X



【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417774RR (ワッチョイ edf3-hFMK)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:45:57.33ID:NqNGQEWz0
h
0418774RR (ワッチョイ faaf-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:54:37.08ID:hYaQwfyF0
FAQ-4 新型PCXの乗り心地〜段差の突き上げ

Q
それにしてもPCX乗り心地悪いよなぁ まだ数週間しか乗ってないけど。。。
フロントはめちゃくちゃいいのにリアがやばい
たまに盛り上がったマンホールうっかり乗っちゃうと
下からドスンとパンチくらうような感じ
リアサス早く柔らかいのに替えたいよ オススメある?

A
オススメじゃないけど定番はオーリンズのサス(15万位)だべさ。

純正サスでも、段差を発見したら手前で準備体制に入り、
段差で尻浮かすかスタンディング。

これが段差でドン付きする歴代PCX伝統の走行方法である。

新型乗りの人も乗り方を改善してみては? (総合スレより2107)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0419774RR (ワッチョイ faaf-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:55:49.05ID:hYaQwfyF0
FAQ-5 PCXって何か曲がりにくくね?

Q
V125やシグナスXからの乗り換えでPCXは初めてなんだけど、
右左折や切り返しの小回りで、アンダーステア気味になるよね?

A
初代が出た頃に、コーナリングがしっくり行かない、曲がりにくい
って意見が多く出ていて、PCXは荷重バランスが後ろ寄りだから、
前タイヤにしっかり荷重を掛ける様にすると、スムースに曲がるよって、
的確なアドバイスしてる人が居た事を思い出した。(HVスレ1より1809)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0420774RR (ワッチョイ edf3-hFMK)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:08:14.12ID:mdIctNFO0
荷重移動も考えられない奴がアンダーとか、そんなセリフは10年早いんだけどな
0421774RR (ワッチョイ faaf-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:40:55.83ID:hYaQwfyF0
11年前の自分も、結構「目から鱗」だったもんで、
10年以上経ってるから語らせて貰いました…(汗。
0422774RR (ワッチョイ faaf-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:09:24.41ID:hYaQwfyF0
あと、あれ(笑)。新型はリア13インチで類似前後径のADVスレにも
後輪荷重でケツで曲がるんだよ、でも高速コーナーはアンダーだぜ!
とか書いてる人いたから益々、(PCXユーザーは)
荷重移動で前輪を路面にしっかりトレースさせるのを強調しときま。
0423774RR (ワッチョイ edf3-hFMK)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:23:51.15ID:mdIctNFO0
かあぶってのは、そのああるや形状でも考え方が変わるし、荷重移動は主に減速時に意識することで、加速時にアクセルを開けていくのは荷重移動とは言わない
それと、アクセル開けっぱなしで突っ込むかあぶには荷重移動の概念は薄く、せいぜいが座る位置を変える程度
その場合のアンダーオーバーは基本的にバイクの素性によるもので変えられない
いや、変えられるが、結局は単なる誤魔化しでしかないという方が近い
大事なのはその素性を理解し、それに合わせたライン取りや乗り方を意識すること
まぁ…結局は練習で無数に転んでからじゃないと、何も体感できないけどな
0425774RR (ワッチョイ faaf-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:52:21.07ID:hYaQwfyF0
自分のイメージだと、こうアプローチして来てスロットルオフ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/11/008_81-9_yg_6574.jpg
こんな感じでフロントをグリップさせながら、徐々にアクセルオン
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/11/003_80-3_yg_6499-1.jpg

GP3女子レーサー岡崎静香インプレより
https://young-machine.com/2019/11/27/50005/
0426774RR (ワッチョイ 0125-y2G8)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:59:15.70ID:3MNTLcQx0
カーブなんて減速して車体傾けたら曲がれるのに、荷重移動とかアンダーがどうこうって何キロだしてカーブ突入してんだろ
0427774RR (ドコグロ MMde-iQbf)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:51:45.95ID:sxCTfBSQM
下り坂の峠道をフルスロットル(ブレーキング無)で曲がりたい、みたいな想定します?
0428774RR (スプッッ Sd7a-hFMK)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:53:29.87ID:wR+B64Cfd
>>426
それで十分
ただし安全マージンを増やすことを放棄しているし、分かっている人からは(下手やな)と思われ続ける
どうでもいい人にとってはどうでもいいことだけどな
0429774RR (スプッッ Sd7a-hFMK)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:00:48.72ID:xycAZUtHd
>>424
アクセルオフでもフロントブレーキでもリアブレーキでも、フロントに荷重はかかる
ただ、それらは適切な荷重とは言わない
理想の荷重は練習で会得するしかないが、フロントフォークがフロントブレーキで縮んだ状態のままでリーンしていくことができれば、およそ形になっている
0430774RR (ワッチョイ eb58-mBWR)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:43:24.61ID:KbembghT0
リッターバイクにハイグリップタイヤ履かせて
自慢気に停めてるの見たら大概サイド5センチ位未使用
0432774RR (ワッチョイ a1f3-TN1j)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:55:14.94ID:ce/ReoB90
h
0433774RR (ワッチョイ 51ee-M9Pv)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:58:48.96ID:eoBUj5Jb0
JF81のフロントのタイヤホールのカウルのクリップが取れてしまっているのですが、型番等わかる方いませんか?
適合するものがあればホムセンで調達しようと思ってます。
http://imgur.com/t17wZxW.jpg
0434774RR (ワッチョイ 13af-2tbN)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:59:52.61ID:v0ZFKYTR0
>>433
ホムセンにあるかは知らんけど、型番は以下の手順で調べれば分かる。

ホンダ公式パーツリストDL
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

〜125cc以下〜PCX〜2018
https://www.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018-2020/

https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018-2020/11K96J02_motopub.pdf
〜F-12

No.11のクリップなら
90116-SP0-003 シールクリップ,バンパー
https://www.monotaro.com/p/2618/5233/

No.18のスクリューなら
93903-34480 スクリュー,タッピング
https://www.monotaro.com/p/2621/0625/

定価もモノタロウで調べると(あれば)出てくる。
0435774RR (ワッチョイ 3158-H2tX)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:25:35.52ID:wJmgx61y0
>>430
サーキットでも行かないのに端まで使うのはどおかと。
峠だったらとかスピード違反自慢はいらないので。
0438774RR (ワッチョイ a1f3-TN1j)
垢版 |
2021/08/08(日) 02:21:28.09ID:swri4xZx0
h
0439774RR (アウアウエー Sa23-mcGW)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:03:25.80ID:5tDVtnP0a
こっちが本スレか。
今日、ドリーム行って旧型新型見てくるわ。試乗出来たら良いが
0440774RR (ワッチョイ 13af-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:35:49.90ID:pW4vZ5n90
夢店で新型PCX試乗できる所ってあまりないよね?
東京ドリーム系列は今日から8/15迄休み、
他も明後日から8/18迄休みだったり。

うちの方だと新横浜/戸塚店はリコールの代車で
JK05を用意しているらしい(笑)。
https://camelback.co.jp/5116/
0441774RR (アウアウエー Sa23-mcGW)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:56:13.23ID:ABp+vyGXa
試乗ないね。売れるからだろうか。
中古でも10万円も変わらないから新車にする。色はグレーが以外にカッコ良かった。
ドリームは若干高いし他店のホンダで問題ないよね?全国ネットワークぐらい
0442774RR (ワッチョイ 13af-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:52:15.04ID:pW4vZ5n90
1年無料の盗難補償キャンペーンやってるホンダ正規代理店ならいいんじゃね?

もし試乗しないで購入するなら、>>418とか、価格コムのレビューとか、
https://review.kakaku.com/review/K0000097113/
良く研究して納得した上で購入すれば後悔はないかと。

新型良いよーオススメだよってコメントが沢山あれば(笑)。
0443774RR (アウアウエー Sa23-mcGW)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:11:51.57ID:ABp+vyGXa
>>442
価格コムも見たよ。アイストすれば問題ないっぽいし、サスも割り切るわ。通勤メインだし。
盗難保証付きって書いてた。ありがと。明日契約してくる。
0444774RR (ワッチョイ 13af-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:11:52.49ID:pW4vZ5n90
あ、ホンダ正規代理店じゃなくてHonda二輪車正規取扱店ね。

自分が遭遇した新型の感想は、
・右後方から見た純正マフラー周りが超素敵!
・リア足回りがほぼ黒系だから、泥で薄汚れてるとちと残念…。
0445774RR (ワッチョイ 13af-Lto6)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:30:42.86ID:pW4vZ5n90
新型PCXの純正リアサスの情報調べてたら、

JK05/JK06/KF47 型番: 52400-K1Z-J11

JF81/JF84/KF30 350mm
52400-K97-T01 \9,800(税別 monotaro)

みんからにKF30のリアサスをKF47のに替えた記事があって、
>ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/2827855/6311558/note.aspx

新型のはプリロード調整が付いている様な情報があるんだけど、
下側を手回しでスプリングを縮める(固め)に出来たりするのかな?
0446774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:38:44.45ID:oAmozlYq0
160って調整できたの!?
明日みてみよ
0450774RR (ワッチョイ 13af-Lto6)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:38:41.40ID:phh3q/wd0
>>445
自己レスだけど、Q&Aが付いてたな。KF30で最弱で使ってるらしい。

もしかして、新型のサスは固いのではなく、3型よりずっと柔らかい
(ストロークし易い)のではなかろうか?

というのも、今日高速ICのループで見掛けたKF47白、
華奢なライダー(女子?)なのに、継ぎ目で思い切りサスが縮んでた。
おいおい底付きしたんじゃね?…って位。

それなら固めに調整した方が、突き上げは多少減るのではないかと。
0451774RR (ワッチョイ a1f3-TN1j)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:14:31.02ID:z84l1v6X0
h
0452774RR (ワッチョイ b141-5SFx)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:51:55.59ID:vZrNe6+B0
■新型PCXを初代ユーザーが見たら購入するのか?

「これ以上どこを改良する必要が?」と浮かんだ疑問は、走り始めると一気に吹っ飛んだ。
フレームを刷新した恩恵が大きいのだろう、車体の剛性が如実に上がっていて、スクーターではなくモーターサイクルのよう。
従来型に不満があった訳ではないのだが、市街地走行レベルでのブレーキング、ギャップの通過などを流してはしるだけでも分かるほどしっかりしているのである。
今回は試せなかったが、タンデムで高速走行をした際の快適性向上にも効いてくるのではないだろうか?

https://mc-web.jp/motorcycle/testdrive-impression/2536/
0454774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 20:41:23.09ID:fYWy4Kd70
>>448
ごめん、ワクチンで寝込んでたからもうちょいまって
0455774RR (ワッチョイ e9f3-W+vj)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:30:25.61ID:WPtmYjJf0
h
0456774RR (ブーイモ MM6d-Tir1)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:45:05.14ID:l8ghYBF0M
t
0457774RR (ワッチョイ c2af-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:12:26.10ID:nQcXJjAl0
インドネシア公式のPCX(160)純正アクセサリページより
マジェスティックマットレッドの車体に
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx

@ハイスクリーン
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx/high-windscreen
Rp.600,000(\4,578)

Aシートカバー
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx/seat-cover-5
RP.195,000(\1,488)

Bマフラーカバー
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx/garnish-cover-muffler-2
Rp.190,000(\1,450)

@Aはビミョーな気もするが、Bは日本でも売れそう。
0458774RR (ワッチョイ e9f3-W+vj)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:25:38.33ID:/A4pFowT0
h
0459774RR (ワッチョイ c2af-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:27:30.00ID:nQcXJjAl0
マフラーカバー全体と思ったら、先っちょの部分だけか…イラネ。
08F88K1ZG00 [google検索]
0461774RR (ワッチョイ 2222-cJil)
垢版 |
2021/08/15(日) 06:18:37.89ID:Ax14gUTB0
インドネシアの純正アクセサリも日本で普通に売れば良いのに
0462774RR (ワッチョイ e9f3-W+vj)
垢版 |
2021/08/15(日) 06:33:43.98ID:XTQkYhuc0
h
0463774RR (ワッチョイ e9f3-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:03:09.48ID:lAui++vL0
過疎ってんなもっと盛り上がってるpcxのスレないの?
0465774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 11:07:48.02ID:iU/Dh4E+0
BEAMSのマフラーも良さそう
0466774RR (ワッチョイ 4521-hhgy)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:33.04ID:KBWAUgGb0
話題が出たので。
ビームス R-EVOマフラー付けてる人いますか?
フィーリング変わりますかね?
0467774RR (スプッッ Sdc2-W+vj)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:41:23.17ID:/0et6Wwqd
h
0468774RR (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:05:27.22ID:vB2TIL1rp
beamsつけたよ
以下個人的感想の為ケチつけんな

見た目 カッコいい
音 結構うるさい
低速トルク スカスカ

うーん、ノーマルに戻すかなーって感じ
0469774RR (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:10:12.29ID:vB2TIL1rp
俺のはコルサエボ2だった
すまん こ
0471774RR (ワッチョイ d2ee-rk8R)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:41:23.46ID:5s82Yuui0
>>468
ウェイトローラーはちゃんと変えた?
0472774RR (ワッチョイ e5f0-9gwQ)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:23:52.56ID:LBMsAtkQ0
社外品なんて純正オプションになるくらいのやつじゃないと基本爆音低速スカスカ
0473774RR (スプッッ Sdc2-W+vj)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:29:57.25ID:4CO/9+LCd
h
0474774RR (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:07:03.67ID:Wxlj6Q5kp
勿論ウエイトローラーも交換したよ
0475774RR (ワッチョイ e9f3-YgaZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:00:57.98ID:dtNCX/480
ビームスでスカスカになるんならモリワキどうなるんやろうな。
あれは89dbだからもっと煩いぞ。
やっぱ高いけど忠男一択か
0476774RR (ベーイモ MMd6-sq43)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:02:37.38ID:1R/e2NOWM
ヤフオクで中古のJF56用キタコマフラーを付けた
純正に比べてちょっと吹けが良くなったかな
PCXは基本的に静かだから車から認識されるにはもう少しうるさくても良いかなと思う
0478774RR (スプッッ Sdc2-W+vj)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:40:36.67ID:1ZNAFtIBd
ホンダはモリワキ、スズキはヨシムラ以外は認めんというオッサンがいるわ
だがモリワキ安いのな
新品で32000円くらいか
0479774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 17:37:33.79ID:VgihAnyF0
>>448
遅くなりました。回りましたよ。
確かにお尻のアタリがよくなった気がします。
ただ、目盛りがないのでどこまで回したか忘れそう。緩めるのって左廻しであってるよね?
0480774RR (ワッチョイ c2af-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:21:12.27ID:2e6hSGrT0
>>479 報告乙
スプリングのらせん方向で縮むから合ってるんじゃね?
自分なら初期位置を油性マジックで印を付けておいて、
最強から最弱の位置まで回して、最弱から締めてくかな。
0481774RR (ワッチョイ e9f3-YgaZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:38:46.31ID:dtNCX/480
125(JK05)でも一応くるくる回るぞ。
それが調整できているのか不明だが。
0482774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 22:08:58.61ID:VgihAnyF0
>>480
延々廻るから最弱がどこかわからないんだよねぇ
いつか止まるのかな
0483774RR (アウアウエー Sa4a-R8rg)
垢版 |
2021/08/18(水) 22:18:27.63ID:syAP69m5a
1万円内でバイクカバーをオススメして。
パニアやロングスクリーンなし。新型のノーマル。風が吹くと雨にぬれる。駐輪場みたいな感じ。
0486774RR (スプッッ Sdc2-W+vj)
垢版 |
2021/08/19(木) 07:40:39.70ID:KIMC4GPdd
h
0487774RR (ワッチョイ e9f3-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:06:11.10ID:k5J1oL9U0
>>482
それな。
てか必死こいて右に閉めまくったけどなんか逆に柔らかくなった気がする。
0488774RR (ワッチョイ e9f3-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:08:02.91ID:k5J1oL9U0
新型純正サスだけどこれってつまり。
1→2→3→4→5→6→1
って感じでループしてんのかな?
0490774RR (スプッッ Sdc2-W+vj)
垢版 |
2021/08/19(木) 10:02:14.12ID:DIGlL4UVd
ある程度の品質と耐久性を踏まえてのコスパを求めるなら、バリチェロしか選択肢はないわ
0491774RR (アウアウエー Sa4a-R8rg)
垢版 |
2021/08/19(木) 10:40:03.04ID:JGe+rhxwa
>>490,484,489
サンキュー。半年以上出張あるからバリチェロにしとく。
台風で車体が倒れないか気になるんだが、サイドスタンドの方が良いんかな?
0492482
垢版 |
2021/08/19(木) 11:41:16.68ID:uOYuAq0S0
>>488
なんか段々わからなくなってきたわ
柔らかくなったと思ったのはオレの気の所為なのかな(^o^;)
マフラー替えたかったし、サスもついでに替えようかな。
0493774RR (スプッッ Sdc2-W+vj)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:12:39.55ID:MeJp9RfWd
>>491
台風での転倒を防ぐにはカバーは外してサイドスタンド
カバーを外したくないなら壁にサイドスタンド側を
その上でロープで壁側に引っ張る工夫を
0495482
垢版 |
2021/08/19(木) 18:03:52.52ID:W9v7b8gL0
度々すみません。
バイク屋で確認したところ、KF47(PCX160)にはリアサス調整機構は無いそうです。
ただ単にカラーが空回りしているだけとのことでした。(恐らく125ccも)

オレのケツはホント信用できねぇな……
0496482
垢版 |
2021/08/19(木) 18:05:07.92ID:W9v7b8gL0
でも、前型に比べればとても乗りやすくなっているそうなので、是非試乗してみてください!
スレ汚し失礼しました。
0499774RR (ワッチョイ e9f3-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:20:12.42ID:k5J1oL9U0
あれ?新型のモリワキマフラーってもう販売してるんだっけ?
http://2rinkan.blog.jp/ikuno-2rinkan/
0500774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 08:13:10.80ID:iJJqfdef0
モリワキマフラー欲しかったけど、納期が11月だわ……コロナめ……
0501774RR (ワッチョイ 7f28-nscA)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:21:37.52ID:BBmQYPmc0
モリワキ納期11月だからダダオにするかな
タダオは今風のオーバルあるし
0503774RR (アウアウエー Sa7f-bg8h)
垢版 |
2021/08/21(土) 11:14:09.04ID:yjR48l6ga
今日マットグレー納車されたでー
サスの突上げなんてなく、二輪って感じ。3キチのネガキャンだったな。
走りがイイねえ、80km/hならブーンって出るわ(公道ではない)。
曲がるときに軽く傾くのが心配なぐらい。スリップしそう。
0505774RR (ワッチョイ 7faf-YC+D)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:49:59.46ID:jfgaGIRB0
武川のメッシュシートカバーは知ってたけど、
ADV150のカスタマイズパーツと共通で
クッションシートカバーがあるとは知らなんだので
上げときま、PCXの3型4型共通。

長距離走行や、経時劣化でシートが傷んだ時に良いかも。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
SP武川 クッションシートカバー(ダイヤモンドステッチ)
\6,380(消費税抜本体価格 \5,800)
0SS-ZN-09110236 ブラック

シート表皮は滑りにくい生地を採用し、
オリジナルスポンジを貼りあわせる事により長時間乗車時の疲労を軽減。
ダイヤモンドステッチの採用で手軽にカスタム感を演出します。

amazon型番 09-11-0236 \6,125 (8/21現在)
−−−−−−−−−−−−−−−−−
SP武川 エアフローシートカバー
\3,080(消費税抜本体価格 \2,800)
0SS-ZN-09110237

ノーマルシートに被せることで、
通気性とクッション性に優れたシートへ変更出来ます。

amazon型番 09-11-0237 \2,863 (8/21現在)
0506774RR (ワッチョイ 7faf-YC+D)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:24:04.55ID:jfgaGIRB0
上の武川クッションシートカバー、
評価がビミョーに良くないなぁ、濡れるみたいだし。
台風時のカバー代わりにしては高いし…。
0507774RR (ワッチョイ 9ff3-/09I)
垢版 |
2021/08/22(日) 06:39:20.23ID:+DpbsGEg0
h
0509774RR (ワッチョイ 9f39-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:41:16.54ID:VG3ub2C+0
しかし最も売れてる車種なのに今契約で納期来年頭とかいう回答来て鼻血が出る。
どうなってんのまじで。
0510774RR (ワッチョイ 9ff3-hCLa)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:42:32.94ID:ZVj+JlbF0
そのまんま売れてるからやろ
0513774RR (ワッチョイ 9ff3-YuNn)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:06:58.42ID:0+RcQFiq0
俺も在庫あるところ探して遠いけれど日曜に契約してきた
木曜日には乗れる
ショップの人も発注して半年かかった言うてた
0514774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 13:28:44.51ID:ZLHYpGjS0
>>509
コロナの影響だってよ
ホントに海外からモノが入ってこないらしい
0515774RR (ワッチョイ ff09-hKVQ)
垢版 |
2021/08/23(月) 13:31:09.08ID:uOYIyCwR0
ドリームなら結構在庫あるかもよ?
通勤ルートの店には店頭に数台置いてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況