X



【SUZUKI】GSX-S750 part5【新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:15:40.51ID:645huX22
天気良いんだから5chでレスバトルしてないで走ってきなよ
どうせマシンのスペックなんて使い切れやしないんだから争うだけ無駄
0404774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:32:04.45ID:Qd+3m5+K
>>399
Z800関係ないというw
0405774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 14:21:48.47ID:6jImbcp8
>>403
アクセルの開け始め、扱いやすさ
倒し込みの一瞬で曲がるスピード、最初のブレーキのタッチと制動
未知の道で安心して行ける足回りと車体

この差は少し違ってもその積み重ねで10kmも山道走ればえらい差に…
0406774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 17:07:05.04ID:9YH+GK+w
(´・_・`)伊勢志摩のパールロードで初めて同じ17年式を見つけた
0407774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 19:02:50.15ID:zM2lNhaN
な〜んだ、俺の腕のせいだったのか( ›◡ु‹ ) テヘ
0408774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 00:53:30.72ID:dUPEdLc1
>>405
分かったからどっちが速いんだよ
0409774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 11:04:31.65ID:0ijgz56q
>>408
お前が乗ったらどっちでも変わらないよ
0410774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 17:44:28.95ID:1ROwtN6m
ここのボルトって錆びやすいよね。
https://i.imgur.com/9UHk6m2.jpg
M5のストレートキャップボルト10mm2本と20mm3本に交換。
せっかくのチタンボルトなのに見た目ほとんど変わらんw
0411774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 22:55:56.70ID:/qcspiJB
チタンボルトにしたら鉄側が電食しないの?
0412774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 23:05:21.75ID:1ROwtN6m
>>411
一応ワコーズのスレッドコンパウンドで対策中。
0413774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 15:29:13.54ID:MNgMzV9K
激しくどうでもいい
0414774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 16:07:00.14ID:6kvPObYM
バイクの話題なのに何でこのスレいんの?
0415774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 16:39:12.64ID:TZnOToW1
このスレにいる変なやつ同じバイクに乗ってたらショックだなぁ
せめて他県であってくれ
0416774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 17:54:05.16ID:VLbkUeFg
どうでもいいなら黙ってりゃいいのに
0417774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 00:29:56.62ID:CiOQuTEA
純正のリアスプロケの丁数を教えて下さいませませm(_ _)m
友達がISAをゴリ押ししてくるので変えてみようかと思いまして
0418774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 02:08:30.68ID:QsTt9+Bx
>>417
リアは43Tですね。
おまけでフロントは17T。
0419774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 09:06:55.03ID:nyCQR2BW
>>417
消耗してないのを交換?
いや煽りとかじゃないよ俺も交換したいからw
0420774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 09:20:34.04ID:CiOQuTEA
>>418
おお!早速ありがとう

>>417
22,000kmだから、そろそろ変えてもいい頃かなと。
フロントはSUZUKI純正。リアはゴリ押しISA製にしてみようと思います。
0421774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 09:24:27.09ID:CiOQuTEA
あんかー間違えたw
>>419 ね
0422774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 11:57:03.37ID:tWQGkXYc
ユーザー車検行ってきたら合計15、180円だった。
ECU書き換えでもガス検余裕でした。
0423774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 12:01:54.41ID:zlMkFEYi
アイドリング近辺は弄らないから問題ないよ
0424774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:02.86ID:tWQGkXYc
二次エアキャンセルは戻していったからキャンセルしっぱなしだと通らないかも
0425774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:26.59ID:fshV0/Ix
>>422
自賠責と重量税だけでも17,440円
かかるのに?
0426774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 23:00:31.55ID:tWQGkXYc
>>425
離島に住んでるならもっとかかるかもね。
4月以降始期は自賠責24ヶ月で9680円だよ。
重量税3800円と検査代1700円で合計15.180円
0427774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 23:21:25.24ID:fshV0/Ix
>>426
保険料下がっていたのですね。
知りませんでした、ごめんなさい。
0428774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:56:15.97ID:gSvk7RaU
https://i.imgur.com/sQXHQdD.jpg
昨日だけど、一度もヘルメットを外さず、人に近寄らずに走ってきた。
帰りは尿意との戦いだったw
0429774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 14:38:17.08ID:QrQXTjdS
>>428
過剰で無意味な「防衛」をしないと安心できないのは知能が低いことが要因だから仕方ないね
オムツ着けるといいよ
0430774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 18:01:46.78ID:W4WNHeHZ
>>429
急に自己紹介か?
0431774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 23:33:53.94ID:5UAyCGYD
>>429
理解が足りてないからであって一般的程度のレベルの話なら環境も考慮出来ずにいきなり知能が低いと表現してしまうきみは正しく知能が低いって自覚しような
0432774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 13:50:55.97ID:0K2iBs+L
>>429
不要不急のツーリングするならせめてそんくらい気を使うべきだと思うが
0433774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 05:52:07.47ID:FVpLLcS0
みんな仲良くしなさいよ!!
もう!!
0434774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 07:00:01.19ID:cmbZKKbx
>>432
まあガチガチに不必要なことまでアレもこれもってやってると逆に理解してないって思わせる原因にもなるだろうけどもね
0435774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 08:00:37.59ID:wEMA6mgc
いつも荒らしてる奴がいるよな
構うなよ
0436774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 08:40:32.75ID:cmbZKKbx
そういう時はどっち付かずな分かり切った正論コネて場を濁すわ
まあ誰が見てもイラッとする場合もあるけどなw
0437774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 16:19:41.90ID:74hg/Sy9
マナーとかも同じだけど
よくわかってないものに対しては「より対策をして損はない」ってのがベターだとみんな思っちゃうから
平時だと頭のトチ狂った行動もわりと正論化されやすいんだよね

感染してる人なんてほとんど密室で至近距離で長時間接したっていう共通点あるんだから
他人のソロツーなんてほぼ影響ないでしょ
0438774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 18:20:40.37ID:hZtBsLXg
やりすぎくらいの対策をしたほうが周囲の理解を得やすい。家族のイライラが募っているこの時期に大丈夫大丈夫♪気を付けているから♪ではコロナ云々よりも別なリスクが高まる。
0439774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 00:31:43.38ID:wy0TT8tk
>>438
そのとおり
バイク乗りはそもそも煙たがれてるんだから、迷惑かけませんアピールして乗るくらいで丁度いい
0440774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 05:41:10.75ID:lR6SfKMK
実際にリスクがあるかどうかが論点なのと
他人からどう思われるかが論点なのが混在してるな
0441774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 08:26:12.55ID:devdbgG1
ヘルメットを取らない=どこにも立ち寄らないが正解だろ
今はトイレすら寄らないくらいが正しいんだよ
0442774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:41:40.90ID:fe7Faa0r
小は茂みで放出
大はジップロックのビニルバッグに
オニギリ持参あとは自販機。これでいけるか?
0443774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:47:44.79ID:hfpRXCX1
朝から晩まで走ったって飯なんか食わんでいい
ウンコは家出る前に完全に出し切る
それができないなら便秘の腸だ(出切らない)
まずは腸内環境から
0444774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:53:45.08ID:oVu4TF49
大型免許とったらジスペケエスナナハンかシービーエフコンセプトのどちらかに乗りたい
ゼットキュウヒャクアールエスはマフラーの音が常に大きすぎて疲れる
おそらくシービーエフコンセプトは130万円くらいするだろうし実売価格乗り出し84万円のジスペケエスナナハンが最有力候補
スズキってエライよなこんなに安くいいバイクを世の中に出してて
タイヤはブリジストンのエスニジュウイチのいいタイヤ履いているっていうし
ただマフラー形状が超絶ダサいのでヨシムラかアクラポビッチのスリッポン付ける
0445774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:06:25.94ID:lR6SfKMK
アクラボにしたらZ900RSの比じゃないくらい音がデカくなるけどよろしいか
0446774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:10:19.90ID:oVu4TF49
えっそうなのか
じゃあヨシムラしかないな
モリワキから出てたらそっちがいいけど
0447774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 12:05:17.59ID:fe7Faa0r
中古買ったらヨシムラR77Jがついていたがバッフル無し。バッフル買うかノーマルに戻すかの二択だった。とりあえずバッフル抜きのまま始動したらものすごい爆音。すぐノーマルにしたよ。
マフラーは基本社外品ってひとにはそこまでの爆音じゃないのかもだけど、ノーマルに慣れていたらキツい。そしてなによりも近所との関係悪化は避けたかった。
0448774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:12:17.19ID:59PxDOx0
アクラボw

あとヨシムラのサイレンサーエンドが女性用採尿器みたいって聞いてからそれにしか見えなくなった(´・ω・`)
0449774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:53.91ID:7z32kRT1
R77Jバッフル抜いてるけど、それでも物足りないと感じる俺は少数派なのかな?
街中で、特に信号待ちからのスタートは極力回転数を上げないように気を遣って乗ってるけど。
0450774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 15:49:27.43ID:GYhjHgNJ
そりゃ確信犯で迷惑車両にしてる人はね
0451774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 16:46:48.16ID:ORcY0dTr
バッフル抜いていないR-77Jサイクロンでも純正マフラーよりかなり音量大きいよね。
下品じゃない良い音だけど。
0452774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 18:14:38.31ID:59PxDOx0
良い音だけど
とか思ってるのは珍走本人だけだからな
0453774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 21:29:26.91ID:IpGnnsse
このバイク純正でも結構良い音するよね
0454774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 22:03:19.01ID:X/7J2ixV
wr,sのマフラー気になる
0455774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:10:04.16ID:h3w9CBbJ
>>444
4発欲しいなら普通にスーフォア買っておくのが正解だと思う
0456774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:12:57.81ID:h3w9CBbJ
ところで444はちょっと知能の足りない人なのか判断に悩むな
0457774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:24:33.52ID:Bdf8Syhu
どっちでもええわ
0458774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:25:07.24ID:otnmlS5r
>>456
お前がクズなのはハッキリわかる
0459774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:52:08.88ID:1Sf43s4i
アルファベットを使わない以外言ってること自体は別におかしくないしな
0460774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:18:20.48ID:Cd2eR5Rr
僕のことを言ってるのかい!みんな!
ぼくはねぇまさちゅーせっちゅこうか大学を首席でしょつぎょうした神童にして天才にして博士なのだ
おまえらパープリンごときが頭が高いわ!!!!!!!!!!!!!!!!
控えおろう!控えおろう!
0461774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 00:25:46.82ID:6Ylk0Egv
ジャップw
0462774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 06:47:09.21ID:yyAf4AK4
750って腕のいい人間があえて乗るものだと思ってたけど乗り出しが安いからとか
初めての大型だからとかそういう消極的な理由がほとんどなのね、スレ見てると
2年前くらいはライテクの話とかしてた気がするけど一層過疎化と高齢化が進んだようですね
0463774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:30:37.99ID:/trBsDyh
部分的にコストカットをして安く提供されることを目的としたバイクは他社にもあるので、他のスレでも同じことを書いてみるといいよ。
0464774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:54:29.94ID:WSygNVpU
俺は通勤用バイクとして買った
0465774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:07:20.92ID:pOR8tVtw
安いとか初めての大型のどこが消極的な理由なのか
0466774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:13:45.94ID:9mm/cvd/
>>462
そりゃ腕のいい人が乗って比較したら1000の方が峠でも速いしな
維持費は普通の人は限られてる
ならば…
0467774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:20:07.37ID:Zv7RfGX2
たしかにジスペケエスナナハンとジスペケエスセンは迷うよな
価格差は実売乗り出しで14万円くらい
でもジスペケエスナナハンだとマフラー交換必須
なぜなら見た目にダサすぎるのでスリッポンでいいので替える
この費用が6万円くらい
ジスペケエスセンならマフラーも格好いいし音もいいので替える必要がない
だから事実上の価格差は6万円くらいにしかならない
しかも重量が2kgも軽い
ただエスセンのスズンボは評判が悪いのでエスナナハンの日清の方が良い
それとエスセンはアクセルワークがぎくしゃくしてドン突き激しいって聴くし
パワーを使いきるのはエスナナハンだよな
日本の道路事情に一番あってる七半という排気量
これは悩むよね
0468774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:45:28.57ID:UmfB931P
サーキット以外の玄人は迷わず750選ぶわ
それとマフラー交換の意味合い間違っとる奴多い
まず軽量化そして抜けそれから見た目と鳴きやで
0469774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 12:09:57.46ID:hBUe/qSi
安いが消極的とかないわ
究極的だろ
0470774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 12:20:03.73ID:w+sYCVFG
ナンシーに「ナナハンですよ」って言いたいからコイツにした
1000だと扱いきれないのもある
0471774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 12:36:06.94ID:XvgaRZm6
剛性の低い鉄フレームの方が乗りやすいというメリットもある
自分には違いが体感できんが
0472774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:30:07.75ID:wk9+kJAD
都内の道路でリッターはストレスでしかない
かと言って中型だといざってときのパワー不足が不満
ミドルクラスがまさにちょうどいい
あくまで個人の感想
0473774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:50:03.47ID:tpxcmm5V
100psくらいのミドルが丁度乗りやすい
馬力は有り過ぎても無さ過ぎても乗りにくいからな
0474774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:06:52.56ID:NQ5oQI5V
フレームやエンジン回りと顔のデザインもなんだかんだ結構違うからねえ
パッと見ただけじゃわからん人も多いと思うけど
750tと1000t違いもツーリングライダーにはそんな大きな差ではないし・・・
0475774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:52:48.57ID:aAs/F4Z8
1000はあの眉毛が嫌過ぎる
0476774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:36:31.51ID:xR+JwFVl
見た目の細かいことを言わない奴だけがバイク選びで得をする。同じことは結婚にも言える。幸せになりたいなら実質を見ることだ。
0477774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:25:50.36ID:qIl3OB06
俺は白眉毛だからそんな気にならないけど、細かいデザインはS750の方がかっこいいと思ってる
エンジンはともかく、アルミフレームと筋肉質なあのスイングアームに惚れてS1000にした
0478774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:44:52.96ID:Dvtdipwb
750の方がGSRからだから熟成されてて完成度高いよ。
1000はスペック求める人向け。謎のエンスト病とかドンツキとかあるけど。
0479774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:18:57.70ID:ttiAmbPh
S 750のシート高は、チビの俺を遠ざける
0480774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:59:25.00ID:hv4lbnp4
167cmというホビット族寄り一般人だが両足だとつま先、土踏まずの直前まで着く、片足だとべったり
0481774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:54:23.83ID:u7zJogcM
ローダウンリンク!アンコ抜き!厚底シューズ!…て感じで
0482774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 18:50:48.09ID:qSjq5ste
>>480
ふざけんな
167cmもあってホビットとか、163cm短足の俺に謝れ
0483774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 18:54:00.78ID:YXixt+26
ギリギリ両膝が届く俺は恵まれてるな
0484774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:05:55.93ID:FUTDfhY7
>>478
ドンツキってキャブで言う息つきのことか?インジェクションで何故だろ?点火タイミングが狂ってる?コンピュータしか考えられんな
0485774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:53:37.60ID:cBuyxTP0
>>484
アクセルオフで燃料カットされてる状態からアクセルをオンにした時、ドンとトルクが出る事がある、なのでかなり繊細なスロットルワークを要求されるよ
なので、ECU書き換えて燃料カットしない様に(僅かに吹き続ける)すれば出なくなるんだが、ノーマルは排気ガス規制をクリアする為や燃費向上の為にそうなっている
0486774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:58:03.72ID:cBuyxTP0
そのドンツキが出るシチュエーションで一番怖いのが、下りのコーナーリングだね
ブレーキングしてアクセルオフでコーナーに進入、開け始めにドン!
このタイミングのドンツキはマジ怖い
0487774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:09:31.35ID:FUTDfhY7
>>486
そりゃそうだわ。キャブ車でも下りコーナー立ち上がりの息つきはパワーバンド域なら尚更トラクションが抜けて吹っ飛ぶ可能性があるからね。
0488774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:29:29.35ID:gV7MT7N1
>>483
りょ、両膝…だ と?
0489774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:42:02.02ID:v2Fan/lO
選ぶ理由の一番はカッコいいから。じゃないの普通は
大型買うのにコスパなんてどうでもいいじゃん原2じゃないんだから
好きなバイク乗るなら100万だろうが200万だろうが大して変わらないはずなのに
このスレの多数派は>>444に疑問持たないのが何だかなぁっていつも思う
あえて750選ぶ理由もパワーを使い切れるんじゃないかっていう期待があってのもので
(まあ実際には無理だけど)そういった積極的な理由で買って乗って欲しいんだけどね
もういいよこのバイクは売れなくて2020年で廃止にしてくれSUZUKI
0490774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:47:50.35ID:v2Fan/lO
>>467なんてネットで得た情報のみのド素人なのによく賛同できたな多数派
Z900RSはマフラーの音が大きくて疲れるって言っておきながら
S1000のマフラーは良い音って意味が分からない
実物見て来いよ
0491774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:59:25.76ID:W+zCKBQa
>>483
両膝がどこに届くのか教えて欲しい
0492774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:00:13.09ID:IfZNar3j
地面に決まってるでしょーが(棒
0493774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 10:14:59.71ID:Ib9YIm+G
妖怪足長か
0494774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:41:16.47ID:fvv/wl/6
身長3mもあれば余裕
0495774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 00:39:38.86ID:EZpgmDpt
スズキの営業が19年モデルの在庫を安く卸してるそうな
0496774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 23:02:39.80ID:s4hxVF5g
S750って、やっぱり公道ではエンジンパワーバンドに入れられない感じ?
あと、インプレ通りライバル達と比べて良いバイク?
0497774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 00:37:40.48ID:is39UroW
パワーバンド入れたらローギアでも80超えるだろ
下道じゃ絶対無理
0498774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 00:46:59.44ID:aG0Xn0gd
>>496
広域農道など山間部に行けば走れるとこあるよ 
俺も上りだけどリッターssの6速フルスロットルで走ったことあるから
0499774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 00:58:07.19ID:dWPjTyHc
>>498
隙きあらば自分語り
こういうオッサンがバイク廃らせたんだろうな
若者は悲しいよ
サーキット行ってくれ
0500774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 01:12:16.40ID:aG0Xn0gd
>>499
500ゲット
今でも若者に技術指導するクラブを運営してるしサーキット走行会やツーリングを主催して沢山の若者が参加しているが、何処が若者を廃れさせてるのだろうか?君の感じたことを逃げずに堂々と聞かせてくれるかね?
君からの回答が無い場合は逃げたことになる。君は一生その負い目を背負って負けた人生を送るんだよ。待ってるね。
0501774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 01:18:16.43ID:aG0Xn0gd
>>499
もう一つ聞くが事故を起こすから交通ルールと法律は守れって事なら理解出来るが、その場合でもバイクを廃らせた原因と隙あれば自分語りのと表現した理由、そして君の書き込んだ目的まで聞かせてくれな
0502774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 02:54:45.69ID:6rC6T6Fr
自身の行為がどれだけ他人から無様に見えるのか、想像とか出来ないんだろうなぁ
0503774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 03:09:07.58ID:vUQCjYHu
なんやこの痛いオッサン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況