X



【AT】ベンリィ50・110 Part28 【スクーター】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0965774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 17:12:57.93ID:ooumlDX8
今日子供が後ろ向きに近付いて来たので、ホーンボタン押したが鳴らなかった。良く見るとウインカーボタンだった
この凡ミスは誰にも気付かれないから恥ずかしくはないけど、1人で苦笑いしてた。知ってか知らずか、子供も笑ってたわ
0966774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 17:40:40.91ID:L6Odebcp
12万kmの110、トルクカムのセンタースプリングはヘタルので交換は必要、と聞いたので換えた。が、全く何も変化なし
確実に効果を確認したかったので、それ以外は掃除もしないで一切手を付けずにスプリングのみを交換
まぁスプリングだから当然劣化はするんだろうけど、それが与える影響は無視出来るレベル、って事だな
これなら何も交換しないで、分解清掃とグリースアップの方が遥かに変化を感じるわ
0967774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 19:30:47.77ID:OSp+s2cC
>>966
すごい距離だけど仕事につかってるんですか?
0968774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:09.06ID:U/JkBlJM
新品のスプリングの自由長測っとけば、縮んだら交換でいいやね
12万キロのスプリングと新品、どれくらい差があったんだろう
0969774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 16:36:17.34ID:CMYYYxNF
>>966は、年間2万〜3万km走る配達車
新旧のスプリング、表面の汚れ以外に違いはなかったし、
脱着時の反発も、体感だけど新旧の違いは感じなかった
まぁ安い部品なんで、過走行のリフレッシュ時は換えるに越したことはない、レベルだな
0970774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:45:16.78ID:YKXQGvl2
いまだに去年のリコール出してねえわ
0971774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:41.37ID:TgRsTdVZ
そろそろ3万なんだが、最近エンジンの調子が微妙に良い気がするんだが
気のせいかな
諸々弱って来て排気音が微妙に大きくなって勘違いしているだけかな?
0972774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 06:54:49.55ID:hRuY/1Zc
真冬はオーバークール、真夏は熱ダレ。空冷エンジンで気温の影響をモロに受けて、今の時期がエンジンにはベストだろうね
水冷なら冷却水の温度が40℃近く変わる訳で、そんなので四季を問わず一応に調子良く走るのだから大したもんだわ
0973774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 11:59:42.06ID:gjm/53WC
そっか、やっぱ季節的な物か
今までよりも若干調子が良いと思ったけど感覚的なんで、あてにならないよね
0974774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 23:42:41.40ID:45y054Tz
先日クラッチセンタースプリングのリード110用を入れてみた。
線径、外径、自由長は同じで巻き数が少ないのでバネとしては若干硬いかな。
何が変わったかと言うとアクセルオフからの再加速でベルトが下がるようになった。
つまりシフトダウンしてる感じでエンジンはしっかり回って変速で加速する感じになるので微妙な違いはあるけどローラーを軽くするのと同じ方向。
最初は違和感あったけど個人的には慣れれば楽しいと思う。
ストレス減った気がするけど遅いのに変わりはないのでw微妙な違いを楽しんでみたい人にはおすすめ。
0975774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 07:38:59.64ID:H905gGEk
そんなことをせんでも鯛プーリー+15gローラーがベンリィ110には最適(´・ω・`)
0976774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 16:57:47.43ID:T7HAFeth
>>975
それもやってみたけど遅くて耐えられんかった、燃費重視?
とりあえず15は重すぎでしょ。
0977774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 17:38:11.40ID:BSm5f3WK
ノーマルで充分。
0978774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 19:52:51.10ID:mxfLNCle
>>974
自分のは通常加速でも回復でも40キロチョイでモゥモゥするんだが、その辺りはいかがなの?
あとブン回した最高速はどんだけ出てます?
0979774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:05:16.10ID:Kd0dPBtq
50~60km/h目指すとストレスない
頑張る原チャリの少し速い程度でゆったり走ろう
2stにはかなわないけど
0980774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:00:38.92ID:DG5qNcsl
新車の頃は下り坂で90出たんだがなぁ・・・
0981774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 06:59:53.77ID:9Akzv7+e
プーリーなんて換えても、物によっては最高速とスタートダッシュが変わる位。それも理屈の上で
谷がどうこう感じるのは、軽いローラー(高反発センタースプリング)に同時交換した事と、分解清掃等で各部の動きが良くなった結果
試に分解して各部の清掃、及びグリースアップ後に組み立てて走ってみ?何も部品換えないのにキビキビ走って驚くよ
0982774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 07:02:44.47ID:nQoyLQjY
国内向けプーリーは意図的に谷を作ってるのよ(´・ω・`)

初期の国内向けプーリー+16gローラーの組み合わせは、それは酷いものだったよ(´・ω・`)
0983774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 10:33:58.38ID:RZc55Oi7
>>978
60からアクセルオフで40で再加速するとエンジンはちゃんと回って変速で加速してる。
最高速は80は出る、その先は必要ないし出さないのでわからないけどたぶんそれほど伸びないと思う。
そこらへんはプーリーにもよるかな。
センスプ強化とローラー軽量化は変化の方向は同じだけどシフトスケジュールが違う感じ、スタートそのものはさほど変わらないけど車速がのってからはセンスプ変えてからの方が俺好み。
あくまでも個人の感想ね。
0984774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 12:46:49.96ID:Oe50oGrM
>>982
プーリーで谷が変わるのはなんで?
変速ってローラーの遠心力とセンタースプリングのせめぎ合いで決まるのではないの?
ローラーの重さが変わらない限り、センタースプリングの縮み具合も変わらないと思うけど
谷云々はトルクカムの溝で決まるのでは
0985774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 12:55:38.14ID:sWPFBTjl
せめぎ合い???
0986774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 14:58:54.91ID:p/cQiuZ7
キックペダルのボルトおもっきり締め込んでスプラインからすっぽ抜けるんだけど
0987774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 17:18:55.08ID:3xETtEbQ
ガソリン減ってメーターの目盛りが赤い付近になると、負担が大きいのか燃料ポンプの音って大きくなるんだね
今までメーターの半分ちょい下で給油してたから、初めての経験で何の音かと心配だった
0988774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 17:47:32.17ID:wi3x3yMg
>>984
そりゃ溝の形状が違ったら変速特性も変わるやろ(´・ω・`)
そうじゃなかったら谷の酷い国内向けと国外向けのプーリーの作り分けなんぞしない(´・ω・`)

>>986
キックペダルの交換で直ると良いね(´・ω・`)
0989774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 16:14:10.76ID:FG1+ujWA
LED球ポン付けでつかないんだね
変換?アダプタみたいなの噛ませても点かなかった
無駄遣いしちまったよ
0990774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 18:49:07.57ID:5llScW6d
メーター内照明のT10球はポン付けできたよ
0991774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 19:22:07.68ID:i5qXTu2O
捨てる前に極性を確かめるんだ
0992774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:27.31ID:1cl9J0nY
まあ極性だろうね
うちのはメーター内とターンシグナルインジケータもLEDで点灯している
10個セットを尼で買ってとりあえず試すのが一番
0993774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 23:29:14.09ID:YRmD7UCE
鈴菌
0994774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 06:15:33.54ID:gc+plbWh
>>989
先ずはどこの球なのだ
0996774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 19:37:47.82ID:XJWUXisv
0997774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:00:15.97ID:+GOPj8Qg
0998774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:41:47.34ID:efYmE+PU
個人で乗るために買うのは珍しい。
0999774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:48.50ID:2ItwN1ru
>>998
吊るしの状態でほぼポン付けでホムセン箱積載できてその状態での乗降が楽ちんで尚且つ航続距離400キロ超える原2って唯一無二だからな
上記のどれかが抜けてたらベンリィは買わなかったよ
1000774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 02:29:14.74ID:H43Oi8ez
筆問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 1時間 23分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況