X



【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7f79-en27)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:25:02.09ID:HOep1RSt0
designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo

イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンとスイングアームで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力で GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります
ベース車S1000は低燃費走行すれば23キロ位で走ります、徹底すれば25キロを越えます


参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg
ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0385774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:49:06.73ID:vp5rzTb30
>>383
隼をベースにしろって意見は当初からある
カウル剥くとどうなってるか知らんから
俺に文句言われても困るけどw
0386774RR (ワッチョイ d30e-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:53:24.43ID:XumEaIPc0
だからベースバイク云々じゃなくてストラトスフィアをだな
0387774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:56:58.81ID:vp5rzTb30
スズキは保守的な日本の典型的世襲会社なので
企業文化はだいたい同じ事を繰り返す
過去を見れば次の戦略が分かるよ
同じようなニャゴヤ企業はトヨタだけど
その時の社長次第で時々ヤンチャな事もするけどね
ピンククラウンとか
0388774RR (アークセー Sxcd-Iy8i)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:40:04.34ID:L8bG8pNJx
>>385
隼の中身がわからないなら、先代隼の兄弟車のBkingのエンジンのデカさ、フレームの幅なんかを思い出せば良い
カタナのベースとして相応しくないのはわかるはずだ
0390774RR (ササクッテロル Spcd-cWuz)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:44:55.44ID:r2cH5Zeap
今回の件でそこらのデザイン屋がしっかり作り込んでモノ作って反応良ければスズキが買ってくれるかもよ
ベースはほったらかしのS750があるじゃないですか
0391774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:51:38.33ID:vp5rzTb30
>>388
見たよ
初代のイレブンも当時は飛び抜けた怪物だった
カタナというデザインコンセプトで色々なのを
作るというのが今度の復活だとしたらこのユニット
ベースがフラッグシップに相応しいと思う
ヤマハ式にユニット使い回しで隼と共存でいいと思う
ちなみに、Bkingはセンスのかけらもないなw
でもムートのドイツ魂でなんとかしてくれるだろう
0392774RR (ワッチョイ 2b2c-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:06.77ID:ZrOzytcu0
>>390
S750ベースでカタナなんか作ったら
シート高は835mm、車重218kg、タンク容量は11Lになっちまうぞ
0393774RR (ワッチョイ 49c9-zug5)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:20:00.70ID:bbWWbMY/0
>>390
1200カタナは元々スズキが社内コンペに出すために神戸ユニコーンへ依頼したんだよね
でも、結局コストが見合わずボツに
このカタナ復活プロジェクトが細々と生き続け、ようやく日の目を見たんだから喜ばしいことじゃないですか
この「GSX1200S開発ストーリー」はなかなか面白いので興味ある人はぜひ


通常、企画部からの依頼があってデザイナーが書き起こすわけですが、これは、デザイナー自らが書き込んで企画部へ持ち込まれたものなのです。
”これを創ってくれ!!”と、
実は、スズキ内部で今まで幾度となく”カタナを”の声が上がっていたのですが、結局毎回、コストの問題が、
https://www.facebook.com/UNICORNJAPAN1985/photos/a.402233299792405/2030145260334526/

・・このスケッチを描いた社員は退社しました、我々にこの絵”カタナ”をたくして、なので、今一度チャレンジしてみようと、”社内コンペ”で提案するカタナを創ろうと思ったわけです。
ならばやはり、この車両製作は”ユニコーンさん”に頼むしかないと依頼に来たわけです。
https://www.facebook.com/UNICORNJAPAN1985/photos/a.402233299792405/2030145973667788/
0395774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:32:12.87ID:vp5rzTb30
次のカタナフラッグシップモデルだけど
Bkingの着せ替えのみのkatana-kingじゃあなく、デブで醜いフレームワークだけは
作り直して欲しい
水冷だからってシリンダヘッド見えないっていうのは許せないな
頭にパンツ履かせたみたいでイライラする
変態仮面?
0398774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:18:18.59ID:0TiZHgi8a
B菌今になって人気出て来てるやん、中古相場も上がって来てるし
バロンが100万で叩き売りしてた時に買っときゃ良かったかな。
0399774RR (ワッチョイ 9343-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:55.93ID:JFNBgOq90
スズキにとって隼ブランドはカタナネームより格上
隼のガワを変えて、ハイ、カタナです!はそれこそメーカーの理屈にないんだよ

今回の新型を受け入れろw
0400774RR (ワッチョイ d30e-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:46:59.09ID:XumEaIPc0
その隼の新型がもしビッグマイナーチェンジ程度ならガッカリだけどな
初期型→現行でもエンジンとフレームあんま変わってないし可能性あるから怖いわ
0405774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:04.02ID:zVvcDriia
セパハンって何の事かと思ったら。単にセパレートになってるだけじゃんか、これを俗に耕運機ハンドルと言う
セパハンでももっと低くないと意味ないんじゃ!せめて隼のくらいじゃないとな。
0408774RR (ワッチョイ 89a4-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:11.05ID:0cm2fP3f0
>>404
スズキはカタナしか無いからスズキブースに来た人は全員カタナの周りに集まる
「大混雑」の中身はそういうことやろ
0409774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:07.69ID:zVvcDriia
>>407
分かっとる。だから新型カタナはダメな子なんだわ。低いハンドルの稼働域をエグったカウルとタンクカバーキットでも出ない限り俺的には使えんなこのバイク、まぁ可能性ゼロだろうがな。
0413774RR (ワッチョイ 315c-lb7o)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:51.79ID:8jD4DCGe0
>>411
このリゾマってパーツメーカーは素早くアフターパーツ出す代わりに結構やっつけ仕事多いんだよな
このハンドルにしたって「とりあえずこんなんでもセパハンってだけでお前ら喜ぶんだろ?」みたいな感覚
0419774RR (ワッチョイ d30e-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:18:44.37ID:XumEaIPc0
>>413
あそこの切削は結構凝ったの多いよ
ボールエンドミルで3次元切削したブレーキレバーガードとか結構テンション上がる加工はしてる
高かったけど
だがこのセパハンに関しては同意見だわ
切削が凝ってるのとそのパーツがカッコいいのは別
0420774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:17:29.37ID:zVvcDriia
百歩譲って高いのはしょうがないとしよう。だがハンドル開きすぎ!もっと絞ってタレ角付けんと。
0421774RR (ワッチョイ 315c-lb7o)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:21:50.44ID:8jD4DCGe0
>>419
確かに意匠は凝ってるしデザインのセンスも悪くない
高級感も醸し出してる
でもつまり>>420の言うような「それ調整機能付いてないのかよ!?」的なやっつけっぷりがなあ
0422774RR (ワッチョイ 9343-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:04:54.43ID:JFNBgOq90
S1000の実物はビックリするくらいコンパクトで低いからなあ
荷重バランス的にはアップハンの乗車姿勢のほうが正しいだろうなとは思う
バイク単体のデザインはともかく乗ってる姿は悪くはない…と自分を慰めることにする
0428774RR (ワッチョイ e112-Rfwb)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:56:28.23ID:np/Nzyzl0
アッパーカウルが低いのも相まってさらにハンドルが高く見えるな。
やっぱりグロムっぽい。
0430774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:06:19.69ID:BXgFY2Td0
隼派生のBkingってバイキンマンみたいな名前のしくじり君が居たなんて
全く知らなかった
スズキは時々そういった田舎っぽいアホな事するから好きだなw
初代のカタナのベース車も性能はいいのに角材って言われたカクカクデザインで売れずに
困っていたGSXイレブンをムートに依頼して外装変えただけでカタナに変身しちゃったんだもんなぁ
あの時の成功体験が企業DNAに残ってたんだろうけど、期待に反して大ポカだったというだけ
なら、カタナでもう一度敗者復活戦と考えていると思う

以上の考察から次のフラッグシップ、カタナは隼派生になると俺が勝手に予測する
0431774RR (スップ Sdf3-3MUo)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:17:29.16ID:jdMf9DJId
スズキの二輪部門にそんな予算も人員もいません
0432774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:21:56.49ID:2dhYEC2ra
今回のはEURO5までの繋ぎエセ刀好きの雑魚を引きつけとくフェイント。真の新型刀はEURO5対応の社内デザインのが開発中なんだろ。刀愛をスズキに試されてるんだよ。
0433774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:26:28.21ID:BXgFY2Td0
>>432
社内デザインだとまたバイキンマンの轍を踏む
ムートに依頼するべきだなw
0435774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:22:03.30ID:BXgFY2Td0
>>434
なら、どうしたw
ロッパンG買ったのはイレブンカタナのナナハン版が出る
と思ってない層が待ちきれずに買ったんだよ
その後、国内版が出て見たら耕運機ハンドルだったというのは
ご存知の通りだ
0436774RR (ワッチョイ 9183-rphs)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:35:46.79ID:o6U3oNOK0
なんだかんだでタンク容量が絶望的。

Gストライダーをモーターショー通りのスタイルで出した方が良かったんじゃないか?
0438774RR (ワッチョイ d30e-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:06:39.38ID:MCYTJXtf0
いやだからストラトスフィアをカタナとして販売すれば良かったんだ
あれ排気量も1100だろ?
H2の対抗馬として直6のインパクト、300万のプレミアモデル
0439774RR (ワッチョイ d158-I305)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:26:25.44ID:gA5Mx7Gu0
隼の仕様で欲しいなら現行の隼買えよ。ブランドも定着してるしわざわざカタナに形変える必要ないだろ。
0441774RR (ワッチョイ 892a-lb7o)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:31:57.37ID:BRlzW2B50
隼ってガワも中身も開発陣がもう改善箇所見つからなくて困ってるらしいし
ガワをカタナにしても劣化隼になるだけじゃね?
メーカーとしてそういうの売るのはどうなのよ?って抵抗があるだろな
0442774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:05.82ID:BXgFY2Td0
bkingって久々に変態バイク見つけて嬉しかったんだよ。
隼は速いし乗りやすいらしいし、ブランド力もあっていいバイクらしい。
でも、真面目っぽくて面白くなさそうっていうか。
初代カタナも初めて雑誌で見た時、なんだこれ感というか変態感満載だったからね。
0444774RR (アークセー Sxcd-Iy8i)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:38.05ID:Dv6kN1D0x
>>430
馬鹿らしい。何が考察しての予想だよ。
ただの私見じゃねえか
だいたいなんでBkingすら知らねえの?
おまえニワカでエセ野郎だろ
0446774RR (ペラペラ SDbd-VDUr)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:36:15.38ID:3PiNb38/D
新型カタナをだす理由
トラウマだから

露払いだから

典型的世襲会社だから

成功体験が企業DNAだから

バカだからw
0448774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:17:20.22ID:BXgFY2Td0
典型的世襲会社だから

成功体験が企業DNAだから

バカだからw

かつて1960年代かな?おさむちゃんが娘婿の新米幹部だった頃、誰も相手にしなかった
潰れかかったホープ自動車の軽四駆の製造権を買い取って、当初は田舎の農協や森林組合相手にしか
売れなかったのが、数十年基本設計を変えずに作り続け、今や世界中でプロユースの四駆って言われてる。

にゃごやの偉大な世襲田舎会社なんだよ。w
0449774RR (ワッチョイ d30e-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:19:40.04ID:MCYTJXtf0
>>441
隼のカタナ化は微妙だよね
ただ、隼の改善点は無いわけじゃないと思うよ
基本設計が20年前だからね
エンジンもシャーシも電子制御も完全新設計するなら改善点は幾らでも見つけられるよ
で、新しいディメンションの車体だと当然最適なガワも変わってくる
もし改善箇所見つからないって開発陣が言ってるなら、各部全くの新設計が出来る程の予算が回ってないって事が考えられる
0451774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:18.91ID:BXgFY2Td0
>>450
八の字のセパハンとかウェッジポジションとか
カタナに当てはまるんだが、ひとつだけ致命的なのが
シリンダーヘッドがフレームで隠れてるところ
ネイキッドとしては水冷だったとしてもエンジンの
造形が見えるのが大事なので
フレームがこのままならボツだな
0453774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:20:35.04ID:BXgFY2Td0
>>452
新型カタナの写真を改めてみたら
やはりシリンダーヘッドはフレームで隠れてるね
今はエンジンの造形が見えるのはさして意味無いのかも
しれない
ドカティなんかでも今のはせっかくのエルツインが見えないし
0455774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:16.73ID:BXgFY2Td0
以前のロケットカウル空冷の頃のLツインはエンジンが彫刻みたいで
かっこよかったよな
0456774RR (ワッチョイ abb3-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:52:42.85ID:ADi6X5QO0
フェンダーがリアタイヤのところにあるということはタイヤがピョコピョコ動くたびにナンバーも同じように動くのか?
タイヤは黒くて目立たないから上下動してもあまり気にならないけどナンバーは白くて目立つから後続車はちょっとうっとおしいかもw
0458774RR (ワッチョイ 89a4-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:05:06.84ID:Q5wElI7d0
>>456
ナンバーどころかウインカーもそこに付いてるぞ
ギャップ踏んだりしたら後ろイライラしそうやな
0459774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:42:20.97ID:BXgFY2Td0
今日は暇だったので1日付き合ってやったが、明日から忙しいので当分来ない

>>450 のフレーム見るとそのままカタナになるじゃんって思った
8の字セパハンはそのままだし
そう考えると今度発売される新型がアップハンなのも理由が分かる
かってのイレブンとロッパンGの関係って事だ
今回もまず露払いでアップハンを出したってことだよ
本命の隼ベースがいつ発表されるか分からんけど、セパハンとアップハンじゃあ
需要が異なるから住み分け出来るし

多分俺の以上の考察が当たってる
0461774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:52:51.22ID:7x2D6YdRa
隼ベースで出るなら新型B菌だろ。それとサイドカムチェーン水冷エンジンに造形美なんてねぇよ。
0462774RR (ワッチョイ e159-CiNO)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:56:08.13ID:BXgFY2Td0
>>460

バカはお前w

今度の新型はかつてのイレブンじゃあなく
ロッパンGのオマージュなんだよ
本命は次に控えてる

この説明で解るか?
0467774RR (スプッッ Sdf3-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:12:58.57ID:Ef6CZcbAd
>>462
さっぱりわからねーよ

650G時代から現役なんだろ?
その本命カタナとやらが発売時に爺さんまだリッターバイクに乗るつもりなのか?
迷惑だから自重しろよw
0468774RR (ワッチョイ 8990-Ehsu)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:18:29.80ID:LROrBt+x0
>>459
何かもうこっちが恥ずかしい!
やめろww

今日は1日暇だったから付き合ってやった
俺の以上の考察が当たってる
この説明で解るか

お願いもうやめてwww
厨二拗らせ過ぎww
痛いにも程がある
オレなら夜に思い出したら眠れなくなるわ!
0471774RR (ワッチョイ d30e-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:34:35.16ID:TTmGRwt50
隼でもなんでも流用でなんとかしようってんじゃなくて、普通に専用設計がいいわ
金掛けて開発すりゃいいじゃん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スズキ・ストラトスフィア
0472774RR (ワッチョイ f958-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:43:38.90ID:va3u4xf+0
新型見てハンドルとスクリーン変えれば
割とイケるんじゃないかと思えてきた。
でも車体が小さそうだねぇ。
二十年前に1100手放して後悔してたのだが
あのライディングポジションは秀逸だった。
タンクを抱え込むようにして車体と一体感があったし
セパレートハンドルも実は高い位置にあるので
必要以上に前傾姿勢も強いられなかったし。
新型は窮屈そうだね。
0474774RR (ワッチョイ 89a4-5nD1)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:31:20.17ID:T7eigIrj0
>>473
本気と書いてマジと読む
>>1によると若者にしか到達しえない境地
たぶんスピードの向こう側的な何か
0475774RR (アウアウウー Sa05-iCd7)
垢版 |
2018/11/10(土) 05:43:38.12ID:xKjgmn0Xa
>>472
最近のストファイに共通してるけどバイク単体で見ると良くてもアップハンで乗り手が殿様乗りだとねぇ
マヌケっぽく見えるんだよねぇ。
0478774RR (ブーイモ MMb5-6/z1)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:40:54.14ID:aiVFi01mM
新型カタナも価格次第である程度は売れるとは思うんだけど。
モーターサイクリスト誌に予想価格が120万円って書いてあったんだけどどうなんだろう、情報元もあるだろうしココの予想価格よりは当てになるんじゃないかな。
0480774RR (ペラペラ SDf3-VDUr)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:34:22.16ID:UKfbaxFED
>>462
>今度の新型はかつてのイレブンじゃあなくロッパンGのオマージュなんだよ


ならPVやショーも1100カタナと並べて飾るじゃなくGS650Gにすべきだろ、あほ
0481774RR (アウアウカー Sa9d-c1vC)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:41:52.23ID:01rze3rJa
>>478
('・c_,・` )プッ

つか、特集バイクの歴史。とかの記事で、
2stの記述を全削除したキチガイ雑誌の
記事なんかどうやって信用しろと?www
0482774RR (ワッチョイ 9343-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:59:45.78ID:NCzgsz9h0
開発費もかかっていないしパーツのグレードが上がっているわけでもないし
せいぜい130万だろ
0483774RR (スッップ Sdb3-I305)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:04:44.55ID:q2CP1hMZd
ホンダのCB650Rも流用パーツ多用してギリギリ100万以内に抑えてきたし、流用パーツが多いカタナも値段かなり抑えないときついね。
0484774RR (ワッチョイ 93c6-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:39:08.02ID:hqUPjIwA0
スレの勢いも止まってるし
興味が薄れた人が多いみたい
強気の値決めをすると絶対売れないぞ > スズキの人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況