1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。
関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html
VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html
HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html
前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523097591/
VTR1000Fファイアーストーム情報53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530188968/
探検
VTR1000Fファイアーストーム情報54
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/12/14(金) 16:36:58.63ID:/3rpx4Nm
853774RR
2019/09/10(火) 15:32:47.68ID:MoYrbqjI 847だけどよくよくチェックしてみたら右ステップのプレートごとかヒールガードだけか、なんか内側に曲がってるぽい
あとタンデムステップのマフラーステー?も
後ろから見るとマフラーが内側に入ってますわ
エイヤーと引っ張って元に戻ればいいけどダメならオクで探すしかないですわ
でも交換となると右ステッププレートは外すの厄介なんですよね…
右はピボットシャフト抜かないとダメなんですよね
なんか落ち込みますわ
あとタンデムステップのマフラーステー?も
後ろから見るとマフラーが内側に入ってますわ
エイヤーと引っ張って元に戻ればいいけどダメならオクで探すしかないですわ
でも交換となると右ステッププレートは外すの厄介なんですよね…
右はピボットシャフト抜かないとダメなんですよね
なんか落ち込みますわ
855774RR
2019/09/13(金) 13:32:09.92ID:JHRLfwYL ステップ、リアサス交換がだるい…
吊れる環境ないから単管組み合わせるしかないか…
吊れる環境ないから単管組み合わせるしかないか…
856774RR
2019/09/13(金) 15:35:14.09ID:EniIhgAb アンダーカウル外してオイルパンを持ち上げるのはどうかな?
857774RR
2019/09/13(金) 15:44:29.38ID:GnVALS8B リヤタイヤの上にジャッキかまして上げればいいんじゃね?
858774RR
2019/09/13(金) 19:12:11.59ID:fZmV3XKu 同じ直径のパイプ叩き込むだけでいいぞ
860774RR
2019/09/14(土) 12:01:38.33ID:/dI0UUau もう1本純正のピボットシャフト(中古でも可)買ってくればいいんじゃね
861774RR
2019/09/14(土) 15:12:57.22ID:8ZeNGJSx 一旦、リアアクスルシャフトを抜いて、それ使え。
そしてリアタイヤを外しておく。
ただだし、作業効率が上がよ。
そしてリアタイヤを外しておく。
ただだし、作業効率が上がよ。
862774RR
2019/09/14(土) 21:47:21.38ID:8abayfIQ863774RR
2019/09/18(水) 19:29:28.00ID:GbnLIwv4 ピボットシャフトだけって出ないね〜
スイングアームごと落としても送料高いしスイングアーム要らないしなんだかなぁ
スイングアームごと落としても送料高いしスイングアーム要らないしなんだかなぁ
864774RR
2019/09/18(水) 21:19:01.15ID:s37Z7xb4 何故径調べるなり測るなりしてパイプ買って来ないのか謎だ
865774RR
2019/09/20(金) 03:04:48.50ID:kJkYecVh イジワルせんと教えたればえーのに
両方とも20mmやで
つか知らんから教えられへんのやろーけど
両方とも20mmやで
つか知らんから教えられへんのやろーけど
866774RR
2019/09/20(金) 07:10:10.38ID:Dz4/7JyY 新品買えばいいのにスイングアームがいらないとかケチくさいこと言ってるやつになんで教える必要あるんだよ
867774RR
2019/09/20(金) 10:22:46.02ID:ziosaWBB シャフト欲しいのにスイングアームなんていらねーだろ?
もしかして全然落とされない小汚いスイングアーム出品してんのか?
もしかして全然落とされない小汚いスイングアーム出品してんのか?
868774RR
2019/09/20(金) 11:11:03.68ID:Dz4/7JyY 前もこのスレでマニュアルをコピーさせろとか貧乏くさいこと言うやつがいてみんなで餌付けしてたしな
869774RR
2019/09/20(金) 13:16:25.02ID:ziosaWBB ちょっとした質問、例えばあそこのネジのサイズ幾つだっけ?
あそこの締め付けトルク幾つだっけ?みたいな
ちょいとした質問くらいなら教えてあげてもええやん
自分で調べろ、SM手に入れろ、みたいなさ
中には罵倒する輩もいるし…
そりゃ手順がいくつもあるものを手取り足取りおせーては無しだけど
一言で済むようなもんは答えてあげりゃええのにと思うわ
あそこの締め付けトルク幾つだっけ?みたいな
ちょいとした質問くらいなら教えてあげてもええやん
自分で調べろ、SM手に入れろ、みたいなさ
中には罵倒する輩もいるし…
そりゃ手順がいくつもあるものを手取り足取りおせーては無しだけど
一言で済むようなもんは答えてあげりゃええのにと思うわ
870774RR
2019/09/20(金) 15:37:34.21ID:Dz4/7JyY >>869
そんなん全て頭の中に入ってるわけないしいちいち聞かなくても実車持ってれば自分で調べたらいいんじゃないの?
前にいた馴れ馴れしい語り口調で書き込むステマ君なんて聞くだけ聞いて礼も言わなかったしな。
そんなん全て頭の中に入ってるわけないしいちいち聞かなくても実車持ってれば自分で調べたらいいんじゃないの?
前にいた馴れ馴れしい語り口調で書き込むステマ君なんて聞くだけ聞いて礼も言わなかったしな。
871774RR
2019/09/20(金) 15:49:45.81ID:Dz4/7JyY872774RR
2019/09/20(金) 16:21:14.47ID:EXQlUoB8 それ〇〇ミリだよ
そこ〇〇Nmだよ
たったそれだけおせーればよいことを
ぐったら説教じみたことをずらずらと…
おせーたくないならスルーすればいいだけなのに
それもできないかまってちゃんなんだよな
つかそもそも論として知らねーくせに
説教だけとかのやつもおるしな
そこ〇〇Nmだよ
たったそれだけおせーればよいことを
ぐったら説教じみたことをずらずらと…
おせーたくないならスルーすればいいだけなのに
それもできないかまってちゃんなんだよな
つかそもそも論として知らねーくせに
説教だけとかのやつもおるしな
873774RR
2019/09/20(金) 17:05:13.76ID:zNRB15hU875774RR
2019/09/20(金) 18:09:20.32ID:EXQlUoB8 > 例えばM8のボルトなら何Nmって決まってるんでそれならネットで調べれる。
何Nm、、、何Nm、、、何 N m 、、、
まずは自分がネットで調べたらええのに
何Nm、、、何Nm、、、何 N m 、、、
まずは自分がネットで調べたらええのに
876774RR
2019/09/20(金) 19:24:06.40ID:5V/1ibRv どっちもどっちやな
でも、全くわからんかったり、SM必要なのにSM無しで触ろうとするくらいなら、バイク屋にお願いしたほうがいいかもね
でも、全くわからんかったり、SM必要なのにSM無しで触ろうとするくらいなら、バイク屋にお願いしたほうがいいかもね
879774RR
2019/09/21(土) 10:22:03.14ID:WEIUWCdJ 最近ちょい回し気味でカンカンカンと上げてくと5と6の間にNが出てきた...
ミッション開けた方がいいかな...
ミッション開けた方がいいかな...
880774RR
2019/09/21(土) 13:18:01.68ID:C4cQdKsP もうギアのドッグが磨耗してるから5と6のギア替えないとダメだろうね。
881774RR
2019/09/21(土) 20:59:00.01ID:hgMTrHeq 5と6ってそんなに使う?
882774RR
2019/09/21(土) 21:10:20.88ID:PUuE+1vC リッターのなかでは80キロぐらいの遅い速度でも6速使う機会が多いバイクじゃね?
883774RR
2019/09/21(土) 23:57:14.00ID:6Bs6igO2 回し気味で5,6って180くらいかな?
そこで抜けたら普通に怖いな
今んとこ、オイルがなんかやわい感じしてシフトが甘くて出ないと抜けたことないから、古いバイクらしくシフトダウンでギア抜けするのはほんと怖い
そこで抜けたら普通に怖いな
今んとこ、オイルがなんかやわい感じしてシフトが甘くて出ないと抜けたことないから、古いバイクらしくシフトダウンでギア抜けするのはほんと怖い
884774RR
2019/09/22(日) 06:12:16.76ID:U61TZiBi 6速で80kmだと2000回転ちょっとだからギクシャクすることない?
885774RR
2019/09/22(日) 09:03:14.59ID:yFJ2hD0c 平地の巡航なら2500回転あたりで巡航できるよ
あのあたりのV型らしいパルス感感じながら走るのも結構好き
あのあたりのV型らしいパルス感感じながら走るのも結構好き
886774RR
2019/09/22(日) 14:34:33.92ID:DxXyDc/K メーター読み80で6速だとギリギリって感じかな?
けど高速の追い越し時とかにここからグイッとアクセル開けるとすげぇ気持ちいいんだよな
そういえばもう車検だけどポジションランプない社外ウィンカーだけど車検NGかな?
けど高速の追い越し時とかにここからグイッとアクセル開けるとすげぇ気持ちいいんだよな
そういえばもう車検だけどポジションランプない社外ウィンカーだけど車検NGかな?
887774RR
2019/09/22(日) 15:26:03.38ID:SDI03p// 見えづらい位置になくて面積寸法あれば大丈夫じゃない?
小さくてもEマークあれば通るらしいけど
ポジションは無くても大丈夫b
小さくてもEマークあれば通るらしいけど
ポジションは無くても大丈夫b
888774RR
2019/09/22(日) 15:45:06.42ID:BtDc+3ya889774RR
2019/09/22(日) 16:19:36.36ID:/RKDK7cG ありがとです!
助かります
助かります
893774RR
2019/09/24(火) 06:02:20.35ID:xijvE7Om ステーかます必要なんかあるっけ
894774RR
2019/09/24(火) 08:31:11.90ID:6tHQbVIc このバイクの前期型にハザード入れたくなったら、
スイッチボックス以外は何買えば良いですかね?
リレーはICのハザード付きなら何でも可?
スイッチボックス以外は何買えば良いですかね?
リレーはICのハザード付きなら何でも可?
896774RR
2019/09/28(土) 09:06:51.15ID:8cz1LbBb ハザードか…
手元スイッチも付けなあかんのかな?
後期型とか付いてんの?
手元スイッチも付けなあかんのかな?
後期型とか付いてんの?
897774RR
2019/09/28(土) 13:38:12.76ID:Tp45Ajx2 前期にハザードは旅人系の人が細かい情報サイトに載せてたけど
もうそれ見れなくなっちゃってるのが残念
もうそれ見れなくなっちゃってるのが残念
898774RR
2019/09/28(土) 14:55:45.84ID:48uJ2mE3 そうなのかー…
みんなは無いは無いで諦めてるか(笑)
みんなは無いは無いで諦めてるか(笑)
899774RR
2019/09/30(月) 17:43:20.02ID:HXl6Xeby ハザード?日和ってんじゃねーよ!
なーんて強がってやり過ごしてます(笑)
なーんて強がってやり過ごしてます(笑)
900774RR
2019/09/30(月) 20:22:11.90ID:BhO0LZk+ あれば有ったで使うけど、なければ無いで使わないだけだからなぁ
901774RR
2019/09/30(月) 20:55:31.63ID:HXl6Xeby たまたまだけどこの間行った6台のマスツー
ハザード無いの俺だけだった
立ち寄りポイントで路肩に止める時みんなハザードの中
俺だけ左ウインカー
ワイルドだろう?(笑)
ちなみに別の時だけど、こういう状況で
あれ?右側タマギレ?って言われたことあるし(笑)
ハザード無いの俺だけだった
立ち寄りポイントで路肩に止める時みんなハザードの中
俺だけ左ウインカー
ワイルドだろう?(笑)
ちなみに別の時だけど、こういう状況で
あれ?右側タマギレ?って言われたことあるし(笑)
902774RR
2019/09/30(月) 21:47:29.26ID:lM6YpAAc ワイルドっつーかオールドだろう
おれのポンコツもハザード無いよ。夜道で合流しても後続車にサンキューハザードできないの辛い
おれのポンコツもハザード無いよ。夜道で合流しても後続車にサンキューハザードできないの辛い
903902
2019/09/30(月) 22:50:23.65ID:lM6YpAAc すみません車種スレとはつゆ知らずいつもの地方スレのノリでレスしてしまいました
904774RR
2019/09/30(月) 23:45:05.52ID:ET3MbINx907774RR
2019/10/01(火) 18:49:20.25ID:P/aT5Je6 後ろジョージは切符切られるんジャマイカ?
909774RR
2019/10/02(水) 03:49:37.73ID:wMhawsSX そもそもケツがダブル球になってる時点で前のオーナーがわざとやってるんでしょ
911774RR
2019/10/05(土) 20:59:56.01ID:vO+8MCqW このバイクギャップでフロントの足元すくわれやすいな
912774RR
2019/10/05(土) 21:30:06.15ID:EV2baD8B プリロード調整してなきゃそんなもんだ
913774RR
2019/10/06(日) 04:01:29.97ID:Kl01b22f もちっと延び側減衰弱めるか
914774RR
2019/10/06(日) 09:13:40.70ID:g3jJBWpZ 伸び側弱めたら逆効果では
915774RR
2019/10/07(月) 00:23:09.81ID:ZntFM8Ew フロント全然減らねぇ。同じペースで走ってる人は割とサイドまで接地してるけど突っ込み足りない?
916774RR
2019/10/07(月) 01:51:29.46ID:iq9nX8xl 重心位置、ブレーキの掛け方・前後配分、タイヤの銘柄・鮮度・空気圧、スロットルの開け方、サスのセッティング諸々で全然変わる
つか相手もFSなんだよね?
つか相手もFSなんだよね?
917774RR
2019/10/07(月) 11:03:06.36ID:XJpX+vF+ タイヤを無駄に減らさずに同じペースで走れるなら、その人よりよりうまいんじゃないん?
サイドの接地も少ないならより寝かさずに曲がれてるってことだし
もちろん条件によるけど
サイドの接地も少ないならより寝かさずに曲がれてるってことだし
もちろん条件によるけど
918774RR
2019/10/07(月) 12:32:38.15ID:V8Tl3JKE 大げさに言うとこのバイクはフロントタイヤに仕事させない構成じゃない?
うちのもリヤ2回でフロント1回の交換サイクル
リヤは鼻くそボロボロ出してもフロントは多少ザラつく程度
そんなもんじゃない?
ギャップの収束は悪いよね
知ってるところはアクセルコントロールでうまくやり過ごしてるし
知らないとこでもギャップがありそうだぞセンサービンビンにきかせてるから意外と疲れる(笑)
しかし最近乗れてなかったけど昨日夕方2時間くらい乗ってみたけど良いね、FSは
気温も低く酸素濃いから発進加速で調子乗ってるとフロントふわふわ、ウェ〜イなんてね(笑)
ほんと楽しいバイクだわ
うちのもリヤ2回でフロント1回の交換サイクル
リヤは鼻くそボロボロ出してもフロントは多少ザラつく程度
そんなもんじゃない?
ギャップの収束は悪いよね
知ってるところはアクセルコントロールでうまくやり過ごしてるし
知らないとこでもギャップがありそうだぞセンサービンビンにきかせてるから意外と疲れる(笑)
しかし最近乗れてなかったけど昨日夕方2時間くらい乗ってみたけど良いね、FSは
気温も低く酸素濃いから発進加速で調子乗ってるとフロントふわふわ、ウェ〜イなんてね(笑)
ほんと楽しいバイクだわ
919774RR
2019/10/07(月) 17:54:20.63ID:jLkp0DI7 オーナーじゃないのはよーくわかった
920774RR
2019/10/07(月) 20:26:21.68ID:cRe+ze0e921774RR
2019/10/08(火) 13:27:35.18ID:1+3dWmh6922774RR
2019/10/08(火) 15:05:36.44ID:OPFJEpRW サスの話混じりたいけど、知識が浅すぎて変なこといいそうだから参加できない
純正のリアサスってめっちゃ硬いよねくらいしか言えない
純正のリアサスってめっちゃ硬いよねくらいしか言えない
923774RR
2019/10/08(火) 18:07:39.74ID:Hvo+wJ0p プリロード調整でバネの固さが変わるのは乗車時にサスが縮まない程大きな調整を行った時で基本プリロードは車高しか変わらないと認識してるんだけど合ってる?
924774RR
2019/10/08(火) 18:24:02.10ID:Om5HQAQ2 純正リアサスは後期でも高速の継ぎ目超えるだけでケツが浮くからね
リアは社外に代えるのマジオススメ
リアは社外に代えるのマジオススメ
925774RR
2019/10/08(火) 19:06:27.20ID:V3DX0aWw 車高変わらないだろ
926774RR
2019/10/08(火) 19:10:05.66ID:nZtwy3zN ああ、乗車時の車高ね
927774RR
2019/10/08(火) 20:45:54.52ID:Yrq4UIsO 間違ってるぞ
プリロードはどこからサスを使えるようにするかって調整だ
プリロードはどこからサスを使えるようにするかって調整だ
928774RR
2019/10/08(火) 20:45:58.56ID:5o2VftIa 間違ってるぞ
プリロードはどこからサスを使えるようにするかって調整だ
プリロードはどこからサスを使えるようにするかって調整だ
930774RR
2019/10/08(火) 20:55:43.66ID:KebmklaR 乗車時の車高は変わるがバネの硬さは変わらんと思うが
931774RR
2019/10/08(火) 21:21:38.36ID:0nirTf3S バネが効き始める場所が変わるんだよな
なので乗車車高だけじゃなくハンドリングにも影響すると
なので乗車車高だけじゃなくハンドリングにも影響すると
932774RR
2019/10/08(火) 22:02:33.73ID:nZtwy3zN 中学か高校で
F=kx
って公式習ったろ、Fはバネを縮ませる力、kはばね定数、xは自然長からの伸び縮み
xはバネに車重と人の重さが加わったときの長さでこれはプリロード変えても変化しない
だからバネを縮ませるための力F=バネの硬さも変化しない
だからハンドリングに影響するとしたら乗車時に前後の高さの比を変えて荷重配分の変化によるものではないかと
F=kx
って公式習ったろ、Fはバネを縮ませる力、kはばね定数、xは自然長からの伸び縮み
xはバネに車重と人の重さが加わったときの長さでこれはプリロード変えても変化しない
だからバネを縮ませるための力F=バネの硬さも変化しない
だからハンドリングに影響するとしたら乗車時に前後の高さの比を変えて荷重配分の変化によるものではないかと
933774RR
2019/10/08(火) 23:24:26.71ID:hUunwujx 予めテンションを掛けておいてそのスプリングが持つ反発力のどの辺から使い始めるかを調節する機構
934774RR
2019/10/09(水) 00:02:39.86ID:sSY/ansr でも乗った時に体重でサスペンションが沈む状態なら使い始めは体重分沈んだとこじゃね?
乗っても沈まない程予めバネ圧縮してればそうなるけど凹のギャップでかんたんに浮いて危なくね?
乗っても沈まない程予めバネ圧縮してればそうなるけど凹のギャップでかんたんに浮いて危なくね?
935774RR
2019/10/09(水) 00:34:25.03ID:By3ilEPm 翔一くんに憧れて
本気で購入を考えている
本気で購入を考えている
936774RR
2019/10/09(水) 00:43:36.42ID:WivRbjCy 20年選手だから良いのに当たればいいがボロ掴まされると無いパーツもあるし後々大変
時間が立つとなおさらだけどよく吟味して買ってくれ
蹴飛ばされる加速は最高だぞw
時間が立つとなおさらだけどよく吟味して買ってくれ
蹴飛ばされる加速は最高だぞw
937774RR
2019/10/09(水) 07:55:46.26ID:LO6L2jmq 自分の体重が軽すぎるんでリアプリはずっと最弱
減衰は固着してるから知らんけど2次旋回でだらだらしてるとアンダー出るな
減衰は固着してるから知らんけど2次旋回でだらだらしてるとアンダー出るな
938774RR
2019/10/09(水) 11:39:09.59ID:IhQQAxbj 自分は80超えのデブだからリヤのプリは3段目
ハードに攻めたい時は4にすることもあるな
フロントは標準でツーリングの時とかは少しプリを緩めてる
あと空気圧は標準の2.5-2.9にしてる
ハードに攻めたい時は4にすることもあるな
フロントは標準でツーリングの時とかは少しプリを緩めてる
あと空気圧は標準の2.5-2.9にしてる
939911
2019/10/09(水) 17:18:57.69ID:1KWN6hAz リアのプリロード上げると後輪で曲がる感覚になるんで標準3のところを5にしてる、体重は80キロ
残りの調整は標準から180度以内
もしまだフロントがギャップで落ち着かないようなら空気圧を2.3まで落としてみる
残りの調整は標準から180度以内
もしまだフロントがギャップで落ち着かないようなら空気圧を2.3まで落としてみる
940774RR
2019/10/09(水) 18:39:34.50ID:KWxoeVPk 車検通した!
また2年乗れるな。
私のは平成10年車
距離はまだ2万キロ
また2年乗れるな。
私のは平成10年車
距離はまだ2万キロ
941774RR
2019/10/09(水) 19:41:49.69ID:5nKuiK8S 購入検討中です
高速走行なら、航続距離どれくらいですか?
帰省で片道600km走るのでちょっと気になります
個体によるのは重々承知ですが、知りたいです
高速走行なら、航続距離どれくらいですか?
帰省で片道600km走るのでちょっと気になります
個体によるのは重々承知ですが、知りたいです
942774RR
2019/10/09(水) 20:05:35.60ID:E1HsJiEF 航続距離気にするなら買わないほうがいいぞ
943774RR
2019/10/09(水) 20:07:29.32ID:sSY/ansr 国内後期3000回転以下で巡航してg20、18lタンクで360キロ走る計算
燃料計は目盛り残り1になっても6lぐらいガソリン残ってる
燃料計は目盛り残り1になっても6lぐらいガソリン残ってる
944774RR
2019/10/10(木) 10:33:52.43ID:rEECvQHE 普通にリッター13〜14くらいと思ってた方がいいよ
とばすと10切る
しかし一度は乗ってみた方がいいと思う
このキック力は他にあまり無いと思うよ
この単車に慣れると今のSS 乗っても怖いとは感じなかった
とばすと10切る
しかし一度は乗ってみた方がいいと思う
このキック力は他にあまり無いと思うよ
この単車に慣れると今のSS 乗っても怖いとは感じなかった
945774RR
2019/10/10(木) 15:45:07.80ID:BF+f1jnf >>941
自分も帰省で片道600〜700km高速で帰ったりするけど、満タン出発で3回給油って感じかな
ガソリンスタンドの位置も関係してくるけど
高速なら17〜20くらいまで伸びるし、飛ばしても13くらいまでしか落ちない
うちのはね
下道は探せばガソスタあるし燃費は気にしない
自分も帰省で片道600〜700km高速で帰ったりするけど、満タン出発で3回給油って感じかな
ガソリンスタンドの位置も関係してくるけど
高速なら17〜20くらいまで伸びるし、飛ばしても13くらいまでしか落ちない
うちのはね
下道は探せばガソスタあるし燃費は気にしない
946774RR
2019/10/12(土) 10:38:09.25ID:FSZM/W4o 前期型乗りだけど心配性なので結構気にしながら走ってる
確実にスタンドがあって給油できる状況なら170あたりまで走る
土日の田舎方面を走るときは100キロ超えたら見かけたスタンドで給油してる
田舎のスタンドって土日休みだったり5時まで営業とかあるからね
山越えなんかもこわいかな
山を越えればスタンドあると思ったら過疎地域で街まで出ないとスタンド無くてオレンジランプ光らせてヒヤヒヤしたりね
乗り始めた頃は何度か給油難民になってツーリングコースを変更したりあったなぁ
いずれにせよ燃費悪くてタンク小さいからこまめに入れた方がいいよ
確実にスタンドがあって給油できる状況なら170あたりまで走る
土日の田舎方面を走るときは100キロ超えたら見かけたスタンドで給油してる
田舎のスタンドって土日休みだったり5時まで営業とかあるからね
山越えなんかもこわいかな
山を越えればスタンドあると思ったら過疎地域で街まで出ないとスタンド無くてオレンジランプ光らせてヒヤヒヤしたりね
乗り始めた頃は何度か給油難民になってツーリングコースを変更したりあったなぁ
いずれにせよ燃費悪くてタンク小さいからこまめに入れた方がいいよ
947774RR
2019/10/12(土) 11:05:55.88ID:4vg6/jV5 皆さんありがとうございます。悩みますねぇ…
948774RR
2019/10/12(土) 14:20:49.00ID:BSAyaDB5 前期タンクと後期タンク2lの差が割とでかい、マフラー変えても悪くなるらしい
949774RR
2019/10/12(土) 16:38:04.52ID:7SbsRdEn おまえら、台風でバイク倒すなよー。
950774RR
2019/10/12(土) 17:29:53.47ID:fq3ros1M 前回倒れた経験活かして今回はガードレールにラッシングベルトで固定したよ
まだこれからだというのに近所の自転車とか倒れ始めてるね@さいたま
まだこれからだというのに近所の自転車とか倒れ始めてるね@さいたま
951774RR
2019/10/12(土) 23:14:37.97ID:oosaJWyF >>946 おかげで女にもてるようになったってオマケ付だろ?
やってられね
やってられね
953774RR
2019/10/14(月) 22:17:47.99ID:1xknqMP1 ハロゲン暗いし色味も悪いのでLEDに変えたら高速の看板やたらピカーと光るしたまにパッシングもされるし
光軸上がってるのかと思って壁に光を当てる方法でハロゲンと比べたらむしろ光軸下がってんのね。但し照射範囲が広がってた
光軸上がってるのかと思って壁に光を当てる方法でハロゲンと比べたらむしろ光軸下がってんのね。但し照射範囲が広がってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 [樽悶★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1707
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap111
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★19
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況20
- とらせん
- 巨専】 祝勝会
- 台湾の名門大学「安倍晋三研究センター」を9月にも設立へ。アベノミクスなど安倍晋三の政治思想を学ぶ拠点となる模様 [306119931]
- 小泉進次郎、辞任待ったなしか [279254606]
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士
- 【悲報】小泉農相「保管中のコメは“減価償却”されます」→いつもの小泉進次郎が戻ってきた! [354616885]
- 大阪万博イタリア館、フェラガモ展も追加「とにかく日本に持ち込めるものは全て展示する」「閉幕まで1日も飽きさせない」 [963243619]