X



Kawasaki W650 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 23:53:15.63ID:latdwsuM
>>228
どうもありがとうございます。
自分もそれで交換しようと思います。
0232774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 23:59:11.94ID:oC7wq7L9
>>231
横からだけど足は前後セットで考えた方が良いと思うよ
0233774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 01:49:32.50ID:g14N25Vm
オーリンズの36Dならノーマルよりもバネレートは低い
0234774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 07:50:47.31ID:jU0/g9sV
>>227
フロントハイパープロにしてはや8年
フルブレーキでも底付きしなくなるけど硬さはあまり感じないな
はじめは硬さを感じるから新品から一万キロくらいはオイルを柔らかくするといいかも?
0235774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 16:22:05.62ID:OYIa5BOT
ハンドルから両手離すとハンドルがブレ出すんだけど異常かな?
ホイールバランスは調べたけど大丈夫。
前はブレなかった気がするが。

ハンドルを握っていれば高速も問題ない。
0236774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 17:49:58.29ID:Ln7afjz+
>>235
多分タイヤじゃない?TT100?
0237774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 18:10:58.28ID:+2PdKeao
>>236
段減りするよねー
0238774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 20:38:20.39ID:wGKocTST
>>235
フロントタイヤを新品にすると治まるよ
0239774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:45.59ID:+sCNl4Kq
買取相場いくらですか?
0240774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 23:55:24.80ID:Zo9omJWL
>>236>>238
フロントタイヤかもしれません。
銘柄はアコレードですね。8千キロほど使ってます。
まだ溝あって弾力もあるので、もうしばらく使う予定でした。

あーぼちぼちオイルも交換しないとなぁ
0241774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 08:46:50.72ID:H8KWzpjJ
ninja1000いーなー、vfr800もいーなー、w800cafeいーなー、なんだ買い替え不要じゃん。妄想の中でいつも一周回って戻ってくる(笑)
0242774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 11:27:58.52ID:XCtOjLH/
>>241
見た目がオシャレ、キャリア付けたから積載量もある、取り回し易いサイズ、高燃費、ちょっとしたダートも走れる、壊れない、北海道ツーリングに最適。

退屈なエンジンと言われる事もあるけど、リッターの暴力的な馬力を求めない限り、こんなにオールマイティなバイクはないなと手放す気になれません。
0243774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 14:20:28.22ID:mp4qpu1q
目立った得意分野はないけどなんでもそこそここなすよな
0244774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 14:48:42.94ID:ssSQlGzl
70点バイク(褒め言葉)
0245774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 15:58:48.75ID:IZiWi4Y+
以前W6に乗ってたがスタイルは95点、その他はくまなく60点だったな。
俺的には不合格。
新W8もどうしてああなった?

今でもスタイルだけはとても良いと思う
0246774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 18:19:15.77ID:0C5pVw3l
こういうバイクにストリートファイターのような走りを求めてるのか
逆に昔のW1のような味を求めてるのか
スタイル95点その他は60点といわれてもよくわからないな

新W8も単に規制クリアするように大掛かりなマイナーチェンジしただけで
完全にフルチェンジしたわけでもないのに何に対してどうしてああなった
なのかリヤブレーキのディスク化?、ヘッドランプのLED化?
フロントホイールの小径化?
0247774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 18:39:20.19ID:tAv1keo7
絞り過ぎなタンク・フレーム、前の方が絞り過ぎかつ尻上がりなシートさえなんとかしてくれたら最高なんだがね。
0248774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 18:40:29.81ID:tAv1keo7
なんでもソツなくこなしちゃうから買い換える理由がなかなか無いんだよな。
燃費が良いのもすごくいい。
0249774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 18:53:34.52ID:pZMlPBci
>>246
刺激もなければ鼓動感もないエンジン。
大型版カブと言われれば聞こえはいいけど、それならNCのような利便性もないし。すべてが中途半端。ただしスタイルは抜群、だったのに新W8ではプラ製ショートフェンダーにしたり、スワローもどきハンドルなのにステップ位置そのままだったり。
新しくなって刺激や鼓動感が出てくればと期待していただけにガッカリ
0250774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 19:10:35.18ID:6Mx52Fhs
好きにカスタムしたらいいと思うがな
0251774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 19:42:06.71ID:7wm19Ne2
w8で鼓動感ないならハーレーに行くしかないわ
0252774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:07.03ID:mp4qpu1q
自分は試乗してエンジンがスムーズに吹け上がるのも購入ポイントだったなぁ。
鼓動とかに拘ってる人が何故このバイクなんだろう?って不思議に感じる。

>>251
ハーレーもノーマルだと結構おとなしいけどね。
フライホイール軽量化されてたビューエルなんかいい感じにボコボコしてたけど。
0253774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 20:23:41.32ID:0C5pVw3l
鼓動感はともかく刺激ってなんだろう
高回転域のパワー?湧き上がるトルク?ピーキーさ?
このデザインが良いのにNCの利便さ求めるの?
タンクをでかくしてメットインにするの?
ホントのタンクはどこに置くの?
格好いいバイクがほしいの?
刺激的なバイクがほしいの?
ドコドコ鼓動感あふれるエンジンのバイクがほしいの?
便利なバイクがほしいの?
0254774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 20:30:14.86ID:X6jkTzVT
どちらかといえばオールマイティな性格のバイクに言われがちな言葉だよね、
「刺激が無い」「中途半端」「どっちつかず」
そこが良いんじゃん。全てに100点なバイクなんてないよ。
0255774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 07:40:10.48ID:74VEO3D+
180度クランクにしたら鼓動感が出るねぇ
0256774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 09:49:13.68ID:PyKmsinq
新生w8、リアディスクはもう少し小型にして目立たないように出来なかったのかな
w6のドラムブレーキパネルくらいの大きさなら文句なしなんだけどな
あるいは油圧ドラム化するとか、ABSも出来るしさ
0257774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:26:59.32ID:z/71Khjd
ダブロクが大きさ的にもパワー的にも俺にはちょうどいい。
あと忘れがちだけどとにかく壊れんね。
0258774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:03:00.54ID:oNY913Yi
今乗ってる人は次も650を探すのかな?
650ふァイナルに乗ってたけど5年前に売った
来年あたり復活するんだけど、中古で650か800を探すか
新形800かで迷い中
新形は見た目が微妙

気持ち的には650にしたいけど、良い玉はもうなかなか無いよね
皆ならどうする?
0259774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:09:17.55ID:ULRB+Bf/
>>258
W6でも探せばまだまだ良いタマはあるはず
雑誌の個人売買だったり、旧Wの集会に行ってセカンドとしてW6を持ってる人に頼み込んで売ってもらうのが吉

新しいW8は出力特性をW6みたいに戻したから旧W8よりは期待できるかもね
0260774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:57:02.24ID:qjR9CFW0
18インチはなぁ…
0261774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 21:07:01.48ID:oNY913Yi
結婚で乗る時間が無くて仕方なく売ったけど
売って本当に後悔した
都内の夜走りには最高だったし、愛機を眺めてのタバコはwが一番が旨かった

ちなみにキックとセルは7・3の割合だったよ


>個人売買だったり、旧Wの集会に行ってセカンドとしてW6を持ってる人に頼み込んで売ってもらう

これは自分にはハードルが高いなぁ
0262774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 21:48:59.99ID:SbQVbBR4
とにかく頑丈だよね、このバイクは。
初期型乗ってるけど、今迄大きなトラブル皆無だわ

>>258
まだ30代だが、ずっとW650に乗っていたい。手離したくないわ。

>>259
そんな昭和なやり方まだ存在してんのか?w

>>261
このバイクは手荒に乗られるタイプではないから
普通にちゃんとしたショップの中古なら大丈夫だよ。
0263774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:01:12.13ID:vlPRowgt
>>262
車でも程度の良い絶版車はオーナーズクラブなんかに顔のきく人の紹介で手に入れるのが1番確実よ
ネットを通じての売買が当たり前のこの時代に不思議に思うかもしれんが、ますますその傾向が強くなってる
0264774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:03:56.62ID:qva1IYm5
来月、第一子が産まれるんだけど、このまま維持するか、ナンバー返納して手元に置くか、いっそ手放すかで悩んでいる。
子供が大きくなるまではバイクに乗らないのが一般的なんだろうけど、うちは妻もバイク乗りなもんで『子供にパパのカッコいいとこ見せるのもいんじゃね?』と言ってくれてる。ありがたいけど、ケジメとして降りるべきか。決断できずにいる。
0265774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:12:53.82ID:P+2hNBmh
置く場所あるなら手元おいとけ。まともな状態なら買取相場はそのうち今の2倍ぐらいになる。売った金で子どもに施せば良し。奥さんお大事に。
0266774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:14:10.26ID:SbQVbBR4
>>263
まだW650はその辺でもちゃんとしたの買えるバイクでしょ、構造がシンプルだから致命的な故障が無ければ簡単に直せるし。
昔のZとかはそういう世界かもしれないけど。


>>264
俺は結婚する直前に慌ててヤフオクで買ってそのまま手離さないで今は二児の父だよ。
乗れる機会は激減してるけど、維持費なんて車検と保険代くらいだから痛くないよ。
子供居ても趣味は続けた方がリフレッシュになっていいよ。
妻はバイク興味ないし、子供達には絶対乗ってほしくないって言ってるが、俺が乗ってることには文句言わないから助かってる。
0267774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:15:17.75ID:SbQVbBR4
>>265
そのうちって20年後とかじゃね?w
球数多いしそんな事にはならないと思うな。
超旧車でも値段上がってないバイクもたくさんあるし。
0268774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:55.67ID:vlPRowgt
>>266
w650はそういう対象では無いね
仰る通り普通のバイク屋で普通の価格で流通してる
0269774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 06:06:48.55ID:7Vv3+uBD
>>264
きみいくつ?
0270774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 06:08:09.34ID:7Vv3+uBD
春が車検だからさ、いつもその時期乗りたくなって通してしまうんだよな(笑)
0271774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 08:31:32.33ID:UtLeqAZ7
>>269
今は35です。

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。子供が成人して55歳、二人目が産まれればもっと先かぁ。その頃には体力も落ちてるだろうから、若いうちにもっと乗っておきたいという気持ちが強いです。
0272774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:41:32.93ID:q3kYLVmX
車検切れて2年が過ぎました、カブ110に乗ってます
今年は車検通すかな、そんな2時パパですがね
0273774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:55:15.61ID:0TSNfJ9k
>>271
258と261だす
可能なら持っておくこと推奨、売るのは何時でもできる

中古はやっぱり中古、同じ650でも過去の思い出を共にした愛機とは違うよ
自分も現在進行形で悩んでるし・・・

売るなら、次は今の新形800を買う覚悟で売るべし
まぁこれは愛機に魂を込める自分だからかも、中古が当たり前ならまた違うのかな?

あと、聞くに子供が小学生になれば時間はできるみたいだよ
夜走りメインになるけどね
0274774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:02:14.87ID:S/0nxUaG
>>271 今、55歳なんだが、1000km ツーも全然大丈夫だぞ〜。体力維持に気をつけてるんで、若いときより良いかも。頑張りしだいだわ。
0275774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:31:47.42ID:xws9bF0c
バイクの中古は高いからなあ
W650は10年経過車で60万円くらいする
この値段の中古車買うなら新車がいい
0276774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:47:45.85ID:M5PXbkC0
>>275
ほんとそのとおり
高くはないけどお得感もないよね
今はw800が出るっていうし、新車が買える今は(車検を2回通すつもりなら)新車がマスト

>>273
あなた、私と同じ匂いを感じる
空冷って重要なファクターでしょ?
しかもバイクにニックネームコッソリつけるような(笑)
私たちみたいな濃ゆい人間は売っちゃだめだよ
そんなあなたには新車を進めるよ
私はいま9万キロでそこそこガタがきてるので次を考え始めてるけど、やっぱり新車が一番安心だし後悔がない
旧w800も探せば新車があるのでは?
ここにいる人も率先して言葉にしないだけで、内心は次のバイクに新しいw800を想定して猛烈にチェックしてるはず
0277774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:49:38.59ID:SwjTpQbx
最終型の価格ってどのくらいだったっけ?
02は新車で67万だった。
0278774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 15:16:39.52ID:CiUXEggR
>>274
1000kmって1日?
0280774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:27:21.66ID:Ip68admO
>>277
83万の乗り出し90万
値引きが効いてた時でマイナス5〜8万
0281774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:37.13ID:7CRSlwsm
>>278 そうですよー 詳しく話すと
また、体力自慢とか‥なので止めておきます
0282774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 10:48:27.00ID:dWPl0VI+
下道1000kmはすげーな
0283774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 15:35:26.71ID:7SRyNOA5
しかもw650でだからな
0284774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:32:43.25ID:O/MTAtbW
初めてW6で北海道行った時、一日中雨で観光どころではなく朝から晩まで下道オンリー走って700キロだったぞ。
0285774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:54:19.12ID:qFaROQgu
高速ありで1日600キロが最高だわ。
0286774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:03:26.82ID:jN6kq5Ub
2/15はW650生誕20周年記念日です
0287774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:33.54ID:JIvmkc0u
>>284
四捨五入で1000kmだな!
0288774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 15:48:02.08ID:+C+0K0px
>>274 ですが、高速も使ってです。
0289774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:53.31ID:Th2g5WtM
ギリギリ若者だし体力も並程度はあるはずなのに、バイクは300キロも走るとドッと疲れてしまう。
カウルがあると随分楽なんだろうけどね。
0290774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:02:07.12ID:80M+EKT5
体力仕事だから休みの日は無理できないわ
0291774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 22:44:20.94ID:KU0Hp9gm
w1saのフロントフェンダー穴あけかステーとかで無理矢理つけれないかやってみたいけど買う勇気がない
0292774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:42.13ID:omKZsA6c
ふぁw
0293774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:07.52ID:KU0Hp9gm
イナドメの3万のステー買ったほうがいいかなあ。風切り板つけたいなあ
0294774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 03:48:23.03ID:yklNX48g
W650ってエイプ50やマジェスティやPCXより乗ると楽しい?
0295774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 03:48:45.23ID:yklNX48g
あと新型のW800出るよね。
0296774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:54:51.77ID:dQeJqIdb
かっこいいパニアケースないかなぁ
いまGIVIのトップケースつけてるけど、便利だがダサい
さらに尻上がりが強調されるし、プラスチックの箱が合わない
0297774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 10:22:32.41ID:hT9wR+l9
>>296
私も愛用してますが純正が最も似合うかと
0298774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 10:29:57.06ID:xnlxGEwj
>>296
ヘプコのジュニアかK1
理想はK2
フルバンクなブログみてみ?
0299774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 14:31:06.84ID:E+SpBA6w
>>294
18で免許取って最初に買ったバイクがAPE100だったよ。チャリみたいなバイクだった。
そっからオフ車からSSまで、いろんなバイクに乗って今のW650に。
こんなにバランスが良いバイクはなかったかな〜
取り回しやらポジションやら長距離、下道でも高速でも苦にならん。
30過ぎて少し長距離がしんどくなってきたが、下道で東京-大阪をほぼノンストップでも安心して走れる良き相棒。
0300774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:39.19ID:SmYOyBll
ケースじゃないし、もう終売になってるけど、GOLDWINのサイドバッグ64使ってる。
角っぽさと布の質感がWにマッチして旅の雰囲気を盛り上げてくれる。
容量もあるからロンツーも余裕。
これとタンクバッグをつけて、後ろにテントくくりつけて嫁さんとタンデムで北海道行ったわ。
0301774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 12:16:39.73ID:i80V1rPN
容量少ないけど旭風防のチャンピオンバッグ付けてる

個人的にWにマッチしていてお気に入り
0302774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 15:26:43.87ID:MzUmJT6J
たしかにお前は公道のチャンピオンや。
0303774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:44.08ID:dTNjuEwo
♪ウィ〜ア〜ザチャンピオンズ マイフレ〜ンド♪
0304774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 12:09:13.65ID:wpvDBJYx
そろそろパーツのタイムアップもせまってきたね・・・
0305774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:15.47ID:q2RSHMy1
>>304
パーツのタイムアップ、その時は乗り換えの踏ん切りつくかしら?
0306774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 18:29:15.06ID:g8GkQbU/
W650でパワーフィルター化した人いる?
0307774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 20:04:34.38ID:JXlF118d
雨の日走れなくなるからしない
0308774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 17:49:58.26ID:aTG4lmcl
大き目のビキニカウルとガイラシールド、どっちのが風防効果あるかな
0309774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 22:36:32.71ID:nw3ZeJdU
旭風防が一番良い
0310774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 23:34:23.22ID:dtQis9zh
風防は、着けた時より、外した時のほうが 、効果を感じる事が出来るな。
0311774RR
垢版 |
2019/02/22(金) 23:34:51.43ID:dtQis9zh
風防は、着けた時より、外した時のほうが 、効果を感じる事が出来るな。
0312774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 00:06:57.29ID:KlBfT+qK
そんなに大事なことなのか?
0313774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 02:41:08.93ID:2ePDTTBP
そんなに大事なことなのか?
0314774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 02:44:56.92ID:UMx5aWeC
半年ぶりに動かそうとしたらバッテリー逝ってたわ…うまい交換方法あるかな?激しくめんどくさかった気がする
0315774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:54.14ID:YgwsGo+/
レスあるまで交換しないの?
0316774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:43.31ID:L5DQ73Dk
たかだか数千円のもんなんだから、トリクル充電くらい付けておけよ。
0317774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:48.16ID:Sdqg/K2Y
実はバッテリー周りの配線がゴチャゴチャしているだけで面倒ではない。
0318774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:05.15ID:Sdqg/K2Y
07年式乗りだけど、クランクケースあたりのアルミの腐食が進んできてどうも気になる。皆さんはどうしてる?
0319774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:35:24.56ID:AU7LwG4A
>>318
耐水ペーパーで磨き倒してクリア塗装し直す
0320774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 17:46:31.23ID:R9TPzAs0
配線をきちんとしないとサイドカバーがつけられない
0321774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 18:05:19.91ID:CbTNR861
>>314
めんどいよな
0322774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 23:26:26.18ID:ScwhJle+
ばらす前に写メ撮っておけば楽だよ
0323774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 09:28:35.11ID:HRrsGRej
セルがうーんって言って反応しなくて、でもライトやテール着いてキックでエンジンかかるのってバッテリー切れ?
0324774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 09:46:52.75ID:ks+LemT5
バッテリーかレギュレータかオルタネータが壊れてる
0325774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 10:50:50.89ID:iftiHnSz
セルモーターのブラシとか?
0326774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 15:16:08.63ID:6h7koGDQ
単純にバッテリー切れじゃないこともあるのね
素直にバイク屋行きます
0327774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:03:16.99ID:FMt9pHtM
>>323
ちょうど今日バッテリ切れでうーんって唸ったから押し掛けでエンジン掛けて1時間くらい走ってきた
今はセルでエンジン掛かるけどまたしばらく置いとくとダメだろうなぁ
0328774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 20:44:02.38ID:akZyplFJ
フロート充電しっぱなしで2年車検切れ
今年車検通して乗るかな、さて、どうだろうか
0329774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 14:01:09.29ID:2O9rm7rb
>>314
コツ掴めば15分で交換できるぞ
0330774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 14:03:34.68ID:2O9rm7rb
バッテリーへの配線をオフにするスイッチつけたいが、狭くて置けるスペース全然ないよな。
スイッチも車用しか見当たらないし。

>>323
何もしてないならバッテリー切れ
キックでかかるかもよ。
ま、充電して復活するかもだけど、一度上げたバッテリーはあまり充電なくなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況