X



【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMa2-2dYb)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:29:28.01ID:plfUpo+YM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part56 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542210321/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0768774RR (ワッチョイ 423c-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:28:16.28ID:W7Ov6Kve0
身長183cmだけど股下が73cmしかない俺がこのスレのやり取りを非常に興味深そうに読んでいる
0769774RR (ワッチョイ dfaa-4xtZ)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:56:13.16ID:xM1ZjInP0
ローダウン20ミリだったら普通に乗って分かるレベルで変わらんし分からんでしょ
サーキットでコンマ一秒削る走りでもするのか(笑)
メットはZ-7でもう十分 ECUの書き換えで直進安定性って初めて聞いた
出来ればどう影響したのか詳しく聞きたい 
自分車種違い(09)で申し訳ないがエアクリ・プラグ・マフラー・前後サス替えて
ECUの書き換えしないで十分かな思ってるので
0772774RR (ワンミングク MM92-7NCO)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:47:44.21ID:90zhvIu2M
07乗ってヤエーしてくる奴少ないよな

別に良いとも悪いとも思わんけど
他の車種に比べて極端に少ない
0775774RR (ワッチョイ 4243-Tdeu)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:26:17.81ID:EnOsVKsB0
>>769
主観入りまくりでいいなら
純正マップは4000rpm以降開けててもバックトルクがあるというか抵抗がスゴい
更にフレーム弱くてエンジンの抵抗と速度で負け始める
敢えて楽しい速度域低くする為に柔らかくしたらしいが…
重ねてフロントがすごい軽くてリアが重いから、エンジンの抵抗の影響が増して
ケツ下がりのリアブレーキ掛けたまま真っ直ぐ走る感じになる

書き換えると抵抗なくなってすんなり回るから、フレーム以外のネガが消える感じ
あとエンジンの抵抗なくなるとプリじゃない方のリアの車高上げた時の不安定さが薄まって、車高による重心位置適正化での直進安定性が増えた。

リアのプリも多少強めた方が安定すると思う。
初期の動き多過ぎると路面追従性悪くなるし。
ただサスから書き換えまで色々やってもせいぜい20km/h程しか楽に巡航出来る速度は増えない。元からフレームがアレだから。

09は試乗もしてなくてよく分からんが07はこんな感じ。
モトケージのロールケージバーがサブフレームみたいに効くらしいから今到着待ち。

長文でごめんね。
0776774RR (アウアウエー Sa3a-6gBt)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:26:29.91ID:KDW8sH2Ia
それっぽい事言ってるけど何言ってるかわからん
普通に走る分にはこの人の言ってるネガな部分なんかわからないんだが
0777774RR (オイコラミネオ MM9e-mOya)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:26:03.81ID:b1Nff0ETM
>>776
携帯からですまんが、法定速度遵守する分には多分何も思わない人は思わないよ
別に不満を感じてないならそれで楽しめてる訳だしそれでいいと思うよ
開発者が意図した使用用途から俺の使い方がただ外れてるだけだし
09乗りの人から聞かれたから答えただけ
何か気に触ったならすまんな
0778774RR (ワッチョイ 4f58-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:43:02.41ID:zaxe8o2T0
>>777
このスレに書き込むならアウはNGNameにしておけ
この基地外アウは誰彼構わずに噛みついてただただスレを荒らしたいだけの基地外だよ
それがもう一年以上続いている本物の統合失調症
0779774RR (ワッチョイ e2c1-VrjD)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:46:47.06ID:JxMGOnjx0
リアブレーキのフルードがエア抜き用のブリーダーから微妙に漏れてきてる。。。
まし締めしてみたけども、キャリパー交換とかしないとダメかな?
0780774RR (アウアウウー Sabb-4GnC)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:08:28.56ID:B6Wvf0q5a
アクセルをON/OFFしたタイミングでクラッチ繋ぐと不意にエンジンがストールする事があるなぁ。
0781774RR (ワッチョイ 4ff3-7GOi)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:49.78ID:uuucx1c20
2万2千走ったけど今のとこ一回もエンスト無いな
0783774RR (ワッチョイ 0625-fbFq)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:12.37ID:dFKgHsE50
>>775がそれで納得しているなら別にいいんだけどさ、あまり人前ではその見解は口にしない方がいいんじゃないかな。
0784774RR (ワッチョイ 4243-Tdeu)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:34:20.98ID:EnOsVKsB0
>>783
それはトンデモな事を言ってるって事かな?
ECUの直進安定性に関してはプラシーボかもしれんが、フレームに関しては似たようなこと言ってる人間はいるぞ
実際似たクラスと乗り比べ何度もしてるけど柔らかいし
0785774RR (ワッチョイ 2777-IIok)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:01:21.33ID:blJZ9JNV0
>>784
言わんとすることはなんとなくわかるが、多分用語の解釈がずれてるから気持ち悪い。
もし足回りを弄ってないのならサブフレームの前にまずサス入れ替えてセッティング出ししたほうがいいよ。
kyb前後でぬおわでも車体の方は余裕よ。身体が持たないけど。
0787774RR (ワッチョイ 62fd-SQIj)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:14:24.58ID:lTW5jLHt0
ECU書き換えで直進安定性マ?詳しく

「騙されたと思ってやってみろよ 楽になるから」

ECU書き換えで直進安定性マ?詳しく

>>775うんたらかんたらでろでろでろ」

…? わからん どういうこと?

「ECUの直進安定性に関してはプラシーボかもしれんが」

はい解散 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0789774RR (ワッチョイ 624c-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:15:24.33ID:yDzF4IwD0
ちょっと前にここで10連休の話題で喧嘩してたけどGW10連休とれた労働者は全体の3割程度って統計でたね
0790774RR (ワッチョイ dfaa-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:16:52.69ID:J7TkVRci0
>>775 レスありがと エンジンの雑味が消えて滑らかに回る様になったからかな
説明しても言葉では伝わらない部分ってあるから難しい 
あなたにとっては足回りとの兼ね合いで+になったんだね
0791774RR (ワッチョイ 62ee-ttg7)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:36:29.44ID:XVHiX3aZ0
高速道路での直進安定性やフレームが弱くて怖い?
コーナリングや加減速ので車体の捩れやサスの動きに不満や不安を感じるならわかる気がするけど。
みんな直進安定性に不満を感じてるの?俺が変なのかな?
0792774RR (ドコグロ MM7a-6gBt)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:28:09.81ID:hod/FHKhM
>>778
このアウアウは出先の俺だけど何でもかんでもアレ認定はどうかと
頭おかしいのが居着いてるのは知ってるよ
0793774RR (ワッチョイ cbee-EGKD)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:35:54.96ID:nKXApxWH0
>>791
直進安定性は気になったことないね。
路面の悪いコーナーが滅茶苦茶怖いと感じた。

サス変えたらマシになったけど、それでも怖い。
0794774RR (スプッッ Sd22-IIok)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:38:58.68ID:GY6t1NELd
フル加速した時のフレームの撓む感じは気持ちよくて脳汁出るけど、怖いと思う人もいるのかしら。
このバイクしっかり走ろうとすると積極的に身体動かしてフロント荷重大きくしたりする必要あるからバックパック担いだりしてると途端に曲がらなくなる。
0795774RR (ワッチョイ 6f8e-D8vn)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:19:48.03ID:FNBqkJ710
>>789結構9連休って人が多かったんじゃない?サービス業関連以外は、トヨタ系も全部休みだったしね、で、問題はサービス業の人らが仕事っつのーは仕方ないとして、代わりの休みは時期ずらしてあるの?
0796774RR (ワッチョイ bb24-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:32:53.71ID:Xs5ePDD+0
>>792
頭おかしいアウがいるから同じアウは巻き添えくらうのはしかたない
アウであること以外に基地外を見分ける方法はないのだからそれに対してお前が文句をいうのは筋違い
基地外アウに文句を言え
0798774RR (ワッチョイ 4f58-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:33:03.06ID:pK2ygdgX0
>>797
ガソリン3リットル切ったらトリップFになるから走り方にもよるが60km〜75km程度
精神面に悪いけど意外と走れる
0799774RR (ワッチョイ 36ee-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:52:24.76ID:9vw96Kh10
最近引っ越し考えて不動産屋にバイク駐車OKのとこで相談したらまず
排気量はいくらか?で700ccと答えたらどんなでかいバイクと思われそうだから
サイズ的には250のビッグスクーターより一回り小さくて125のスクーターより少し大きいくらいですよーと
で答えたら→ そうなんですか〜 で 排気量はどれくらいですか?

・・・


僕「700ccです。。


不動産屋「700cc!!! すごい大きい! いやエンジンが700cc!!?? それ軽より大きいじゃないですか!!
いやいやいやw 軽のエンジンより大きいんですよね!? いやぁ それはちょっと・・・

僕「軽のエンジンは水平対向3気筒なのでサイズはかなり嵩張ってますので大きく見えますね 僕のは並列2k
不動産屋「 あー そうなんですか けど大型バイクはちょっと置けるようなスペースは無いですねぇ 
僕「けど 車格は250のスクーターより小さいですよ
不動産屋「しかし音も結構大きいですよねー 250以下は前例が無いのでちょっと・・・w

こんなやり取りしてすごい腑に落ちないw
0802774RR (ワッチョイ 4ff3-7GOi)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:36:57.77ID:YCVCYVTo0
排気量が指定されてる駐輪場でもないなら250ですって言ってもよかったかもね
実際サイズは変わらないし
0805774RR (ワッチョイ 36ee-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:02:36.82ID:9vw96Kh10
安価は省くね 
とりあえず前実家で使ってた軽が水平対向みたいな形してたからそう思ってた 直列ですね すいませんw
ナンバーだと251以上は同じだから400って言えば確かに良かったなぁ 
0807774RR (アウアウウー Sabb-wvL8)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:49:18.42ID:3nhotwLBa
引っ越しの相談なんだyいね?不動産屋の取り扱ってる物件がそれしかないわけでもあるまいしなぜ大型とめれる物件を出してこないのか…
0809774RR (ワッチョイ 62a7-w19B)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:53.24ID:/4PMmljU0
>>808
そのための燃費計でしょ!
自分は街乗りだと20km切る燃費だけど、GWの
ツーリングで表示29km超えたっす。
0811774RR (ワッチョイ 36ee-4xtZ)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:21:37.26ID:FhRV+Fvz0
>>807
駅前の不動産だと半径2kmくらいまでしか扱ってないらしく難しいって言ってた
一人暮らしのワンルームでバイク駐輪可能って検索かけると300件ヒットが20〜30件まで激減するから厳しいな〜
ファミリー向けのマンションなら大体OKなとこ多いんだけどね

>>806
そう!サンバーですな 
関係ないがサンバーはもう作ってなくてダイハツのOEMだそうな ちがったらすまん
0812774RR (ワッチョイ e2c1-VrjD)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:45:05.95ID:3K9Ulu+x0
サンバーどころかSUBARUの軽自動車は全部ダイハツになってるよ。
もう5年ぐらい前からかな。
86作り始めるときにライン足りないからだと思った
0813774RR (ワッチョイ cbee-eMrF)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:33:06.37ID:VhalUpYQ0
スバルの軽ラインは乗用車と別ラインで工場も別だったよ
(乗用車の工場と同じ市内だけど)
軽をやめたのはラインじゃなくてリソースの配分と経営戦略の問題
0814774RR (アウアウウー Sabb-p/xD)
垢版 |
2019/05/08(水) 06:28:57.41ID:JNppNrKua
>>791
昔、XJ400Dに乗ってた時に友人のVT250FE運転させてもらった時に直進安定性が全く無くてすごく怖かった記憶があるわ。
0816774RR (ワッチョイ e2aa-jzrZ)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:39.12ID:H837RhTP0
>>791
初期型のγ400やGSX750Rに乗ってた俺からすれば
何の不安もないよw
あの頃のスズキは軽量化に振りすぎてて
ぬうわ以上出すのがマジ洒落にならないほど怖かった。
マイナーチェンジの後期モデルでは
いつも足回り等のボルトやシャフト径がでかくなってる。
0818774RR (ワッチョイ 7fee-s/MZ)
垢版 |
2019/05/09(木) 05:24:47.18ID:NeJcp9uV0
昨日ツーリングした道の駅で自分の横に停まったMT09のバイクの人にやっぱライトが09は良いですねって言ったら同じMT07だった
どうやってやったのか色々聞いたけどステーの加工とか難しそうだった
俺もやりたいな 顔がでかくなるとスクリーンも大きいのつけれてかっこ良かったなり
0820774RR (ワッチョイ 7fee-s/MZ)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:04:09.31ID:NeJcp9uV0
>>819
正面からしか見てなくて09のデュアルライトだったからだよ
0822774RR (ワッチョイ 9f04-/Tvu)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:16:56.35ID:ov4qJoAH0
フロント09カスタムは見たことないけど、丸目にしてるのはよく見るな
・・ノーマルはやっぱ人気ないのかねぇ
0825774RR (ワントンキン MM7f-SCDM)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:08:10.20ID:SI1W1zNcM
見た目はノーマルで完成されてると思う
07をわざわざ丸目にするくらいならCB650R買うわ
0826774RR (ワントンキン MM7f-NqCz)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:20:13.96ID:5v2EVzd5M
純正丸目のXSR700じゃダメなのかな?

個人的にはMT07の丸目化はどことなく90年代のネイキッド感というかモノサスSRXっぽくて嫌いじゃない
0830774RR (アウアウウー Sa1b-JQdd)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:40:16.83ID:YCYXjdkea
ホイール塗りたいんだけど外さずに刷毛で塗装しても大丈夫かな?あの蛍光かっこよくてやってみたい。
0832774RR (ワッチョイ 9fc1-vyow)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:04:35.46ID:y/H30VW10
おのメーターが良いと思うんだけども。
シート高は俺にはムリだから諦めた。
足があと5cmで良いから長けれバナー
0842774RR (ワッチョイ 9758-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:06:34.82ID:KvH8zKEI0
>>841
4で18000も持つ走り方をしているなら5なら20000以上持つでしょ
5は一度5使ったら次も使わざるを得なくなるくらいの出来だから値段がさがらないんじゃないかな
0844774RR (スッップ Sdbf-fhLK)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:25:09.22ID:iMwCs66md
多車種だがロードテック01かロード5の二択で前者を選んだ
どっちがより良いんだろうな
0845774RR (スプッッ Sd4b-Ml0Z)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:05:20.18ID:F5EMz/g8d
どっちもべた褒めされてるよね。
見た目のスタイリッシュさだと俺はロード5な気がする。
ただツーリングタイヤはもう飽きた。
0846774RR (ワッチョイ bf11-XGRm)
垢版 |
2019/05/11(土) 05:43:11.13ID:FuglVEC40
ミシュランってやたら持ち上げられるから、
さぞやと思い履き替えてガッカリなのがいつもの俺のパターン。
コンチが気に入ったから、ミシュランはもういいや。
0847774RR (ワントンキン MM7f-NqCz)
垢版 |
2019/05/11(土) 09:01:01.85ID:J1tHxyZvM
雨の日乗らないのと見た目と値段で10年近くロード2だわ
まだ生産終わるまで使い続ける
0848774RR (ワッチョイ 97f3-vM1y)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:55:58.97ID:n+4ODi3y0
ウェット性能はどっちでもいいけど冷間グリップは欲しいから結局ツーリングタイヤになっちゃう
0849774RR (ワッチョイ 9fed-TM5B)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:03.19ID:M7PhzH100
>>848
公道用のハイグリップタイヤだと殆ど温度依存ないよ。これからの時期な尚更。
0851774RR (スププ Sdbf-Vuiq)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:27.92ID:VNv6NYoId
ツーリングタイヤは交換できないけど、スポーツタイヤ交換はできる。
よってツーリングばかりだけどスポーツタイヤ履かせてる。
乗り心地も良くてグリップ感も増えて乗りやすくて満足してる。
0852774RR (ワッチョイ 97f3-JQdd)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:14:34.77ID:83dBhsPq0
バイク乗りって低身長多いの?Twitter見てイキり倒してる人ほとんど低身長説

mt-07乗りは平和で良かった
0856774RR (スプッッ Sdbf-0QDw)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:06:04.66ID:LOPRPYsJd
>>854
177kg?
0857774RR (スプッッ Sd4b-Ml0Z)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:23:08.57ID:3jtCkhabd
>>854
フェンダーレス化してちょっと軽量化するか君がもうちょっと太ればバイクと同じスペックにできそうだな。
0859774RR (ワッチョイ 1716-y0nT)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:11:45.93ID:j68Wx9iz0
純正パイロットロード3を3年乗ってからロード5に変えたら乗り味が別物になって乗ってて楽しいわ

3がゴロゴロ転がるのに対して5はコロコロ転がる感じで軽い軽い
タイヤの進歩って凄いと思った
0860774RR (アウアウクー MM8b-ho6q)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:47:21.66ID:0J7Rwn5IM
パイロットロード2を2年乗ってからパイロットロード2に変えたけど全くの別物すぎて笑ったわ
新品状態で比べないとダメね
0861774RR (スプッッ Sd3f-X9XI)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:47:29.34ID:Y1E32x4yd
パイロットロード3をそろそろおかわりする時期なんだけど
迷うじゃねぇか…
0862774RR (アウアウウー Sa1b-Ij5h)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:53.71ID:CsJjerKta
おかわりしてもタイヤの進歩って凄いと思えるよ。
スリ減ったタイヤから新品のタイヤに換える訳だからw
0864774RR (ワッチョイ ff25-tQvV)
垢版 |
2019/05/13(月) 06:26:45.87ID:Ktr7C+5A0
やってめいない事をわざわざここで言わなくてもいいよ、自分で頑張ってからここで報告しなよ。それとも誰かに「頑張ってね」って構って欲しいの?
0867774RR (ワッチョイ 97b5-xKxK)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:33:40.76ID:u14QxJYu0
2018のフロントウィンカーを旧型のヘッドライト位置に移設って出来るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況