X



【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MM17-8LT3 [150.66.93.161])
垢版 |
2019/01/31(木) 23:50:03.11ID:SP5bFf8RM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part19スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530549450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0490774RR (アウアウウー Sa6b-pSJ1 [106.181.207.108])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:51.61ID:irPxuVvWa
↑は4stです
またオイル交換をしたあと少し白煙のようなものが見えた(マフラー口からではなく)のですが、これは何でしょう。そのへんについたオイルが蒸発した?とか思っていいんでしょうか
わからないですよね、、
0492774RR (ワッチョイ ee25-LWbF [223.217.83.248])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:19:53.24ID:UTuFSowv0
クランクのオイルシールって新しくした時少し内径削った方が良い?
なんか此処が抵抗になってクランクの動きが悪い。
0494774RR (ワッチョイ f7bc-LWbF [150.147.208.34])
垢版 |
2019/06/17(月) 19:32:57.44ID:XlkLTiIl0
オイルシール入れる前は自重で上死点向く位軽く回ったから引き過ぎては無いと思うんだよね
オイルシール入れても尚自重で上死点向くのが普通ならやり直すけども。
0495774RR (アウアウウー Sa6b-o5TY [106.180.26.43])
垢版 |
2019/06/17(月) 23:52:11.91ID:bjRlPYJea
新品のシールだと組んだ直後は手回しで重く感じるけど少し動かすと適当に軽くなるよ。
外側のリップを切ったりして軽く回る様にするチューニング有るけどレース用のノウハウで耐久性は無視、走行毎にシール交換だからね。
0496774RR (ワッチョイ 8266-ri0w [61.120.171.79])
垢版 |
2019/06/18(火) 17:42:41.27ID:ib3Jxvc40
2stだけど、最近、上り坂でエンジンの回りがもっさりする。なんでかなぁ…。
0499774RR (ワッチョイ 7ff3-Jrvo [14.13.83.97])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:23:13.83ID:aH1x8lGI0
ミニカージャイロキャノピー乗りだけど。今朝、通勤途中に信号待ちしてたら同じく信号待ちしてた自転車の人にスマホで写真か動画撮られてた。合法でノーヘルなのに気分悪いね。
0500774RR (ササクッテロラ Sp4f-aDQK [126.152.112.123])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:37:59.80ID:OIvCvtwlp
>>499
千葉の田舎だけどお巡りさんも知らない人多いよ。
信号待ちとかコンビニまでついてきてニヤニヤしながらヘルメットどうしたの?って職質してくる。
ナンバー見させても理解してない。
0501774RR (ワッチョイ 7ff3-Jrvo [14.13.83.97])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:45:54.91ID:aH1x8lGI0
>>500
お巡りさんが法律わかってないとか迷惑な話だね。
しかし、今朝撮られた写真か動画かわからないけどSNSなんかにアップされたら迷惑な話だ。盗撮だし。
0505774RR (ササクッテロル Sp4f-O7b2 [126.234.89.107])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:30:13.00ID:pfzWP/6Sp
コンドーム付ければ良いのにと同じだよ。
なぜコンドームを着けないか
なぜヘルメットを被らないか。

神奈川東京でヤフオク買ったジャイロUP診てくれるお店ありますか。なんか調子悪い。
0506774RR (ワッチョイ 42aa-ANOe [221.56.207.69])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:32:43.11ID:JiaZADDI0
>>500
茨城県在住だが、たまたまか職質受けたことはないな。
霞ヶ浦の湖沿いでカブの警官と5kmほどマスツー状態になったがなんのお咎めもなかったよ。
停められたら登録書見せて説教してやろうと思ってたが残念。
0514774RR (ブーイモ MM77-l5al [210.138.177.117])
垢版 |
2019/06/20(木) 08:07:55.89ID:HxPXjNWJM
関東の政令指定都市にある駅前駐輪場ですが、
車体見せてから「50ccなんですけど…」と言ったら
問題なく停めさせてくれたよ。ラッキー!
0516774RR (ササクッテロル Sp93-BXvH [126.233.10.125])
垢版 |
2019/06/20(木) 09:38:11.41ID:SvyWQUdPp
まぁ人となりを見られたんでしょうね^^
0517774RR (ワッチョイ ffee-kjsX [106.167.49.188])
垢版 |
2019/06/20(木) 16:49:35.94ID:aKhxmIlF0
うちはキッチリと青ナンバーはだめなんですよねえ、、車分類ですからと申し訳なさそうに言われた。
ただ、行ったその時は温情で停めさせてくれた。

で市役所行ったらバイク置き場に誘導されたw
0526774RR (ブーイモ MM77-l5al [210.149.252.177])
垢版 |
2019/06/21(金) 16:44:25.80ID:N7lYHAe4M
>>524
近所に専門店が無いのよ。
知人の自動車整備工場の脇を借りてなんとか部品交換ぐらいはチャレンジしてるけど、大掛かりなトラブルの際は困るなぁ…。
皆さん栃木茨城辺りでジャイロに強いお店知りませんか?
0527774RR (ワッチョイ aa66-UToF [61.120.171.79])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:49:28.36ID:MFaGsQwA0
そう言えば、栃木県警のミニカーキャノピー、病院の駐輪場に停めてた。
0531774RR (ワッチョイ dbf0-HQ34 [124.103.228.183])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:58:18.59ID:BzmHg4lw0
2STキャノピー乗ってるけどおかげでクランクベアリング交換まで自分で出来るようになった。
もはや怖い物は無い。
0535774RR (ワッチョイ b3f3-7Mog [14.13.83.97])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:23.20ID:3UJO2JJX0
>>522
自分で弄ればいいやん!ネットで調べたら大抵のことはわかるぞ。
>>531のようになれるぞ
0536774RR (ササクッテロ Sp93-BXvH [126.35.195.91])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:00.62ID:xoWdwCHYp
前輪がヒビ割れて空気が抜けてどーしようも無い夏の日に2りんかんに必死な思いで持ってったが水色ナンバーのミニカーは車扱いになるから扱えません…って言われたよ。
仕方ないから新しくタイヤ買って何とか家まで帰って自分で治したよ。
0537774RR (ブーイモ MM77-l5al [210.149.255.22])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:37:04.77ID:B1IjK3rWM
>>531
俺も2STキャノピーだがスイングユニットの交換はやった。
中のパーツ交換だけのはずだったがケースまで割れてて、
自分でやったから工賃かからなかったが部品代3万かかった。
0539774RR (ワッチョイ 17e2-HQ34 [120.75.161.37])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:32.59ID:XKaOZq6E0
YOUTUBE見ながらやれば大抵の整備は出来るぞ
0540774RR (ワッチョイ 7e47-f3ih [153.178.108.178])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:53:04.15ID:0XSEsi1M0
まずはトルクレンチ買え!動画でインパクト使ってるけどプーリーとドライブフェイス
締めすぎてエンジンが微妙にずれて壊れそうになった事ある。
0542774RR (ワッチョイ 2641-WjdF [119.230.173.162])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:17:41.83ID:+Tm1f5940
2ストは比較的弄りやすい
でもジャイロは駆動系開けるまでが面倒すぎる
たまにセッティング出すためにwr変えまくる人いるけど、マジで尊敬する
0545774RR (ワッチョイ ffee-kjsX [106.167.49.188])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:21:01.04ID:AOe4O1z30
ジャイロUPばっかり弄ってたらキャノ・エックスよりUPの方が楽に感じてきてしまった。
0546774RR (ブーイモ MM96-l5al [163.49.211.192])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:22:47.88ID:SqO9gL3qM
>>544
オイラの状況(ジャイロキャノピーV型ミニカー)
 車検:なし、税金:3,700円/年、任意保険:ファミバイ特約、自賠責:16,990円(5年分)、
 消耗品:2STオイルを約2000kmごとに1L、修理費:自分でやるので工賃はプライスレス
 燃費:25km/Lぐらい、定期整備は自己管理
軽自動車を維持するよりは、はるかに楽。1人しか乗れないけどね。
0549774RR (スフッ Sdca-7Mog [49.106.216.118])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:25:47.53ID:jIINQfoVd
キャノピー乗りでタコメーター付けてる方質問です。何回転まで回りますか?
0552774RR (ワッチョイ 6ae1-L9wM [203.181.60.117])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:02.48ID:XQfhpk5X0
毎日通勤レジャーにガンガン使用したとして…
消耗品が先にガタ来てあれこれパーツ交換が必要なるのは軽自動車より先じゃね?
0553774RR (ササクッテロレ Sp93-WjdF [126.247.134.39])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:45:30.41ID:wUEOslSRp
部品代安いし、車検も無いし、車税も安いし
ランニングコストで言うとジャイロの方がよっぽど安いよ

ボアアップしてカリカリチューンしてるなら話は別だけど
0554774RR (ワッチョイ 6aaa-l5al [221.56.207.69])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:25:03.51ID:+FNhNbsn0
>>552
まぁ、そのために車検だ12月点検だ保険だと、自動車の維持には金かけてるんだよ。それが嫌ならジャイロなんて面倒くさいバイク選ぶなって事だ。比べる時点で論点がズレてる。
0559774RR (アウアウウー Saff-ygVO [106.180.22.216])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:40:37.82ID:51s6eSLSa
ピザ配達とか普通にメーター1周2周回ってるんじゃないかな?
知り合いのじいさんが新車で購入してずっと乗ってた3万キロはまだまだシャキッとしてるけど、知人が中古専門店から購入した1万3千キロはなんだかガタガタなんだよ。
パーキングロックしても真っ直ぐ立たないし。
メーターの桁が万までしか無いから10万オーバーとか20万オーバーを普通に誤魔化して売ってるよね。
0561774RR (ワッチョイ ffee-kjsX [106.167.49.188])
垢版 |
2019/06/25(火) 11:29:51.72ID:3GkTzhdq0
普通に車あるけど中型免許や小型はない。
原付の二段階右折や30制限はいやだ。
でもバイクの軽快さを味わいたい。

そんなジャイロは俺にとっての救世主。
0564774RR (ワッチョイ 8f6b-8eon [218.231.142.223])
垢版 |
2019/06/26(水) 03:31:25.60ID:SDdyas7s0
>>553
今カネなくて維持費低減を一番の目当てで普通車からジャイロミニカーへの乗り換えを検討してた俺にとってもすごく興味深い話なんだよなこれ
もっとも原付バイクに少し興味あったのもあるが
0565774RR (アウアウウー Saff-ygVO [106.180.23.110])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:00:30.90ID:srd2ITbna
原付一種だと30キロ制限と2段階右折がね。
自動二輪免許が有れば原付二種が維持費は最強だよカブとかね。
普通車免許だとミニカーしか選択肢ないけど。
0566774RR (ワッチョイ 7739-eLms [114.165.172.50])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:06:12.27ID:/+TndDrU0
まぁあとはトライク化してあるトリシティとトライク化してあるMP3くらいかな
普通自動車免許で乗れるバイクっぽい乗り物は

バイク乗りたいなら素直にバイク免許取った方が良いと思うけどね
0567774RR (ワッチョイ ffee-kjsX [106.167.49.188])
垢版 |
2019/06/26(水) 16:36:05.27ID:rhm4EcOx0
>>566
我が家の財務大臣が免許だ車両だでそうポンポン出してくれるわけもなく、、。
メンテも安く、本体も安いジャイロは本当にいい子やで。スピード出すぎないところも気に入ってる。
0568774RR (ササクッテロ Sp93-nvXw [126.33.141.60])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:53.16ID:js/sTM5Lp
千葉の田舎の市営駐輪場の定期は青ナンバー不可だって却下された。

原動機付自転車等の駐輪使用許可申請につきましては、原付バイク(50t以下・白ナンバー)、
普通自動二輪車(125t以下・桃・黄ナンバー)となっておりますので、ミニカー登録した青ナンバーバイクは、
駐輪申請する事ができません。

交通計画課 駐輪・駐車施設グループ
0570774RR (ワッチョイ 6aaa-l5al [221.56.207.69])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:43:40.53ID:AJD4th7t0
駐めれるか駐められないかドキドキしながら駅前に行くのは精神衛生的に良くないよな…
駐めてもらえる駐輪場には感謝つつ、ここでは伏せておこう
0572774RR (ワッチョイ d36b-GhgV [218.231.142.223])
垢版 |
2019/06/27(木) 01:51:56.40ID:oNMXyRqO0
ミニカーと気付かない管理人さんも珍しくはない思うけとな
ただジャイロは駐輪スペース喰うから微妙に邪魔がられそうではある
0573774RR (ワッチョイ 6fb9-9deW [119.170.126.240])
垢版 |
2019/06/27(木) 07:42:39.88ID:XxloWum00
ミニカーにする前、市営駐輪場に止める際に念のため聞いたら、係員の人が白ナンバーであることを指差し確認して白なら大丈夫ですと言われたことある
条例で、道交法上の原付が可と定めてるから致し方ない
0575774RR (ワッチョイ cf25-a57L [153.144.214.178])
垢版 |
2019/06/27(木) 16:20:55.36ID:LlTScxEG0
沿線の駅全部か解らんけど千葉の京葉線は3輪はNG,総武線、内房線は排気量の確認のみ(ナンバー色は聞かれない)
既にキャノピーが何台か止まってるのでOKとして認知されてる様子
0576774RR (ワッチョイ 93ee-CkPA [106.167.49.188])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:03:43.25ID:CzHkJR7X0
京王線沿線はよく教育されてるのか軒並みNGだな。ちょっと買い物行った時地味に困る。
0578774RR (ワッチョイ 7fee-Rm+0 [27.82.53.15])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:51:52.79ID:GuPj7UER0
千葉の田舎だがタイム24に普通に駐車しようとすると後ろの車からクラクションの嵐見舞ったことがある。
無視して停めて戻ってきたら出られないように真後ろにビッチリつけられてた。

あの時は楽しかったなあ。
0579774RR (ブーイモ MMff-/uLE [163.49.214.51])
垢版 |
2019/06/28(金) 01:04:19.41ID:zOQlQ6pDM
現在、4stノーマル状態で、社外ホイール用ドラムハブも持っておりませんので、ご存じの方にお尋ね致します。

純正タイヤを取り外した状態で、
ホイール装着面から反対側のホイール装着面までの幅は判りませんでしょうか?
2st4st両方知りたいです。
(4stは社外ホイール用ドラムハブ装着状態でのホイール装着面の幅)

旧軽四ホイール(10インチホイール、タイヤ外径400mm)を装着しようと思い、必要なスペーサー幅を調べたくてお尋ねしました。

ホイール装着面の全幅が判れば必要なスペーサーを調べられますので、
宜しくお願い致します。
0581774RR (ササクッテロ Spe7-9deW [126.33.221.208])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:44:14.32ID:8P0VfXytp
装着面がどこの事言ってるのかわからない。
あと2ストはデフ周りがスリムだからホイール覆う監視でつけられるけど4ストはエンジンがデブでスペース無いから何の参考にもならない。

まあハブ買ってからホイールのオフセットで合わせたら良くない?
0582774RR (ササクッテロル Spe7-Rm+0 [126.233.143.159])
垢版 |
2019/06/28(金) 15:32:24.24ID:Tit/EmSip
>>579
pcdが合わないと輪距測っても意味無いんじゃね?
バギーかなんかのホイールをジャイロにポン付けしようとしてるんでしょ?

ミニカー 登録するわけでも無いみたいだし
0583774RR (ワッチョイ d36b-GhgV [218.231.142.223])
垢版 |
2019/06/28(金) 15:57:37.43ID:JXoPQ0+d0
案外ここ都会の人多そうだよな
オレ地方民(ド田舎ではなく政令市)だけど購入するならどんな店がオススメだろうか?
ホンダ系列販売店が無難なのやら
0585774RR (ブーイモ MM07-eQ+5 [210.138.178.254])
垢版 |
2019/06/28(金) 18:51:12.25ID:XhRYUDToM
自分でイジる自信なければ、扱い慣れてる店で買ったほうが無難だよな
店頭にXとかキャノピーが出てるバイク屋は近所にないかい?
あとはピザーラとかドミノでピザ買うついでに、面倒みてもらっている店を聞くとか…
0586579 (ブーイモ MM47-/uLE [202.214.167.77])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:01:27.76ID:q/HgtI49M
複数のコメント有り難う御座いました。

ちなみにスパ○キーにも聞いてみたら
4stは社外ホイール装着用ハブ付きで520mm、
2stは約430mmって回答が来た。
2stの430mmって純正ホイール装着時のトレッド幅ですよね?
ホイール外した時の車両側のホイール装着面の幅を聞いたんだけどな〜??
2st純正ホイールってオフセット0なの?
だったらホイールの厚みが僅かで若干減るものの約430mmってのも納得だけど、、、

ちなみに今回の件のホイールは
軽四用10インチ、PCD110、オフセット+38で、
タイヤはバイク用の130/60-10です。
若干引っ張りなので外径も400mmに収まってます。
但し、バイク用タイヤを引っ張っているので引っ張りタイヤにはほぼ、見えません。
エアー漏れも大丈夫だったので、一旦外して中古ホイールの素人塗装を悪戦苦闘しながら剥がしている最中です。
・・・ワコーズのガスケットリムーバー効くかなぁ。
塗料の種類が不明なんすよ(;´д`)

4stのエンジン部干渉はタイヤ外径400mm以下で大丈夫なハズですよね?
0587774RR (ワッチョイ d36b-xsba [218.231.142.223])
垢版 |
2019/06/29(土) 10:30:12.31ID:lCXTPEM90
>>585
昔から根っからのクルマ派だったもんでバイクは完全な童貞状態だからな…
ジャイロ系が売り物として店頭展示してる店はさすがに見たことないかもしれない
>>584
中古車を買ったの?
0589774RR (ワッチョイ 7faa-eQ+5 [221.56.207.69])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:42:46.18ID:bPQ6w9+l0
>>587
585だけど、私も同じバイク童貞で2STキャノピーを7万で買った。
車屋サンの知り合いからのつてで、フロントとリアが社外品とかイジってた車両だけど不動期間がそれなりにあって、マトモに動くまでは結構手間がかかったよ。
バイク屋には持ち込まず車屋サンのサポートで自己整備してるから部品代だけだけど、安心サポートが受けられるバイク屋が近所に欲しいなぁとは常々思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況