X



アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 17:56:35.24ID:Vd5IKd8Q
エンジンが正常なら何十万キロでも乗れますよ。
0202774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 18:06:38.22ID:Tz67+CSm
今月末で1年なんだが、1年点検やった方が良いかな?
現在3,600kmノーメンテ
0203774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 18:17:23.80ID:/yMP56ws
俺ならやりません
0204774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 19:18:44.07ID:x2GRAAuT
10年はわからんが4万キロは大丈夫だ
0205774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 20:42:35.19ID:c88+yGPS
30年前の原付きが今も走ってるんだから10年なんか余裕っしょ
0206774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 21:34:59.27ID:uPTYnar+
前にアドレス110のやつが迷いこんできた時に10万km以上って言ってたよな
0207774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 21:49:38.07ID:teEZqPzg
110ってメタリックブルーあるのな
今日始めて見て俺のも塗装したろかい!って思うほど気に入ったわ
0208774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:05:42.32ID:gxttFJNc
スタートダッシュで綺麗なV100に千切られたわ。状態良いのだと40kmぐらいまではV100の方が早いな。
0209774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:24:29.08ID:dbkq4ws4
>>199
さすがに2スト4ストの壁は超えられない
0210774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:56:51.54ID:/yMP56ws
>>209
答えになってないような気がする
0211774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 23:02:53.88ID:RutQdsBq
あれ?
V100のときV125初期に負けたんだが。伝説2005年モデルだったからか?
0212774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 00:59:58.10ID:lnUK9xVA
>>202
一年点検やらないと保証対象外になる

個人的には1年点検と保証切れる直前の2年点検はやったほうがいい
0213774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 01:04:07.19ID:ALdm+K1I
俺は納車の時言われたけど1ヶ月
点検だけすればメーカー保証の二年は
大丈夫だと。それにそんな簡単に
壊れないだろうしね。
0214774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 01:08:31.79ID:l8HX6wOl
>>208
それはきっと色々とイジられてるやつかな そういう事にしておこうや…

>>211
K5はある意味リミテッドエディションだからな
0215774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 07:06:39.17ID:o8a2mNqR
サイドスタンドが降りててエンジンかからない仕様って確かに邪魔ではあるな。メーカーがわざわざやる標準仕様にするってことは、サイドしまい忘れの事故ってそんなに多かったのかね。
0216774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 07:34:04.34ID:4ukhpZLS
後輪が接地した状態で急に回転が上昇したり、遠心クラッチが
壊れたら走り出してぶっ倒れるやん。
0217774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:18:30.16ID:o8a2mNqR
このバイクで不満はフロントブレーキの効き方ぐらいだ。フロントブレーキ強化したい。
0218774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:27:31.51ID:UE1ugGqF
普通に効くが?
0219774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:39:29.22ID:a1FqdMOD
速度上げすぎちゃうか?
0220774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:46:17.92ID:UE1ugGqF
80km/hからでも普通に効く
0221774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:47:16.48ID:iKyYgMyB
前後の比率が左右のレバーで同じくらい力を加えると前4後6位なんだよな
フロントのディスクよりリヤのドラムのほうが効き方がぐっと効く

馴れたら前を少し強めに後ろを弱めにかけるのだろうけど、結構リヤがロックするとか5000kmで左の遊びが増えたなんて書き込みあるから後輪依存のブレーキになっている人はいるんじゃないかな?
0222774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:03:37.80ID:3C968tQe
スクーターはバイクよりも後ろが重いから、後輪が強めで良いんじゃなかったっけ?教習でそういう乗り物として認識してるんだが。
0223774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:22:07.58ID:o8a2mNqR
制動力があるのとコントロール性は、また別の問題だから。リアの制動力は十分だが、コントロール性はお粗末だろう。
0224774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:23:29.25ID:o8a2mNqR
フロントブレーキが効く効かないってのも何と比較するかだから。30万クラスの上位スクーターと比べるとやっぱ効かない。
0225774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:25:06.63ID:ALdm+K1I
まずはゴールデンにしたらいかが?
0226774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:48:27.05ID:iKyYgMyB
このバイクは不満言って高い金かけたら負けだと思ってる
0227774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:55:09.70ID:il9ROrM6
がっつり握れるコンビとかABSにご期待あれ
0228774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 12:14:08.25ID:SJqb1ARe
東南アジアがコロナで全滅していくと品不足でさすがのアドレスであっても盗難の危険度は上がるかねぇ
0229774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 13:07:55.47ID:UE1ugGqF
盗難なんて違う世界の出来事だと思っちょります
0230774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 13:25:05.33ID:DKWzll1o
住んでるところ次第だからまあ
0231774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 15:21:21.63ID:wut9OMAg
性能は80点なのに
あえてダサく30点にするスズキ。
素敵すぎる!
0232774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 15:31:51.80ID:D5vcZgA2
スウィッシュとのすみわけかな
0233774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 16:04:40.88ID:TgyVfJgJ
>>231
松本ちえこの歌思い出したわ
0234774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 17:18:03.50ID:xWUnERCv
れいてんとるひとだいきらい〜♪
0235774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:55.43ID:DVxZSu9l
10年持つか?の質問なんの目安にもならんだろ
毎日乗っての10年、殆ど置きっぱなしの10年大差があるだろ

大体自分でマメにオイル量チェックも出来ない奴は寿命を気にするな
会社の同僚、リード110新車で買って鳴らしも気にせず、オイルも6000kまで
大丈夫とばかりに飛ばしてたら、5000kでオイルが消費して無くなり
エンジンが焼き付いて廃車に成ったぞ。
0236774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:46.68ID:+0pcs47p
メロスは激怒したまで読んだ
0237774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 22:01:52.85ID:3seawTFR
もうちょっと読んでやれ
0238774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 22:14:52.47ID:3C968tQe
w
0239774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 22:23:41.89ID:DKWzll1o
当分乗るつもりだが買い替えの時に足元広々が無いならスクーターに拘るの止めるわ
0240774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 00:49:56.53ID:fWJccI69
公式ではまだ終了のアナウンス無いよね?
0241774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 06:45:46.30ID:qaRp3WYl
夢見るんな。公式アナウンスとか知らんけど生産終了です。
0242774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 07:29:57.38ID:/gctAQVA
メーカーは基本アナウンスせんだろ?いつも急に終わる感じ
0243774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 07:46:08.81ID:kSmGvXbu
スズキはファイナルエディション謳って大々的に宣言するやん。
0244774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 09:44:45.75ID:HBHJ3HVq
また限定の話してる…(´・ω・`)
0245774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 11:29:30.33ID:/upkdw0c
ロングセラーとはいえスクーターにファイナルエディションなんてつくもんなんかw
0246774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:23.48ID:kSmGvXbu
そりゃもう凄いよ、グリヒ・シールド・ナックルバイザーにリアボックスの
オプションてんこ盛り、シートヒーター仕込んでオマケにワークスカラーと称し
110のブルメタ塗ってな。
0247774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 14:54:49.90ID:W+Me0o6p
車もやってるよね
ステップwgn のスパーダ、セレナのhighway star な
今じゃ定番化されて最初からあるグレードだ
2DINのナビを安価にしたり。今やスマホナビに淘汰され
第一に遠乗りヒンシュクなご時世
0248774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 16:03:12.66ID:fWJccI69
やっぱり一部で言われているように
今後はアドレス110とバーグマン改良型の2本立てになるのかな?
0250774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 17:29:07.95ID:6xQoI68b
足が置けない笑い
0251774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 17:30:44.68ID:8IUslWhZ
タンデムステップに足を置けば良いのだ
0252774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 17:47:15.16ID:Y/kJzRKC
>>250
足が置けないちびっこも中にはいると思うが大体は置ける。
0253774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 18:32:03.36ID:wqJUJpgk
ちびっ子だから買い出しは車で行くわ
0254774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 19:18:49.08ID:zY3VHHu/
>>250
こういう時は前側の傾斜してるステップに足乗せない?
リアステップが可動式ならリアステップでもイケるで?
0255774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 19:24:24.86ID:Er2MHsq5
所有してないから置けるかどうかわからないんでしょう
0256774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:12:30.94ID:wqJUJpgk
>>254
届きません
0257774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:23:52.68ID:zY3VHHu/
アドレス125っていうか一度でもフラットフロアの原チャリ所有してたら大体の人は分かるようなw

>>256
ドンマイケル…
0258774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:50:02.35ID:qaRp3WYl
ハザードはバイク全車種で標準装備にして欲しいわ。結構使うだろう。
0259774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:54:08.13ID:goRPgxpZ
センタートンネルがあるバイクなら、ジクサー辺りに行っちゃうかもな
0260774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:56:07.07ID:+CRNwSWv
使わない
停車なら左ウインカーで事足りる
サンキューならサッと手挙げるだけ
0261774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 21:03:40.57ID:+q72FfWY
スズキ車ってキー入れて点滅が消えるまでエンジン廻しちゃいけないってのあるけど
この車種はずーっと表示点灯したままだけどすぐセルボタン押していいの?
0262774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 21:12:56.67ID:lmcRm8eX
ジッーって鳴ってる音が消えてから始動
0263774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 21:25:18.83ID:zY3VHHu/
インジェクションだから燃ポンがガツリン送ってからかけるってことか
0264774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:04:38.02ID:goRPgxpZ
ガツリンって‥
ポツリンぽいな。
0265774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:09:38.86ID:KdQAOtau
ポツリン!そらじろー!
0266774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:15:39.70ID:wqJUJpgk
燃料ポンプなんか付いてないだろ
その為のシート下タンク
0267774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:15:41.38ID:cAbz9lV8
30kmから全開で加速すると良い音するね 隣にバスが居ると反射して、エンジン音がよく聞こえる
0268774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:21:55.31ID:goRPgxpZ
150の設定ありの新型であって欲しいな。うん。
バーグマン200のボディは大きいですね
0269774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 00:14:17.69ID:CMvGkdeA
>>266
はい?w
0271774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 11:00:49.57ID:ghv/L2AG
最近、街中で観察して気付いてきたけど、このアドレスに乗ってる奴はロクな人間がいないね。うん。
0272774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 12:40:41.11ID:GQdKHdSh
敢えて同車種のライダーの顔は見ないようにしてる
どうせ「やっちゃえオッサン」だろうし
0273774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 16:00:39.95ID:Lin5cgWF
バーグマンストリートってコンビブレーキだっけ?
リアキャリアは標準装備して欲しいな。
だがキックは省略されるな、、たぶん。
0274774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 19:54:55.08ID:BK9rtRV4
>>273
どおせ買えないだろう、イギリス価格で60万弱するらしいから
バーグマン200と同価格、国内価格はがんばっても40マン前後だろう
0275774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:17:36.10ID:qHBgCA9b
アドレス125リミテッドエディションまだー?
0276774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:44:24.96ID:sCH5YBjz
バーグマンストリートが60万ってw
インドだぞインド!
0277774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:54:15.52ID:tHsoG9is
バーグマン125というのは
バーグマン200のエンジンを125にしただけで値段は5-60万円します。
インドのバーグマンストリートは現地価格で12万円かそこいらです。
アドレスの後継はバーグマンストリートの方です。
同じ125ccなのに紛らわしいですが。
0278774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 21:31:42.97ID:a6WL1pAv
正規販売されたらどうせ希望小売価格25-30弱はいきそう
根拠ない適当予想だけど
0279774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:30:24.46ID:BK9rtRV4
>>276
現在輸入販売してるバーグマンストリートでも他の輸入車に比べても
倍ぐらいの高価格だから諦めた方が良い40万近いだろう
0280774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:33:46.26ID:Ki86kUqj
>>278
実売は26万円ぐらいでしょ?
ソックスで売っている車両が実際それぐらいだし
国内用にはリアキャリアを標準装備してキックは省略してくると予想
0281774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:44:22.60ID:lKeTU+C6
スウィッシュとアドレス125をなくしてバーグマン125ってなるかもしれんな
そうなると価格も30万越えとか、、、
0282774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 00:05:07.34ID:CtvrWFW0
んじゃ俺達のSUZUKIって言える格安な原2はアドレス110だけになるのか…

14インチ・・・
0283774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 00:37:01.70ID:mWywEEob
知らんかったけど110の方はコンビブレーキ着いてんのな。

何で同じシステム125に使えないん?
0284774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 01:11:37.98ID:BAuEMT1q
新排ガス規制にも対応する必要も有るし、なかなか船便出荷出来ないし
中国からも徐々に撤退もするつもりかもしれん
0285774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 02:18:07.36ID:74iX9xNw
>>283
元々は110も付いてなかったよ
モデルチェンジで付いたのが去年の秋あたり
んで、125も付くかもしれないし、他のモデルに変わるかもしれないってだけ
ただ、基本的に海外モデルを持ってくるから、それがバーグマンじゃないか?と思われてるだけ
0286774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 07:04:04.57ID:KuJJ3Z7k
バーグマン確定
バイク屋が言ってた
発表は当初年内だったが若干遅れるとの事
ソースは口頭だから出せないけど果報は寝て待て
0287774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 07:20:58.33ID:klICUmuk
それじゃ輸入車で安い今のうちにソックスかChopsで買っておくか?
0288774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 07:34:49.62ID:CtvrWFW0
バクマンとアドレス110かよ…
0289774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 07:36:07.78ID:2ehocZqr
仕様変更はあるだろ
0290774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 07:44:11.31ID:EyfFrFeR
>>287
国内正規の方がいいやろ…
0291774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:33:35.31ID:7WrPUuMQ
どっちのバーグマン?
デカイほうはいらんわ
0292774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:48:48.28ID:Zhh4HxOO
乗り出し25万程度でないと、PCXに対抗できないだろうなあ。
30万なら誰も買わない。PCXを買う。
0293774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:02:10.08ID:sP0sQbgp
そんなもん新型PCXの出来の凄まじさに勝てるわけないのに。
まあホンダ嫌いが買えばよい
0294774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:14:38.46ID:NV+2KPwX
>>293
なぜここにいる?貧乏さん?
0295774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:19:27.33ID:74iX9xNw
>>292
まあ、バーグマンだと完全にPCXの下位互換って感じだもんなあ
同価格帯じゃ厳しいよな
0296774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:42:32.43ID:+WNY983N
>>295
バーグマンはフラットフロアーだからユーザー層が違ってくる
だが、リアタイやが細く見えすぎるなどデザインのバランスが悪いし
高くなりそうだから貧乏スズキユーザーは買わないだろうな
0297774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:06:27.29ID:afgHxvK7
V125みたいな一人乗り用で足元広い機種出したら一発や野になぁ
0298774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:57:18.70ID:y89FmxJJ
バーグマン125とバーグマンストリートは全く別のバイクだからな勘違いすんなよ
0299774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:20:55.94ID:TNay9b2j
V125とごっちゃにしてる無能と似てる
0300774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:29:37.00ID:2ehocZqr
ユーチューブとグーグルの悪口か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況