X



【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 71 【RIDE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ガラプー KKcf-SEXD)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:16:10.48ID:WruT+C4BK
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 70 【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524549517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0578774RR (スップ Sd37-a8VB)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:52:40.88ID:r8HYRhSVd
はぁ。高すぎるわ。いくらなんでも高い。
嫌なら買うななんだろうけどお金の問題じゃなく好きなバイクのメーカーの姿勢に失望している。
スクランブラー1200が200万以上とかなったら乗り出し
220くらいでしょ。bmwかセンダボ買うわ。
0579774RR (スップ Sddb-a8VB)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:57:18.84ID:/QDamC6Dd
bmwは圧倒的なブランド力あるからまだいいんだよ。
なんで世間一般的には無名のトラごときがbmwとためはってんの。
0580774RR (アウアウカー Sa49-l4GJ)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:01:31.16ID:J/svljACa
BMWになりたいの!!ってことだろ
ごっそり利益乗っけてそれをバンバン売って大儲けしたいです!! だ
0581774RR (ワッチョイ edfe-JC7h)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:51.01ID:vJVJpl2h0
BMWより全然カッコイイのになw
圧倒的って言うけどバイクの世界じゃトラの方が上じゃないか?
まあ日本以外でかもしれんが
0582774RR (ワッチョイ 43a1-p0CS)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:16:41.84ID:5P40j8pn0
トライアンフも高くなったなと思ったけど、
ストトリとかスピトリ、ボンネビルは10年前とほぼ同じ値段だな
スラクストンは高くなった。むかしはRはなかったっけ?
0583774RR (アウアウウー Sa5d-ZQYW)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:24:54.75ID:dw/LYKBMa
空冷時代はシンプルよ
865ccで5兄弟だっけか
ボンネビル 、スラクストン 、スクランブラー、アメリカ、スピードマスター
で各1車種
ボンネは特別仕様とかで複数パターンあったけど
0584774RR (ワッチョイ 834f-+gOU)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:39:35.25ID:nRxVPss40
エクスプローラーは価格なりの説得力あればいいんだけどね
独自機構モリモリのGS以上の価格はない
0585774RR (ワッチョイ f712-LdhF)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:53:56.07ID:6Yjoifyn0
レッドバロンに行ったらトライアンフ、一台も無くて草。
ヤマハがMTシリーズ出して完全に食われちまったなw
0586774RR (ワッチョイ 5f5c-6pPt)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:18:34.56ID:3wp2v4np0
世界で見て日本の所得が上がってないってこともあるのかな?
初任給なんて何年前から横這いだよ
0587774RR (ワッチョイ 43a1-p0CS)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:40:39.96ID:5P40j8pn0
ものの値段が上がってるのに給料上がらないからなぁ
上がっても税金も上がるし、ついてけねぇな
0588774RR (スプッッ Sddb-SUQ8)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:43:11.01ID:alPIFauhd
>>586
そうだよ。20年ゼロ成長の間に他が成長して、日本は相対的に貧しくなった。俺達は大間のマグロも神戸牛も食べられないけど、中国人インド人は食べる事になるよ。必死に生きるしかない。
0589774RR (ワッチョイ 7b88-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:10:49.61ID:Jw1jF/T00
おいおい、ちょっと待ってくれ
俺はバイク歴30年から40年ぐらいのおやじだがいつの時代でも
20代のころも、結婚後の30代も、子供を育てる40〜50までもどんな時だって
大型バイクを気軽に買える時なんてなかったぜ
どんな時だっていろいろ考えてあーだこーだ切り詰めて必死で買ったもんよ
あとさきなんて考えちゃあ買えないしな
物価はもちろん上がってるよ。でもローン組むなら金利は下がってるし一括のメリット無い時代。
可処分所得と趣味に対する金額の相対的な割合はそんなに変わってないと感じるぜ
0591774RR (ワッチョイ 3f06-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:33:41.50ID:AMOaZEcE0
ユーロ刷りまくってばらまいてるだけだぞ、物価なんて日本と比べ物にならないぐらい上がってるからな、向こうじゃ。
騙されてるのか単にこの国をsageると気持ちいい連中なのか知らんが・・。
0592774RR (ガラプー KK0f-IEQR)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:47:11.79ID:2Mzu0zPGK
単車が全て今の半額になっても、この国で多くの若者が単車に群がることは二度とない――と思う。
二十代は貧乏だカネが無いなどと云いながら、他のモノには無駄金を注ぎ込んでるわけだから。
要するに単車特有の魅力に反応する琴線を日本の若者は喪ってしまった、或いは奪われてしまった、
それだけのことだろう。
0593774RR (ワッチョイ c3f9-NZMU)
垢版 |
2018/10/28(日) 02:12:09.90ID:hHbIYInw0
今も昔もそんなに変わらんぞ
若い時は金が無い
それでも全てを犠牲にしてバイクに突っ込んでもいい雰囲気があっただけだよ
金利とか昔よりかなり安い
0594774RR (アウアウウー Sa1f-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 02:49:38.34ID:2LZIETxNa
じじいどもの戦略ミスのツケを払いながらじじいどもの年金や病院代を負担してるからだよ。
そもそもバイク離れだって峠ブームの時に出来た世間のバイク嫌悪のせいだろ?
こちらは最近ようやく薄れてきて、ちょっと前から250スポーツによる若者増えてんじゃん。
0597774RR (ワッチョイ 43a1-p0CS)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:12:42.48ID:58hmRRXD0
スクランブラーにサイドパニアつけたいけど、あのマフラー邪魔だなぁ
ショートマフラーとかあればいいのに
0598774RR (ワッチョイ fd4f-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:44:09.41ID:ah5khUbP0
270万か・・・
ボバーブラックの170万が安く思えるな
アフリカツインなら2台買える
Ninja H2頑張って買ったけど
タイガー1200に270万はさすがに出せない
0600774RR (ササクッテロ Sp93-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:00:31.53ID:bidpSuMKp
>>599
100万までなら使い倒すが300近いとな…
0601774RR (ワッチョイ 5f5c-6pPt)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:35:56.93ID:ZEu6d+YY0
なあに、一度倒してしまえば後は一緒さ!
むしろ舗装路でズシャーニングより被害は軽い
0603774RR (オッペケ Sre5-67YP)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:52:54.47ID:mHxcXr0yr
>>599
俺なら統失発症する自信あるわ
0605774RR (オッペケ Sref-+sRI)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:00:48.06ID:qRPfZ2+Dr
スクランブラー1200のタンク、16リッターだから新設計だな。
丸っこくてカワイイな。
0608774RR (オイコラミネオ MM4b-XNYa)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:49:48.25ID:vQmP7yvJM
実際にはシームレスでなくて外から見えない様にしたってだけだと思うけどな。
言うなればシームレス風。
0611774RR (ガラプー KK0f-IEQR)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:37.25ID:2Mzu0zPGK
>>610
液圧成形といえども単車のタンクの複雑な形を深絞り出来るのかねえ…。
本田技研でさえシームレスまでは行かずにフランジレス。
まあ、生産技術は日進月歩だから何とも云えないが。
0615774RR (ワッチョイ 6b16-82Zg)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:48:39.79ID:ChZEQwBp0
ちょっと今日気になったんだけど信号待ちでエンジン切って青になりそうだからエンジンかけたらかかりが悪かったのは何だろう
バッテリーもプラグも今年変えたばかりなのでそれ以外だとレギュレータとか?
0617774RR (アウアウウー Sa5d-+gOU)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:20:21.18ID:Z8ApmXjIa
スピードツインは二眼なら欲しいんだけど出るのだろうか
出ないならスクランブラー1200に行く
0619774RR (ワッチョイ 5b2a-6pPt)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:09:15.05ID:2AWxyO7c0
>>617
スピードツインはサスとかヘッドライト見る限りかなり価格は抑えてあると思う
1200ccのエントリーモデルって感じになるかと
スク1200とはだいぶ価格変わってくるんじゃないかな
0622774RR (ワッチョイ 3f06-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:10:53.51ID:rRY/ObBH0
え、エントリーはないだろ、当然「プレミアムモデルですんで・・」で吊り上げてくるに決まってんじゃん
0623774RR (ワッチョイ 315c-gJGv)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:50:53.68ID:8jf5J+Dx0
speedtwin RS(仮)が出るからね
前後オーリンズと軽量ホイール。
オートシフター装備
素のspeedが160,RSが180ぐらいかと。
0624774RR (ワッチョイ 2122-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:50:48.39ID:Iocun9S00
タイガー1200にR1200GSの価格を上回られる程の独自機能ってあったっけ?
電子制御や快適装備は向こうの方が多い気が
来年度モデルはチェーンに自動給油装置が付くみたいだし
日本じゃパンツ屋と間違えられる程の認知度だけど
海外じゃハイブランド化出来る位には認知度高いんだろか
0625774RR (ワッチョイ edfe-JC7h)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:08:00.45ID:RbAZnXmx0
あるに決まってんだろwスティーヴマックイーンが大脱走で乗ってたバイクだぞ
0626774RR (ワッチョイ 2122-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:02:59.28ID:Iocun9S00
>>625
いやそんな50年以上前の話をされてもヲレ生マレテナイシ
人生の大先輩(お爺さん)に人気だったのは声かけられるから分かるが
それより下の団塊世代はハーレーが強いし
海外だと日本車勢が強いイメージ
0627774RR (ワッチョイ edfe-JC7h)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:24:19.82ID:RbAZnXmx0
海外でも日本車は少しデザインがダサいカッコよくてトラディッショナルなバイクに乗りたい
イケてるバイク乗りはトライアンフだよ
0628774RR (スップ Sd37-jDCJ)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:24:41.60ID:EROXOrt1d
海外みたく日本車をカッコよくカスタム出来るショップ少ないからね
法規制の問題もあるけど
0631774RR (ワッチョイ fbf9-Cbrb)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:48:58.51ID:UGHWSXDG0
>>630
あ、タイガー1200とR1200GSはシャフトドライブだた
F800系の来年度モデルからチェーン自動潤滑システムが付くそうな
0634774RR (ワッチョイ 3f06-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:56.83ID:rRY/ObBH0
>>チェーン自動潤滑システム
ああ、カブに付いてるオイルバス式のチェーンケースのこと?
0635774RR (アウアウウー Sa2f-pU/j)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:08:04.85ID:Hd+jPCNia
T100が納車されるんだけど先輩方カギはどう纏めてます?カギだらけだけど普通のキーケースだと何だかんだ金具弱そうで不安なんです。革のキーケースぶら下げてて千切れないもんなのかな?
0636774RR (アウアウウー Sa5d-ZQYW)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:15:31.99ID:vVKgyMxla
空冷か

エンジンキーは純正革キーケース
タンクとハンドルロックキーは財布の中…
どっちも施錠してないけど
間違ってもエンジンキーにホルダーつけてブラブラさせるな
鍵が車体と擦れて、擦れたところから錆びる
0637774RR (ワッチョイ 9f21-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:15:28.30ID:MMAQMjS30
>>633
今度のFシリーズのエンジンは中華エンジンだよ、BMWが設計して中国工場で製造してるとかじゃなく
ガチで中国のメーカーが設計製造する完成エンジンをBMWが買って完成車作るから以前の
誉低いロータックスとぢっちがマシなんやろかと。
0638774RR (ブーイモ MM5b-dBpb)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:14:40.17ID:KXA8ZBnTM
別に中国やタイ製でもいいんでねって最近思う。
品質だって一昔みたいな大量生産、粗悪品みたいなもんとは違うでしょ。
0642774RR (ワッチョイ 1fa1-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:51:33.86ID:Hcak4U1A0
>>635
カラビナ
エンジンキーとハンドルロックキー+ヘルメットロックを別々のリングに通して
カラビナに。
乗車の時はエンジンキーだけ外して使用。これなら車体に傷つかない。
0644774RR (ワッチョイ e3a3-pU/j)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:26:17.46ID:Wbb3SIaT0
>>636さん
>>642さん
ありがとうございます。ぶら下げないのが得策なんですね!カラビナとかが良いのか、なるほど。カギあっちゃこっちゃにならないよう考えてみます。ありがとうございました!
0645774RR (エムゾネ FFaf-xZQG)
垢版 |
2018/10/31(水) 04:42:07.63ID:SLqLqnXSF
気にせずにメインもタンクもハンドルロックもキーホルダーもまとめて使ってるわ
走行中は結構カチャカチャうるさい
0648774RR (ワッチョイ 5f5c-6pPt)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:23:52.21ID:eNtFs+Or0
>>647
へえーと思って読んでたが
最後の方で開発者が歴史とかステータスとか曖昧な観念に逃げ込んでる感があって、いまいち自信が無いような感じが残念だな
0649774RR (アウアウウー Sa5d-ZQYW)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:28:39.53ID:LWaGw+7oa
歴史、ステータス…
わかる人にだけ買ってもらえればって感じか

インスピレーションキットなんぞつけようもんなら
乗り出し300も見えそうな雰囲気だな
0652774RR (オッペケ Sr93-+sRI)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:57:29.72ID:E59L9M+8r
シングルシートにバクステなので、空冷スラクストンの最後に近い型がベースかな?
ヘッドライト下のレギュレータがイカしてる
0654774RR (ワッチョイ c9ce-U9Es)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:18:10.52ID:lrM+s28Q0
1200スクランブラー は自分的にはストライクだけど値段が怖いな
それと、佐川さんに足付きそれ程でもないって言われても説得力無いんだよなあ
0655774RR (ワッチョイ 5f5c-6pPt)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:57:23.93ID:eNtFs+Or0
>>653
オフロード走行性能に限ればタイガー1200よりかなり良いはず
風とかの快適性ならタイガーだろね
0657774RR (ワッチョイ 5b71-FNN4)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:06:24.53ID:pbb0x0SM0
T120買ったが、最近のETC本体はちょっとだけ大きいらしく
シート下に入らなかったって言われて、サイドカバー開けた
とこに設置された。
これはちょっとなんだかなあ。
あんたらどこに付けてる?
0658774RR (スプッッ Sdba-CPgH)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:30:55.98ID:pjHS5OVvd
デイトナ675Rでかなりスペース小さいけど、それでもシート下に入ってる。日本無線のETC2.0の。
0659774RR (オッペケ Srbb-2bQV)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:56:07.62ID:rh/WUllYr
車載器のでかさというよりT120はシート下に電装品がみっちり詰まっててマジでスペースがない
最終型のストトリ675では余裕で収まった
0660774RR (ワッチョイ 63e4-n0hs)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:00:49.29ID:fWItAdhs0
>>657
T120 シート下に設置できたよ シートの脱着時、若干キツイけど
0661774RR (ブーイモ MM26-QGG4)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:06:15.83ID:RE2V1sitM
ストカップも結構カツカツ。マジックテープで本体止めてるけど固定場所悪いとシートはまらんね。
0662774RR (ワッチョイ 4e92-KngI)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:03:37.94ID:1ExTlh/h0
スラRもシート下だけど、ETCの上にモバイルバッテリー置いて充電出来るくらいはなんとかなってる。思うにシングルシートのこんもりした部分がスペース作ってるわ
0663774RR (ワッチョイ 76a3-T7R5)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:59:00.97ID:xlFbtGVd0
>>657
昨日空冷T100納車してもらったけどシート下に新たなETCつけたんだけど入ってるよ。水冷T120のが隙間ありそうなのにねぇ。
0664774RR (スップ Sdba-uZ8Z)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:41.49ID:y133rY/cd
ボンネビルは左右出しマフラーが魅力で購入したんだけど
カスタムみると2in1とか結構あるよね
個人的には魅力激減
ちなみにスクランンブラーは端から選択肢にしてない
0668774RR (ワッチョイ 1b4f-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:53:41.73ID:eUmtwXgM0
R nineTレーサー高っけぇな〜って思ったが
スラ1200Rも同じくらいなのね・・・
欲しいのはボバーブラックだけど
今年1000kmも走っていないから必要無いね orz
0670774RR (ブーイモ MM7f-QGG4)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:00:24.33ID:vCXEQeh5M
RnineTレーサー、出るか知らんけど黒黄色かっこいいんだよなぁ。
でも前傾姿勢があっちのがきつくて、次はスラ狙い。
0671774RR (ワッチョイ 1af9-hB3c)
垢版 |
2018/11/03(土) 02:45:55.84ID:SvTaP9N+0
96のトラに7年乗ってたけど大きなトラブルなかったよ
トラ創成期は日本製の電装満載だし、元々カワサキの技術供与で作られてた(エンジンはコスワースや社内になったみたいだけど)
その流れで今でも日本部品が多いから信頼性は高いよ
0672774RR (スププ Sdba-atvb)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:28:36.79ID:sRpB0gKJd
スクランブラー欲しくて1200より900の方が好みなんだけど、なんで先に発表された900はいつまでもカミスンのままなんだ?
現行車を売るためかな
0674774RR (オッペケ Srbb-ysnS)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:39:09.28ID:rGXqsZzVr
マイナスチェンジだから当然今のと分けて値段下がるんだろうな
0677774RR (ワッチョイ 1ba4-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:47:04.17ID:rIeKrCwP0
ストリートツインのメーターをストリートカップのにしてくれたらいいのになぁ
見た目的にタコメーターが欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況