X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part23【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 17:34:58.20ID:L7PRjd77
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part22【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541934692/
0541774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:30:39.77ID:l8+dlRWE
マニアック(笑)
0542774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:42:48.99ID:MUfGcBUf
なんだ、車の免許にバイク免許がオマケでついてきた世代か
ノーヘルでOKだった化石世代ですな

それにしても昔から不人気車ばかり乗ってきたんですねぇ
0543774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:44:07.40ID:MUfGcBUf
今はAT限定免許ってのがあるんだよ、おじいちゃん
0544774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:49:29.31ID:l8+dlRWE
ンダだけは

ないな
0545774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 11:10:25.22ID:RgjN96mI
>>542
(笑) そんな俺の父親世代の事、良く知り過ぎているオマエも爺だろ。

俺の時は、大型・小型・原付の3種の免許で、中型は無かった。
CB750発売で事故が激増して、1発大型免許は、最低10回受験が当たり前。
1本橋もスラロームも、今の制度の試験と全く同じだ。

ただし、ノーヘルOKだったのは確かだ。(笑)
0546774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 11:46:51.50ID:l8+dlRWE
君たち僕のしんだおやじが話してるみたい
0547774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:01:47.86ID:5r6mF2Oc
やっぱり年寄りはマニュアル車はシンドイのか
0548774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:11:45.39ID:5r6mF2Oc
最近のバイクのクラッチは軽いよ
昔のキャブ車みたいなクソ重いクラッチなんてもうないから
0549774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:56.37ID:SOGUvBXD
俺も年寄りだけど、
クラッチがどう皐言うより、
脚を上げてどっこいしょとシートに跨るのが辛い。
脚が上がらない。
0550774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:52:37.42ID:6nKSOpi4
凄げぇ速ぇえ小型スクだな、どこの台湾製だろうと追っかけてみたらバーグマン200なことが多い
ってゆうか、近頃急速に台湾勢は減ってる
0551774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:23:46.23ID:T9pRM2mk
慣れちゃって感覚麻痺してるのか
そんなに速いですかね
0552774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:57.77ID:ZaFfAxkn
モーターサイクルショー何もなかったわ
0553774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:53:03.10ID:kBVQ2yiW
650はさらに輪をかけて基地外みたいに速い
0554774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:26:49.81ID:KKFLZQTi
120,130kmしか出ないスクーターを速いとか言わないんだよ
原付小僧が俺のは速いと言っているのと同じだ
200kmくらい出る、スクーターではない普通のバイク乗ってからそういうことを言えよ
スクーターなんかな、250でも400でも遅いんだよ
0555774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 02:51:01.95ID:bkZruBIr
新品のタイヤ前後交換して走ったら
違和感パネェな
コーナー怖くてスピード出せない
0556774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 07:04:18.19ID:0dTml0qt
新品が怖いって何が??
メーカーは?

詳しく
0558774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 08:10:46.75ID:sJZ61lqx
>>554
そんな直線番長の話興味ないし
0559774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 10:04:52.47ID:EkxwPzXd
ヒラヒラって言いたいだけw
(実際は激遅)
0560774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 10:44:17.80ID:+ExxV52n
ほぼバグで決まりつつあったがkxct300が今安いんだよな
車検あるから別物だけど
0561774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 10:59:31.72ID:0TjQhUPG
キムコだったら250ccでいいの出てるじゃん
0562774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 11:24:42.02ID:gwdXpxAm
ほほう
バーグマン的なやーつですね

だからバーグマンのデザインは旧さをかんじないのか普遍的なというか
0563774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 12:14:31.76ID:4QvExOTB
カワサキの出してるJ300がバーグマンの進化した感じでいいなぁ

国内販売してほしい
0564774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 12:30:33.82ID:BJdHE8f1
バーグマン200のアイドリング回転数ってどれくらい?
0565774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:50.25ID:gwdXpxAm
1900ぐらいかな
0566774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 13:00:40.70ID:gwdXpxAm
BMWの電気スクーターもバーグマン的だったな
0567774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 14:05:04.23ID:Rse9wiiK
今コレ乗ってる爺さんはこの先一生、大型バイクに乗ることも維持することも出来ないのか…
そして最新の二輪を体験できないまま死んでいく
なんか、気が重くなるな。軽い絶望だ…
0568774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 14:12:45.91ID:gwdXpxAm
自分の用途にあってるの乗ったらいい
君にはPCXが合ってる
0569774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 15:04:13.99ID:wR6xuCDm
>>567
お前の20年後の姿じゃんw
0570774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 16:15:19.02ID:Rse9wiiK
>>569
寂しくなるよな…気持ちが暗くなる
20年後の進化を俺は味わう事が出来ないのかと
0571774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 19:18:00.65ID:FWm4/PL2
20年後か、進化して千の風になってるな、多分
0572774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:13:53.36ID:1yMEOkkJ
ここ20年の進化で革新的なのって精々電子制御?
馬力は各国で規制されるし欧州速度規制(300km/h)を経て
車体と足回りの進化だけかな一般人に恩恵あったのって
おかげで市販の状態じゃ公道だと隼やZX14RよりリッターSSのが実質速くなっちまった
加速も上、超高速コーナリングも上ときたらそりゃ醒めてアドベンチャー行くわな
西洋人のオッチャンどもは
0573774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:24:14.54ID:gwdXpxAm
バグで長距離いけるし
大型なんて自己満だよな

そりゃ大型はエンジン音楽しいだろけど
バーグマンで必要十分だしな
0574774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:55:07.78ID:0p37UvZk
大型どころか、車検があるってだけで選択肢から外れる俺は貧乏ですか?
0575774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:19:19.70ID:BVBaY/Ur
今の庶民は500km以上も日常的に高速なんか乗れないし
行ける限界距離を考えるとこの排気量で必要十分というかジャストサイズだと思う
0576774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 02:10:58.49ID:JntKw2zt
>>437
亀レス
Access125をドゾー
0577774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 03:23:19.07ID:QrQbTdOG
>>574
車検もノーマルでいじらないならならユーザー車検でイケルと思う2回位は、まあ費用は保険含めて二万くらい、ただ平日のみ
3回目くらいになると走行距離や保管場所にもよるけど色々ガタ出てくるし難しいかもしれん 後光軸はテスター屋で合わせてもらわないとまず通らないな・・
300ccとか600ccて結構良い排気量なんだよな扱いやすくて・・
0578774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 05:40:53.15ID:GwICtO0Y
結局バグ180とバグ200の情報無しか
0579774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:00:56.14ID:4MtSMmnG
おまえには関係ないだろ クズ野郎
0580774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:00:09.58ID:FxUfQKEI
誰かが聞いてくるって言ってなかったか?
0581774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:23:44.33ID:fJxSnrR/
バーグマン乗ってて故障したとか聞いたことがないな
0582774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:38:21.42ID:L9NL90Fc
何をいまさらw
バグ180と250はタダの空想
バグ200は継続
それだけだよ
0583774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 15:57:42.35ID:j1VJYzas
今通勤用にスクーター探してる
近所のショップにバーグマンとフォルツァSiの中古があって、どちらにするか悩み中
距離はどっちも2万くらいで、バーグマンは2016年式、フォルツァは2013年式
これまでグランドマジェスティ400で7年通勤してたので
大きさや取り回しはそこまで気にしてない
ただ中古とはいえ通勤で使うので、なるべくなら故障なく、長く乗れる方がいい
個体差や前オーナーのメンテナンスにより一概にはいえないと思いますが
走行2万のバーグマン、一般的にはまだまだ安心して乗れますかね?
気持ち的にはバーグマンなので敢えてこちらのスレで聞くのですが
ホンダとスズキの信頼度なんてものは今はどちらも変わらないんでしょうか?
0585774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:35:27.40ID:4MtSMmnG
>>583
2万キロだったら駆動系をリフレッシュすれば当分大丈夫だよ
前オーナーがやってれば儲けものだが
0586774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:37:39.86ID:3J+IRWOg
>>583
腰に聞け
0587774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 18:10:42.06ID:MDUkzX0G
>>583
故障なく長く乗りたいのに中古を選ぶ意味がわからん。
0588774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 18:35:46.10ID:XbhZgxAf
バグマンなんてそもそも新車でも安いバイクをわざわざ中古なんて・・・
0589774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 18:38:19.36ID:EscIco7j
新車からだと故障しても納得しなくちゃ仕方ないけど
中古が故障するとやるせない気持ちになるな
0590774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:39:00.39ID:dDpYrOsR
>>583
他の男に乗られてきたけど俺みたいな奴を好きになってくれて純情な女がいい

みたいな?
0591774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:05:58.39ID:+waamqPV
>>588
去年、24回払いで買ったんですけど。


L4の中古
0592774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 05:33:42.45ID:rwzjlX3Q
>>583ですレスありがとうです
スレには10万q走破した人もいるんですね
もちろんしっかりとメンテした上でのことと思いますが
それにしてもバーグマンの信頼性を窺わせるエピソードで安心感が増しました
もし買ったら乗る前に駆動系一式リフレッシュしといた方がよさそうですね
ちなみに中古を考えてるのは、先月PCX HVを買ったばかりなのですが
諸々ありまして乗り換えたいからなんです
二ヶ月足らずで買い換えは、我が家の財務大臣から許可が下りませんので
下取りプラス自分のヘソクリで何とかなる額でと思ってるからなんです
0593774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:20:57.05ID:jgP5k3jU
>>592
乗り換えたくなった「諸々」が知りたい
0594774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:42:27.16ID:tYSxLw3o
HVってなんだよ
電気スクなのか
ぜんぜんしらないわ
0595774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 09:21:11.54ID:jfhth/rO
>>593
個人的理由ですしスレチなので長々書くと反感買いそうなので遠慮しときますw
>>594
PCXのハイブリッドです

昨日またショップに行ったらフォルツァなくなってたので売れたのかな
さらにバーグマン一択な感じになってきました
0596774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:57:00.87ID:4lfslOr/
PCXハイブリッドは、いい値段ですね、バーグマンを始めから購入できる金額に近いですね
ただし、原付から軽2輪だから、任意保険代も必要ですよ
0597774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:05:15.75ID:YrVbwijO
ハイブリッドはあまり刺激的な走りはそもそも期待できないだろうから
バーグマンはきっと痛快ですよ
0598774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:04:17.94ID:ZspW+g+X
NMAX155やマジェSやPCX150とシグナルGPで勝負したら
どんな感じ?出だしからジワジワ引き離す感じ?
0599774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:58:19.96ID:WNFe50yK
少し速いだけ
0600774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:16:09.86ID:u34S9sua
発信加速も速くて勝てるけど
信号ダッシュなんか別にしなくてもいいんじゃないですか
それよりバーグマンは高速域で無振動超少燃費なとこがまた面白い
0601774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:15:32.74ID:jLTWurnJ
少しだけ速いだけだと駆動系イジったPCX150と同等なん?
0602774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:24:05.80ID:fD09KqTo
二輪同士はどうでもいい
ぶつからなければ

問題は対四輪だ…
0603774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:10.14ID:Jm/C4RJK
まぁ
ゴキブリダッシュ命なら
そっちどうぞ
0604774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:36:31.54ID:Jm/C4RJK
漏れのバーグマン不人気なんだから
こっちこなくていいよダサいし
イケメンはこんなもっちゃりしたの乗ったらダメだよぉ
PCXがイケてるしなさいつおだわ
参ったでんがなまんがな
0605774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:11:14.21ID:tch60sdf
イングリモングリササグリモングリ
0606774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 06:32:42.87ID:sSNkku6a
2019年モデルまだかね
0607774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 09:32:32.40ID:4tYUIB8p
今どきハロゲンはない
ホンダヤマハスズキのスクーターでハロゲンはバーグマン200だけ
0608774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 09:34:45.61ID:wOYT4QVb
PCX凄いマジおすすめ
0609774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 09:54:54.61ID:StlJ+uk8
>>608
それ言っても誰も聞く耳持ってないからw

ちなみに、俺バグ200、妻アドV125G、息子PCX。
0610774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 10:10:57.39ID:ZaDzb9ot
>>608
やっとバグと同等のフレームになった安普請の世界戦略()スクーターがなんだって?
0611774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 10:48:02.98ID:rc3EAffp
LEDライトに交換してる人てどれ付けてます?
0612774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 11:09:02.02ID:AlY1zLfc
俺、ノーマルハロゲンだけど十分かな?そりゃLEDの方が明るいだろけど、シールドビームで感じた程ダメだこりゃ。とは思わないなぁ。
0613774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:46:25.00ID:BDxwVFmR
日没後にはまず乗らないけど、省電力と安全のためLEDで両眼点灯にしてる
ついでにウインカーポジション化も
0614774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:51:09.12ID:bnfW7IfY
>>611
いわゆる中華ledのP9
バグのローにシェードが有るからこそ使えた。
ハイは人の目に当ててはいけない。
0615774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 12:52:19.66ID:ipti5HrE
LEDってそもそも明るいの?
消費電力と色温度は数値化されてるけど、照度に差がある?
0616774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:59.24ID:EpTRl2ld
そもそも、純正ヘッドライトで明るい車種なんかないし
今まで乗ってきたバイクでヘッドライト改造しなかったバイクもない
ハロゲンしかなかった時代はCIBIEのキット組んだしな
もう老眼で夕暮れ時は見えないからな
完全に陽が落ちるといいんだが、夕暮れ時はほんと見にくい
夕方に事故が多いのも当然か
LEDにしてフォグランプまで付けたが夜はあまり乗らんな
0617774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 15:07:32.37ID:EpTRl2ld
スクーターの場合、サイドスタンドのセンサー解除もお約束だな
0618774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 15:22:36.68ID:wOYT4QVb
世界のホンダ
天下のPCXは優等生 
0619774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 16:33:17.03ID:bnfW7IfY
>>617
缶ジュースのプルトップ部分とタイラップ2本で、スイッチ部を押さえつけたまま固定。予算10円以下。
0620774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 19:54:13.78ID:KJpXpcYA
ライト片方切れてますよ
0621774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 12:27:37.92ID:aaqUVqAg
PCXリコール出てるのね
ヘッドライトとかウインカーが点かなくなるとか
0622774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:43:55.44ID:jW481HyQ
バーグマンは加速は速いらしいが、最高速はどんくらい出ます?
今マジェスティCで、ほぼダンテムなんだよね
250や200だとダンテムはやはり辛いですよね
やっぱバーグマン400になるんだろうね
0623774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:50:39.80ID:jW481HyQ
夏に片道400km 往復800ほぼ高速だったけど、風や軽い上り勾配で
ダンテムだと全開で100km/h 出ない場合あり疲れました
最低条件バーグマン400になりますよね、200は新車乗り出し40万とお安いからね…
0624774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 16:59:48.29ID:bXDRo65V
400スクーターと250スクーターでは高速道路の余力が全然違うよ
400スクーターだと最高速160km
タンデムでも140kmで巡航できる
250スクーターだと登りで120km出ないから
0625774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:02:59.76ID:bXDRo65V
バーグマン400だと新車で70万、中古で55万くらい
400スクーターだと近所のチョイ乗りにデカすぎて停め場所に困るけど、どっち選ぶか難しいところだ
0626774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:09:08.10ID:bXDRo65V
シルバーウイング400で東京から福岡の実家まで帰省したことある
片道1100km
16時間くらいかかったけど全然疲れなかった
0627774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:29:12.41ID:JF61OoT+
加速はPCXに負けるよ
最高速もたいしたことない
250か400オススメする
乗り換え先は
GSX400にしようかなとおもっている
0628774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:56:07.33ID:jW481HyQ
>>627
スクーターに拘る理由はシート下スペースと
タンデム側の乗り心地優先でなんだけど
高速使ったタンデムツーリングだと400MT車になるんだろうね
400なら中古で安くリヤシートの乗り心地優先だと
忍者になりそう
大型2輪持ちじゃないから、大型2輪持ちならバーグマン650が一番良いだろが
車重が体力の限界を越えてしまうかもしれないね
今のマジェスティC 250はバーグマン200より+8kg程度の170kgだけど
バーグマン650になると280kg重すぎますね
0629774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:04:12.71ID:xrOQYKDK
>>628
バーグマン400 215kg
シルバーウイング400 249kg

34kg差はデカい
220kgまでなら日常にも使えるけど249kgは重すぎた
0630774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:37:54.27ID:jW481HyQ
>>629
そう考えると200kg+αで200馬力のリッターSSは化け物だね。
0631774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:45:42.94ID:xrOQYKDK
スクーターは同じ排気量の普通のバイクよりも重い
リッターSSは軽いアルミフレームだし
200kgくらいのバイクなら何台も乗ってきたけど、250kgになると出すのが嫌になる
0632774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:56:09.49ID:GffA7OFC
PCXに勝ってる点はシートしたスペースだけだから
PCXがいいかなー
0633774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:13:47.45ID:WxtKa0KO
いいんじゃない?誰もバーグマンに乗れと頼んではいない
0634774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:28:53.94ID:zAwPi4Bw
ほんとそうだよなw
誰が何乗ろうが誰も困らんw
0635774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:42:17.77ID:FON/pRox
>>631
200kg超えのバイクから170kg台に乗り換えたら
取り回しが楽でワロタ
0636774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:01:12.30ID:rNOnjwAM
逆にPCX150って排気量なりの燃費以外に何が勝ってるの?
物は積めねー、風は防げねー、実測で100km/h出ねー、>>632指名で教えて貰おうか。
0637774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:36:10.35ID:CxxPInsn
PCX推奨は、せせら笑って無視しろよ(笑)
0638774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 02:29:07.69ID:w+ni55A5
PCX150とバーグマン200
実売価格で5万しか違わない
わざわざ遅いPCX150を買う人は情報弱者
0639774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 02:38:28.48ID:w+ni55A5
初期型のPCX150に乗ったことある
高速で風あったりインターチェンジの登りで90キロしか出なかった
あんなんで高速走ったら死ぬわ
0640774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 02:59:26.09ID:Blj9Wp/W
そりゃ排気量が低ければそれなりの加速と最高速
150と250どちらが速いと問われれば250が答え
排気量が大きい方が速いは当りまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況