X



【低燃費】NC750/700XSインテグ Part74【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Saff-+vjz [182.251.154.1])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:16:17.86ID:1m/J2ecKa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700X Part73【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539671639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073774RR (ワッチョイ df94-HLci [211.7.85.249])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:34:02.51ID:uoK5R5ad0
Ninja H2R
価格 5,940,000円

排気量 998cm³

公道及び一般交通の用に供する場所では一切走行できません。

Ninja H2Rnew

Ninja H2 CARBON
価格 3,564,000円

排気量 998cm³

必要免許 大型二輪

Ninja H2R
Ninja H2 SX SE
価格 2,376,000円

排気量 998cm³

必要免許 大型二輪

Ninja H2R
Ninja H2 SX
価格 1,998,000円

排気量 998cm³

必要免許 大型二輪
0075774RR (ワッチョイ 87c9-Fjw0 [160.86.156.9])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:57:05.22ID:67AOmTqY0
宣伝されてもおいそれと買えないってw

バイクもクルマスレも謎の「おれこんなバイク(クルマ)知ってるんだぞ!」勢が
本人が所有したこともないのに勧めたり自慢したりしてくるよね
0078774RR (ワッチョイ bf60-V+wx [119.63.125.118])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:04:31.84ID:hTxDbqQS0
>>51
NCを90万で買って売るときに0円でも所有期間を90万で遊んだってこと
CBを180万で買って売るときに90万で買い取って貰えれば所有期間を90万で遊んだってなるが

NCの買取が0円にはならないだろうし
CBの買取が90万以下の可能性があるし
中古のCBが90万なら買い取り価格は推して知るべし

CB買って一生盆栽にしておくのも有りって言えば有りですけどね
0082774RR (ワッチョイ bf60-V+wx [119.63.125.118])
垢版 |
2019/01/15(火) 01:22:37.00ID:kmugUb7G0
>>79
ご本人はCBに憧れがあると明言されていますし
そこは個人の自由の範疇なので尊重しないと・・・

自分的にはNCは良くできたバイクだとおもいますけどね
かっ飛ぶ様な年でもないですし メットインもあるし
GIVI付けてトコトコ走って楽しんでいます
0085774RR (ワッチョイ 27f3-3qEv [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/15(火) 03:46:52.69ID:/MYyum4k0
o
0087774RR (ワッチョイ 27b0-4MHR [180.34.156.120])
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:13.94ID:gLm7BtEj0
HMSで、CB1300をメインで使用し、時々NC750SとCB1100RSと乗り換えながらライテクを磨いている

ちなみに自分の愛車は700S DCT
0091774RR (ワッチョイ dfee-P7eD [123.230.34.37])
垢版 |
2019/01/16(水) 04:50:36.59ID:NvdraZv20
HMS?って調べたらホンダの運転教室で警察の安全運転講習会に似てるね
俺が休みの木曜もあって気になる。15000円だけどバイク貸出代金含むだもんね
オフロード講習もあるんだね。NCでエア抜いて走ってみたい。下手過ぎて無理だろうけど
0092774RR (ワッチョイ 27f3-3qEv [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:07:34.17ID:V6nmkI/J0
o
0095774RR (ササクッテロレ Spdb-JK55 [126.245.138.112])
垢版 |
2019/01/16(水) 15:56:33.68ID:EC/3zIRWp
警察と二輪安全協会とかのグッドライダーズミーティングなら主要な教習所でやって保険1000円程度で遊べるぞ
0099774RR (ワッチョイ 5f28-cZf9 [133.232.215.173])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:40:58.86ID:TKJ1Bzjq0
ドリームの試乗車でコケたらどうなるの?
0100774RR (ワッチョイ 87c9-Fjw0 [160.86.156.9])
垢版 |
2019/01/16(水) 19:49:40.49ID:24mrIJja0
普通は保険に入れてるはずだから請求はされないと思う
ってか試乗前に説明あるはず

ただCB1300みたいなバイクだと
今乗ってるバイクによっては断られる可能性もあり

ビクスクに乗ってたやつはCBR1000RRの試乗に行ったら(冷やかし、買う気なし)断られたって言ってた
0102774RR (ワッチョイ 5f28-cZf9 [133.232.215.173])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:08:46.15ID:TKJ1Bzjq0
>>100
1300SF SPを試乗車におろしてるが
恐ろしいね。
0105774RR (ワッチョイ a2ee-GugK [123.230.34.37])
垢版 |
2019/01/17(木) 06:47:59.76ID:SxErfLfY0
免許廃止は絶対無いから。今までのバイクへの規制
国内用国産バイクは750cc以下のバイクしか売らなかった
国内用は排気量に応じて馬力規制。750以下77ps。以上100psなど
他になんかあったっけ?
高速道路二人乗り禁止もあったね。首都高環状線は今でも
規制じゃないけど高速料金が普通車と一緒ってのも規制というか嫌がらせだった
0106774RR (ワッチョイ aff3-4tOr [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/17(木) 06:57:59.69ID:hQUkR2Na0
o
0107774RR (ワッチョイ a2ee-GugK [123.230.34.37])
垢版 |
2019/01/17(木) 07:28:09.03ID:SxErfLfY0
180km/h規制や100km/h超えると車がピンポンピンポン・・と音が鳴るってのもあった
免許取ったばっかのころお袋のセリカXX24Vで高速飛ばしてたら180でいきなり凄いエンブレ!
2サイクル車が無くなって原チャリは60km/h以上出るバイクは出さないってのもあるね
0109774RR (ワッチョイ a2ee-GugK [123.230.34.37])
垢版 |
2019/01/17(木) 09:43:14.38ID:SxErfLfY0
>>108 免許取った最初の頃はバイクで180出るの乗ってなかったから
車だと音が鳴ったり燃料カットだったけどバイクの場合は知らんのよ
バイクの規制とかの話だけど横道それ過ぎた
0112774RR (ワッチョイ 5228-fYFp [133.232.215.173])
垢版 |
2019/01/17(木) 11:45:35.10ID:rsGdkerm0
二輪の高速道路ETC料金が値下げになってくれると需要増えるんじゃいの
0114774RR (ワッチョイ 5228-fYFp [133.232.215.173])
垢版 |
2019/01/17(木) 22:30:54.28ID:rsGdkerm0
相手のいる事故とか起こしたら最悪だな
0117774RR (ワッチョイ aff3-4tOr [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/18(金) 01:35:39.05ID:8cXQqTU20
o
0118774RR (ワッチョイ aff3-4tOr [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/19(土) 10:01:24.06ID:qiDheeKD0
o
0122774RR (ワッチョイ 37aa-iINj [60.120.156.163])
垢版 |
2019/01/19(土) 17:40:13.55ID:R0tMWPjM0
中華製でも国内基準で検査して1年保証のもあるし、
実際、遜色ない
0124774RR (ワッチョイ c61b-fsJT [153.232.171.157])
垢版 |
2019/01/19(土) 22:12:32.43ID:OrxIuGFw0
人に聞いて疑うミジンコ野郎は純正買ってろ
0127774RR (ワッチョイ 0eb8-rZYQ [119.231.223.241])
垢版 |
2019/01/19(土) 23:29:22.67ID:2+pm/FnP0
それにしても、夢でバッテリー交換の見積を取ったら
ものすごい値段なんだが・・・
アマゾンで1万3500円なのに、2万6千円的な。
ちょっと高いだけなら「じゃあ替えて」ってなるのに
あんなにぼったくられたら替える人いるのかなって思う。
そういう希少な人からぼったくるシステムなのかな?
少しだけ高くして交換する人を増やした方が結局は儲かる
と思うんだけど、そうでもないのかな。
0128774RR (ワッチョイ 0bc9-G1wx [160.86.156.9])
垢版 |
2019/01/20(日) 00:11:10.71ID:330EBSA30
>>127
アマゾンのバッテリーは商品説明に書いてないけど古バッテリーの引き取りサービスやってるところがあるから気を付けてね
頼んだら販売元指定の配送業者さんが無料で引き取りに来てくれます
0129774RR (ワッチョイ aff3-4tOr [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/20(日) 04:33:57.56ID:f62FApNx0
o
0130774RR (ワッチョイ a2ee-GugK [123.230.34.37])
垢版 |
2019/01/20(日) 06:42:56.07ID:KGORXjlM0
ホンダさんは250cc超のバイクを夢の専売にすることで数売るより少数から多くの純利を得る方向へシフト。
その結果実質価格が10万円上昇。それでも付いてきた客には踏み絵のように高い工賃パーツ代試す
夢の言いなりの客には100%の笑顔でもてなし乞食客との差別化を図る
ってな感じかな?。近所の夢は他店で買った俺にも愛想良くしてくれてるけどね
0132774RR (ワッチョイ 0bc9-G1wx [160.86.156.9])
垢版 |
2019/01/20(日) 08:17:16.82ID:330EBSA30
>>130
まぁでもバイクにしろクルマにしろ数十万の値引きありきで
大幅な値引きを引き出した人が勝ちみたいな文化もどうなんだろうね
販売側もそれを見越した定価設定にしてただろうし
0133774RR (ササクッテロ Sp3f-r+1s [126.33.140.107])
垢版 |
2019/01/20(日) 08:52:03.97ID:Itw2yVp3p
>>127
中華のバッタもんバッテリーと純正バッテリーを同列に語るのはかわいそう。純正は2年くらい持つし、保証もある。
バッタもんはハズレ引くと半年で逝ってしまう。
ハズレを二回引くと純正より高くつくこともあり。
ただ、バッタ品にも当たりがあって2年持つ物もあるからタチが悪。
0134774RR (ワッチョイ a2ee-GugK [123.230.34.37])
垢版 |
2019/01/20(日) 10:08:35.34ID:KGORXjlM0
>>132 文化というより個人の差じゃないかな
俺がNC買った時は転職で収入激減でそれ以前は正規代理店で言い値で買って値切ろうと思わなかった
お金がある人はディーラーで言い値で払えばいいし貧乏人は工夫すればいいと思う
ちなみに去年秋中華バッテリー買った。冬の間は月イチで充電してる
0139774RR (ワッチョイ 37aa-iINj [60.120.156.163])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:54:13.28ID:Y1/t+qLf0
>>133
1年保証付き3000円代なのに
どうやって純正より高くつくんだろう?
0140774RR (ワッチョイ 0e60-r1Xg [119.63.125.118])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:25:27.95ID:tFkWoFVX0
>>139
出先でバッテリー上がりで走行不能でロードサービス頼むとかじゃないの?
0148774RR (ワッチョイ aff3-4tOr [14.11.6.96])
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:52.43ID:XnxYOsqR0
o
0149774RR (ワッチョイ a216-fAiL [59.137.170.68])
垢版 |
2019/01/21(月) 02:12:31.61ID:hbmDXLmi0
半年前から起こってた変速不具合がシフターピンの故障だと特定できてやっと治った
ネットで調べると工賃取られた人と取られてない人がいるんだよな、俺は取られなかったけど
対策品のシフターピンに変えたんだけど、不具合はXADVでも起こってて、つまりつい最近まで不具合のあるシフターピンを使われてたってことだろ
0150774RR (スプッッ Sd62-4tOr [1.75.254.131])
垢版 |
2019/01/21(月) 02:19:08.04ID:iJ/ANwgNd
ホンダの対応としてはそれが普通
バレなければそれでよし
隠せるなら騙してでも隠せばいい
0153774RR (ワッチョイ 8fc1-0CUU [116.90.144.22])
垢版 |
2019/01/21(月) 10:24:35.61ID:86co/JvE0
>>130
真理だわ。
まぁ今のホンダ車に進んで乗る様なのは、車だとトヨタ絶対主義層と同じ超保守層だから、どんなにボラれても黙って金払うでしょうね。

80〜90年代の新たな技術やアイディアで世界市場を驚かせ牽引してきたかつてのホンダの存在は今は無く、代わりにKawasakiが担う事になっている。
0158774RR (ワッチョイ 0242-QFgl [211.129.83.7])
垢版 |
2019/01/21(月) 14:08:05.24ID:+HmvJhfO0
CBに乗れる(気力・体力がある)時間は驚くほど短い
今のうちにCBに乗っておいたほうがいい。
乗れないバイク眺めていると、自身の衰えを突きつけられて惨めになる。
バイクの思い出は脳裏に焼き付けておけばいい。
0159774RR (ワッチョイ 0e60-r1Xg [119.63.125.118])
垢版 |
2019/01/21(月) 14:52:54.74ID:7bX88PCa0
カワサキ好きは、ハーレーマニアと一緒で
故障すること前提で、修理も含めて楽しむM気質な人達
0163774RR (ササクッテロル Sp3f-r+1s [126.236.162.117])
垢版 |
2019/01/21(月) 17:10:30.32ID:4yAjUHmdp
>>158
NCユーザーの大半は貧困層ですよ。
普通の大型バイクの1/3で買えます。
お買い物用に持ってる人は稀。
そりゃー、CBが買えたら買うでしょ。
察してあげてください。
0165774RR (ワッチョイ 0e60-r1Xg [119.63.125.118])
垢版 |
2019/01/21(月) 17:40:08.01ID:7bX88PCa0
CBでも隼でも買えたけど NC買ったけどなにか?
アルファード買えるけど シャトルで十分だけどなにか?
0168774RR (アウアウウー Sa1b-s8Ez [106.132.134.31])
垢版 |
2019/01/21(月) 19:25:13.81ID:fXFJa76ba
>>166
自己紹介してるの?
0171774RR (ブーイモ MMf3-HxQ/ [210.149.252.74])
垢版 |
2019/01/21(月) 19:47:56.62ID:gnw3cBBAM
アフリカツイン買いに行ったけど
なんか知らんがNC750X乗ってた俺みたいなのも居る。
乗ってみなけりゃ分からんよね。
NC750Xシャフトドライブ仕様出たらアフリカツイン以上の価格でも買うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況