X



【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:07:32.83ID:R+//G0h2
自作自演中国人キモイ、中国に帰れよ
0514774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 17:13:42.05ID:CGrgq2wh
>>512
お前が自作自演止めて中国に帰れば解決
0515774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 18:14:22.02ID:OjTMowlm
RZ系はBGなんかが煽り倒しても値段が落ち着いてていいね
昔に比べりゃ上がったけど。。。
ヤマハ旧車乗りは一歩引いて色々見れる人が多い気がするわ
0516774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:07:54.36ID:rv1rJg/h
>>515
単に2stが旧車としてあんまり人気ないのではないだろうか
特に珍古系な人々に
マッハ系は人気があるっちゃあるけど、
Z系とかみたいにキチガイじみた高騰は…してるかw
0517774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:22:55.14ID:9+aeR98j
>>516
RZは何だかんだ言ってレーサーレプリカではあるから
旧車系には人気はないね
マッハはともかく、GT380とかKHなんかの方が高いくらいだもんね
0518774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:30:20.10ID:rv1rJg/h
>>517
昔の暴走族が乗ってた、ってのがある意味価値があるというか
RZはレーサーレプリカだけど、
旧車系は珍走団レプリカってかw

珍というより、大昔のプレスライダーレプリカか
珍に人気アイテムの風防も絞りハンドルも旗棒も、
プレスライダーの真似から始まった事だし
0519774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 10:41:07.19ID:K0HDEPxg
珍走の子らって基本的に物を知らないからアレができるんで
ロケットカールだの吸い込みだの知識の歪みと欠陥がかなり酷い
0520774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:08.18ID:/r+iehWq
RZを買う人ってのはRZの本来の価格が判ってる人なんだろうね。
つまり賢いヤツばっかってとこだろう。アホは買わないし乗らない。
0521774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:33.51ID:syVx2Pi7
え?でも集合管のRZがたまにいるよ。あれも賢いヤツなのか?
0522774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:33:27.42ID:iBAFa9m5
スガヤの集合管だけは認める
0523774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 07:10:22.24ID:59BnQeA1
バイク乗りは総じてバカだと相場が決まっておるだろう?
0524774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:48.44ID:KXT6eZgx
バイク乗りはバカだけど珍の大多数は知能指数が低いギリギリ知的障害者なのよ

刑務所に入ってる連中の平均IQが80ぐらいなんで、犯罪者予備軍の彼らも同等だと思っていい
IQが20離れると対話が不可能と言われるけど、日本人の平均IQが105なんで
普通の日本人と珍走では互いに相手が何言ってるのか判らないぐらい乖離がある
0525774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 12:40:05.29ID:+I1aZ8i5
それはあるw
まずブンブン吹かす意味がわかんねーよ
別に格好はどんなでもこの際気にしないから、静かに走れってな
0526774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:36.76ID:59BnQeA1
>>525
バカ
2ストは信号待ちでエンジンストールとか普通に起こるからな?
吹かして無いとマズい事もあるんだよ
0527774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 22:10:49.72ID:EkRw0DPl
いや…ないっす…
0528774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 22:58:43.96ID:aLhjvd+G
普通には起こらないっす…
0529774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:18:44.12ID:DjvoMa9a
セッティング合ってないんじゃ…
0530774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:32:04.74ID:59BnQeA1
ちゃんと暖気したつもりでも冬場は信号待ちで止まる事あるよ
自分でどこまでイジってるか分からん奴に言われたく無いがまさかショップ任せで問題無いとか言ってないよな?
0531774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:38.78ID:etA09rUn
信号待ちでエンジンストールなんて、ショップ任せとか自分で整備してるとかまったく関係ないじゃん

ちなみに、ねえよ
0532774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:22.18ID:DjvoMa9a
ここ10年は整備無し乗りっ放しだけど信号待ちで止まった事ねえよ
0533774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:41:13.31ID:etA09rUn
ていうか偉そうに「自分でイジってる」とか言って、エンジンストールするような状態にしかできないんじゃ何をかいわんや、だろ
まともにできないんならおとなしくショップに出したら?
RZなんてよっぽど冬場の始動直後でもない限り、信号待ちでエンジンなんて止まらねえよ
0534774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:58:00.51ID:aLhjvd+G
俺のRZは信号待ちのアイドリングでエンストしたことない。一度もない
0535774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 00:54:24.19ID:ttL5x49p
俺はある。

原因は、ガス欠   …プスン
0536774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:03:58.84ID:xyFVyzdV
スロー埋めてる人なん
0537774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 06:38:23.65ID:GnG7bEfU
>>526

若いってそれだけで罪やな
0538774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 08:56:28.95ID:bLjZ3ceK
>>526が徹底的にやられてて安心したわw
0539774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:22:32.90ID:HgfdSSSb
>>526
いじり壊し野郎だな
0540774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:47:17.05ID:Ky/riUhX
いやいやわからんぞ
ガソリンコックに錆が詰まってるのかもしれん
0542774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:02.22ID:nJagjhtC
俺はよくエンストするけど再スタートの早さは自信あるよ慣れてるしw
0543774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:54:46.75ID:Ouu91TfH
ピストンがタールでドロドロになってそう
0544774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 10:22:57.46ID:LwFGc9RQ
RZはエンストしたことないなあ

こないだまで乗ってたVスト1000は信号待ちでエンストしたり
信号待ちから発進するんでアクセル開けるとエンストしたり
駐車場に入って駐車場所探して徐行してるとエンストしたり
交差点で右折してる最中走ってるのに突然エンストしたりと
とても恐ろしいバイクだったんで売っぱらったが
0545774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:45.76ID:xNcSG2ZH
エンスト兄さん来なくなったな
0546774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:49.26ID:WK6j4qQq
おまえらが調子に乗っていじめたからだろ
0547774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:28:58.02ID:+kTUnS7p
普通に考えたらエンストなんてしないからな、発進でミスるなら分かるけど信号で停止中にエンストって…。セッティング含め普段からいい加減なんだろ
0548774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 08:36:43.55ID:eQKRiE1N
エンストしそうになるくらい回転が落ちる事があって、ある日信号待ちでついに「シャリッ」と音がしてエンスト。
キックがビクともせず、なんと抱き付き症状。これ、三宮の駅前での事。
小一時間路肩で呆然としていたら、エンジンが冷えて固着がとれて再始動。
信号待ちは軽く煽りつつ、西宮の自宅までヒヤヒヤしながら帰ったわ
0549774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 09:09:00.55ID:iUTQ4y6/
シャリッより高速180`でジャリ!のあとガクンときた時は死を覚悟した。
0550774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 09:26:15.45ID:UQYLfm0B
俺も経験あるわ
高速200`でジャコ!ガリッ
すぐにクラッチ握ったから大丈夫だったけど
…で、高速の路肩で冷やしながら家に帰った
その時は猛暑だったからエンジンがなかなか冷えず、暑さで俺もRZも死にそうだったよ
0551774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 14:04:43.63ID:QOUV4Zgf
いや、RZのエンジン死んでるやんそれ
0552774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 14:41:10.18ID:sqnut2xp
RZじゃないけど、SDRで高速を120キロ巡航中にいきなりミッションギアが砕けたときはビックリしたな
0553774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 14:49:00.81ID:sWoq2lUV
>>550
> 高速200`で

タヒねよガイジ
0554774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 18:35:46.40ID:gBRfncFN
RZ250の排気漏れと純正マフラーがガタガタに揺れてたので
こちらの方法ttps://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2717045&id=42504861
で修理をしたのですが、修理後にアクセルを軽く煽ったりエンジンブレーキ時にジーっとした音がするようになりました。
(アイドリングと6000回転以上のパワーバンドに入れたときは鳴りません)
これは共振音と見ていいのですかね・・・?
0555774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:08:12.37ID:R2zwIGYH
>>553
距離だろガイジ
0556774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:29:27.62ID:C3ytg7pR
>>554
昔フランジの隙間に入る社外品のガスケット使ったわ
0557774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 20:44:11.02ID:RgXKeGf1
超初期ってフランジ形状違うんでなかった?
0558774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:25:46.43ID:kT7zNyJx
音源を特定するもよし気にしないで様子見るもよしw
0559774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 23:39:40.51ID:iir8sWUN
最初期型ってエキパイガスケット取り付け部の形状が違うだけでポート形状は一緒なのかな?
0560774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 01:11:50.29ID:KngOWJc2
>>548
お、同郷じゃない。
20数年前の大学生のときは俺も西宮から六甲まで毎日RZで通ってたよ。
今はRZと一緒に札幌
0561774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:18:08.02ID:LmR6RgdV
>>559
シリンダポートが違うから違うかもね
0562774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 08:59:44.88ID:zhE9CVR9
暖かくなったのでRZ動かしたけど
タイヤが全然グリップしないけどこんなんだっけ?
0563774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 09:19:41.08ID:+sPgR2Lo
乗ってないからタイヤが硬化してると思う、俺はサンダーにワイヤーカップ付けて一皮向いたりウエスにシンナーたっぷり含ませてタイヤ表面を拭いて溶かしてすぐ走って更に皮をむいてる。もう十年こんな事してるがそろそろ新品に買い換える
0564774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:50:04.86ID:jAUFzTri
空気圧を少し落として走らせて
タイヤをよく揉まないとな

けど俺のタイヤの場合も十年選手だから
もういいかげん交換するけどさ
0565774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:34:39.95ID:FOFm3ada
買ってきたRZのカチコチのTT100だが、バーナーで炙って柔らかくしたで。
0566774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 21:38:39.69ID:N8WMZIDh
TT100なんていくらもしないんだから、そんな手間かけるなら素直に交換すりゃいいのに
0567774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:05:28.12ID:s6XDRIuz
タイヤ交換に比べたら洗車以下レベルの整備だが?
0568774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:41:42.77ID:TkQDoT9Y
まー人のタイヤにケチ付けちゃいかんわな
0569774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:09:10.52ID:LDG8J4YV
いや、何万円もするラジアルタイヤならいざ知らずTT100でしょ?
数千円ケチって命も削るか大人しく交換するかってことで、
10年交換しないのが正義みたいに書くなって話だわ
0570774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:14:01.46ID:TkQDoT9Y
正義は人によって違うぞ
0571774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:22:54.96ID:ZNY8hr3b
自作CDIキット欲しけど、半田付けが苦手な俺はどうすれば
0572774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:23:05.89ID:FOFm3ada
メットは3年で交換するってヤツだな?
0573774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 23:32:02.36ID:pvYGMnba
メットは一度衝撃受けたら交換じゃなかった?地面に落としてもダメだと大昔言われたことある
0574774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 06:03:41.40ID:sWgeWe/I
落としたらダメだよね。

まあ、いずれにしてもタイヤもメットも命にかかわるからな。
0575774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 12:58:19.22ID:Mceg4a3m
アライやショウエイなど国産メットはしっかりしてるが中華メットは被ってても意味無い。安物買いの銭 命失い
0576774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 13:01:13.50ID:aV8OeOo4
>>571
そういうのが得意な友達を探す
そして金銭なり食事なり、
相応のお礼をするのが筋
0577571
垢版 |
2019/03/23(土) 17:23:31.99ID:4mIWfOF2
周りにいない
困ったことにポンコツにはポンコツの友人しかいない
0578774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 17:25:52.86ID:EubX59rw
知らねーよ、対価を払えカス
0579774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 20:12:22.30ID:z+WgxzbQ
手始めにICウインカーリレーを何個か作って練習してみてはどうだろうw
部品点数少ないからCDIより簡単
0580774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 20:31:42.98ID:BqXS5BHb
回路図があれば簡単に自作出来るでしょ
0581774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 23:20:13.61ID:d5fOEEnR
ヤフオクで完成品あるやん>自作CDI
0582571
垢版 |
2019/03/24(日) 08:06:07.85ID:KFnJE0il
オクは無駄に高い、高すぎ
半田付け練習しかないか

出来るみながうらやましいよ
0583774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 08:09:00.06ID:yPfBTOzL
うるせえ、対価を払えクズ
0584774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 11:24:24.77ID:n9dblT+H
昭和の時代はブラックBOXと言われたCDIだったが、今や社外完成品や自作キットも
あるっていうはいい時代になったなぁって思ふ。

自作キットは造るのが好きな人向けやな。
0585774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 15:13:02.96ID:LY3heIkX
流用できないもんなんかね
0586774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 17:04:41.20ID:ov1171kx
>>582
高いのは人が作業したからだと考えることができないのか?
無駄に高いと思うなら自分でやれ
0587774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 19:41:11.56ID:mKQC0gd7
>>586
工数とか技術料とか理解できないバカなんだろ よくいるよ、こういうヤツ
自分以外の誰かが手を動かせば費用が発生するってことを理解できないとはね
0588571
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:35.81ID:KFnJE0il
無駄に騒ぐ人ってオクの人かな
ポンコツなりにも対価くらいは知ってるよ
噂になるくらいボッてるのでさすがにオクのは手が出ない
ポンコツなりに初心者向け自作CDIキットを頑張るとするか
0589774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:26.02ID:jOB/fQC5
うぜえ、荒らしてんじゃねえよ
0590774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:10:08.52ID:ffQOPuPH
まあ喧嘩すんなよ
高いと思うなら買わなければいいだけで。
別に書き込むほどの事でも無い
0591774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:13:58.43ID:zVLhPJ6a
技術も何も無いなら金出せって話、簡単な事が理解出来ないって可哀想
0592774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:51:04.97ID:+4tXiz04
でもHクラフトってところが売ってるCDIは
HPで買うと26800×消費税で28994円で送料無料なのに
ヤフオクで買うと29800円で送料700円の謎
0593774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:58:50.93ID:3lAMKlc9
CDIってそんなに壊れる物なの?
0594774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 07:30:35.00ID:nhzDhH2O
ウオタミでも良いんじゃないのか
0595774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 12:52:33.89ID:/RPaYxN1
居酒屋わろた
0596774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 14:12:53.74ID:+Q4YMBgf
ヤフオクの上乗せは手数料だって
0597774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 19:47:02.04ID:eYS+DL49
ヤフオク税は馬鹿にならんよ
100万売ったら8万抜かれるんだぜ??
0598774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 20:37:50.35ID:1Vs1nAf4
そうそう
買う側は知らない人もいるかもしれんが、ヤフー税取られるから仕方ないんだぜ
0599774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 20:58:34.86ID:EoAZMseT
売買にかかるシステム利用料のこと?
0600774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 06:55:16.32ID:4t1IicuG
落札システム利用料って言ってな、出品カテゴリによるがバイクのパーツだと約8パー取られるんだよ
一律何百円とかなら理解できるが、8パーとかマジでふざけてるよ
0601774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 08:08:23.07ID:pcdbaRgD
8パーとか消費税やな
0602774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 16:20:13.07ID:6XXQw+fa
車やバイクなど高額になるのは割合じゃなくて取引の値段で決まらなかったっけ?10万以内なら5千円とか
0603774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 22:27:33.06ID:mIan7TM9
チャリティーオークションは10%寄付のがあるので、そっち使うのはどうだろう。
8%ヤフオクに払うよりは良いかも。
背景もグリーンになって目立つし。
0604774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 21:37:48.87ID:+IO+7IIN
チャリティーオークションも8パー取られるよ
クソだろ、ヤフオク
0605774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 21:55:15.58ID:c7lLq4rt
孫だけに損なんだよ
0606774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 00:30:16.72ID:c1Y9Fb6E
ヤフオクのおかげで旧車の値段は上がったよ
金さえ出せば大概買えるようにはなったけどね
0607774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 07:31:54.39ID:E46a7YKK
ヤフオクは出品しない。
必要なパーツを買うだけの場所と思ってる、
手持ちの不要パーツは知人に譲るかリアルフリマで処分してる。
0608774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 08:00:23.33ID:6biDi9/y
ヤフオクのおかげで実動車が解体されて売られるようになった
0609774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 19:58:36.49ID:ZKMpLW8E
RZは80年代とは思えないほどに優秀なバイクだよね
めったに壊れないし構造単純だしおまけに始動性もいいと来た
0610774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 20:16:16.00ID:uYBIzZ2T
>>609
カブには到底叶わないがな
0611774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 20:26:11.49ID:LUL7n3DE
信号待ちでエンストする人もいるしねっw
0612774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 03:25:54.60ID:r75pG4pP
もう許したれよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況