X



【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bf25-evel)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:21:22.35ID:hQxsb0mg0
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529832032/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0602774RR (アウアウウー Sac5-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:16:53.04ID:QuL1iIgxa
>>600
新車から1,000kmでヤマハのプレミアムシンセティックに変えた時はシフトの入りがよくなった気がしたよ
今回3,000kmでRS4GPにして1,000km走ったけど自分が鈍感なのかプレミアムシンセティックと対して変わらない気がする
銘柄等に拘らずこまめに変えてあげるのがいいかも
0603774RR (ワッチョイ 8d92-IOR2)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:34:22.35ID:07apPQbq0
バロンのチープなオイルは良くないよ。3亀頭の高回転エンジンなんだからRS4GP入れておいた方が無難だと思う。
0605774RR (ワッチョイ 51ee-jT0Q)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:20:37.73ID:0mOLAcIp0
>>599 スウェッジラインが専用の出してるからそれ使えば問題ないよ
ただし取り回しの変更は必要になる
0606( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 998a-I5FH)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:24:45.78ID:cfOGBZEw0
 
3速でアクセルひねると、やっぱ速いな。 (● ̄(エ) ̄●)
ウインカーを4つとも爆光LEDに変えたら、点滅速度が上がった。
ま、対視認性はバッチリだな。うふ♥。

。。
0608( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 998a-I5FH)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:56:41.92ID:cfOGBZEw0
 
冬用グローブだと、汗かいて張り付くので、もうそろそろメッシュグローブにせんとな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0609( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 998a-I5FH)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:00:40.08ID:cfOGBZEw0
 
ブランドにはこだわらないので、2千円以下で、いいの無いかな!?

。。
0611774RR (ワッチョイ f982-ZDdv)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:41:14.92ID:nVqYDEoK0
>>599
ここで聞いて間違ってても誰も保証してくれないけど、買うとこで聞いて間違ってたらタダで交換してくれるんじゃないかな。
0616774RR (ワッチョイ a1d2-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:42:58.90ID:K1VL7w//0
RS4GPなんて高価なもん入れたいヤツが入れればいい。
自分はプレミアムだしその下でもいいと思ってる。
0619774RR (ワッチョイ 4d93-+hwI)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:01:48.33ID:Xox7cPk10
壊れないだろうけど、ヤマハのスポーツで十分だよ。
サーキット走行をしないのなら2年に1回くらいでも問題ない。
エレメントも汚れてないからw
0623774RR (スフッ Sda2-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:38:01.94ID:SzTML2L+d
SPの足つきが厳しい。俺の身長が低いのもあるけど、無印と比べて足つき悪いのがハッキリ分かる。納車されたばっかだからかな?
ローダウンするか悩む。
0625774RR (ワッチョイ 82d2-GtXB)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:06:50.44ID:XSpT5aF40
新車時に取り付けしてもらったPRUNUSのフルエキの不具合の所為で2週間ぐらいMT-09に乗れなくなっちゃった
宮ヶ瀬か道志に行って桜と一緒に写真撮影したかったのにその前に散っちゃいそうだな……
代車にアドレス110を出してくれたけど高校生の時に乗っていたアプリオのほうが加速いいのね

>>623
しばらく乗っていれば足つきと乗り心地もよくなると思うよ
0627774RR (スフッ Sda2-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:02:36.24ID:SzTML2L+d
>>625
ありがとう。もう少し乗ってみる。

日帰り〜一泊程度のツーリングでオススメのシートバッグある?荷掛けフック使わないでいいヤツ。
0629774RR (スフッ Sda2-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:09:59.11ID:SzTML2L+d
>>628
ありがとう。プリロードいじってみようかと思ったけど、デフォでほぼ最弱なんだよね?
0630774RR (ワッチョイ c643-18dk)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:08:26.63ID:rCe/CNfL0
>>629
減衰力を私は変えてみました
柔らかくしすぎるとバックするときの
踏ん張りが効きにくくなった気がしたのでちょっとソフト寄りぐらいに
してます
0631774RR (ワッチョイ 51ea-qqbY)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:58:09.01ID:uzIqN+en0
タナックス(TANAX) バイク用サイドバッグ MOTOFIZZ ツアーシェルケース2 (ブラック) 容量40?(片側20?) MFK-248
がええなと思っているのだが2017モデルにつくだろうか。
旧モデルはリアウインカーが後ろの方についているから装着例があったが現行はリアウインカーと干渉しそうでわからん。
0632774RR (ワッチョイ 0135-6iKm)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:13:53.87ID:vaAF8RRU0
初期型乗りだけどシェルケース2つけたら結構横幅があるんで注意な
存在を忘れて車止めポールに当てちゃったよw
0637774RR (ササクッテロ Sp91-RvfE)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:05:21.66ID:X0hMXnM0p
YOUウインカーをナンバープレートつけにしちゃえよ
0639774RR (ワッチョイ 4d93-+hwI)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:14:16.95ID:zNAOijsr0
ローダウン化したら乗りやすくなった。
やはり足つきは大事である。
ついでにバックステップを入れたら快適になった。
0640774RR (スプッッ Sd4a-+vQ+)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:03:02.64ID:5rRVqGAed
>>639
何mmダウン?
0643774RR (ワッチョイ 4d93-+hwI)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:19:46.66ID:HyKhjAs70
>>640
15mmです。
フロントフォークの出は今のところノーマルのままです。
サイドスタンドもショートタイプに交換しました。

跨がった瞬間の安心感が違います。信号待ちで心に余裕も出来ますが、財布の空きスペースにも余裕が出来ます。

https://plotonlinestore.com/item/3582_phs350a/
https://plotonlinestore.com/item/3582_pha350d/
0645774RR (ササクッテロ Sp85-b/or)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:54:52.77ID:bz0QCvP9p
14年ABSナシ乗ってるけどノーマルから社外サス変えたら挙動落ち着く?
もう少し前後のピッチングが大人しく落ち着きがでてくれたらいいんだが
0647774RR (ワッチョイ 995c-y/aS)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:01:43.50ID:5rhsESWc0
>>645
純正のサスよぅ見てみ?
マイナスドライバーでクリクリでけるなんかネジあるから

あれぁ「落着き」を調節する為のもんだ。超簡単に言うたらな
チョットずつ右に回しちゃぁ乗ってみる。を繰り返して気にいるところを探るんや
怖がらんとやってみ
大丈夫や。一番最後まで回し切ってもまだ柔らかい位や。レーサーライクなバイクに比べたらな。

そういう事やった上でまだ「足らん」思ぅたら社外に換えたらエエ
どうせ社外品でも調節はせなアカンからな

盆栽目的で換える事が目的ならまた別やけど、お前さんはそうとは違うんやろ?
0648774RR (ワッチョイ 1325-grM/)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:42:50.09ID:N3kzF0EI0
このバイク長距離はどんな感じですか
だいたい日に500km走るんだけど、トレーサーにしとこうか迷ってて
けどMT-09の方がカッコよくて好きなんですよね
0649774RR (ワッチョイ d372-1Mea)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:51:17.27ID:VvwX390t0
>>648
去年、埼玉から八戸まで1日で900km弱走ったけど
ケツはキツかったけど、なんとかなったよ。 見た目mt好きならmtをお勧めする。
0650774RR (ブーイモ MMcb-Qe/u)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:40:15.06ID:SQ2p16wDM
>>648
人によるだろ、俺なんて一日20時間くらい乗っても大丈夫だし
下道500km越え日帰りツーリングが普通だから判断基準にならないかもだが
0651( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:46:03.05ID:GKx4RhiL0
風防が無いと、高速はつらい。とくにあめのとき。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0652774RR (アウアウクー MM05-zo2p)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:58:55.92ID:/I/de07lM
ケツよりタマキンが限界突破してしまう
0653774RR (ワッチョイ 1325-grM/)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:07:11.24ID:N3kzF0EI0
ありがとう
長距離いけるならMTで決まりかな
トレーサーよりMTのツラが好きなんで
0655774RR (ササクッテロル Sp85-McA7)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:35:35.69ID:4w//qiOVp
アシストアンドスリッパークラッチ付いてるけどシフトダウンする時ブリッピングっているの?
0657774RR (ワッチョイ f953-1Mea)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:26:32.16ID:1BzjLaNU0
17モデル以降に乗っててドラレコ着けてるかた、どこらに後方カメラ着けてます? ナンバー灯の上だと何かの拍子にぶつけそうだし あまりに目立つんで……
0659774RR (ワッチョイ fbee-McA7)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:38:36.70ID:spyMYisb0
>>658
乗り慣れてないからかうまくできなくて
もしかしてうまくきまらないのはスリッパークラッチが邪魔してるのか?と
練習します
0661774RR (ワッチョイ b997-vGrw)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:55:53.27ID:2qQ029K60
>>652
他のバイクでケツ痛ええは多々あったが
こいつは本当にケツじゃなくタマとチンの
圧迫がすごくてスタンディングして戻してる
なんとかならんのか
0663774RR (ワッチョイ 5141-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:29:56.71ID:70406/nU0
ストンプグリップつけると、前に滑りづらくなってマシになるっていうのを聞いたらから
買ってみたわ。
ストンプグリップは高いから、アマゾンで安いやつにしたけども。
効果に期待。
0664774RR (ブーイモ MM9d-Q2rE)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:50:57.18ID:clmBU9NsM
滑るから痛いというか、滑りかけでズボンが引っ張られてポコチンを圧迫してるんじゃね?
0666774RR (スッップ Sd33-34TW)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:39.56ID:8f9QiWGQd
レザーパンツかクシタニのエクスプローラーみたいなレザージーンズ穿けばケツずれないから痛くならないよ
0667774RR (ワッチョイ 2966-elAG)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:32:06.12ID:qqXwf4R40
タンクでニーグリップしてますか?
180cmの自分は拇趾球辺りでステップ踏んでるけどタンクのストンプには普段当たらないぜ
0668774RR (ワッチョイ 29e3-TDRJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:58:20.82ID:Zi6aDC070
ストンプ貼るより先にシートを滑りにくい生地に張り替えが良いと思う
それで足りなければストンプとかテックスペックとかを貼る
0670774RR (ワッチョイ 5974-FRcm)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:07:39.61ID:TfjcAA/n0
たぶんタンクでニーグリップできるやつなんてそうそういないと思う。
強いて言うならハングオンするときにタンクに内もも当てるくらい?出来ないけど
0671774RR (ワッチョイ 99b9-ngQC)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:14:13.48ID:EzLiUNz50
ニーグリップできりゃ場所は関係ない。
タンクだろうがフレームだろうが、安定すりゃいいんだよ。
0672774RR (ワッチョイ 13ee-ngQC)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:31:28.03ID:6P3HuQr60
エクスプローラジーンズを買うかを迷い、
結局FRシートを買った。
だいぶマシになって100キロくらい尻の痛みが来るのが伸びたかな
0673774RR (ワッチョイ 0b25-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:41.33ID:caNEf1J60
現行 壁際に止めた時ウィンカーが予想以上に飛び出してて壁側に当たりそうになる
良い移設場所や方法ありませんか
0675( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:44:59.11ID:Fvv01xTr0
ウインカーの球を、4つ、54連LEDに変えた。明るくてきれい。うふ♥。

でも、点滅速度が3倍!?になった。ま、対視認性はバッチリだ。うふ♥。

。。
0676774RR (アウアウエー Sae3-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:50:42.84ID:yifVPal5a
俺はチビで、信号待ちでも常に足がつんつん状態です。

足長さんは停車時、足経由で体重が分散され
ケツを少しでも思いやれると思うのだが

チビは停車時も、両太ももの内側・尻が
シートに荷がかかったような感じになって、
150キロ位でめちゃくちゃ痛くなる。

しかし、もっと走りたいので
まずはエフェっクスのゲルザブ?
それともK&Hのローシート奮発するしかないのか?
などと考えてるのですが

ゲルザブ入れてる人どうですか?
0677774RR (ササクッテロレ Sp85-Sr5x)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:02:12.52ID:ChrMZCFWp
ゲルか低反発かその両方埋め込みしてもらってアンコ抜きもお願いすればいい
安いとこなら全部やって17000円
張り替えまでやっても3万で済むよ
0678( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:16:23.59ID:Fvv01xTr0
 
モデ様もお尻をずらさねば、つんつんだが、プロテインか、納豆か卵たべて、

かかと上げて、スクワットの練習をして、筋力つけたら良いんじゃね!?

。。
0679774RR (ワッチョイ 0b25-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:31:32.46ID:hjl8kc9A0
ウィンカーの件
黒レキシの愛車 [ヤマハ MT-09 SP]
フロントウィンカーLED化&移設
参考にしてやってみます
0680774RR (ササクッテロレ Sp85-Sr5x)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:14.43ID:ChrMZCFWp
俺もフロントフォークに移設したけどクリアランスの関係で極小サイズしか真っ直ぐ付けられない。
車検適合品だけど周りから認識されるかは若干不安
https://i.imgur.com/i5LfZLa.jpg
0682774RR (ワッチョイ 2b6b-qDzc)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:43:51.44ID:tLsLtcZG0
>>676
俺は逆にノーマルじゃ低過ぎて困ってた方なんで色々前提条件が違うからその辺は案配して聞いて欲しいが、
最初、クッション性と若干の座面高上げを期待してゲルザブを使用してみたが、期待した事は殆ど叶わず、装着の相性の悪さも相俟って使いにくくなるだけだった。
その後、K&Hに変えたら殆ど全ての問題が解決。ゲルザブは全くの銭失いになってしまった。因みに、他の単車にはゲルザブを使っているので別にアンチゲルザブではない。相性の問題だと思う。
0683( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:46.72ID:Fvv01xTr0
 
ウインカーのLED化は、バルブを交換するだけで、OKだな。
純正のは、7か8個暗いし(ぐらい)しか付いてないが、
モデが交換したバルブは、LEDが、54個付いてんだな。
昼間でも、まぶしいぐらいに明るいぜ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。
0684774RR (ワッチョイ b925-34TW)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:15:23.28ID:M7JILguP0
純正ノーマルの前下がりのシート形状が良くないんだろうね
シート替えるか革パン履いてずれないようにすると違って来る
0685( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:15:51.06ID:Fvv01xTr0
 
モデは、シートの網カバー(クールメッシュ)を考えている。
夏、降りたときに、股のとこに汗染みがあったら、かっこわるいじゃん。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0686( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:42.44ID:Fvv01xTr0
 
54連LEDは、2個で1500円ぐらいで、1年保証も付いてる。まあまあだな。 (● ̄(エ) ̄●)

てゆーか、アマゾンプライム、値段上げるそうだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。
0687774RR (ワッチョイ 0b25-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:49:05.55ID:hjl8kc9A0
あやしい安製品には手を出さないようにしてる
アマゾンレヴュー1000以上ついてて 
同じグレードのロジクールより安いマウス買ったら3日でフリーズ連発
0689774RR (ワッチョイ 49aa-Sr5x)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:08:21.28ID:l0iVW9ko0
>>688
内側45度外側80度だけどどうだろ?
上から見ると内側45度が怪しいなと思うけど前から見て隠れる事無いよ

https://i.imgur.com/0lCfu0A.jpg
0690774RR (スプッッ Sd73-vVqC)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:01:47.45ID:yd4dmncWd
09前期を契約〜
後期の足回りの良さの話も知ってたけど、値段と顔で前期にしてみた。
0691774RR (ワッチョイ d9aa-F38n)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:09:14.04ID:f+u5zgVj0
クラッチガラガラ治った人いるの?
0692( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 098a-7luJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:17:43.48ID:Fvv01xTr0
 
>>687
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018XI27QU/r
充電池が使えて便利。

これはモデが今使っているマウスだが、保証は、18か月かな!?
1年過ぎて、回すとこが壊れて、壊れたってメール入れたら、
新品をそのまま送ってきた。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0693774RR (ワッチョイ 5141-X4iM)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:33:56.86ID:nALzxwmX0
17年以降のナンバーを移設するタイプのフェンダーレスって国内のメーカーだとアクティブかハリケーンくらいだよね?
0694774RR (ワッチョイ 13ee-ngQC)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:37:44.21ID:r9i8ao/10
俺もクラッチガラガラだわ、15年式だけどね現行もあるの?
どこ治せばいいかもわからん
スリッパにした時に細かいベアリングも変えるべきだったかな?ベアリングば大丈夫でしょて言われたから
ちょっとショップに不信感あるな。
0695774RR (ブーイモ MMcb-mv48)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:57.75ID:JPRl70kWM
クラッチ握れば音が消えるなら正常。
クラッチハウジングの構造上どんなバイクでもある程度はガラガラ鳴る。
ちなみに乾式クラッチはもっと音が大きい。。
0696774RR (ブーイモ MMcb-mv48)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:17.78ID:JPRl70kWM
どんなバイクでもガラガラというところは訂正
ヤマハや川崎に多いクラッチハウジングの蓋をプルレバーが引っ張ってクラッチスプリングの圧を抜くタイプは鳴るが、
ホンダ車のようにクラッチハウジングをプッシュレバーが押し込んでスプリングの圧を抜くタイプは音が鳴らない。
0697774RR (ワッチョイ 8b89-F38n)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:10:29.77ID:dEefspeQ0
マジかー治らないのか
アクセル開ける時もザラザラゴリゴリしてスゲー気持ち悪い
ホンダから乗り換えてハズレ引いたと思ってたが違うんか、、、
0698774RR (ワッチョイ 0b25-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:25:36.01ID:sub9huos0
2017-クイックシフターって そこそこシフトショックあるけど ミッションにダメージどか大丈夫なのかな
0699774RR (ワッチョイ 99b9-ngQC)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:59:05.85ID:E61km3KV0
>>697
それがこのバイクの味のひとつだと思うけど…
合わないなら乗り換えた方が幸せになれるよ
0700774RR (ワッチョイ 8b89-F38n)
垢版 |
2019/04/14(日) 02:42:35.91ID:dEefspeQ0
>>699
ありがとう!不良品ではなさそうなんで少し安心した!
そんなもんかと思えば気にならなくなるかも
と言い聞かせてもう少し乗ってみる
ポンポン乗り換えるほど金無いし
0701774RR (スププ Sd33-WR+M)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:31:47.36ID:gsvtNgrYd
クラッチ音がガラガラと言われると気になってきたw
ところで先人にお聞きしますが10000キロくらい乗ってスリッパーに変える場合ベアリング交換?とかしてもらった方がいいのかな、五万くらいでやってくれるそうだが普通は換えないのか見て交換した方が良ければ提案されるのか、まあ多分丸投げでして貰うだけなんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況