X



【Kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 50台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sab7-cirW [182.251.30.8])
垢版 |
2018/10/11(木) 07:18:28.89ID:8UFPZAUha
落ちてしまったので建て直し

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534724885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0145774RR (ガックシ 064b-mDuQ [133.60.89.190])
垢版 |
2019/02/15(金) 12:48:04.09ID:4ovjAGJU6
>>144
失敬。ゼログラビティ
0146774RR (ワッチョイ ddf2-yd5n [152.165.3.33])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:50:58.70ID:0uzArmVM0
個人的にはNinja1000って、乗りやすくないんじゃないかって思う
フロントヘビー&重心高めで、足付きを気にして前乗りするとハンドルが切れ込む&立ちが強くなりがち
柔らかそうな足まわりも、それなりにフロントを入れてやらないと曲がらない
重心の高さから立ちごけもしやすい感
0148774RR (ワッチョイ f5aa-gITC [126.124.242.89])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:05:20.20ID:IRlFj67t0
それまでに乗ってたバイクに寄るんではないかと。
自分なんかはオフ車やモタードばかり乗ってきたからフロントから一気にバンクしていく感覚に「転けるんじゃね?」とビクビクしながら乗ってるけどSS乗り継いで来た人からは普通のバイクなんだろうな、と思ったり。
0153774RR (ワッチョイ 5510-8pDJ [14.133.160.45])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:03:41.55ID:2VFiCH+b0
>>146
ちなみに前はどんなバイクに乗っていたの?
0154774RR (ワッチョイ 23a7-tyEA [125.192.198.129])
垢版 |
2019/02/17(日) 05:34:34.57ID:0kfu3mM90
人が乗るとラクチン姿勢というかやる気ないライディングフォームだからカッコよくないな思うことはあるけど
乗りづらいとかそういうのはないな
直四ネイキッドと変わらない訳だし
0160774RR (アウアウウー Sa29-tyEA [106.147.119.108])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:20:23.16ID:DS/Mwcnua
NCはツインのギクシャク感と独特の重心の低さで最初は逆に乗りづらく感じた
マルチのタンクが普通の位置にあるバイクとは感覚が違って
すぐ慣れたけど最後までヒラヒラ感はなかったな
0166774RR (ワッチョイ 5db0-OvAq [114.159.167.168])
垢版 |
2019/02/19(火) 12:22:12.11ID:BscujiqZ0
>>162

俺もそう思う。
GSXR1000からninja1000に乗り換えだけど、乗りやすいと思うよninjaは。

昔乗ってた900ニンジャが一番乗りやすかったけど。
0174774RR (ワッチョイ 2da1-IBRN [58.94.56.44])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:27:19.97ID:eBEFl2Lk0
今日改めてバイク乗って思ったけどこのバイクに不満が少ない
次のバイクよっぽどほしいと思えるようなバイクが出ない限り乗り続けようと思った
0177774RR (ワッチョイ 2da1-IBRN [58.94.56.44])
垢版 |
2019/03/03(日) 09:14:25.00ID:4P8f70Xo0
次の新型ninja1000が乗り換え候補だったんだけど
金額やデザイン、装備全てに納得できたら買うことに考えが変わった
冷静になったら今のニン千にほぼ不満がなかった
0185774RR (ブーイモ MMc9-sQ8y [202.214.230.247])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:45:26.42ID:n+VYLgB0M
走りながら直したい時なんて後ろにハイビーム野郎が来たとき位だからなぁ
ハンドルミラーだと別のマウントとかスクリーンに干渉して鬱陶しそう
0192774RR (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.253.35])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:40:20.74ID:qCFDIPepa
可変スクリーンといい、フルカウルといい、
防風についてはホントよく考えてあるよな。
中途半端と言われてるが、空力だけは圧倒的に
突き抜けてるわ。
0193774RR (ワッチョイ f6ee-2mku [113.158.61.70])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:48:11.95ID:aGKFlSH90
>>192
そだな。

なんでも程々にそつなくこなす
80点主義の中途半端バイクだけど
熱と風のマネジメントは100点だわ。
色々真面目に開発したんだなあと好感もてる。
0197774RR (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.253.37])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:07:28.22ID:JK/Uj+nPa
>>194
高いほど防風効果があるって考えじゃなくて
身長やポジション、高速か一般かでちょうど良い
高さを選ぶもの、と考えた方が良さげ。
0201774RR (ワッチョイ 5b85-b0b8 [122.131.170.221])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:30:30.90ID:RiBbhPLj0
>>197
それと、スクリーン調整でできるメーターバイザー上の大穴は、レーサーの燃料タンクに
入れてガソリンの挙動を抑えるバッフルスポンジを軽く詰めれば雨も風も緩和されるんじゃないかと
思っている。
0213774RR (ワッチョイ 3faa-V64R [126.100.126.54])
垢版 |
2019/03/12(火) 21:56:13.90ID:Q9s1Re0C0
rx7x REAが今日届いたぜ
0219774RR (スップ Sd5f-wbaK [49.97.109.83])
垢版 |
2019/03/20(水) 13:39:50.71ID:1dsJ/gl6d
ジェッペルはサブで買っても結局使わなくなるぞ
普段フルフェイス被ってる人はジェッペル被ると不安に襲われることが多い
0225774RR (ワッチョイ fbaa-rXtv [126.115.230.69])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:13:28.54ID:glkQCgpT0
>>219
そうすか。夏場涼しそうだし、メガネしたまま脱着とか、煙草すったりとか...
なんか夢と希望しか見えないのだがすべては幻と絶望なのか・・・
0233774RR (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.148.112])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:38:48.19ID:K9RNjBeyd
X-14って想定が前傾姿勢でのサーキットレベルの速度やなかったか
忍千みたいなアプハンでツーリングならZ-7の方がいいんちゃう
0234774RR (ワッチョイ 0725-DTGA [58.94.56.44])
垢版 |
2019/03/23(土) 20:35:00.65ID:MszztluB0
>>229
それでもz-7より良いと思う
Z-7は街乗りには最高

SSポジとアップポジどちらでも対応できるよう内装の位置をずらせると書いてある
0235774RR (ブーイモ MM5a-UALy [49.239.64.61])
垢版 |
2019/03/23(土) 20:56:13.76ID:hT9pQXe9M
>>234
どちらも使っての感想なんだけどね
ベンチが悪い訳でもないから
X14が欲しいのなら買うべきだと思うよ
俺の使い方ではZ7の圧勝だと感じただけの話だからね
0238198 (ワッチョイ d6d3-0zLl [111.97.153.24])
垢版 |
2019/03/24(日) 18:32:20.60ID:VUDVtt8w0
なんかメットの流れになって申し訳ない。
GT-AIR買いました。
前のメットより少し軽いし、ベルトがワンタッチなところもいい。
0243774RR (スフッ Sdbf-FNHk [49.104.46.4])
垢版 |
2019/04/02(火) 12:27:38.76ID:mL/MiQGmd
6000キロぶりにオイル交換してタイヤもハイグリップ履いたら改めてニンセンのパワーに驚く
今ならRー1にも勝てそうだ
0244774RR (アウアウカー Sa6b-HHPk [182.251.253.39])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:18:14.45ID:7bBd/ezfa
自分がサーキットで10RとNinja1000でタイムアタックしたら
Ninja1000の方がタイム出そうな予感は常々している。
そして10Rでタイム出そうと無理して転ぶことも予想している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況