X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 31台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ eb7b-yfVd [60.39.162.154])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:22:52.26ID:lgRIfwUj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535545244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793774RR (ワッチョイ fbcb-iVxn [42.124.85.125])
垢版 |
2019/01/27(日) 17:24:31.71ID:Uj/FpCMi0
>>705 です。
スポンジは残念ながら、効果薄でした。
スポンジは取ってパッドグリスを多めに塗ってみたら、
とりあえず、鳴きやんだ。
後はどれだけもつのか…
0795774RR (ワッチョイ 1f6c-6kti [115.37.93.240])
垢版 |
2019/01/27(日) 19:28:39.10ID:IjiteM7N0
Fの2019年の国内モデルに白色が入らなかった…。
0797774RR (ラクッペ MM4f-qiCi [110.165.198.103])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:36:03.85ID:qX8olD1nM
>>784
長文でサンクス。
あなたはまだ買ってないのね。
わいも2019青を待ってみて変わらなかったら安くなるであろう2018の新古車でも狙ってみようと思う。

16'のクラッチ重かったから軽くなってるのを期待してね。
0798774RR (スププ Sdbf-mZiJ [49.98.76.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 17:15:16.65ID:XUX0fbk/d
>>797
18もちだが16握ったとき特に重いと思わなかったぞ。
0805774RR (スフッ Sdbf-CXcF [49.104.30.247])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:43:58.30ID:BmbsS4RJd
この程度のクラッチの重さでグダグダ言う奴は
たぶん他の小さな事でもグダグダ言うんだろうなっていう偏見

本当にクラッチの重さのせいで買いを控えてるんか?
それはもう逆に買わない理由を探してるように見える
0809774RR (ラクッペ MM4f-qiCi [110.165.198.103])
垢版 |
2019/01/29(火) 00:20:01.24ID:BshMnjscM
>>805
何を買うかは人の勝手なのにいちいち絡んでくる馬鹿。2019が軽くなる噂があるんなら待ってみるのも一考。
買うタイミングをとやかく言われる筋合いはないわな。
0814774RR (ワッチョイ 8b4e-rM8v [118.13.152.28])
垢版 |
2019/01/29(火) 08:04:50.64ID:5PtMzuxN0
クラッチはs1000は軽い方だと思うけど、もっと軽いに越した事は無いわな。特に俺みたいな棺桶半足爺は新し物好きだから新しいデバイスで良くなる部分があるなら大歓迎だ!実際コレ買ったのもABSとトラコン付いてたからだし
0817774RR (スフッ Sdbf-CXcF [49.104.30.247])
垢版 |
2019/01/29(火) 08:15:34.18ID:yQlDZEWNd
軽さを求めて機構を複雑化したらトラブルの増加は避けられない
現状で重たいと嘆いてる連中はトラブル起きても大声で喚くだろう
過ぎたるは云々、だよ
0818774RR (スププ Sdbf-mZiJ [49.98.76.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 08:23:10.25ID:RgUndHHDd
シフターが付けばクラッチ多少重くても
関係なくなるのにな。
0819774RR (ブーイモ MM7f-Sjuw [163.49.206.132])
垢版 |
2019/01/29(火) 08:33:13.32ID:E3rjQiTuM
そっか?クラッチ重いって不満な人は渋滞時とか信号待ちの1速←→Nの時なんじゃない?スピード出てからのチェンジは深くレバー握り込む必要ないんだし。
0820774RR (ラクペッ MMcf-xWa/ [134.180.1.58])
垢版 |
2019/01/29(火) 10:02:56.86ID:9MOvX/jjM
そうだよね
ストップゴーとか低速はオートシフター意味ないし
まあこのバイクのクラッチ重いとは思わんけど軽いにこしたことないからアシストクラッチ付けてくれ
0821774RR (ササクッテロレ Sp4f-bzA6 [126.245.80.92])
垢版 |
2019/01/29(火) 10:46:37.30ID:NP7t/5oZp
いくらクラッチを軽くしても休日の大涌谷に向かう渋滞みたいなとこばかり走ってたら辛いだろうな。普段ならすり抜けするけど目的地が同じの一本道じゃ気が引けたので諦めて引き返したわー
0826774RR (ワッチョイ 6bce-rzVJ [180.25.163.246])
垢版 |
2019/01/29(火) 17:23:19.81ID:z8Vd1HE+0
まぁそんなに貶さんでもいいやん
今年型がどんだけ軽くなってもオマエさんのクラッチの重さがどうなるわけでもなし

完全にパターン化しとるねぇ〜、、、クラッチが軽くなるってキーワードに激脊髄反射www
0828774RR (ブーイモ MM8f-y0/q [210.149.255.105])
垢版 |
2019/01/29(火) 19:31:34.35ID:fDwGuqzTM
819の言う通り
慢性渋滞の都心ばかり走ってるとこれぐらいでも重くてしょうがない
こいつに6000キロ乗って左手の握力が65→70に鍛えられたわ
田舎住みならこの3倍重くても問題ない
0831774RR (ブーイモ MM8f-y0/q [210.149.255.105])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:39:32.65ID:fDwGuqzTM
>>830
ツーリングなら何百キロ走っても左手は辛くない
でも都心のラッシュアワーを30分這うと死ねる
原付が一番速いシチュだとアシストなしの大型車クラッチは厳しい握力トレーナー
0838774RR (ブーイモ MM7f-y0/q [163.49.201.25])
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:40.14ID:g2CJ1qcIM
どんなシチュエーションにせよ、好きでもないバイクに乗るくらいならクルマに乗る
でも正直言うと原二はちょっとだけほしい
0842774RR (ワッチョイ 6b43-8a6t [110.54.73.85])
垢版 |
2019/01/30(水) 05:38:43.02ID:adlO3ZMD0
結局、使用環境であって重さは関係ないでおk?
どんだけ軽くても何十回も握ってたらキツイわな
問題無い言ってた人達は一回の操作の事を言ってて
重い言うてた人は何十回も繰り返しの事なら話は
通じませんわ
0843774RR (ワッチョイ 7b85-h/iE [202.213.135.189])
垢版 |
2019/01/30(水) 06:26:37.17ID:JBjAjJ0L0
軽いにこしたことはないって話だから関係はあるだろw
そういう必要性(需要)があるからアシスト付を装備している車種も増えてるわけだし
0844774RR (スッップ Sdbf-7bsm [49.98.129.240])
垢版 |
2019/01/30(水) 07:19:12.74ID:HKDdVOCYd
油圧にしている人もいるんだし重い辛いというのなら油圧にしたら良いと思うよ車体が安いんだからそういうところにお金かけたらいいじゃん
ドンツキ治すためのECU書き換えも
0845774RR (スフッ Sdbf-CXcF [49.104.30.247])
垢版 |
2019/01/30(水) 08:38:26.51ID:7Y2aoGIpd
アシスト付くなら、価格に転嫁されるか他でコストカット食らう事になる
そしてこの程度のクラッチの重さに文句垂れる奴は、恐らく転嫁された値段やコストカットにもケチつける
メーカーにとってはただのクレーマー予備軍
0847774RR (アウアウカー Sacf-zuM0 [182.251.244.35])
垢版 |
2019/01/30(水) 11:34:44.26ID:TZUCy4W9a
週末納車だけど、女の娘も乗ってるし泣き言はやめとくかな俺
レバー操作は基本指2本掛けor1本掛けしてるから、苦痛になるなら指立て伏せとか、握力鍛えるとかで対処する脳筋派だかんな
マフラー換えて軽量化より自分の体重落としてパワーウェイトレシオ向上させる、って考え方
0852774RR (ワッチョイ 6b66-oGoI [180.196.14.15])
垢版 |
2019/01/30(水) 12:43:10.12ID:ulpTOrMp0
>>827
単純にレバーをビレットレバーに交換すれば力を加えやすい形状になって握るのが楽になるよ
レバーが重いと感じてる人にはオススメ
U-KANAYAのがオススメ
0854774RR (ワッチョイ 6bce-rzVJ [180.25.163.246])
垢版 |
2019/01/30(水) 14:37:25.16ID:B6Vwdmle0
もう買っちゃったから今後改良されたり改善されたりするのが悔しくてたまらん
発狂しそうだ〜
マップの改良で乗りやすく?バカか初期の出来損ないを己で対処が漢!!!
クラッチが原付のように軽く?バカかオカマじゃないなら指鍛えろや!!!

いいかとにかく改良なんかすんじゃねーぞー
0858774RR (ワッチョイ 1f65-6kti [115.36.242.85])
垢版 |
2019/01/30(水) 19:23:53.90ID:G/1iiSot0
もうブレーキとクラッチの話題は終わりにして、国内仕様の文鳥に白色がないことを話題にしましょう。逆車は高いからイヤなんです。
0862774RR (ササクッテロル Spf1-DtoP [126.236.194.140])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:52:49.03ID:8Zc3MjaVp
そういえばこのバイクって足が寒くないですよね。風が当たりにくいから?エンジンの排熱ゆえ?
どちらにしろ寒がりの僕には助かりますw
0863774RR (スフッ Sd43-CW6F [49.104.14.56])
垢版 |
2019/01/31(木) 12:20:48.35ID:C0x/vD6Fd
他のフルカウルと比べると風邪が当たるような気がするけど
個人的な感想としては足回りはネイキッド寄りの風当たりだと思う
0864774RR (ワッチョイ e3e5-PoJv [115.38.17.58])
垢版 |
2019/01/31(木) 19:02:49.41ID:pXzenp6e0
>>859
ブサを買うぐらいなら白い14Rを買います
センタースタンドあるし

>>860
国内仕様買ってオールペンと逆車を買うのとどっちが安く済むんでしょうか?

>>861
やっぱし全裸はSUZUKI乗りの正装ですよね

>>862
野獣のこと?文鳥のこと?
0865774RR (ワッチョイ e582-xKCB [164.70.178.18])
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:35.06ID:LHiS7fFk0
>>864
ブサより14Rってなら文鳥より忍千でしょ?白は無いけど。。。Z1000より無印の方が断然良いけど、文鳥だったら絶対忍千だよなってここで叫んでみる。
0868774RR (オッペケ Srf1-jNhn [126.212.248.220])
垢版 |
2019/01/31(木) 22:03:57.91ID:RrhLKBOnr
リレーアタック怖い
0875774RR (ワッチョイ 8d2a-vS77 [114.153.46.111])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:26:01.03ID:sJMwOgwD0
10Facのブログみてるけど、GSX-S1000だとカタログ148馬力で実際の後輪出力140馬力でてるな
一方、Ninja1000やZ1000だとカタログ141馬力の後輪出力125馬力くらい
Ninja1000くらいで普通でS1000が出すぎなんだけどな
0877774RR (ワッチョイ e582-xKCB [164.70.178.18])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:42:56.15ID:5YivxBAZ0
カワサキって排気量的には表記よりオーバーしてるってイメージなんだけどね。Z1000も1000オーバーでしょ。Z1でも903ccらしいし。実際の排気量は多くてもパワーは少ないって?
0878774RR (ワッチョイ 0b8a-g8de [153.188.178.217])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:15:39.91ID:qdG0HA8A0
その辺の車種だとクラス分けのキッチリしたレースで使われないからじゃね
S1000ってエンジンはGSX-Rのだし
10Rとかアンダー排気量よ
0879774RR (スップ Sd43-oDyG [49.97.105.169])
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:42.56ID:9VSHBAddd
最初見たときは「丸まったネコみたいでダサい」って思ったけど、見ていくうちに「丸まったネコみたいでカワイイ」と思えるようになってきた。
そろそろ俺も鈴菌に感染か・・・?
0885774RR (ブーイモ MM43-g/b0 [49.239.69.130])
垢版 |
2019/02/03(日) 01:00:21.41ID:Ox3jbx4NM
>>883
同じく17年式だけど俺は気になるわ〜
個体差もあるのかな
なんかエンジンがボコボコ言う感じ
もっと回してくれ〜っていうバイクの叫びだと思うようにしている
0889774RR (ワッチョイ 05ce-Skvs [180.25.163.246])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:22:47.38ID:bX7mMRIz0
そもそもアイドルさえないような強開キャブで乗ってた輩にとってはこんなもんトルコンやしね
オカマのような最近の餓鬼の煩せーのなんのって
0890774RR (アウアウウー Sa19-GQqg [106.161.243.101])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:32:57.60ID:JRWCcqw/a
確かにそんなアイドルに毛が生えたような回転域で息継ぎがあろうがだから何?って感じだな
もっと上でトルクの谷とかあったら嫌だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況