X



アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 11:29:41.60ID:oEnzbRKl
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
みたいになってるな
0365774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 15:23:48.83ID:NUdUTtwM
反射シール貼りまくってる。安全オタク化してきてるからなのか反射シールが増えるだけで凄い満足感がある。
0366774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 15:33:22.96ID:EIlVsHig
反射シールって効果があるんかねぇ?
0367774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 15:43:59.87ID:57dm5nh8
>>359
それだな
0368774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 20:53:28.42ID:NUdUTtwM
>>366
そりゃ有るよ。蛍光イエローとかのなら。
0369774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 21:23:47.70ID:LquU/Tve
スロットルボディを交換したらエンストなおる?
新車保証でやってもらわないとな
0370774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 21:24:39.16ID:LquU/Tve
今日は3回エンストしたからこりゃだめだな
0371774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 22:18:16.73ID:jVt+OlmH
無料で利のある情報を得ようとする時代は終わったのかもね…
0372774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 07:33:58.33ID:AAtUe/KL
>>369
さっさとバイク屋持っていけよ。
0373774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 08:10:24.43ID:2e3c8dVJ
保証期間といえど原因が特定されてないのに指定パーツを変えろなんて通るわけない
0374774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 09:30:42.38ID:7MOhQCrt
んだな
替える部品は5chのご意見ではなくバイク屋が判断することだ
0375774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 09:50:20.82ID:ufOu/Hvq
1ヶ月くらい乗ってないんで、バッテリー充電目的で乗ろうと思ってるんですが、なんkmくらい乗れば大丈夫ですか?
0376774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 10:17:57.48ID:AAtUe/KL
基本的に充電の為に乗らなくて良いと思う。半年に一回でも大丈夫だと思うけどね。保証はできませんが。
0377774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 10:40:19.57ID:rYMg/VdT
バッテリーより駆動系やブレーキ
の為にたまに乗ってる。
0378774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 11:06:27.25ID:AAtUe/KL
屋根が有るかどうかで大分変わりそうだ。野ざらしだとどうしても朽ちていくだろう。
0379774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 11:58:53.62ID:z6xjCCyN
バッテリーが大丈夫なら無理して乗らなくても良いみたいですね
涼しくなるまでお休みさせます
0380774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 12:32:50.28ID:qe7STZYx
涼しくなったらバッテリーも起きてくれるといいね たぶん寝てると思うけれど。
0381774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 13:30:59.20ID:s1BhW6Ue
反社シールを宮迫に
0382774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 13:51:26.31ID:L52qwp0a
>>380
だめなら新しいの買うよ
0383774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 14:54:53.29ID:AAtUe/KL
昔、ヴェクスター125に乗っていた時は、何回新品のバッテリーに変えてもバッテリー切れして、キックも無いからイライラして捨てたわ。何が原因だったのか。
0384774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 15:34:52.19ID:7MOhQCrt
セル付いてるからじゃないか?
0385774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 15:38:27.98ID:rYMg/VdT
150の方は付いてるのに125は付いてないのか?
0386774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 16:01:25.26ID:Ab0OqILn
4月半ば納車から3~4週間に1度くらいで計300kmくらいしか走ってないがバッテリーはまだ生きてるな
0387774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 16:04:36.64ID:7MOhQCrt
150には後からオプションでキック追加されたんだけどね
125には設定ないけどそのまま使えたとかで150のを付けるのが流行ったとか流行らなかったとか
0388774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 16:14:53.08ID:AAtUe/KL
>>386
そのペースで乗れば20年持つぞ
0389774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 16:33:40.04ID:bl/r+X6n
とりあえず13kmの乗って来た
エンジンは乗り出しかぶりぎみだったが、バッテリーは普通に生きてた
0390774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 17:09:17.32ID:Iu5Txzxu
バッテリーがすぐ死ぬのはオルタネータかレギュレータじゃないかね
0391774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 17:26:01.91ID:DNbqAWRh
アドレスの発電系は結構強い方じゃない?
常設してるデイトナの電圧計でアイドリング時14v程出てる。

冬場にグリヒとUSB電熱を同時に使うと流石に12v割るけど、走り出せば
13v以上出てるし、念のため春先に充電器繋いでみたけど、すぐ満充電になったから
消耗しているようでも無い。
0392774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:11:17.40ID:AAtUe/KL
長期放置にはそれこそフューエルワンみたいな燃料添加剤とか良さそう。長期放置で試したこと無いけど。
0393774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:58:37.07ID:RO5raHDv
今日、東京から春名山へのツーリング行ってきた。けっこうグニャグニャの山道走ってきたけど、
最高燃費を記録。55.33km/L  すげえ!こんなの初めて。もし、山道無くて平野部のツーリングなら
もっと伸びてたかも。ただ、山の方はガソリン高い。164円/Lだった。
0394774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 00:56:39.16ID:4luAW/++
逆じゃね普通
俺は山に住んでるが都会に出るとレギュラー高くてビビるぞ
0395774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 04:17:30.74ID:uPmaCnnQ
基本、輸送コストが少ない海側が安いとか聞いたことあるが。
0396774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 04:33:02.70ID:FNzLfV32
んなこたーない
ガソリンは輸送費考慮して田舎のが普通は高いのよ
キサンが言うとる都会は都会ではござらん
東京都内がこの都会の対象よ。都下は知らん
0397774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 05:35:03.54ID:4luAW/++
そうか
俺の地域が恵まれてるだけなのね
0398774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 06:54:26.32ID:vHXId+BA
都会は場所代が高いからな
0399774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 11:02:43.46ID:GaL9GoRF
関東だと埼玉とか捨て場になっている場所は安い
0400774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 12:33:56.19ID:a2z6WMzs
関東だと更にコンビナートがちかくにある千葉が安い
0401774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 12:46:43.25ID:wf9vNLfg
伊豆半島は高いな
松崎 南伊豆 下田辺り
0402774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 16:06:54.86ID:6dDtpoaM
地域の業界団体みたいなのでノリで決めてんじゃねーの。価格カルテル。プロパンとかもロクな話を聞かんしなぁ。
0403774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 17:12:36.45ID:491yQpPZ
東京都は2030年で新車のガソリン車は売れなくなる。
バイクも郵政のようなe-Bike対応が望まれるだろ。
充電スポット併設できないガソリンスタンドは経営が厳しく
経営者は資金準備のため高止まりに持っていく
0404774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:46.82ID:LLYZwlNK
>>403
29年にガソリン車バカ売れしそう。2台ほど買っておくかな
0405774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 18:06:24.92ID:ST61gw7j
前にSPHERE LED RIZING2のハイロービーム逆の件ですがやはり不良品でした。
交換したら直りました。1万ちょいしますが明るくなり助かりました。
0406774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 18:16:35.66ID:a2z6WMzs
1万以上する商品でハズレ引くとは
0407774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 18:36:02.63ID:vHXId+BA
>>403
それって今の都知事が勝手に言っただけだろ?
2030年って既に都知事変わってるだろうし、アピールのために言っただけっぽいんだよな
0408774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 18:45:49.15ID:A+Fnz1hv
うちの最寄りのバイク駐車場は50cc以上以下で区切ってるのだが、原付二種が増えてきたからか一種置き場削って二種以上置き場増やしてきた
やっぱこのサイズが売れてるんかな
0409774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 23:17:06.23ID:BHIKw4cy
>>396
より正確に言うと都内でも土地が高すぎる一等地でないところだね
千代田区やら港区やらはやっぱ高いよ、板橋区とか大田区とかは安いw
0410774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 06:09:36.66ID:Wz7ghE9x
>>408
いい傾向だな。駅近くのバイク混成のところはママチャリがバイク専用にまで
はみ出して止めて来るんで困ってるよ。実際チャリ置く場所が満車なので
需要がたまたま溢れてんだろうけど。
未だに見かける50cc 以下専用のバイク置場は死ねと思うよ
0411774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 08:07:31.74ID:8WzNN6Yl
>>405
日本製を謳っているが不良品とか有るんだな。安くないのに。
0412774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 10:17:58.20ID:8F5X+OaY
125ccバイク駐輪解禁してもデブアドレス125だけ不可になりそうw
0413774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 10:24:51.31ID:80aPsP6y
ダウンタウン125もな
0414774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 11:48:02.42ID:p8WMVTop
横幅より箱が出っ張るほうが気になるけど
0415774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 11:56:42.69ID:8WzNN6Yl
SHADの26Lを買って数ヶ月満足していたが31Lぐらいで良かったかも。雨具等+ヘルメットが入らん。
0416774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 12:30:42.48ID:GmmMuQAB
更に42L以上にすればヘルメットとレインコート、鞄など丸々入るよ
0417774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 12:42:27.27ID:dq6wTYGm
素のメットインスペースに触れる人は誰もいない
0418774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 13:36:51.05ID:ZtdP8JJl
>>417
そんなのあったっけ?
0419774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 13:48:12.08ID:pnYvgsq4
あの
ガシャポンカプセルの下半分みたいな…後半の空間勿体なさすぎ
そこだけはアクシスZがガチで羨ましい。
0420774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 13:50:03.20ID:8WzNN6Yl
良いじゃねーか。しっかりしたリアキャリアが標準装備なんだぞ!
0421774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 15:34:03.94ID:YBgQTnA4
同僚がNMAX買ったんだがデジタルメーターやLEDヘッドライトは特に羨ましくもないが広いメットインは羨ましいわ
0422774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 16:25:38.99ID:33XcC16k
今日の地下街の駐輪場、6台PCX、1台アクシスZ、俺アドレス125
うーん、PCX一人勝ちだな。
0423774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 17:04:13.77ID:xV5O0SUW
リアボックスつけてたらメットインはメットくらいしか入れることなくないか?
SH40つけてるからか全然気にならんよ
気になる人はボックスなしかね?
0424774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 17:30:39.23ID:8WzNN6Yl
PCXに対する嫌悪感が凄いわ。どんなに乗り心地が良くてもウジャウジャ居過ぎて乗りたいとか全く思わない。
0425774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 17:30:39.79ID:8WzNN6Yl
PCXに対する嫌悪感が凄いわ。どんなに乗り心地が良くてもウジャウジャ居過ぎて乗りたいとか全く思わない。
0426774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 17:30:39.88ID:8WzNN6Yl
PCXに対する嫌悪感が凄いわ。どんなに乗り心地が良くてもウジャウジャ居過ぎて乗りたいとか全く思わない。
0427774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 17:53:23.32ID:kcQ/vvUx
よっぽど大事なことだったんだね…
0428774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 18:30:29.37ID:WRWmLsO8
PCXって乗り心地いいか?
0429774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 18:51:49.48ID:GmmMuQAB
アドレス乗りはスズキの焼き印のお尻が大好きだからね ホンダに拒否反応が出るんだよ
0430774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:08.95ID:33XcC16k
ここまでPCX一人勝ちだと、
他の車種が淘汰されてしまって選択肢が狭まりそうだ。
あと何故かswing125ぽいのを見た。結構デザイン良かった。
ただし似た別のバイクかもしれない。
0431774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 19:26:23.96ID:r2hakRop
>>424
そんな他人を気にしないと乗れないの?
よっぽど自分に自信がないんだね
0432774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 21:11:36.12ID:/gA2FtEq
メットインに色々入れて出し入れすると
腰を曲げるのがだりいから、出し入れが
楽ちんなリアボックス派じゃなあ。
0433774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 00:12:38.74ID:vD/gPLl8
出た出たw アドレス持ってない荒らしがw
0434774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 09:02:53.49ID:eUXFCs74
新型カタナも乗ってるけどアドレス便利過ぎて乗る機会減るわ
100キロ近く出るし荷物も足下に色々置けるし便利すぎだわ
0435774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 09:12:41.39ID:8bcJKJ2m
オイラのはどう頑張っても90ちょい。でか目の風防付けてるから、エンジンさえ頑張ってくれたらそのまま巡航も超楽チン😎
0436774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 10:25:03.56ID:vD/gPLl8
ジクサー250がサブで欲しいです。バイク便の箱と風防を付けて乗りたい。
0437774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 11:08:53.73ID:z58ELhmf
何でそんなに速度超過したがるかな
バイパス通勤で先頭かっ飛ばししたいのかな
サイン会場に招かれるだけ。暇なん
0438774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 11:27:50.59ID:HdVUDjKo
あんまりアドレスで法定速度以上出す気にならんね
0439774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 17:02:14.28ID:N3Mb8S+g
この前、俺のアドレスの横スレスレを凄いスピードで追い抜いて行った車がいてた
こちとら原2様やぞ!ただの原付きと一緒に思ってんじゃねぇよ!!
0440774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 17:33:01.75ID:bvCiLRPF
基本道路の真ん中走ってるから、無理に抜かれたことは無いな
0441774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 17:45:11.66ID:XY0cRyVc
>>439
ノロノロ走ってるからだろ
0442774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 18:05:08.05ID:zp43WW0f
>>439
ヘボいだけやろ
0443774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 19:07:25.15ID:cNFpSj5X
雨が続くから補充電しよ
0444774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 19:53:01.01ID:9dDAB159
Dt11a乗って2ヶ月
ならしも終わって初めて小三の
娘とタンデム出来て嬉しかった
バンディット1250には恐くて
乗りたくないなんて言ってたけど
このバイクはたのしいだってw

2人乗りしても60km/hは出るんだね
0445774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:20:40.79ID:vu/qjpZD
目線の高さとか音の大きさとかで怖さが結構変わるんじゃないですかねお義父さん
0446774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 20:34:15.49ID:3w5xvkCk
giviの43、フロア、シート下に荷物いっぱい嫁と俺でも普通に走ってくれるしなぁ
0447774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:27:25.14ID:QR/0pubU
>>444
これでもかってぐらい安全運転でな。

荒い運転したつもりは無いんだが、ウチの小5娘は「怖い」「車の方が良い」
と言って、全く乗ってくれなくなった。コロナ騒ぎの前にはよくプールとかに
乗せてったもんだが…

いずれは油冷かV魔を継がせようと思ってたが、期待薄だな。
0448774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:33:53.76ID:vD/gPLl8
雨の中で赤信号からスタートしたら後輪がマンホール上だったらしく滑りまくってコケそうになった。地味に初めてだわ。こんなに滑るとは。チェンシン以外のタイヤなら違ったんだろうか。
0449774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:37:37.59ID:JpW7uJLj
濡れたマンホールならD307でもMB520でも滑るだろ
0450774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:43:06.79ID:9dDAB159
>>447
子供乗せると自然と安全運転だよ
後ろのキャリアを掴んでくれると
いいけど、なにかしっくりこないらしく
俺の腰を掴んでるから運転しづらい
0451774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:50:30.83ID:gzHGG0yX
バイクの2ケツは乗るのも乗せるのも怖くて嫌だ
0452774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 09:09:29.31ID:ZF33zsbo
エンジンオイルはにりん館の量り売りの1番安いオイルで十分ですか?
0453774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 09:22:30.79ID:ixt2viyr
>>452
なんでも大丈夫。ホームセンターの1番安いのでもあり
0455774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 13:14:04.73ID:jlKx9XRi
エアクリーナーは V125と同じ??
0456774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 13:15:30.02ID:67phbm7W
乾式
0457774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 15:00:05.53ID:9+T5Fhks
お年頃になったら腰に手を廻すなんて普通にやらなくなる
まわせといっても、グラブバーが精々だよ。
まあスキンシップは教育次第だが
今のうちに楽しんでおいた方がいい。
0458774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 15:27:55.50ID:03Y5y2t6
>>453
本当に?
0459774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 16:04:59.17ID:ViStW3Co
>>445
君に義父さんと呼ばれる筋合いは無いッ!
(通りすがりツッコミ)
0460774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 16:37:10.39ID:EtHetZM+
ミシン油、サラダ油でもOK
0461447
垢版 |
2021/09/03(金) 16:48:34.61ID:Am93ijuc
MT車と違って駆動系と油を共用して無いから、むしろ添加剤マシマシの
4輪用オイルの方がエンジンに良いかも?

タンデムに慣れて来るとリアボに寄りかかってハンドインポケットの
「ヤカラ乗り」をし出すよ。
ウチの娘がそうだった…。
0462774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 17:02:47.61ID:tlgloM0N
少なくともgiviのリアボに寄りかかる気にはなれない
0463774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 17:17:12.72ID:5vHmw+mD
>>458
本当。他の人も言ってるように応急時はサラダ油でもおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況