X



【675】ストリートトリプル総合【765】 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 12:50:17.81ID:wzY1aEMZ
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/
0234774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:10.08ID:Q9+A9rOu
>>232
>>233
ご意見ありがとうございます。
兎にも角にも試してみます。
0235774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 21:33:43.82ID:NswqAf4F
今日、慣らしで峠を150kmくらい走ってきた。内側ステップにきちんと荷重を与えると回りやすいようだ。
よく「外脚荷重」っていうけど基本は内側のステップへの荷重だし、あまり腕に力入れるとセルフステアの妨げになる。
今日給油したら18km/lだった。下道ツーリング90%、市街地10%。
0236774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 14:41:24.46ID:eTs7vOuU
短足に優しい外国車って、RlowとBMWのR1250Rぐらい?
0237774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 16:49:46.84ID:Ps+mX+PV
ハーレー全般
0238774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 17:26:14.98ID:bF+XAsFr
ストファイ括りで
0239774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:38.89ID:gAuZFIsS
シート高が低いストファイの外車ってことか
0240774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:24.41ID:B2el+31t
そもそもストファイってSS派生だから基本的には当然シート高めになるよな
0241774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 20:00:20.01ID:BVUIK91g
カフェレーサーでアッパーハンないんか?
みたいな。。
0242774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 21:52:19.54ID:R3x3ZS4T
BMWはほとんどのモデル低いシートのモデル用意してあるよ。鬼門はKTM。あれは長身オーストリアやゲルマン人向け。
ドゥカは810-840くらいじゃないか。
0243774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:57:51.52ID:Au1W4xgR
アップマフラーなスピトリ乗りの方に質問!
キャンツーするのにサイドバック付けたいんだが、マフラー避けに何か良い工夫ある??
0244774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 23:00:16.76ID:s81Xzb9r
>>236
ストツイ
0245774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 23:02:47.38ID:s81Xzb9r
>>244
良く見てなかったストファイね…
0246774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 13:42:21.72ID:PmqbBlor
初期丸目のR乗りですが最近シフトインジケーターが狂っているんですが、(1段飛び表示とか)
同じ症状ある方いませんか?対策法とかありますか?
0247774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 14:13:01.08ID:tP+yNcgO
>>246
ディーラー行った方がいいと思います。単に表示だけの問題でなく、燃焼とかに影響出る場合もあるそうです。
難しいことは忘れましたが、センサーが検知した値がコンピュータの演算に関係あるとかって理解して帰ってきた記憶があります。
0248774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 14:38:26.94ID:gYe6Dpdu
連投すいません。あらためて調べてみたら、これで直っちゃうこともあるんですねぇ。

ttp://www.sanc-auto.com/blog/k-hirashima/2015/08/27/トライアンフ%E3%80%80ストリートトリプル%E3%80%80シフトイン/
0249774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:34.52ID:IjmURU+s
>>246
1万キロ走行くらいで同じ症状でた。
センサー交換一万円で直ったよ
今4万キロ走行だけど問題なし
0250774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 18:00:39.32ID:tu4T4XOW
>>243
丸目トリプル乗りだけどsw-motechが出してるサイドバッグがマフラー干渉しないようなステーつけてる
スピトリはあるかどうかわからない
0251774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 00:05:30.73ID:Hu3hflef
>>247
>>249
ありがとうございます。
購入した店舗で確認してみます。
0252774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 01:05:47.56ID:2nxhO+6s
今日も下道、峠道を150km走ってきた。判ったこと。ギアが正確で停止中でも入る。
ハンドル切れ角少ないのでUターンは慎重に。アローマフラーは4000回転超えるとガオーと吠える。
重心低いから傾けにくいけど安心でもある。R Lowなのでフロントが大きな段差ではフルボトムする。
今日の燃費は20km/lでした。
0253774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 07:54:53.06ID:/eXyzCU2
>>252
純正でもガオーだよ
0254774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 08:09:03.63ID:BEp2l84B
675でも4000越えると(`□´)ガオーだね
0255774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 16:09:13.75ID:Ga2+Tqdb
今回のアローマフラーは違いが全くわからん。しかもしょっちゅう無料キャンペーンやってるから、もはや標準にしてもらいたい。
0256774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 16:27:25.59ID:bYXYzUIk
>>252
これで切角少ないって…初期型どーなるねん!
0257774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:56.36ID:gSP6b58c
>>256
アロー管を標準にしたら、キャンペーンできまへんよ!
0258774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:02:25.69ID:5VPXwfqt
むしろ切れ角多くね
0259774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:13.83ID:P+SYCe25
ノーマルと大差ないから
アロー管はオプションで付けなかった
むしろアクラポとか入れたい
0260774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:22:48.37ID:tiK8ojUn
>243

まだみてますか?
同じく丸目ストリートトリプルでサイドバッグ積算に悩んでいたものです。

上の方の答えと同じくGIVIやSW-motecなどのサイドバッグサポートが最適解と思われます。
いくつか汎用のサポートも検討しましたが、とも締めしたいボルトの位置が不適でした。

アルミステーでは強度に不安があり、ステンでは加工が難しく、数枚組み合わせると結局専用品と同じような価格帯になってしまいます。
私はサイレンサーをヨシムラに変更しているため、ヨシムラ純正のステーを用意してそこにつけようかとも思ったのですが、一つ1万するため諦めました。

サイドバッグ装着の頻度が高ければ、車種別ステーの購入をお勧めしますね。

私は装着頻度が低く、キャンプ時のみ取り付けなので、木の板を組み合わせてDIYで作りました。
不格好ですが、50センチの木の板に下へ20センチのマフラーガードをつけています。
専用品に対しての優位性は着脱しやすいという点のみ。
安定感もなく、転倒したら壊れますね、これ。

固定のタイダウンベルトなども必要になるので、手持ちがなければ結構なコストがかかってしまいます。
必要ない時はサポートを外したいという希望がなければ専用品をお勧めしますよ。
0261774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:36:43.45ID:QV/8Mxkq
>>250
>>260
レスありがとうございます!
しかも>>260さんめっちゃ詳細に…!
やっぱり専用品ですね…!
とりあえず、サイドバックサポートとして社外品で対応してるものがあるにはあるんですね。
そちらを検討しようと思います。
キャンツーするなら、やっぱサイドバック必須でして、助かりましたー!
0262774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:21:15.04ID:BEp2l84B
パニアケースじゃダメなの?
ケースのが楽よ
0263774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 22:48:05.09ID:QV/8Mxkq
>>262
前のバイクでパニアケースも試したんですけど、個人的にはやっぱりサイドバックが…。
使い勝手がいいんですよね。
詰め込んでもカタチ多少変わるし。
0264774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 23:53:27.24ID:asMwFzfI
パニアって金具つけなきゃならんし
つけっぱなしなるからケース外してるときは見た目も悪いし
0265774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 02:10:31.84ID:z7W9z7rp
パニア前提ならBMWじゃね?
0266774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 06:01:08.19ID:vfWAP7rI
パニアラックも、サイドバックサポートもどちらも付けっぱなしにするのでは?

鍵がかかるから、車でいうトランクみたいに使えるから自分はパニアケースが好きかな
好みの問題ですね
0267774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 18:10:24.70ID:Pju8DBT+
フロントフォークにくっついてるリフレクター外してみたが、ほんとあっさり取れるな
0268774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:39:07.34ID:agWqMlTV
マジすか
あの下ってどうなってるの?
俺も取ろうかな
0269774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 06:33:00.05ID:Ic3Sf9KG
両面テープみたいなんで貼ってあるだけ
0271774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 23:27:12.86ID:LqMDfS13
あれあんまいらんよな
ない方がかっこいいし
0272774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 00:30:38.75ID:L/1+7n4r
アメリカで売る時に必要だからつけてるだけで
「つけりゃ良いんだろ、つければ」みたいなやる気のないデザインと
色の統一性でみて浮いてる感じがイマイチ
0273774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 11:53:34.48ID:H+IzgPlL
まあ日本は剥がしても問題ないし簡単に剥せるんだからいいじゃん
わざわざ剥がし剤用意してから剥がしてみたら
引っ張るだけで綺麗に剥がれてわろたよ
0274774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 01:02:48.25ID:ywGEe4vu
まだ慣らしで普通4000,まわしても6000くらいだけどパワーあるね。765エンジン。
みんなはどういう時にレッド12000以上まわしていますか?
0275774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 01:31:52.34ID:vpZ9fuJM
俺を振った女が見下してる後輩にヤリ捨てられたと知った時
0276774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:12:24.51ID:XoAgDU4I
12000まで回したこと無いなぁ
公道じゃえらい速度になるだろうしね
0277774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:17:53.55ID:fCqV/TaH
公道じゃなくてもえらい速度だろ
6速240kmってとこか
0278774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 22:54:20.21ID:UpCLndUS
風圧に耐えられんよね。デイトナの220km/hが765の170km/h位の感覚。風圧に加えなんだかの振動がすごい。
0279774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 15:13:26.79ID:2yQjYmqc
200まで出してみようかと思ったが
ネイキッドだと160が限界かなぁ。
風圧が凄くて吹っ飛ばされそうで怖いし
0280774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 18:11:03.14ID:HpC3sNf7
高速のトンネルなんかは一部やりやすいとこもあるけどね
0281774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 14:27:09.37ID:V9v5SDvX
675のフライスクリーンは取説によると、130までですぞ。
0282774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 19:50:54.15ID:B1Hz7DIk
>>280

深夜の海ほたる行きトンネルなんかは理想的だろ?
スケベ椅子カラーのデイトナで捕まった奴が居たが、広くて路面もマシな場所なんてサーキット以外なら空いたトンネル位じゃね? 横風無いだけ条件良いし。

回すだけなら、高速本線料金所からの発進加速一速一万回転程度は法定速度内だった様な…あ、675です。
0283774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:04:20.79ID:eplQ2i3L
150くらいまではわりとスっと出るんだけどね
理性も含めて180くらいが限界だなあ
0284774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 09:10:21.64ID:Zj1Z02V9
デイトナ675Rの値段が上がってるな。
0285774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 08:11:05.98ID:lnHhVkoR
高めの個体が売れ残って目立つようになっただけ
0286774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 08:35:00.80ID:pg4QaYMh
デイトナのストファイ版丸目ストトリは値段上がらんのか?
0287774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:40:52.35ID:dmvQPy5P
>>286
つくしの値段が安くなってて草。
0288774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 16:07:03.27ID:cC836jxI
デイトナ765が出ないから上がってるだけで
0289774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 23:36:37.14ID:xCpmHJjY
765rsのQSってupだけですかね?
0290774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 02:39:12.76ID:aGHdH4fW
そうだわよ
0291774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 10:28:13.34ID:4TTl3Y/t
スピトリはアップダウン両方だったけ?
0292774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 16:06:23.99ID:8EmzVca1
オプションね!
0293774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 17:16:51.06ID:0NmYwnqK
>>291
これ、ストトリに付かないのかな?
0294774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 18:17:51.08ID:wppXsvsU
クイックシフター最初はアップだけでいいと思ってたが
長距離ツーだとダウンの方も欲しくなる
0295774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 19:36:38.07ID:0NmYwnqK
>>293
つーか、付くならとっくにメーカーOPで出してるよな…って思った
0296774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 09:49:51.95ID:rm7I6ou5
自分は使わないので
オプションにして値段下げて欲しかった
0297774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 18:16:27.25ID:rM2rqwE6
クイックシフターなんて使わねえよと思ってたが
あるとやっぱり凄くいいよね
でもダウンの方は要らねえだろと思ってる
結局これも使ってみたら凄くいいよねって言うんだろうな…
0298774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 02:34:44.99ID:qvuVuXN6
すぴとりのオプションでダウン対応ってのも変だよな
なんで純正はアップだけ?って思う
0299774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 17:52:56.18ID:bl52TKqP
>>298
来年のマイチェンで対応してくると思うけどな
0300774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 20:08:04.11ID:bjQFLd9I
ストリートトリプル、またがってみたけど思いのほかコンパクトだね。
試乗できるみたいなので、そのうち乗って確かめてみる。
乗ったらヤられるかな(笑)
0301774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 20:48:06.24ID:T1m84RVU
>>300
間違いない。最高よ。
0302774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 21:32:57.28ID:DWp3AQjv
ストトリRS買ったぜ。
試乗したら一発でやられた。
初のネイキッドだけど面白いね。
0303774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 23:29:10.04ID:ta403SMC
おめでとう
いい色買ったな
0304774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 23:29:11.56ID:9yv4AXCu
>>302
おめいろ!
ちな何からの乗り換え?
0305774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 07:54:16.22ID:0Rc7sMiq
おめ!
現行ストトリだけど自分以外に一回も見たことないなー
おっ!と思うとスピトリ、は二回
0306774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 08:18:34.02ID:nz9sYoAm
デイトナ675R乗りだが、昨日バイク用品店行ったら、隣りにストトリRSがいてカッコ良かったな!
0308774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 23:11:06.68ID:Dakqw7++
フェンダーレスにすると背中やばいことになる?
元々のフェンダーもあんな小さいし意味あるのか疑問だけども。
0309302
垢版 |
2019/06/22(土) 12:27:04.20ID:LuvU/aqt
ありがとー

>>304
前車はHusqvarna 701SUPERMOTOだよー

単気筒のオフ車ばっかり乗ってきたから乗り味が新鮮で楽しい。
0310774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 13:41:31.05ID:J2CBYlg+
>>309
まためずらーなバイクからの乗り換えですね。シングルスポーツも楽しいよね!
0311309
垢版 |
2019/06/23(日) 21:51:03.72ID:nHIaE9fT
>>310
軽くて瞬発力があって探索ツーリングには最高のバイクだったよ。
高速は苦行だったけど...(個人的には250ccのオフ車と変わらないキツさ)
またそのうち欲しくなるんだろなー

今日はストトリで高速走ったけど、前車に比べたら居眠りしそうなくらい快適。
夏ツーリングが楽しみだ。
0312774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 18:20:30.93ID:hF0r66kd
先日765RS(ノーマル)で走ったんだけど
、水の跳ね上げで背中が結構濡れるということに気づいた…
スーパーコルサだから?
何かいい対策(アイテム)があれば教えて下さい。
0314774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 20:55:57.70ID:HAkhfqEu
>>311

アクティブの極みなオフ車で高速巡航とかに比べりゃストトリはクルーザー級じゃね?

ハスクバーナみたいな高級車には載った事ないが、str3は100粁時辺りの巡航速度なら快適の極みだと思う。

試乗した後str3買うぞ!と心に決めて、体感パワー特性に併せる意味でアクセルの開け方変えたら、前車の燃費が悪くなったのも楽しい思い出…当時大体90粁時巡航を目安にしてたなあ。
0315774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:00.28ID:ggAUlHrG
高速での風圧が少しましになるかと思いブーチのスクリーンを購入

Puig 9999F

取り付けてみたところこうなった(笑)

https://imgur.com/BrSeWIu
https://imgur.com/B1CKgJv

取付金具の曲げる箇所が本来青線のはずが赤線で曲げられている模様
現在販売店問い合わせ中
0318774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 05:35:16.83ID:Tys2Hi4Q
曲げは2ヶ所あるみたいだから青線の曲げ忘れだね。
0319774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:35:38.01ID:0h25ho5F
RSのオイルとフィルター交換で質問なんだが
下のカウル取らないと交換しにくいかな?
あれを取るのがめんどうそうでな。。。
0320774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 20:43:45.63ID:Im3to1cd
オイルだけならつけっぱなしで問題ない。
フィルターは今度やってみるけど、ディーラーでは外さずに作業したっぽいなあ
0321774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 23:22:26.23ID:3rz/m1Ro
>>319
あんなのビス2本やん
0322774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 21:56:08.39ID:ie1gm4Ry
オイル交換だけならカウルは外さなくて問題ないけど、フィルター交換ならはずさないとオイルまみれになるでしょ

アンダーカウル外すのは前後左右でビス4本じゃないっすか?
0323774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 07:06:41.41ID:QyIwLIat
ストトリが万能過ぎて、他のバイクもいいなって思っても乗り換える踏ん切りがつかない
ちなみに675。
0324774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 08:30:51.39ID:HyQCc66z
角目675あたりから品質がグッと上がったらしいけど、俺の丸目675はいろいろ壊れたなぁ。今シーズンは何も壊れなきゃいいなぁ。。。
0325774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:20.21ID:DyJk9Ci1
品質上がったって最近じゃね
角目でも最後期のショートマフラーになってからかと
今の765の原型まんまだし
0326774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 11:56:51.75ID:uxMtdzpj
1ヶ月半振りにストトリで出撃してる。
心配したけどエンジン一発始動でホッとした。しかしメーター回りの操作方法ほぼ忘れてて泣けた。。

軽く半日走って来ますわ。
0327774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:52.57ID:4va4VEge
気を付けてヒュルヒュルしいよ
0328774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:40.96ID:alht5CNJ
うちの765RS君は2週間あけるともうセルが弱々しいんですけど
0329774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 17:29:05.83ID:gJIjz/1t
>>326
俺もそれくらい乗ってないから心配。
今日も乗れんかった。。。
0330774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 17:42:42.19ID:445Xx0iH
雨でぜんぜん乗れねー
0331774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 18:16:02.26ID:xdpGgLsD
雨のせいにするなよ!

乗る気が無いだけだろ。
0332774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 18:23:28.64ID:s365fftW
仕方ないよ。
雨だからね。
0333774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 04:44:04.62ID:vytdUGOi
純正の音が大人しすぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況