X



【FORZA】フォルツァ総合スレ 87km/h【HONDA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 01:16:47.73ID:UT2xAN/F
MF10乗りの予言通り、
東南アジア製の手抜き劣化車13は売れてない。
見るからに安っぽい粗悪品だからねえ。
無意味な電動オモチャで釣れるのはアホだけ。

このままホンダがデフレスパイラルの原因が
ホンダ自身に有ると認めない限り、
フォルツァどころかホンダも消えるかもな。
0664774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 06:54:20.00ID:CBmc2mNh
ソースは?って聞くと、
出せずに無視するやつw
0665774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 07:55:24.84ID:c0Br8+6U
>>662
NCシリーズめちゃ売れたやん
今はそれほどでもないかも知らんが
発売何年経ってると思ってるねん?
0667774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:51:37.16ID:RL87iGDL
※身長が175以上に限る
0668774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:28:59.40ID:xWDVRQnJ
型落ちしか乗れない奴の妬み
0669774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:28:45.95ID:ZfvwONKw
si乗りでごめんなさい
0670774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:52:38.86ID:1DAS4Y05
>>666

純正ロングスクリーン固定で何の不満も無い。
13は目いっぱい上げても低いし狭いし、
下げる必要が無いので全くの無駄。
0671774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:24.75ID:CcHmtFrC
それお前だけな。
0672774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:54:35.98ID:X4uL9dXu
MF10からMF13に乗り換えた人に聞きたい
水温計なんだけど、
MF10は大体1/4を指していて、夏場でも半分いかない
MF13は大体半分を指していてこの時期でも3/4くらいまでいくことがある
これって普通なの?
0673774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:49:58.60ID:MUnqSjSi
>>672
劣化版バイクだからそれが正常、あれほど、MF10からは乗り換えるなと言ったのに
0674774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:51:26.20ID:MUnqSjSi
>>669
Siは歴代で一番のれっかばんだな。
なぜ併売していたMF10をカワナカッタノカ。。。
0675774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:52:21.37ID:MUnqSjSi
>>668
アジア製品しか持てないやつのひがみ。
Tmax530だけだな、日本製は
0676774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 03:38:20.45ID:d7UG0jWi
TMAXってメットイン大きかったっけ
ジェットヘルメット2個入らないと選択肢に入らないんだが
0677774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 06:57:36.77ID:emIS1Z0f
>>672
四輪でも海外向けと日本向けは水温計の表示が違うらしい
日本人は水温計が真ん中よりも↑に表示されると
パニックになるジジイババアが多いからだとか
0678774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:30:44.84ID:ol0PYxZJ
>>676
17年モデルから多少おおきくなっているよ
0679774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:55:49.51ID:lkOyveMa
TMAXのメットインにヘルメット2個収納とか基本的に無理があるくらい狭いぞ
半ヘル同士とか半ヘル組み合わせれば…
0680774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:03:36.34ID:4Iyzox9j
>>677
水温計のレッドランプついたけど
それも海外仕様だからかな?
0681774RR アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:31.43ID:X8Mh5BDx
>>670
MF10の純正ロングスクリーンは快適だったね。最初からロングだったらよかった
電動は下げると風切り音が結構違うからたまに下げると楽しいよ
0682774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:23:08.63ID:uRqAbAzI
>>674
IDがsiで草
0683774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 20:45:00.99ID:vJWKlbKb
>>679
最新型はジェットとフルヘルが入るよ
0684774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:02:52.10ID:XKvt8Ibk
MF13について。初めて気が付いたんだけど、フロントスクリーン前、
Y字ステーの裏側上部左右にスポンジクッションがついてるんだね。
で、そのスポンジの片方がないのにも気が付いた。スクリーンに傷がつくのも
いやなんで、なんとかしたいんだけど、純正部品って買えるのかな。
異常に値段が高いなら、なんかの代替品ですませようかと。
同じ状況になった人のアドバイス、よろしくお願いします。
0685774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 22:03:15.13ID:Q7oBXlLm
なぜ販売店に聞かないのか、電話1本で済むだろうに
ちなみに、ウチのスポンジは吹っ飛んでないので詳細は知らない
0686774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:17:02.96ID:gFTOw1HJ
>>684

そこに細かい砂が噛み込んで、
動かす度にスクリーンに傷が付くぞと、
去年のショーで見てから書いた気がする。
0687774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:03:48.69ID:UHcAXu5n
ライバル車の2019モデルはカラー変更のみか
MF13はまだ先だろうがこちらもカラー変更くらいにとどまるのかな?
0688774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:06:55.74ID:a2xH65iN
先行展開してる海外で、カラバリ以外の動きがないからねぇ
完成度が高いか低いかはともかく、MCするようなところも考えにくい
個人的に、ハイビームの配向を何とかして欲しいとは思うが
0689774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 05:41:31.40ID:VnOqhXGz
HONDAのマークのあるバイザーの上側にある、スクリーン前にあるマットスクリーンストッパーかな
自分のも注意して見てみよう
0690774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:24:47.81ID:J6zAFNIv
mf08オシャカ(´;ω;`)
エンジンかかるし
走れるけど
マフラー付けてても外しても音そんなに変わらない

今までありがとう
ホントにありがとう
0691774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 15:38:11.13ID:KQv3GSjx
マフラー穴あいた?
0692774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:38.35ID:owPh1Z5q
>>690
それは車体が死んだわけではないと思うが…
0693774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:18:55.21ID:Ht4tNaMt
エキマニかサイレンサーに穴が空いただけならオクかなんかで入手してみては
0694774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:37:01.13ID:J6zAFNIv
今日交換したわけさ
でもダメだった
シリンダー側(見えないとこ
かなと
まあ
もう5万キロ近いし
ベルト、クラッチ、Sマチのプーリー替えなきゃという時期だったし
あきらめ
0695774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 20:29:31.87ID:CC3xSRkG
>>694
ガスケット交換しました?
潰れてると盛大に排気漏れを
0696774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 01:37:19.51ID:/tJbD28g
>>694
たった5万キロで…かわいそす。
0697774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 05:51:07.64ID:3JP34Qqb
とはいえ
08だって
もう12~15年近くなるからな
0698774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 14:23:49.13ID:/g2kuaMu
>>684の続き さっそく販売店に行って注文してきた。
>>689さんの言うとおり、「マット、スクリーンストッパー」という
部品前だった。値段は1個で140円。なんとなくサービスしてもらい
たい気分だったけど、それっぽっちの金額でクレーマーっぽく
なるのも嫌なので、おとなしく支払ったよ。
0699774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 17:40:37.39ID:Wu+e1qQr
スクリーンストッパーは、経年劣化でボロボロになりそうだから
予備で持っていてもいいね
0700774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:19:30.49ID:YehIZ2i6
結局モーターショーではカラー追加とかの情報は無しか
0701774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:00:20.33ID:jNdbhjey
もしかしたら東京で隠し球としてあるかもな 毎年隠し球出してくるし
今年はなんだろう
0702774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 15:03:14.74ID:tqCGAG/W
大ヒットしたけど08はあちこち弱点がある。
それを解消したのが10だった。
0703774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 15:55:14.59ID:bNJfHTcf
10は目玉だけは失敗だったな
0704774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 16:01:31.21ID:/+u3ITh9
12の話題も出してくれ
0705774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:01:49.84ID:WeccWkY6
12なんて無い
0706774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 17:40:48.86ID:5rhaUZXz
Siたろ
0707774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:56:49.77ID:o/Ggjfuh
ハイビームのスイッチ接触がおかしくなった。
ONにしてもついたり消えたり。こえーよ。
0708774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:32:11.02ID:eDTJEhrr
こっちも、ハイビームに切り替えた瞬間微妙に点滅する。1秒くらいすれば安定するんだけど
メーカークレームならんかな
0709774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 02:20:43.47ID:8uyxJ5al
>>708
そうそう、まさにそれ。
今日から。なに?ホンダタイマー?
きーたことねぇ
0710774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 02:40:27.01ID:+9QlbsAh
>>703

それは10前期。
0711774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 02:48:26.14ID:nqxh1CVq
どのフォルツァなのかわからないのに、よく不具合の話が成り立つものだな・・・
0713774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 06:35:47.86ID:8uyxJ5al
>>711
不思議とわかってしまったのだ。
MF13、、、スイッチ周りは堅牢に設計してくれよなー
納品している部品屋の品質問題かねぇ
0714774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 06:40:31.06ID:8uyxJ5al
週末に大阪高槻のドリーム行ってみるか・・・(スイッチの件で)
0715774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 07:23:28.19ID:rWGymsvD
>>710
根本的なヘッドランプ形状は変わっていない
0716774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 08:13:10.64ID:OhhRhF0F
MF13の部品が海外メーカ品なのか、バリとかあるので品質にバラツキがありそう
0717774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 09:24:19.24ID:AYGvVy/6
MF10後期だが、以前はスマートキーランプがしょっちゅう点滅してディーラーではろくに解決できずだったのが、最近バッテリーを交換してからパタリとなくなった。そんなことってあるんすかね
0718774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:54:29.79ID:nqxh1CVq
>>713
ウチもそのMF13なんだが、スイッチ類は今のところ全く問題ないね
箱も付けたし、メッシュシートカバーも用意したし、必要だと考える分の
装備は半年かけてやっと揃った感じがする
0719774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:05:27.96ID:keRafBtP
>>703
08の大目玉は後期で細くしたのに10でまた大目玉だからな

>>717
スマートキー点滅は電波を拾えない時なので、バッテリーも関係ある
幹線道路や高速で、出力の高い無線を飛ばしてるトラックが近くにいる時も点滅する
08と10は、バッテリー劣化が原因ならば、
始動時にF1ランプがしばらく点いたままになる症状が頻発するからすぐわかる
この診断はサービスマニュアルには載っていない
まあ、電圧計買ってきて付けとけば一発なんだが
電装品だらけで武装された経年車のビッグスクーターは電圧管理に気をつけたまえ
0720774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:17:08.34ID:BnqKjaM3
武装ってw
0721774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:04:45.44ID:fadMkIVX
>>719
武装!
たまに「ハイビームがハイメガランチャーならなぁ、、」と思うシチュエーションはあるけどね
そんなん思ってるから接触悪くなったのかね
0722774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:59.60ID:ix1yW+Hp
>>出力の高い無線を飛ばしてるトラック

そんな無線は携帯電話普及でとっくに絶滅してる。

スマートキーとスマホを同じポケットに入れると
反応が悪くなる場合が多い。
0723774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 06:45:34.00ID:5pg0ijZ5
絶滅してないぞ
今でもアマ無線割といるぞ
0724774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 07:05:36.37ID:gg0u3fA/
むかしはトラックはCB無線が多かったよな
弁当箱をつけてマイクを握ると信号機が急に変わったりとか
0725774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 14:57:28.34ID:4AZDEIXJ
アマ無線と違法無線を混同するアホ発見w
0726774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:58.75ID:TsfTlnjl
結局モーターサイクルショーでは新しい情報なかったから安心して買えるわ
0727774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:29:17.10ID:BayZI9it
20000円分のクーポンプレゼントって
まだ納車してなくても
フォルツァ買いますって契約すればOKなのかね
もうあと10日しかないけど
0729774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:16:20.99ID:4AZDEIXJ
やる気ゼロやねホンダw

他社の何年遅れのモノマネだよ?
0730774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:23:09.05ID:0z0F+9Wb
キャンペーンは、多分契約だと思うよ。 お店に確認
2万円は、大きい
0731774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:13:59.81ID:+TBoBqMp
>>728
今年度後半からと記事にあるが、イヨイヨCBR1000RRのフルモデルチェンジが
0732774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:40:55.90ID:KrJ31fkR
モーサイ来てるけどフォルツァ見当たりません・・・
0733774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:47:13.09ID:qhNwjBdH
いつからあると思っていた?
出展車両に書いてないのに調べてなかったのか・・・
0734774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:10.02ID:bX0Qfn+8
隠し玉的なのを期待したとか
XMAXはカラバリ増えるらしい
0735774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:52:48.47ID:qhNwjBdH
それにしたって土曜日になって見当たりません、ではちょっと情報が遅いな
そんな隠し玉があるのなら、昨日のうちに嬉しそうに誰か書いてくれてるだろうにw
0736774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:55:36.13ID:89pP+wV/
そらそうだなw
0737774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 16:56:16.02ID:KrJ31fkR
病院へ行くついでにふらっとビッグサイトへ寄ってみた・・・駐輪場代500円と当日券1600円払って見るものなし
ローダウンキッドを装着してアピールしてると予想して来たら
まさかの車両そのもの無し
モーターショーの時の足付き性の良さはローダウンしてるはずだからね・・・
まぁいいや、アイス食って帰ります(´・ω・)
0738774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 17:39:51.29ID:b714Uunf
Tmaxはローダウンモデルを展示
MF10からの乗り換えはもはヤマハしか提示できない、
0739774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:06:40.83ID:arB1lHZu
それにしても相変わらず、XMAXは装飾が安っぽかった
0740774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:39:58.69ID:Y8GbbTcR
最新型フォルツァって最高速140km/hくらいは出ますか?
タンデムメインだと250は何乗っても同じように思うんで
新型でシルバーウイング400、車体重量200kg以下の軽量銀翼を出して欲しい。
0741774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 18:58:11.67ID:b714Uunf
>>740
ホンダはあきらめてTmaxへいけ。
マフラーをアクラボ、バッテリーをリチウムにすれば200kgになる。
品質もたかいし、日本製だ
0742774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:27:42.28ID:Op0ssC33
売れてないし遅いTMAX買うくらいなら、
もっと速いインテグラ750かX-ADV750だろ。

でもスクーターごときに車検有りとか大型とか
マジで要らんわ。

よく考えたら全く不要な見栄や自己顕示欲より
他の物の為に金を使うべき。
バイクなんて250で事足りる。
0743774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:45:05.16ID:14Sy1jbZ
そこで、300cc版を出してほしいな、250より余裕がありそう
0744774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:48:20.70ID:FmHuD6EX
300出すんなら400出しておけと
0745774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:51:50.41ID:ZlHhDLmr
どうせ車検ありなら600
0746774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 19:54:10.95ID:lfyLf0uA
>>722
バカだな
トラックとかに積んでる無線機は一対一で使う物じゃないの知らねーのか
0747774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 20:19:05.02ID:cOaeKwIV
>>740
平坦でメーター読み150は確認してます
0748774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 00:19:50.26ID:5ctzKJYA
ずっと前からTMAXって言ってるアホ居るけど、
どうせ本人は持ってないんだよなw
何がしたいんだろ……
0749774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 01:02:01.23ID:Ep9DDcAS
>>746

それずっと前からケータイで出来る。
0750774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 02:15:27.23ID:0cgM2W7H
NGワードに入れれば気にしなくて済む話
0751774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 06:21:04.72ID:kyrsZcc6
>>742
Tmax乗ったことなくて草
スペック表だけの妄想ですか?
エンジンの出来が全然違う。NC系の安いエンジンとTmax530系のエンジンは特性が全然違う。
欧州のA2免許のために最高出力抑えているけど低域からパワーもありNC系とは違う
0753774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 07:57:56.40ID:y1q+x5I/
実はMF10に適合するイリジウムプラグがあったりする
0754774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 08:00:22.28ID:jM3pBCWs
そのアフィ対策みたいな名前欄は何なんだw
暖かくなってきたしボチボチスクリーン下げて走れるようになってきたね
ただ下げるとゴムの色移りがあるんだよね
0755774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 10:09:18.97ID:x2Z+o7lt
>>751
そらNCのが新しい設計でパワフルだし燃費もいいしなぁ
0756774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 12:10:41.40ID:thMG4QwD
>>753

ホント?
0757774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 12:41:24.42ID:oa1P4Ql5
プラグ交換めんどいの?
カウルとかタンク外さなきゃダメなタイプ?
0760774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:01:39.97ID:MKFeZH+a
プラグくらいで本当に走りが体感するほど速くなるのかね?
0761774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 01:07:22.59ID:ZZ1xVMAW
>>751

そんな個人の感想なんて誰も信じないけど、
加速競争してる動画ならネットで見れるぞ。
まあ、排気量なりだわ。

しかもTMAXはファイナルを弄れないし、
石ころが噛んで大変な事になるらしいけど、
NCやX-ADVはスプロケを替えて加速重視にも出来る。

250から大型のスクーターに乗り換える必要性なんて、
見栄をはったり、自己顕示欲を満足させるため以外には全く無いけどな。

メーカーは小排気量でも、安い劣化品とは別に
大人が満足出来る高品質なのを出すべきだな。
0762774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 01:09:05.64ID:wQQ3101l
XMAXはいい感じの新色出してきたな
FORZAはまだかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況