X



【新刀】 本スレ1 スズキ新型 2019 刀 カタナ【現代刀】匠の技ものづくり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/05(金) 12:06:59.59ID:jolORfT/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)




designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo


INTERMOT 2018 KATANA
https://www.youtube.com/watch?v=jFlRHYDhsFw
https://www.youtube.com/watch?v=wP1HE2g6UpQ
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg&;t=9s
https://www.youtube.com/watch?v=4qDMA4imCjA

https://clicccar.com/2018/10/04/636211/


イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/08(月) 04:35:59.13ID:8wrMHz+F0
ふと思ったがオート拳銃のマガジン装弾数規制みたいに
今後タンク容量上限が設けられたりする可能性もあるよな
SSで爆走ヒャッハーする外人とか半端ないし
2018/10/08(月) 06:11:49.39ID:IzoXOBB+M
フレームが共通なんだからS1000のタンクがポン載せ出来るだろ。それじゃライト回りのカウルとチグハグだからS1000のライト回りも移植すれば、、、タンク容量の問題はこれで解決だな。
2018/10/08(月) 06:22:07.41ID:a1to26LS0
>>330
結局S1000に戻っとるやんけ!
2018/10/08(月) 07:05:15.76ID:/C7SKZBya
つまりs1000買えば全て解決ニヤリ( ̄ー+ ̄)
2018/10/08(月) 07:11:01.78ID:nBQFUnKU0
燃料タンク12Lって、
2気筒250ccにすら負けている。
125ccですら燃料タンク9.5Lなのに。
2018/10/08(月) 07:21:30.45ID:nBQFUnKU0
>>329
ハコスカの燃料タンク100Lは、
法律上限一杯と云われてる。
2018/10/08(月) 07:49:26.73ID:QI1XGMs50
>>324

旧Vmaxは15リットル。
2018/10/08(月) 08:00:17.34ID:3xIk+v9o0
リッター12キロで17リットルタンクのMT-10
12リットルタンクでリッター17キロの刀

なんだ、変わらん
2018/10/08(月) 08:03:19.82ID:GrEX7+tPa
中身s1000なら乗り味もs1000だろう
タンクと引き換えに見た目をカタナ風にしたドケチバイク
2018/10/08(月) 08:09:42.30ID:3xIk+v9o0
S1000で評判の悪いぐにゃぐにゃタッチのフロントブレーキと重たいクラッチさえ何とかしてくれれば
2018/10/08(月) 08:52:49.81ID:4tuB1srzr
ニセモノ要らんわ
2018/10/08(月) 10:04:45.15ID:hktKSEnzp
世代落ちのスリッパじゃなくてアシストスリッパつけてもらいたいね
2018/10/08(月) 10:17:50.48ID:PoSPUmrI0
クラッチはカワサキ優秀だよね、アシスリを積極的に採用してくれてる
乗る度にカワサキかるーーーって思う
あれだけでも他社のバイク買う気失せる
2018/10/08(月) 10:30:05.20ID:QzKKEdVlp
つーか12Lで発売しちゃうスズキ株式会社がもうやばいと思う
反対意見が出なかったはずないけどアホな上がケルンでの見栄の為にゴリ押したんだろ
2018/10/08(月) 11:25:01.49ID:OSgXPpRZH
クラッチを使ってローから発進する人をクラッチ・ローと言う
2018/10/08(月) 12:00:51.32ID:nBQFUnKU0
>>342
万年最下位の会社だけはあるな。

※実は持ってるバイク2台共にスズキ
345774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:38:07.69ID:4qcn4wosr
話を纏めると
刀を出すなら全てオリジナルの本物を出せや
で良いですか?
2018/10/08(月) 12:49:09.41ID:IE1LC9Ak0
ケルンに間に合わせるための突貫製造だったんだろうなぁ
すぐにマイチェンしてタンクがでかくなりそう
2018/10/08(月) 12:52:09.29ID:mJKRSzodM
デザインは昔のカタナをうまく現代風に持ってきたなと思うけどタンクは後2Lあればここまで文句も出なかったよねぇ
348774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:55:43.49ID:4qcn4wosr
S1000ベースなんていう時点で終わってるのさw
2018/10/08(月) 12:57:15.65ID:zjFkCV32a
>>345
デザインは昔のままで、車体性能は
現代レベルってのがマジョリティの
望みだと思うぞ。
350774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:05:47.52ID:4qcn4wosr
>>349
そーかなあ? 🤔
それこそまがい物だと思うのだが…
2018/10/08(月) 13:18:15.89ID:KM9rILWi0
>>349
そうだと思う
ただ今回のはクオリティが低すぎた
2018/10/08(月) 13:19:56.60ID:zsiRBO5S0
ボロい昔のまんまはイヤだな
新しさと懐かしさの融合でいい
353774RR (アウアウカー Sa11-WqLy)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:37:25.26ID:D/XIRcLZa
メーターGRXRのとは結構違うんだな
ていうかこれオドメーターとかどこに出るんだろう
354774RR (アウアウカー Sa11-WqLy)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:38:45.90ID:D/XIRcLZa
あ、カタナのエンブレムマークのとこかw
2018/10/08(月) 13:47:22.81ID:VX3/Lkc90
メーターの刀表示はやめてほしいな
ゲームボーイみたいなドットの粗さも激しく貧乏くさいし
2018/10/08(月) 13:54:49.81ID:J1vzWFNe0
だよね。ハヤブサとかと違って
s1000って聞くとなんかガッカリしちゃう。
いいバイクなのになんでだろ。
やっぱりやすっぽくてちゃちいイメージが先行してるんだろうな。
2018/10/08(月) 13:58:45.26ID:YGohdLo8d
ハヤブサもたいがいダサいけどな
速いブサイクでハヤブサでしょ
2018/10/08(月) 14:01:08.49ID:VX3/Lkc90
早漏ブサイク?
なんだ俺か
359774RR (オッペケ Sr39-P0Rt)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:08.22ID:2mhXXguir
>>350
禿同
外観を同じにしたところで、形が同じな別のバイクでしかないわな
2018/10/08(月) 14:44:35.35ID:Btmrjg8Wd
>>335
社外品でダミータンクをサブタンクに交換するキットなんてのも存在してたね
2018/10/08(月) 14:54:26.31ID:GWT8hotK0
樹脂タンクを採用できれば、形状が複雑に出来るぶん、容積を稼げそう。
362774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:58:30.18ID:4qcn4wosr
>>359
そういうのは横浜のあのお店🦄がやっているではないか
363774RR (ワッチョイ b24f-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:07:05.81ID:Y6ulFoxs0
タンク容量12Lを除けば
話題になってるし、それなりに売れるんじゃない。
UPハンドルになったし万人受だよ。
マイナーしながら継続販売するでしょう。
前の刀は、当時はスズキの旗艦だしスーパースポーツだよ。
スーパースポーツ:SSを欲しいですなら、GSX-Rを買った方が
満足するし。こちらは最先端のバイクだし。
2018/10/08(月) 15:13:30.07ID:PvYMX43CM
>>345
まとまってねえよw
4気筒1100ccでストラテスフィア出せ、だ。
365774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:31:11.59ID:4qcn4wosr
ストラトスフィアな
366774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:20.01ID:4qcn4wosr
あれは6気筒である点が良かったのだよw
2018/10/08(月) 16:07:32.63ID:YGohdLo8d
まぁ最下層の所詮スズキだからしゃーない
2018/10/08(月) 16:23:01.21ID:qZswAiji0
………………。





ベース…。
隼だったら良かったんじゃね……?
369774RR (オッペケ Sr5f-Qp0S)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:52.87ID:E/y8mD8ur
グリーン警備のスレにて良い意見を求めています。
2018/10/08(月) 16:52:37.62ID:oDBzUt6na
>>345
そのとおし!
設計の新しいR1000 ベースならまだしも、、ベースのS1000自体廃物利用バイクだぜ?それを更に利用したバイクなんて刀ブランドへの冒涜だべさ。
2018/10/08(月) 16:58:32.98ID:zsiRBO5S0
試乗レビューが出るようになればナマクラカタナか名刀と賞賛されるモデルか
すぐわかるだろう
提灯記事しか書かないだろうけど
372774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:09:04.14ID:+zSH1J+Er
>>370
おお、まさにコレは冒涜だわ!
2018/10/08(月) 17:37:38.18ID:nuSltiJEd
旧カタナ乗りだった30年浦島状態の俺にR1000とS1000の違いを教えてくれ。
2018/10/08(月) 17:39:46.04ID:mJKRSzodM
現状GSX-S1000等に乗ってる人へ対する配慮が無い奴がブラバへの名誉だのなんだの言えた口なのだろうか
2018/10/08(月) 17:52:24.84ID:qZswAiji0
S1000ってそんなに悪いバイクか?
めちゃくちゃ良いバイクじゃないか?
扱いやすいエンジン、マスの集中でリッターとは思えないヒラヒラ感、なのに直進安定性も高い、メーカーが開発で優先させたのは「乗ってて楽しいバイク」とのことで刺激的な吸気音と排気音。
良い燃費とスズキらしいリーズナブルな価格。
不満な点なんか何もないぞ?
あ、クラッチがちょい重いかなぁってぐらいかな?
2018/10/08(月) 18:12:08.91ID:FQfMj49MM
名ばかりのブレンボも数少ないウィークポイント
377774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:17:08.40ID:+zSH1J+Er
S1000が悪いと言っているのではない
刀が何かをベースに じゃダメなのだ
2018/10/08(月) 18:21:16.48ID:eG+BfzwQ0
オリジナルのカタナもベース車から作られているのでは
379774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:22:53.03ID:+zSH1J+Er
今回のみたいに被せた感はない
380774RR (ワッチョイ b24f-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:29:30.82ID:Y6ulFoxs0
現行GSX-R1000は、他のSS同様に
前の前の型からクラッチ部が上に上がりエンジンを
短くした。それにより重心が上がった。そのため
ちょっと傾けるとぐらっとくる。初心者にキツイべ。
それよか、低重心で、SBKチャンピオンエンジンK5の
トルクエンジンの方がいいと判断したんだろ。
しかしなあ。タンク12Lはないやろ。タンク後半下部
シリンダー後ろに空間があるだろっと思う。
8耐レース車両なんか、タンク下部後半で増量してるのに。
せめて15Lなら許せるなあ。できたら17Lなら
いいと思うけど。
2018/10/08(月) 18:30:11.94ID:O1SYZf9H0
既存のものにブランドの付加価値を載せるから日本人は飛びつくんであって…GSX-Rや隼みたいな既にブランド化されてるものを使うってのは自社のブランド潰しになるんだよねぇ。
2018/10/08(月) 18:32:27.27ID:eG+BfzwQ0
オリジナルは当然カッコいいけど、
新型もまたカッコいいと思うんだけどな
3.0の時はこれじゃない感が強かったけど。
欲を言えばS1000のフレームを弄って、テール延長してカタナ感を強くして
タンクもベース車と同じ17Lぐらい入れば良いけど、
そこまでの予算は無いんだろうな。
その辺に目を瞑っても新型欲しいな。
383774RR (ワッチョイ 2cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:21.15ID:sowzFEqt0
>>351
そうだと思うじゃねーよ
当時はともかく現代であのデザインが通用するわけない。
384774RR (ワッチョイ 2cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:45:29.11ID:sowzFEqt0
>>379
旧カタナもベース車から作られている事に対しての
返事になってねー。
結局旧カタナも同じだろ。
385774RR (ワッチョイ dff8-YLcB)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:47:02.50ID:HAlFz9Ix0
社長がドヤ顔で下手くそな英語で紹介してたから期待したが、
タンク12Lかよ!
結局、GSX-S1000の外装変えて高く売りたいだけなんだな。
2018/10/08(月) 18:51:42.89ID:EMGh+mnc0
アンベールのときのグダグダ感は人前に姿を晒すのをカタナ自身が躊躇ったからだとしか思えんわw
387774RR (ワッチョイ 2cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:00:25.46ID:sowzFEqt0
>>385
S1000は完成度高いからね〜。
2018/10/08(月) 19:01:05.02ID:lnL/wswbM
>>384
ベース車があっていいんだけど。今でさえ13年前のエンジンよ?優秀とはいえ
今後5年10年と使い続けて行くの?
取りあえずコストを掛けず刀のネームバリューで売上を上げたいって感じに見えるんだよな。
389774RR (ワッチョイ f55f-WqLy)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:03:26.25ID:7b471iLz0
>>370
カタナブランドへの冒涜www
何様だよwwwそもそも名ばかりカタナなら
もっとヤバいのあるだろw
390774RR (ワッチョイ 2cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:16:45.45ID:sowzFEqt0
>>388
まあ今後スズキがどうしていくかの見極めは必要だな
俺はタイトな峠に最適なS1000っていうバイクが好きだし新カタナのデザインも好きだから
取り合えず今回はお布施して、もし新カタナがフルモデルチェンジされることがあった時に
スズキに新しいカタナブランドを熟成させていくつもりがあるのかを確かめるつもり。
S1000にもフルモデルチェンジの情報があるしな。
13年前のエンジンとか気にしたことないなー、だって十分速いもんあのエンジン。
2018/10/08(月) 19:17:30.16ID:lSVvXdyHr
>>377
ならスズキ又は関連のデザイン会社に就職してフレームから設計してくれよ
「ぼくのかんがえたにじゅういっせいきのかたな」でな
392774RR (ワッチョイ 2cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:18:46.63ID:sowzFEqt0
>>391
妄想するだけならタダだなw
393774RR (ワッチョイ 1a15-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:22:59.84ID:KyQs/+by0
関係者に聞いたんだが、理想はハヤブサベースだったらしいけど
Z900RSとか意識した価格にするとしたらコスト的に無理だったらしい
2018/10/08(月) 19:23:22.05ID:3xIk+v9o0
まー現時点で一番いい(≒俺にあった)バイクだったから俺はS1000買った
他人が闇雲にけなしてても気にはならんな、気になるのはFブレーキとクラッチだけ
ここ何とかしてくれたら新刀乗り換え候補に入れるわ
カチっと思い通りに止まれる1000RRのブレーキがうらやましいのぅ
2018/10/08(月) 19:29:41.02ID:nFo7AvzUd
>>393
昔のカタナのファイナルは99万円だったのに、時代は違えど隼ベースで倍の値段になっても隼と共倒れするだけだったろうね。まずは売れる値段でいかないと。
2018/10/08(月) 19:35:22.16ID:3xIk+v9o0
>>393
その嘘本当かい?
カタナはでかくて長くて重い重戦車ハヤブーとは対極のバイクに思えるけど
ベースがR1000かS1000になるのは当然の流れ
397774RR (オッペケ Sr39-P0Rt)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:37:22.40ID:2mhXXguir
>>377
初代のカタナ自体がベース車両の外装乗せ換えみたいなもんなのに
398774RR (ワッチョイ 2cc1-ysxo)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:16.08ID:sowzFEqt0
旧カタナってまだSSとかアルティメットスポーツとかバイクのジャンルが細分特化される
以前に作られたからどちらの要素も盛り込まれたバイクってイメージがあるんやけど。
違うんかな?
2018/10/08(月) 19:43:19.61ID:KM9rILWi0
初代カタナてでかくて重いほうじゃないの?
2018/10/08(月) 19:48:13.55ID:a1to26LS0
ポジション的にはハヤブサの方が旧刀に近いだろ。
2018/10/08(月) 19:48:58.70ID:3xIk+v9o0
>>399
ベースの1100Eは乾燥243s、1100Sカタナは235s
当時としてはかなり軽量化頑張った
ちなみにおいらのS1000は装備カタログ210s、車検証は前100後100の200s
402774RR (ワッチョイ 2cc1-ysxo)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:04.35ID:sowzFEqt0
>>394
多少値段上がってもいいからs1000とは装備に
差別化図って欲しいな。
せめて本物のブレンボ、サスもグレードの高いものに変えて欲しい。
まあ足回りが特にバリューアップする要因だからスズキは渋るだろうけど。
今のところそんな情報無いし。
403774RR (ワッチョイ 2cc1-ysxo)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:52:17.12ID:sowzFEqt0
>>401
やっぱs1000軽いなw
2018/10/08(月) 19:52:22.15ID:KM9rILWi0
>>400
そう思う。当時のアルティメットスポーツだよな
2018/10/08(月) 19:54:54.32ID:lSVvXdyHr
カスタム出来る余地を残してると思えばええやんか
2018/10/08(月) 19:55:51.75ID:3xIk+v9o0
>>402
特にリヤサス、ねっとりしっとり粘りつくようなオーリンズ欲しいねえ
でもブレーキ/サス/クラッチでS1000より30万上がったら、お金持ちの懐古爺以外誰も買わない気がw
2018/10/08(月) 19:57:04.20ID:4w6cPTjc0
>>44
そして生産中止からの中古価格の高騰までがセットかな?
2018/10/08(月) 20:01:07.75ID:nFo7AvzUd
昔のカタナも長期で売れた商品でもないしなー。
スズキもその時の販売の失敗を経験してるからロングセラーになると思ってないだろうし、コストかけれなかったんまろうな。
2018/10/08(月) 20:13:10.19ID:qVMagPYU0
昔750のリトラの刀を「3型」なんて呼んでたけど、よく考えたら刀に2型ってあるの?
今更すぎてアレだけどw
2018/10/08(月) 20:17:08.87ID:VX3/Lkc90
>>409
2018/10/08(月) 20:23:27.87ID:6itsgj3s0
万人受けするバイク作るなんて至難の業だからな
スズキが利益上げられる台数売れればいいんだろう
買ったユーザーも街にあふれてたら、プレミア感無くてがっかりだろうし
2018/10/08(月) 20:24:02.78ID:aqfXnNpxM
車重がドライ235キロからウェット209キロに、パワーがグロス111馬力からネット148馬力になるわけだよな
時の流れってすごい
413774RR (ワッチョイ 2cc1-ysxo)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:24:46.73ID:sowzFEqt0
>>405
装備類のテコ入れがなかったら自分でするw

>>406
若い子に売れてなんぼやしね。
414774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:43.31ID:+zSH1J+Er
>>409
あるよ
ハンドルもホイールもフロントタイヤのサイズも違う
2018/10/08(月) 20:39:37.81ID:Rqrd8hfh0
俺はガチ初代カタナ世代なんだが、なんか新型見慣れてきたらこれはこれでいいんジャマイカ と思ってきたわ。
初代だって普通の1100エンジンだしパイプフレームだし、超スゲー訳ではないわな。
デザインだけだわ。
今買うなら新型カタナなんだろな。
ぜひ若いもんに買って欲しいわ。
2018/10/08(月) 20:42:49.10ID:8jVbHic20
ニンジャは新型を出し続けてブランドを継続してきた。
カタナもこれから時代に合わせて色々試していく必要があるな。
「一発当たればいい」ではなくて継続できるブランドを育てて欲しい。
417774RR (オッペケ Sr10-6aXY)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:48.90ID:+zSH1J+Er
よし!じゃあこのKATANAで良しとする!!
2018/10/08(月) 20:50:33.95ID:nFo7AvzUd
昔のカタナと同じで初期とファイナル爆売れで終了だろうけどねー。
そして数十年後電動カタナで蘇る
2018/10/08(月) 20:51:14.09ID:7VWLPUqe0
>>409
1型
https://i.imgur.com/msVRXW4.jpg
2型
https://i.imgur.com/F8HWMm4.jpg
3型
https://i.imgur.com/jNg7n2I.jpg
4型
https://i.imgur.com/62wDcmh.jpg
最新型
https://i.imgur.com/dY19bVs.jpg
2018/10/08(月) 21:03:22.14ID:aE3HPHDw0
>>419
パカタナかっこよくない?
こうやって見るとかなり好みだわ
2018/10/08(月) 21:05:25.07ID:1/CK/XVz0
まあ新KATANAに文句ある人はS1000Fを買いなさいってこった
S1000Fはほんまええバイクやぞ、タンクだって大きいし
スクリーンなんかこっちのほうがKATANAらしいぐらいだ
2018/10/08(月) 21:09:22.80ID:1/CK/XVz0
S3S4はどう考えてもかっこいいんだよ、昔からS1S2よりかっこいいのは明白
大衆がおかしすぎるんだよ、なんでこれが売れなかったのか
2018/10/08(月) 21:10:18.87ID:VX3/Lkc90
新KATANAに文句ある人はninjaだろ
なぜにスズキにお布施するのが前提なのか
2018/10/08(月) 21:11:26.27ID:eG+BfzwQ0
>>422
今出ても買いたいけど
オリジナルはオリジナルでカッコいいし、比べられないよ
それはそれとしてリトラの魅力は最高だ
2018/10/08(月) 21:11:41.31ID:3xIk+v9o0
せ、せんえふ・・・
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/89/0001033089/13/img399d59b1zikezj.jpeg
2018/10/08(月) 21:12:47.26ID:xioH/3g1M
気付いてしまっ…たぁ!
あー!
真横から見たとき、メーター周りがめちゃくちゃイヤァ!
何か箱が!
黒い箱が!
はみ出て!
とってつけたように!
フロントスクリーン、ブラックアウトさせてるわけだ。
させなきゃ隠せねーもん!
あー!
気になり始めたー!
427774RR (ワッチョイ 2cc1-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:19:02.79ID:sowzFEqt0
>>423
知らねーのか?
スズキに一度乗っちまうと醸されちまうのさ
2018/10/08(月) 21:33:20.74ID:5XYP4RULa
>>415
誉めてるフリだけワロタwww
2018/10/08(月) 21:33:29.68ID:VX3/Lkc90
>>427
スズキの二輪が四台ありますがわたし信者じゃありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。