゃキックでないとかけられなかったと思うとゾッとしますわ
SWISHで同じ事が起きたら最悪レッカーになる覚悟は必要ですよ
39774RR
2018/09/11(火) 19:40:36.86ID:GhQgYVWN ホンダ車はブピ芋するからどうも選択肢しづらい。
40774RR
2018/09/11(火) 19:49:19.80ID:r4ygpZmi キック装備がどんどん少なくなる傾向はバッテリーの向上によるものなのかな?
あって損はないとは思うけど割とキックは壊れるよ?
あって損はないとは思うけど割とキックは壊れるよ?
42774RR
2018/09/11(火) 23:06:15.47ID:CGIqQ1mm 個人的に同額でもPCXを選ばない理由。
やっぱりフラットは魅力。
PCXはサイズ的にうちの会社の駐輪場に置けなくはないけど、周りにちょっとウザがられる。
原二でPCX選ぶのって、中学生がバイクに見立ててチャリンコをデコってるような気恥ずかしさを感じる。
やっぱりフラットは魅力。
PCXはサイズ的にうちの会社の駐輪場に置けなくはないけど、周りにちょっとウザがられる。
原二でPCX選ぶのって、中学生がバイクに見立ててチャリンコをデコってるような気恥ずかしさを感じる。
43774RR
2018/09/11(火) 23:07:39.54ID:k6tKFGFM44774RR
2018/09/11(火) 23:54:25.54ID:r4ygpZmi45774RR
2018/09/11(火) 23:57:53.74ID:TfTj9RNT46774RR
2018/09/12(水) 00:00:44.52ID:V5pZwq/p >>43
アドレスとスウィッシュ で悩む人は多いだろうね。
ただ実機を見ればわかるけどコンパクトで質感が良くて便利機能が付いてて実用性が高いから汎用原2としてはかなり優秀
アドレス125はやはり安っぽい(当たり前
でPCXはそもそも車格が違うし使われる目的も違う
その他のコンパクト原2スクーターは割とハッキリした欠点がある。
アドレスとスウィッシュ で悩む人は多いだろうね。
ただ実機を見ればわかるけどコンパクトで質感が良くて便利機能が付いてて実用性が高いから汎用原2としてはかなり優秀
アドレス125はやはり安っぽい(当たり前
でPCXはそもそも車格が違うし使われる目的も違う
その他のコンパクト原2スクーターは割とハッキリした欠点がある。
47774RR
2018/09/12(水) 00:02:39.38ID:V5pZwq/p48774RR
2018/09/12(水) 09:47:27.85ID:TsBnHhwt ほぼ同じ値段ではない
49774RR
2018/09/12(水) 10:24:50.74ID:V1g6rkW750774RR
2018/09/12(水) 12:14:42.64ID:+ldyTkCH ほぼ同額でPCX買えるって言うが、そんな風にはならない気がする。
PCXは売れに売れてるし、放っておいても売れる。
値引額も渋いんじゃないか。
翻ってスズキは元々値引きが大きい方だし、今はSWISHの値引き渋くても時間の経過と共に値引額が大きくなると思う。
売れてる様には思えないし。
PCXは売れに売れてるし、放っておいても売れる。
値引額も渋いんじゃないか。
翻ってスズキは元々値引きが大きい方だし、今はSWISHの値引き渋くても時間の経過と共に値引額が大きくなると思う。
売れてる様には思えないし。
51774RR
2018/09/12(水) 13:50:43.40ID:3Ip6VzHz バイクは近所の正規代理店で、となるとSBS一択の俺
アドvの後は110か125かスウィッシュしか選択種が無い…
アドvの後は110か125かスウィッシュしか選択種が無い…
52774RR
2018/09/12(水) 13:59:42.84ID:B+Egbwzr リミテッド入庫の連絡きた!
終末は乗り換えだー
終末は乗り換えだー
53774RR
2018/09/12(水) 14:23:30.59ID:YQJWAffR リミテッドはいいよな
どうせ買うならそれ
どうせ買うならそれ
54774RR
2018/09/12(水) 15:51:55.42ID:dZOYaM9F 買ったら写真うpしてね
55774RR
2018/09/12(水) 16:04:53.12ID:yrGpAMhC お前ら写真アップしろてうるさいけど、どんなのアップしてほしいの?
大抵はホームページとか、ネットで分かるだろ?
それとも本当に買ってるかの確認の為に、アップしてほしいの?
大抵はホームページとか、ネットで分かるだろ?
それとも本当に買ってるかの確認の為に、アップしてほしいの?
56774RR
2018/09/12(水) 19:19:59.61ID:6TIgwnkp 生活感ある背景の写真が見たい気がするが
どうなんだろね
どうなんだろね
57774RR
2018/09/12(水) 20:59:45.76ID:daAQpQSK 住んでる所が車社会だからバイク屋自体少ない。
数年前に近所のバイク屋2軒潰れて
V125Gを買ったスズキを扱ってるバイク屋もバイクで20分ぐらい掛かるし
バイクで10分のところはYSPだし同じくホンダも10分ぐらいのトコにあるけど
グーバイクに載ってない小さいバイク屋だし
PCXがスウィッシュと同じくらいで買えるとか羨ましい。
こっちは乗り出しで定価ぐらいだもん。
数年前に近所のバイク屋2軒潰れて
V125Gを買ったスズキを扱ってるバイク屋もバイクで20分ぐらい掛かるし
バイクで10分のところはYSPだし同じくホンダも10分ぐらいのトコにあるけど
グーバイクに載ってない小さいバイク屋だし
PCXがスウィッシュと同じくらいで買えるとか羨ましい。
こっちは乗り出しで定価ぐらいだもん。
58774RR
2018/09/12(水) 21:02:52.30ID:fqm69AGi 近くのスズキバイクショップが赤男爵しかない不幸…
赤男爵で新車買うのはどう?
赤男爵で新車買うのはどう?
59774RR
2018/09/12(水) 21:29:59.76ID:spCAPV45 リミテッド予約したけど
発売日が21日で、そこから納車整備するとかいってたので
三連休あきらめてたけど、
そんなに早くくるもんなん?
発売日が21日で、そこから納車整備するとかいってたので
三連休あきらめてたけど、
そんなに早くくるもんなん?
60774RR
2018/09/12(水) 21:37:07.74ID:z27WuzIi 各店のリミテッドの税込価格おせーて
61774RR
2018/09/12(水) 21:56:09.48ID:LgBLOMUe62774RR
2018/09/12(水) 22:16:47.92ID:Uwf/VnpV 大阪市内だけど、264,000円で売ってたな。
アド110なんて163,000円だった。
アド110なんて163,000円だった。
63774RR
2018/09/12(水) 23:31:18.87ID:dZOYaM9F >それとも本当に買ってるかの確認の為に、アップしてほしいの?
そうだよ
そうだよ
64774RR
2018/09/13(木) 11:09:20.74ID:TBz2F87i ウインドシールドは尼の安物しか選択肢がない…
65774RR
2018/09/14(金) 08:08:57.39ID:foOXziwy 写真うpとかいってるやつは、購入者の保護者かなんかかよw控えめに言って肝いわ
66774RR
2018/09/14(金) 09:53:41.49ID:x+6TsdDL エア購入者のインプレのほうがうざいよ
67774RR
2018/09/14(金) 12:04:51.12ID:1qHMI3St エアでもいいじゃんとは言わないけどハナッから疑ってかかる感じは陰湿そのものて感じだな
68774RR
2018/09/14(金) 14:18:19.54ID:yVelAaDo 証拠出せなんてイチイチ突っかかって来る奴は、立場が逆になっても大概何もしない。
付き合ったからって見返りがあるわけでもないし、相手するだけ無駄。
付き合ったからって見返りがあるわけでもないし、相手するだけ無駄。
69774RR
2018/09/14(金) 14:21:49.24ID:4Pwh3iy9 グダグダやってねぇで、購入者専用スレを立てろよ
70774RR
2018/09/14(金) 14:31:53.32ID:lKgzmvaZ ここで偉そうにステマするのがいつもの3人くらいしかいない
社外パーツもほとんどないのに購入者スレとか無駄
社外パーツもほとんどないのに購入者スレとか無駄
71774RR
2018/09/14(金) 20:39:26.68ID:Ka1jveGl 現物見たらデカ過ぎるわ
威圧感がすごい
アクシスZも同じレベルだけどさ
V125でギリなんだよなあ
威圧感がすごい
アクシスZも同じレベルだけどさ
V125でギリなんだよなあ
72774RR
2018/09/14(金) 21:08:47.52ID:7Ci2GyUu リミテッド、今日納車した!
K6アドVよか遅いけど、車体の安定感や乗り心地にブレーキのタッチや効きもかなり良いわ
K6アドVよか遅いけど、車体の安定感や乗り心地にブレーキのタッチや効きもかなり良いわ
73774RR
2018/09/14(金) 21:24:05.40ID:7Ci2GyUu 身長172cm61kg中肉中背、普通にステップボードに足乗せて少し股開いて
ハンドルフルロック辺りだとハンカバが膝に当たるから、股閉じ気味か開き気味か
足出すのが良いな
シートのウレタンスポンジは表面側に柔らかくて薄く、メットイン側に固めの厚いヤツ
走ってる時はかなり快適、停車時に足を地に着いてる時はしりタブの下が少し痛いってか違和感が偶にあるけど慣れかな
ハンドルフルロック辺りだとハンカバが膝に当たるから、股閉じ気味か開き気味か
足出すのが良いな
シートのウレタンスポンジは表面側に柔らかくて薄く、メットイン側に固めの厚いヤツ
走ってる時はかなり快適、停車時に足を地に着いてる時はしりタブの下が少し痛いってか違和感が偶にあるけど慣れかな
74774RR
2018/09/14(金) 22:10:13.82ID:xMNUcyE4 ハンカバ?
今の時期にハンカバ追加したの?
ってかナックルガード(バイザー)の事をハンカバとか言ってるとか?
今の時期にハンカバ追加したの?
ってかナックルガード(バイザー)の事をハンカバとか言ってるとか?
76774RR
2018/09/14(金) 23:05:14.45ID:7QnnO2OD 価格コム見たら
バイク屋が
2ランクくらい性能も品質も落ちます。
だってさ。
新規垢でネガキャンしてたよ。
バイク屋が
2ランクくらい性能も品質も落ちます。
だってさ。
新規垢でネガキャンしてたよ。
77774RR
2018/09/14(金) 23:12:21.03ID:7Ci2GyUu あースマン、ナックルガードだな
78774RR
2018/09/14(金) 23:14:07.98ID:/84wuOD/ 今日初めて見たけど青がきれいだったわ
なかなか存在感があって目立つ
なかなか存在感があって目立つ
80774RR
2018/09/15(土) 11:56:30.99ID:FjM8PdwP 馴染みのバイク屋でSwishのこと聞いたら「そんなのよりさぁ」とスーパーカブc125を勧められた…( ´・ω・`)
81774RR
2018/09/15(土) 15:27:39.03ID:DSP7Um44 Swishベースで200ccのエンジンで発売しないかな せめて150ccで
83774RR
2018/09/15(土) 17:44:11.66ID:gD1iWdep リアスポイラーの部番教えてくらはい
84774RR
2018/09/15(土) 18:01:50.84ID:i4F4u5XH86774RR
2018/09/16(日) 01:19:01.11ID:cccmIlHW スウィッシュ に乗ってる人に質問
実燃費と航続距離(満タン給油のあと燃料警告が出るまでの距離)を教えて?
あと時速80kmあたりでの安定性の感想も知りたい
実燃費と航続距離(満タン給油のあと燃料警告が出るまでの距離)を教えて?
あと時速80kmあたりでの安定性の感想も知りたい
87774RR
2018/09/16(日) 08:35:21.52ID:9NIBUt2C リミテッドを注文に行ったら、年内の納車が厳しいと言われた。
リミテッド注文した人、いつ入荷する予定?
リミテッド注文した人、いつ入荷する予定?
88774RR
2018/09/16(日) 10:50:27.46ID:1ZG+CebP 一昨日にリミテッド納車して、直ぐ満タンにして100kmしか走れてなくて、まだ分からん。
その給油時は最後のメモリが点滅状態で、4Lで少し溢れた。
満タンから87kmほど走ったところでメモリ2つめが消えた。
メモリ1つめは36〜38kmで消えた。まあ慣らしでまだギクシャクしてたかもで参考には成らんかもだけど・・
リミテッドは1000台/年の販売目標だから、球数が無印より圧倒的に少ないから、発表時直ぐ店に注文に行ったよ。
昨日の慣らし二日目で、納車初日よりもアタリが出始めて加速とか良く成ってきてる。
それと、加速が鈍いと感じる要素の一つに、シートが加速Gを和らげてる事にも気付いた。
その給油時は最後のメモリが点滅状態で、4Lで少し溢れた。
満タンから87kmほど走ったところでメモリ2つめが消えた。
メモリ1つめは36〜38kmで消えた。まあ慣らしでまだギクシャクしてたかもで参考には成らんかもだけど・・
リミテッドは1000台/年の販売目標だから、球数が無印より圧倒的に少ないから、発表時直ぐ店に注文に行ったよ。
昨日の慣らし二日目で、納車初日よりもアタリが出始めて加速とか良く成ってきてる。
それと、加速が鈍いと感じる要素の一つに、シートが加速Gを和らげてる事にも気付いた。
89774RR
2018/09/16(日) 10:57:51.77ID:1ZG+CebP 俺が買った店もリミテッドは次の入荷が年末年始まで入らないかもって言ってた。
ちな無印は2台置いてあった。
過去スレで覚えてる感じでも、リミテッド需要割合が供給割合より高い感じだった。
ちな無印は2台置いてあった。
過去スレで覚えてる感じでも、リミテッド需要割合が供給割合より高い感じだった。
90774RR
2018/09/16(日) 11:01:09.01ID:QPdmX9CD 原二スクにシート云々で変わる程のGがあるとは思えないけど…
91774RR
2018/09/16(日) 11:14:45.07ID:1ZG+CebP 昨日、右に曲る時にマフラーのセンターパイプとヒートガードとサイレンサーのカバー擦った。
センタースタンドは擦ってなかった。
接地面積の合計が多くてリアタイヤの過重が抜けて外側に逃げる量が意外と大きかった。
K6アドVで初めてセンスタ擦った時より怖かった。
SWISHにしても平時の右曲り感覚と凄いギャップが有るから気を付けて!
バンク角稼ぎに社外マフラー入れたい。
ちな、左はまだ何も擦っておらず。
センタースタンドは擦ってなかった。
接地面積の合計が多くてリアタイヤの過重が抜けて外側に逃げる量が意外と大きかった。
K6アドVで初めてセンスタ擦った時より怖かった。
SWISHにしても平時の右曲り感覚と凄いギャップが有るから気を付けて!
バンク角稼ぎに社外マフラー入れたい。
ちな、左はまだ何も擦っておらず。
92774RR
2018/09/16(日) 11:22:05.03ID:ZXydKBTG 街中で擦る程寝かして曲がるのは単なる粋がりたいだけのアホでしょ
意図してそこまで寝かす必要もない
意図してそこまで寝かす必要もない
93774RR
2018/09/16(日) 12:30:43.96ID:3aDp+qb7 おれもそう思う。
原2でそこまで、ねかさないよね。
安全運転
原2でそこまで、ねかさないよね。
安全運転
94774RR
2018/09/16(日) 13:38:33.02ID:qEQhW1P8 俺の場合 気合い入れてると擦らないけど街中とかで気を抜いて曲がる時ほどよく擦る
95774RR
2018/09/16(日) 14:07:01.71ID:9356NqgA 交差点を攻めるw
96774RR
2018/09/16(日) 15:20:26.43ID:Wc9S3kQo 今話題の吉澤なんちゃらみたいに公道ですっ飛ばしてるのか?w
97774RR
2018/09/16(日) 15:46:05.45ID:uFU8LASY 何と競ってるのか
速度あげても次の信号待ち時間が増えるだけ
速度あげても次の信号待ち時間が増えるだけ
98774RR
2018/09/16(日) 15:52:10.24ID:cccmIlHW ぶっちゃけ街中だけなら50ccで十分だよね…
99774RR
2018/09/16(日) 16:02:39.97ID:aml0GUfw 50じゃ国道はキツいよ
100774RR
2018/09/16(日) 18:17:43.57ID:GDOAzu5u 早朝国道飛ばしてても信号待ちで50ccに追いつかれること割とある。
101774RR
2018/09/16(日) 19:01:17.56ID:ecBwzm8b よく通る国道は片側1車線で混んでるから
V125やPCXがセンターライン上を走ってる。
対向車と衝突すればいいのにと毎回思う。
しかもこいつらかなり飛ばしてるし
V125やPCXがセンターライン上を走ってる。
対向車と衝突すればいいのにと毎回思う。
しかもこいつらかなり飛ばしてるし
102774RR
2018/09/16(日) 19:04:50.27ID:z7IZyC1b 街中でも短い距離に信号があるようなとこだと50ccに追いつかれるだろうが、広い道に出てしまえば50ccなんて屁
103774RR
2018/09/16(日) 19:07:53.76ID:z7IZyC1b >>78
青いいけどオッサンには厳しいな
青いいけどオッサンには厳しいな
104774RR
2018/09/16(日) 19:16:12.75ID:z7IZyC1b >>81
残念ながらそれはない。それをしてるならシグナスも150版が出てるはず。
PCXやNMAXがなぜ150版が出たかというと水冷だからだ。空冷では無理
昔あったヴェクスター150は例外。今時空冷の150なんてまず出さない。
残念ながらそれはない。それをしてるならシグナスも150版が出てるはず。
PCXやNMAXがなぜ150版が出たかというと水冷だからだ。空冷では無理
昔あったヴェクスター150は例外。今時空冷の150なんてまず出さない。
105774RR
2018/09/17(月) 08:23:40.07ID:JI4chsTo シグナスも昔シグナスGTって言う150が国内正規ラインナップされてた事もあったなぁ
当時もヘッドだけ水冷っていう特殊な奴だったから空冷は間違いなく無理やろな
当時もヘッドだけ水冷っていう特殊な奴だったから空冷は間違いなく無理やろな
106774RR
2018/09/17(月) 08:26:29.76ID:Cbksbl+H でも逆輸入で150cc新車シグナス売ってるよね?
109774RR
2018/09/17(月) 10:02:47.69ID:hhGU5W3h ちょっと疑問なんだがいくら新機種とはいえ空冷でコストも安いはずなのにこの値段はなんでなんだ?
110774RR
2018/09/17(月) 10:13:27.19ID:F979T8cf それ以外でコストをかけてるから
112774RR
2018/09/17(月) 11:52:06.23ID:JI4chsTo LEDヘッドライトがコスト高なんじゃないかな
個人的にはこの内容価格じゃ爆死確定だと思う
個人的にはこの内容価格じゃ爆死確定だと思う
113774RR
2018/09/17(月) 14:56:07.38ID:dn9pwP5R 2stアドレス110みたく、単発モデルで終了しそうだな
114774RR
2018/09/17(月) 16:25:37.62ID:Tgy8xwW8 SWISH150は出るんじゃないの?
出さなきゃもったいない
出さなきゃもったいない
115774RR
2018/09/17(月) 18:24:38.61ID:xejnQ1Gu116774RR
2018/09/17(月) 20:05:03.13ID:2lLCvAqB LEDヘッドライトって高いもんな
SWISHはLEDチップ5枚だっけか
それに専用リフレクターとかの設計で金と時間掛かるんだろうな
ハンドルマウントじゃないのも手伝って、カーブの時にあんまり照射がお辞儀しないし、
勿論明るくて暗い道もメッチャ安心。
ストップランプLEDもだけど、他車が或る程度近付いて停車するとか出合い頭とか対向ですれ違う時とか
眩しく見えないようなリフレクター形状やレンズのカットに取付位置も配慮が有って、
煙たがられず煽られたりし難そう。
SWISHはLEDチップ5枚だっけか
それに専用リフレクターとかの設計で金と時間掛かるんだろうな
ハンドルマウントじゃないのも手伝って、カーブの時にあんまり照射がお辞儀しないし、
勿論明るくて暗い道もメッチャ安心。
ストップランプLEDもだけど、他車が或る程度近付いて停車するとか出合い頭とか対向ですれ違う時とか
眩しく見えないようなリフレクター形状やレンズのカットに取付位置も配慮が有って、
煙たがられず煽られたりし難そう。
118774RR
2018/09/17(月) 21:18:22.87ID:qeePj1D8 チップの単価は数十円
119774RR
2018/09/17(月) 21:41:21.90ID:PMd+tTmu 今さらだけどリミテッド注文してきた。
10月中頃に納車される予定
10月中頃に納車される予定
122774RR
2018/09/18(火) 01:03:38.43ID:0tHqjI7s123774RR
2018/09/18(火) 02:37:14.52ID:nQmjaKq2 うん、LEDチップなんて100円もしないレベル
放熱フィンやら電流を制限する回路とかで、熱対策しっかりした製品にしないと、球の寿命より周辺から先に壊れるから
そういうの設計してテストしてパッケージして保証つけたりすると、価格は高くなる道理
放熱フィンやら電流を制限する回路とかで、熱対策しっかりした製品にしないと、球の寿命より周辺から先に壊れるから
そういうの設計してテストしてパッケージして保証つけたりすると、価格は高くなる道理
124774RR
2018/09/18(火) 08:13:03.93ID:4zkzD5DJ そそ、盗難アラーム落とした上でled化でV125Sより5万上げ、PCXとタメは説得力無いねって話。
125774RR
2018/09/18(火) 09:55:05.36ID:6uyX7g4q >>124
PCXは4万ほど上
さらにV125からリアサスを追加、フロントフォークを太く強化、タンク位置をフロア下に変更、フルデジタルメーター、強化されたリアキャリア、と割と金掛かってるよ。
シグナスとの比較だとタイヤの大きさと加速性能は負けるけど燃費とリアキャリア標準装備は勝ってるからまあそれほど割高感は無い
問題はアドレス125の存在
メーターや外観は安っぽくけどエンジンは同じで積載能力がスウィッシュ よりも上で実用性が高く、それでスウィッシュ より9万円安い
PCXは4万ほど上
さらにV125からリアサスを追加、フロントフォークを太く強化、タンク位置をフロア下に変更、フルデジタルメーター、強化されたリアキャリア、と割と金掛かってるよ。
シグナスとの比較だとタイヤの大きさと加速性能は負けるけど燃費とリアキャリア標準装備は勝ってるからまあそれほど割高感は無い
問題はアドレス125の存在
メーターや外観は安っぽくけどエンジンは同じで積載能力がスウィッシュ よりも上で実用性が高く、それでスウィッシュ より9万円安い
126774RR
2018/09/18(火) 10:11:07.91ID:wGnYFZUT あと右のアルミスイングアームも追加ね
PCXはインドネシア製だろ
物価や人件費が台湾とはダンチ
PCXはインドネシア製だろ
物価や人件費が台湾とはダンチ
127774RR
2018/09/18(火) 10:18:44.66ID:hvrKeSAl 同じエンジンでこの設定スズキの真意は何処にあるのだろう?
128774RR
2018/09/18(火) 10:28:59.37ID:wGnYFZUT 厳密には同じエンジンではなく、ベースが同じエンジン
変速機もエンジンの一部として言ってるなら、それも仕様が違うので同じではない
それに中国製アドレス125と台湾製SWISHって差
中国製SWISHだったら値段安くても買うの躊躇
変速機もエンジンの一部として言ってるなら、それも仕様が違うので同じではない
それに中国製アドレス125と台湾製SWISHって差
中国製SWISHだったら値段安くても買うの躊躇
130774RR
2018/09/18(火) 12:44:28.06ID:4zkzD5DJ ま、消費者が生産国の人件費まで忖度する必要はない。
商品比べて「こっちは値段の割にショボいね」って、それだけよ。
商品比べて「こっちは値段の割にショボいね」って、それだけよ。
131774RR
2018/09/18(火) 15:34:13.96ID:/kKU9mkI 実車見て来たけど質感低いな
店員の話じゃまだ様子見の人が多くて余り売れてないとも言ってたよ
店員の話じゃまだ様子見の人が多くて余り売れてないとも言ってたよ
132774RR
2018/09/18(火) 15:38:28.53ID:/kKU9mkI 以前に見てデカいと思ってた
隣に並んでたアド125と大きさが大して変わらなかったのも驚き
隣に並んでたアド125と大きさが大して変わらなかったのも驚き
133774RR
2018/09/18(火) 17:19:55.25ID:OZ9d6Vnf >>125
でもシグナスはリアもディスクブレーキだぞ
でもシグナスはリアもディスクブレーキだぞ
134774RR
2018/09/18(火) 17:33:36.06ID:8UPCmX5/ 125のスクーターごときにリヤディスクブレーキなんぞ必要ない
138774RR
2018/09/18(火) 21:12:34.86ID:0tHqjI7s 台湾と同じ28万で公示して、値引き幅で調節してればここまで印象は悪くならなかった。
140774RR
2018/09/19(水) 00:25:12.54ID:Nm7wpPPk >>139
積載性もスウイシュの方が上だろうメットインも大きいし
開発生産も台湾鈴木にやらしたんだろうがコストアップは避けれなかったな
台湾製NEXと同時開発の狙いが有ったから台湾で作ったんだろう
今の台湾メーカーのバイクも日本車以上に高いからな
次はインドネシアか中国で作ってほしいな
積載性もスウイシュの方が上だろうメットインも大きいし
開発生産も台湾鈴木にやらしたんだろうがコストアップは避けれなかったな
台湾製NEXと同時開発の狙いが有ったから台湾で作ったんだろう
今の台湾メーカーのバイクも日本車以上に高いからな
次はインドネシアか中国で作ってほしいな
142774RR
2018/09/19(水) 00:28:27.42ID:FcjCOeI0 SWISHはスズキのフラッグシップ125スクーターなんだから30万でも良いよ
違いの分かるユーザーだけが選べばいい
印象が悪い最大の理由は、こいつがV125の正統な後継車って言い張ってるからだと思うの
と言う訳でやっつけ仕事でも良いからV125の車体に規制対応エンジン載せた奴あくしろよ!
違いの分かるユーザーだけが選べばいい
印象が悪い最大の理由は、こいつがV125の正統な後継車って言い張ってるからだと思うの
と言う訳でやっつけ仕事でも良いからV125の車体に規制対応エンジン載せた奴あくしろよ!
144774RR
2018/09/19(水) 03:53:09.40ID:cJkW5Al+ 此処の自称オーナーはホントに沸点低いなw
愉快犯のアンチの格好の鴨
買ったスクーターを何と言われようがまったく気にしないけどな
愉快犯のアンチの格好の鴨
買ったスクーターを何と言われようがまったく気にしないけどな
145774RR
2018/09/19(水) 06:14:42.46ID:9Z2bGuK/ アド125の積載能力はステップボードの広さの事を言ってるんだろね
146774RR
2018/09/19(水) 10:15:08.39ID:pWonJeUr 今のところ300kmほど走って平均燃費47.833km/L
通勤時間帯、国道県道の1・2本奥の工業兼住宅地帯の脇道メイン、次に国道県道
車の流れに合わせて、すり抜け無し(の代わりに脇道とか、エンジン切って歩道を押す)、
2ストほどではないがエンブレ弱め(アドレスV125K5比)だから惰性で結構燃費稼げる感じ
遠心クラッチが切れるのは13km/h
通勤時間帯、国道県道の1・2本奥の工業兼住宅地帯の脇道メイン、次に国道県道
車の流れに合わせて、すり抜け無し(の代わりに脇道とか、エンジン切って歩道を押す)、
2ストほどではないがエンブレ弱め(アドレスV125K5比)だから惰性で結構燃費稼げる感じ
遠心クラッチが切れるのは13km/h
149774RR
2018/09/19(水) 16:10:03.44ID:LJbc8RpH 9月に入ってもSWISH見かけねーな
思ったより売れてないのか?
しかもシグナスより加速悪いってレスあるけどマジなの?
最悪じゃんw
思ったより売れてないのか?
しかもシグナスより加速悪いってレスあるけどマジなの?
最悪じゃんw
150774RR
2018/09/19(水) 17:40:10.33ID:h/8IjEjB シグナス4型は初速が速いよ。
最高速はほぼ同じだけど。
最高速はほぼ同じだけど。
151774RR
2018/09/19(水) 17:46:42.34ID:Tg53Zya8 シグは3型のイメージで考えてて
未だに加速が悪いと思ってる人がまだ結構居る
未だに加速が悪いと思ってる人がまだ結構居る
152774RR
2018/09/19(水) 19:30:31.58ID:h/8IjEjB 高速走行での安定感を知りたい
153774RR
2018/09/19(水) 19:42:07.24ID:USbsHL46 安定感あるよ
2本サスが効いてるんではないかな
2本サスが効いてるんではないかな
154774RR
2018/09/19(水) 20:03:03.29ID:h/8IjEjB サンクス
卒検受かったら買いに行く。
ところで初心者的な質問だけど、50kmぐらい離れてる店で安くバイクを買うのはどう思う?
近くの店だと取り寄せで値引きはほぼ期待出来ない
ただメンテナンスの事を考えると近くの店で買った方が良いのか悩む
卒検受かったら買いに行く。
ところで初心者的な質問だけど、50kmぐらい離れてる店で安くバイクを買うのはどう思う?
近くの店だと取り寄せで値引きはほぼ期待出来ない
ただメンテナンスの事を考えると近くの店で買った方が良いのか悩む
155774RR
2018/09/19(水) 20:48:55.71ID:qMn7H+YQ >>154
その50キロ離れたバイク屋付近によく行くなら、そこでもいいかな
おれもスイッシュ買ったの、バイク屋の親父に、トラブル時のピックアップについて聞いたけど、「行ってもいいけど、最近はほとんどロードサービスで連れてくるね」って言われた。
10キロくらい離れたバイク屋なんだけどね。
それくらいなら、オイル交換くらいなら足伸ばしてもいいから、そこで買った
その50キロ離れたバイク屋付近によく行くなら、そこでもいいかな
おれもスイッシュ買ったの、バイク屋の親父に、トラブル時のピックアップについて聞いたけど、「行ってもいいけど、最近はほとんどロードサービスで連れてくるね」って言われた。
10キロくらい離れたバイク屋なんだけどね。
それくらいなら、オイル交換くらいなら足伸ばしてもいいから、そこで買った
157774RR
2018/09/19(水) 20:51:37.80ID:mZC6LwDA 教習車(cb400?)に比べたら高速安定性はクソだよ。10インチで車重も軽いからね。
安定感欲しけりゃトリシティでも乗ってろ。
安定感欲しけりゃトリシティでも乗ってろ。
158774RR
2018/09/19(水) 20:57:37.39ID:h/8IjEjB なるほどな…
何かあったら近所に頼む事にしよう。
あとはウインドシールドに専用品がないから安物の汎用品買うか…
リアボックスは40ℓぐらいあれば良いかな
何かあったら近所に頼む事にしよう。
あとはウインドシールドに専用品がないから安物の汎用品買うか…
リアボックスは40ℓぐらいあれば良いかな
159774RR
2018/09/19(水) 21:09:54.65ID:9dYplN41 400と高速安定性を比較するとかアホだろ
160774RR
2018/09/19(水) 21:57:29.34ID:USbsHL46 代車でトリシティ借りて乗ったが、乗りにくいったらありゃしね
気をつけないとタイヤに足ひかれる
よくこんなの乗りたがる奴の気がしれない
気をつけないとタイヤに足ひかれる
よくこんなの乗りたがる奴の気がしれない
161774RR
2018/09/19(水) 23:07:18.20ID:k8aleJGh 原二の高速走行の安定性って、せいぜい80km/hくらいでしょ。何とでもなる。
しかも免許取り立てじゃ比較のしようもない。てか、swishでいいの?
しかも免許取り立てじゃ比較のしようもない。てか、swishでいいの?
162774RR
2018/09/19(水) 23:14:42.20ID:h/8IjEjB 通勤買い物と200kmぐらいのツーリングができれば良い
そもそもリアキャリア標準装備な原付2種が少ない
アクシスZも考えたけどリアキャリアの取り付け構造が素人でも弱いと感じた
リードやディオ、アドレス110は足を伸ばせない
結局スズキの原付2種から選ぶしか無くなった。
そもそもリアキャリア標準装備な原付2種が少ない
アクシスZも考えたけどリアキャリアの取り付け構造が素人でも弱いと感じた
リードやディオ、アドレス110は足を伸ばせない
結局スズキの原付2種から選ぶしか無くなった。
165774RR
2018/09/20(木) 04:37:17.86ID:FQbzRAiP166774RR
2018/09/20(木) 05:37:36.76ID:Rwj5ORHg167774RR
2018/09/20(木) 07:53:17.48ID:j2nHkOEW >>165
別人だが、収納スペースで言えばそこまでアド125が優位でもないが、東南アジア風な
鬼積みがしやすいのはアドレスのほうだね。スーパー、ホムセンへの買い物なんかでは
重宝する点(車買えよって話だけど)
別人だが、収納スペースで言えばそこまでアド125が優位でもないが、東南アジア風な
鬼積みがしやすいのはアドレスのほうだね。スーパー、ホムセンへの買い物なんかでは
重宝する点(車買えよって話だけど)
168774RR
2018/09/20(木) 10:07:06.84ID:EWjdo3nL リミテッドいよいよ明日発売だな
欲しいけど俺のK7(V125G)まだまだ元気なんだよなぁ…
欲しいけど俺のK7(V125G)まだまだ元気なんだよなぁ…
169774RR
2018/09/20(木) 19:08:56.24ID:jKeSsfGf リミテッドって玉不足?
170774RR
2018/09/20(木) 19:30:03.55ID:bgL1vKio 不足はしてるけどそこまで深刻な不足ではないよ。色問わず
171774RR
2018/09/20(木) 23:16:13.77ID:cDnVPOzO 今注文で今年あるかないか。って言われた
172774RR
2018/09/21(金) 00:04:38.10ID:F23/0X5C 今日初めてスウィシュ見た 慣らし中なのかゆっくり走ってた。スタートダッシュ見たかったのに。
173774RR
2018/09/21(金) 08:52:29.76ID:UEllSDnw スタートダッシュはアドレスV125SSに負ける。
SWISHにまだ慣れてなくてアクセルの捻りがまだ若干甘いせいもあるが、
最初20キロあたりまでに3mぐらい離され、
10キロ増すごとに1mずつぐらい離れるのが60キロあたりまで続く
その先は同じくらいの加速に成っていき追い付きだして、
90キロ辺りでスッと抜ける。
80キロからの同時加速はSWISHのが全然速い。
60キロからの同時加速はSWISHのがちょっと速い。
SWISHにまだ慣れてなくてアクセルの捻りがまだ若干甘いせいもあるが、
最初20キロあたりまでに3mぐらい離され、
10キロ増すごとに1mずつぐらい離れるのが60キロあたりまで続く
その先は同じくらいの加速に成っていき追い付きだして、
90キロ辺りでスッと抜ける。
80キロからの同時加速はSWISHのが全然速い。
60キロからの同時加速はSWISHのがちょっと速い。
174774RR
2018/09/21(金) 09:06:05.70ID:UEllSDnw 30〜40キロ辺りの加速が結構鈍い。
前の車とかがその辺りで加速し出した時に、他の原二バイクよりワンテンポ遅れる。
まあ煽ってるように思われないし、その辺りの速度って舐めて掛かって車間短いから、
追突防止にもそこは役立っていると解釈してる。
勿論、その時にスロットルを他の原二バイクより結構多めに開ければこの限りではない。
前の車とかがその辺りで加速し出した時に、他の原二バイクよりワンテンポ遅れる。
まあ煽ってるように思われないし、その辺りの速度って舐めて掛かって車間短いから、
追突防止にもそこは役立っていると解釈してる。
勿論、その時にスロットルを他の原二バイクより結構多めに開ければこの限りではない。
175774RR
2018/09/21(金) 09:14:41.13ID:56dhOP5J この間アド通て言うサイト見たら駆動系チューニングで加速を重視しながらの
セッティングでGPS計測で 112k出るようにセッティング出来たそうだ
他の125のメーターなら125k位回りそうだ
pcx150のメーターでも115k位でGPSで図ると100k出て無いらしいから
スペック以上の性能だろうとは思ってたけどそれ以上の性能だ
セッティングでGPS計測で 112k出るようにセッティング出来たそうだ
他の125のメーターなら125k位回りそうだ
pcx150のメーターでも115k位でGPSで図ると100k出て無いらしいから
スペック以上の性能だろうとは思ってたけどそれ以上の性能だ
176774RR
2018/09/21(金) 09:52:48.11ID:ruOpW8e9 都市部で乗るなら最高速よりも加速だよなあ
177774RR
2018/09/21(金) 10:04:53.01ID:h74SliPW >>176
同意 スタートダッシュで車間を開けて制限速度+αで巡航てパターンが多い。
同意 スタートダッシュで車間を開けて制限速度+αで巡航てパターンが多い。
178774RR
2018/09/21(金) 11:16:36.09ID:8y0shSF2 SWISH言うほど加速悪くないから安心しろ
179774RR
2018/09/21(金) 12:31:44.82ID:iq/F5HMa アド通見てたら加速も数段良くなってるみたいだぞ
それと特筆すべきはGPSと比べてメター誤差最高速で1kだそうだ
それと特筆すべきはGPSと比べてメター誤差最高速で1kだそうだ
180774RR
2018/09/21(金) 15:20:28.33ID:UEllSDnw 30〜40キロ辺りの加速が結構鈍い。
前の車とかがその辺りで加速し出した時に、他の原二バイクよりワンテンポ遅れる。
まあ煽ってるように思われないし、その辺りの速度って舐めて掛かって車間短いから、
追突防止にもそこは役立っていると解釈してる。
勿論、その時にスロットルを他の原二バイクより結構多めに開ければこの限りではない。
前の車とかがその辺りで加速し出した時に、他の原二バイクよりワンテンポ遅れる。
まあ煽ってるように思われないし、その辺りの速度って舐めて掛かって車間短いから、
追突防止にもそこは役立っていると解釈してる。
勿論、その時にスロットルを他の原二バイクより結構多めに開ければこの限りではない。
181774RR
2018/09/21(金) 15:23:06.56ID:UEllSDnw すまん、ミスった
182774RR
2018/09/21(金) 18:11:50.63ID:UTHQpJyu マルチしようとして誤爆とか恥ずかしいな
183774RR
2018/09/21(金) 18:52:59.87ID:ChlqcA/R 3スレ目にして、いまだ購入者のうpなし
そりゃ30万円で空冷じゃPCXやNMAX買うわな・・・
そりゃ30万円で空冷じゃPCXやNMAX買うわな・・・
184774RR
2018/09/21(金) 19:51:29.40ID:D+q1eMz/ せめて台湾製らしい加速があればなあ。
185774RR
2018/09/21(金) 20:45:12.89ID:56dhOP5J 情報から考えると(8700rpmで実測105k)はそうとうハイギヤードで
180ccクラス並
V125なみにローギャー度(9200rpmで実測95k)位にすればかなり
出足から良くなるだろ
180ccクラス並
V125なみにローギャー度(9200rpmで実測95k)位にすればかなり
出足から良くなるだろ
186774RR
2018/09/21(金) 21:15:04.17ID:UEllSDnw ハイギアードやフリクションロス低減他で水冷に頼らず
シグナスも空冷だしな
誰もうpしないから俺もうpしなーい、うp厨が今乗ってるバイクうp汁w
シグナスも空冷だしな
誰もうpしないから俺もうpしなーい、うp厨が今乗ってるバイクうp汁w
188774RR
2018/09/21(金) 23:39:58.12ID:Iw9CnxsE リミテッドの発売日なのに盛り上がらないな
189774RR
2018/09/22(土) 00:23:53.90ID:aSKTn+0a そりゃもう納車して2ちゃんなんか忘れて奈良市でヒャッホーイしてんだろ
さんざ遊んだら疲れてバタンキュー
起きたらヒャッホーイ・・・以下飽きるまでループ
飽きたら秋田で賢者タイムに入ってエア野郎やクレクレ共にレビューや情報なんて流してやろうとか思わなくなる罠
とりま奈良市秋田で全開やって、カスタムしようとなって、このスレには来ないのが殆ど
さんざ遊んだら疲れてバタンキュー
起きたらヒャッホーイ・・・以下飽きるまでループ
飽きたら秋田で賢者タイムに入ってエア野郎やクレクレ共にレビューや情報なんて流してやろうとか思わなくなる罠
とりま奈良市秋田で全開やって、カスタムしようとなって、このスレには来ないのが殆ど
190774RR
2018/09/22(土) 00:44:51.92ID:Z83jGrSb アフターパーツがいろいろ出てくれれば売れてくるかもしれん。
逆に売れないと出ないということもあるだろうが。
逆に売れないと出ないということもあるだろうが。
191774RR
2018/09/22(土) 09:11:37.27ID:wFg+bShk 今日、納車やで。
これから取りに行ってくる。
これから取りに行ってくる。
193774RR
2018/09/22(土) 10:10:48.34ID:raq+UJdS 昨日だよ
195774RR
2018/09/22(土) 10:51:06.04ID:aSKTn+0a スズキが発売発表した次の日
196774RR
2018/09/22(土) 11:43:41.13ID:amznVzhh スズキの原二クラスでは一番速い
197774RR
2018/09/22(土) 11:58:33.42ID:SIOuz6QU GSX-Rの方が速いと思うけど…
198774RR
2018/09/22(土) 12:24:44.95ID:A2aYapc1 どう考えてもgsx-rの方が早いと思うけどな、トップスピードも素で120以上出るしよ
199774RR
2018/09/22(土) 12:57:47.18ID:aSKTn+0a さてと、今日もヒャッホーイして来ようかな、、SWISH♪SWISH♪
200774RR
2018/09/22(土) 14:19:31.37ID:amznVzhh スズキの原二クラスでは一番速い
201774RR
2018/09/22(土) 15:58:25.55ID:bu/PLGGk これが最速なのかw
PCXやリードやNMAXに比べて相当見劣りするなぁ
そのくせ価格だけは肩を並べてるから質が悪い
PCXやリードやNMAXに比べて相当見劣りするなぁ
そのくせ価格だけは肩を並べてるから質が悪い
202774RR
2018/09/22(土) 16:42:18.14ID:PzNXrtGn 殆どの125はスピードメータで110k表示してても
GPSで測ると100k出てなかったりするからなー自己満足だな
GPSで測ると100k出てなかったりするからなー自己満足だな
203774RR
2018/09/22(土) 17:22:09.30ID:pET17LlU 俺も法定速度+10km/h以上出さないしな
でもあえてパワーのないスウィッシュ買う気はないわ
自賠責5年つけて乗り出し25万円切らないと話にならん
30万円出すならもう数万足してPCXかNMAX買っちゃうよな
でもあえてパワーのないスウィッシュ買う気はないわ
自賠責5年つけて乗り出し25万円切らないと話にならん
30万円出すならもう数万足してPCXかNMAX買っちゃうよな
205774RR
2018/09/22(土) 19:00:27.93ID:amznVzhh >>203
アドレス125を勧める
アドレス125を勧める
206774RR
2018/09/22(土) 19:50:40.97ID:wFg+bShk リミテッド乗ってきた!
いいね。すごく軽く感じる。
走り出しも、曲がるときもすごく軽やか。
いいね。すごく軽く感じる。
走り出しも、曲がるときもすごく軽やか。
208774RR
2018/09/22(土) 22:46:06.14ID:+VBMy0Qr SWISHかアドレス125かアクシスZか悩むよな〜
209774RR
2018/09/22(土) 23:08:11.01ID:Nc+n2+VY アクシスZはリアキャリアの取り付け構造が…
アドレス125 は安っぽいし装備も少ないけど足元が広くて着座の自由度が高いのが魅力的なんだよ
この点はだけスウィッシュ は劣る、というかフラットフロアでフロア下にガソリンタンクがあるスクーターは総じて足元が狭くフロアが高くなるから操作性が落ちる傾向がある
アドレス125 は安っぽいし装備も少ないけど足元が広くて着座の自由度が高いのが魅力的なんだよ
この点はだけスウィッシュ は劣る、というかフラットフロアでフロア下にガソリンタンクがあるスクーターは総じて足元が狭くフロアが高くなるから操作性が落ちる傾向がある
210774RR
2018/09/23(日) 00:17:08.84ID:rNeFRV1i リミテッドのぐりひは半周のみ暖かい
肝心な指先が冷たく感じるのでノーマルに
全周ぐりひを装着してみたらok
牧場 お尻ヒーターは無くても問題無し おいらの場合。
肝心な指先が冷たく感じるのでノーマルに
全周ぐりひを装着してみたらok
牧場 お尻ヒーターは無くても問題無し おいらの場合。
211774RR
2018/09/23(日) 00:27:02.87ID:bOKQpU1Z こいつのグリップヒーターはグリップの見た目がダサいな
無印を購入してエンデュランスあたりのグリヒにするか
無印を購入してエンデュランスあたりのグリヒにするか
212774RR
2018/09/23(日) 12:28:04.89ID:HpgH4t0B デイトナの55wの強力グリップヒーターだったらハンドルカバー要らないんじゃ無い
4段調整で通常の寒さなら1段目でも半カバ付いてると熱いぐらいらしい
4段調整で通常の寒さなら1段目でも半カバ付いてると熱いぐらいらしい
213774RR
2018/09/23(日) 15:26:38.48ID:HkLn80us214774RR
2018/09/23(日) 16:43:18.54ID:PSdYZMoC215774RR
2018/09/23(日) 16:47:24.52ID:zzeXKk9D スウィッシュの足元が狭いんじゃなくて
アド125の足元がより広いんだよ
アド125の足元がより広いんだよ
217774RR
2018/09/23(日) 17:10:48.66ID:zzeXKk9D それはフロア中央だけが盛り上がってるとでも言うのか?
218774RR
2018/09/23(日) 17:13:58.69ID:PE3Uf4zu219774RR
2018/09/23(日) 17:21:52.65ID:zzeXKk9D 実際に跨ってみれば分かると思うけどスウィッシュのフロアは高くはないよ
俺も画像で見ただけだと高いと思う込んでたけど
実際にはアドV125と大差なかったね
シート位置とのバランスと膝の角度もほぼ同じ
俺も画像で見ただけだと高いと思う込んでたけど
実際にはアドV125と大差なかったね
シート位置とのバランスと膝の角度もほぼ同じ
220774RR
2018/09/23(日) 17:23:49.80ID:zzeXKk9D シグとかレーシングS125みたいな膝が極端に上がるような不自然さはないよ
221774RR
2018/09/23(日) 17:45:36.70ID:PE3Uf4zu そうなのか
アドレス125に傾いてたけどちょっと迷うな…
アドレス125に傾いてたけどちょっと迷うな…
222774RR
2018/09/23(日) 18:17:18.99ID:HkLn80us ↑傾きすぎだろ
224774RR
2018/09/23(日) 18:38:27.54ID:yo5RCvNL 前後13インチにして
前籠はレッツバスケット バーハン
リアは大径ブレーキシュー
にすれば売れる
前籠はレッツバスケット バーハン
リアは大径ブレーキシュー
にすれば売れる
225774RR
2018/09/23(日) 21:16:34.94ID:HvGlF749 足が長い俺にとってはいいバイクだ
226774RR
2018/09/23(日) 21:50:23.77ID:HkLn80us 足が長いと停止して足付いてる時に膝が曲がりすぎてカッコ悪い
アドレス125は足付きが良すぎるから
アドレス125は足付きが良すぎるから
227774RR
2018/09/23(日) 21:52:39.10ID:7Q3lRWg8 誰もみてねーから気にすんな
229774RR
2018/09/24(月) 08:23:41.97ID:+wyLsicI V125を下駄代わりに使ってる層を狙ってるんなら価格も変えて欲しくなかったな
230774RR
2018/09/24(月) 11:47:05.12ID:NztCXbAG そこはちょっと
大きくしたし欲を出したんだろな
大きくしたし欲を出したんだろな
231774RR
2018/09/24(月) 13:46:24.02ID:tqtQ9lR3 下駄使いの奴には
アドレス125用意してんだろ
アドレス125用意してんだろ
232774RR
2018/09/24(月) 14:51:57.11ID:0Yffmbiy せめて時計くらい付いてたら候補に上がったんだけどな
234774RR
2018/09/24(月) 15:48:01.23ID:01u+g2My 時計の件はアドレス125のことじゃね?
236774RR
2018/09/24(月) 16:26:06.75ID:majSvGNp バイク業界は何十年経っても
時計すら付けられないクソ業界
時計すら付けられないクソ業界
237774RR
2018/09/24(月) 17:59:24.94ID:F2iuTX7D 時計いるか?
238774RR
2018/09/24(月) 18:14:21.95ID:GWEPo8N2 時計はいるよ。水温計はいらないから外気温計欲しい。
239774RR
2018/09/24(月) 18:21:45.31ID:vlOZe/xX リミテッド納車2日目での感想
給油口の位置が左前なので、セルフのときに給油場所が右側だと給油しづらい。
昼間はメーターのウインカーインジケーターが見づらい。
シートヒーターをOFFにしている割に、シートが暖かい気がする(エンジンの熱?)
その他、走行性能については文句なし。
給油口の位置が左前なので、セルフのときに給油場所が右側だと給油しづらい。
昼間はメーターのウインカーインジケーターが見づらい。
シートヒーターをOFFにしている割に、シートが暖かい気がする(エンジンの熱?)
その他、走行性能については文句なし。
241774RR
2018/09/24(月) 19:06:43.26ID:bQFVODFZ >>239
納車おめ!慣らし乙!
確かにシートが温かい・・・熱こもり易いのかな?
次の夏はアミアミでも被せようか〜
今日は2時間続けて乗ったら、シートに尻の型が顕著に付いたわ・・低反発気味?
型が付くと疲れるのが早くなるな
右から給油時は入れ難いから右側からシートに肘付いて給油してるわ
都市部の外れメインで53.9km/L
都市部の通勤だけで45.3km/L
これら大凡半々ぐらいで48.5km/L
納車おめ!慣らし乙!
確かにシートが温かい・・・熱こもり易いのかな?
次の夏はアミアミでも被せようか〜
今日は2時間続けて乗ったら、シートに尻の型が顕著に付いたわ・・低反発気味?
型が付くと疲れるのが早くなるな
右から給油時は入れ難いから右側からシートに肘付いて給油してるわ
都市部の外れメインで53.9km/L
都市部の通勤だけで45.3km/L
これら大凡半々ぐらいで48.5km/L
242774RR
2018/09/24(月) 21:44:17.95ID:vlOZe/xX >>241
ありがとうございます。
やはりシート温かく感じますか?
購入時にイモビアラームも付けたので、
配線間違えられて、常にシートヒーターONになってるのかなとか考えましたが、
初回点検のときにでも聞いてみようかな。
あと、説明書のトリップメーターのリセット方法
セレクトスイッチ2秒押しって書いて書いてあったけど、
実際にはアジャストスイッチ2秒押しだった。
ありがとうございます。
やはりシート温かく感じますか?
購入時にイモビアラームも付けたので、
配線間違えられて、常にシートヒーターONになってるのかなとか考えましたが、
初回点検のときにでも聞いてみようかな。
あと、説明書のトリップメーターのリセット方法
セレクトスイッチ2秒押しって書いて書いてあったけど、
実際にはアジャストスイッチ2秒押しだった。
243774RR
2018/09/25(火) 08:58:13.63ID:AdhLBv/9 >>242
この時期シートヒーターONなんかにしら3分もしないうちに熱くて座ってられなくなる
実際俺も動作確認で試したけど、心配なら一応初期モノだけに店にみて貰おう
取説、間違ってるなw
納車時にトリップの消し方を聞いてたから、そこ見て無かった
この時期シートヒーターONなんかにしら3分もしないうちに熱くて座ってられなくなる
実際俺も動作確認で試したけど、心配なら一応初期モノだけに店にみて貰おう
取説、間違ってるなw
納車時にトリップの消し方を聞いてたから、そこ見て無かった
244774RR
2018/09/25(火) 13:23:00.29ID:M/WHpagA 給油は常に左側に来るようにすりゃいいだけじゃね
一度やれば分かりそうなもんだけど…
一度やれば分かりそうなもんだけど…
245774RR
2018/09/25(火) 19:46:30.35ID:VqUr+3dC 至れり尽くせりのスウィッシュを目指すなら、給油口は両側に付けるべしだな。あとサイドスタンドも。
246774RR
2018/09/25(火) 19:47:22.84ID:WMAP9IXl ガソリンスタンドに初めて行ったんだろ
車とか乗ってたらあたりまえの事過ぎてネタにもならん
車とか乗ってたらあたりまえの事過ぎてネタにもならん
247774RR
2018/09/26(水) 07:42:38.99ID:iOG9Evn1 マニュアル人間だから仕方ないです
248774RR
2018/09/26(水) 08:27:08.82ID:I+Y3tVEO >>214
リードもポリタンク載せられるぞ
リードもポリタンク載せられるぞ
249774RR
2018/09/26(水) 08:50:59.20ID:xbg/B5jg >>248
けどリード(新型)はフロアー狭いわメットインのスペースで食われているな
それにじっくり見たらリアサスのストロークが極端に短い悪いと言われてた
前型のさらに半分も無い3.5cm(全ストローク)ホンダなに考えてるんだか
V125でもその倍以上在るのに、もうトランクスペース狂になってる
けどリード(新型)はフロアー狭いわメットインのスペースで食われているな
それにじっくり見たらリアサスのストロークが極端に短い悪いと言われてた
前型のさらに半分も無い3.5cm(全ストローク)ホンダなに考えてるんだか
V125でもその倍以上在るのに、もうトランクスペース狂になってる
250774RR
2018/09/26(水) 12:20:39.73ID:ksFQA+EB リードそうだがこいつも燃料タンク少な過ぎ
251774RR
2018/09/26(水) 12:40:56.44ID:SSkiBngu スズキも考えてるはずだよシグナスみたいにフロワーが高く成ったら乗りにくく
成ってそちらの方が問題があると思ったんだろう
あとNEXのフレームの手直し程度だからホイルベースも運動性の為に短縮したし
燃料ポンプが外付けから信頼性の高いインタンク式に変わったのでよけいに狭く成った
成ってそちらの方が問題があると思ったんだろう
あとNEXのフレームの手直し程度だからホイルベースも運動性の為に短縮したし
燃料ポンプが外付けから信頼性の高いインタンク式に変わったのでよけいに狭く成った
252774RR
2018/09/26(水) 14:24:05.85ID:69DPVe+Y スズキは基本地上高が低くて120mm
オフ耐性も考えたら高いほうが良いんだけどね
オンロード用って感じ
オフ耐性も考えたら高いほうが良いんだけどね
オンロード用って感じ
253774RR
2018/09/26(水) 16:24:40.19ID:dPENmJgO 燃料タンク、あと1リットル欲しいな
254774RR
2018/09/26(水) 18:38:30.23ID:ao1+lA/A 確かに5.5gは驚いたな
高燃費だし街乗りなら問題ないだろうけど…5.5gかぁ…
高燃費だし街乗りなら問題ないだろうけど…5.5gかぁ…
255774RR
2018/09/26(水) 20:15:11.19ID:j+6xeny0 全てのバイクに当てはまるわけではないけど、タンク容量を決める1つの目安として、満タンで200キロの距離を走れることだと聞いたことがある。
257774RR
2018/09/26(水) 22:02:25.38ID:3nfkpJhM 俺のは軽二輪クラスだが満タンで冬場だとぎりぎり200くらいで夏場だと240前後
ちなみに燃費を売りにしてるバイクではないのであしからず
ちなみに燃費を売りにしてるバイクではないのであしからず
259774RR
2018/09/27(木) 00:47:19.77ID:P+5XpvA8 V125で特に飛ばさずでL40ちょとE位で200k位スウイシュもそれ位だろ
同じエンジンでタンク小さくなると幻滅だが高燃費エンジンに変わってるから問題なし
本田のインド産110cc3.7Lタンクだと大いに気になるレベルだが
同じエンジンでタンク小さくなると幻滅だが高燃費エンジンに変わってるから問題なし
本田のインド産110cc3.7Lタンクだと大いに気になるレベルだが
260774RR
2018/09/27(木) 04:20:07.47ID:x2Dy/GNN このバイクの、燃料警告灯が点滅した時って、ガソリンの残留どれくらいなんだろ?
261774RR
2018/09/27(木) 05:12:08.15ID:+89wPAsU >>260
2度しか給油してないが、1.5ℓは残ってる模様
1メーターはだいたい50`で消えるようだが最後のメーターだけようわからん
先日の燃費は約45キロだった。
2度しか給油してないが、1.5ℓは残ってる模様
1メーターはだいたい50`で消えるようだが最後のメーターだけようわからん
先日の燃費は約45キロだった。
262774RR
2018/09/27(木) 09:09:16.42ID:x2Dy/GNN 一回警告灯が点滅して、10キロくらい走って給油したけど、3.8位入ったかな?
結構早めに点滅するのね
結構早めに点滅するのね
263774RR
2018/09/27(木) 12:07:20.77ID:9z35XCx3 今日注文したけど納期分からないらしい。
いつ乗れるかな?
いつ乗れるかな?
264774RR
2018/09/27(木) 17:37:46.67ID:6BzPIrfu うpまだ?
265774RR
2018/09/27(木) 19:17:52.45ID:xAVfjaSp 点滅時のガソリン残量目安って取説に書いてあるっしょ
それとの乖離はどんなもんなん?
加減速や坂でフロートはある程度動くから元々正確じゃないけど
それとの乖離はどんなもんなん?
加減速や坂でフロートはある程度動くから元々正確じゃないけど
266774RR
2018/09/27(木) 22:14:52.83ID:ISlq1E6R 俺のは軽二輪クラスだが満タンで冬場だとぎりぎり200くらいで夏場だと240前後
ちなみに燃費を売りにしてるバイクではないのであしからず
ちなみに燃費を売りにしてるバイクではないのであしからず
268774RR
2018/09/28(金) 14:26:09.34ID:YzVeEwvG 近くのバイク屋に普通に売ってたな
まだ走ってるのは見たことないが
実際みたら青はグフっぽかったなw
まだ走ってるのは見たことないが
実際みたら青はグフっぽかったなw
269774RR
2018/09/28(金) 14:32:24.09ID:oflEP0FF 実車は画像で見るよりも安っぽいね
大概は実車は画像より良く見える事が多いけど
スウィッシュの場合は…
大概は実車は画像より良く見える事が多いけど
スウィッシュの場合は…
270774RR
2018/09/28(金) 16:22:20.00ID:Lxe9HeXm お前らはどうせ斜めからしか見ないんだろうけど俺は近くで何回も見たぞ
最強にカッコいい!
最強にカッコいい!
271774RR
2018/09/28(金) 16:38:00.02ID:kuu7WLDY 安っぽい方が盗難に遭いにくいのでよい
272774RR
2018/09/28(金) 17:10:17.25ID:NImGx9Z7 3スレも消費して未だに購入者のうp無し
そりゃ空冷に30万円では誰も欲しがらないわなw
そりゃ空冷に30万円では誰も欲しがらないわなw
273774RR
2018/09/28(金) 17:14:37.39ID:ga041wPN どうせ安売りする羽目になるんだから、強気な値付けしなけりゃ印象が違ったはず。
274774RR
2018/09/28(金) 23:09:17.67ID:MeTtOqge275774RR
2018/09/28(金) 23:10:43.39ID:yhsv58m4 シグナスはリアキャリアがオプションで燃費が悪すぎる。
頑なにブルーコアを載せないヤマハが悪い
頑なにブルーコアを載せないヤマハが悪い
276774RR
2018/09/28(金) 23:12:13.59ID:LJ7tUgue ブルーコアは振動問題抱えてるからなぁ
277774RR
2018/09/28(金) 23:22:23.58ID:YzVeEwvG でた価格コムの浅知恵w
ブルーコアの振動問題とかねぇよw
あれが問題なら全ての二輪が振動問題抱えてる事になるわ
ブルーコアの振動問題とかねぇよw
あれが問題なら全ての二輪が振動問題抱えてる事になるわ
278774RR
2018/09/28(金) 23:27:15.12ID:55BOZzG9 乗ったことないくせにネットで見て知ったかするヤツが一番みっともない
279774RR
2018/09/28(金) 23:59:50.42ID:PHLgz87w ヤマハ車はシグナスも含めて昔から振動多いだろ、俺も125は色々乗ったが静粛性は
ホンダ鈴木よりも1段落ちる
俺の知り合いもV125,PCX、と家にあって追加で現行シグナス買ったんだが
振動の多さに車体の以上じゃ無いか?と相談にきた
ホンダ鈴木よりも1段落ちる
俺の知り合いもV125,PCX、と家にあって追加で現行シグナス買ったんだが
振動の多さに車体の以上じゃ無いか?と相談にきた
280774RR
2018/09/29(土) 00:03:00.20ID:WiLA32Jq 変換間違い
振動の多さに車体の以上じゃ無いか?と相談にきたX
振動の多さに車体の異常じゃ無いか?と相談にきたO
振動の多さに車体の以上じゃ無いか?と相談にきたX
振動の多さに車体の異常じゃ無いか?と相談にきたO
282774RR
2018/09/29(土) 09:10:57.77ID:LpSlhntx シグナスはエンジンや駆動系がダメで更に振動が出て燃費が悪いのを
無駄に12インチのワイドめホイルと前後ディスクブレーキを見たくれで誤魔化してる
重くしてるし、あれこそ要らないコスト掛けてる
ホイルはスポークとリムの接合部の仕上げの悪さと来たら・・・詰め甘過ぎ
それをデカめのFディスクで隠してるとしか思えない
で、Fディスクかデカいなりに効くとかタッチが良い訳でもなく、ジャイロを生むだけ
無駄に12インチのワイドめホイルと前後ディスクブレーキを見たくれで誤魔化してる
重くしてるし、あれこそ要らないコスト掛けてる
ホイルはスポークとリムの接合部の仕上げの悪さと来たら・・・詰め甘過ぎ
それをデカめのFディスクで隠してるとしか思えない
で、Fディスクかデカいなりに効くとかタッチが良い訳でもなく、ジャイロを生むだけ
283774RR
2018/09/29(土) 09:32:22.44ID:720xh9ED ヤマハのバイクって車種問わず見た目で誤魔化してるのばっかりだからね
乗ってがっかりヤマハ
乗ってがっかりヤマハ
284774RR
2018/09/29(土) 10:05:39.31ID:r7ZrTdhM >見たくれで誤魔化してる
285774RR
2018/09/29(土) 10:15:20.17ID:en6an7ci ヤマハは尖ってるからな
286774RR
2018/09/29(土) 11:12:25.37ID:fUARqA4X なにこの鈴菌の感染者は…
そんなにダメなYAMAHAより売れてないんじゃ他が致命的なのかw
そんなにダメなYAMAHAより売れてないんじゃ他が致命的なのかw
287774RR
2018/09/29(土) 11:31:10.33ID:LpSlhntx 見たくれに騙される致命的なアホが多い
288774RR
2018/09/29(土) 11:45:28.28ID:e09/mIj8 あんたすべってるよ
289774RR
2018/09/29(土) 11:56:08.61ID:kBhrWxy0 自分がアホだということに気づいてない知恵遅れ
290774RR
2018/09/29(土) 12:24:34.79ID:LpSlhntx ん?シグナスのオーナーなの?
してやられて悔しいの?
そりゃSWISHは後出しの新型だから良いもので仕方ないけどな
買い時の運も有れば、先見の明とかも有るだろうけど
結果、自己責任!
吠えてないで買い換えたら?!w我慢したら?!ww
それと、そろそろ引っ込み付けたら?
あ、そんなだからシグナスを見切り発進で買っちゃったんだ〜
早くそのアホさ加減治さないと、次も機を見誤るだろうなwww
してやられて悔しいの?
そりゃSWISHは後出しの新型だから良いもので仕方ないけどな
買い時の運も有れば、先見の明とかも有るだろうけど
結果、自己責任!
吠えてないで買い換えたら?!w我慢したら?!ww
それと、そろそろ引っ込み付けたら?
あ、そんなだからシグナスを見切り発進で買っちゃったんだ〜
早くそのアホさ加減治さないと、次も機を見誤るだろうなwww
291774RR
2018/09/29(土) 12:50:02.62ID:LpSlhntx ん?シグナスのオーナーなの?
してやられて悔しいの?
そりゃSWISHは後出しの新型だから良いもので仕方ないけどな
買い時の運も有れば、先見の明とかも有るだろうけど
結果、自己責任!
吠えてないで買い換えたら?!w我慢したら?!ww
それと、そろそろ引っ込み付けたら?
あ、そんなだからシグナスを見切り発進で買っちゃったんだ〜
早くそのアホさ加減治さないと、次も機を見誤るだろうなwww
してやられて悔しいの?
そりゃSWISHは後出しの新型だから良いもので仕方ないけどな
買い時の運も有れば、先見の明とかも有るだろうけど
結果、自己責任!
吠えてないで買い換えたら?!w我慢したら?!ww
それと、そろそろ引っ込み付けたら?
あ、そんなだからシグナスを見切り発進で買っちゃったんだ〜
早くそのアホさ加減治さないと、次も機を見誤るだろうなwww
292774RR
2018/09/29(土) 13:30:57.16ID:GPC08IBh 顔真っ赤長文2連発してまでいいたいコピペなのかw
293774RR
2018/09/29(土) 13:45:16.23ID:LpSlhntx おう、単なる操作ミスだ!
そんな詰まんない小さい事つっこまなくていいからさー
さっさとバイク買えば?!それかシグナスに水冷でも組んでろよー
金有る?信用有る?i-phoneでも買って、もうローン審査通らないの?w
え、i-phoneですら分割購入無理だった?ww
先ずは生活改めろよーwww
そんな詰まんない小さい事つっこまなくていいからさー
さっさとバイク買えば?!それかシグナスに水冷でも組んでろよー
金有る?信用有る?i-phoneでも買って、もうローン審査通らないの?w
え、i-phoneですら分割購入無理だった?ww
先ずは生活改めろよーwww
294774RR
2018/09/29(土) 14:26:35.96ID:ywJ3Wkzz シグナスVSスウィッシュ
まるで子供の喧嘩ですな
まるで子供の喧嘩ですな
295774RR
2018/09/29(土) 14:33:04.49ID:45TODnFe 割高空冷原二対決
悪燃費vs安物感
悪燃費vs安物感
296774RR
2018/09/29(土) 14:43:42.62ID:KNgWTsQb 新型のリード125はリアがかっこ悪いからなぁ・・・
スウィッシュの燃料タンクは、俺ももう1L程増やして欲しい
フロアータンクだから燃料タンクの形状とか工夫すれば出来るのでは
スウィッシュの燃料タンクは、俺ももう1L程増やして欲しい
フロアータンクだから燃料タンクの形状とか工夫すれば出来るのでは
297774RR
2018/09/29(土) 15:04:44.12ID:LpSlhntx 買って満足vs買いもしない又は及び買えもしない癖にネットで妬み僻み
298774RR
2018/09/29(土) 15:07:03.11ID:e09/mIj8 まあガンバレ
299774RR
2018/09/29(土) 15:23:44.56ID:RVW5HdET これかトリシティか迷ってる
301774RR
2018/09/29(土) 17:19:13.03ID:xEoj4VZT まぁ燃料タンク容量upは次回のモデルチェンジに期待だな
PCXが5.9gから8gに変わった例もあるし、せめて6.5gにしてほしいね
PCXが5.9gから8gに変わった例もあるし、せめて6.5gにしてほしいね
302774RR
2018/09/29(土) 17:48:03.08ID:ywJ3Wkzz トリシティってどこがいいんだろうか
303774RR
2018/09/29(土) 20:48:24.13ID:WiLA32Jq305774RR
2018/09/29(土) 20:58:25.55ID:wJgJykLO 鳥はある程度速度を上げれば安定はしてるよ
ただFがヘビー過ぎて低速でその重さの所為で振られる
ママチャリの前カゴに重い荷物積み過ぎると振られるけど
あの感じに似てるかな
ただFがヘビー過ぎて低速でその重さの所為で振られる
ママチャリの前カゴに重い荷物積み過ぎると振られるけど
あの感じに似てるかな
306774RR
2018/09/29(土) 22:10:47.62ID:ywJ3Wkzz トリシティとは逆に後輪の2本版が出れば売れるかな
309774RR
2018/09/30(日) 00:27:45.30ID:qDVOeUC1310774RR
2018/09/30(日) 03:29:02.34ID:BfVMQnM/311774RR
2018/09/30(日) 06:31:15.93ID:OKNWwkV9 緑の量産型ザク感w
313774RR
2018/09/30(日) 12:39:58.79ID:/ET4H3ft スウィッシュは出ないがアドレス125の150版が出たらどうする?
316774RR
2018/09/30(日) 14:19:34.26ID:3yvqZ/Le 車両のうpまだ?
317774RR
2018/09/30(日) 14:35:06.02ID:ZgJ6Xx+e ここまで来たら車両うp無し防御
319774RR
2018/09/30(日) 19:30:24.18ID:ZgJ6Xx+e うpするメリット無し
320774RR
2018/09/30(日) 20:30:31.73ID:/M0cJqCz なんだこんなところで自分のバイク晒さなきゃいけないの?w
321774RR
2018/09/30(日) 21:10:40.56ID:ibSXtIZ3 これといっしょ
うpしないんじゃなくて出来ないw
女だけど→おっさん
うpはしない→おっさん
うpって何?→おっさん
うpめんどい→おっさん
うpレススルー→おっさん
うpしてもID無し→おっさん
うpの仕方わかんない→おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん
じゃあおっさんでいいよ→最初からおっさん
うpしないんじゃなくて出来ないw
女だけど→おっさん
うpはしない→おっさん
うpって何?→おっさん
うpめんどい→おっさん
うpレススルー→おっさん
うpしてもID無し→おっさん
うpの仕方わかんない→おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる→おっさん
じゃあおっさんでいいよ→最初からおっさん
322774RR
2018/09/30(日) 22:20:04.74ID:ZgJ6Xx+e 今問題の煽り厨乙
どうせID付きでうpしても他人のだとか言うんだろw
エアとか言ってるけど、秘密の暴露はもういくつもレス出てるしな
ネットもリアルも煽り厨の言動は揃ってキティ害
買えないのを精いっぱい隠してケチなナイフを振り回すのが生き甲斐?ショボいな
お前がさっさと買ってうpしたら〜
どうせID付きでうpしても他人のだとか言うんだろw
エアとか言ってるけど、秘密の暴露はもういくつもレス出てるしな
ネットもリアルも煽り厨の言動は揃ってキティ害
買えないのを精いっぱい隠してケチなナイフを振り回すのが生き甲斐?ショボいな
お前がさっさと買ってうpしたら〜
323774RR
2018/09/30(日) 23:22:48.55ID:ibSXtIZ3 俺がうpできるわけないだろ
だってこんなドン亀に30万円も出せないよw
買うならPCX買うわw
スウィッシュは絶対に売れない
ログ取っとけよ、数年後には無かったことになるから、この車種
だってこんなドン亀に30万円も出せないよw
買うならPCX買うわw
スウィッシュは絶対に売れない
ログ取っとけよ、数年後には無かったことになるから、この車種
324774RR
2018/09/30(日) 23:50:16.09ID:lDeRjp9J カブは前カゴ付けれるぞ?
326774RR
2018/10/01(月) 00:36:05.78ID:3lssg44l 30万が買えないという発想がバカ杉
swishが悪いとは思わんがID:LpSlhntxの過度のステマがアンチを呼んでいる
所有者専用スレでもないしな
swishが悪いとは思わんがID:LpSlhntxの過度のステマがアンチを呼んでいる
所有者専用スレでもないしな
327774RR
2018/10/01(月) 00:47:50.38ID:+3w6oMYe328774RR
2018/10/01(月) 03:18:49.46ID:JtMJXGfF 車とかみたいにガンダムとかコラボとかあんまりないよね
そういう付加価値も一つの手段だ
そういう付加価値も一つの手段だ
329774RR
2018/10/01(月) 03:26:24.67ID:8G5KGCbq >>323
PCXが好きなら早く買ってうPして居なくなってくれ
PCXが好きなら早く買ってうPして居なくなってくれ
330774RR
2018/10/01(月) 11:47:05.25ID:ORvuCf7K >>326
いや、30万も用意できないとかローン通んない人、今結構多いんだよ
労働形態や引っ越しにアイフォンに魅了されたりでローン払い遅れたりetc.
人知れずナマポに転落しててバイク買えないとかな〜
リアルでは容易に言うなよ
いや、30万も用意できないとかローン通んない人、今結構多いんだよ
労働形態や引っ越しにアイフォンに魅了されたりでローン払い遅れたりetc.
人知れずナマポに転落しててバイク買えないとかな〜
リアルでは容易に言うなよ
331774RR
2018/10/01(月) 12:41:46.86ID:8G5KGCbq >>330
身の丈に合ったバイクに変えればいい中古車なら10万以上安く買えるだろう
身の丈に合ったバイクに変えればいい中古車なら10万以上安く買えるだろう
332774RR
2018/10/01(月) 12:42:44.52ID:8G5KGCbq >>330
身の丈に合ったバイクに変えればいい中古車なら10万以上安く買えるだろう
身の丈に合ったバイクに変えればいい中古車なら10万以上安く買えるだろう
334774RR
2018/10/01(月) 19:19:23.00ID:ORvuCf7K 俺じゃないってば
その人達は多分、身の丈より妥協を許さないプライドなんだろうね
その人達は多分、身の丈より妥協を許さないプライドなんだろうね
335774RR
2018/10/01(月) 19:43:29.76ID:3lssg44l 妥協を許さない結果=SWISH だとwww
そーゆー言動がアンチのエサだと思うのw
そーゆー言動がアンチのエサだと思うのw
337774RR
2018/10/01(月) 20:08:26.43ID:ORvuCf7K 知らんがな、ウンチ君・・・あ、アンチ君www
338774RR
2018/10/01(月) 20:11:37.74ID:ORvuCf7K ど真ん中投げたらギャーギャー言うねw
339774RR
2018/10/01(月) 20:20:30.56ID:ORvuCf7K SWISHが一番良いとか自分の使い方とかに合ってる思うなら、それが妥協を許してない
素直な考えで良いと思うけどな
PCXやN-MAXだか良いとは思わないとか使い方に合ってないのに、
高いってだけでそれを敢えて選ぶ方(自分に噓吐いてる)が妥協じゃないの
素直な考えで良いと思うけどな
PCXやN-MAXだか良いとは思わないとか使い方に合ってないのに、
高いってだけでそれを敢えて選ぶ方(自分に噓吐いてる)が妥協じゃないの
340774RR
2018/10/01(月) 20:28:37.53ID:RIcx/Xo1 ステマで過剰反応アバレル君が一人だの仕業というのはわかった
341774RR
2018/10/01(月) 20:28:49.96ID:PbCcz/q6 日本語でおk
343774RR
2018/10/01(月) 20:57:19.79ID:ORvuCf7K こう言う批判的なのは人が崖っ淵の時に平気で背中を押して突き落とすんだろな
344774RR
2018/10/01(月) 20:58:32.07ID:1gLk5W9A なんかきもい奴がいるな
345774RR
2018/10/01(月) 21:16:18.82ID:ORvuCf7K インカメラ画像見てんだな
346774RR
2018/10/01(月) 21:23:11.10ID:ORvuCf7K 本庶祐氏、
教科書・カタログスペック・ネットの悪意有る書き込み信者のアホさ加減に警鐘www
教科書・カタログスペック・ネットの悪意有る書き込み信者のアホさ加減に警鐘www
347774RR
2018/10/01(月) 21:30:43.56ID:ORvuCf7K 良かったね、バカにつける薬は無いとされて来たが、オプジーボで治るかもねw
348774RR
2018/10/01(月) 23:13:33.59ID:MS4SwqNN オーナー代表様が赤字でラリってるぞ
誰かお薬を!
誰かお薬を!
349774RR
2018/10/02(火) 00:00:48.22ID:8KwKFhVy350774RR
2018/10/02(火) 01:43:12.88ID:JpwBuOGm これってアドレス後継なの?
351774RR
2018/10/02(火) 08:38:07.10ID:uNjaSMXy はい
352774RR
2018/10/02(火) 08:44:48.96ID:HCQVta1+ スウイッシュ用の駆動系アフターパーツってもう出てるのか?
さっき通勤で俺のV125K5が2〜3日に1回出くわす青スウイッシュに負けた
さっき通勤で俺のV125K5が2〜3日に1回出くわす青スウイッシュに負けた
355774RR
2018/10/02(火) 21:58:26.14ID:acvKCV0E >>352
まだ慣らし中だろうし専用パーツも出てないし
まだ慣らし中だろうし専用パーツも出てないし
356774RR
2018/10/02(火) 22:31:32.74ID:8KwKFhVy357774RR
2018/10/03(水) 01:58:45.02ID:S1vit6UK K5www 13年落ちじゃんwwwwwww
漏れは最低でも6年以内に買い替えてるわ。今乗ってるのはL3。
今月で丸5年。swishが品薄で全然入荷しないんで、7月にタイヤ交換しちゃった。
来年3月ぐらいにswishに乗り換え予定。
秋のお彼岸明けぐらいから街中でswishを見かける率が高くなって
きた気がする。ようやく供給が安定してきたのかな。
でもいまだに黒だけ見たことない。青が一番多い気がする。
赤もけっこう走ってるな@都内
漏れは最低でも6年以内に買い替えてるわ。今乗ってるのはL3。
今月で丸5年。swishが品薄で全然入荷しないんで、7月にタイヤ交換しちゃった。
来年3月ぐらいにswishに乗り換え予定。
秋のお彼岸明けぐらいから街中でswishを見かける率が高くなって
きた気がする。ようやく供給が安定してきたのかな。
でもいまだに黒だけ見たことない。青が一番多い気がする。
赤もけっこう走ってるな@都内
358774RR
2018/10/03(水) 02:05:19.92ID:S1vit6UK 誤・・・最低でも6年以内
正・・・最高でも6年以内
正・・・最高でも6年以内
359774RR
2018/10/03(水) 10:34:21.52ID:/5e7k2n1 >>358
>誤・・・最低でも6年以内
>正・・・最高でも6年以内
最低でも(より良い状況ならもっと短い期間で買い換える)
最高でも(長く乗ったとしてもそれ以上乗らない)
としか取れない自分はもうダメなのか
>誤・・・最低でも6年以内
>正・・・最高でも6年以内
最低でも(より良い状況ならもっと短い期間で買い換える)
最高でも(長く乗ったとしてもそれ以上乗らない)
としか取れない自分はもうダメなのか
361774RR
2018/10/03(水) 12:33:25.26ID:p/iD/eTD マジでココのステマは病的でこわい
ジョークで言ってるなら最後に草でも生やしてくれやw
ジョークで言ってるなら最後に草でも生やしてくれやw
362774RR
2018/10/03(水) 15:12:05.48ID:pYIACRa9 スズキが今年二度目の純正部品値上げだって!
中には122%も値上げのものも
ソースは船橋のブログ
中には122%も値上げのものも
ソースは船橋のブログ
364774RR
2018/10/03(水) 20:11:46.76ID:7eTvF/ky 無印スウィッシュの黒契約してきた。
ようやく供給も安定してきたらしい。
店には黒が置いてあったけど、何色でも大丈夫って言われた。
スウィッシュは相場を考えると割高だけど、俺の条件だと選択肢が限られるので仕方ない。
ようやく供給も安定してきたらしい。
店には黒が置いてあったけど、何色でも大丈夫って言われた。
スウィッシュは相場を考えると割高だけど、俺の条件だと選択肢が限られるので仕方ない。
365774RR
2018/10/03(水) 22:02:49.32ID:UiOyrepK 黒か
実につまらん色だ
実につまらん色だ
366774RR
2018/10/03(水) 22:15:06.11ID:EWGgzFJW swish、試乗したけど思った以上に良かったから注文してきた 来月納車楽しみ
367774RR
2018/10/03(水) 22:34:21.55ID:UiOyrepK 付けた事ないからわからないが、リアボックス付けると乗ってる最中にガタつくのかな
369オスの魔法使い
2018/10/03(水) 23:16:15.10ID:X33jIwjj 初めまして。このスレがあることを最近まで知りませんでした。向こうのスレで誰かが
指摘して、初めて知りました。今乗っている原二スクーターが7年目を迎え、次に何に
乗るか考えながら色々な原二スレを彷徨っています。よろしくお願いいたします。
指摘して、初めて知りました。今乗っている原二スクーターが7年目を迎え、次に何に
乗るか考えながら色々な原二スレを彷徨っています。よろしくお願いいたします。
370774RR
2018/10/03(水) 23:24:48.53ID:aSso9uzu コテハンがきもいです
しっし
しっし
371774RR
2018/10/03(水) 23:25:44.41ID:7eTvF/ky 色は個人的に白か黒の二択だったんだけど、白はきれいに保つ自信がなかった。
ほんとはマットブラックも日本で出してくれたら嬉しかったんだけど。
ほんとはマットブラックも日本で出してくれたら嬉しかったんだけど。
372774RR
2018/10/04(木) 00:27:05.82ID:wLO5n+R0 マットレッドならなおいい
373774RR
2018/10/04(木) 00:35:31.61ID:buoV4rZd 青っぽい白がちょっとなぁ。普通の白がいいんだけど。
375774RR
2018/10/04(木) 08:53:02.45ID:AqB4j6N2 >>367
殆どのボックスはフタの部分がガタつく、スポンジテープ等を貼って対策する
殆どのボックスはフタの部分がガタつく、スポンジテープ等を貼って対策する
376774RR
2018/10/04(木) 10:25:52.47ID:18VOh8i5 自分が使ってる最新のGIVI箱はがたつきはないよ。値段はドラスタ専売のやつ?で7000円しなかった。
アドレスのプレゼントの古い箱はガタガタうっさかったけどな。
アドレスのプレゼントの古い箱はガタガタうっさかったけどな。
377774RR
2018/10/04(木) 13:59:14.56ID:UKOkepLH 空冷とか値段とかリアドラムブレーキとかどうでもいいからもっとデザインに金かけてくれよ
デザイン外注すれば?
デザイン外注すれば?
378774RR
2018/10/04(木) 14:00:45.63ID:KP5/UZ50 鈴菌に感染する人の多くはスズキ=コスパが原因だと思うんだけどスウィッシュはコスパ最悪だろ
売れんはコレ
売れんはコレ
379774RR
2018/10/04(木) 15:09:33.55ID:CHgYxQI1 次のシグナスがフルデジメタに振って来たな
380774RR
2018/10/04(木) 15:18:22.01ID:CHgYxQI1 次期シグナス
ヘッドライトはLED、Lo2+Hi1灯
そう言えば、現行シグナスはホイルの塗装が甘くてエア漏れするとかってリコール出てたね
ヘッドライトはLED、Lo2+Hi1灯
そう言えば、現行シグナスはホイルの塗装が甘くてエア漏れするとかってリコール出てたね
381774RR
2018/10/04(木) 15:25:22.94ID:vWSaz85a リコールはモビスターの限定車だけ
383774RR
2018/10/04(木) 18:17:16.20ID:cCWYvPrv ブルーコア載せない時点でスルー
384774RR
2018/10/04(木) 19:48:30.21ID:hthnpLUs スイッシュ選んだ理由、がっちりしたリヤキャリア
385774RR
2018/10/04(木) 20:31:34.37ID:sNLQ60k0 ならアド125でいいじゃん
386774RR
2018/10/04(木) 21:53:02.47ID:wLO5n+R0 スズキはリアキャリアがしっかりしてる物が多い
387774RR
2018/10/04(木) 22:52:23.61ID:CHgYxQI1 (SUZUKI) GIVES YOU REAR CARRIER
388774RR
2018/10/04(木) 23:25:59.01ID:u1fUJO5H きむこレーシング125新型軽量化して
デビュー
デビュー
389774RR
2018/10/05(金) 07:06:51.39ID:j994LJZ1 冷蔵庫にでも入れとけ
390774RR
2018/10/05(金) 11:08:37.92ID:bAFLwSke ウィンカーチカチカ音鳴るまで買わねえからな
394774RR
2018/10/05(金) 11:38:06.42ID:jnliQvCF いつのまにかオプション設定にキックと羽根全色が入ってるやんけ。
395774RR
2018/10/05(金) 11:40:18.61ID:yQIE8GtT 車のウィンカーなら忘れるのもわかるけど、バイクって毎回自分で消すんだし習慣になってない?
どのタイミングで忘れるんだ?
どのタイミングで忘れるんだ?
400774RR
2018/10/05(金) 13:39:04.15ID:bAFLwSke 防犯アラームとキックつくまで買わねえからな!
401774RR
2018/10/05(金) 14:02:17.38ID:XwfvKvQC 完全版でキック付けてこいや
そこからが商品化だからな
そこからが商品化だからな
402774RR
2018/10/05(金) 14:04:59.90ID:y9ToBaUu どこにそんなオプション書いてあるの
403774RR
2018/10/05(金) 14:05:03.56ID:XwfvKvQC キックつけるのに4万弱はアカンやろ
405774RR
2018/10/05(金) 14:51:49.16ID:FiORCllF406774RR
2018/10/05(金) 15:12:57.86ID:y9ToBaUu407774RR
2018/10/05(金) 15:25:50.88ID:XwfvKvQC 必要ないのについてたら奇跡だろ
408774RR
2018/10/05(金) 15:39:32.13ID:/SuCF30b キック無いと買わないわから
キック標準になったら買うわ
になった結局買わないクソハゲじじい
キック標準になったら買うわ
になった結局買わないクソハゲじじい
409774RR
2018/10/05(金) 16:27:03.70ID:wceiDCfI411774RR
2018/10/05(金) 17:39:49.23ID:5uBjrIF+ 昼間のメーター回りの視認性の悪さ、何とかしねえと買わねえからな!
414774RR
2018/10/05(金) 19:34:41.11ID:DkKJ0F1r 寒冷地以外で尻が寒いとかある?
関東だが真冬朝でもないんだけど
関東だが真冬朝でもないんだけど
416774RR
2018/10/05(金) 20:01:33.89ID:XwfvKvQC まさかグリップヒーターが手だけ温めると思ってないよな?
血液が循環するから体全体に効果あるんだよ
血液が循環するから体全体に効果あるんだよ
417774RR
2018/10/05(金) 22:11:23.49ID:p2VTIOVl418774RR
2018/10/05(金) 23:07:45.16ID:IPh9GhBX youtubeにおじいちゃんが走行レビューするスウィッシュ動画上がってたけど映像酷すぎ
しかもどうやって入手したのか台湾仕様車だ
しかもどうやって入手したのか台湾仕様車だ
419774RR
2018/10/05(金) 23:54:21.12ID:fqMyxV0b ポケットにA4書類入らねえと買わねえからな!
420774RR
2018/10/06(土) 00:17:26.23ID:hNL9d9Kp ランドセルの話かな?
421774RR
2018/10/06(土) 01:30:14.12ID:Oz793wDM422774RR
2018/10/06(土) 01:34:58.02ID:s9gYsX2Q 羽根つけると一気に盗難のリスクが上がる
423774RR
2018/10/06(土) 02:42:24.20ID:G9GKcvU8424774RR
2018/10/06(土) 05:50:58.62ID:Ak4e6MA5 高くて買えない連呼するステマおじさん召還中!
425774RR
2018/10/06(土) 05:58:40.96ID:q4BnycKy 今月のモトチャンプで競争・比較してるね
426774RR
2018/10/06(土) 08:01:32.69ID:Tqf9Tc5B ウインカーの音は消し忘れ以外にも車や歩行者に知らせる役割もあるから鳴るほうがいいな
427774RR
2018/10/06(土) 08:09:50.75ID:Ak4e6MA5 自身の排気音で他に聞こえる訳ないとおもうが
対車には絶対聞こえてねぇよ
対車には絶対聞こえてねぇよ
429774RR
2018/10/06(土) 11:35:25.77ID:Htfx4kPI コレをよく見かけるようになったわ
順調だな
順調だな
430774RR
2018/10/06(土) 12:40:21.52ID:s9gYsX2Q 30万円クラスでの水冷エンジンなんて安物すぎる
431774RR
2018/10/06(土) 13:13:58.37ID:caDgEOzA ところがPCXとV125を乗り比べると
V125が凄く貧相な乗り物に思えるからな
PCXは値段の割に良く出来てる、ホンダ最後の良心とも言える
V125が凄く貧相な乗り物に思えるからな
PCXは値段の割に良く出来てる、ホンダ最後の良心とも言える
432774RR
2018/10/06(土) 15:03:48.34ID:k0AcMCU/ V125の乗り心地はdio110より劣るからしゃーない
435774RR
2018/10/06(土) 17:26:51.94ID:XBXNcOrS まだ購入者の写真うpされてないのかよw
436774RR
2018/10/06(土) 17:29:20.32ID:0lf1zY5x 東京モーターフェスで試乗したんだが小さすぎてダメだ。足元も狭いしフロアが高くてなんか変。あとハンドルが近すぎて違和感。PCXのが全然いいわ。
加速は静かではないが結構良さげ。
片道10km以内の通勤用バイクって感じ。
試乗でも不人気っぽいしこいつは売れないわ。もっといいバイク作れよスズキ
加速は静かではないが結構良さげ。
片道10km以内の通勤用バイクって感じ。
試乗でも不人気っぽいしこいつは売れないわ。もっといいバイク作れよスズキ
437774RR
2018/10/06(土) 17:56:11.31ID:rwCc6vLe アイストが無いのはプラスポイント
値段に反映してくれなきゃダメだけど
値段に反映してくれなきゃダメだけど
438774RR
2018/10/06(土) 18:04:34.80ID:kauXXqyO pcxは4万も高いし積載がメットインのみ
そもそも用途が違うから比較対象にならんよ
そもそも用途が違うから比較対象にならんよ
439774RR
2018/10/06(土) 18:19:12.92ID:s9gYsX2Q そのメットインも車格と比べて容積小さいもんな
タイヤもインチ数に比べて細く不安定
ほんとセールスポイントはスピードだけだ
タイヤもインチ数に比べて細く不安定
ほんとセールスポイントはスピードだけだ
440774RR
2018/10/06(土) 18:26:28.87ID:XBXNcOrS スピードもPCXやNMAXより劣るだろ
ほんとに誰が買うんだよこのバイクと思うよな
ほんとに誰が買うんだよこのバイクと思うよな
441774RR
2018/10/06(土) 19:06:54.84ID:q4BnycKy PCXなんて素人しか買わないバイクだよ
442774RR
2018/10/06(土) 19:17:39.49ID:QF95BgdU リミをグーバイクで検索してると、赤と青は現車で店撮りしてるとこってないよね。
まだリミは白と黒しか出回ってないのかな?
まだリミは白と黒しか出回ってないのかな?
443774RR
2018/10/06(土) 19:19:37.79ID:rwCc6vLe PCX125はチャリンコ暴走族みたいな気恥ずかしさを感じてしまう。
444774RR
2018/10/06(土) 19:24:51.50ID:rwCc6vLe 個人的にはガードとシートヒーターがいらないから、ノーマル買って差額でグリップヒーターかな。
447774RR
2018/10/06(土) 20:19:57.85ID:SQbPuLO6 PCXはバイク初めての人がファーストバイクで乗るものだから、ある意味そういう人たちのニーズに応えているだろうな
ホンダって4輪もそうだからな フィットもNシリーズも
ホンダって4輪もそうだからな フィットもNシリーズも
448774RR
2018/10/06(土) 20:45:21.05ID:0/ZYz7/n スウィッシュ気になってバイク屋で跨がってみたけど、シグナスよりは足元広いね。
サイズも燃費もいいんだけど、やっぱりちょっと高く感じるんだよな。
サイズも燃費もいいんだけど、やっぱりちょっと高く感じるんだよな。
450774RR
2018/10/06(土) 21:10:38.82ID:s9gYsX2Q モトチャンプの二種スク対決記事を立ち読みしてきた
サーキット走行性能はPCX(ハイブリッド版)、N-MAXと互角のトップ評価!
その他の比較テストでこの2車種より絶対的に劣る部分は80kmからの加速とトップスピードくらいなのでパワー差は仕方がない
総合的には熟練された設計のシグナスXが優勝だったが燃費比較は無かったな
サーキット走行性能はPCX(ハイブリッド版)、N-MAXと互角のトップ評価!
その他の比較テストでこの2車種より絶対的に劣る部分は80kmからの加速とトップスピードくらいなのでパワー差は仕方がない
総合的には熟練された設計のシグナスXが優勝だったが燃費比較は無かったな
451774RR
2018/10/06(土) 21:20:10.09ID:VZGdt8hC 前カゴつけられないんだろ
原付きで前カゴつけられないとか糞の役にも立たねえじゃねえか
原付きで前カゴつけられないとか糞の役にも立たねえじゃねえか
452774RR
2018/10/06(土) 21:32:17.81ID:Z9yxLnGm お前らまだ買ってないの?
いつまでもいつまで能書きしか言えないの?
いつまでもいつまで能書きしか言えないの?
454774RR
2018/10/06(土) 22:38:08.03ID:ZQY13MqO455774RR
2018/10/06(土) 22:43:59.19ID:6uPZC6Cb 真新しいの意味が分かってないらしいな
456774RR
2018/10/06(土) 23:14:18.44ID:qkKOsLNn SWISHはABS or CBS義務化前に逃げ切った形になるが、今後スズキはどうするつもりだろうか?
アドSを8年放置した感じだと次は10年ぐらい放ったらかしそう
アドSを8年放置した感じだと次は10年ぐらい放ったらかしそう
457774RR
2018/10/06(土) 23:22:24.93ID:6uPZC6Cb460774RR
2018/10/07(日) 00:25:25.82ID:LwnVCk7z とくにPCXハイブリッドとか初代のプリウス買ったやつくらい頭があれな爺さんだろうな
461774RR
2018/10/07(日) 00:56:04.16ID:/GmJqo92 180にして後ろディスクにしてさっさと追加で出せや
462774RR
2018/10/07(日) 01:25:20.86ID:pvc6BXIE そのモトチャンプのレビューではPCXハイブリッド版に乗ると
ノーマル版には戻れないほどの動力性能があるそうな
実際50mまでのダッシュ対決でハイブリッド版が
他を圧倒する加速結果が出ていた
電動アシストが凄いそうな
ちなみにノーマル版はスウィッシュより劣り最下位だった
ノーマル版には戻れないほどの動力性能があるそうな
実際50mまでのダッシュ対決でハイブリッド版が
他を圧倒する加速結果が出ていた
電動アシストが凄いそうな
ちなみにノーマル版はスウィッシュより劣り最下位だった
464774RR
2018/10/07(日) 05:19:51.86ID:QfTIOK+m 大差ない速さはどうでもいいわ
465774RR
2018/10/07(日) 07:15:05.18ID:XphPy+1v466774RR
2018/10/07(日) 07:16:55.63ID:XphPy+1v 途中送信になった
さすが見た目重視のホンダ
さすが見た目重視のホンダ
467774RR
2018/10/07(日) 08:34:44.64ID:ZATMxKoU 途中なのにwはちゃんと付いてる不思議
468774RR
2018/10/07(日) 08:36:44.63ID:liyLMiTw そんなに原二でスピード競争したいならGSX-S125でも買えや
ABS付き15psで35マンだぞ
スクーターで競争とかアホか?っていうスズキからのメッセージなんだよ
ABS付き15psで35マンだぞ
スクーターで競争とかアホか?っていうスズキからのメッセージなんだよ
469774RR
2018/10/07(日) 09:11:44.92ID:1EMPI17B たしかにスウィッシュの加速はなかなか良かった。しかしトルクが少ないから登り坂の速度の落ち込みが酷いと思われ。
スウィッシュの加速はウエイトローラーが初めから軽い為。PCXのローラーを軽くしたらスウィッシュは初速から付いていけないだろう。
スウィッシュの加速はウエイトローラーが初めから軽い為。PCXのローラーを軽くしたらスウィッシュは初速から付いていけないだろう。
471774RR
2018/10/07(日) 10:52:42.25ID:DKRt+El9 swishとPCXじゃ3ps近い差があるから、最初の50mでコンマ何秒か速くても、その先はお疲れ様〜状態だろ。出オチや一発芸みたいなもんだ。
WRを2g軽くされたら僅かなアドバンテージも終わり。
WRを2g軽くされたら僅かなアドバンテージも終わり。
472774RR
2018/10/07(日) 11:02:13.43ID:ZATMxKoU つか元々スウィッシュなんて動力性能を求めて買うバイクじゃないわな
それ以外のとこに価値を見出せて
尚且つ価格に妥協出来る人が選択するってだけなんじゃね
あとは単なる鈴菌の人とかね
それ以外のとこに価値を見出せて
尚且つ価格に妥協出来る人が選択するってだけなんじゃね
あとは単なる鈴菌の人とかね
473774RR
2018/10/07(日) 11:05:37.56ID:J68Eqk+4 PCX買うならリードだろ。わざわざ加速、利便性、価格、人が乗った時の見た目に劣るpcxを買うことはない。
474774RR
2018/10/07(日) 15:56:02.72ID:xHZqWZ3k そもそも足元フラットだからSWISH選んでるのにPCXとか論外だろ
せめてシグナスとリードを対象にしてくれよ。
アドとアクシスもいいけどさ
PCX?NMAX?知るかボケ
せめてシグナスとリードを対象にしてくれよ。
アドとアクシスもいいけどさ
PCX?NMAX?知るかボケ
475774RR
2018/10/07(日) 16:21:37.76ID:zCl1PiKj ほんとそう
他のバイクも車もなく一張羅でPCX乗ってるのと違って、フラットフロアのスクーターなんて使う用途に合わせて選んでるんだろうから
他のバイクも車もなく一張羅でPCX乗ってるのと違って、フラットフロアのスクーターなんて使う用途に合わせて選んでるんだろうから
476774RR
2018/10/07(日) 16:36:16.90ID:qxe5DjH0 固定観念に凝り固まった人達が多いスレですね
自分の考えが万人の考えだとでも思ってるかのような…
自分の考えが万人の考えだとでも思ってるかのような…
477774RR
2018/10/07(日) 16:42:22.15ID:MPtOZVgt >>469
スウイシュもまだまだハイギャーだよV125が95kで9000rpm以上
スウイシュは105kで8500rpm、PCXも98k位で9000rpm位(どれもGPS)
かなりハイギヤードだ6000rpmで変速のところ7000rpmに変えてやったら相当速く成る
スウイシュもまだまだハイギャーだよV125が95kで9000rpm以上
スウイシュは105kで8500rpm、PCXも98k位で9000rpm位(どれもGPS)
かなりハイギヤードだ6000rpmで変速のところ7000rpmに変えてやったら相当速く成る
478774RR
2018/10/07(日) 17:07:24.64ID:lz2JzwWB シグナスも値上げでリアキャリヤをつけると36万超える
125全体が値上げ傾向(アドレスは除く)だからか割とこんなもんなんだろうな…
125全体が値上げ傾向(アドレスは除く)だからか割とこんなもんなんだろうな…
479774RR
2018/10/07(日) 18:13:21.44ID:pvc6BXIE スウィッシュの社外品で軽量プーリー出たよな
スタートダッシュが劇的に改善したとのレビュー
スタートダッシュが劇的に改善したとのレビュー
481774RR
2018/10/07(日) 19:26:39.85ID:LB/x7muQ シグナスが新型エンジンで今までより燃費が改善してればシグナスの圧勝だろうな
482774RR
2018/10/07(日) 20:36:00.68ID:14V7fKGL483774RR
2018/10/07(日) 21:54:16.86ID:lz2JzwWB484774RR
2018/10/07(日) 21:58:51.35ID:Ry8Z6C9Y ところでヨシムラはマフラー出さないのかな?
485774RR
2018/10/08(月) 00:26:53.55ID:MqolxOCn 給油マークが点滅するのはやいな、
満タンから160キロぐらい走った辺りで点滅して、
こんなもんかと思って、そっからチョイ走ってから給油したら、
3.6リットルしか入らんかった。
満タンから160キロぐらい走った辺りで点滅して、
こんなもんかと思って、そっからチョイ走ってから給油したら、
3.6リットルしか入らんかった。
487774RR
2018/10/08(月) 02:08:26.25ID:L/Jl1dZ3 スズキは一つ点滅と2つ点滅あるね
488774RR
2018/10/08(月) 03:28:10.94ID:mTqy9qEE 給油点灯が点滅してもE点灯が点滅するまで待てばいいってこと?
489774RR
2018/10/08(月) 04:33:08.73ID:L/Jl1dZ3 両方点滅で残り1リッターくらいだから余裕
他の機種も同じ感じ
他の機種も同じ感じ
492774RR
2018/10/08(月) 08:42:10.00ID:jGlRxHFB そもそもスウィッシュ乗りじゃないのに何故気にする
493774RR
2018/10/08(月) 16:25:00.32ID:5eKK8YeE ↑↑↑↑↑↑↑
頭悪過ぎるだろ
購入考えてる最中かもしれんだろアホ
頭悪過ぎるだろ
購入考えてる最中かもしれんだろアホ
494774RR
2018/10/08(月) 16:35:48.76ID:jGlRxHFB 乗っても居ないのに給油マーク気にするアホってか
495774RR
2018/10/08(月) 16:53:51.39ID:7+uric8y まあ給油マーク云々なんて実際に買ってから気にすりゃ良いとは思うけど…
それとも前はアド乗りで今はスウィッシュに買い換えたって事なのか
はたまた試乗でもした時の事なのか
何れにしても>>491からだけじゃどうなのかは分からんけどね
それとも前はアド乗りで今はスウィッシュに買い換えたって事なのか
はたまた試乗でもした時の事なのか
何れにしても>>491からだけじゃどうなのかは分からんけどね
496774RR
2018/10/08(月) 17:20:28.88ID:zd7M+3vX497774RR
2018/10/08(月) 17:41:31.13ID:6G/hBsE2 関心→感心な
498774RR
2018/10/08(月) 19:37:55.96ID:UBYHIk1W 時計が24時間表示じゃないのはなんでだ
スウィッシュに限らずだけど
スウィッシュに限らずだけど
499774RR
2018/10/08(月) 20:15:53.56ID:CGgFbEVz 時刻の方の十の位を最大7セグを2セグにしてコストダウン
AMPMは規則正しい生活して肌で感じてくれ!夜勤シフト制とかの人ゴメソ仕様w
AMPMは規則正しい生活して肌で感じてくれ!夜勤シフト制とかの人ゴメソ仕様w
500774RR
2018/10/08(月) 21:10:15.67ID:tTbUWOrI いやいやw
バイク乗ってりゃわかるだろw
バイク乗ってりゃわかるだろw
504774RR
2018/10/09(火) 10:46:28.83ID:YjjINq2l 台湾勢で水冷ブルーコアは実績あったっけ?
インドネシアばかりだった気が
インドネシアばかりだった気が
505774RR
2018/10/09(火) 12:23:05.54ID:H9aOLXbT >>502
実際PCXは出足もっさりしてるでしょ
実際PCXは出足もっさりしてるでしょ
506774RR
2018/10/09(火) 12:36:04.16ID:zEYWUhcZ スゥィッスュは2代目に期待するとしよう
防犯アラーム×キック×ウィンカーチカチカ×メーター視認性×ヘッドライト×テール
防犯アラーム×キック×ウィンカーチカチカ×メーター視認性×ヘッドライト×テール
507774RR
2018/10/09(火) 13:01:30.20ID:FlO6EoLH PCXはでかすぎてマンションの駐輪場に入らん
足元に何も置けないし生活の足としてはウンコ💩ですわ
足元に何も置けないし生活の足としてはウンコ💩ですわ
508774RR
2018/10/09(火) 13:25:55.64ID:9sfd1Zdi PCX層ってくるくるぱー多いよなw
509774RR
2018/10/09(火) 13:43:17.43ID:POM4gR/w511774RR
2018/10/09(火) 16:19:38.50ID:URWkLIOI 足付きがいいからチョイスされるだけだと思う
なにも考えない考えたくない素人層の選択先
なにも考えない考えたくない素人層の選択先
512774RR
2018/10/09(火) 18:35:13.80ID:qb5/JwxL PCXがでかいってw
513774RR
2018/10/09(火) 22:22:35.57ID:6/siaMmi 何かしらPCXの書き込みが多いな
だいたいPCX気になるのってガキが多いよ
だいたいPCX気になるのってガキが多いよ
514774RR
2018/10/09(火) 22:32:11.02ID:2ebEZE/7 良いスクーターなんだろうけど
14インチからにじみ出るアジア臭がちょっとね
14インチからにじみ出るアジア臭がちょっとね
515774RR
2018/10/09(火) 22:36:44.89ID:MR3bAOHF 10インチから溢れ出す貧乏臭もいい勝負w
516774RR
2018/10/09(火) 22:36:51.92ID:POM4gR/w アド110とかDio110なら分かるけどPCXにアジア臭なんかあるか?
517774RR
2018/10/09(火) 22:37:56.45ID:POM4gR/w まあオマル臭なら(ry
518774RR
2018/10/09(火) 22:41:42.74ID:G8glevov PCX乗ってるやつって、他に車もバイクも持っていないからか、異常に必死すぎて痛いw
519774RR
2018/10/09(火) 22:43:20.20ID:kyW9lMnC 何度も書くけど用途が違うかは比較に意味は無い。
pcxがフラットフロア、リアキャリア標準装備なら比較対象になるけどね。
pcxがフラットフロア、リアキャリア標準装備なら比較対象になるけどね。
520774RR
2018/10/09(火) 22:52:49.98ID:NeksgdHQ 実際10インチの太めのタイヤのスウィッシュに乗った感じはどうなんでしょうか
K7のV125Gがくたびれてきたから買い換え予定だけど鈍重?
K7のV125Gがくたびれてきたから買い換え予定だけど鈍重?
521774RR
2018/10/09(火) 23:10:16.03ID:Fvy3F8oS 別にPCX推しというか、後発の癖に馬力燃費で負け、装備で負け、だのに価格だけはイッチョマエという点を揶揄されてるだけだと思うが。
522774RR
2018/10/09(火) 23:14:25.79ID:MSizciuR 価格はpcxの方が4万ほど高いしリアキャリア分の値段を追加すると6万ほどの差になるね。
125スクーター全体(アドレス125以外)自体が値上がり傾向だしね
125スクーター全体(アドレス125以外)自体が値上がり傾向だしね
523774RR
2018/10/09(火) 23:38:18.20ID:wROqYB8F モトチャンプ見たら、
結構スウィッシュ押しだな。
10インチだからって、
全然ネガティブなところはないけどな。
結構スウィッシュ押しだな。
10インチだからって、
全然ネガティブなところはないけどな。
524774RR
2018/10/10(水) 00:01:56.57ID:Vg18cngD527774RR
2018/10/10(水) 02:11:56.25ID:1bce8o/w スウィッシュに24000円の追金で、水冷と+3ps、好燃費、8Lタンクと400km近い航続距離、スマートキーとアイストが付いてくんのか。
スウィッシュは最高級灯油運搬車として存在価値を評価しないと立つ瀬が無いな。
スウィッシュは最高級灯油運搬車として存在価値を評価しないと立つ瀬が無いな。
528774RR
2018/10/10(水) 02:24:18.84ID:xdNwJyzu 割とマジで足元スペース馬鹿は灯油積んでコケて絶滅してほしいわ
529774RR
2018/10/10(水) 03:27:03.63ID:3E18y76c 足元に荷物置いてまで原付で頑張ってる
底辺見てると涙ぐましいね
底辺見てると涙ぐましいね
531774RR
2018/10/10(水) 07:26:36.19ID:t/gSKR8j こいつの比較対象ってシグナスやリードであってビクスクベースのPCXと比較対象するのは違うだろ
532774RR
2018/10/10(水) 07:44:01.05ID:W4IIks42 ビクスクベースって頭大丈夫か?
533774RR
2018/10/10(水) 07:45:26.72ID:1bce8o/w 灯油マン以外は同一排気量と価格近接でフツーに比べるでしょ。
534774RR
2018/10/10(水) 08:21:16.92ID:N1nHqETl 足元に何も置けない原二スクーターなんてただのゴミクズ
つまりピーシーエッ糞なんてゴミクズはいらんのですよ
こっちは複数台持ちだから原二スクーターはあくまで生活の足としてしか乗らないんだよ
つまりピーシーエッ糞なんてゴミクズはいらんのですよ
こっちは複数台持ちだから原二スクーターはあくまで生活の足としてしか乗らないんだよ
535774RR
2018/10/10(水) 08:42:00.72ID:nG4+oC/d 足元に荷物置いてまで原付で頑張ってる
底辺見てると涙ぐましいね
底辺見てると涙ぐましいね
537774RR
2018/10/10(水) 09:04:11.08ID:EZcSJun0 能書きばっかり一人前で
お前ら買ってから物言えよ(笑)
お前ら買ってから物言えよ(笑)
538774RR
2018/10/10(水) 09:31:09.40ID:xY0Tvd6G Pcxは大きさが中途半端なんだよな。
あの形じゃせめてバーグマンくらいの大きさがないと乗った時にオマルになるね。
あの形じゃせめてバーグマンくらいの大きさがないと乗った時にオマルになるね。
539774RR
2018/10/10(水) 10:36:41.98ID:/OpPaLCL >>527
水冷と+3ps →有っても困らない
好燃費 →羨ましい
8Lタンク →収納とトレードオフならいらない
スマートキー →羨ましい
アイスト →無い方が良い
これに、箱つけたい・フラットが良い・小さい方が良い
比較したら当然スウィッシュ買う。
水冷と+3ps →有っても困らない
好燃費 →羨ましい
8Lタンク →収納とトレードオフならいらない
スマートキー →羨ましい
アイスト →無い方が良い
これに、箱つけたい・フラットが良い・小さい方が良い
比較したら当然スウィッシュ買う。
542774RR
2018/10/10(水) 12:18:32.86ID:OlM4K+5f543774RR
2018/10/10(水) 12:32:37.78ID:Mx/9LZUd アドV125の規制前無印より
馬力が1.9ps低くてタンク容量も0.5L少なく23kgも重いスウィッシュってか
馬力が1.9ps低くてタンク容量も0.5L少なく23kgも重いスウィッシュってか
544774RR
2018/10/10(水) 12:48:36.98ID:W4IIks42 >>543
良い所一つも無いな
良い所一つも無いな
545774RR
2018/10/10(水) 13:02:35.17ID:OlM4K+5f547774RR
2018/10/10(水) 13:12:33.16ID:rahGDqDs ん、履歴書しか見ないバカな面接官気取りのアンチが多いなw
548774RR
2018/10/10(水) 14:07:29.19ID:gBvWZRks 製造終了した大衆向けバイクをいくら自慢しても無意味なのだよ
549774RR
2018/10/10(水) 15:52:09.72ID:1bce8o/w 近所にある大型店だと本体価格は
PCX 28.5
NMAX 28
シグナス 26.2
リード 24.9
スウィッシュ 24.8
AXIS Z 19.9
Dio110 17.9
アド無印 16.9
アド110 16.2
(単位万円、諸費用各車+3.2)
都内で数売るお店は消費者マインドというか車両の価値を分かってて、やっぱ「AXIS以上リード以下」って妥当なとこに落ち着いてる。
最後発にしては驚異の値引き率というか、元がヤラズボッタクリ価格というか。
PCX 28.5
NMAX 28
シグナス 26.2
リード 24.9
スウィッシュ 24.8
AXIS Z 19.9
Dio110 17.9
アド無印 16.9
アド110 16.2
(単位万円、諸費用各車+3.2)
都内で数売るお店は消費者マインドというか車両の価値を分かってて、やっぱ「AXIS以上リード以下」って妥当なとこに落ち着いてる。
最後発にしては驚異の値引き率というか、元がヤラズボッタクリ価格というか。
550774RR
2018/10/10(水) 16:11:21.66ID:OlM4K+5f 今度のシグナスはLED採用のせいか大幅価格アップでPCXに並びそう
やっぱりLEDライトをちゃんと作ると高くなるのだ
やっぱりLEDライトをちゃんと作ると高くなるのだ
551774RR
2018/10/10(水) 16:22:51.18ID:Z4ofYZXg スゥィッスュは試乗したが重たいね、取り回しもひと苦労だったよ、カッコイイの出したとは思うけど、26万超えちゃダメ
125Sからの乗り換え迷うわー
125Sからの乗り換え迷うわー
553774RR
2018/10/10(水) 16:57:42.25ID:kVbiHsF6 114kgって重くは無いと思うけど
554774RR
2018/10/10(水) 17:18:05.56ID:4uob1by6 自分の体重の事だと思う
555774RR
2018/10/10(水) 18:32:57.17ID:ZEZaYvNy >>527
PCXとスウィッシュって燃費そんなに違うの?
PCXとスウィッシュって燃費そんなに違うの?
556774RR
2018/10/10(水) 18:41:04.95ID:76CzEeTD 購入したらフェンダーレスにしたいんだけど、リアフェンダーって外せそうにない構造かな?
557774RR
2018/10/10(水) 18:43:31.08ID:kVbiHsF6 店で聞いたほうが良いよ 凄腕整備士が居るかもw
559774RR
2018/10/10(水) 21:28:46.16ID:uLdEcxM6 シグナスが寄せてきたね
メーターはシグナスかな
10インチか12インチかで選ぼうかね
メーターはシグナスかな
10インチか12インチかで選ぼうかね
560774RR
2018/10/10(水) 23:09:59.28ID:QDY22gUk ブルーコア載せない時点興味なし
561774RR
2018/10/10(水) 23:13:45.19ID:06Hium8D スウィッシュは出たばかりののでこれから値下がりする
ただ供給が追いついてないのでしばらく高値維持だろうな
ただ供給が追いついてないのでしばらく高値維持だろうな
562774RR
2018/10/11(木) 00:29:44.97ID:LFBupyV3 メーターオレンジが安っぽい。青か白にしてほしいわ。
563774RR
2018/10/11(木) 02:29:07.11ID:YZsfNFuU 虫が寄りにくく視野性がいい色
565774RR
2018/10/11(木) 07:33:28.73ID:RsJKyh/Q 量販店以外だと入荷の目処が立たない店は多いよ。
特に青は供給がまるで追いついていない。
特に青は供給がまるで追いついていない。
566774RR
2018/10/11(木) 07:46:17.25ID:9hQupkli 近所のスズキショップに青が1台あるけど雨が降っても屋外に展示したままだから買わない
568774RR
2018/10/11(木) 08:17:14.49ID:fiaE6Raf そのうち展示品で安くなるんじゃね
569774RR
2018/10/11(木) 12:05:07.94ID:YIaHH4vW スズキのフラグシップ2種スクだから売れて当然だろう
570774RR
2018/10/11(木) 12:11:57.80ID:B+c8L42F 学生時代からスクーターよく乗ってたが自分とダチ含めてSUZUKIはいないな
2st50のアドレスは壊れやすいと言われてたな
なのでステマ見学がおもろいw
2st50のアドレスは壊れやすいと言われてたな
なのでステマ見学がおもろいw
571774RR
2018/10/11(木) 12:17:03.26ID:U0tgEqP5 アドV125はかなり売れたけどな
572774RR
2018/10/11(木) 12:23:27.65ID:U0tgEqP5 まあでもある時期から売れ筋がPCXにシフトしたけどね
それでPCX派とフラットフロア派で両極端に二分した感じ
でもアドも寿命が来てる個体も多いから
次の乗り換え車種を模索してる状態の人も多いかもね
それでPCX派とフラットフロア派で両極端に二分した感じ
でもアドも寿命が来てる個体も多いから
次の乗り換え車種を模索してる状態の人も多いかもね
573774RR
2018/10/11(木) 20:56:00.00ID:wF2SUCS8 K5〜k7最強とか言っても軽く10年落ちだしな。
まして灯油だ荷物だというが、足元に積荷満載でガニ股でヨレヨレ走るのもおマヌだし、剛性もタンク容量も有利なセンタートンネル型が幅を効かせるのも道理。
まして灯油だ荷物だというが、足元に積荷満載でガニ股でヨレヨレ走るのもおマヌだし、剛性もタンク容量も有利なセンタートンネル型が幅を効かせるのも道理。
574774RR
2018/10/11(木) 21:43:35.30ID:fzjmyFEJ575774RR
2018/10/11(木) 22:01:42.26ID:mWjmrUOP576774RR
2018/10/11(木) 23:38:10.98ID:DqWbsevq 150cc出てもタイヤサイズ変えなきゃ100km/hしか出ないでしょ
延々と100km/h巡航でもダレないエンジンじゃなきゃちょっときついよね
延々と100km/h巡航でもダレないエンジンじゃなきゃちょっときついよね
577774RR
2018/10/11(木) 23:45:44.87ID:hHXIGrwR とにかくチカチカ音がするまで買わねえからな!
578774RR
2018/10/12(金) 00:07:10.99ID:RwuaaBw8 いずれアフターでLEDウインカーとか出るだろうし、カチカチリレーに変えればいいんじゃね。
579774RR
2018/10/12(金) 00:26:56.66ID:ruWPWW3b カチカチおじさんにそんな技術も手先の器用さも頭もないよ
580774RR
2018/10/12(金) 00:45:02.71ID:ke2jOXDP >>579
そうだろうねカチカチ音ぐらい簡単な知識と技術で実現出来るから
そうだろうねカチカチ音ぐらい簡単な知識と技術で実現出来るから
581774RR
2018/10/12(金) 00:54:16.20ID:ke2jOXDP >>576
タイヤサイズは高速巡航には関係ないよエンジンのトルクが影響大きい
タイヤサイズは高速巡航には関係ないよエンジンのトルクが影響大きい
582774RR
2018/10/12(金) 01:25:09.71ID:7aIX1H69 50の車体に125のエンジン載せたv125が安全性を無視したキチガイバイクだったから
スウィッシュのようなまともな2種スク出てくれてホッとしたわ
PCXとはジャンルが違うので争う意味はない
向こうがスポーツバイクならこちらは
マルチパーパスバイクだな
スウィッシュのようなまともな2種スク出てくれてホッとしたわ
PCXとはジャンルが違うので争う意味はない
向こうがスポーツバイクならこちらは
マルチパーパスバイクだな
583774RR
2018/10/12(金) 01:51:01.62ID:ke2jOXDP584774RR
2018/10/12(金) 02:27:26.40ID:N60i19r7585774RR
2018/10/12(金) 07:07:06.29ID:67IY0eWn 180ccスクーターなんてホントに出るのか?
どうせ日本国内には関係ないって奴じゃ
どうせ日本国内には関係ないって奴じゃ
586774RR
2018/10/12(金) 07:12:43.55ID:hzUIOg0n 180買うならどうせでかくなるから250でいい
587774RR
2018/10/12(金) 08:59:27.56ID:UunFDL3F 180乗るなら250乗るわ
588774RR
2018/10/12(金) 09:22:56.66ID:RV8uQS7m >>585
バーグマンと同じだろう。あくまで海外メインで、文句は多い癖に買わない日本でも一応売ってやろうか的な。
バーグマンと同じだろう。あくまで海外メインで、文句は多い癖に買わない日本でも一応売ってやろうか的な。
589774RR
2018/10/12(金) 09:36:22.52ID:ycDgXBp3 ここまでうpなし
590774RR
2018/10/12(金) 10:46:45.25ID:bwsjupJd アドレス180
591774RR
2018/10/12(金) 12:28:33.99ID:wlWV6tpW592774RR
2018/10/12(金) 15:10:51.65ID:SJKYfTCx スウィッシュ買うぞ!って意気込んでたけど、なかなか欲しい色が近所の店に入荷しないし
肌寒くなってきたからどうでもよくなってきたわ
肌寒くなってきたからどうでもよくなってきたわ
593774RR
2018/10/12(金) 17:32:58.33ID:S4a/NvsU これ快感?
595774RR
2018/10/12(金) 19:09:03.42ID:mqBkHJZ1596774RR
2018/10/12(金) 21:37:14.81ID:eXv9ROLR ナックルガードってアドレスと同じななのかな?
アドレスのリミテッド乗ってるけど、ナックルガードの下部とグリップの下部が同じ位の位置だから指先に風が当たって凄い冷えるんだよね…
もう少しナックルガードが下側に長ければいいのになんか中途半端…
アドレスのリミテッド乗ってるけど、ナックルガードの下部とグリップの下部が同じ位の位置だから指先に風が当たって凄い冷えるんだよね…
もう少しナックルガードが下側に長ければいいのになんか中途半端…
597774RR
2018/10/12(金) 21:40:20.18ID:0wurWlfr ナックルガードスズキのカタログにあるやつだよ
ジクサーもこれとオプションがある
正直他の買ってつけた方がいいよ
ジクサーもこれとオプションがある
正直他の買ってつけた方がいいよ
598774RR
2018/10/12(金) 21:41:30.36ID:0wurWlfr ジクサーじゃないわアドレス
599774RR
2018/10/13(土) 13:22:54.54ID:BsEvSwRw この値段出して10インチはなあ
14インチには後ろから見て「うをっ‼こいつ50じゃねえ!」って一目置かれる安心感もあるよな
アド125Vはそれがギリギリ許容範囲だった
14インチには後ろから見て「うをっ‼こいつ50じゃねえ!」って一目置かれる安心感もあるよな
アド125Vはそれがギリギリ許容範囲だった
600774RR
2018/10/13(土) 13:25:56.05ID:H2e8T/3Z 何言ってんのコイツ
アドV125に関してももしったかのにわかだろ
アドV125に関してももしったかのにわかだろ
601774RR
2018/10/13(土) 14:23:55.36ID:U4QciU9J >>599
アドレス110を後ろから見た時一瞬50かなと思った
アドレス110を後ろから見た時一瞬50かなと思った
602774RR
2018/10/13(土) 14:39:59.42ID:fxIFnsB3 2サスの50スクなんてあるのか?
603774RR
2018/10/13(土) 14:44:04.88ID:U4QciU9J ↑何言ってんのコイツ
605774RR
2018/10/13(土) 15:07:09.29ID:nkPlPKn3 タイヤは小さいけど車体がでかいから50には見えない
606774RR
2018/10/13(土) 16:45:14.02ID:yyYonpy6 ナンバーの色で判断
607774RR
2018/10/13(土) 17:15:59.54ID:U4QciU9J タイヤは大きいけど車体がショボいから50にも見える110
612774RR
2018/10/13(土) 22:25:13.08ID:4vXjrcO2 アドレス110のタイヤの細さは後ろから見るとカブに見えるもんな
613774RR
2018/10/13(土) 22:27:15.49ID:a1T7MLN4 スウィッシュのタイヤはたしかに太いよね
そのせいで10インチにしては外径が大きく見える。
おそらく乗り心地と摩擦を増やして安定感を出したいからだろうけど。
そのせいで10インチにしては外径が大きく見える。
おそらく乗り心地と摩擦を増やして安定感を出したいからだろうけど。
614774RR
2018/10/13(土) 22:29:19.29ID:4GuNnhBG タイヤは小さいけど車体がでかいからやたら重いし取り回しが悪いんだよな
615774RR
2018/10/13(土) 22:31:35.99ID:H2e8T/3Z 太いたってリアはアドV125と同じだぞ
616774RR
2018/10/13(土) 22:32:06.47ID:a1T7MLN4 この車格では普通の重さだと思うが…
あと取り回しはかなり軽いぞ。
アドレス125と比較しても軽いと感じるぐらい
あと取り回しはかなり軽いぞ。
アドレス125と比較しても軽いと感じるぐらい
618774RR
2018/10/13(土) 22:54:13.00ID:a1T7MLN4 うん、だから取り回しが悪いなんてことは無いはずだよ
アドVが異常に軽いだけな話。
アドVが異常に軽いだけな話。
619774RR
2018/10/13(土) 22:56:05.33ID:qpJi/dfr このバイクがでかくて重いってどんだけチビで非力なんだ?
もしかして女なのか。
もしかして女なのか。
621774RR
2018/10/13(土) 23:12:42.11ID:95TRpO4R SUZUKIはようやっとるよ
623774RR
2018/10/13(土) 23:20:35.67ID:1Osm+Vzb 事実は別にして思うのは自由だしな
624774RR
2018/10/13(土) 23:28:48.05ID:yyYonpy6 モトチャンプの各原二スク比較の記事見たけどSWISHやたらと高評価なんだな
ステマ臭いけど ちょっぴり揺らいだわ
ステマ臭いけど ちょっぴり揺らいだわ
625774RR
2018/10/13(土) 23:43:01.35ID:B8POwr9e 今日納車されて、まさにロックで四苦八苦したわ
U字ロックのホルダーに収まるものだと厳しいって、意味わからん
完全主観の感想
思ったより小さくて軽い
小さいのに、出来の悪いシートのせいか足つきが悪い
走行は慣らし中だけど、特に不満はない
ウィンカーは消し忘れることは無いけど、つけたかどうか不安になる
トータルでは満足
U字ロックのホルダーに収まるものだと厳しいって、意味わからん
完全主観の感想
思ったより小さくて軽い
小さいのに、出来の悪いシートのせいか足つきが悪い
走行は慣らし中だけど、特に不満はない
ウィンカーは消し忘れることは無いけど、つけたかどうか不安になる
トータルでは満足
626774RR
2018/10/14(日) 00:31:34.75ID:x940zM// ディスクブレーキ付いてるのだからディスクロック 使わなきゃ勿体無い
もちろん振動アラーム付きのやつ
もちろん振動アラーム付きのやつ
630774RR
2018/10/14(日) 08:35:04.18ID:x940zM// ディスクロックにリマインダー付けるだけでも防犯効果高いぞ
外したロックはフロントポケットに入れるだけ
U字ホルダーに入れる面倒臭さもない
外したロックはフロントポケットに入れるだけ
U字ホルダーに入れる面倒臭さもない
631774RR
2018/10/14(日) 09:08:49.53ID:hI8uJ2ZM 全くの女性と縁がなく、頑張って優しくしても”避けられてしまう”
モテないな男子でも、女性心理メカニズム7つに的中する、しゃべれない@モテるアプローチ術
を知るだけで、周りの上司にばれず、自然とおしゃべりができ、相手から質問して会話が
盛り上げる方法
https://goo.gl/gqEo9L
モテないな男子でも、女性心理メカニズム7つに的中する、しゃべれない@モテるアプローチ術
を知るだけで、周りの上司にばれず、自然とおしゃべりができ、相手から質問して会話が
盛り上げる方法
https://goo.gl/gqEo9L
632774RR
2018/10/14(日) 09:21:37.96ID:eadHrQxR 日本語でおk
633774RR
2018/10/14(日) 12:31:27.92ID:DD1abOXT まぁ、これ買うならアドレスv125s 買うわな
634774RR
2018/10/14(日) 13:24:30.10ID:ixmkKBlU 昨日初めて走ってるのとすれ違ったわ
控えめに言うてもブサイクな顔だよ
スズキのデザイナーは真面目に仕事しろよ
控えめに言うてもブサイクな顔だよ
スズキのデザイナーは真面目に仕事しろよ
635774RR
2018/10/14(日) 15:13:27.89ID:JZvy1G52 俺は顔好きだよ
現物まだ見たことないけど
現物まだ見たことないけど
636774RR
2018/10/14(日) 16:47:46.43ID:eadHrQxR フロント下部のインテーク調の黒い部分が異常に安っぽい
実車見ると尚更安っぽい
実車見ると尚更安っぽい
637774RR
2018/10/14(日) 16:51:59.66ID:eadHrQxR あとハンドルカウルもライトもウインカーも何も付いてないから
かなり味気ないね
かなり味気ないね
638774RR
2018/10/14(日) 17:15:04.79ID:2E34Xmf9 デザインは好みだろうけど乗り心地は良さそうだった
これはスズキの店ならどこでも展示してあると思う
これはスズキの店ならどこでも展示してあると思う
639774RR
2018/10/14(日) 17:15:12.82ID:p9FxhFIi ここまでうpなし
640774RR
2018/10/14(日) 18:47:53.03ID:eWeWVVJr 白リミテッド見てきたけどグリップヒーターの配線が目立つのが気になった。特に右側がぴょこんと生えてるのが
もう少しすっきり出来なかったのかな
もう少しすっきり出来なかったのかな
641774RR
2018/10/14(日) 19:33:29.89ID:9Gvye/MK あとはフロント二輪にして自立できるようになれば天下取れる
642774RR
2018/10/14(日) 20:03:45.38ID:9Xsx2cm9 ついでに屋根もつけたいね。
643774RR
2018/10/14(日) 20:15:08.01ID:DeXG+8n7 もちろん自動運転もだよな
644774RR
2018/10/14(日) 23:56:06.03ID:JZvy1G52 転倒しないジャイロ機能も欲しいな
645774RR
2018/10/15(月) 00:08:48.09ID:6Q49asE1 海外とかで売れてきて、ライトやリアランプのアフターパーツ出てくれないかな。
もっとかっこいいデザインで出してほしいわ。
もっとかっこいいデザインで出してほしいわ。
646286
2018/10/15(月) 07:39:02.69ID:T+C40pr3 このバイクはアドレスv125の後継では無く、ヴェクターの後継
タイヤが太くなったり顔が違うだけで
シート下とかまんまだし
タイヤが太くなったり顔が違うだけで
シート下とかまんまだし
647774RR
2018/10/15(月) 08:39:25.72ID:rfftBr9D ぐりひは半周だから指先が冷え性の人は注意
648774RR
2018/10/15(月) 08:56:40.31ID:fhgTPN93 ヴェク後継はアドレス125
649774RR
2018/10/15(月) 16:10:38.98ID:vH8P6YwJ スウィッシュってヘッドライト明るい?
街灯ない道とか結構走るからLEDの明るさが気になる
街灯ない道とか結構走るからLEDの明るさが気になる
650774RR
2018/10/15(月) 16:12:28.64ID:izmOUN67 【消費増税10%】 グルグルマン「離陸には時速300マイルが要るのに、200マイルに減速するアホ機長」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539569146/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539569146/l50
651774RR
2018/10/15(月) 16:48:53.50ID:BpwNNEcU ホンダのエアブレイドのが良さそう
エアブレイド200とかあれば買うのに
エアブレイド200とかあれば買うのに
653774RR
2018/10/15(月) 18:00:04.06ID:t+w9pDaJ ホンダのエアブレイドはアジアンな見た目で微妙だし
足元フラットじゃないから
スウィッシュとの比較にはならないと思う
本当にすまん
足元フラットじゃないから
スウィッシュとの比較にはならないと思う
本当にすまん
654774RR
2018/10/15(月) 20:08:29.07ID:hqW09/mg655774RR
2018/10/15(月) 22:50:57.28ID:9ni48ez2 海外モデルはいらんよまだスウォッスュのがいいだろ
656774RR
2018/10/15(月) 23:03:04.82ID:s+kzYgjO 今は150クラスのスクーターに乗ってるが、もし125に戻るなら今のとこ候補はスウィッシュだな
657774RR
2018/10/15(月) 23:04:35.42ID:s+kzYgjO >>655
それはどこのメーカーのバイクですか?
それはどこのメーカーのバイクですか?
658774RR
2018/10/15(月) 23:58:17.01ID:sKIC//n3 ところで高剛性フォークと太めの前タイヤの実力はどうなのかな
やっぱV125とははっきり違う?
やっぱV125とははっきり違う?
660774RR
2018/10/16(火) 08:54:49.81ID:COaDNLeQ >ひと回り以上太いタイヤを履いていることと
90/90-10 50J → 100/90-10 56J
これがひと回り以上かね
適当やなぁ
90/90-10 50J → 100/90-10 56J
これがひと回り以上かね
適当やなぁ
661774RR
2018/10/16(火) 10:56:36.07ID:iZ9OnF59 なんでアドレスがアジアの中では日本だけで爆売れしたかと言うと日常の足としてだからね、走りを求めてる訳ではないと言うことを考えると
取り回しが良い軽さとサイズだから。そこに尽きるからね。これが大多数の総意、だから売れた。
ウィッシュはこの点に関しては当てハマらない進化版だからなー
取り回しが良い軽さとサイズだから。そこに尽きるからね。これが大多数の総意、だから売れた。
ウィッシュはこの点に関しては当てハマらない進化版だからなー
662774RR
2018/10/16(火) 13:05:37.85ID:EDeW0wH3 せやな
どうせ車体大きくするなら180ccで出せば良かったのに
125ccならvアドサイズで良かった
どうせ車体大きくするなら180ccで出せば良かったのに
125ccならvアドサイズで良かった
663774RR
2018/10/16(火) 14:00:18.77ID:sHVrl/p1 v125の需要はそれとしても絶望的な積載量の無さはウィークポイントだった
なのでリアボックスの装備が必須だったくらい
そこであらゆる条件を満たした完全体の答えがスウィッシュだ
なのでリアボックスの装備が必須だったくらい
そこであらゆる条件を満たした完全体の答えがスウィッシュだ
664774RR
2018/10/16(火) 14:05:22.19ID:fX9uc8Wj まだうpなし
665774RR
2018/10/16(火) 14:16:41.03ID:ru5o2Ama 日本以外ではタンデム性が重要なんだろう
だからどんどん車体がでかくなる
だからどんどん車体がでかくなる
666774RR
2018/10/16(火) 15:04:05.56ID:NXX9252x V125から他の125に乗り換えると遅い!と感じるからスウィッシュに乗り換えは無いわ
結局上の排気量乗り換えになる
結局上の排気量乗り換えになる
667774RR
2018/10/16(火) 15:26:26.96ID:v/tjiA4Z K7乗ってたが言うほど早くない。ウエイトローラー軽くしたPCXよりも遅い。ガソリン高かったし20万以下だったし他にいいのがなかったから売れただけ。
668774RR
2018/10/16(火) 15:29:16.60ID:wKqzq3zb 単純に安いからだろう
669774RR
2018/10/16(火) 15:36:50.38ID:FlURemZp k5とk6が速いだけなのにアドレスV125だから全て速いと思い込んで、調子こいてる奴とかいるよね。
信号待ちで真横に並んで吹かしたりしちゃって、いい歳こいて恥ずかしいよ。
そういう奴等はシグナルグランプリで圧勝して「よくそんなトロいのに乗ってられるね」と話しかける事にしている。
信号待ちで真横に並んで吹かしたりしちゃって、いい歳こいて恥ずかしいよ。
そういう奴等はシグナルグランプリで圧勝して「よくそんなトロいのに乗ってられるね」と話しかける事にしている。
670774RR
2018/10/16(火) 17:02:58.60ID:VuKY1R0m まだシグナルグランプリとか言ってるやつ
672774RR
2018/10/16(火) 18:27:34.80ID:85/DIS9Y スイッシュで大きいってやばいだろw
674774RR
2018/10/16(火) 21:52:10.65ID:XWNjQVt7 125超なら現行アドレス125を155ccにしてスウィッシュより安い定価で出しておけばいいよ
675774RR
2018/10/16(火) 22:19:34.78ID:NXX9252x 現行アドレス125はデザインがダサいから何しても無駄
676774RR
2018/10/16(火) 23:11:09.31ID:LQg5nK/N679774RR
2018/10/17(水) 20:49:11.63ID:YunKQxa2 俺のK7早いよ オイルの減るのが…
680774RR
2018/10/17(水) 21:19:40.47ID:OcX8EKjK 懐古ジジイばっか
681774RR
2018/10/17(水) 21:23:49.71ID:cvsUA6at 今アドS乗ってるんだけど今日初めてスウィッシュが走っていたのでちょっと追いかけてみた。
アドSよりも出足は速いしエンジン音も静かだったわ。
あれが慣らし運転中の走りだったとしたら凄すぎる性能だと思ったがさすがに違うかw
あと車体は思っていたよりコンパクトだね。
ただリアまわりのボリューム感が足りないデザインかなっていう印象。
近所の店でリミテッドが乗り出し33マソなので、今乗ってるアドのタイヤが終わったときを切っ掛けに乗り替えようかと本気で考えてる。
アドSよりも出足は速いしエンジン音も静かだったわ。
あれが慣らし運転中の走りだったとしたら凄すぎる性能だと思ったがさすがに違うかw
あと車体は思っていたよりコンパクトだね。
ただリアまわりのボリューム感が足りないデザインかなっていう印象。
近所の店でリミテッドが乗り出し33マソなので、今乗ってるアドのタイヤが終わったときを切っ掛けに乗り替えようかと本気で考えてる。
682774RR
2018/10/17(水) 22:05:18.94ID:yhTJosM3 フロントはボテッとしてるけどリアはスリムな感じで全体的にアンバランスな感じがする
683774RR
2018/10/17(水) 22:41:38.94ID:4aPuCPjH よくK5とかK7とか他所様のバイク見て見分けつくな
素直に感心する
素直に感心する
684774RR
2018/10/18(木) 00:21:10.07ID:o+nDs5Mf ライトまわりがでかく感じるんだよな。
NEXを正規で出してくれればいいものを、って言ってもしょうがないが。
NEXを正規で出してくれればいいものを、って言ってもしょうがないが。
685774RR
2018/10/18(木) 01:27:35.39ID:340RS0B8 なおここまでうpなし
686774RR
2018/10/18(木) 03:40:21.47ID:Ohc9zJun つか125ccで速いバイクなんてないよ
688774RR
2018/10/18(木) 08:08:27.26ID:Y9T86FKo テールのダサさはV125Sがぶっちぎりだな
あの赤く光る部分の形がとてもV125より後に出たとは思えないダサさ
夜に後ろ走るとよくわかる
あの赤く光る部分の形がとてもV125より後に出たとは思えないダサさ
夜に後ろ走るとよくわかる
689774RR
2018/10/18(木) 09:37:21.62ID:x9Gl/jCO アドS×アド110乗りが未だにこいつに乗り替えずにいるとこ見ると、やはり何かが違う欠けているのだろうよ、事実 俺もそうだしなー
特にテールのダサさ、とかかな
特にテールのダサさ、とかかな
690774RR
2018/10/18(木) 10:09:03.13ID:WS/82ITb モトチャンプの加速テスト見たけど意外と速いのな
PCXhvやNMAXがいる中で0〜100mで二番手じゃん
PCXhvやNMAXがいる中で0〜100mで二番手じゃん
691774RR
2018/10/18(木) 10:28:11.42ID:WS/82ITb ちなみに7車中0〜50mは下から3番手
100〜500m、最高速、ジムカーナ
トップはどれも取れなかったけど常に上位にいる
規制が入った空冷2バルブでこの動力性能は正直すごいと思った
迷ってたけど俺は買うぞ
100〜500m、最高速、ジムカーナ
トップはどれも取れなかったけど常に上位にいる
規制が入った空冷2バルブでこの動力性能は正直すごいと思った
迷ってたけど俺は買うぞ
692774RR
2018/10/18(木) 10:28:12.97ID:vYVg5qDr 早くて実用性ではトップ
694774RR
2018/10/18(木) 11:18:09.11ID:Ogkk8omd スウィッシュがホンダやヤマハから出ていたら35万円は優に超えている
696774RR
2018/10/18(木) 13:00:38.10ID:Ogkk8omd 10インチはタイヤが安いから維持費も考えるとお得と言える
697774RR
2018/10/18(木) 13:24:46.13ID:O1vFLo0F 減りも早いけどな
698774RR
2018/10/18(木) 13:55:28.20ID:Ogkk8omd アドレス乗りの様な急発進急制動を繰り返すのは良くない
699774RR
2018/10/18(木) 15:06:30.44ID:MtEhTl7O 大半のアド乗りはそんな扱い方しないから、女性ユーザーが多いのもSUZUKIアドレスの特徴
速さに拘るのは極一部のマニアのみ
速さに拘るのは極一部のマニアのみ
700774RR
2018/10/18(木) 15:56:37.23ID:RcBOsTWh 10インチあんまり安くないよな。量販店で6000円近くすんだろ。14インチで7000円いかない位。ネットで買って自分で交換出来たら安いのかもな。
701774RR
2018/10/18(木) 16:09:18.22ID:ZSZZf9eh 10インチは交換しにくいんだよな。
702774RR
2018/10/18(木) 16:22:36.92ID:wy4zQxnW704774RR
2018/10/18(木) 16:49:59.52ID:RcBOsTWh アドレスでさんざん10インチ交換してきたんだが。ドラスタ、南海、バイクワールド、ナップス。100/90-10で5800円とかするだろ。PCXの100/90-14だって6500円位で買えるからな。
706774RR
2018/10/18(木) 18:13:11.80ID:7EMwPkHA V125G乗ってた時は通販でタイヤ買ってバイク屋に持ち込んで交換してたけど
前2000円後ろ3000円って高いかな?
前2000円後ろ3000円って高いかな?
709774RR
2018/10/18(木) 20:47:40.99ID:cLs0LQj7 タイヤ交換はアホだと出来ないよねw
710774RR
2018/10/18(木) 22:22:44.40ID:Qvv/s3Xj タイヤ交換はアホでも出来る
711774RR
2018/10/18(木) 23:42:43.65ID:h8oIt5sZ トイレットペーパーかえるのと同じ
712774RR
2018/10/19(金) 00:05:32.00ID:eYV//Ftu713774RR
2018/10/19(金) 00:31:01.43ID:iNUmjUjO ウィンカーチカチカするまで買わねえからな!
714774RR
2018/10/19(金) 07:04:50.59ID:ljc0zsrL 一生買うな
715774RR
2018/10/19(金) 07:20:31.30ID:nKbBJvdb こんな中途半端なウンコスクーター買わねぇーよ\(^o^)/
っていうか買った奴いるの?
っていうか買った奴いるの?
716774RR
2018/10/19(金) 07:40:26.96ID:nZVvC856 >>715
居ねぇから誰も画像貼らないんだよ、こんなクソバイク誰が買うんだよ
居ねぇから誰も画像貼らないんだよ、こんなクソバイク誰が買うんだよ
717774RR
2018/10/19(金) 07:44:26.53ID:nZVvC856 >>683
メーター見りゃ一発で分かるだろ
メーター見りゃ一発で分かるだろ
718774RR
2018/10/19(金) 08:08:39.53ID:CDxSAKC5 街で全く見かけないな
アド110や125はよく見る
アド110や125はよく見る
719774RR
2018/10/19(金) 08:21:56.49ID:Kt5bQVwB >>669
>シグナルグランプリで圧勝して「よくそんなトロいのに乗ってられるね」と話しかける事にしている。
>調子こいてる奴
>調子こいてる奴
>いい歳こいて恥ずかしいよ。
>いい歳こいて恥ずかしいよ。
マンガみたいに自分の脳天に突き刺さるブーメランだなw
>シグナルグランプリで圧勝して「よくそんなトロいのに乗ってられるね」と話しかける事にしている。
>調子こいてる奴
>調子こいてる奴
>いい歳こいて恥ずかしいよ。
>いい歳こいて恥ずかしいよ。
マンガみたいに自分の脳天に突き刺さるブーメランだなw
722774RR
2018/10/19(金) 10:24:13.04ID:NqUFfFgV PCXよりもショボいスウィッシュに35万なんか値段つけられるわけない。
723774RR
2018/10/19(金) 10:33:19.43ID:Kt5bQVwB >>722
全くだ
全くだ
724774RR
2018/10/19(金) 12:06:33.07ID:FekI8byL A4書類がポケットに入るまで買わねえからな!
(ポケットはアドSと同じにしろ)
(ポケットはアドSと同じにしろ)
725774RR
2018/10/19(金) 12:10:13.17ID:7gquJvBr 買わねぇからシリーズまったく面白くねぇぞ
727774RR
2018/10/19(金) 15:04:55.65ID:mQdt2Kji PCXは売れるから量産効果により価格を安く設定出来る
そのせいでリード125は割高感があって全然売れてない
そのせいでリード125は割高感があって全然売れてない
728774RR
2018/10/19(金) 16:15:12.29ID:Kf+efDFi PCXは世界中でPCX150売ってるからな125は売れてると言うがPCX全体の
5%位とか
5%位とか
729774RR
2018/10/19(金) 16:34:49.00ID:RK9Bljem 俺も買うなら150かなぁ
NMAX155と迷うなぁ
NMAX155と迷うなぁ
730774RR
2018/10/19(金) 16:58:03.29ID:Kt5bQVwB731774RR
2018/10/19(金) 17:49:10.84ID:VXwr46q/ 男なんだろ。
732774RR
2018/10/19(金) 19:19:00.46ID:6VwYk7v5 ぐずぐずするなよ
733774RR
2018/10/19(金) 20:02:57.21ID:NpQxkv3g 今日スズキの特約店(他メーカー車も扱ってる)で聞いて来たんだけど
スウィッシュの売れ行きはイマイチでこの値段出すならPCXって人が多いみたい
あと店員がスズキの社員から直接聞いた所によると
スウィッシュよりアドレス125の方が販売が好調らしい
実用性とかフラットフロア重視の人はスウィッシュは値段が高いのがネックで
コスパの良いアドレス125の方に流れてるみたいね
スウィッシュの売れ行きはイマイチでこの値段出すならPCXって人が多いみたい
あと店員がスズキの社員から直接聞いた所によると
スウィッシュよりアドレス125の方が販売が好調らしい
実用性とかフラットフロア重視の人はスウィッシュは値段が高いのがネックで
コスパの良いアドレス125の方に流れてるみたいね
734774RR
2018/10/19(金) 20:08:54.34ID:NpQxkv3g あっ、あと、アドレス125より動力性能(基本同じエンジンだけど)は良いし
メットインは広いんですけどねぇ
とも言ってたけどね…
メットインは広いんですけどねぇ
とも言ってたけどね…
735774RR
2018/10/19(金) 20:18:08.60ID:AJ4G9qC5 年間目標販売台数
SWISH. 6000台
アドレス125. 3000台だぞ。
swish大ゴケしてる?w
SWISH. 6000台
アドレス125. 3000台だぞ。
swish大ゴケしてる?w
736774RR
2018/10/19(金) 20:26:26.31ID:S4dPs9m0 suzukiユーザーは貧乏症が多いからな
ヤマハユーザーなら多少の値段差なら気にしないと思うが
燃費がかなり悪いシグナスでも喜んで乗ってる位だから
ヤマハユーザーなら多少の値段差なら気にしないと思うが
燃費がかなり悪いシグナスでも喜んで乗ってる位だから
737774RR
2018/10/19(金) 21:02:53.32ID:ycPql1WN >suzukiユーザーは貧乏症が多いからな
貧乏性っていうかコスパを重視するよな
安くていい物を出すのがスズキなんだよ
高くていい物ならHONDAでいいし
貧乏性っていうかコスパを重視するよな
安くていい物を出すのがスズキなんだよ
高くていい物ならHONDAでいいし
738774RR
2018/10/19(金) 21:31:41.84ID:lamwtYQr ホンダは技術者がオナニーしてドヤってるイメージだな
VTECとかアイストとか
んなもん要らんから少しでも安くしろっちゅうねん
VTECとかアイストとか
んなもん要らんから少しでも安くしろっちゅうねん
739774RR
2018/10/19(金) 22:07:12.72ID:S4dPs9m0 VTECもアイストも他社のまねだし
VTECにしても更に10年位前にOHCだがスタリオンと言う車に可変バルタイ
が採用されていたし(DOHCエンジンもその頃のモーターショーに展示)
アイストもマツダを始め先に他社が採用
案外革新的な技術は少ない、すぐに消えたCVCC位か
VTECにしても更に10年位前にOHCだがスタリオンと言う車に可変バルタイ
が採用されていたし(DOHCエンジンもその頃のモーターショーに展示)
アイストもマツダを始め先に他社が採用
案外革新的な技術は少ない、すぐに消えたCVCC位か
740774RR
2018/10/19(金) 22:40:50.64ID:2vjlatqT 能書きはいいから
741774RR
2018/10/19(金) 22:42:30.09ID:o2ZkVKbR おっと、CBR400FのREVを忘れてもらっちゃ困るなぁ。
742774RR
2018/10/19(金) 22:46:22.28ID:S4dPs9m0 なんと言ってもスズキはレーサーレプリカと通勤快速
と言う新しいカテゴリーを確立した
と言う新しいカテゴリーを確立した
744774RR
2018/10/19(金) 23:06:38.40ID:S4dPs9m0 >>743
その頃のドカはハンドルが低いだけのスポーツバイク
その頃のドカはハンドルが低いだけのスポーツバイク
746774RR
2018/10/19(金) 23:34:20.44ID:S4dPs9m0747774RR
2018/10/19(金) 23:39:58.14ID:luJTFIfg748774RR
2018/10/19(金) 23:48:26.54ID:32w23Ird スズキはレプリカじゃなくて
レーサーライクなカウル付きの250の2stを国内で初めて出したってだけ
レーサーレプリカのカテゴリーを確立したのはTZRからだな
レーサーライクなカウル付きの250の2stを国内で初めて出したってだけ
レーサーレプリカのカテゴリーを確立したのはTZRからだな
749774RR
2018/10/19(金) 23:50:25.55ID:S4dPs9m0750774RR
2018/10/20(土) 00:20:48.29ID:fNiwiOpb 国内に限ってならTZR以前にも400ΓとかNSとかレーレプはあるけど
どっちかと言うとジャンルを開拓したって感じか?
確立だとTZR以降なのかね…
どっちかと言うとジャンルを開拓したって感じか?
確立だとTZR以降なのかね…
751774RR
2018/10/20(土) 00:22:46.45ID:fNiwiOpb って話がスレチ過ぎかもね…
752774RR
2018/10/20(土) 00:28:47.94ID:1ktk/TsN もともとGSX−R750がでた時に確立したと言って良い
連戦連勝の世界耐久選手権優勝車のGS1000Rそっくりに作ったと言う
GSX−R750が出た当時あたりから
連戦連勝の世界耐久選手権優勝車のGS1000Rそっくりに作ったと言う
GSX−R750が出た当時あたりから
753774RR
2018/10/20(土) 07:41:05.91ID:VDspxsLl 色の薄いシルバーを出して欲しい
ストームシルバーみたいな濃い色だとネズミ色みたいで嫌なので、薄い色で
リード125には新旧モデル両方とも薄いシルバーがあるけど
あのバイク、デザインがかっこ悪いからなぁ・・・
ストームシルバーみたいな濃い色だとネズミ色みたいで嫌なので、薄い色で
リード125には新旧モデル両方とも薄いシルバーがあるけど
あのバイク、デザインがかっこ悪いからなぁ・・・
754774RR
2018/10/20(土) 08:38:14.78ID:k8QsNh7n 俺はアドレス110でも在ったMotoGPカラーを待っている
755774RR
2018/10/20(土) 09:03:50.47ID:YuqZ5r0S ホンダ車はホーンとウィンカーが逆の時点で対象外だ。ホンダ車オンリーなら別だが。
757774RR
2018/10/20(土) 09:51:03.88ID:OzMa9uSD >>733それはおれも同じような事を聞いた、聞いてる最中にもお客さん2組来ていて、アド110と125見ていたからな。
少なくとも首都圏人口50万都市の街中のバイク屋ではそーゆー現象。
少なくとも首都圏人口50万都市の街中のバイク屋ではそーゆー現象。
758774RR
2018/10/20(土) 09:54:28.96ID:VblqARrI >>736>>737
貧乏性と言うより実用性重視だろうね、おれもアドSだし
貧乏性と言うより実用性重視だろうね、おれもアドSだし
759774RR
2018/10/20(土) 10:10:51.63ID:wt+JEQoR まあSWISHてガキ向けみたいな感じするもんな
そういう俺はV125SSなんだが
そういう俺はV125SSなんだが
760774RR
2018/10/20(土) 12:15:00.58ID:a+HAbeLI >>757
ボデー形状が違うのでSUZUKIの文字の配置が難しい
配置が悪いとかっこ悪くなりそう
昔GSXーR750でカッティングシートでスポンサーカラー
張った事有るがテープが手入れしてる時に剥がれやすくて
出来れば純正の方が有り難い
ボデー形状が違うのでSUZUKIの文字の配置が難しい
配置が悪いとかっこ悪くなりそう
昔GSXーR750でカッティングシートでスポンサーカラー
張った事有るがテープが手入れしてる時に剥がれやすくて
出来れば純正の方が有り難い
762774RR
2018/10/20(土) 15:14:12.74ID:/8LiX4Ut リミテッドそろそろ納車のはずだったけどまたまた1ヶ月伸びた…
763774RR
2018/10/20(土) 16:08:19.90ID:a+HAbeLI 安定入荷は来年だな
まだ少数しか入って来てないみたいだ
まだ少数しか入って来てないみたいだ
765774RR
2018/10/20(土) 20:52:57.26ID:5rQFeNJU766774RR
2018/10/21(日) 02:54:29.98ID:vN+kIdaV SS てなんだ?アドSにそんなのあったけ?
767774RR
2018/10/21(日) 03:56:16.06ID:ygCKS1CW 値段だけがネックやね
もう少し安けりゃシグナス駆逐できたのに貧乏人の味方スズキらしくない
もう少し安けりゃシグナス駆逐できたのに貧乏人の味方スズキらしくない
768774RR
2018/10/21(日) 06:54:45.44ID:W4NqaKEl769774RR
2018/10/21(日) 08:17:34.33ID:CDSLAjjt ボックス付きLTD
https://i.imgur.com/cWWmLbE.jpg
https://i.imgur.com/cWWmLbE.jpg
770774RR
2018/10/21(日) 08:47:04.98ID:mbKPnmqa >>766
原二探してたときにたまたま行きつけのバロンにあったのがSSだったからそれにしたんだ
リアスポ外してキャリアつけようと思ったけど自宅に置く時持ち上げなきゃならなくてね
そしたらリアスポがかなりしっかりしてて芯が入ってるから握りやすくて
キャリアはサービスだったんだけど前カゴにしてもらった
SWISHに買い換えようかなと思ってたけどカゴつかないからダメかな
原二探してたときにたまたま行きつけのバロンにあったのがSSだったからそれにしたんだ
リアスポ外してキャリアつけようと思ったけど自宅に置く時持ち上げなきゃならなくてね
そしたらリアスポがかなりしっかりしてて芯が入ってるから握りやすくて
キャリアはサービスだったんだけど前カゴにしてもらった
SWISHに買い換えようかなと思ってたけどカゴつかないからダメかな
772774RR
2018/10/21(日) 09:41:10.78ID:g+Wv//Jg ジジイ感は無いな、ガチジジイ感あるのはV125Gリミテッドの方やな
そしてやっぱシグナスと比べて顔がブッサイクなのがなぁw
そしてやっぱシグナスと比べて顔がブッサイクなのがなぁw
776774RR
2018/10/21(日) 12:34:23.55ID:WV+OVPY0 >>771
40過ぎればジジイだろ。
40過ぎればジジイだろ。
777774RR
2018/10/21(日) 12:53:18.88ID:bDKVGpTD779774RR
2018/10/21(日) 16:11:39.48ID:r/J/Gv1V 30万以上出してこれ。アドレスに似てて凄く貧相な感じ。ナックルバイザーのデザインももっとなんとかならんのかね。安っぽいプラスチックじゃなくて。
783774RR
2018/10/21(日) 16:57:38.69ID:W4NqaKEl 芯も通ってないけどな
785774RR
2018/10/21(日) 19:02:07.87ID:VYptoPpI LTDなら風防と前カゴもほしいな
前カゴ付かないのが残念
前カゴ付かないのが残念
786774RR
2018/10/21(日) 19:02:52.35ID:BVACQrCo ナックルガードがダサく見えるのかも
おっちゃんおばちゃんが好きなハンドルカバーみたい
おっちゃんおばちゃんが好きなハンドルカバーみたい
787774RR
2018/10/21(日) 19:14:14.01ID:HgsvF49x ナックルガード目立たないのは車体色が黒か赤ですかね。
788774RR
2018/10/21(日) 22:21:39.74ID:futyRT/I ナックル似合わねえかもよ、すまんなでも本音
でも購入おめ!
でも購入おめ!
789774RR
2018/10/21(日) 22:28:12.32ID:CDSLAjjt790774RR
2018/10/21(日) 22:30:29.57ID:emMqofXh ナックルガード付きだとまんまカマキリの顔に見えるな
791774RR
2018/10/22(月) 00:55:47.21ID:STX3JJlb 概ね満足だわ。
燃費は今のところ45Km
片道3キロの通勤含むほぼほぼ街乗りでの数値だしこんなもんか。
不満はタンデムだと停車のたびに足が当たる事
足つきを良くする為のクビレの部分とステップが被ってるって、どういう事?
燃費は今のところ45Km
片道3キロの通勤含むほぼほぼ街乗りでの数値だしこんなもんか。
不満はタンデムだと停車のたびに足が当たる事
足つきを良くする為のクビレの部分とステップが被ってるって、どういう事?
793774RR
2018/10/22(月) 01:23:28.78ID:tu7rExOV リコール来るぞ−
震えて待ってろ
震えて待ってろ
794774RR
2018/10/22(月) 02:57:26.15ID:/64SyY5c 本体が白だとナックルガードの形と色がハンドル周りのアクセントになって良いな
2018/10/22(月) 07:15:24.68ID:8xErWbAT
こんなもん中途につけてどうせダサくなるなら、手をまるごと突っ込むタイプ付けた方が暖かいしマシ
2018/10/22(月) 07:25:44.37ID:4UrXX3lL
797オスの魔法使い
2018/10/22(月) 08:01:43.87ID:5ZhwDEdu >>795
ハンドルカバーの中に足長バチが入っていてグローブとシャツの間の皮膚を刺された事がある。
ハンドルカバーの中に足長バチが入っていてグローブとシャツの間の皮膚を刺された事がある。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:44:57.39ID:Q+GZYksZ >>791
片道3キロならアシストチャリの方が良くね?
片道3キロならアシストチャリの方が良くね?
799名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:22:45.84ID:FpQ8zN0p >>795
お前は何もわかってない
お前は何もわかってない
2018/10/22(月) 11:14:15.89ID:1y+8dOsx
802774RR
2018/10/22(月) 13:49:15.81ID:GzAYtuBx803774RR
2018/10/23(火) 10:20:19.55ID:Ix5Z43eH >>802
それくらいの距離ならチャリ漕いで健康促進を図った方が後々の為になると思うぞ
それくらいの距離ならチャリ漕いで健康促進を図った方が後々の為になると思うぞ
804774RR
2018/10/23(火) 11:18:59.46ID:cUpGaoSk アドレス125を普通にVシリーズの最新型として宣伝してる記事を見た
これがいまいちで向こうに新色出てきたみたいだ
これがいまいちで向こうに新色出てきたみたいだ
805774RR
2018/10/23(火) 11:26:22.65ID:IS7cDdql 日本語でおk
806774RR
2018/10/23(火) 12:58:11.24ID:2GETyhzf とりまスウィッシュは剛性高めて180ccにしろ
自動車専用道路と高速乗るからよ
自動車専用道路と高速乗るからよ
807774RR
2018/10/23(火) 12:58:31.33ID:JJ9+Tdfj 白と黒で悩みすぎて今までたっても買えない
808774RR
2018/10/23(火) 13:41:16.87ID:AoPC+d4Z 現物見たら結構よかったよ
だからこそお値段以上で出してほしかった
だからこそお値段以上で出してほしかった
809774RR
2018/10/23(火) 14:40:23.12ID:3zcLL8Bc 白スウィッシュ乗りだが
赤スウィッシュ乗りを昨日初めて見た。
おばさんだった。
赤スウィッシュ乗りを昨日初めて見た。
おばさんだった。
810774RR
2018/10/23(火) 15:20:58.90ID:US3WkRnJ お前らおばさん以下だろ
811774RR
2018/10/23(火) 17:10:28.53ID:CfBvEkGk812774RR
2018/10/23(火) 18:00:42.49ID:0lCLlrDr スウィッシュじゃなくスカイフィッシュって名前にしたら俺に売れた
814774RR
2018/10/23(火) 21:01:23.15ID:gALUDWY+ SWISHもグース350のジェットブリーザー使えるの?
815774RR
2018/10/23(火) 21:25:34.85ID:Mn+/plR5816774RR
2018/10/23(火) 23:04:17.57ID:eggpzL+J >>702
ばかか、それは10インチでも 3.00 10とか80/100 10とかだろ、100/90 10とかは高いわ。
ばかか、それは10インチでも 3.00 10とか80/100 10とかだろ、100/90 10とかは高いわ。
817774RR
2018/10/24(水) 00:40:35.21ID:ISGoeoM4818774RR
2018/10/24(水) 00:43:46.95ID:8EDiZirX >>815
かなりハイギャーだから燃費もかなり良好で500m超えてからのスーピード
の伸びもかなり良好で逆にもっと加速重視にした方が良いぐらい
なんせ実測105kで8500rpmだから実測95k9200rpmの
V125に比べて2000rpm前後回転低いから
かなりハイギャーだから燃費もかなり良好で500m超えてからのスーピード
の伸びもかなり良好で逆にもっと加速重視にした方が良いぐらい
なんせ実測105kで8500rpmだから実測95k9200rpmの
V125に比べて2000rpm前後回転低いから
819774RR
2018/10/24(水) 02:03:54.22ID:ntjzwBUt 同じエンジンで同じくらいの車重で加速を上げようと思ったら
プリーを軽くする、すなわち加速重視にする、だから燃費とか落ちると思ったんだけど
そうでもないのね・・・あんまり改造とかしたことないからよくわからなくてすまん
プリーを軽くする、すなわち加速重視にする、だから燃費とか落ちると思ったんだけど
そうでもないのね・・・あんまり改造とかしたことないからよくわからなくてすまん
820774RR
2018/10/24(水) 03:59:14.30ID:DIlmTXWQ 燃費はリッターあたり37キロだね。慣らし中は40キロほど走ったが。
821774RR
2018/10/24(水) 07:14:02.28ID:5QVJypJt 実測で105km/hも出るのか
なかなかのものだな
なかなかのものだな
823774RR
2018/10/24(水) 08:11:33.49ID:p8lIlOPX >>821
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.sug125.htmlから無断引用だが
加速力。
85kgの負荷をかけて平地でアクセルを全開にしたところGPSは
100mで51km/h、
200mで69km/h、
300mで77km/h、
400mで85 km/h、
500mで88km/h、
600mで91km/h、
700mで93km/h、
800mで94km/h、
900mで95km/h、
1,000 mで96km/h、
1,100mで平地最高速の97km/hを示した。
このときスウィッシュのデジタルメーターは105km/hを示しており、GPSを基準にすれば(105/97)/97=+8.2%の速度計誤差となった。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.sug125.htmlから無断引用だが
加速力。
85kgの負荷をかけて平地でアクセルを全開にしたところGPSは
100mで51km/h、
200mで69km/h、
300mで77km/h、
400mで85 km/h、
500mで88km/h、
600mで91km/h、
700mで93km/h、
800mで94km/h、
900mで95km/h、
1,000 mで96km/h、
1,100mで平地最高速の97km/hを示した。
このときスウィッシュのデジタルメーターは105km/hを示しており、GPSを基準にすれば(105/97)/97=+8.2%の速度計誤差となった。
824774RR
2018/10/24(水) 09:04:39.39ID:8EDiZirX826774RR
2018/10/24(水) 09:19:54.87ID:8EDiZirX >>825
おまえどうせアンチだろ
おまえどうせアンチだろ
829774RR
2018/10/24(水) 12:14:11.88ID:KI16b/ek ”85kgの負荷をかけて平地でアクセルを全開にしたところGPSは”
85kgだったらけっこうな巨漢だな
85kgだったらけっこうな巨漢だな
830774RR
2018/10/24(水) 12:50:45.43ID:oY/jFoR9 豚でしょ
832774RR
2018/10/24(水) 16:27:50.59ID:KI16b/ek ”えっ盗難抑止アラーム?うん要らない。誰も盗まないでしょスウィッシュなんか。”
上のレポーターなんか悪意あるな、話半分で良いかもな本人はPCX乗ってるようだから
こんな書かなくて良いこと書くぐらいだからライバル視してるのかもしれん
上のレポーターなんか悪意あるな、話半分で良いかもな本人はPCX乗ってるようだから
こんな書かなくて良いこと書くぐらいだからライバル視してるのかもしれん
833774RR
2018/10/24(水) 19:24:53.63ID:ISGoeoM4 間違いだらけの人は辛口だけど
特定のメーカーを贔屓にしてないから参考にはなるよ
特定のメーカーを贔屓にしてないから参考にはなるよ
834774RR
2018/10/24(水) 19:45:11.70ID:wjHBf7/0 ヤマハでもnmaxは絶賛して、シグナス4型は酷評だもんな。
835774RR
2018/10/24(水) 19:47:06.38ID:V4n5JrBN リード125も動力性能とメットインの広さは褒めてたけど乗り心地、着座の不自由さ、操作性の悪さを指摘していたし。
836774RR
2018/10/25(木) 00:22:26.03ID:D9bYOxea この人のレビューは辛口だけれど、私も読んでいて面白いし参考にしています
今は知らないけれど、前に2st時代のアドレス110に乗っていたと書いてあった様な…?
今は知らないけれど、前に2st時代のアドレス110に乗っていたと書いてあった様な…?
837774RR
2018/10/25(木) 01:18:42.04ID:cfJy7hf7 前からまたぐやつが好きなんだなだから総じてフラットフロワーが気に入らない
だからスウイシュなんか取られることが無いとうそぶく
バイクの性能に関係ないことまで中傷するあんな事書いた時点で信用出来なくなる
しょせん個人の感想なんて偏ってもしかたがない
だからスウイシュなんか取られることが無いとうそぶく
バイクの性能に関係ないことまで中傷するあんな事書いた時点で信用出来なくなる
しょせん個人の感想なんて偏ってもしかたがない
838774RR
2018/10/25(木) 02:19:58.92ID:e2XOpTDc839774RR
2018/10/25(木) 07:37:14.28ID:6KC9hqZ6 >>837
>フラットフロワー
アムラーとかハマダーみたいだな
でもアドVはべた褒めだったから一概には決めつけられないよ
>バイクの性能に関係ないことまで中傷する
プロの窃盗団は限られた時間内で売りやすいバイクを盗るからスウィッシュは比較的安全だって話じゃね
ただ素人はたまたま目に付いたバイクを盗るから過信は禁物だけどね
>しょせん個人の感想なんて偏ってもしかたがない
そりゃそうだが、このスレ全て素人の感想の集大成だぞ
それとプロの評論家はメーカーに忖度しすぎ
>フラットフロワー
アムラーとかハマダーみたいだな
でもアドVはべた褒めだったから一概には決めつけられないよ
>バイクの性能に関係ないことまで中傷する
プロの窃盗団は限られた時間内で売りやすいバイクを盗るからスウィッシュは比較的安全だって話じゃね
ただ素人はたまたま目に付いたバイクを盗るから過信は禁物だけどね
>しょせん個人の感想なんて偏ってもしかたがない
そりゃそうだが、このスレ全て素人の感想の集大成だぞ
それとプロの評論家はメーカーに忖度しすぎ
840774RR
2018/10/25(木) 08:41:34.57ID:Qu0ufJ7A おいおい、いつからこのスレの集大成になったんだ?オマエがブログ主か?
841774RR
2018/10/25(木) 12:04:31.04ID:5yCsHp4s 盗難抑止アラームつくまで買わねえからな!
842774RR
2018/10/25(木) 12:05:00.40ID:5yCsHp4s それで燃費はいかほどですか
843774RR
2018/10/25(木) 12:11:55.86ID:e4IQa2YA >>842
燃費はアイスト無しではトップ
燃費はアイスト無しではトップ
846774RR
2018/10/25(木) 12:29:05.17ID:e4IQa2YA847774RR
2018/10/25(木) 12:39:44.03ID:0LVAb3bp デブってバイクはかなり燃費に差が出るから
燃費のレビュー役にたたんし
自転車ではケツが痛くなるだの、さらにはフレーム断裂させるだの
車体の重量とかも語るくせに自分は重い
そして自分ではマッチョだと思って普通体型をガリガリと呼んでいる
燃費のレビュー役にたたんし
自転車ではケツが痛くなるだの、さらにはフレーム断裂させるだの
車体の重量とかも語るくせに自分は重い
そして自分ではマッチョだと思って普通体型をガリガリと呼んでいる
848774RR
2018/10/25(木) 12:59:07.40ID:o2LYpgD+849オスの魔法使い
2018/10/25(木) 13:12:10.74ID:mFp+Y4di 近くのバイク屋さんでも店頭に並ぶようになったけれど、未だに路上で見かけない。
アドレス125もアクシスZも発売してからひと月以内で見かけたのだけど
アドレス125もアクシスZも発売してからひと月以内で見かけたのだけど
850774RR
2018/10/25(木) 13:18:41.23ID:sH5ge7u6 青は1台だけ見た。
自分は来春購入予定。量販店だと車体価格25万切ってるね。
自分は来春購入予定。量販店だと車体価格25万切ってるね。
851774RR
2018/10/25(木) 14:13:32.96ID:OS267vIK 値引き額が大きくなってきたから割高感は減ってるな
852774RR
2018/10/25(木) 14:23:58.96ID:keKeW2Jt 他の車種は定価で売ってるとでも思ってるのか
853774RR
2018/10/25(木) 14:26:27.86ID:yvQGGdmF 今後V125の不動車が増えれば必然と需要が高まるだろう
854774RR
2018/10/25(木) 14:54:41.20ID:4vFTKY4p 近所の個人店は何故か強気の値段
車両価格だけで290000円
車両価格だけで290000円
855774RR
2018/10/25(木) 14:57:46.66ID:3YDH2uK1 近所の親父1人経営のバイク屋で自賠責1年付きで30万だった。
関東や関西だと大型店で安くていいな。
関東や関西だと大型店で安くていいな。
856774RR
2018/10/25(木) 17:05:58.71ID:keKeW2Jt857774RR
2018/10/25(木) 17:20:01.80ID:AzE6FJe2 大型店だと車体税込24.7万円であるよ
858774RR
2018/10/25(木) 17:30:29.10ID:BHFSddJY ほんとよくその間違いしてるやついるな
整備費用とか含めてなくて車体価格安いとか
整備費用とか含めてなくて車体価格安いとか
861774RR
2018/10/25(木) 18:14:26.38ID:HvdJkvmN 量販店で25切ってるってマヂ?
SUZUKIもヤバいと思って早速下げてきた?
それなら全然アリだ
SUZUKIもヤバいと思って早速下げてきた?
それなら全然アリだ
862774RR
2018/10/25(木) 18:21:10.12ID:5yCsHp4s 人口50万の千葉の某街だが個人店のバイク屋何件も廻ったけど税込み乗り出し30くらいがこの辺の平均相場だったな(量販店は回ってない)
個人店は 下取りあるならかなり引いてくれるみたいだ(アドSは高く引き取ってもらえる)
個人店は 下取りあるならかなり引いてくれるみたいだ(アドSは高く引き取ってもらえる)
864774RR
2018/10/25(木) 23:59:17.87ID:icMD6Oxw まだ高いよな 買うべきではない時期だな
865774RR
2018/10/26(金) 00:47:01.29ID:4871A2Va ライト下の黒い樹脂部分がなんかいや。マイチェンで色塗ってほしいな。
ダミーのエアインテークってのもなんだかなーって感じ。
ダミーのエアインテークってのもなんだかなーって感じ。
866774RR
2018/10/26(金) 07:28:10.56ID:fkMB9vQd >>863
乗り出し25なら買うんだがなあ。。
乗り出し25なら買うんだがなあ。。
867774RR
2018/10/26(金) 07:32:04.48ID:Y18XVkab 乗り出し28切るレベルなら十分ありだわ
868774RR
2018/10/26(金) 07:37:11.10ID:9IV41vAI リードかスウィッシュで迷う。
869オスの魔法使い
2018/10/26(金) 09:21:43.59ID:a84OKWH/ >>868
デザインは好みだからおいておくとして、リードはあの値段でリアサスペンション片持ちでホーンと
ウインカーが逆、シートがえらく硬い。スウィッシュよりいいのは動力性能とメットインの容量くらいでは
デザインは好みだからおいておくとして、リードはあの値段でリアサスペンション片持ちでホーンと
ウインカーが逆、シートがえらく硬い。スウィッシュよりいいのは動力性能とメットインの容量くらいでは
870774RR
2018/10/26(金) 09:50:10.80ID:wsyroMpb >動力性能とメットインの容量くらい
十分な要素だな
十分な要素だな
871774RR
2018/10/26(金) 09:59:49.18ID:WZm2HczH リードはあの絶壁フロントがダメ
スカートのオバハン向けバイクだな
スカートのオバハン向けバイクだな
872774RR
2018/10/26(金) 10:10:47.77ID:nDJ52Ksz スウィッシュ程度のフロアで足が伸ばせるのは短足な人だけだよ
つう事で短足向けバイクだな
つう事で短足向けバイクだな
873774RR
2018/10/26(金) 10:41:45.74ID:PmGqbSOd リード(PCXもそうだが)が絶望的に駄目な部分は使い物にならないフロントボックス
ソケット付きだがカバー開けっ放しじゃないと使えない点も駄目だ
ソケット付きだがカバー開けっ放しじゃないと使えない点も駄目だ
874774RR
2018/10/26(金) 11:40:14.51ID:9IV41vAI875774RR
2018/10/26(金) 12:57:58.46ID:f4emkLZE リードは今いくら?
876774RR
2018/10/26(金) 14:02:37.54ID:YnXT8jMf877774RR
2018/10/26(金) 14:34:15.57ID:xPuYnFJx 今サーキットデビューを画策してるんだけど雑誌を見てたらまずギアチェエンジの無いスクーター
でサーキットに慣れてと有りまず実績の有るシグナスについて色々見ている。そこでまだこれから
だろうけどスウィッシュのサーキットでの可能性についてはどう思いますかね。勿論実績と言えば
V125なんだろうけど中古車は想定外ということで。
でサーキットに慣れてと有りまず実績の有るシグナスについて色々見ている。そこでまだこれから
だろうけどスウィッシュのサーキットでの可能性についてはどう思いますかね。勿論実績と言えば
V125なんだろうけど中古車は想定外ということで。
878774RR
2018/10/26(金) 14:48:20.79ID:sU/NuTHu880774RR
2018/10/26(金) 21:19:05.02ID:LpTylSpR V125使われるのはレギュレーション上選択肢が無いからじゃなかったかな
転倒したらすぐフレームが逝かれるって聞いたが
転倒したらすぐフレームが逝かれるって聞いたが
881774RR
2018/10/26(金) 22:57:51.97ID:x4N37Ul1884774RR
2018/10/27(土) 09:32:57.47ID:Sen7GCmV リードだと足が直角になるから嫌いだ
乗ってる姿も生活臭が漂うフォルム
乗ってる姿も生活臭が漂うフォルム
885774RR
2018/10/27(土) 09:58:50.61ID:CPXOx2ZJ >>877
125でやりたいなら、新型のCB125Rの方が幸せになれるぞエンジンは信頼性あるし見た目カッコ良いし、サーキットにもってこいだぞ
125でやりたいなら、新型のCB125Rの方が幸せになれるぞエンジンは信頼性あるし見た目カッコ良いし、サーキットにもってこいだぞ
886774RR
2018/10/27(土) 09:59:03.20ID:rR9Z2voL フォルムの事はスウィッシュが言うなw
887774RR
2018/10/27(土) 10:04:03.26ID:MY6RI+wU 窮屈そうにガニ股で乗ってる人いるね
888774RR
2018/10/27(土) 10:05:20.65ID:MY6RI+wU リード125のことね
889774RR
2018/10/27(土) 10:50:03.87ID:VgzgXC/0 足が長いと必然的にガニ股になるんだよ
短い人は伸ばせるけどな
短い人は伸ばせるけどな
890774RR
2018/10/27(土) 11:20:13.01ID:OvAMIAOX 自転車でもそうだけど足が長いのより
短いおじさんが良くがに股になってる
スクーターも上への空間はあるから長いからがに股になるわけじゃなく
普段からがに股で歩いているから電車とかで座っていても横に開いてるやつがいる
短いおじさんが良くがに股になってる
スクーターも上への空間はあるから長いからがに股になるわけじゃなく
普段からがに股で歩いているから電車とかで座っていても横に開いてるやつがいる
891774RR
2018/10/27(土) 11:24:18.51ID:VgzgXC/0 足が長いと膝が上がり過ぎてガニ股にしないとハンドルに足が当たるんだよ
892774RR
2018/10/27(土) 11:31:37.98ID:VgzgXC/0 あと、フロア前方に足を伸ばして投げ出す形だと
膝の曲がりが中途半端になるし膝も上がり過ぎるし
重心も高くなって楽どころか逆に辛い
で、必然的にガニ股になる
膝の曲がりが中途半端になるし膝も上がり過ぎるし
重心も高くなって楽どころか逆に辛い
で、必然的にガニ股になる
894774RR
2018/10/27(土) 12:05:49.37ID:gXqVqLcT まあ足が長い短いに関わらずガニ股で乗ってる奴は要るけど(特にヤンキーとか)
何を楽なポジと感じるかは個々の体型等に寄っても変わってはくるかもね
俺は足短いから伸ばせるアドとかスウィッシュタイプが良いけど…
(足が伸ばせてもフラットフロアじゃないのは却下)
何を楽なポジと感じるかは個々の体型等に寄っても変わってはくるかもね
俺は足短いから伸ばせるアドとかスウィッシュタイプが良いけど…
(足が伸ばせてもフラットフロアじゃないのは却下)
895774RR
2018/10/27(土) 12:12:52.38ID:Aw3KvFLl 鈴菌引退するかとリード見たけど
フロントカブっぽいな
防水小物入れは良いけどケーブル出せないと使い道少なそう
フロントカブっぽいな
防水小物入れは良いけどケーブル出せないと使い道少なそう
896774RR
2018/10/27(土) 12:27:09.52ID:Sen7GCmV 足の長い人がシグナス乗ると超カッコ悪く見える
897774RR
2018/10/27(土) 12:48:34.19ID:4Ld7+sw6898774RR
2018/10/27(土) 12:51:38.46ID:4Ld7+sw6899774RR
2018/10/27(土) 13:23:27.25ID:MY6RI+wU 現地ベトナムでは女性のための買い物バイクだからね
設計が色々とアレなのは仕方ないのかも
設計が色々とアレなのは仕方ないのかも
900774RR
2018/10/27(土) 13:49:33.61ID:ZTsaKZnF スマホ充電ケーブル1本くらいなら外に出した状態で、リード125のフロントボックスを閉めることはできるけどな
901774RR
2018/10/27(土) 14:14:43.09ID:Sen7GCmV スクーターならフラットでフロントポケットやコンビニフックがなけらば意味なし
902774RR
2018/10/27(土) 14:16:51.06ID:gXqVqLcT でもスウィッシュのコンビニフックは不評だぞ
何であんな設計にしたんだか
何であんな設計にしたんだか
905774RR
2018/10/27(土) 14:27:07.01ID:cSX0X9kw 結局行き着くとこはv125sか。
906774RR
2018/10/27(土) 14:37:49.62ID:rzNxuUz9 やっぱアドレス125の方が実用的か
値段も安いしね
値段も安いしね
907774RR
2018/10/27(土) 15:07:29.09ID:Aw3KvFLl スイッシュの後ろ2本はちょっと良いよね
908774RR
2018/10/27(土) 16:24:34.63ID:4Ld7+sw6 >>903
元々カバンフックは床に乗せた状態で想定されてるからな
上がたるんだ状態に成ってひもが外れやすい状態をワッカを閉じる事により
外れないようにしてるから
V125でも長めの物はよく外れるのでV125S用のカバンフックに変えている
元々カバンフックは床に乗せた状態で想定されてるからな
上がたるんだ状態に成ってひもが外れやすい状態をワッカを閉じる事により
外れないようにしてるから
V125でも長めの物はよく外れるのでV125S用のカバンフックに変えている
909774RR
2018/10/27(土) 18:40:07.44ID:Sen7GCmV リアサス2本のスクーターしか乗った事ないが、1本だと尻も痛くなりやすいし疲れやすいみたいね。
見た目的にも1本だと片方の歯が抜けてるみたいで間抜けに見えるしね。
見た目的にも1本だと片方の歯が抜けてるみたいで間抜けに見えるしね。
910774RR
2018/10/27(土) 19:27:50.16ID:3vw0aCGI 二本でもビヨンビヨンだしな一本なんかやばいわ
俺の座ってるソファーが動いた方か乗り心地がいい
俺の座ってるソファーが動いた方か乗り心地がいい
912774RR
2018/10/27(土) 21:54:10.51ID:QEECfUC3 糞スクーターの中ではだろ
913774RR
2018/10/27(土) 21:57:43.93ID:SklewuGc つか10インチな時点で乗り心地は…
915774RR
2018/10/28(日) 08:33:23.94ID:W7iPCXg5 金曜日に半蔵門でswishのバイク便が停まってた
これからV125からの代替えが進むんだろうね
これからV125からの代替えが進むんだろうね
916774RR
2018/10/28(日) 11:15:01.48ID:ifraZt9e だ、だいがえ…
917774RR
2018/10/28(日) 13:14:28.66ID:ywmgZTg6 だいたいえだよバカ
918774RR
2018/10/28(日) 13:44:48.80ID:Ekg/Ns5m 文脈からすれば代替わり(だいがわり)だし
だいがえと言ってもおかしくはない気がするけど
だいがえと言ってもおかしくはない気がするけど
919774RR
2018/10/28(日) 16:00:41.45ID:YgLSeEGX 代替え(読み)ダイガエ
だい‐がえ〔‐がへ〕【代替え】
「だいたい(代替)」の重箱読み。「代替え輸送」「代替え地」
だい‐がえ〔‐がへ〕【代替え】
「だいたい(代替)」の重箱読み。「代替え輸送」「代替え地」
920774RR
2018/10/28(日) 17:06:45.44ID:X/uuXuwg 自賠責3年の乗り出し価格が24〜25万なら、即買い換えたいんですけど、今いくらでしょう?
921774RR
2018/10/28(日) 17:14:50.61ID:BBraAGcw 30万円越えるよ
だから人気がないわけで・・・
だから人気がないわけで・・・
922774RR
2018/10/28(日) 17:31:00.76ID:vp02Pbxd ウィンカーチカチカ鳴るまで買わねえからな
A4書類ポケットに入るまで買わねえからな
防犯アラームつくまで買わねえからな
キックつくまで買わねえからな
アドSが最高過ぎて買い替えられないの
A4書類ポケットに入るまで買わねえからな
防犯アラームつくまで買わねえからな
キックつくまで買わねえからな
アドSが最高過ぎて買い替えられないの
924774RR
2018/10/28(日) 20:33:11.86ID:cUc/cHBH 車とかバイクは乗り換えする事を代替えって言うけど、それも知らない奴がいるのか?
925774RR
2018/10/28(日) 20:45:41.94ID:ffJsdfB8926774RR
2018/10/28(日) 21:21:56.46ID:1+pruImN フェンダーレスキットでたけど元を切っただけにしか見えない
927774RR
2018/10/28(日) 21:47:01.20ID:dVBxM3/x928774RR
2018/10/28(日) 21:56:23.12ID:NZBjBO+1 リコールが怖くて
スズキのバイクが買えるか!
スズキのバイクが買えるか!
929774RR
2018/10/28(日) 22:57:35.26ID:wm8Uw4Hv ちゃんとリコールで対応してくれるなら気にならない。
無いにこしたことは無いけど。
無いにこしたことは無いけど。
931774RR
2018/10/29(月) 05:08:00.81ID:Qi2fpKpE933774RR
2018/10/29(月) 22:31:32.77ID:rT8bUODw 全く新しい作りの物が出るとリコールが出やすいのは仕方ない
それだけ新しい証拠
今までと似たような作りの物だとリコールはまず出ない
つまりリコールをマイナスと捕らえるのではなく、むしろプラスと捕らえた方がいい
それだけ新しい証拠
今までと似たような作りの物だとリコールはまず出ない
つまりリコールをマイナスと捕らえるのではなく、むしろプラスと捕らえた方がいい
934774RR
2018/10/29(月) 22:34:04.60ID:oRBNjnij 無理な擁護が痛々しいわ
935774RR
2018/10/29(月) 22:35:08.31ID:oRBNjnij って、久々のID被りか
936774RR
2018/10/29(月) 23:00:23.32ID:ybjFMO0W こんな場末のスレでID被りってw
乙ですw
乙ですw
937774RR
2018/10/29(月) 23:25:37.85ID:rT8bUODw 全く新しい作りの物が出るとリコールが出やすいのは仕方ない
それだけ新しい証拠
今までと似たような作りの物だとリコールはまず出ない
つまりリコールをマイナスと捕らえるのではなく、むしろプラスと捕らえた方がいい
それだけ新しい証拠
今までと似たような作りの物だとリコールはまず出ない
つまりリコールをマイナスと捕らえるのではなく、むしろプラスと捕らえた方がいい
939774RR
2018/10/29(月) 23:42:29.09ID:H3G/jLQ3 対策がわからんみたいなリコールと聞いたけど大丈夫なんかい
940774RR
2018/10/30(火) 00:06:18.96ID:etzL1rQ+ そもそもリコールが本当なのかどうか
941774RR
2018/10/30(火) 01:11:47.10ID:7XDYU6OR942932
2018/10/30(火) 07:13:48.06ID:FDkcovpE あっホントにIDかぶったw
934とはスタンスが逆なようだし
934とはスタンスが逆なようだし
943774RR
2018/10/30(火) 08:30:17.33ID:AAmvkQRg また台湾の台風大雨だろ
944774RR
2018/10/30(火) 16:05:55.91ID:tt4b0D6p 思ったより青が人気あるんだな
945774RR
2018/10/30(火) 16:48:33.81ID:s9PWAEqa イメージカラーが売れ残りだと困るから生産を絞ったり?していたらどうだろうね
自分が見た個体はみんな白だったよ
自分が見た個体はみんな白だったよ
946774RR
2018/10/31(水) 00:11:32.23ID:xfM1Rrov アドレスV125の後継という意味で青がイメージカラーなのだろう
947774RR
2018/10/31(水) 00:22:20.01ID:CDrkqtPL 青がイメージカラーじゃないとか誰か言ったか?
948774RR
2018/10/31(水) 00:53:04.78ID:Cet1Sv9E 紫が似合いそうだけど今は流行らないか
951774RR
2018/10/31(水) 04:18:09.91ID:/rOqOebr もうすぐ冬だからまだいいよね。春だったら終わってるけど。
952774RR
2018/10/31(水) 10:07:24.04ID:xfM1Rrov953774RR
2018/10/31(水) 10:28:18.64ID:wneZgyjd だってV125に較べてデカくて野暮ったいんだもの
954774RR
2018/10/31(水) 10:32:24.74ID:xfM1Rrov 50スクと間違われないだけマシ
955774RR
2018/10/31(水) 12:13:00.42ID:CDrkqtPL ナンバー見ても50と区別が付かない人なんて
アドVもスウィッシュも区別なんてしないだろな
アドVもスウィッシュも区別なんてしないだろな
958774RR
2018/10/31(水) 18:41:53.73ID:xfM1Rrov 確かに元が高い分リミテッドはお買い得すぎる
959774RR
2018/10/31(水) 20:54:17.59ID:NGzbX3zM960774RR
2018/10/31(水) 22:04:55.14ID:mjpnib+Y 青がなぜ魅力に見えるのか
それは地球の色
我々人間の本能の色なんだよ
それは地球の色
我々人間の本能の色なんだよ
961774RR
2018/10/31(水) 22:45:11.02ID:QiYRCQvx 単なるスズ菌デフォカラーだからですよ
962774RR
2018/11/01(木) 01:54:59.39ID:YyHZfb8t 鈴菌デビューはワインレッドでしたよ
963774RR
2018/11/01(木) 05:46:26.82ID:rMMe8Nem アドレスV100の車格時代ならまだしも現行125で50と見間違えるとかないだろ
964774RR
2018/11/01(木) 08:42:06.73ID:eDF1R+yX suzukiのイメージカラーのひとつのイエローがもう無くなったな
ヤマハもブルーになっちゃたし
ヤマハもブルーになっちゃたし
965774RR
2018/11/01(木) 09:49:37.65ID:mVAhvSRx スウィッシュに黄色があれば迷わず選ぶんだがな
966774RR
2018/11/01(木) 10:14:47.33ID:bxXvYltq と言う嘘
967774RR
2018/11/01(木) 10:49:44.85ID:+RJHUfxU スズキのイエローって
オフのイメージがある
スクーターになんかあったか?
オフのイメージがある
スクーターになんかあったか?
968774RR
2018/11/01(木) 10:58:29.26ID:/kixBJ+5 ストリートマジック
969774RR
2018/11/01(木) 11:18:48.05ID:+RJHUfxU スクーターだけど全然タイプが違うし
スカイウェイブは黄色あったみたいだけど
こういう小さいフラットなスクーターで
スカイウェイブは黄色あったみたいだけど
こういう小さいフラットなスクーターで
971774RR
2018/11/01(木) 21:56:49.24ID:Mr6B1zaC972774RR
2018/11/01(木) 23:30:35.60ID:z2kwBLSO 赤 HONDA
黄 YAMAHA
青 SUZUKI
緑 Kawasaki
と思い込んでいたが、もしかして違った?
黄 YAMAHA
青 SUZUKI
緑 Kawasaki
と思い込んでいたが、もしかして違った?
974774RR
2018/11/02(金) 02:05:01.16ID:e44qwF6b 来年出るかもの180ccスクーター待とうぜ
高速や自動車専用道路走れないとか無いわ
高速や自動車専用道路走れないとか無いわ
975774RR
2018/11/02(金) 05:35:33.02ID:RbnvWxtw >>972
スズキは、ロードが青、オフ車は黄色のイメージ
スズキは、ロードが青、オフ車は黄色のイメージ
976774RR
2018/11/02(金) 07:05:02.99ID:ptXz/Kyh 180ccホントに出るかなぁ
肩透かし食らいそう
肩透かし食らいそう
977774RR
2018/11/02(金) 07:37:46.75ID:P0ISmO0x 180が出たとしても、初モノは何かしら問題ありそうで手は出せないなあ。
978774RR
2018/11/02(金) 07:54:00.60ID:LB2XzNFf 逆に180は売れそうだね。
979774RR
2018/11/02(金) 09:20:35.27ID:lh1t/xiK えっ高速乗れちゃうの出るの?
ならこの値段でも納得のお買い得かもしれんが、高速乗れないならまだ手は出せんや
ならこの値段でも納得のお買い得かもしれんが、高速乗れないならまだ手は出せんや
980774RR
2018/11/02(金) 15:27:38.66ID:DV5A8tme スウィッシュに180積んだやつなら欲しいけど
新フレームに車量200kg15馬力とかならいらんぞ
新フレームに車量200kg15馬力とかならいらんぞ
981774RR
2018/11/02(金) 17:13:40.46ID:M4RjkGYi 梅茶ダメ?(´・_・`)
982774RR
2018/11/02(金) 17:53:26.85ID:ChbamYbp 高速なんて乗らないからなー
クソ地方だから
任意保険特約のがメリットある
クソ地方だから
任意保険特約のがメリットある
983774RR
2018/11/03(土) 00:06:42.16ID:3FLZu6dG984774RR
2018/11/03(土) 08:36:17.13ID:TcIdvGCd 国産では厳しいな
レーキンとかティグラとかしかうかばん
レーキンとかティグラとかしかうかばん
985774RR
2018/11/03(土) 16:24:04.59ID:nPw+qnug986774RR
2018/11/03(土) 17:52:21.98ID:Tp/ZfUUI ヤマハが白ってのも無いな
987774RR
2018/11/03(土) 17:57:37.52ID:0Osz2T1i ヤマハは白っつうか赤白のストロボカラー
でもそれも昔の話
今は青ってイメージしかないね
でもそれも昔の話
今は青ってイメージしかないね
988774RR
2018/11/03(土) 18:06:50.68ID:4kO0oJz5 年寄りになっても昔のイメージが強く残ってるんだろうな
989774RR
2018/11/03(土) 18:19:42.58ID:t6BZGDnN 今は
ホンダ レッド(レッド/ブルー/ホワイトのトリコロール)
ヤマハ ブルー
スズキ オンロード:ブルー/オフロード:イエロー
カワサキ ライムグリーン
ヤマハは60〜70年代のGPでは白地に赤
マルボロカラーを経て2000年代以降ブルー
ホンダ レッド(レッド/ブルー/ホワイトのトリコロール)
ヤマハ ブルー
スズキ オンロード:ブルー/オフロード:イエロー
カワサキ ライムグリーン
ヤマハは60〜70年代のGPでは白地に赤
マルボロカラーを経て2000年代以降ブルー
990774RR
2018/11/03(土) 18:20:55.47ID:Nkuk+q5U ヤマハは黒のスクーターしか買ったことないわ
あ、青いライン入ってたかな
あ、青いライン入ってたかな
991774RR
2018/11/03(土) 18:39:30.98ID:AsBxiNCS 今のスズキのエクスターブルーはあまり好きじゃないなぁ。
てなわけでスウィッシュにシルバー出してほしい。
てなわけでスウィッシュにシルバー出してほしい。
992774RR
2018/11/03(土) 19:20:18.43ID:JQqoEMH6 【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 4台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540986653/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540986653/
993774RR
2018/11/03(土) 19:40:43.55ID:Jy1bdy4R じゃあ埋めるよ
994774RR
2018/11/03(土) 19:41:21.65ID:Jy1bdy4R そろそろ落とします
995774RR
2018/11/03(土) 19:42:07.59ID:Jy1bdy4R もう閉めましょう
996774RR
2018/11/03(土) 19:42:50.01ID:Jy1bdy4R 埋めちゃうよ
997774RR
2018/11/03(土) 19:43:22.11ID:Jy1bdy4R 塞ぎます
998774RR
2018/11/03(土) 19:44:08.53ID:Jy1bdy4R 落ちます
999774RR
2018/11/03(土) 19:44:30.86ID:Jy1bdy4R <<糸冬予>>
1000774RR
2018/11/03(土) 19:44:52.43ID:Jy1bdy4R 完予
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 8分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 8分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も:北海道新聞 [少考さん★]
- 【速報】 トランプ米大統領、プーチン氏に立腹 [お断り★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★6 [ぐれ★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」 [muffin★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- コメ、4月にさらに値上げ。妙だな… [352564677]
- 無職・ニート、道を踏み外したことがある奴にしか分からないこと [289416686]
- 【悲報】「FPSゲーム」割とガチでオワコンになる...🥺。 理由は謎 [986198215]
- ええよぉっ❗❓🐸🏡
- 【速報】トンガでM7.3の大地震 [382895459]
- 佐々木朗希、降板直後クラブハウスに行って泣いてたらロバーツ監督にベンチに連れ戻される