X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part12【DL650】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/07(日) 14:53:20.55ID:7vaSdqj6
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0345774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 16:04:18.58ID:Z6Jyoofj
>>342
身長170cmだけど、親指の付け根は両足ともつくから全く問題なし。
片足ならかかとまでしっかり下ろせる。

シートはノーマルで、ローダウンなど無し。
0346774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:52.27ID:9FZlmGWi
>>342

脚長によるけど、身長172cmで体重90kgならまず大丈夫。

両足付きで拇趾付け根、片足付きで踵浮き、少しだけ尻ずらしで片足べったりでしょう。
0347774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 17:30:35.78ID:/44n9jgJ
>>342
176cm、股下80cm、73kg
踵までベッタリ
90kgならサスが3cmは縮むから余裕でしょ、太もものお肉が多少邪魔するかも
0348774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 17:52:52.71ID:GuUjRoRU
>>342
今日レンタルで6時間ほど走ったけど
身長164cm体重55kg股下74cmでノーマルシートが特に問題なかった
確かに足付きは悪いけどすぐ慣れると思う
足付きよりハンドルの幅と遠さで最後までしっくり来なくて腰が痛くなった
174あれば丁度良いんじゃない
たぶんローシートにしたら乗車姿勢がもっとキツくなるんだと思う
0349774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 19:23:01.94ID:sDmVIUGf
>>343-348
情報ありがとうございます
なんか大丈夫そうな気がしてきました
短足体型ではない・・・はず(´・ω・`)

ちなみにバイク屋からは、仮に下げるとしたらローシートはおすすめしない、
せっかくのクッション性高いシートなのに良さがスポイルされるから
ローダウンリンクで対応しましょう、と言われてます
0350774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 19:39:37.54ID:PNg//Q9T
>>342
俺も同じ身長体重さらに短足
一年で立ちゴケ無し
0351774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:08:50.61ID:GuUjRoRU
ちなみに20年バイク乗ってて立ちゴケしたの一回だわ
高校の頃TZR50乗ってるとき雨で濡れたタイルの上で足滑らせてコケたくらい
立ちゴケと身長とかあまり関係無いと思うよ
両足ベッタリ付こうが不意に傾いたら支えきれるもんじゃないし
0352774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:08:57.72ID:4Sd5rzyk
体重あるから、リアプリロードを最弱にして慣れてけば大丈夫じゃね?
0353774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 01:54:26.17ID:+k8ydLyI
ダメかと言ったらダメじゃない。
大丈夫かと言ったらまぁ大丈夫。
でも余裕しゃくしゃくではないかと。
俺は178cmあるけど傾斜のある道で停まる時とか暴風時とかやっぱり神経使う。
0354774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 06:07:31.81ID:P1rk4nC4
身長167でノーマルのまま乗ってるけど
両足靴の先ツンツンで片足だと拇趾球まで
乗ったまま取り回し出来ないのと
足の踏み替えに少し気を使う以外は特に問題ない
慣れもあると思うけど
0355774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:00:24.38ID:QiF1mq6Y
18年モデル用のデイトナのスクリーンマウントバーホルダーを去年から使ってたけど昨日未舗装路でナビがお辞儀してしまった。
ボルトが緩んだんだろうと帰って来てから締め直してもダメで??となってよくよく見たらバーがクルクル回るのを止めようがない構造!ありえないと思ってデイトナに電話したら一部ナット圧入が不良な商品があるとの事で交換に。
諸兄も保証があるうちに確認をオススメする。
0356774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 16:52:22.89ID:TkX9Ysw+
>>355
何というグッドタイミング!
マウント買おうかと思って調べてたらこの書き込み!
感謝。
これ買うね。
0357774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 18:49:56.59ID:HUVWoa4I
xt18黄契約してきた
10連休遠くまで行ってくるぜ
0358774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 22:29:14.07ID:SSpWycKF
>>357
良い色買ったな
0359774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 10:11:34.33ID:Fw59bYiA
昨日初めてまともに乗って見たのだがメッチャ良いな、パーシャル状態でぐいぐいと言うか意のままに曲がってくれる、コーナー立ち上がりでもツキが良くトルクも丁度良い。テストコースにしてる狭い峠がいつもより広く感じた。
0360774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 11:35:51.25ID:cWGhE2MK
重い腰あげて、3万キロで初めてプラグとエアクリーナー換えたけど、やってよかった!
調子も燃費もいいし、タンク外すついでに電圧計付けたから乗るのが楽しいわ。
あ、12年逆車ね。
0361774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:42.77ID:DJcShn62
>>355
ああ俺もまさにそれだわ
振動のたびにスマホが少しずつ上に上がってくるからいちいち直すのが面倒で仕方ない
電話してみるわ
0362774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 12:34:35.92ID:KUUmwwcN
振動を与え続けたら空中で静止するんじゃね
0363774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 13:20:56.22ID:SkgtIoAE
冬前に買って、軽い中華GoPro付けているだけだから、
今のところは何も起こっていない。

初期ロットに不良が混在していたのかな?
0364774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 14:05:51.58ID:JZ3TPT67
>>361
https://i.imgur.com/3OxH9El.jpg
この構造じゃそりゃクルクル回るだろう、なんかアホな設計だねw
回り留めのピンとかギザギザエンドとか入れとけばいいのに

どうしても駄目な人はギザワッシャーでググルと色々あるよ
0365774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 11:44:41.91ID:dCVlROFY
バー両端に付いているナットの、バーへの固定が甘いのが初期製品に多かっただけでしょ。

不幸にしてそれに当たってしまっていたら、バーとナットを接着すれば良いだけかと。
0366774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 12:40:06.48ID:lOQzWrxg
ネジロック剤使えば?
0367774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:59:08.96ID:cLD5PbDW
>>364
買った当初はしっかり固定されてたんだけどね…
一度取り外した時に一気にホールド感が無くなった

>>365
そう!
まさにそれでナット?がバーの中に入り込んでてそりゃ滑るやろって感じだった
初期製品の不具合だったのか…取り替えてもらってとりあえず直ったけど再発したらやだなあ
0369774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 11:08:49.26ID:YeSFeQU2
>>368
これカッケーやん
かなりBMWっぽくなってるw
スクリーンも大型でなかなかヨサゲだね
0370774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 11:27:31.98ID:Tz1P6xVe
現行のヘッドライトデザインのイメージそのままにLED化の方がいいな。
プアマンズBMWと呼ばれそうなデザインだし。
650も遅れて変わるのかな?
0371774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 12:15:44.35ID:/F4ExQi3
デザインは初代が一番良いと思うんだが
だんだん悪くなるが、250の丸ライトは褒めてあげる あのデザインに統一してってくれ
0372774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 14:34:23.15ID:+sDBOTv/
わかる
250のちょっとヌケた感じというか、オモチャ感いいよな
0373774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 16:06:59.62ID:8kmd9h3P
>>371
あのデザインはビーム出そうでたまらんよな
0374774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 21:07:57.97ID:vnEDbIEm
18年型でペッカーのエンジンガード付けてるんだが
エンジンガードにうまくレッグシールドを付けれないモノかと思案中
あと、プーチとかの大型シールド装着すれば合羽なしでも
ほとんど濡れないんじゃなかろうか。
0375774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:10:25.66ID:gKmQLW//
走ってればいいけど、信号で停まったりしたら普通に濡れるのでは?
0376774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 23:00:58.50ID:vnEDbIEm
そんな土砂降りの時はふつーに合羽着るわ
0377774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 19:28:23.40ID:HdZ/7bDr
LEDはいざ壊れると高くつくからやめよう
0378774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 19:49:01.63ID:Gw1P/Tri
NGKの新製品MotoDXっての、650適合出てるな。性能は誤差だろうけど、寿命が長いらしいのはありがたい
0379774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:53.97ID:cBQQ/FTP
今年のvストミーティングって、いつごろになるんでしょうね?
0380774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 12:40:26.25ID:rQqKx3h4
今週末納車、連休に間に合いました(^^)
0381774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 15:40:58.39ID:9k4LPUZa
>>379
今年はリコールのため自粛です(><)
0382774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 18:55:18.18ID:KdNp89HY
29日、30日は全国的に雨なんだな
0383774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 19:57:48.61ID:1rKh9/rR
まだわからんよ
0384774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 05:04:19.00ID:gEE6W+qp
新型は自動運転がつくのかな
0385774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 06:14:51.25ID:iNthO+gB
飛びます
0386774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 09:37:07.02ID:uapxOKEa
バイクにもそろそろACCくらい付けるべき
スズキには無理かw
0387774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 10:47:25.69ID:iPf3wq1z
最近ようやく4輪のエスクードとかに付いたばかりだから無理だよねぇ
国内メーカーだとヤマハ以外は定速クルコン積むのも消極的なのはなんでだろう?
0388774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 11:04:00.18ID:kuHiTCKF
>>387
4輪初期のクルコンは前車追従機能無しから始まって前車追従→自動ブレーキとセット
みたいな進化してきたと思うけどバイクの場合はその手の安全機能とセットになりにくいから
要らないなぁ。それよりはBMWが付け始めたミラーの死角に車がいる時にミラーのマーカー
点灯させて注意喚起する機能の方が欲しい。
0389774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 12:45:38.11ID:px1zYWy4
コーナリング中にACC効いたらおそがいでかんわ(´・ω・`)
0390774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:02.75ID:FCU7ji9/
>>387
カワサキ、ホンダもクルコン付きモデルありますよ
まぁ、海外勢に比べ日本メーカーは装着に関して消極的なのは
認めますが
ただ、最近の傾向でセミアクテブサス、トラコン、ABS、クルコンを
含めた統合マネージメントシステム、スマホと連動したTFTメータ
外車の上級車種では半ば常識化してる・・・
今、積極採用してるはヤマハよりむしろカワサキの方だと思う
0391774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 15:11:41.21ID:iPf3wq1z
>>390
ゴールドウィングとかH2SXとかの高価なツアラーにはもちろん付いてますけどVストくらいの価格帯で、となるとトレーサーGTくらいしかありません。
4輪みたいにメーカーオプションで細かく装備を選べたらな、て思います。
0392774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 15:25:11.28ID:aE6aQ9x9
洗濯バサミでアクセル固定すんのが最安最強
0393774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:15.49ID:CUqiOKpA
面倒くさがりなので、スマホ連動とかはどうでもいいけど、
トラで採用されてる、時速30Km以上でポチッとボタンを押すと、
その速度を維持してくれるクルコンはいいなと思う
0394774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:17.64ID:FCU7ji9/
>>393
トレーサーのクルコンだと、色々と制限が面倒くさい
ギアは4速以上、速度は時速50キロ以上、設定上限107キロまで
高速120キロの区間に対応出来てないし
外車は何も考えずポチッと押して30キロ〜210キロまで設定できる
0395774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 21:08:43.49ID:+ZKYcB+7
>>386
前車追従ACCはゴールドウイングの次のマイチェンで付くらしいよ
0396774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:25:09.81ID:FCU7ji9/
>>386
その手の技術は結局、ボッシュとかが開発したのを
載っけるだけでしょ
後はそれを採用するかはメーカーの考え次第
せっかく二輪事業が黒字化したと言うのに・・・スズキの
不正問題が暗い影を落とすな・・・二輪開発に影響なければ良けど
0397774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 03:01:04.81ID:CiPRL94D
>>393
車でその機能付いているけどドライブ先のネズミとかの怪しい道では非常に役に立つ
0398774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 10:57:00.24ID:GG0o+Nru
納車されて500kmほど走ったけど、満足満足。ただステップ位置だけは気にいらない、足つくときに邪魔。
0399774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 12:36:39.97ID:zO8HFBtA
シートの後ろに座れば大丈夫
0400774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 13:03:54.06ID:xbQSnnz2
アッという間に慣れるから問題ない
つーか500km走ったならもう慣れただろ
0401774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 14:16:13.49ID:tf2AG3/p
慣れてくると着座位置が段々と後ろになってくるよね。
0402774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 14:40:31.99ID:AcmLTzUw
今まで冬のゴワゴワパンツずっと穿いてたけどストレッチパンツみたいなの穿いて走ったら足付きが凄く楽になった
めっちゃ快適
安全性は悪いだろうけど
0403774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 17:19:27.75ID:u6Ez6VNH
いいバイクだけど、650ccと言っても結構大柄で
自分には大き過ぎる・・・
個人的には、250の方に心が動く
もしフロント19インチ、スポークになったら買い替える
0404774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 17:56:48.35ID:osLT1zdG
釣り‥?
0405774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:59:12.32ID:sClYua5G
Vスト250のフロントがキャストからスポークになればって意味じゃね?
650と同じくXT仕様出せば良いんだよ
あのエンジン気持ちいいし欲しくなるのも判る
0406774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:08:58.51ID:am/MB4cW
>>404
250が、でしょ
0407774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:29:03.73ID:vUJVFpHm
代わりに650の無印、フロント17インチにしてくれ タイヤの選択肢が少なすぎる
0408774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:17:44.35ID:am/MB4cW
>>407
トレーサーでも乗っとけバカ
0409774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:40:17.84ID:u6Ez6VNH
>>406
そ、250がって意味
ヴェルシス250辺りの構成、サイズ感がイイ感じだけど
あのデザインがツボじゃない
デザインは、断然スズキ系のクチバシ付きが好きなんで
0410774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:40:50.72ID:hRhO44GC
トレーサーはオモチャみたいな見た目じゃなけりゃなあ
0411774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:39.56ID:aPbmwRtc
>>409
新型でフロント19インチになったみたいだし、メーカー拘らないなら400Xとか良いんじゃないの
0412774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 12:27:25.85ID:eEnqu6k7
大型持ってると400のメリット無い
0413774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 12:45:17.13ID:wBfLHwCA
400Xはフロント19になったってことでチェックはしてた
確かに400と言う排気量は微妙・・・でもパワー的には十分な気がする
あと、個人的にROYAL ENFIELDのヒマラヤンが凄く気になる
価格も安いし
でもデラが近くにないし、排気量がメチャ微妙
0414774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 12:54:52.87ID:bxShQzLo
以前、400Xが気になって見に行ったが作りが安っぽくブレーキペダルがプレス品で隣にあったVTRが高級車に見え購入を諦めた。性能的には必要充分なんだけどね。
0415774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 18:05:14.94ID:Go+FErUG
Vストのスレで他車(しかもホンダ)を安っぽい っていう奴…
0416774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 18:30:10.43ID:Av8BIVRx
>>413
同じく。しかもヒマラヤンならテネレ700待っとけって話になる。あとはモトグッチのV85TTとか気にはなるね
0417774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 18:43:08.94ID:cHdkk9ff
グッチ良いよね
装備充実の割に140万だもんな
Vスト去年買ったばかりだけど正直悩んでる
0418774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 01:18:35.58ID:4i/C6acp
高速のSAでシートを跨げず、
足を手で持ち上げておっさんがいたよ。
そこまでするかと見てて悲しくなった。
0419774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 01:36:23.05ID:Jkt6+0Fi
背の低い人で、右脚をまっすぐ前に振り上げて、右半ケツと右脚をシートに乗せてから跨がる人いるよね。
背の低い人にとってはあれの方が跨がりやすいのだろうか…?キツイような気がするが。
0420774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 02:17:41.75ID:eamnpyTv
パニアあるとそうするしかなくない?
0421774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 05:01:56.41ID:/7sf2PaX
左足でステップに乗ればいいのにね。
0422774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 05:36:00.05ID:Y13PfdGX
>>418
おっさんになると足上がらないんだ
188あるから足が短いんではない。
0423774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 07:41:36.59ID:q2wG4eXh
そうなんだよな身体が硬くなっってくるんだよな
0424774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 08:52:06.55ID:1A5TyqhD
事故おこす前にバイク降りてください
0425774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 09:00:17.90ID:Gcepd4/Y
乗車前に準備運動しようぜ
0426774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 10:08:46.94ID:eamnpyTv
レンタルでいろいろ乗ってみたけど、
アフリカツインが一番またがるのきつかったな。
その時、バレリーナやスケート選手みたいに
お辞儀したような格好して後ろに足を振り上げると
楽なのを発見した。
海老名PAかダンゴ坂で、今度はその時、両手広げてやってみようw
0427774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 10:20:58.17ID:mhZjg3O8
>>426
他人に蹴りを入れないよう周りをよく見てからやりましょうね(´・_・`)
0428774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 11:17:26.98ID:oAUH5zS+
>>419
ロッシ乗りか
SSでやるとカッコイイんだよね。
0429774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 12:38:51.50ID:ZCAqJ5kU
>>426
桂秀樹がそれオススメしてたな
0430774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 12:41:44.64ID:szdjKUDp
>>429
柏秀樹さんじゃなくて桂秀樹さん?
0431774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:31:01.89ID:7YQUoWer
タンデムシートに箱なりツーリングバッグなりを積んでしまうと爪先が必ずひっかかるので、右足の先端を抑えながら右膝から跨ぐ形で脚を通してます
足のサイズが28cmあるから、どうしてもブーツなりシューズなり必ず当たるw
キャリアに積載すれば問題ないのだけれど、どうせ後ろに乗せる人なんて居ないし…
0432774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:38:18.78ID:4i/C6acp
Vスト買ってから、シートを跨ぐために下半身のストレッチ始めた。
マジで。
0433774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:59:47.37ID:uL1ZMzt7
俺も荷物満載だと右足摘まんで持ち上げてるわ
手を使わないと太ももの付け根が釣りそうになる
0434774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:00.66ID:oAUH5zS+
>>426
なだぎ武乗りか。
ドロハンでやるとカッコイイんだよね。
0435774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 18:17:25.89ID:unv1148C
リアに荷物がある時は前蹴りから跨がるわ
蹴り倒すのが怖いから股関節の柔軟は欠かせない
0436774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 18:39:05.49ID:4Y3ra6ej
421も言ってるけど、いったんステップに乗っちゃえばなんの心配もいらないって。
0437774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 19:24:34.11ID:fUtT5f18
荷物満載状態でステップに乗ってからの乗車は、
メタボの俺としてはサイドスタンドに掛かる重量が心配なのだ
0439774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 20:02:11.54ID:Z7rYXroM
>>437
×メタボ
○デブ
0440774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 22:43:22.35ID:eamnpyTv
見本素晴らしいな...
0441774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:11:58.49ID:18m2CPPy
春に車検通したけど一回もツーリング行ってないぜ・・
ぼっちキャンプ行きたいわ
0442774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:01:48.97ID:REl2V0Ta
純正エンジンガードに取り付けられる上手く流用できそうな小物入れ無いかな?
鍵はどっちでもいい
0443774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 16:34:26.59ID:8UBbVH5v
クラッシュバーバッグとか
0444774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 20:32:35.92ID:huU6i+me
中部地方から東北へ7泊8日のツーリング終了
総走行距離3150km、燃費29.5km/L@2代目650
いやーさすがに疲れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況