長期保管の不動車を直してるんだけど、何をやっても始動〜アイドリングで調子がおかしくてうまくいかない、、、助けて

チョークを引いてセルを長めに回すとエンジン掛かるけど
しばらくは1000回転あたりで音も回転も不安定、
少し温まると3000回転辺りになるけど、回転はフラフラ上下するし排気ガスがかなりの刺激臭(ガソリンでもオイルでもなさそうな臭い)

チョークを戻すと1500回転ぐらいに落ちるけど、やはり回転も音も不安定でアクセルを触ると回転はほぼ上がらずズモモモーっとなりエンスト

という感じです
交換した部品は、プラグ、バッテリー、インマニ、エアクリーナー、ガソリンコック
エキパイ温度は4本とも揃ってます
キャブは古ガソリンの固着を清掃、パッキン交換、規定のPS戻しです