・夜間走行中はハイビームが基本(逆に適切な状況でハイにしていないと「無灯火違反」となる可能性あり)
・交通量の多い市街地や、対向車がいる時、車の直後を走る時はロービームにしなければならない(これを守らないと「減光義務違反」で反則金あり)
・これらのハイビーム基本は、あくまでも「夜間走行中」のみの話です
視界が明るい昼間はロービームで走行する事

つまり我々が思うより頻繁に切り替えが必要となります