X



【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part3 【125cc】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7f5d-V/79 [150.31.34.52])
垢版 |
2018/11/18(日) 21:21:52.20ID:p9nn1f0Z0
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE

インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU

※前スレ
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part2 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538266318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0329774RR (スップ Sdbf-4K/0 [1.75.9.145])
垢版 |
2019/01/29(火) 08:20:29.59ID:KDoMzyfxd
電熱詳しいマンさん教えてくださ〜い
48V→12Vにダウンコンバートさせるための12Vライン?
の7.5Aヒューズはどこにありますか?
0331774RR (ワッチョイ 4fee-beQY [113.154.198.123])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:01.93ID:kHEN47lA0
電熱ってバッ直だったら車体のヒューズ変える必要ってあるのかな?
もちろん過放電でバッテリー上がりの危険性はあるけれど
0333774RR (スプッッ Sdbf-4K/0 [1.75.231.85])
垢版 |
2019/01/30(水) 15:14:48.31ID:9PAgp+S2d
てことはヒューズボックスの中が、ノーマルとハイブリッドで違うようになってるのでしょうか?
まだ納車前で確認できないけど、どこのヒューズが当該する物なのか、見ればわかります?
0335774RR (スップ Sdbf-4K/0 [1.66.98.112])
垢版 |
2019/01/30(水) 18:15:18.42ID:9EUT/1Fzd
>>334
PDUですか、ありがとですφ(.. )メモメモ
って、何のために変えるか理由知らんてw
例えばそこのヒューズ変えずにバッ直で電熱フル装備使ったら
どんな不具合が予想されるんでしょうか?
0336774RR (ワッチョイ 1fba-KDls [211.129.114.187])
垢版 |
2019/01/30(水) 19:19:30.11ID:nTSimJZS0
>>335
バッテリーの過放電でバッテリーが熱持ってバッテリーの何かが壊れる。
その前に12Vの電圧は出なくなると思うけどな。
特に過電流を常時流すならヒューズじゃなくってもっと性能のいいバッテリーに変更する必要があるが、バッテリーには内部抵抗というものがあって、こいつはバッテリー固有の性格みたいなもんだから「本当は」簡単に変えちゃいけない。

最悪値を考えるとバッテリーのプラスとマイナスを直結したらバッテリーがどうなるか考えるといい。ヒューズは通した方がいいと思うけど。またはバッ直にするとしても伝熱系用のヒューズを足すか。
0337774RR (ワッチョイ cbaa-wD8z [60.116.157.192])
垢版 |
2019/01/30(水) 21:32:10.09ID:Axij1rJE0
フル装備にすると10A以上を要求するのでヒューズが飛びそう
ヒューズが飛んだら、12Vバッテリーに充電できなくなって放電するのみになり
そのうち12Vラインがダウンして走行不能になるはずだよ
0338774RR (ワッチョイ ebee-GaSK [113.154.198.123])
垢版 |
2019/01/31(木) 06:39:38.65ID:mM2L7Wm70
>>336
詳しくありがとうです、色々勉強になります
電気に全く疎いので、過放電…電流の持ち出しで発熱することも知りませんでした
充電で電流値が異常だと発熱するようなイメージはありましたが
ちなみにバッ直するジャケットに繋ぐコードにはヒューズが付いてるのですが
それとは関係なく、やはり車体側のヒューズを変えなければ意味ないんですよね?
先日バイク屋に支払い行った時、電熱使いたいから
車体の12Vラインのヒューズを15Aに変えといてと頼んだら
(´・ω・`)?って顔されてしまいw
それはよくない、止めといた方がいいと言われて
それ以上強く頼むこともできずにどうしようかなーと思ってました
基本的に自己責任なことは覚悟してるんですが、電気詳しいマンさんにも言われるとビビりますね
10Aにしといて、電熱のコントローラーをMAXにしないように使うことにするかな
元々でかいバイクでもMAXで使うことはほとんどなかったですし
ましてや原二なんで下道のみってことをか考えるとそこまでスピード出るわけでもないですしね
0339774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 08:56:44.16ID:z0wyCdWl0
電熱をmaxにしなければよいという考え方は微妙なんですよ
ヒーターを、たとえば2秒on 2秒offの繰り返しにすれば、出力は平均化されて1/2になる、そういう仕組みなので
maxにしなくても最大電量が流れるんです。
0340774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.141])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:22:05.86ID:MPH4ZNFnd
マジですか、そりゃ詰んだな
当初通勤の足に原二が欲しかったけど、電熱フル装備は無理だろうなって思ってたのが
PCX HVなら余裕の発電量と聞いて飛び付いちゃったけど、やはり無理だったか
440W以上の発電量意味ナシw
なまじハイブリッドなんて機構な分、ガソリン車よりも未知なところが多いだけに
バイク屋のアドバイスも期待できないので泥沼だw
しかも俺のはグリヒも付いてるしなあ
後は人柱覚悟で15Aブッ差してみるか、電熱の何かを削って消費電力落とすしかないってわけか〜
0343774RR (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:50:42.66ID:SCCHWhpg0
>>339
PWM制御ですね。でもPWM制御はkHz単位で行うのが一般的なので電気的には気にしなくてもいいと思います。
(本来なら気にするパラメータはあるのですが、おそらくチェックしてもパスするでしょう)

ただ、本当に339さんの言うとおり秒単位でON/OFFするタイプなら339さんの言うようにバッテリーに負荷がかかるでしょう。

個人的には電熱系はヒューズ付きのバッ直がいいと思います。
バッテリーの極端な過放電を保護するためについているヒューズだと思うので。
PDU関係の処理系統とは別系統にしたいなと直感的に思う電気屋でした。
0344774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 10:38:58.91ID:z0wyCdWl0
PWM制御の、スイッチング周波数は、
電熱ウエアは先に示したとおり0.5Hzなど、低速になっているので悪しからず
理由は長くなるので省略するけど
0345774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.141])
垢版 |
2019/01/31(木) 11:28:51.01ID:MPH4ZNFnd
みなさん色々とありがとうございます
過去大型バイクでは、バッテリー端子から引っ張るコードのヒューズがあるだけで
車体側のヒューズはいじらずに使ってきたので、今回PCXでも人柱上等で
その使い方でやってみますw
電圧計も付けるし、W&SのコードはSAE変換アダプターケーブルかまして
そのまま充電器に繋げられるので、毎日12Vバッテリーを充電するのも楽ですから
元々の発電量だけで考えたら何とかなるんじゃないかと希望的観測
それ以外に何かトラブル起きたら報告しますので、乞うご期待w
0347774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.141])
垢版 |
2019/01/31(木) 13:26:21.28ID:MPH4ZNFnd
あ、あと参考までに電気詳しいマンさんにお聞きしたいのですが
電熱はどのメーカーのを使ってます?
あとバッテリー端子から引っ張ってるコードにヒューズは付いてますか?
0348774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 13:51:40.27ID:z0wyCdWl0
ウエアはツアーマスターシナジー2.0と、W&Sの混合
ただツアーマスターは撤退っぽい空気感
バッテリー端子からのコードには、15Aか20Aのヒューズつき
0350774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.141])
垢版 |
2019/01/31(木) 15:21:18.97ID:MPH4ZNFnd
>>348
ああ、ツアーマスターはW&Sと互換性ありますよね
しかし電気詳しいマンさんもフル装備って言ってたけど130Wで収まるんですね
俺は全てW&Sですが
ジャケット 90W
パンツ 35W
グローブ 24W
ソックス 18W
で、計167Wって感じです
ツアーマスターもW&Sも同じアメリカ製だし
出力も似たようなもんかと思ってたんですが結構違うんだなあ
さて人柱はまだちっと先ですが、何だかオラワクワクしてきたぞ!
でもビビりだから、最初はジャケットだけから様子見つつ
ちょっとずつ増やしていこうっとw
0351774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 15:53:27.15ID:z0wyCdWl0
ジャケット、チャップス、ソックス、ハンカバの装備で-2,3℃のツーリングは
楽に行けるという経験則なもんで。で、130Wで収まるという理屈。

でも、でこの装備で先週末ツーリングしたけど、電圧低下で寒いということもなく
原二でできるんだから、ハイブリッド買って良かったと心底思った
おまけにアイドリングストップまでできてしまう。
0352774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 15:55:00.63ID:z0wyCdWl0
自分より37W多いから、新たな人柱?
予備ヒューズは持って行ってね。
あれが切れると、12Vバッテリーが充電されなくなるから致命的なトラブルに。
0353774RR (スップ Sd03-GaSK [1.66.101.238])
垢版 |
2019/01/31(木) 16:54:46.91ID:c8S7DJlxd
了解で〜す、一応7.5Aと15A両方積んでおこうっと
電気詳しいマンさんはグローブは電熱じゃないんですね
その分とチャップスがパンツより出力低いのかな、その差でしょうね
しかしチャップスというと、どうしても革のスタンハンセン的なヤツを想像しちゃいますが
それでPCXとは、なかなかワイルドっすねw
0357774RR (ワッチョイ e343-zGAl [115.69.238.94])
垢版 |
2019/02/01(金) 07:51:59.21ID:+kZXfRqQ0
四国に住んでるけど、電熱服検討してる。
さすがに寒い。専用の線を引くのは大変だからUSB接続の服を検討してる。この前雪降ってきたし。
0358774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.150])
垢版 |
2019/02/01(金) 08:22:02.24ID:3gI+hzjDd
>>354
あっ、なるほどインナータイプなんですね、そりゃそうかw
ところで電気詳しいマンさんは、10Aは大丈夫と身を持って確認されたわけですけど
一方で>>337では
>フル装備にすると10A以上を要求するのでヒューズが飛びそう
とも言ってますが、10Aまでは大丈夫でそれ以上はヤバいというのは
何か電気関係の計算とかに基づいてのことなんですか?
0360774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.150])
垢版 |
2019/02/01(金) 09:12:39.23ID:3gI+hzjDd
>>357
俺は使ったことないので迂闊なことは言えませんが
電熱スレなどではUSBタイプは発熱量が少なくて使えないという意見と
これで充分と肯定的な意見と賛否両論ですね
暖かい地域なら充分な可能性も高いですし、いくら電熱といえど
結局はアウターインナー含め組み合わせる他のウェアの性能次第なところでもあるので
自分の使うシチュエーションに即した装備にすればUSBでも有効に使えると思うし
何より手軽なのは魅力ですね
0361774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/01(金) 10:05:51.06ID:S4H6IyUo0
>>358
普通のヒューズは定格の2倍の電流を通すと確実に切れるので
10Aのヒューズに3割増しくらい流すと、ばらつきや振動によっては
切れる可能性もないとはいえないかと
0362774RR (スップ Sd03-GaSK [1.75.7.150])
垢版 |
2019/02/01(金) 12:22:52.15ID:3gI+hzjDd
>>361
あっすみません、10Aのヒューズ差してそれ以上の電流流したらってことでしたか
俺は差すなら15Aだと思ってたので、15A差しても
10A以上流すとヒューズ飛ぶよって意味だと誤解してました
そういや今さら思ったけど、俺は今大型で通勤してるけど
ジャケットとコード繋ぐのが面倒なので、通勤ではグローブ使ってないんだった
MAX167Wだけど、グローブ使わなければ143Wになるのですが
それでも10Aヒューズでは切れる可能性大ですかね〜?
0363774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/01(金) 20:09:37.71ID:+JOR9rvz0
ちと整理と確認。

JF56/KF18/JF81/KF30
ACG→(ECU→レギュレータ)[不明]→12V Bat.7Ah→電熱
バッテリー電圧が低下するとアイスト効かない。

JF84
ACG→(LiB48V→PDU→ダウンコンバータ)[不明]→※→12V Bat.5Ah→電熱
バッテリー電圧が低下しないのでアイスト効く。
※ヒューズ
7.5A⇒10A OK ⇒15A ??
ヒューズが切れるとハイブリッドシステムがダウン
15Aに上げてもPDUやダウンコンバータがパンクしたら
もっと大変なことに…ではないかと推測。by 電装素人
0364774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:42:01.00ID:S4H6IyUo0
PDUのヒューズが切れたとき、次に12Vバッテリーが放電すると
再始動できない、までしか確認していない。走行し続けることは出来るのかも。
0365774RR (スプッッ Sd03-XV7K [1.75.215.34])
垢版 |
2019/02/02(土) 06:51:04.88ID:ooe6WM9sd
>>362
大電力の電源取るならクラクションのラインオススメ
電装品で一番電力使うから
0366774RR (スップ Sd43-GaSK [49.97.98.220])
垢版 |
2019/02/02(土) 08:30:54.55ID:6vRpl2FVd
>>363
元ヴェクスター乗りさんも、あまり電装詳しくないと言いながら
結構お詳しいようにお見受けしますがw
15Aヒューズ差して電圧下がるだけなら問題ないですが
リチウムイオンバッテリー始め、何か電装品に不具合出るのは嫌だなあ
とりあえず電装詳しいマンさんが10Aで130Wは大丈夫という実績があるので
俺はグローブだけ使わないで、143Wを10Aでイケるかどうかをまず試してみようかな

>>365
釣りですか?
0367774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/02(土) 09:26:26.73ID:v77lQjeI0
15Aに差し替えて160W?試してみても、壊れることはないと予想するよ。
ただ問題は、12Vバッテリーを充電できない電圧にまで低下しないかということで、それは自分で確認する
しかない。

自分で言うのも何だけど、「電装詳しいマン」は元プロだから。
気が向くと今でも、ビックサイトなんかでやっている「自動車電装部品なんちゃら」なんて展示会見に行ったり。
すごく参考になるけど、とうぜん素人さん学生さん入場お断りだし、自分に知識がないと質問すら、気後れしてできない。
ちなみに定年退職じゃないから、ジジイではありません。
0368774RR (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/02/02(土) 14:11:39.15ID:7J28OPBD0
まぁ電圧計はつけておいたほうがいいな。
結局限界なんて本当に電気詳しくないとここに書かれた内容だけじゃ判断なんてできないし、本体ヒューズの許容電流量を上げるだけで切れなかった、うまく行ったと言ってる時点でPDUの充電回路の内部回路を無視してるわけだし。
0370774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/02(土) 14:55:39.24ID:v77lQjeI0
PDUはパワー関係全体を制御しているユニットで
実際に12Vを供給しているのは、新電元工業製の
ダウンレギュレーターだからな。
0372368 (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/02/02(土) 15:22:42.26ID:7J28OPBD0
>>370
じゃあダウンレギュレータの性能に言い換えます。

>>371
長期間に渡ってバッテリーの持ち具合が計算できないなら常時接続ですよ。
最初につけてエンジンかけて電圧OKじゃあどんなバッテリーも困りますよ。
0373774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 15:34:31.07ID:CyBaq0SD0
fu25A←→PDU


ジャンクションユニット←→fu15A←→ACGモーター

fu10A

DC-DCコンバータ(ダウンレギュレータ)

fu7.5A→12V Bat.5Ah→fu2A→システム・電装

サービスマニアルの配線図持ってないので、
Webのパーツカタログで想像してみたけど、やっぱ違う?
0374774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/02(土) 16:00:27.88ID:v77lQjeI0
あらためて配線図をみたら、
ダウンレギュレーターから12Vバッテリーまでは25Aヒューズをとおるだけだね。

そうすると、いままで誤解していたわ。
PDUは手を加えなくても良いということか。
どおりでタフなわけだ。
0375774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:20:45.68ID:CyBaq0SD0
これどどう?

PDU←fu7.5A(*4=30A)→48V LiB.4Ah
↓↑
ジャンクションユニット←fu15A(60A)→ACGモーター

fu10A(40A)

DC-DCコンバータ(ダウンレギュレータ)

fu25A→12V Bat.5Ah→fu2A→システム・電装

48Vラインは4倍の電気が流れるとして( )付で4倍にしてみた。

4週間振りにバイクカバー外したら、スモークシールドの
HONDA立体エンブレムの左端が擦れてもげてた。
IONDAになっちゃったよ。
0376774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 18:44:00.47ID:CyBaq0SD0
何か違うな。これでどうだ。#連投ご容赦

PDU←fu7.5A(*48V=360W)→48V LiB.4Ah
↓↑
ジャンクションユニット←fu15A(720W)→ACGモーター

fu10A(480W)

DC-DCコンバータ(ダウンレギュレータ)

fu25A(300W)→12V Bat.5Ah

ハーネス→システム・電装→fu2A(24W)→何か
0377774RR (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:52:44.13ID:7J28OPBD0
ヒューズの抵抗値は無視できるから、アンペア表記だけでいいよ。
おそらく電熱ウェアのワット数換算したいからなんだろうけど、電熱は12Vだけでしょ?

電熱ウェアのためにダウンコンバーターなんて入れたら大変。
0381774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:36.39ID:9jj46nET0
うーん、I も簡単に取れてONDAになっちゃったよ。
仕方ないから平面シールに変えるか。

ちなみに新型HV待ちの380氏は今何乗ってるんすか?
ずっと待てる理由に何かあるのか知りたがり。
0382774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/03(日) 05:05:43.39ID:6qo6Mbm20
>>380
PCX HVの隠れた特長が、電熱バリバリってとこだから

赤信号でアイストして、電熱に10Aも流しているのに、電池の消耗気にせず待てて
青信号で何事もないように、スッと発進していく様は快感だぞ
0383774RR (ワッチョイ 5bd3-S1Ul [175.134.182.28])
垢版 |
2019/02/03(日) 09:12:19.59ID:q1IoTXzs0
>380のような馬鹿は本質が見えてない
大発電量がこの車種最大の特徴だから議論されて当然だろう
これがなかったらその他スクーターと変わらないしNMAX買うだろう
0385774RR (ワッチョイ ebee-GaSK [113.154.198.123])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:25:52.04ID:TOSPrb2V0
>>374
な、なんですとー?
てことは、やはり車体側のヒューズを変える必要はないってことっすか?
元々440W以上の発電量を誇るPCX HV、しかも25Aヒューズを介してるなら
何の心配もなくフルに電熱使える\(^o^)/
しかし昨日今日あたり天気もよくて暖かく、春一番も吹くとかなんとかいう話もありますなあ
電熱ヌクヌクの恩恵を受けたいから、まだまだ寒くあってほしいw
0386774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:54:31.27ID:6qo6Mbm20
5月になっても日が落ちると寒いから電熱の恩恵にあずかることができる
3段階コントローラーのようなのだと発熱絞りきれなくて難しいが
0387774RR (アウアウカー Sa61-/0ft [182.251.197.180])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:56:20.91ID:uoBMZ2k3a
開発者インタビューで
PCXは最先端の技術をぶっこむって言ってたよ
PCXで電熱装備の話するのはまさにスレにふさわしいよ

しかし、なぜ、PCXには、純正キックが、付いてない、んだ、そんなポンコツは、買わない、
キックさえあれば神なんだけどなー

ぶっちゃけPCXをバッテリー空の状態でキックで始動させるのは不可能だからキック付いてないの?
部品代安くするために着けてないんなら、アフォかといいたい
0388774RR (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/02/03(日) 23:36:44.69ID:7sAGI0BX0
>>385
たぶん、大幅に間違ってると思う。

PCX HVが大電流流せるというのは大幅な勘違いだぞ。特に48Vラインに何かを繋げるなんて愚の骨頂。48Vバッテリーはアシストモーター出力専用と考えないと。
アシスト量は出力電流に比例する。PDUはアシストモーターの電流を測定して出力トルクを調整しているはず。そこに別の回路、電熱等が接続されればアシストモーターは正しく制御されない。

48Vのチャージラインも一緒。今度は回生電流でエンブレのような効果を出すためにどれくらいチャージさせるか制御するのに、その他の回路なんて接続してみろ、エンブレ効かない、チャージされないならまだしも、急ブレーキかかったような制御になるかもしれないんだぞ。

大人しくバッ直にしとけ。
0389774RR (ワッチョイ 15aa-vS77 [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/04(月) 04:17:16.75ID:VQKlO69+0
根本的に誤解してないかい?
接続はバッ直前提なんだけど。

ただし新電元工業謹製の純正?DC/DCダウンコンバーターが12Vの源だから
結局48Vラインに接続していることに変わりはないけどな

だんだんわかってきたけど、PDUに12Vラインが別系統で接続されているのは、お説の通り
制御に関わっているのかもな
0391774RR (スッップ Sd43-GaSK [49.98.138.238])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:00:00.95ID:V6Hotxomd
>>386
まあそうではあるんですけどね
でも電熱享受の真骨頂は、やはり極寒状態でもへっちゃらで
ヌクヌク幸せな気持ちになれるところだと思ってますのでw

>>388
>>389の仰る通り、もちろん12V鉛蓄バッテリーからの供給前提で話しております

さて、電力供給の問題は一応の解決を見たし、安心して納車日を迎えられる
あとは保管問題だなー
通勤やちょっとした下駄代わりで気軽に乗るために増車したのに
大型に付けてるようなゴツいロックや車体カバーはしたくないのが本音なんだけど
今PCXは盗難が流行ってるらしいんで気にもなるし…
皆さんはやはり、相応の盗難対策はしてますか?
0393774RR (アウアウウー Sa19-nqFm [106.132.83.65])
垢版 |
2019/02/04(月) 16:43:47.67ID:FCd9BX2ka
>>391
ガレージでもない限りカバー無しはありえんかな個人的には
大事に乗るならカバーの有無で劣化具合に差でるし見ただけで車種特定させない意味も含めてカバーはするべき

後は盗難保険も忘れずに万一パクられても全額自己負担は回避できるし
0394774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:38:18.34ID:sY8b/QDv0
>>392
電気屋さんでしたっけ? 自分は急坂担当の者です(笑)。
バイクまたはスクーターは何に乗ってますか?

PCXのHVにはキルスイッチがあって、今冬デビューの
ハンカバで上り坂追い越しでサンキューハザードしよう
としたら、案の定間違ってキルスイッチ押しちゃって
エンブレが思い切り掛かりましたよ。
一瞬で戻したけどバックファイヤーは起こらなかった。

はてさてチャージ時の逆回転トルクは感じられるかなぁ。
今度試してみますね。暖かくなったらだけど。
0395392 (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:57:51.66ID:ovQmeUJ90
>>394
自分は10年前に買ったAddressV125Gをまだ乗ってます。もう6万キロ…
やっぱり近場の足としては小さいは正義で、ずっと買い替えを逃してます。
ツーリングで山道は、軽くてもトルクが小さくてだめですな。平地はよく走るけど。

流石にそろそろ買い替えたくってPCX HVかPCX150か、来年には実用になるであろうADIVAの電動バイクを狙ってます。
0396392 (ワッチョイ e3ba-H0dI [211.129.114.187])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:01:08.96ID:ovQmeUJ90
>>394
ちなみにPCX HVではチャージのメモリがありましたよね、アシストの逆。
あのゲージが上がっているときはブレーキがかかってるのと同じですよ。エンブレ程度だと思いますが。
0397774RR (スップ Sd43-rzXS [49.97.96.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/05(火) 00:05:37.10ID:ERzqSplcd
今日少しだけアクセル開けてかなりゆっくり目に走ってたら走行中にチャージ側に振れてたわ
あとセンタースタンド立ててエンジン始動直後にニュートラルな状態でもチャージ側に振れてた
チャージするのは制動中の回生だけではないらしい
0399774RR (ワッチョイ ebee-GaSK [113.154.198.123])
垢版 |
2019/02/05(火) 06:37:41.81ID:2/ZeSukq0
>>393,398
みんな結構しっかり盗難対策してるんですねえ
現在大型2台持ちなのですが、それぞれカバーをかけた上で前輪にはキタコHDR-3
後輪にはHDR-8で地球ロックしているので、正直通勤で毎朝毎晩付け外しがダルいです
それもあって気軽に乗れるようにと原二増車だったんですが
PCXでも同等の対策を施すと本末転倒になりそうですw
0401774RR (ワッチョイ 551b-vqQj [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:04:23.80ID:skoJ+Tav0
>>395
あれま、初期型のV125乗ってましたよ。ヴェスター125の
次の次の次で(笑)。あれはノーマルでも中型並みの加速
だった。でも巡航マシンではなかったから、PCXの高速度
巡航とK5の加速を兼ね揃えたのがPCX HVかな。

軽二輪枠なら、自分も体格さえあればフォルツァ選びたい
所ですけどね。150のHVも出るかどうか。ADIVAの電動
小型二輪ねぇ…、高そう。
0402774RR (ワッチョイ cbee-XTwo [113.154.198.123])
垢版 |
2019/02/11(月) 06:32:49.62ID:qmj75d3f0
昨日納車でした
とりあえずお試しで電熱はW&Sジャケットのみ接続、それとグリヒONの状態で
取り付けたkosoの電圧計表示は、アイドリングストップしてる時も含め
余裕で14V前後をずっと維持していました
ちなみに車体のヒューズは何も変えていません
明日以降、パンツ・ソックスも繋いでまた試してみます
0403774RR (ワッチョイ 1daa-feI+ [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:01.91ID:Lo6nCEpj0
配線図を読み直すと、どうやら車体のヒューズは交換しなくてよさそう
25Aヒューズを通るラインからもバッテリーにつながっているようだから
0406774RR (ワッチョイ 1daa-feI+ [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:34:36.62ID:J4Wi2+rt0
バイクの弱点である寒さを克服するのに何が悪い
クソだという奴は凍り付きそうになりながら
やせ我慢して走ってればいいよ
0407774RR (ワッチョイ e3ce-XlDt [123.219.83.235])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:31:28.65ID:J4FOGFhs0
>>405
ならテメーから話題ふれよドアホ
お前みたいな文句だけ馬鹿の主張は一切聞き入れる必要ないんだっての
0408774RR (ワッチョイ 1daa-feI+ [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:52:52.67ID:1WkcFFN20
HV購入前の狙い通り、HVは電装品使い放題が気持ちいいんだよ。

夜22時頃、気温は2℃くらいの目白通り。
信号待ちでフュージョンに乗った二十歳前後が大声で歌を歌い出したことがある
きっと耐えかねる寒さを紛らわせていたのだと思う

あの頃は電熱のために真冬は250スク出動の毎日だったがHVのおかげで原二で済むようになった
250スクのジェネレーターは300W、HVは455Wと逆転で、笑ってしまう。
0409774RR (スッップ Sd03-XTwo [49.98.159.112])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:21:17.84ID:8CshvEgFd
という流れの中、残念な検証結果が
今朝W&Sジャケット・パンツ・ソックスという布陣で出勤
前日まではジャケットのみでテストしてたんですが、発熱も充分電圧も14V前後を維持していたものが
今朝に関しては全て稼働させると12Vは切らないものの、12.2〜13V辺りまで電圧降下
発熱量も普段大型で使ってる時のような暖かさは感じられない状態に
W&Sの2chコントローラーなので、ジャケットのみとパンツ・ソックスで分離していて
どちらかを切ればもう片方は暖かくなり、電圧も戻るのですが
とりあえず職場でバッテリー充電しており帰りにまた検証してみますが、あまり意味ないんだろうなあ…
0410774RR (ワッチョイ 1daa-feI+ [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:37.98ID:1WkcFFN20
ツーリングみたいに長時間使用でなければ
下半身はソックスのみて充分という経験則なのだが。
搭載のダウンレギュレーター、160Wは重すぎたか?
0411774RR (アウアウカー Sac9-QrXF [182.251.191.167])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:43:10.26ID:7V5Eb2SIa
とりあえず電熱電熱いってる人は何県で通勤に電熱がいるの?
九州なんだが今年の一番寒い日でもイージスとハンカバだけでまったく寒くないよ?

九州でも峠をわざと入れたツーリングなら防寒強化しないと震えるほど寒いのはよく知ってる
しかし通勤で街中走ってるくらいじゃイージスとハンカバでお釣りがくるよ
電熱マンはなぜそんなに電熱が必要なんだ?
しよう状況を教えてくれよ
なるほど、それなら電熱が必要だなと納得したい俺がな
0414774RR (ワッチョイ 85ff-S4RG [202.43.28.13])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:27:24.78ID:0KH7n2x20
今の時期でもネックウォーマーに上下風を通さない素材の服着てグリップヒーターあれば大抵は楽々移動できるけどねぇ
0417774RR (ワッチョイ cbee-XTwo [113.154.198.123])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:22:57.84ID:9/Nuzo8F0
>>410
W&Sはフル装備で167Wですが、グローブはしてなかったので143Wなんですけどね
ただ純正オプションのグリヒが付いてるので、これの消費電力調べてないですが
恐らくグローブとトントンくらいだと思うので、160W以上にはなってるでしょうね
しかし帰りに再び検証したところ、朝よりは多少暖かみを感じたかな
でもkosoの電圧計は温度計も付いてるので、それで確認したところ
朝は3℃夜は7℃だったので、相対的に暖かく感じただけで発熱量は変わってないのかもしれません
あと今日行きにバッテリー残量計がひとつ減ってる状態で、結局職場到着まで増えなかったのが
一日中バッテリー充電していたせいかは定かじゃないですが、帰りメーター見たら満タンになっていて
電圧も朝よりは若干高い数値を示していました
もしかして充電には多少なり効果はあるのかな
0418774RR (ワッチョイ cbee-XTwo [113.154.198.123])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:32:41.18ID:9/Nuzo8F0
しかしいずれにしろ、大型で使ってる時のようなヌクヌク感とは程遠い感じです
まあ電熱使うようになって7年ですが、それ以前から真冬でも通勤は元より
高速使ってのツーリングもやっていたし、電熱使うようになって以降も
装備のグレードアップはしているので、電熱に頼らずとも済む防寒装備はあるし
絶対困るってこともないんですが、PCX HVの発電量には期待してただけに残念です
ただこればかりは実際試してみないとわからなかったことなので、割りきるしかありませんね
0419774RR (ワッチョイ e3f1-1XfL [219.107.56.50])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:46:52.20ID:iUdt4Pxd0
要するに寒さに弱いヘタレもしくは、
体温調整機能が劣化しているおっさんやジジイが
バカの一つ覚えのごとく電熱電熱ファビョッてるだけだろうが
そんなもんに頼らないとバイク乗れない
情けない雑魚の集団

俺様のような、身体が健康で年齢も
若く、体力もあれば
通常の防寒具でなんの問題もないわw

ヘタレorおっさんorジジイ御用達電熱(笑)
0420774RR (ワッチョイ 25aa-yQ/S [60.116.157.192])
垢版 |
2019/02/14(木) 07:03:49.47ID:hyz6b2zp0
雑草のように生きているお前らと違ってな
こちらは、室温は夏も冬も26℃くらいに冷暖房、寝るときも冷暖房入れっぱなし
そんな生活をしていると、突然バイクで寒風にさらされるのはつらいんだよ
0423774RR (スップ Sd03-QM8q [1.75.5.74])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:04:39.03ID:g9CBOqLId
今朝も昨日同様にグローブ以外全て装着して出勤
やや開き直りの心境で、昨日はビビってやらなかった上下パワー全開にして運用
全開にした分、昨日より暖かくは感じたものの、やはり大型乗車時レベルにはならない
電圧計は最低12.1Vまで低下
12Vは割らなかったものの、これでは放電していると考えていいのだろうか
一応本日も職場到着してすぐ充電している
充電器のランプはすぐに80%以上を示す緑の点滅にはなったけど、どうなんだろうなあ
まあ電熱使わないよりはマシではあるし、仮に多少放電してても毎日小まめに充電してるから
バッテリー上がりの心配はないだろうとタカを括ってしばらくこのまま使ってみよう
ところで今朝は運転も結構飛ばし気味にしたけど
スタートダッシュは同クラスの他車より明らかに速い模様
そこらへんを期待して買ったわけではないが、それなりにいい気分w
0425774RR (ワッチョイ 2376-A2tD [125.30.102.108])
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:50.65ID:Ly4j0/O+0
84乗ってても、当初は走り重視だったが電熱の情報貰ってからは
その可能性に意外なお得感も感じているから、別にいいんじゃないの?
とりあえずCBR600RR用の全周グリヒ買ったけど、放置状態w
0427774RR (ワッチョイ 651b-HmRf [220.145.187.1])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:28.89ID:GPhRrXmx0
>>421
バイクはいち早く季節の変化を感じられる乗り物
だから、冬は寒いのが当たり前であって、一年の
内で最も快適なのは5月と10月のホンの束の間。

普段は12、1、2月とPCXは冬眠なんだけど、今年は
納車1年目という事で、12月はハンカバ付けて週末
走ってたし、正月も普段以上に走り回った。

春が待ち遠しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています