X



〓 YAMAHA TMAX 37 〓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:04:31.38ID:lXx7ReC1
保守
0003774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:04:49.15ID:lXx7ReC1
保守
0004774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:05:06.78ID:lXx7ReC1
保守
0005774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:05:24.33ID:lXx7ReC1
保守
0006774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:05:41.99ID:lXx7ReC1
保守
0007774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:05:59.25ID:lXx7ReC1
保守
0008774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:06:16.21ID:lXx7ReC1
保守
0009774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:06:33.63ID:lXx7ReC1
保守
0010774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:06:51.34ID:lXx7ReC1
保守
0011774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:07:09.04ID:lXx7ReC1
保守
0012774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:07:30.76ID:lXx7ReC1
保守
0013774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:07:48.99ID:lXx7ReC1
保守
0014774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:06.35ID:lXx7ReC1
保守
0015774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:23.59ID:lXx7ReC1
保守
0016774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:42.29ID:lXx7ReC1
保守
0017774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:59.31ID:lXx7ReC1
保守
0018774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:16.46ID:lXx7ReC1
保守
0019774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:34.21ID:lXx7ReC1
保守
0020774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:53.94ID:lXx7ReC1
保守
0021774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 02:48:51.40ID:PPbXMbRv
いちおつ
0022774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:43.72ID:vfCWB9Jg
来シーズンはガンガン使いまくるぞー
0023774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 15:46:49.38ID:a1h66Kz3
>>1の公式ページ開かなくない?
0024774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 19:12:48.29ID:VkVjmbO1
Tmax欲しいけど、高すぎ
0025774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 13:22:24.40ID:+DnJ+7Hs
初期型なら安いよ
0026774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 18:53:49.95ID:r1TeEivS
お疲れMAX
0027774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 07:40:28.39ID:U3YBY0Oz
新型がほしい。どうせ買うなら
0028774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 00:20:39.78ID:HgxJDGy/
近所の店で走行3000qの青DX総額100万があって迷ってる
0029774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 17:21:45.62ID:b6iiM9k6
>>28
あの見た目に納得できるなら買っておけw
0030774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 10:54:42.91ID:62rYMoob
Diagnostic Mode(診断モード)
※いじるときは自己責任で

1. メインスイッチoff
2. メーター上のSELECTボタンとRESETボタンを同時に押し続けながら...
3. メインスイッチon、さらにそのまま8秒ほど押し続ける
4. LCDディスプレイに「dIAG」と表示され診断モード起動。一旦手を離す
5. SELECTボタンでDIAGとCOを選択、DIAGは診断モード、COはCO濃度調整モード(搭載は2型まで?)
5. DIAG表示でもう一度SELECTボタンとRESETボタンを同時に2秒ほど長押しで、各パラメーター「dXX」が確認できる。エンジンキルスイッチを停止側にしておく。SELECTボタンで項目移動
6. エンジンキルスイッチon/offで各アクチュエーターの作動確認
7. メインスイッチoffで終了
0031774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 10:55:15.43ID:62rYMoob
dXX: 診断項目
---------------------------
d01: スロットル開度
d02: 圧力?
d03: 気圧(差)
d05: 外気温度(エアインテーク)
d06: 冷却水温度
d07: 速度パルスセンサー
d08: 傾斜センサー
d09: バッテリー電圧
d20: サイドスタンドスイッチ状態

d30: イグニッションコイル作動テスト
d36: インジェクター#1作動テスト
d37: インジェクター#2作動テスト
d50: FI作動テスト
d51: ラジエーターファン作動テスト
d52: ヘッドライトリレー作動テスト

d60: EEPROMエラー 00は正常 01、02は異常シリンダー番号
d61: エラー履歴表示 00は履歴なし 30はコケた履歴あり

訂正、補完あればよろしくです
0032774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 10:17:12.58ID:IIdvQ2sz
新型ってXLサイズのフルフェイス入る?
0033774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 02:07:27.08ID:2s/YGmAT
テスト
0034774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 17:37:58.32ID:XR8uxlW+
都内(23区)でTmax運用している方に質問です。
現在ホンダMF10なんですけど、そろそろ買い替えを検討しているのですが、250クラスは海外生産などによりチープになったので
Tmaxを検討しているのですが、取り回しとかどうでしょうか?現在でも買い物など日常範囲だと駐輪場が狭く、よくぶつけられます。さすがに100万を越える車両なので大事に使いたいのですがどのように運用していますか?
0035774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:27:01.65ID:yckIW1Am
取り回しは重いし大きいよ、でも良く走るし良く止まる良いスクーター
フォルツァと比べて維持費が倍以上かかるが、もうフォルツァには戻れなくなると思う
0036774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 21:19:52.17ID:T0StlXi6
俺もTMAXの前はMF10乗ってたが今は4型後期。
重さが10%増し程度だから取り回しはあまり変わらないな、それより足付きが悪くてしばらくは慣れなかった。
後は燃費がだいぶ悪くなるから満タンで航続距離100kmは落ちるよ。

その位かな?TMAXもキーレスだし利便性は変わらないし、MF10は走ってて余裕がなく楽しくなかったけど、TMAXにしてから色々ツーリング行ったり楽しいよ。
0037774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 10:30:41.67ID:8PU4wjl/
燃費だけだな、ネックは。
80キロキープでも微妙
0038774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:34.65ID:dw48sFWH
次期モデルチェンジで新エンジンだろうから
それまで我慢たな
0039774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 13:17:20.29ID:YzAeTG4C
その次期エンジン搭載の新型がマイナーチェンジする頃が狙い目。
0040774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 21:56:45.28ID:2Jhj6687
そこで総額60万ちょいでいい中古が買えるバーグマン400ですよ
0041774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 22:12:15.17ID:dw48sFWH
>>40
あれも旧型エンジンじゃん
xmaxのブルーコアが素晴らしいから
あれのバリエーションが増えるのに期待
0042774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:48.38ID:Wbw3P6q/
TMAXも新型が売れてれば次ブルーコアあったかもなぁ

あるいはブルーコアになって149万円で登場とか。
0043774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 22:43:07.44ID:e8lu3vn8
>>42
その値段じゃ売れない。
0044774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 23:03:24.17ID:2AYnZwrp
フフ・・・・・・ へただなあ>>40くん へたっぴさ・・・・・・・・!
欲望の解放のさせ方がへた・・・・ >>40くんが本当に欲しいのは・・・
こっち(TMAX530)・・・・・・! これで峠ツーリングして・・・・
ワインディング攻めてさ・・・・・・ パワフルに楽チンに走りたい・・・・・・!
だろ・・・・? だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼい400のスクーターでごまかそうって言うんだ・・・・・
>>40くん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
せっかくTMAX530でスカッとしようって時に・・・・ その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
0045774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 23:45:54.22ID:2Jhj6687
400スクーターええぞ。250並みの価格と市街地での取り回しやすさ。
高速では250より余裕のパワー。バランスはとてもいいと思う。
欠点は買い取り額でクッソ叩かれるくらいかな。XMAX400国内仕様でないか
待ってるんだけど、出そうにないからバーグマン400買っちゃいそう
0046774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 12:56:14.32ID:fIjnLapj
>>45
XMAX400はキメラだから却下
ちゃんとブルーコア積まなきゃ
0048774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:54:30.39ID:H4fQqsYb
ただいま冬眠中
0049774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 17:28:07.36ID:jn/f1B3t
月2回は買い物に使うようにしてる
0050774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:11.33ID:baGP4ADD
ヨーロッパのYAMAHAのサイトみたら、Xmaxって400あるんだな。
排気量的にも日本にもってきてもよいと思った。
0051774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 23:10:22.20ID:jg3ZwwzX
>>50
エンジンが古〜いGマジェのキメラ
だからエンジンマウントやスイングアーム
駆動系など古いままで車重も重い
その辺りが最新のモノに代わったら欲しいね
0052774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 18:41:36.32ID:cDUVulmO
TMAX530の15年か16年式を新車で買われた方に伺いたいんですが、
納車の時にスマートキーの他に合鍵(アナログキー)を渡された方はいますでしょうか?

私は納車時に渡されず、今になって販売店に確認したら元々1本しかないとの回答。
念のためYSPや在庫があるお店にも確認したが、やはり合鍵を持ってる店は無し。

ところがメーカーに問い合わせたら、出荷時には合鍵は付いていると主張。
ではどの段階で消えたのかでメーカー、販売店で揉めています。
他のオーナーさんはどういう状況なのか教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況