X



【新世紀】アドレス110 38台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Srb7-jQ4Y)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:37:16.76ID:2DUnyE/9r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 37台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531332821/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l8/top
新型SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載、
走りと燃費を兼ね揃えた、クラス最軽量97kgの110ccスクーターです

装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0710774RR (オイコラミネオ MMce-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:20:41.51ID:L5LTk9EcM
小型二輪で150ccまで乗れるようにしてくれ
高速は乗れなくていいけどバイパスで詰むんじゃ
0711774RR (ドコグロ MMea-j6lj)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:39:32.07ID:HrNK1mUJM
ツーリングなら大きいので行けばいいし、普段は安くて使い勝手の良いアドレスでいいや
0712774RR (ワッチョイ e99b-j6lj)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:49:56.09ID:WdaUArpb0
>>710
それを認めると高速道路を走る150のライダーが
小型餅か普通餅かを判断する術が無いわけで

無理
0713774RR (ワッチョイ 4a90-tUWJ)
垢版 |
2018/11/16(金) 14:12:25.67ID:artT1XUL0
車検無しを車輌も免許も原二扱いで良いと思うわ
馬力は昔の半分、速度は最高120にもなるのに
道路に車格があってない
0716774RR (ワッチョイ 1add-hSdt)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:43:39.34ID:jUGTvWLr0
今、ファミバイ保険だけどそろそろ車手放す予定。
車持ってない人はどの会社の保険つけてる?
参考によろしくお願いします。
0717774RR (アウアウオー Sa72-I3yj)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:23:41.38ID:9H8J+C+Ma
>>716
全労災のマイカー共済
安心の人身傷害3000万つけても月2500円くらい
年明けからは100キロレッカーなどロードサービスも充実の予定
0718774RR (ワッチョイ 95d2-bHrI)
垢版 |
2018/11/17(土) 04:24:51.96ID:9mlVVYcn0
オラはアクサに入ってる。アドレス110は年間28610円1万km以下
通勤に使ってるからちと高い
大型のは45170円5000km以下
あと大型はZuttoRideClabの盗難保険入ってるわ。レッカーは無制限
0720774RR (アークセー Sx6d-ire0)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:38:12.87ID:SHFDz5lpx
clubな
0721774RR (ガラプー KKd5-1NL4)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:48:40.92ID:lLP0IyEaK
30000km乗って初めてギアオイル交換したんだが、ほとんど劣化していないようだ。ショップの人間は10000km毎とか言っていたが、そんなものなのか?
0722774RR (ワッチョイ fe5f-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:29:10.70ID:Q9Gz176/0
ショップはその工賃で生活してるからな

俺もオイル交換は2000じゃ遅すぎ壊れるよ最低1500平均1000で交換だねとかほざかれたし
0723774RR (ワッチョイ 867b-ire0)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:43:09.95ID:p5XiVZzN0
>>722
別にほざいてないんじゃない?自分で交換するようになると俺も1500くらいでそろそろ交換しようかなと思うよ
カブの時は1000kmでバシャバシャになったから
0726774RR (ワッチョイ 3e87-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:24:40.68ID:9ObNnSTL0
>>216
事故ってもないのに毎年値段上がってるから調べて、今年アクサからチューリッヒに変えた。
原付の料金プランでチューリッヒには26歳以上があるけど
アクサは、20歳以上しかないから高い
0727774RR (ワッチョイ 3e87-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:26:59.43ID:9ObNnSTL0
>>716の間違い
0728774RR (ワッチョイ 867b-ire0)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:35:47.73ID:1njYsH6r0
バイクの任意保険は原付きでも年8万以上になるはずなんだけどみんな痩せすぎだよ
保険は変にケチるといざってときに役に立たないぞ
0729774RR (アークセー Sx6d-ire0)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:50:49.86ID:HWujSmFTx
そうなんだ
自分は月1000円だったけど高いからやめてしまったな
0730774RR (アウアウウー Sa91-Xliy)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:59:39.12ID:wsMiLqeBa
普通に運転してバイクは過失割合は10%以下
小型で対人に支払いは皆無だろ
バイクは粗自爆か被害者
0733774RR (オイコラミネオ MMce-Qiyu)
垢版 |
2018/11/18(日) 08:42:29.39ID:OMEU8EyzM
>>726
アクサ入ってるけど、21歳以上、26歳以上、30歳以上の区分あるぞ
0736774RR (スップ Sdca-IoNE)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:08:44.83ID:6Z0qO4SWd
俺は任意に加入してからかなり時間が経ったから、金額はかなり下がっているはず。月3000円代だったような。もちろん事故は起こしていない。
0739774RR (ワッチョイ d587-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:09:06.61ID:83JXCP3X0
いや、原付の話だけどちゃんと読んだ?
ご契約のお車が原動機付き自転車の場合は「21歳以上補償」のみ設定することができます。
0740774RR (ガラプー KKd5-1NL4)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:13:56.44ID:Ur4D7r2GK
ショップで理想のスピードは60kmだと言われた。俺的には50〜55kmだと思うのだが。
ちなみに最高速100kmは行ける筈だとも言われた。一度も出せたことはない。
0742774RR (スッップ Sdea-IoNE)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:30:29.70ID:ssLOrLkUd
>>740
個人的には60キロくらいが一番快適だと思う。


最高速は一瞬だけ100キロになった事があるけど、ノーマルたと90行くか行かないかという感じ。
0743774RR (ワッチョイ 95d2-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:38:32.88ID:Xvr9Zok50
60キロまでしか出したことないや
危ないから40キロ前後で走るように心がけてる
0744774RR (ワッチョイ f910-Qiyu)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:54:00.84ID:PzmnY8rK0
アドレス110って原付だったんか
0745774RR (ワッチョイ 95d2-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:17:51.13ID:Xvr9Zok50
えっ、知らなかったの?原付2種ですよ?
もしかして原付免許の人?125のスクーターに乗れる免許持ってます。。
0746774RR (アウアウエー Sab2-cQ9E)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:20:08.58ID:I9TmwDQOa
60超えると足まわりの貧弱さが気になるね。綺麗な舗装路なら80で流しても平気だけど
0747774RR (ワッチョイ b558-eN42)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:26:40.69ID:IIpqU6aN0
ブレーキも貧弱だね、昨日飛び出してきた車避けるのに全然止まらなかったし
あのくそ爺二車線とも塞いで止まりやがって
0751774RR (アウアウオー Sa72-I3yj)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:02:14.71ID:Af9v3xSqa
みんな安全運天なんや
うちはいつも80まで加速してんで
風防つけてるから楽チン

この時期は燃費35-36位まで落ちるわ
0755774RR (ワッチョイ 95d2-bHrI)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:22.58ID:E4qzqpGY0
朝刊配達行って来ます
0757774RR (ササクッテロル Sp6d-4bLg)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:23:52.99ID:xVJzbMqtp
で、みなさんおススメのタイヤって何ですか?
0758774RR (ブーイモ MM2e-2qly)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:28:07.07ID:WSwYdXAlM
純正品
0763774RR (ワッチョイ 59d3-2qly)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:39:20.90ID:ciYjzfgX0
すげぇ!

ちなみに、期間はどのくらいですか?
0767774RR (ワッチョイ d6b7-VNEZ)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:32:52.79ID:szHY9sJv0
俺も来年で3年目、不満はガソリンタンクの容量くらいだな
あのスッカスカのリア周りをタンクに回してくれたら最高だたわ
0772774RR (ワッチョイ 95d2-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:44:11.29ID:lojHWMea0
配達から帰宅ー
3℃でも手が全く冷たくない(7.5kmの通勤)
冬用グローブとハンドルカバーは偉大だね!グリップヒーター必要ないかもしれん
0773774RR (アウアウウー Sa91-dVoa)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:26:01.01ID:VxkR6mpaa
さっき走行中にエンストしたわ ちょうど赤信号だったから良かったけど 怖いわ。
0774774RR (アウアウクー MM2d-SxX7)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:24:27.95ID:hopiVGrFM
トリシティをこの前買ったけどでかくて取り回ししにくいからアドレスにすればよかったと激しく後悔
初バイクだから慣れないだけかも知れんが、アドレス持ってる人本当に羨ましい
ちな用途は通勤で片道20km
0776774RR (アウアウクー MM2d-SxX7)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:38:43.11ID:hopiVGrFM
百キロ台の走行距離のものならオナシャス!
0777774RR (スフッ Sdea-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:25:49.64ID:y1hxyx69d
トリシティの取り回しに不満とかリサーチ不足にも程があんだろ
ママに買ってきてもらったのかよ
0780774RR (アウアウクー MM2d-SxX7)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:35:45.03ID:hopiVGrFM
>>777
本当にその通りですよ。
初バイクなもので、前二輪ついてる安心感にばかり目がいってた

トリシティで頑張るけど、将来的にはアドレスにするからその時はよろしく!
0781774RR (アウアウクー MM2d-+Vgg)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:22:24.44ID:5wHFzxjPM
明日納車だやっべー緊張してきた
0783774RR (オッペケ Sr6d-Pqnr)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:42:30.41ID:CjSD1N74r
トリシティこそ150で乗るべき二輪だと思う
走行安定性は上なんだし一般道だけでは勿体ない
0784774RR (ワッチョイ 0aa8-io5V)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:03.04ID:W2Ib0zHb0
>>780
お前はこのスレがまだ3台目〜7台目くらいの時の俺か
オモシティ7ヶ月ぐらいで処分したなぁ

まぁ、ブレーキはトリシティが原2で一番安全だよ
アド110のブレーキは頼りないし
0786774RR (アウアウクー MM2d-+Vgg)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:20:04.79ID:5wHFzxjPM
白っす
早く明日になれー
0787774RR (アウアウイー Sa2d-HiLI)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:20:10.43ID:qOIXUVtHa
アドレスで毎日片道20kmの通勤とかやりたくないわw
どうしても20km走って車通勤が無理な環境ならPCXにするなぁ
ボディマウントシールドとハンカバ付けたら寒くてもそれなりに走れそうだし
0788774RR (アークセー Sx6d-ire0)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:22:08.18ID:OS6Ffopnx
鳥cityは鳥取で隊列組んで高速で走るのがええよ
安定しててよさげ
0789774RR (ラクッペ MM1d-qe+c)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:40.15ID:vqiBNE/xM
>>787
自分それくらいの通勤に使ってるけどV125より全然快適。メイン兼用ならPCXだけど下駄だしね。
0792774RR (アウアウオー Sadf-3M0U)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:24:35.99ID:4z25kiU4a
オフロードバイクのブレーキングテクを使うといい
リアが浮かないように重心を後ろにずらす
0793774RR (アウアウエー Sadf-20Q0)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:09.65ID:Jj/BL1Hda
>>792
これ、右足も出せるから有利だよね。右足出して砂利道を走るのはちょっとした優越感。
カッペ乙のレスは、なしでw
0795774RR (ブーイモ MM1f-4vBw)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:56:25.75ID:Z8vmNx/nM
目立つw
0796774RR (ワッチョイ cf9b-0eFL)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:55:58.75ID:dA1UIKaB0
別に粗悪な製品が売られてる訳でもないし、
好きなの買えば良いと思うけどね。
良さが分からんというより、興味がないんだろう
0802774RR (アークセー Sx47-nNS8)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:26:17.53ID:fwhE7Gh+x
通勤快速が欲しい金持ちは何買うんだろ?
自動車で運転手雇って寝ながら移動とかでない場合。
すりぬけしやすいのがいいよね?
0805774RR (アークセー Sx47-nNS8)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:05:30.13ID:fwhE7Gh+x
いや金持ちだっていろいろいるだろ。年収億の浮浪者もいるぞ。
0806774RR (JP 0H7f-TABb)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:24:08.58ID:zodptT0JH
14インチ以上ホイール
フラットフロアは絶対

だとSHモード位しか競合なかった
Dioはカッコ悪くてちょい高価いだけだし
SHモードはいろいろ選択肢狭くて断念
0807774RR (ワッチョイ ff30-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:39:39.08ID:tJ9hBRJX0
昨日マジェスティーS見たけどカッコよかったわ
駐輪場でアドレスと並んでも作りの違いが分かる
これで燃費が良ければアドレスの次はマジェスティーだったなあ
アドレスと比べても思ったより大きくなかったし足元広そうだしアドレス110もいいバイクだけどやっぱ10万以上安い値段なりって印象
0808774RR (ワッチョイ 7310-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:56:24.71ID:nyr+/ZHp0
原付二種乗ってるやつは年収350万以下ばかりってデータみたぞ
0809774RR (ワッチョイ d3d2-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:31:32.33ID:Yjizi8om0
確かに年収240万の新聞配達バイトだけどアドレス110以外にもリッター乗ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況