2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。
CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。
前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
【CRM250R】CRMってどうよ 39台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©4ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010892/
関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/
その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
探検
【CRM250R】CRMってどうよ 40台目【CRM250AR】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/03(水) 19:49:11.45ID:+z2sZSa+
2019/04/03(水) 19:50:14.05ID:+z2sZSa+
前スレ 1000に間に合わなかった
保守お願いします
保守お願いします
2019/04/03(水) 19:51:50.30ID:+z2sZSa+
次スレが立たないうちに前スレ埋めんじゃねーよ
2019/04/03(水) 19:52:46.82ID:+z2sZSa+
そんなこったからカーボンが溜まるんだよ
2019/04/03(水) 19:54:55.51ID:+z2sZSa+
ビシッと回し切ればサイレンサーエンドはいつも乾いてるって
2019/04/03(水) 19:56:29.53ID:+z2sZSa+
ただA747とかひましじゃけんの混合ははやっぱカーボン溜まるね
2019/04/03(水) 19:59:16.42ID:+z2sZSa+
後々のメンテのこと考えるとフルシンセのMOTULとかWAKOSが良いね
2019/04/03(水) 20:00:55.21ID:+z2sZSa+
GR2は性能的には文句ないけど臭すぎ
2019/04/03(水) 20:03:53.42ID:+z2sZSa+
プラグにも気を使いたいね
10774RR
2019/04/03(水) 20:05:48.84ID:+z2sZSa+ 結局はBR8ESが一番相性が良いのはわかってるんだけど
11774RR
2019/04/03(水) 20:08:41.36ID:+z2sZSa+ モタードの走行会の時なんかはR7376-8とかもいいよね
12774RR
2019/04/03(水) 20:11:25.22ID:+z2sZSa+ レーシングプラグは明らかにレスポンスが変わるからね
13774RR
2019/04/03(水) 20:13:00.21ID:+z2sZSa+ ただ1本3000円で1回かぶらせたら終わりってのは
14774RR
2019/04/03(水) 20:16:08.59ID:+z2sZSa+ いろいろ厳しい物があるよね
15774RR
2019/04/03(水) 20:21:10.70ID:+z2sZSa+ 2stは点火系が結構効くから
16774RR
2019/04/03(水) 20:21:44.00ID:+z2sZSa+ 一度も変えてないならプラグコードも変えたほうが良いかも
17774RR
2019/04/03(水) 20:26:08.57ID:+z2sZSa+ ノロジーなんて高価なものじゃなくてNGKで十分
18774RR
2019/04/03(水) 20:26:59.30ID:+z2sZSa+ ノーマルプラグを切って繋ぐのではなくて
19774RR
2019/04/03(水) 20:28:38.82ID:+z2sZSa+ 必ずIGコイルから直差しでコードを交換する事
20774RR
2019/04/03(水) 20:29:51.15ID:+z2sZSa+ IGコイルと新しいプラグコードの隙間にバスコークで防水処理すると安心
21774RR
2019/04/03(水) 20:31:24.96ID:+z2sZSa+ お疲れさまでした
22774RR
2019/04/03(水) 21:44:23.62ID:X4ZNOJEp その時、君の目の前にCRMがあったことは偶然かも知れない。これまでCRMに乗ってきた者たちも、皆そうだった。だが、CRMに乗るかどうかは自分で決めたことであって、偶然ではないはずだ。違うか?
その時、君にCRMに乗る決意をさせたものは何だ
その時、君にCRMに乗る決意をさせたものは何だ
23774RR
2019/04/03(水) 21:54:27.48ID:EWpoBUBk 中華ECUまだ?
24774RR
2019/04/03(水) 22:54:27.10ID:D1EiRZn/ 純正ECUそんなに値段上がるんだ。
2個売ったら8万か。ゴクリ
2個売ったら8万か。ゴクリ
25774RR
2019/04/04(木) 20:06:31.97ID:1TA4RQkB 中華城フォウ くれーーー
26774RR
2019/04/05(金) 16:16:20.09ID:/Epml+G1 中華ECU はやくして!
27908
2019/04/05(金) 17:15:16.67ID:9xFi3Pjt 俺は人柱になる!
明日は娘の入学式!
日曜日も出勤になったんで、山には行けそうにない。
もっと待ってくれ〜
明日は娘の入学式!
日曜日も出勤になったんで、山には行けそうにない。
もっと待ってくれ〜
28774RR
2019/04/06(土) 11:00:27.04ID:rAgPHlLa いつでもいいけど早くして!
29774RR
2019/04/07(日) 02:28:12.72ID:KhADMiHf いつでもいいけど今日中に頼む
30774RR
2019/04/08(月) 12:04:51.66ID:sNVaC33i >>27
お父ちゃん出来た?!
お父ちゃん出来た?!
31774RR
2019/04/10(水) 09:54:13.92ID:gr9tv6e0 250の初期型購入しました!
32774RR
2019/04/10(水) 10:26:56.60ID:wZ3ztTBi 勇者だな、羨ましいけど育てて行く勇気無いわ
・・もっとパーツ出してくれ、外装は純正じゃなくても買うから
・・もっとパーツ出してくれ、外装は純正じゃなくても買うから
33774RR
2019/04/11(木) 10:03:05.86ID:booPLukK 14年ぶりに引っ張り出して登録してきました
部品出なくなっててオークション頼みになってるのが辛いですね
MD24-1400番台は通称Rrでいいのかな?
部品出なくなっててオークション頼みになってるのが辛いですね
MD24-1400番台は通称Rrでいいのかな?
34774RR
2019/04/11(木) 19:47:28.27ID:ht4hgH1R そうよん。
35774RR
2019/04/16(火) 00:14:52.10ID:PcoU78Pv36774RR
2019/04/16(火) 16:01:05.02ID:8X+MVLYm 最近RM買ってモトクロスしてるが、ほんとこのバイクいいな。
今では考えられん。リアサスはゴミだが。
今では考えられん。リアサスはゴミだが。
37774RR
2019/04/16(火) 22:14:08.40ID:in3a6gvl モトクロスだと?
38774RR
2019/04/16(火) 22:49:16.01ID:PcoU78Pv スズキ
39774RR
2019/04/17(水) 18:58:39.04ID:P6rQfSr/ 次はktmのtpiしかないか
たけぇ・・
たけぇ・・
40774RR
2019/04/18(木) 12:00:29.84ID:woVB+Mb4 テスト
41774RR
2019/04/18(木) 20:46:11.44ID:8Su2lH3A リーガルキット付けて登録した2017Sixdaysがガレージにあるけど
2stのEDレーサーなんて公道では最低限の移動以外では使い物にならない
2stのEDレーサーなんて公道では最低限の移動以外では使い物にならない
42774RR
2019/04/18(木) 22:54:52.26ID:kkA20/f1 次の20年もcrmで行けるかなという現実的な不安だな
ユーロの規制が厳しくなれば2st インジェクションもいつまで売ってくれるかわからんし
本当に最後のチャンスかなと
ユーロの規制が厳しくなれば2st インジェクションもいつまで売ってくれるかわからんし
本当に最後のチャンスかなと
43774RR
2019/04/19(金) 12:46:32.45ID:LlI4v/rw そろそろ俺たちも、終活 はじめようか…
44774RR
2019/04/19(金) 12:58:45.37ID:pQEd6ggz まだまだ
45774RR
2019/04/20(土) 08:01:10.06ID:YQI49KoW あと20年後はEVが主流になっていて
ガソリンエンジンそのものが今の2stみたいな扱いになってるかも
新型ジムニーの発表会でスズキの技術者が「ガソリンエンジンとしては
最後のジムニーになると思います」って語ってたのが印象的だわ
ストックしてきたパーツと消耗品を使い切るまでは死ねないな
ガソリンエンジンそのものが今の2stみたいな扱いになってるかも
新型ジムニーの発表会でスズキの技術者が「ガソリンエンジンとしては
最後のジムニーになると思います」って語ってたのが印象的だわ
ストックしてきたパーツと消耗品を使い切るまでは死ねないな
46774RR
2019/04/20(土) 10:26:51.75ID:/yntJGXN 冬眠から目覚めてくれない
47774RR
2019/04/20(土) 10:56:56.23ID:+Smp5jsI 20年でEV主流はないと思うわ。
世界的な経済減速で過去の20年より、変化のスピードは落ちると思うよ。
発電の問題もあるしね。
世界的な経済減速で過去の20年より、変化のスピードは落ちると思うよ。
発電の問題もあるしね。
48774RR
2019/04/20(土) 19:22:03.98ID:TuTVBkfC 今日でCRMとはおさらばした
代わりにもっと古いバイクが来た…
代わりにもっと古いバイクが来た…
49908
2019/04/20(土) 21:47:03.81ID:HjkwHVnq まだ需要があるか知らんが中華pgmの実走レポ行きます。
(注意:レポ主は鈍感力に定評のある人物である)
1つ 下から上まで良く回る(元から。元pgmはカスタムテクニカでoh済み
1つ 燃費?まだ給油するほど走ってねーわ
1つ とりあえず燃えなかった(物理的に)
1つ リミッターカット?ビビリミッターが健在です。回せません。
つう訳で、普通に使えた。
ココが違う!とか、劇的に早くなった!ってのは無い。
あちこちガタのきてる個体ですから無理はできないし、そもそも速く走る腕が無い。
期待して待っててくれた方々には申し訳ないが、以上がオイラの感想でふ。
(注意:レポ主は鈍感力に定評のある人物である)
1つ 下から上まで良く回る(元から。元pgmはカスタムテクニカでoh済み
1つ 燃費?まだ給油するほど走ってねーわ
1つ とりあえず燃えなかった(物理的に)
1つ リミッターカット?ビビリミッターが健在です。回せません。
つう訳で、普通に使えた。
ココが違う!とか、劇的に早くなった!ってのは無い。
あちこちガタのきてる個体ですから無理はできないし、そもそも速く走る腕が無い。
期待して待っててくれた方々には申し訳ないが、以上がオイラの感想でふ。
50774RR
2019/04/20(土) 22:52:19.56ID:+Smp5jsI >>49
おお!とりあえずサンクスね!!
おお!とりあえずサンクスね!!
52774RR
2019/04/21(日) 00:24:02.32ID:r4BpRu2x 今日林道流してたらコケた
んでテールランプ破損で部品出無いだろうけど
皆さんはどんなのに改装してるの?
んでテールランプ破損で部品出無いだろうけど
皆さんはどんなのに改装してるの?
53774RR
2019/04/21(日) 00:55:11.36ID:zXvxUvRU LEDにしなさい
54774RR
2019/04/21(日) 01:53:32.60ID:MCqr1die 俺もよく林道いくし、下手くそだからよくコケるので、アマとかで安いLED買ってステー駆使して付けてるよ
55774RR
2019/04/21(日) 22:43:45.64ID:wIjgMXNK 何年か前に林道で転んで胸に枝が刺さって死んだ女性ライダーがいたから気をつけてくだされ
56774RR
2019/04/21(日) 23:41:08.69ID:r4BpRu2x57774RR
2019/04/22(月) 12:02:21.57ID:kgKX1Jv8 福島のしどきでYZ250fに乗ってきたら街中のコーナーでも今までよりクイックに曲がれる様になった。渡辺明のベストテクを何度も見た影響かも知れん。
因みにバイクはモタ化されてる。
因みにバイクはモタ化されてる。
58774RR
2019/04/22(月) 13:51:11.84ID:rTfKVZeK 基本、学んだな
59774RR
2019/04/22(月) 18:45:00.99ID:8g930A4/ Bのベクトルが、、、前方宙返りモーメントが、、、
60774RR
2019/04/22(月) 19:27:17.01ID:jPD/xuo0 エントロピーが…
61774RR
2019/04/22(月) 23:17:54.84ID:tHnDVQEC 今までリアタイヤと言ったら無条件でMT21 120/90を買い続けてきたんだけど12/80も入るんだよな
そんなに違うかな?
そんなに違うかな?
62774RR
2019/04/23(火) 08:36:51.62ID:YxqyigEZ >>61
オクにビミョーな値段差で出てるから気になってました。違いがあるなら知りたいです!
オクにビミョーな値段差で出てるから気になってました。違いがあるなら知りたいです!
63774RR
2019/04/23(火) 16:01:40.09ID:RXn5R7uB 切れ痔悪化したからCRM降りるしかないんか…
64774RR
2019/04/23(火) 16:25:02.37ID:WlUjeR1Q 術後10年のオレに聞け
66774RR
2019/04/24(水) 01:15:58.22ID:IhPK5ZlF >>64
やっぱ軟膏療法じゃ一時凌ぎにしかならないんか?
やっぱ軟膏療法じゃ一時凌ぎにしかならないんか?
67774RR
2019/04/24(水) 01:34:16.32ID:H5nBocj4 伸びた直腸が、軟膏で元に戻ると思うか?
日帰り手術可能なうちに病院へゆきなさい
肛門見られて恥ずかしいのは最初の一回だけ
日帰り手術可能なうちに病院へゆきなさい
肛門見られて恥ずかしいのは最初の一回だけ
68774RR
2019/04/24(水) 19:20:24.52ID:GF1WM0OI シートをドーナツ状にしたらいいだけじゃん?
69774RR
2019/04/25(木) 02:48:38.13ID:FNraYeaH 肛門は毎日使うからなぁ…休めない(笑)
70774RR
2019/04/25(木) 21:55:00.88ID:vSG9Bara この部分周辺のオイル滲みを直したいんだけど、
オイルポンプ、ウォーターポンプのオイルシール類の交換で良いですかね?
クランクケースカバーのガスケットも用意した方がいいですか??
GW前に直そうかと思ってます。
アドバイス頂きたいです。
ちなみに、94年式のRRです。
パーツリストはあるので、何々も一緒に交換した方が良いよっての教えて下さい。
https://i.imgur.com/TyWNWPN.jpg
オイルポンプ、ウォーターポンプのオイルシール類の交換で良いですかね?
クランクケースカバーのガスケットも用意した方がいいですか??
GW前に直そうかと思ってます。
アドバイス頂きたいです。
ちなみに、94年式のRRです。
パーツリストはあるので、何々も一緒に交換した方が良いよっての教えて下さい。
https://i.imgur.com/TyWNWPN.jpg
71774RR
2019/04/25(木) 22:30:08.59ID:R5EnntJV オイルポンプのシールからオイル漏れしてると思うので
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v631562214
コレ買ってシール交換でオイル漏れは多分止まる
後はオイルポンプケースのガスケット交換すればいいよ
シール交換でオイル漏れが止まらなかったらオイルポンプASSY交換だけど
当然部品は出ないから
https://www.monotaro.com/p/3862/7556/
こういうの使って何とか止めてちょうだい
クランクケースカバーのガスケットまではいらないと思う
まぁ部品も出るし腐るもんじゃないから買っておいても損はない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v631562214
コレ買ってシール交換でオイル漏れは多分止まる
後はオイルポンプケースのガスケット交換すればいいよ
シール交換でオイル漏れが止まらなかったらオイルポンプASSY交換だけど
当然部品は出ないから
https://www.monotaro.com/p/3862/7556/
こういうの使って何とか止めてちょうだい
クランクケースカバーのガスケットまではいらないと思う
まぁ部品も出るし腐るもんじゃないから買っておいても損はない
7270
2019/04/26(金) 10:29:36.71ID:9+cWqQtc >>71
あいがとうございます。
夜に他も見たら、逆側も漏れてるっぽかった。
リフトスタンドに上げて冬を越したんだけど、床にオイルがポタポタと。
フレーム下部にも付いてたけど、フロントスプロケの方からっぽかった。
オイルポンプのオイルシールとギアシャフトのオイルシールでいけますかね?
どうせ開けるなら、みなさんなら替えれる所は変えちゃいますか?
あいがとうございます。
夜に他も見たら、逆側も漏れてるっぽかった。
リフトスタンドに上げて冬を越したんだけど、床にオイルがポタポタと。
フレーム下部にも付いてたけど、フロントスプロケの方からっぽかった。
オイルポンプのオイルシールとギアシャフトのオイルシールでいけますかね?
どうせ開けるなら、みなさんなら替えれる所は変えちゃいますか?
73774RR
2019/04/27(土) 17:08:46.00ID:DDtQftj4 おれのARちゃんが風で倒れとったぁ〜!(T_T)
74774RR
2019/04/29(月) 23:47:14.89ID:f61d89DA 溜め込んだパーツ洗ってみたらエンジン一基、新品外装2セット、中古外装2セット、デカール数セット、
キャブ、euc、インシュレータ3つ、オイルタンク、ガソリンタンク、中古ピストン2個、
ベアリングとパッキン色々、レバー、ペダル、アクセルワイヤー数本、サーボモーター2つ後細々とあった
俺いくらつぎ込んだんだろう・・
新車買えたんじゃないだろうか
キャブ、euc、インシュレータ3つ、オイルタンク、ガソリンタンク、中古ピストン2個、
ベアリングとパッキン色々、レバー、ペダル、アクセルワイヤー数本、サーボモーター2つ後細々とあった
俺いくらつぎ込んだんだろう・・
新車買えたんじゃないだろうか
75774RR
2019/04/30(火) 06:52:06.69ID:hY4IyaeA 逝く前に整理しとけよ
家族の迷惑になるからな
なんなら引き取ってやってもいいぞ
家族の迷惑になるからな
なんなら引き取ってやってもいいぞ
76774RR
2019/04/30(火) 14:50:52.03ID:pYTTXjD1 オイルタンクちょーだい!
77774RR
2019/04/30(火) 16:33:51.57ID:Y5UBEpwn >>74
全部売ってハスクでもKTMでも買えるんじゃない?
全部売ってハスクでもKTMでも買えるんじゃない?
78774RR
2019/04/30(火) 16:39:38.49ID:/k/FK7YN ハスクは気になるけど部品の入手性はどうなんだろうか?
日本語のサービスマニュアルもあるんかな
日本語のサービスマニュアルもあるんかな
79774RR
2019/04/30(火) 16:42:14.34ID:Y5UBEpwn 少なくともCRMよりはイイ!
8074
2019/04/30(火) 16:52:03.48ID:oTsa0oii 死んだら全部ゴミとして捨てられるんだろうな・・
とりあえず予備のフォーク再メッキを進める(まだ溜め込む
とりあえず予備のフォーク再メッキを進める(まだ溜め込む
82774RR
2019/04/30(火) 18:31:32.30ID:1gvTfkg/83774RR
2019/04/30(火) 18:58:24.29ID:uzPRPoJ0 AHLのピストンてそんなに走れるの素敵!
84774RR
2019/04/30(火) 19:29:54.44ID:ZH7wGW1085774RR
2019/04/30(火) 22:15:59.61ID:GWpx6Ctp 俺はこのまえCRM手放したけど
おまえたちのことはズッ友だと思って
見守っててやるから
フォーエバーだよ
おまえたちのことはズッ友だと思って
見守っててやるから
フォーエバーだよ
86774RR
2019/04/30(火) 22:33:55.69ID:Y5UBEpwn >>82
なんでお亡くなりになったか書けよ
なんでお亡くなりになったか書けよ
87774RR
2019/05/01(水) 21:18:09.72ID:1IfqVQuH AHLで賄えない腰下周りが不安です
予備eng買ってきて共喰い整備するしかないのかな?
配線等もアーマオールで保護していたんだが、プラの風化が進んで土に還る直前である。
俺が免許を返す二十数年後まで保たせられるだろうか
予備eng買ってきて共喰い整備するしかないのかな?
配線等もアーマオールで保護していたんだが、プラの風化が進んで土に還る直前である。
俺が免許を返す二十数年後まで保たせられるだろうか
89774RR
2019/05/01(水) 22:21:19.53ID:/hN8IMXJ 外装やゴムパーツは屋根があるのとないのじゃ大違いだな
CRMは屋根付き+カバーで保護してるから初期ARでも結構綺麗
屋根付きで保管できないオンロードの方はCRMより新しいのに劣化が酷い
CRMは屋根付き+カバーで保護してるから初期ARでも結構綺麗
屋根付きで保管できないオンロードの方はCRMより新しいのに劣化が酷い
9087
2019/05/03(金) 01:31:33.82ID:+6UB9M7+ 現在はガレージで冬眠中
大して乗らないのに、自賠責と任意保険の負担が辛い
二種原がメインとなっている今は、乗り換えても出番は増えないという現実がある。
同じ境遇の人は多いんだろうな〜
最後の2stって響きが無ければとっくに捨ててるかも
大して乗らないのに、自賠責と任意保険の負担が辛い
二種原がメインとなっている今は、乗り換えても出番は増えないという現実がある。
同じ境遇の人は多いんだろうな〜
最後の2stって響きが無ければとっくに捨ててるかも
91774RR
2019/05/03(金) 11:28:31.17ID:c+ma+v59 セッティングに挫折して放置してたAR社外チャンバーに再チャレンジしてみようと思うんだが
当時はメインとスローだけ大きくしたけど低速スカスカでダメだった
ちなみにAR純正キャブだからニードルは換えられない
エアクリ加工したらいけるかな?
当時はメインとスローだけ大きくしたけど低速スカスカでダメだった
ちなみにAR純正キャブだからニードルは換えられない
エアクリ加工したらいけるかな?
92774RR
2019/05/03(金) 12:06:32.79ID:kCQptWmR すでにエアクリに穴開けてるんでしょ?
だから低回転スカスカなんだと思うよ。
だから低回転スカスカなんだと思うよ。
93774RR
2019/05/03(金) 12:38:45.17ID:c+ma+v5994774RR
2019/05/03(金) 13:15:05.46ID:/YJ3AkpU そういうチャンバーの特性なんじゃないかな
狙っていない特性を吸気側で出すのは難しそう
狙っていない特性を吸気側で出すのは難しそう
95774RR
2019/05/03(金) 13:45:58.75ID:Wc6qCQJM 質問なのですがこのレバーhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07BKVM8KJ/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_bB8YCb0M6GF27ってレバーの位置調整できるかわかりますか?クラッチレバーが遠くて毎回疲れてしまいます。
97774RR
2019/05/03(金) 14:38:43.12ID:hzRlN5Hy >形状はCR250ベース
無限かプレシャスかな?
であれば純正キャブで純正セッティングのまま(いわゆるポン付け)で試してみると
結構良い結果が出たりする
経験則だけどトップエンドのパワーを求めるとかでなければ、
ノーマルキャブ+ノーマルセッティング+社外チャンバーの組み合わせで十分だと思う
エアクリ加工とかビッグキャブ交換とかならセッティング必須だけどね
無限かプレシャスかな?
であれば純正キャブで純正セッティングのまま(いわゆるポン付け)で試してみると
結構良い結果が出たりする
経験則だけどトップエンドのパワーを求めるとかでなければ、
ノーマルキャブ+ノーマルセッティング+社外チャンバーの組み合わせで十分だと思う
エアクリ加工とかビッグキャブ交換とかならセッティング必須だけどね
98774RR
2019/05/03(金) 15:03:35.29ID:Dn2QqBVm むしろ針変えられないなら
エアクリ弄るとかご法度レベル。
低回転が弱るのは当たり前。
高回転側を取ったのだから。
全域パワーアップは排気量を上げるしか無い
と言われてるから後は誤魔化す方法を。
エアクリ弄るとかご法度レベル。
低回転が弱るのは当たり前。
高回転側を取ったのだから。
全域パワーアップは排気量を上げるしか無い
と言われてるから後は誤魔化す方法を。
100774RR
2019/05/04(土) 08:49:11.63ID:64D0prrv >>99
んー俺もプレシャスだけど
他社の様な上ギンギンじゃなく
フラットな特性でオフ走るのに最適だったよ
目立った山も無く真面目なチャンバーかな
11000まで回るいいチャンバーだと思う
PWK35のrrですわ
んー俺もプレシャスだけど
他社の様な上ギンギンじゃなく
フラットな特性でオフ走るのに最適だったよ
目立った山も無く真面目なチャンバーかな
11000まで回るいいチャンバーだと思う
PWK35のrrですわ
102774RR
2019/05/05(日) 15:25:21.67ID:d/5NO1Jf モタードにしたくてホイールを探しているとこなんですが
ヤフオクやメルカリ以外にオススメないですか?
ヤフオクやメルカリ以外にオススメないですか?
103774RR
2019/05/05(日) 19:06:06.41ID:RiZc8+LR105774RR
2019/05/05(日) 20:34:32.51ID:AHi0YY21 新品のモタホイールってまだ買えるよね
106774RR
2019/05/05(日) 21:28:58.81ID:xx256fvW XRならまだ手に入るのでは
107774RR
2019/05/05(日) 22:19:15.80ID:y84vLivI 林道だと持て余すし、コースじゃ物足りないし部品ないのに壊すし、痛むし
モタ化して街乗り楽しむのが一番かもな
モタ化して街乗り楽しむのが一番かもな
108774RR
2019/05/05(日) 22:21:09.18ID:7ieB7RTr DIRTFREAKからCRM250用のモタホイールキットが出てる 前後で12万
一番簡単なのはやっぱりXRモタ用の流用だけどオクとメルカリ以外で探すのは難しいよ
それ以外だとアップガレージとかパーツオフとかかなー
どんどん林道が閉鎖されてきてるからオフモタホイール需要は結構多くて中古でも
前後で4〜5万は最低でも覚悟しといたほうが良い
初期投資を抑えたいならモタードじゃなくてターミネーター仕様にして、キャストホイール
履くって手もあるね NSRやγ用17インチホイールなら前後で2万円台で手に入るし
カラーさえ作ってしまえばスプロケも流用できるからさらにお得
俺はDIDのリムとXRモタ用純正スポークにCRM純正ホイールからハブだけ取り外して
バイク屋で作ってもらった 確か工賃部品代合わせて前後で8万くらいだった
一番簡単なのはやっぱりXRモタ用の流用だけどオクとメルカリ以外で探すのは難しいよ
それ以外だとアップガレージとかパーツオフとかかなー
どんどん林道が閉鎖されてきてるからオフモタホイール需要は結構多くて中古でも
前後で4〜5万は最低でも覚悟しといたほうが良い
初期投資を抑えたいならモタードじゃなくてターミネーター仕様にして、キャストホイール
履くって手もあるね NSRやγ用17インチホイールなら前後で2万円台で手に入るし
カラーさえ作ってしまえばスプロケも流用できるからさらにお得
俺はDIDのリムとXRモタ用純正スポークにCRM純正ホイールからハブだけ取り外して
バイク屋で作ってもらった 確か工賃部品代合わせて前後で8万くらいだった
109774RR
2019/05/06(月) 09:36:42.24ID:Z54E75PU >>107
確かに林道とかでもラフなクラッチ操作でカウンターシャフトとかにダメージ食らったら一巻の終わりだし、モタードにしてエンジン回す方が楽しいと思う。
確かに林道とかでもラフなクラッチ操作でカウンターシャフトとかにダメージ食らったら一巻の終わりだし、モタードにしてエンジン回す方が楽しいと思う。
110774RR
2019/05/06(月) 09:38:43.45ID:C9mD3nfI 飾っとくのが一番いいよ(´ . .̫ . `)
112774RR
2019/05/07(火) 05:58:24.07ID:gm+4JCn/ 「壊れたら捨てる」くらいの割り切りがなければ部品が出ないバイクで
オフロードやコースは怖くて行けないな
もうおじいちゃんバイクだから「2st単気筒の荒っぽいエンジンを楽しむ」
程度でちょうどいい
オフロードやコースは怖くて行けないな
もうおじいちゃんバイクだから「2st単気筒の荒っぽいエンジンを楽しむ」
程度でちょうどいい
113774RR
2019/05/07(火) 06:33:24.36ID:crAZLMTB 自分もおじいちゃんの域だしな
114774RR
2019/05/07(火) 10:41:55.92ID:5cPMKQSp 週に一回しか立たんしな…
115774RR
2019/05/07(火) 18:57:16.73ID:crAZLMTB えっ、そうなの?
116774RR
2019/05/07(火) 20:33:50.37ID:lqwVWjVJ 初期型だけど 未だにビンビンやでw
117774RR
2019/05/07(火) 22:24:00.92ID:5cPMKQSp さすが ”正立”
118774RR
2019/05/08(水) 06:40:27.68ID:XRYDa3yX 座布団二枚
119774RR
2019/05/09(木) 14:05:17.58ID:cOwxt7Nj KTM250EXCのサイトだと、リッター35くらい走ることになってるけど、今の2ストはそんなに低燃費なのか?
買えんけど…
買えんけど…
120774RR
2019/05/09(木) 19:46:33.31ID:c/gjmLE7 もう未燃焼ガスなんてほぼ無いのよおじいちゃん!
121774RR
2019/05/09(木) 21:01:33.65ID:PnYcuZyA 36キロは無理無理w
俺の2018Sixdays 北海道のリエゾンでリッター25キロくらい
セクションで多分10キロ〜15キロくらい
ARは時代さえ間違えなければすごいエンジンなんだって思う
俺の2018Sixdays 北海道のリエゾンでリッター25キロくらい
セクションで多分10キロ〜15キロくらい
ARは時代さえ間違えなければすごいエンジンなんだって思う
122774RR
2019/05/09(木) 21:19:12.54ID:xf0rQMBN そろそろ無限ヘッド外してノーマルに戻そうかな
燃費悪すぎて泣ける
燃費悪すぎて泣ける
123774RR
2019/05/09(木) 21:27:55.50ID:OSjj4bMK 最近買ったRR、GWツーリングに行ったら燃費が12km/lくらいなんだけど。。。
昔乗ってた同型機はこんなに悪くなかった気がするんだが、こんなもん?
昔乗ってた同型機はこんなに悪くなかった気がするんだが、こんなもん?
124774RR
2019/05/09(木) 21:47:00.69ID:cOwxt7Nj 12はさすがに悪すぎ。
RMXで16だった。
モッサーでももうちょっといいんじゃないか?
RMXで16だった。
モッサーでももうちょっといいんじゃないか?
125774RR
2019/05/09(木) 21:48:06.10ID:cOwxt7Nj >>121
25かぁ。ハイギアードにしたら28。でもいいよね。
25かぁ。ハイギアードにしたら28。でもいいよね。
126774RR
2019/05/09(木) 22:05:42.43ID:P3Oujdmv Rkのフルノーマルで田舎道を流して25〜30km/L、林道だと20km/Lくらい
2ストらしさは皆無のツマラナイ走り方をしてるけど
2ストらしさは皆無のツマラナイ走り方をしてるけど
127774RR
2019/05/09(木) 22:29:00.38ID:WjKRejDX >>123
俺のrrは9km/Lだから気にすんなw
俺のrrは9km/Lだから気にすんなw
128774RR
2019/05/10(金) 03:06:21.18ID:oBc4i1XR 某温泉街走ってたら路駐してるランクルの真後ろのヒッチメンバーキャリアにCRM積んでる奴見たけどね あれ明らかに違法じゃね? 車のナンバープレート隠れてて見えないし 車幅よりバイクが大きくはみ出てるし 最近その手のキャリア流行ってんの?
130774RR
2019/05/10(金) 22:19:07.62ID:XayZ7EuY >>123
とりあえず、お手軽な配線カットの4〜6速リミッター解除してフルパワー仕様へ。
してあったら知らんw
ちなみに自分のRrは連休のツーリングでリッター25`走ってビビッたw
チャンバー、メインジェット、エアクリ、交換のモタ仕様。
とりあえず、お手軽な配線カットの4〜6速リミッター解除してフルパワー仕様へ。
してあったら知らんw
ちなみに自分のRrは連休のツーリングでリッター25`走ってビビッたw
チャンバー、メインジェット、エアクリ、交換のモタ仕様。
131123
2019/05/10(金) 23:12:17.44ID:Z1ss6zuB 諸々返信ありがとうございます。
調子はバリバリで、めちゃよかったんですが。
チンタラ走っても12位だったんでビビりました。
パワー感とプラグの焼け具合は現状でも良好。
アケアケだと90kmでリザーブ入っちゃう感じ。
おかしいとすればリードバルブ周りですかね?他はきっちり行けてると思うんですが。。。
調子はバリバリで、めちゃよかったんですが。
チンタラ走っても12位だったんでビビりました。
パワー感とプラグの焼け具合は現状でも良好。
アケアケだと90kmでリザーブ入っちゃう感じ。
おかしいとすればリードバルブ周りですかね?他はきっちり行けてると思うんですが。。。
133774RR
2019/05/11(土) 21:26:28.50ID:befUXjat 5速6速の巡航モードカットしたら燃費悪くなるじゃん
134774RR
2019/05/11(土) 21:28:47.35ID:Csj0qT2K フルパワーを取るか燃費を取るか
割れる所だなw
割れる所だなw
135774RR
2019/05/11(土) 22:11:44.38ID:4VSVXyVs >>133
ところが、逆に燃費が良くなるw
高速で100キロで走るとして、ノーマルだとアクセル7分くらい開ける。
カットするとパワーが上がってるんでアクセル5分くらいで100キロ出る。
結局はアクセル開度の違いで燃費が格段に上がる。
自分のは高速、下道ともカットする前とは大幅に燃費は良くなったよ。
ところが、逆に燃費が良くなるw
高速で100キロで走るとして、ノーマルだとアクセル7分くらい開ける。
カットするとパワーが上がってるんでアクセル5分くらいで100キロ出る。
結局はアクセル開度の違いで燃費が格段に上がる。
自分のは高速、下道ともカットする前とは大幅に燃費は良くなったよ。
136135
2019/05/11(土) 22:26:15.25ID:4VSVXyVs137774RR
2019/05/12(日) 11:34:54.30ID:gos4siV/ そんなに燃費気になるんなら、
いっそパイプカットしちまえよ!
いっそパイプカットしちまえよ!
138774RR
2019/05/12(日) 23:53:30.10ID:ersgOQE9 無理しておもしろいこと言おうとするのやめろ
139774RR
2019/05/13(月) 10:31:06.61ID:0o+seQo+140774RR
2019/05/14(火) 00:37:31.91ID:HdXHC3KY 乗ったという報告がないのは、どういうこと?
142774RR
2019/05/16(木) 16:42:55.77ID:ktsGAgm0 おそろしい…
143774RR
2019/05/17(金) 16:50:43.37ID:AYGCHpKU こういう倒木ならどっちでも刺さりそう
https://i.imgur.com/oZrMJTb.jpg
https://i.imgur.com/oZrMJTb.jpg
144774RR
2019/05/17(金) 21:20:55.43ID:8sd909BL 営林署の職員かな?たまに林道脇に斜切りにした鋭利な枝にピンクとかブルーのリボン縛ってるよね
145774RR
2019/05/18(土) 22:25:57.48ID:dcZAEG1U オクの話でアレだけど
中古の無限PGMが56000円とか
中古のモタホイール前後で61500円とか
ちょっと狂ってんな
中古の無限PGMが56000円とか
中古のモタホイール前後で61500円とか
ちょっと狂ってんな
146774RR
2019/05/18(土) 23:38:16.25ID:LCWkD29j PGMは新品無いんだし、しょうがないじゃん。
値段に納得出来なければ買わなければ良いんだし。
もちろん、自分はその値段じゃ買わないけどね。
ホイールのサイズわからないけど、その値段ならアリなんじゃないか。
XR純正のモタホイール履いてたけど、サイズ変更で買い替えたが、
リアのリムだけ新品で買ったけど、4万以上したぞw
値段に納得出来なければ買わなければ良いんだし。
もちろん、自分はその値段じゃ買わないけどね。
ホイールのサイズわからないけど、その値段ならアリなんじゃないか。
XR純正のモタホイール履いてたけど、サイズ変更で買い替えたが、
リアのリムだけ新品で買ったけど、4万以上したぞw
147774RR
2019/05/19(日) 01:43:17.21ID:7lWFiI4w 今日も抜けってきたけどボロくてもやっぱ2st最高や
こけたけど起こすの楽だし
こけたけど起こすの楽だし
148774RR
2019/05/20(月) 10:23:27.19ID:P6urO6si 最近、アイドルへの落ちが悪い。
回転低い定速でもカンカン言ってる。
インシュレーターヒビ割れてきたかな。
回転低い定速でもカンカン言ってる。
インシュレーターヒビ割れてきたかな。
149774RR
2019/05/20(月) 23:49:00.63ID:RDmZMAMV youtubeでMoto Filmsって面白いね
デコスタの、最後まで見ちゃったよ
デコスタの、最後まで見ちゃったよ
150774RR
2019/05/21(火) 13:19:38.61ID:utKZyWLU ニキ・ラウダ、亡くなったて…
151774RR
2019/05/21(火) 15:21:11.22ID:ZT1JuNj1 >>148
インシュレーターかクランクサイドシールからエア吸ってるな
インシュレーターかクランクサイドシールからエア吸ってるな
152774RR
2019/05/21(火) 17:27:33.67ID:NxmfMUNW エンジンかからずバイク屋に持っていくも原因不明で不安要素一つ一つ交換したりしていくしかないと言われた
いくらかかるかも今のところ検討がつかないと…
バラして売るか不動車として売るか部品取りで売るかしようかな…
いくらかかるかも今のところ検討がつかないと…
バラして売るか不動車として売るか部品取りで売るかしようかな…
153774RR
2019/05/21(火) 19:53:51.27ID:Q2Kk+Hrw YouTubeで某レンタカー屋が、ARのクランクベアリングについて語っていたが
代替え出来ないんだよね…?
代替え出来ないんだよね…?
154774RR
2019/05/21(火) 20:13:15.89ID:72MZsKmG 俺のRK買ってから一度もキャブOHした事無いけどやっぱ やると違うのかね?
不調になった事一度もないから 気にしてないわ
不調になった事一度もないから 気にしてないわ
155774RR
2019/05/22(水) 01:23:01.02ID:PU0g8x07156774RR
2019/05/22(水) 05:56:30.55ID:H50LoKH7 >153
純正(KOYO製)は廃盤だけどNTNから同サイズが出てる
サイズもベアリングの玉数も同じで互換だとは思うけど、強度とかのデータはわからない
品番も今わからないのでNTNのカタログで探して 純正のサイズで検索すれば出てくる
純正(KOYO製)は廃盤だけどNTNから同サイズが出てる
サイズもベアリングの玉数も同じで互換だとは思うけど、強度とかのデータはわからない
品番も今わからないのでNTNのカタログで探して 純正のサイズで検索すれば出てくる
157774RR
2019/05/22(水) 06:08:51.21ID:H50LoKH7 >154
どこにも不調が無いなら無理してOHする必要はないと思う
ただパッキンとかの劣化を考えるとそろそろしたほうが良いような気もするけどね
いろんな部品が古いからキャブを外すときにインシュレーターをコジッてひび入れたり、
キャブヒーター用のホースを固定してるねじを痛めたりするほうが怖い
どこにも不調が無いなら無理してOHする必要はないと思う
ただパッキンとかの劣化を考えるとそろそろしたほうが良いような気もするけどね
いろんな部品が古いからキャブを外すときにインシュレーターをコジッてひび入れたり、
キャブヒーター用のホースを固定してるねじを痛めたりするほうが怖い
158774RR
2019/05/22(水) 12:14:40.14ID:9nkbZDGE159774RR
2019/05/22(水) 13:27:09.24ID:1rhrbof4 ホンダがベアリングなんて作らない
160774RR
2019/05/22(水) 14:57:09.42ID:xyzhxziX キャブヒーターなんてものがあったなぁそういえば。ホースめくらして長いから存在忘れてた。
161774RR
2019/05/22(水) 15:18:49.67ID:037EXicV ヒーターなくても張り付いて回転下がらんだけだから直ちに問題はないよね
162774RR
2019/05/22(水) 17:11:59.83ID:6XojAeuq >>159
そのとおりなんだが、ベアリングにしろなんにしろ、寸法が合えばいいってもんじゃないんだよね。
もちろん汎用品で済めば安上がりなんだけど、寸法や環境、応力などの条件が厳しい場合は当然、
素材や精度を指定しての特注や新規開発ということがある。特にエンジンの中身はそういう専用品が多くて、
クランクやピストン、バルブ、カムシャフト等は当然、素材や製法、表面仕上げがいろいろだし、
ベアリングのような負荷が集中し寿命が問題になる部材だって例外じゃない。
例えば従来型のエンジンを改良して出力を上げたらベアリングの寿命が短くなったが、
クランクケースの金型を替えたくないとか大きくしたくないとかでベアリングの仕様を
より高いものに変更する、ってなケースは多い。
CRMがそういうのに該当しないことを祈るが、こればっかりは付け替えて試してみないと
わからないだろうしね。
そのとおりなんだが、ベアリングにしろなんにしろ、寸法が合えばいいってもんじゃないんだよね。
もちろん汎用品で済めば安上がりなんだけど、寸法や環境、応力などの条件が厳しい場合は当然、
素材や精度を指定しての特注や新規開発ということがある。特にエンジンの中身はそういう専用品が多くて、
クランクやピストン、バルブ、カムシャフト等は当然、素材や製法、表面仕上げがいろいろだし、
ベアリングのような負荷が集中し寿命が問題になる部材だって例外じゃない。
例えば従来型のエンジンを改良して出力を上げたらベアリングの寿命が短くなったが、
クランクケースの金型を替えたくないとか大きくしたくないとかでベアリングの仕様を
より高いものに変更する、ってなケースは多い。
CRMがそういうのに該当しないことを祈るが、こればっかりは付け替えて試してみないと
わからないだろうしね。
163774RR
2019/05/22(水) 22:02:11.50ID:H50LoKH7 MD32 流用ベアリング
ホンダ純正 ベアリング ラジアルボール 28X72X18 91001-KCN-003ホンダ¥ 1,636+ 送料 ¥ 500
ホンダ純正 ベアリング ラジアルボール 28X72X18 91001-KFG-013ホンダ¥ 3,331+ 送料 ¥ 500
FTRとFORZAの純正流用か
ちなみにMD24のベアリングは純正がでます
ホンダ純正 ベアリング ラジアルボール 28X72X18 91001-KCN-003ホンダ¥ 1,636+ 送料 ¥ 500
ホンダ純正 ベアリング ラジアルボール 28X72X18 91001-KFG-013ホンダ¥ 3,331+ 送料 ¥ 500
FTRとFORZAの純正流用か
ちなみにMD24のベアリングは純正がでます
164774RR
2019/05/23(木) 00:31:09.20ID:wOmeuScu 情報ありがたいわー
165156
2019/05/23(木) 04:47:21.55ID:Tn5Mqx99 品番わかったよ これがNTN製 サイズは同じ
91001-KBR-003
ホンダディグリー 流用
>162も書いてるけど強度とか材質は純正品とは違うんだと思う
2st用と4st用じゃ潤滑方法も違うし
でもホンダがこの先MD32用のクランクシャフトベアリングの在庫を
復活させる可能性を考えると、どっちのリスクを取るか?だよね
中華のPGMも社外ピストンも同じ結局は「使ってみなきゃわからない」
91001-KBR-003
ホンダディグリー 流用
>162も書いてるけど強度とか材質は純正品とは違うんだと思う
2st用と4st用じゃ潤滑方法も違うし
でもホンダがこの先MD32用のクランクシャフトベアリングの在庫を
復活させる可能性を考えると、どっちのリスクを取るか?だよね
中華のPGMも社外ピストンも同じ結局は「使ってみなきゃわからない」
166774RR
2019/05/23(木) 07:04:05.58ID:h3Tw4tTq インシュレーターが欲しい俺はどうしようもないわ
167774RR
2019/05/23(木) 08:31:57.73ID:fyATQF7x ゴム系プラ系は新品又は中古良品のストックしかないね
169774RR
2019/05/23(木) 13:32:26.89ID:mhtCwJny >>154
何時買ったかにもよるけど
徐々にパワーダウンしていっても気が付かないこともあるし
キャブのオーバーホールは簡単だからやった方が良いと思うよ
でも、長年開けてないとキャブのガスケットやインシュレーターが破ける事も有るかも
何時買ったかにもよるけど
徐々にパワーダウンしていっても気が付かないこともあるし
キャブのオーバーホールは簡単だからやった方が良いと思うよ
でも、長年開けてないとキャブのガスケットやインシュレーターが破ける事も有るかも
170774RR
2019/05/23(木) 22:57:33.28ID:h0WttAf2 予備に買っておいたインシュレーター眠ってるから出したら売れるかな?
ARだけどもう乗らないから
ARだけどもう乗らないから
171774RR
2019/05/23(木) 23:06:42.88ID:h3Tw4tTq 俺が買うわ
172774RR
2019/05/24(金) 00:02:03.80ID:Ls2SQ17G 週末にでも時間があれば状態確認してヤフオクに出してみるわ。
173774RR
2019/05/24(金) 00:27:46.75ID:ee48Dvca 部品再発、まだぁ!?
174774RR
2019/05/24(金) 10:06:58.77ID:bDXkvdXI 君が生きてるうちは4st優先だから出ねーよ
175774RR
2019/05/24(金) 10:10:06.70ID:bDXkvdXI 自作かワンオフ工作屋さんだな
176774RR
2019/05/26(日) 19:09:41.48ID:YVWzjonT トランポ欲しいけど 夏場にバンタイプに積む時はガソリンをタンクから抜くべき?
軽トラはまだ外気に触れてるからマシだとして 駐車する場合そこら辺気になるわ
軽トラはまだ外気に触れてるからマシだとして 駐車する場合そこら辺気になるわ
177774RR
2019/05/26(日) 19:43:44.21ID:BOE7bp2R レースやってたけど、そのへんのトラブルは聞いたことないねぇ
ハイエースのサイドドアーのステップにポリタンだよ。
時々ガスを抜くくらい。
ハイエースのサイドドアーのステップにポリタンだよ。
時々ガスを抜くくらい。
178774RR
2019/05/27(月) 08:52:34.20ID:Qfo0Q4za >>172
MTGarageなの?
MTGarageなの?
179774RR
2019/05/31(金) 17:55:18.36ID:KrBCo8Y+ >>177
そうなんだ? 夏場に物置に置いてた20リットルのガソリン携行缶がパンパンに膨れ上がっててビビったわw 蝶ネジ緩めたら ブシュウゥゥ!!って萎んだわ
そうなんだ? 夏場に物置に置いてた20リットルのガソリン携行缶がパンパンに膨れ上がっててビビったわw 蝶ネジ緩めたら ブシュウゥゥ!!って萎んだわ
180774RR
2019/05/31(金) 19:11:50.66ID:AOq6EZqO 入れすぎたんじゃね?
満タン入れたらだめだよ。
満タン入れたらだめだよ。
181774RR
2019/06/01(土) 01:35:12.32ID:v0SfcYhJ >>179
そんなもん危ないに決まってるじゃないか
そんなもん危ないに決まってるじゃないか
182774RR
2019/06/01(土) 18:12:49.44ID:xlEJEsGQ 夏場に物置に携行缶置く時は 蝶ネジ開きッパでOK?
183774RR
2019/06/01(土) 19:35:46.85ID:nTcmdXyj いい訳ねーだろw
184774RR
2019/06/01(土) 23:15:50.88ID:v0SfcYhJ 札幌のアパマンみたいになるぞw
前から思ってるんだけど、いまバイク用ガレージってあるよね。
小さいトランクルームみたいな。
あれってガソリン大丈夫なんかね?
今に爆発事故起こるんじゃないかと心配…
前から思ってるんだけど、いまバイク用ガレージってあるよね。
小さいトランクルームみたいな。
あれってガソリン大丈夫なんかね?
今に爆発事故起こるんじゃないかと心配…
185774RR
2019/06/02(日) 11:19:14.85ID:fqBB2tjO いい火花がなきゃ点火しないだろう
186774RR
2019/06/02(日) 11:45:13.06ID:JO3fcurn いい火花→蛍光灯
187774RR
2019/06/02(日) 14:34:48.02ID:oomSFv5H 火花で思いだしたけど、BR8ESの互換VXプラグって
マリン系エンジンへの純正装着の関係でまだ手に入るのね
今更VXプラグ買うって人もいないだろうけど参考までに
アマゾンの短縮URL貼ったらNGになっちゃったから
"BR8EVX"で検索してね
マリン系エンジンへの純正装着の関係でまだ手に入るのね
今更VXプラグ買うって人もいないだろうけど参考までに
アマゾンの短縮URL貼ったらNGになっちゃったから
"BR8EVX"で検索してね
188774RR
2019/06/04(火) 11:07:59.69ID:s4oWrqIq 乗車レポがまったくないな…
189774RR
2019/06/04(火) 11:59:42.84ID:+RDvD87J 去年の冬から乗ってねぇw
190774RR
2019/06/04(火) 19:35:55.40ID:TDek7qT2 昨日買い物で乗りました。往復30キロ。
191774RR
2019/06/04(火) 19:51:52.98ID:q4v/aohw 毎週河原コースで乗ってる
外装が酷いことになってる
外装が酷いことになってる
192774RR
2019/06/05(水) 00:27:00.50ID:zqNEoICz モッタイニャイ (TOT)
193774RR
2019/06/05(水) 20:25:07.74ID:jjeUtS3f 山も河原も行かなくなった…
それなのにビードストッパー買ってる俺って・・・
タイヤはツーテンに変えたばっかりだし、何やってんだろ俺
それなのにビードストッパー買ってる俺って・・・
タイヤはツーテンに変えたばっかりだし、何やってんだろ俺
194193
2019/06/05(水) 20:26:39.54ID:jjeUtS3f 何故かブーツも新調してた。
195774RR
2019/06/05(水) 20:37:30.92ID:ndoej0Wy ゴジュマンアレバマタカエルカラダイジョブダイジョブ
197774RR
2019/06/06(木) 07:25:09.35ID:z9Io5mG9198774RR
2019/06/08(土) 01:49:35.42ID:JKQY9rqE 乗れ!
199774RR
2019/06/08(土) 02:56:27.27ID:bvlkLHas あしたね、あした。
200774RR
2019/06/08(土) 08:24:48.70ID:Xsnvwz63 よーし!今日はエンジンかけちゃうぞ〜!
201774RR
2019/06/08(土) 08:45:39.39ID:JKQY9rqE >>200
ピストン、減るよ!
ピストン、減るよ!
202774RR
2019/06/08(土) 10:06:10.45ID:619P9pUr 減るのはリング
203774RR
2019/06/08(土) 14:13:07.58ID:UWs/iOfr ピストンヘッド部は減るかも
微粒子レベルで
微粒子レベルで
204774RR
2019/06/08(土) 19:01:47.14ID:a3CGKqAv 夏場はフルフェイスはハゲるよ 蒸れは厳禁
205774RR
2019/06/08(土) 22:22:35.66ID:JKQY9rqE 禿たら、終わりだよ…
206774RR
2019/06/08(土) 23:28:50.98ID:+kvVX3cg ダサい90年代のグラフィックと色使いでバインバインいわせながら盛大にケムリはいてメット取ったらハゲたおっさんか
通報案件やな…
通報案件やな…
207774RR
2019/06/09(日) 11:27:13.71ID:ExQaV7+x 最新バイクだって道の駅やSAで休憩しているバイカーはオッサンばっかりなんだから、2std乗りなんて言わずもがなでしょ。
フルフェイスは頭頂で被る様なサイズを選んだら河童になるから注意して。
フルフェイスは頭頂で被る様なサイズを選んだら河童になるから注意して。
208774RR
2019/06/09(日) 11:28:44.41ID:TfsdMD4J もうなってます! (T_T)
209774RR
2019/06/09(日) 12:40:53.09ID:sTYR9HBR Crm250rの車体番号13〜なんだけど2型3型用の無限PGMって存在するの?ヤフオクに出てるけど無限シール張ってあるだけ?
210774RR
2019/06/09(日) 15:08:23.82ID:PZ2Y2xe/ 旧車会とかが好きそうな古い2ストって部品どうやって調達してんだろね?
211774RR
2019/06/09(日) 16:13:32.22ID:9CBFrd2Q 行動力が違うだけだと思うよ
誰かが旗振って人数集まったらほんとに実行する。
ネットがなかった頃からの人達は横の結束がハンパないから
誰かが旗振って人数集まったらほんとに実行する。
ネットがなかった頃からの人達は横の結束がハンパないから
212774RR
2019/06/09(日) 17:01:58.06ID:3yYqnojb https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v643897629
>CRM250R CDI
>火は飛んでエンジンもかかり走行も出来ますが、排気デバイスが動きません。
>中国製のリプロダクトです。
>最近購入したばかりの新品です。
うーーーん 困った
>CRM250R CDI
>火は飛んでエンジンもかかり走行も出来ますが、排気デバイスが動きません。
>中国製のリプロダクトです。
>最近購入したばかりの新品です。
うーーーん 困った
213774RR
2019/06/09(日) 17:44:07.89ID:pdBeLYO5 この前このスレにおったやつか!?
214774RR
2019/06/09(日) 18:12:42.74ID:46ECCGb6 コンデンサ替えれば行けると思う
215774RR
2019/06/09(日) 18:54:34.57ID:jkIn2IlY ar用ではないみたいだが。
216774RR
2019/06/09(日) 22:44:13.00ID:fyD72viq aliでar用を買った者だが、シュピーンしてませんぜ。
217774RR
2019/06/09(日) 22:47:20.10ID:emWxJ4ma 車体側が悪い可能性もあるんだよな、モーター死亡とかw
218774RR
2019/06/09(日) 22:47:31.15ID:fyD72viq 連投スマソ
棒ショップでohしたノーマルに戻してあるんだゼ
なので、中華モノはストック箱にぶち込んだままだ
棒ショップでohしたノーマルに戻してあるんだゼ
なので、中華モノはストック箱にぶち込んだままだ
219774RR
2019/06/11(火) 10:23:28.72ID:iqGXno4K220774RR
2019/06/12(水) 11:26:19.03ID:r7hGIZ4y CRMで2極プラグ試した人いますか?
221774RR
2019/06/12(水) 21:53:14.05ID:Qagt80By NGKの多極プラグには純正熱価の対応品が無いから
あんまり使う人はいないんじゃないかな
CRMのプラグはIW01-24一択でしょ
あんまり使う人はいないんじゃないかな
CRMのプラグはIW01-24一択でしょ
222774RR
2019/06/13(木) 12:32:20.20ID:t+ftbHwC イリジウムは高いばかりで良い話聞いた事ないね
223774RR
2019/06/13(木) 12:53:28.64ID:FQ5Lf4Tx スプリットファイアーはよかったなぁ…
224774RR
2019/06/13(木) 18:40:55.00ID:KtMWA7g0 先割れ形状が火球を押さえ込まないのでパワーアップ
全然体感できなかった
全然体感できなかった
225774RR
2019/06/14(金) 09:27:10.49ID:CdDZI+9Z いや、あれは良かったね
もう廃盤なのが残念
もう廃盤なのが残念
226774RR
2019/06/16(日) 14:32:31.28ID:XMxlKG2h もう俺たちも廃盤や…
227774RR
2019/06/17(月) 17:08:04.35ID:fuSW9Z0A ARのリアホイールカラー 流用情報ないですか?
廃番でした(´;ω;`)
廃番でした(´;ω;`)
228774RR
2019/06/18(火) 08:31:44.28ID:LGNXhL/G 今端末叩いたけど普通に在庫あるぜ>ホイールカラー
他の部品と間違えてないか?
他の部品と間違えてないか?
229774RR
2019/06/18(火) 10:32:59.88ID:YzHaeSjB 我がRP、55555kmになりました。
230774RR
2019/06/18(火) 11:57:17.28ID:mtPlRhc+ >>229
ずる、してない…?
ずる、してない…?
231774RR
2019/06/18(火) 19:36:17.39ID:YzHaeSjB >>230
いやいや、正確には初代オーナーがエンデューロバリバリでメーター外してた時期があるのでもうちょいいってるはずです。あ、前スレで54000目前で書き込んだ者です。去年10月後半ですね。
いやいや、正確には初代オーナーがエンデューロバリバリでメーター外してた時期があるのでもうちょいいってるはずです。あ、前スレで54000目前で書き込んだ者です。去年10月後半ですね。
234774RR
2019/06/19(水) 15:08:30.81ID:LrJocNKD おれのはやっと2200kmだ
235774RR
2019/06/21(金) 18:15:16.32ID:YoG5HJIa チャンバーとサイレンサー変えてキャブも35にしてエアクリ加工してカーボンリードにして この手頃にできるカスタムでセッティングちゃんとしたとき後輪出力でどれくらいのパワーが出てるか試したことある人いたら教えてください
236774RR
2019/06/23(日) 00:42:27.28ID:EBUJEvP9 まさにそれだけどめっちゃくちゃパワーあるよ
なんていうか物凄いよ
変わったのか分からないくらい感動する感じ
なんていうか物凄いよ
変わったのか分からないくらい感動する感じ
237774RR
2019/06/23(日) 01:13:17.10ID:HrayQAUX238774RR
2019/06/23(日) 14:48:49.35ID:byhyRSNI ハスク いくらするんだろ
239774RR
2019/06/23(日) 15:02:46.17ID:PoQu3wrJ crmレベルの耐久性ならマジで考えるんだけどなぁ
でも欲しい
でも欲しい
240774RR
2019/06/23(日) 19:14:54.26ID:byhyRSNI 税込み113か インポートは高けえなあ
緒元にタイヤサイズが載ってない 18/19かな
緒元にタイヤサイズが載ってない 18/19かな
241774RR
2019/06/23(日) 20:03:59.15ID:ig2PBmns 買っちゃうか!
242774RR
2019/06/23(日) 20:29:45.66ID:auPlv+gb お前らはお金より足が届かん心配したほうがええぞ
243774RR
2019/06/23(日) 22:57:12.85ID:yOSXpBD+ 届くよっ!
244774RR
2019/06/24(月) 07:42:18.54ID:WJKxBGDX >>237
ありがとう でもこれはググると直ぐ出てきて見てるのだけどこれってキャブとかリードとか変えてあるかわからないんだよね 後輪出力か エンジン出力に換算した数字かもわからないし
後輪35〜37ps位なのですかねぇ?
ありがとう でもこれはググると直ぐ出てきて見てるのだけどこれってキャブとかリードとか変えてあるかわからないんだよね 後輪出力か エンジン出力に換算した数字かもわからないし
後輪35〜37ps位なのですかねぇ?
245774RR
2019/06/25(火) 22:04:37.42ID:gdG3rk5j246774RR
2019/06/25(火) 23:10:04.83ID:eoYbVllR ar?
247774RR
2019/06/25(火) 23:47:17.49ID:VK7j67ms スターターコイル?がダメになったことある人います?症状とかも教えていただきたいです
249774RR
2019/06/26(水) 06:27:00.05ID:cEjusR2a 販売台数が少ないARの部品はもうどうしようもないな
素直に社外品使ったほうが良いよ
素直に社外品使ったほうが良いよ
250774RR
2019/06/26(水) 07:19:41.97ID:ORY5qWc6 え!
ガスケットも出ないの?
うーーーん こりゃ困ったね
ガスケットも出ないの?
うーーーん こりゃ困ったね
251774RR
2019/06/26(水) 16:23:29.78ID:8ntvc6yV 社外でええがな、純正のみ対象の保証があるわけでもなし
252774RR
2019/06/26(水) 20:03:50.84ID:cEjusR2a ガスケットが出ないってことになるとARは腰上気楽にばらせないね
ガスケットシート切り出しかー めんどくせー
MD24もオーバーサイズで66.4φのピストンを使うメリットが無くなったな
ガスケットシート切り出しかー めんどくせー
MD24もオーバーサイズで66.4φのピストンを使うメリットが無くなったな
253774RR
2019/06/26(水) 22:11:24.22ID:tQSauREH メタルガスケットって切り出せるの?もともとメーカーも切り出して作ってるのかも知んないけど、素人でも手に入る材料と道具で自作出来るようなもん?
254774RR
2019/06/27(木) 00:32:01.30ID:Gf513Uxd ガスケットみたいなもん、漏れなエエんだわ!!\(^o^)/
255774RR
2019/06/27(木) 02:18:04.94ID:xo/HPyqH 紙系シートにモリコート吹き付けて使ってるけど今まで問題なかったわ
256774RR
2019/06/27(木) 04:56:32.98ID:LpY69Cpl モノタロウでガスケットうってるのにわろ
257774RR
2019/06/27(木) 05:08:12.66ID:/xs8ePc5 デイトナとかで売ってる汎用ガスケットシートに
純正ガスケット重ねて、線引いてカッターで切り出し
2stのシリンダーヘッドなんてただの”蓋”だから、薄く
耐熱の液体ガスケット塗って使えば大丈夫だと思うけど
確かにめんどくさいな
純正ガスケット重ねて、線引いてカッターで切り出し
2stのシリンダーヘッドなんてただの”蓋”だから、薄く
耐熱の液体ガスケット塗って使えば大丈夫だと思うけど
確かにめんどくさいな
258774RR
2019/06/27(木) 06:50:34.50ID:0/XS61o6 >>253
シリンダー下のガスケットなら
切り出しての使用は問題ないし
厚みを変えたりして圧縮比を弄ったりもするけど
ヘッド下は金属系ガスケットだから
自作は難しいと思う。空冷だったら
銅板で作って使った事あるけど
水冷は面倒な気がする。
シリンダー下のガスケットなら
切り出しての使用は問題ないし
厚みを変えたりして圧縮比を弄ったりもするけど
ヘッド下は金属系ガスケットだから
自作は難しいと思う。空冷だったら
銅板で作って使った事あるけど
水冷は面倒な気がする。
261774RR
2019/06/28(金) 10:05:32.06ID:lgccNsPr アテナのガスケットキットとかarも無印も適合になってるけど違いあるのかね
262774RR
2019/06/28(金) 12:43:44.16ID:Lo5PAnHO 昔のバイク(CR)ってヘッドガスケットも紙だったよね。
切り出しでも大丈夫じゃないの?
切り出しでも大丈夫じゃないの?
263774RR
2019/06/28(金) 14:43:52.10ID:MAiNfHZZ そりゃ空冷の頃じゃね、少なくても87年頃からはOリングだったと思う。RS125がOリングだったからそう思ってるだけかもしれんが。
265774RR
2019/06/29(土) 00:14:00.22ID:NeKrFSrc 2年前にアテナ使ったよー。
2セット買って、どちらにも冷却水連絡通路用Oリングがひとつずつしか入ってなくて、仕方ないから未開封で置いとくつもりだったほうのセットからOリングだけとったわ。
2セット買って、どちらにも冷却水連絡通路用Oリングがひとつずつしか入ってなくて、仕方ないから未開封で置いとくつもりだったほうのセットからOリングだけとったわ。
266774RR
2019/06/30(日) 06:17:26.84ID:i03KRrtl267774RR
2019/07/01(月) 07:16:24.72ID:QLlzakab いいキャブレターを落札出来たわ^_^
269774RR
2019/07/01(月) 21:11:32.91ID:eb5haTBK >>268使えたよ、冷却水通路のカタチがちょっと違う(けど抵抗になるほうじゃなくてガスケット穴がちょいガバガバなだけだった)けど使えたよ。
どこで買ったかも忘れたけど「ARにも使える」ってハッキリ書いてあったから買ったと記憶してる、もしなんか間違ってたら後日訂正するわ
どこで買ったかも忘れたけど「ARにも使える」ってハッキリ書いてあったから買ったと記憶してる、もしなんか間違ってたら後日訂正するわ
271774RR
2019/07/02(火) 23:39:54.31ID:yBPAMH0G https://www.webike.net/sd/21430628/
ふつうにAR適合ぽく書いてあるんだけど、これは違うのけ?
ふつうにAR適合ぽく書いてあるんだけど、これは違うのけ?
273774RR
2019/07/03(水) 02:22:00.65ID:sFaO03T7 >>272ほんとだ笑
というか、タイトルにはAR適合みたいな記載で、説明文ではハッキリとAR不可って書いてあるな
というか、タイトルにはAR適合みたいな記載で、説明文ではハッキリとAR不可って書いてあるな
274774RR
2019/07/05(金) 18:45:07.76ID:wT2+t2tZ きょうエンジンだけでもかけようと思ったが
車庫ん中けむたくなるから やめた。
車庫ん中けむたくなるから やめた。
275774RR
2019/07/05(金) 20:38:53.85ID:kos/YndY この、おちょうしもんが!
276774RR
2019/07/07(日) 20:46:32.99ID:9pasmQrx 今日は湿度高くてダメだわ
パワー出ない、開けないとカブる
はよ梅雨開けれ
パワー出ない、開けないとカブる
はよ梅雨開けれ
277774RR
2019/07/07(日) 21:02:07.22ID:S3J0agSR え?
湿度が高いとパワーって出ないの?
湿度が高いとパワーって出ないの?
278774RR
2019/07/07(日) 21:35:26.13ID:S8y7nf2p そらそうよ
279774RR
2019/07/07(日) 22:12:12.24ID:YjQtOMTN 某オークションで 無限バハコマンダーのシリンダーとヘッドのセットが5.8万で終わってたよ
ちょっと欲しかったから見てたんだけど
どれくらいパワフルになるか気になるなぁ
ちょっと欲しかったから見てたんだけど
どれくらいパワフルになるか気になるなぁ
280774RR
2019/07/08(月) 16:22:02.31ID:qmS545s1 Rm用だからRrに付けたら逆にトルク落ちそうで入札やめたわ
281774RR
2019/07/08(月) 16:38:49.28ID:JZVHLQed そうなるだろうね。
282774RR
2019/07/08(月) 18:12:42.09ID:G0HyPjk4 本来はシリンダー付きなのか、知らんかった
Arはヘッドだけだよね
Arはヘッドだけだよね
283774RR
2019/07/09(火) 08:02:01.93ID:/h6y7A0q Rrにつけてもかなりパワー上がると思うけどどーだろ
RmとRrは確か進角が違うんだよねrmの方が角度が多かったような?
高回転型のrmにバハコマンダーの方が化けるだろうね
RmとRrは確か進角が違うんだよねrmの方が角度が多かったような?
高回転型のrmにバハコマンダーの方が化けるだろうね
284774RR
2019/07/10(水) 00:48:35.40ID:cLxCANmb 94Rrを今純正で乗ってるんやが、CRのチャンバーってつくんか?
285774RR
2019/07/10(水) 11:06:31.13ID:WV3VKmsy フランジ違うから、要加工
286774RR
2019/07/10(水) 13:39:56.50ID:HGEvASn/ そもそもどっか当たるだろ??
287774RR
2019/07/10(水) 18:03:32.91ID:JHCXUK9T 付けようとすれば性能はどうであれ何でも付く
288774RR
2019/07/10(水) 22:24:52.88ID:cLxCANmb 要は加工してポン付けできるのか
289774RR
2019/07/10(水) 22:28:43.61ID:a+F9kSHb 加工してポン付けとはこれいかに?
290774RR
2019/07/11(木) 07:26:06.89ID:aNvISBLm 無加工でポン付け(要加工)ってこったな
291774RR
2019/07/11(木) 08:37:54.22ID:dT3ODxLS ふと思ったんやが、crのチャンバーは無理でもRmとかRkのチャンバーはRrにボルトオンで行けるんか?
292774RR
2019/07/11(木) 10:06:52.60ID:EaGjgfvo 最近、初期型の正立フォークのをもらったんだが、Rm Rk Rrってどれがどれなん?
教えろ下さい。
教えろ下さい。
293774RR
2019/07/11(木) 10:50:02.13ID:IaJAOoYw >>292
2型以降全て倒立だと思う
2型以降全て倒立だと思う
294774RR
2019/07/11(木) 19:04:16.34ID:tKJ/JcHm 多分、正立フォークの初期型本体をもらったんだと思う。
そんで、型番が知りたいのだろう。
RKだ。
そんで、型番が知りたいのだろう。
RKだ。
295774RR
2019/07/11(木) 23:36:46.24ID:5lnE++Lc >>291
プロサーキットだと、RRにRMのチャンバーは付かない。
本体のステーが全然合わない。
RRにARチャンバーの本体は付くが、フランジが合わないので横穴加工すると付く。
だけど、液体ガスケット使っても液漏れしちゃう。
自分のRRはチャンバー本体AR用でフランジがRM用で付いてるが、これだと
液漏れ無しで付くけど、フランジスプリングの位置が変わるので長いのを買い直さない
とダメだね。
あと、本体のサイレンサー側が長くて5cmくらいカットしたよ。
プロサーキットだと、RRにRMのチャンバーは付かない。
本体のステーが全然合わない。
RRにARチャンバーの本体は付くが、フランジが合わないので横穴加工すると付く。
だけど、液体ガスケット使っても液漏れしちゃう。
自分のRRはチャンバー本体AR用でフランジがRM用で付いてるが、これだと
液漏れ無しで付くけど、フランジスプリングの位置が変わるので長いのを買い直さない
とダメだね。
あと、本体のサイレンサー側が長くて5cmくらいカットしたよ。
296774RR
2019/07/12(金) 12:49:00.70ID:lHQLPjeK マジか
ちょうどプロサのRr用がなくてRm用買おうと思ってたけどの駄目なんか…
ステーさえどうにかなれば行ける感じならワンちゃんあるな
ちょうどプロサのRr用がなくてRm用買おうと思ってたけどの駄目なんか…
ステーさえどうにかなれば行ける感じならワンちゃんあるな
297774RR
2019/07/12(金) 12:49:56.16ID:FlYBZ7nR チャンバーつけたところでトルク痩せておわり。ノーマルが1番
298774RR
2019/07/12(金) 15:00:32.75ID:DSJAMA8Z 純正チャンバー重すぎ
静かだしトルクもある でもあれは重すぎ
静かだしトルクもある でもあれは重すぎ
299774RR
2019/07/12(金) 21:10:30.45ID:FlYBZ7nR 10Kgもかわらんしな
300774RR
2019/07/12(金) 21:13:59.45ID:Lu0H8TgU 10kgも変わったら、俺たちの”走り”には大きな影響があるぜ!
301774RR
2019/07/12(金) 23:03:54.27ID:dvXcb/rO Rk Rm RRって言ってるけどたまにはRpも思い出してあげてください。
302295
2019/07/12(金) 23:30:33.59ID:ifOzUMEC303295
2019/07/12(金) 23:34:01.43ID:ifOzUMEC304774RR
2019/07/13(土) 07:47:37.45ID:NQOXYKp1305774RR
2019/07/13(土) 09:05:36.89ID:C4i566nO 流石にキャブ替えないと
チャンバーだけではトルク出ないね。
チャンバーだけではトルク出ないね。
306774RR
2019/07/13(土) 09:24:16.94ID:5Ykjj73R Rmはリミッターないからね Rm最高!
307774RR
2019/07/13(土) 09:46:47.16ID:OFvf05c1 チャンバーはパワーよりもアクセルの付き ピックアップが激変するんだよ だから手放せなくなる
CRMのリミッターカットはggrばすぐに出てくる
CRMのリミッターカットはggrばすぐに出てくる
308774RR
2019/07/13(土) 11:13:46.97ID:E1UOnaab 社外チャンバーにするとトルクが無くなるって良く聞くけどチャンバーに合ったキャブ(35とか)に変えてキチンとセッティング出すとそんなに気にならないけどねトルク
扱いにくいどころか扱いやすくなって全体的にパワーアップ体感出来ると思うよ
劇的にパワーアップって感じじゃないけどね おれはチャンバー交換オススメ派
扱いにくいどころか扱いやすくなって全体的にパワーアップ体感出来ると思うよ
劇的にパワーアップって感じじゃないけどね おれはチャンバー交換オススメ派
309774RR
2019/07/13(土) 12:18:17.79ID:eJeI3aUR ARの話だけど、
ノーマルチャンバーサイレンサーとラフロ&ノーマルだけど、フケがぜんぜん違うよ。
ノーマルはいかにも糞詰まりな感じで上が回らん。その分(ノーマルは)低回転でガッコンガッコンが減って乗りやすい。静かだし。
ノーマルなんかレースでは全然ダメだと思う。
ノーマルチャンバーサイレンサーとラフロ&ノーマルだけど、フケがぜんぜん違うよ。
ノーマルはいかにも糞詰まりな感じで上が回らん。その分(ノーマルは)低回転でガッコンガッコンが減って乗りやすい。静かだし。
ノーマルなんかレースでは全然ダメだと思う。
310774RR
2019/07/13(土) 13:15:20.25ID:hpHrcdWY 30年前の原チャリ小僧みたいな話してる
311774RR
2019/07/13(土) 13:41:24.24ID:DEySFGLm クローズドではコンペモデル乗るんで大丈夫っスw
312774RR
2019/07/13(土) 19:38:24.37ID:5Ykjj73R おれはチャンバー入れたほうがガコガコが減ったな
ノーマルに戻そうかな あの籠った音もまたいいんだよな。
ノーマルに戻そうかな あの籠った音もまたいいんだよな。
313295
2019/07/13(土) 21:21:58.20ID:2kO4GJS/ >>304
RRで有名なのが四速のリミッター解除なんだけど、それ以外にも5〜6速の
リミッターもあるのよ。
簡単なのはタンクを外して、その下にある3本線のコネクターを外すだけ。
このコネクターが4速、5〜6速、ニュートラルの配線が来てる。
お試しでこのコネクターを外して試走してみて。体感出来るほど、パワー上がるから。
この方法だとニュートラルランプが点かないから注意してね。
で、気に入ったらニュートラの配線以外はカットして使用してください。
RRで有名なのが四速のリミッター解除なんだけど、それ以外にも5〜6速の
リミッターもあるのよ。
簡単なのはタンクを外して、その下にある3本線のコネクターを外すだけ。
このコネクターが4速、5〜6速、ニュートラルの配線が来てる。
お試しでこのコネクターを外して試走してみて。体感出来るほど、パワー上がるから。
この方法だとニュートラルランプが点かないから注意してね。
で、気に入ったらニュートラの配線以外はカットして使用してください。
314295
2019/07/13(土) 21:25:18.78ID:2kO4GJS/ あと、リミッターカットすると燃費が良くなるからからオススメしますよ。
特に高速での巡航は飛躍的に上がりました。
つか、このカキコ、何回やっただろ・・・・・w
特に高速での巡航は飛躍的に上がりました。
つか、このカキコ、何回やっただろ・・・・・w
315774RR
2019/07/13(土) 21:56:30.78ID:n0TX/C2S と言うかCRMの新品チャンバーなさすぎるんよ(当たり前)
個人的にプロサの音が好きだからほしいんやけどね…
あとリミッターは外してるけど、マジで4速の伸びが変わる
燃費リミッターは正直わからんわ
個人的にプロサの音が好きだからほしいんやけどね…
あとリミッターは外してるけど、マジで4速の伸びが変わる
燃費リミッターは正直わからんわ
317295
2019/07/14(日) 01:48:56.58ID:/Yt0LVPC318774RR
2019/07/14(日) 09:29:58.65ID:/7L5NgCA マジか
みんなリミッターカット体感してるんやな。
俺はまじで全然燃費も変わらんかったぞ
てかよくCRMで高速乗ろうと思うな…
みんなリミッターカット体感してるんやな。
俺はまじで全然燃費も変わらんかったぞ
てかよくCRMで高速乗ろうと思うな…
319774RR
2019/07/14(日) 11:01:15.93ID:zd+bTKgi Rkでも同じなん?
320774RR
2019/07/14(日) 11:10:47.87ID:yFrPxRg1 ついに俺たちの時代が来たって感じだな!
俺たちにリミッターなんて、いらねぇんだ
俺たちにリミッターなんて、いらねぇんだ
321774RR
2019/07/14(日) 11:23:16.16ID:Al0bZ/FO CRMはオフ車のなかでは高速楽な方だと思う
322774RR
2019/07/14(日) 13:23:56.02ID:aQTuttsY ARも出来るの?
323774RR
2019/07/14(日) 16:06:39.64ID:nowCCPpA ARはリミッターカットはできません
無限PGMをつけてる人もリミッター部分はPGM側でキャンセル
されているのでカットする必要はありません。
キモはウッドラフキー加工だよね
無限PGMをつけてる人もリミッター部分はPGM側でキャンセル
されているのでカットする必要はありません。
キモはウッドラフキー加工だよね
324774RR
2019/07/14(日) 21:27:10.41ID:Kbtb2lxB リミッターはRrだけだよ。
325774RR
2019/07/14(日) 22:48:27.18ID:yFrPxRg1 みんなの右手には、リミッターが…
326774RR
2019/07/15(月) 01:31:28.10ID:PtXna4Gz リヤサスのバネの中にあるゴム、名前知らないけどヒビ割れて砕け散った。
底づきしないためのものなんだろうけど、ないとどうなるの?
壊れる?
底づきしないためのものなんだろうけど、ないとどうなるの?
壊れる?
327774RR
2019/07/15(月) 05:48:43.21ID:06lL9I3M328774RR
2019/07/16(火) 11:16:17.33ID:K6IC+dH9 ちょいとお聞きしますが成立フォークの車体にV型の前後の足回りはポン付け可能でしょうか?
329774RR
2019/07/16(火) 15:11:21.04ID:fvQyjWe5 可能だよ
330774RR
2019/07/16(火) 20:52:08.07ID:a6BMngpj ポンじゃ無いけどね
331774RR
2019/07/17(水) 13:15:05.18ID:bkjKM2gE またチャンバーの話だけど、お山行くんだったらやっぱりトルクを考慮して純正チャンバーの方がいいんかな…
332774RR
2019/07/17(水) 15:34:48.36ID:YdwcaGIX んだね、あと頑丈だから純正もいいと思う
333774RR
2019/07/17(水) 17:33:34.64ID:yFmeLYMy でも、凹みを直しやすいのは社外
334774RR
2019/07/17(水) 23:20:23.43ID:iE4L2OI+ 社外が凹むと心はもっと凹む
335774RR
2019/07/18(木) 00:30:00.55ID:a9SFecoU そもそも純正はかなりの事故レベルじゃないとハデに凹むことはないよね
そのレベルの力が社外にかかると自走不可なくらい凹むけど
そのレベルの力が社外にかかると自走不可なくらい凹むけど
336774RR
2019/07/18(木) 07:54:38.09ID:vo4traVI ちょっと聞きたいんだけど ボイセンのラドバルブって付けるとどーなん? 気になるんだよねー
337774RR
2019/07/18(木) 10:26:26.59ID:uPI+uSqD 気持ちが上がる
338774RR
2019/07/20(土) 17:46:21.85ID:7io0BUX4 交換前はもうちょっと遅かったっけなーどうだったっけなー?ってなる
339774RR
2019/07/20(土) 18:17:03.91ID:+9jCNbzv 交換時についでで変える程度やな
効果は分からんw
効果は分からんw
340774RR
2019/07/21(日) 19:21:07.55ID:zC1mlVv0 雨続きで林道アタックが怖いナリ
341774RR
2019/07/21(日) 19:35:19.52ID:22Gk8Wz7 【ライディングは雨の日覚えろ】
342774RR
2019/07/22(月) 02:19:45.65ID:xNM8ZZGG ジオシティーのcrmページって消えてしまったのか
セッティングとかいろいろ載せてあって助かってたのに
セッティングとかいろいろ載せてあって助かってたのに
343774RR
2019/07/22(月) 05:02:04.03ID:qh7TXNSN 大丈夫だ ジオで後々必要になりそうなページは
可能であればHTMLごと又はスクリーンショットで保存しておいた
https://i.imgur.com/o9d9Nmo.jpg
可能であればHTMLごと又はスクリーンショットで保存しておいた
https://i.imgur.com/o9d9Nmo.jpg
344774RR
2019/07/22(月) 09:29:51.35ID:2WDU6IdF 有能だな
345774RR
2019/07/22(月) 11:12:52.74ID:S3j3Ekvc タイヤが来ないわ
347774RR
2019/07/24(水) 07:44:05.96ID:17o8stic ラドバルブは気持ちは上がるが効果はイマイチわからないってことだな? 教えてくれてありがとう
348774RR
2019/07/24(水) 10:59:01.73ID:pNvyuNQh RCバルブのシャフトって差し込んであるだけ?
堅くて全然、抜けやしねぇ・・・
かなり汚いから掃除したいけどなー・・・
堅くて全然、抜けやしねぇ・・・
かなり汚いから掃除したいけどなー・・・
349774RR
2019/07/24(水) 13:42:21.27ID:IrWsPQVQ 挿さってるだけだよ。
固着してると思われるので灯油に浸けて軸を回していれば抜けるはず。
固着してると思われるので灯油に浸けて軸を回していれば抜けるはず。
351774RR
2019/07/24(水) 19:23:57.32ID:2CTL2gNF スペーサーとナットで抜こうとしたがビクともしなかった
なんだったんだあれ
なんだったんだあれ
352774RR
2019/07/24(水) 22:04:23.96ID:k/RagbKp 俺は556吹き掛けながらナットを先端に着けたのを大きめのペンチみたいのでテコの原理使って少しずつ抜いたよ 引いて少し抜けたら556〜またチョンチョン叩いて元に差し込んでまた556〜引き抜く〜を繰り返す感じだ
かんばっ
かんばっ
353774RR
2019/07/24(水) 23:44:13.21ID:d0guevu/ 結構苦労して抜くんだねぇ。
自分のは3万キロでピストン交換した時はすんなり抜けたな。
ヘッド開けた時に奇麗で不思議に思ってたんだが、前のオーナーが
腰上はオーバーホールしてくれてたんだなぁ。
自分のは3万キロでピストン交換した時はすんなり抜けたな。
ヘッド開けた時に奇麗で不思議に思ってたんだが、前のオーナーが
腰上はオーバーホールしてくれてたんだなぁ。
355774RR
2019/07/26(金) 12:46:22.47ID:bUe3LLn/ 俺は抜けなくてネジ壊しそうだったから
シリンダーごと煮込んでカーボンを落としたな。
それでも抜けなかったんだけどね
シリンダーごと煮込んでカーボンを落としたな。
それでも抜けなかったんだけどね
356774RR
2019/07/26(金) 13:41:45.25ID:aurh45gf 出来なかったことをわざわざ書かなくてもいいの
357774RR
2019/07/26(金) 18:21:43.44ID:jIySGayx でも参考にはなるの。
「そこまでやっても抜けない事もある」ってな。
「そこまでやっても抜けない事もある」ってな。
358774RR
2019/07/26(金) 20:00:58.19ID:GKdeKp1l ダメだったことを最後に書くようなやつが、いい仕事できるはずがない
361774RR
2019/07/26(金) 21:29:28.55ID:pai5HGw/ 夏用でジェット変えてみたけど、25度でプラグ白いと20度まで気温下がると危ないかな
温度上がる分にはどうでもいいかなと思うんだけど
温度上がる分にはどうでもいいかなと思うんだけど
362774RR
2019/07/27(土) 02:16:54.87ID:NcBYI/DB 濃い目にしとき
焼き付いたらもうおしまいだぞ
焼き付いたらもうおしまいだぞ
363774RR
2019/07/27(土) 10:54:53.92ID:vRH1ti2Z364361
2019/07/27(土) 11:48:03.82ID:0hNIwa9j ありがとう
もう5番くらい濃いめにしときます
あと、rrのヘッドガスケットも今在庫0になったようです
再生産して欲しいね
もう5番くらい濃いめにしときます
あと、rrのヘッドガスケットも今在庫0になったようです
再生産して欲しいね
365774RR
2019/07/27(土) 12:49:20.11ID:vyQAQ1dA Rrのヘッドガスケットは品番変わってるから注意ね
12251KAE000
12251KAE740
どっちで調べたかはわからないけど、今端末で見ると鈴鹿にもモテギにも在庫はあるね
12251KAE000
12251KAE740
どっちで調べたかはわからないけど、今端末で見ると鈴鹿にもモテギにも在庫はあるね
367774RR
2019/07/29(月) 12:15:01.52ID:avy0KUVI そろそろ大地震がありそうだから、みんないつでも走れるようにしとけよ!
備えよ!
備えよ!
368774RR
2019/07/29(月) 18:51:17.00ID:P7ZFLWx5 燃費悪いしタンク小さいから、あんまり遠くまで逃げられない。
369774RR
2019/07/29(月) 19:21:43.48ID:kuObZri+370774RR
2019/07/29(月) 20:18:16.70ID:1NeH8F4e スタンドもだけどオイルもな
あわてて農協で農機用のオイル買ったことあるわ
あわてて農協で農機用のオイル買ったことあるわ
371774RR
2019/07/29(月) 20:31:39.54ID:Nfr+X8LR ブロックタイヤもったいなくて500キロもアスファルト走れない・・
とりあえずローシート欲しい
とりあえずローシート欲しい
372774RR
2019/07/29(月) 21:31:24.10ID:kuObZri+ ずっとエンデューロやってたからモトクロス硬質用履いてたけど、やめたからオン主体のタイヤに換えたよ
今までダート10位だった燃費がオン主体で20近くまでいくようになったよRR
それでもツーリングに使うには色々厳しいけど楽しいかな
今までダート10位だった燃費がオン主体で20近くまでいくようになったよRR
それでもツーリングに使うには色々厳しいけど楽しいかな
373774RR
2019/07/29(月) 21:39:59.85ID:avy0KUVI リッター20行けばツーに使えるよ
あとはあなたのやる気次第です!
あとはあなたのやる気次第です!
374774RR
2019/07/30(火) 06:54:53.69ID:OveMJHXb ガススタンドのやる気にも支えられている気がする今日この頃
375774RR
2019/08/01(木) 12:07:06.18ID:AO61jdxt 暑い
やめだ!!
やめだ!!
376774RR
2019/08/02(金) 04:53:06.42ID:lEzupj29 だな、秋まで夏眠…仮眠しとく
377774RR
2019/08/02(金) 05:30:15.20ID:iByJkPmj 俺はその秋に乗るがためにこのクソ暑い中、必死にレストアしてるorz
さすがに25年間雨ざらしの車体はキツいぜ。
さすがに25年間雨ざらしの車体はキツいぜ。
378361
2019/08/02(金) 11:04:07.10ID:HgZjyrmU ジェット調整でキャブバラしたけど崩れることもなく
柔らかかったからまだ持つはずだインシュレータ
こんだけ暑いと調整しても乗れんと思うけど
柔らかかったからまだ持つはずだインシュレータ
こんだけ暑いと調整しても乗れんと思うけど
379774RR
2019/08/02(金) 12:19:07.90ID:HUmtWvF3 暑いから、乗るの!
380774RR
2019/08/02(金) 15:02:43.45ID:2Vih8DoV キャブのフロート室にある真鍮の細いパイプを折っちまった・・・orz
382774RR
2019/08/02(金) 16:37:37.81ID:DjWgjkBa CRM250Rrでモタードしてるんですが、フロントフェンダーをロードタイプのようなタイヤにそるタイプをネットの画像で見たことあって
同じような物に変更したいと思ってるんですが、メーカーとか他車で流用可能な物とか知ってる方居ましたら情報ください。
あと、今はRSVのチャンバーなんだけどステンのチャンバーにしたいんだけどプロスキルだけですかね?ステンのやつは。
PWK35ですが、社外から社外に変更してもキャブ調整必須ですか?
同じような物に変更したいと思ってるんですが、メーカーとか他車で流用可能な物とか知ってる方居ましたら情報ください。
あと、今はRSVのチャンバーなんだけどステンのチャンバーにしたいんだけどプロスキルだけですかね?ステンのやつは。
PWK35ですが、社外から社外に変更してもキャブ調整必須ですか?
383774RR
2019/08/02(金) 20:05:57.74ID:GJGZPY/h 自賠責切れちゃった。 入らなきゃ 乗れない
前いつ乗ったんだっけ
前いつ乗ったんだっけ
384774RR
2019/08/02(金) 20:27:56.32ID:/TlnSpnA さっさとコンビニ行って保険入れろや
385774RR
2019/08/03(土) 00:42:30.50ID:+dS21ljU 俺たちは、KLX230に負けたんだ……
386361
2019/08/03(土) 12:53:57.79ID:ZGY0S9Dy キャブセッティングが決まったけど暑すぎてそっと車庫にしまいました
387774RR
2019/08/03(土) 17:29:39.82ID:dOWyPxvT 早くピストン再販してくれ。
388774RR
2019/08/04(日) 10:12:49.16ID:IiuFOXQY チェーンスライダーが劣化して飛んでったんだけど、純正以外になんか付くやつあるんか?
389774RR
2019/08/04(日) 11:06:29.06ID:YwmAjDAx 純正でいいんじゃないの
高いけど
高いけど
390774RR
2019/08/05(月) 18:51:21.78ID:8oeMPlXq 噛みこんだら一巻の終わり、純正一択
391774RR
2019/08/05(月) 19:32:51.24ID:1l8denUs392774RR
2019/08/05(月) 19:46:17.97ID:gCPRjMDo XRのと違うの?
393774RR
2019/08/05(月) 23:05:24.97ID:gGob/JPI 代替え品?
394774RR
2019/08/06(火) 01:08:48.73ID:gOcyUdAV 「噛み込む」とどうなるの?
前スプロケに挟まってチェーンが切れるかな?
前スプロケに挟まってチェーンが切れるかな?
395774RR
2019/08/06(火) 05:56:05.01ID:fBM2Esia 下手すりゃクランクケースが割れないか?
396774RR
2019/08/06(火) 07:08:25.55ID:qcP+XwIe バイク壊れるだけならまあね
ヘタすれば盛大にコケて死ぬるまであり
ヘタすれば盛大にコケて死ぬるまであり
397774RR
2019/08/06(火) 09:01:45.82ID:P+dBb21+ 2型 (Rm) のスピードメーターケーブルについてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
手元のパーツリストには44830-KAE-870とあるのですが、webで検索しても出てくるのは44830-KAE-740ばかりです。
***-740でも2型にて使用可能でしょうか。メーターギアは純正 (2型用) を使用しています。
手元のパーツリストには44830-KAE-870とあるのですが、webで検索しても出てくるのは44830-KAE-740ばかりです。
***-740でも2型にて使用可能でしょうか。メーターギアは純正 (2型用) を使用しています。
398774RR
2019/08/06(火) 19:24:33.82ID:J2P+jUjO >>394
一度ネットで知った知識でまな板で作って低速走行でスプロケカバーに噛み込んでカバーのケース側タップが割れてしまった。
固定も甘かったんだけど、通常速度なら間違い無くケースパッカーんして怪我してた。
一度ネットで知った知識でまな板で作って低速走行でスプロケカバーに噛み込んでカバーのケース側タップが割れてしまった。
固定も甘かったんだけど、通常速度なら間違い無くケースパッカーんして怪我してた。
399361
2019/08/06(火) 19:32:03.08ID:fik5PjES そんな何回も買う必要無いんだから純正買おうぜ
400774RR
2019/08/06(火) 19:51:21.09ID:6ccluqUX 何年か前に再生産されたよな。
高いけど。
高いけど。
401361
2019/08/07(水) 01:45:05.03ID:iaN1rNL9 5kしなかったと思うけど
チェーンスライダーなんて変えたら10年以上は使えるやん
チェーンスライダーなんて変えたら10年以上は使えるやん
403774RR
2019/08/07(水) 08:54:50.98ID:P080+sj0 俺も去年、RKのチェーンスライダー新品交換してもらった 足回り工賃は高いけど
404774RR
2019/08/07(水) 13:37:49.15ID:SggJlGqg チェーンスライダーだけならホイール外してチェーン緩めりゃ交換できたっけ?
405774RR
2019/08/07(水) 15:14:55.29ID:WmGSn6i8 ホイール外さなくても前スプロケ外せば交換できる
406774RR
2019/08/07(水) 15:30:21.28ID:OTuFCA5R メンドクチャイ! (>ω<)
407774RR
2019/08/07(水) 15:37:07.99ID:3UIjppPd どこがやねん。
408774RR
2019/08/07(水) 21:35:02.25ID:W5F4P9GS フレームからリアサスのリンク(三角形のヤツ)が外れない。
正確にはボルトが抜けない(T_T)
なんでだろう??ドついても炙ってもボルトが抜けねぇ。
正確にはボルトが抜けない(T_T)
なんでだろう??ドついても炙ってもボルトが抜けねぇ。
409774RR
2019/08/07(水) 21:50:23.21ID:OTuFCA5R ホイールをちょい持ち上げながら叩いてごらん
410361
2019/08/07(水) 21:50:25.05ID:iaN1rNL9 炙ったらシール溶けるぞ・・
リア持ち上げたりは、してるよな
リア持ち上げたりは、してるよな
411774RR
2019/08/07(水) 22:37:21.53ID:W5F4P9GS スィングアームもリアサスも丸ごと外してるよ。
もちろん炙るのはそこそこですよ。最悪、シールとベアリングは交換を視野に入れてる。ゴリゴリ感がたっぷりorz
車用パンダジャッキも入らなかった。
もちろん炙るのはそこそこですよ。最悪、シールとベアリングは交換を視野に入れてる。ゴリゴリ感がたっぷりorz
車用パンダジャッキも入らなかった。
412774RR
2019/08/07(水) 23:36:41.92ID:X2Ax7FtQ 高浸透潤滑剤の高い奴は効くらしいね
413774RR
2019/08/08(木) 02:06:52.94ID:oHC8k08G パンタをどこに入れようとしてるのか…
414774RR
2019/08/08(木) 04:22:23.83ID:sPcDE4Zt415774RR
2019/08/08(木) 10:39:35.45ID:Nmljr2PI 多分錆が凄いことになってる、潤滑剤しこたま掛けてゴリゴリやり続けるしか無いかな。
416774RR
2019/08/08(木) 10:50:20.85ID:V1pta190 雨やオフ乗るとスイングアームの
支点ボルトと底のボルトは抜けなくなるね
ナット外してボルト回してみ
支点ボルトと底のボルトは抜けなくなるね
ナット外してボルト回してみ
417774RR
2019/08/08(木) 12:25:06.51ID:ZJB+jsoq M16ボルトをちょうどいい長さに切ってパンタがはいらなかった部分に入れて、ナットを緩める張力で面間を広げるとかで対応できないもんかね
418774RR
2019/08/08(木) 12:40:03.61ID:V1pta190 インナーレース固着だと厄介かな
フレーム側はプレートみたいに割ること
出来ないからねぇ
真鍮棒とキロハンマーかな
フレーム側はプレートみたいに割ること
出来ないからねぇ
真鍮棒とキロハンマーかな
419774RR
2019/08/08(木) 13:33:44.77ID:9z9EoGx7 マッサージ機みたいなので振動与えて錆を落とすとか
420774RR
2019/08/08(木) 13:53:34.05ID:sPcDE4Zt >>414です。
会社から油圧ジャッキを借りてリアブレーキのマスターシリンダー取り付け部とボルトの隙間に入れてみたらマスターシリンダーのステーが広がる方向に曲がってダメでした。
で、ダメ元でもう一回ハンマーで打撃してみたら少し抜けたので、ラスペネをまたダバダバに掛けてもう少し放置してみます。
会社から油圧ジャッキを借りてリアブレーキのマスターシリンダー取り付け部とボルトの隙間に入れてみたらマスターシリンダーのステーが広がる方向に曲がってダメでした。
で、ダメ元でもう一回ハンマーで打撃してみたら少し抜けたので、ラスペネをまたダバダバに掛けてもう少し放置してみます。
421774RR
2019/08/09(金) 14:37:16.13ID:D/xMzmKt 抜き側だけでなく入れ側にも叩きながら少しずつ抜き幅を大きくしてくんだ。
422774RR
2019/08/09(金) 16:26:07.59ID:0forsdI6 パキッ!
423774RR
2019/08/10(土) 22:54:04.75ID:8Q5CmO3m ヘッドガスケット、arとrr用で比較してみたけどほぼ差はないね
確かに冷却水の穴が1個だけサイズが違ったけどなんとかなる範囲だわ
確かに冷却水の穴が1個だけサイズが違ったけどなんとかなる範囲だわ
424774RR
2019/08/10(土) 23:10:37.33ID:8Q5CmO3m425774RR
2019/08/11(日) 00:05:45.51ID:U+/JB/YS 有用情報おつ
426774RR
2019/08/12(月) 16:01:58.43ID:nkGYiJUm セッティングバッチリで林道行くとプラグ真っ黒
開けれて無いなぁ・・
開けれて無いなぁ・・
427774RR
2019/08/12(月) 17:09:25.31ID:bUymUQz1 それってバッチリじゃ無くね?
428774RR
2019/08/12(月) 17:33:42.72ID:nkGYiJUm 全開とか中、高速域はちょい白いくらいのキツネ色で引っかかりも無く吹け上がるのよ
ただ今日行った林道ではほぼ前回なんて無理、カブりはしなかったけど
ただ今日行った林道ではほぼ前回なんて無理、カブりはしなかったけど
429774RR
2019/08/12(月) 18:09:06.12ID:jdMJIT5m プラグの熱価一つ下げたら?
430774RR
2019/08/12(月) 18:13:31.24ID:6AA9llKL 俺たちなら当然、林道にセッティングを合わせるんだよな!?(T_T)
431774RR
2019/08/12(月) 21:35:37.70ID:EMp/4qHe そういえば皆はタイヤ何つけてるんや?
今はとりあえずD605で、フラットしか行かないんやが、こないだちょっとキツイとこ行ったら全くグリップしなくてナ…
皆のオススメ教えてくれるとありがたい
今はとりあえずD605で、フラットしか行かないんやが、こないだちょっとキツイとこ行ったら全くグリップしなくてナ…
皆のオススメ教えてくれるとありがたい
432774RR
2019/08/12(月) 22:14:59.68ID:I9H3su57 WR250用のBT-090かTT900GPを愛用してる
少し減ってきたときにTT900GPはちょっと癖がある
今のタイヤがすり減ったらRX−03を試す予定
少し減ってきたときにTT900GPはちょっと癖がある
今のタイヤがすり減ったらRX−03を試す予定
433774RR
2019/08/13(火) 10:10:45.71ID:m0bzXuq7 ix-09wつこてる
AC10の上方互換みたいな感じ
AC10の上方互換みたいな感じ
434774RR
2019/08/13(火) 13:03:03.78ID:UZ22E7Y4 今日は120kmほど林道うろうろツーリング
エンデューロレーサーじゃこうは行かんし
やっぱ2stトレール良いよなー
エンデューロレーサーじゃこうは行かんし
やっぱ2stトレール良いよなー
435774RR
2019/08/13(火) 13:12:17.39ID:m0bzXuq7 前方排気時代のWR-Fとはよく林道ツーリングしてたぞ
ガス欠のタイミングがほぼ同じw
ガス欠のタイミングがほぼ同じw
436774RR
2019/08/13(火) 20:05:33.34ID:TSji6K2P メッツラーのMC360履かせてみたが暑すぎてバイクで出かける気力が出ない
438774RR
2019/08/14(水) 12:46:31.13ID:0GfS93Xe ここのみんなは自分でタイヤ換えるんだよね?
メッツェラーとかいかにもビード硬そうなんだけど…腰イワしそうで
いや。使ったことないけど名前的にね。
メッツェラーとかいかにもビード硬そうなんだけど…腰イワしそうで
いや。使ったことないけど名前的にね。
439774RR
2019/08/14(水) 15:17:52.66ID:xA4MN23R MC360のMHだけどビード落としとクリームさえきちんとやっとけば特に苦はないかな
林道でやれと言われたら躊躇するレベルではある
林道でやれと言われたら躊躇するレベルではある
440774RR
2019/08/15(木) 08:03:03.26ID:58PuT9CQ >>438
ホイールとタイヤの隙間にCRCをたっぷりぶっかけておいてから反対側のビードをしっかり落として踏みつけておけば大丈夫。
はめるときもビードクリームをたっぷり塗る。
俺はCRCをぶっかけちゃうけどね。劣化する前に減って交換しちゃうし。
ホイールとタイヤの隙間にCRCをたっぷりぶっかけておいてから反対側のビードをしっかり落として踏みつけておけば大丈夫。
はめるときもビードクリームをたっぷり塗る。
俺はCRCをぶっかけちゃうけどね。劣化する前に減って交換しちゃうし。
441774RR
2019/08/15(木) 10:34:04.91ID:908L/aGM タイヤ交換なんて3年に一度
それでクリーム買うのモッタイニャイの!
それでクリーム買うのモッタイニャイの!
442774RR
2019/08/15(木) 13:34:36.59ID:58PuT9CQ ちなみにビードクリームの変わりに牛肉石けんでも代用できるよ。
443774RR
2019/08/15(木) 14:57:17.28ID:WKrBrKAG 何それ旨そうw
445774RR
2019/08/15(木) 15:17:33.19ID:zPAI8NDj 安ものの食器洗剤を原液で塗ってる
447774RR
2019/08/15(木) 16:49:10.54ID:908L/aGM スーパーで牛脂もらってこよ!
448774RR
2019/08/15(木) 17:49:40.46ID:vpfxlhMt >>431
MT21ライフ長くて好き。
MT21ライフ長くて好き。
449774RR
2019/08/16(金) 00:03:49.62ID:fk85GTVq450774RR
2019/08/16(金) 01:26:57.78ID:FT/Hs8qt 成分はほとんど石鹸だもんな
違いは水のかわりにエチレングリコール使うぐらいで
違いは水のかわりにエチレングリコール使うぐらいで
451774RR
2019/08/17(土) 08:43:11.22ID:FHwAGIpi 石鹸の成分はほとんどがグリセリン
452774RR
2019/08/17(土) 15:54:19.01ID:RMW1ur9U このくそ暑い中、タイヤ替えた。後ろ空気抜けてる気がするよ、やっちゃったかなぁ。もう嫌だー!
453774RR
2019/08/17(土) 16:05:19.29ID:7Kcs23qx チューブ噛んじゃったかな?
ドンマイ、もうひと頑張りだ
ドンマイ、もうひと頑張りだ
454774RR
2019/08/17(土) 16:11:43.26ID:RMW1ur9U 優しいお言葉ありがとうございます。頑張ってみるかな!
455774RR
2019/08/17(土) 16:17:35.68ID:rw5HXscT バルブに砂が噛んで閉じてないだけのこともあるよ
457774RR
2019/08/21(水) 03:22:48.38ID:kDWFGyrs RMのキャブのエアベントチューブ等の事について質問なのですが、
マニュアルなどにはドレーンも含め三又2つがあり計6本ありますが、キャブの左右に口にチューブを入れ、キャブの底にある口のチューブを付けても3ヶ所しか挿す事が出来ないのですが、残りの3つ全ての差し口が分かりません。
教えて頂けませんか?
マニュアルなどにはドレーンも含め三又2つがあり計6本ありますが、キャブの左右に口にチューブを入れ、キャブの底にある口のチューブを付けても3ヶ所しか挿す事が出来ないのですが、残りの3つ全ての差し口が分かりません。
教えて頂けませんか?
458774RR
2019/08/21(水) 05:23:42.49ID:ZPyyIv04459774RR
2019/08/21(水) 16:34:32.19ID:rTm3kS0+ >>458本日早速見てみたら、フレームに差し込み口がありました。教えて頂くまで、どこかの部品に挿さないといけないのかとずっと考えていました…
本当に助かりました。ありがとうございます。
本当に助かりました。ありがとうございます。
460774RR
2019/08/21(水) 21:34:40.09ID:t+23I7Gv キャブ外すたびにホースの取り回し分かんなくなるがホースがクセついて固くなってるからなんとなくで片付ける。その昔、垂れ流しに気付いた時は目から鱗だった。
461774RR
2019/08/21(水) 21:45:41.73ID:ZPyyIv04 いったい何が垂れ流されているのか…
哲学的だな
哲学的だな
462774RR
2019/08/22(木) 00:38:08.34ID:veVOifuw おれは垂れ流してるわ。
それが普通だと思っとったw
それが普通だと思っとったw
463774RR
2019/08/22(木) 07:20:16.00ID:dEPEL/Gg こう暑いと分解したものを組み立てる気にならんなー・・・・
464774RR
2019/08/22(木) 09:53:14.39ID:Ojo75VuR 俺のはガソリンが分解始まってるわ
465774RR
2019/08/22(木) 10:23:43.77ID:sBeiutcp 俺のはガソリンは揮発して無くなってた。
466774RR
2019/08/23(金) 01:39:54.83ID:w8xKkGdD 俺の毛も揮発…
467774RR
2019/08/23(金) 05:52:50.10ID:tvf9XJlw また髪の毛の話しをしてる・・・・
468774RR
2019/08/26(月) 14:58:20.77ID:ORPrytUl たびたび、すみません。RMの件です。リードバルブ下のクランクケースに出ているチューブなのですが、それをどこにつなげば良いか分からず困っています。
尚、RMの場合41センチそれ以降のモデルは三又になっています。お分かりになられる方、お教え頂ければ幸いです。
尚、RMの場合41センチそれ以降のモデルは三又になっています。お分かりになられる方、お教え頂ければ幸いです。
470774RR
2019/08/27(火) 02:23:50.18ID:xVMI5JWm >>469
ありがとうございます。おかげさまで、解決致しました。自分が、サービスマニュアル、パーツリストありきで組んでいただけだと、つくづく思い知らされました…
ありがとうございます。おかげさまで、解決致しました。自分が、サービスマニュアル、パーツリストありきで組んでいただけだと、つくづく思い知らされました…
471774RR
2019/08/27(火) 05:49:48.11ID:eOh7LE9r472774RR
2019/08/27(火) 10:00:12.90ID:TQVjln7R >>471
もちろん、SMやパーツリストを何度も読み返していたのですが、最初の配線図、RMの追補、インテークマニホールド付近を見ても分からなかったんです。
そこで、やっと、RRの一部にミッションのブリーザの差し口(エアークリーナーに)と言うのを見つけたくらいでして…(RMにはエアークリーナー内に差し込み口は見当たらず)
昨日、頂いたお答え元に検索掛けてみたらフレーム下部の方に差し口があると言うのを拝見しました。明日にでも確認してみようと思っております。色々お教え頂きありがとうございます。
もちろん、SMやパーツリストを何度も読み返していたのですが、最初の配線図、RMの追補、インテークマニホールド付近を見ても分からなかったんです。
そこで、やっと、RRの一部にミッションのブリーザの差し口(エアークリーナーに)と言うのを見つけたくらいでして…(RMにはエアークリーナー内に差し込み口は見当たらず)
昨日、頂いたお答え元に検索掛けてみたらフレーム下部の方に差し口があると言うのを拝見しました。明日にでも確認してみようと思っております。色々お教え頂きありがとうございます。
473774RR
2019/08/27(火) 17:14:57.58ID:9BzADWFv Rrの純正デカールって流石にもう出ないよな?
474774RR
2019/08/27(火) 21:43:42.28ID:RDlMg+al >473
Rrに限らずすべての純正デカールはご相談パーツ
社外のデカールキットもそろそろ危ない
Rrに限らずすべての純正デカールはご相談パーツ
社外のデカールキットもそろそろ危ない
475774RR
2019/08/31(土) 18:02:20.36ID:O+IzsSWE 夏すぎて、
とうとう乗ったの
知らせ無し
とうとう乗ったの
知らせ無し
478774RR
2019/08/31(土) 23:48:30.63ID:O+IzsSWE KYは
KXより
たち悪い
KXより
たち悪い
479774RR
2019/09/01(日) 08:40:36.32ID:250oFsF2 この夏は 一度も乗らず 保険切れ
480774RR
2019/09/01(日) 11:32:14.46ID:acKdhPe3 わいは長く壊れず動く事に願いをこめて5年かけたわ
481774RR
2019/09/01(日) 12:14:21.48ID:/T9bzm93 タイヤ変え 乗ろうとしたら 空気漏れ
482774RR
2019/09/01(日) 13:20:19.67ID:acKdhPe3 五月蝿くて 燃費悪くて
白煙吐いて 背中真っ黒
乗るの嫌
白煙吐いて 背中真っ黒
乗るの嫌
483774RR
2019/09/01(日) 13:24:19.73ID:acKdhPe3 だけどコレ 乗るとゾクゾク 楽しいね
484774RR
2019/09/01(日) 13:26:15.01ID:acKdhPe3 俳句なんてしてないで乗ってこよw
暑いし清流林道でも行くか
暑いし清流林道でも行くか
485774RR
2019/09/01(日) 13:31:50.21ID:OpAyliG4 なんやココ バイクに乗らず
詩人かな
詩人かな
486774RR
2019/09/01(日) 13:34:09.05ID:acKdhPe3 なんやキミ このスレ閉じて
バイク乗れ
バイク乗れ
487774RR
2019/09/01(日) 13:36:17.94ID:OpAyliG4 焼き付いた バイク眺めて 昼寝かも
491774RR
2019/09/01(日) 15:28:51.98ID:wDBpLkJZ お前らは 5ちゃんやらずに 早く乗れ
492774RR
2019/09/01(日) 16:34:34.60ID:250oFsF2 サスに錆 自然治癒せず カバーかけ
493774RR
2019/09/01(日) 16:38:51.33ID:frEmX9mB 経年で ヤれたバイクと 俺の棒
494774RR
2019/09/01(日) 17:16:19.73ID:uCSPfCr2 鬼キック かかった頃には 日が暮れて
495774RR
2019/09/01(日) 20:10:42.00ID:yJfwJd7R 明日こそ 本気出すぞと カバー掛け 思い返せば 25年
496774RR
2019/09/01(日) 20:24:55.16ID:8EvW+tiy タンク錆び ガソリン腐り 朽ち果てる
497774RR
2019/09/01(日) 20:51:50.96ID:KrYGphaT もうだめぽ
サーボモーター
こわれたぞ
サーボモーター
こわれたぞ
498774RR
2019/09/01(日) 20:52:10.38ID:giBTARjG 婚活で
出会った頃には
約立たず
出会った頃には
約立たず
499774RR
2019/09/01(日) 22:15:17.58ID:eQ5v9CYE 乗りたいな あゝ乗りたいな 乗りたいな
500774RR
2019/09/01(日) 22:36:18.97ID:uCSPfCr2 リロードしても やっぱりダメか ゴソウダンパーツ
502774RR
2019/09/02(月) 12:42:32.24ID:7w/4Pc3J お前らに俳句を嗜む趣味があるとは意外だったわw
503774RR
2019/09/02(月) 13:35:04.46ID:R0NogOEU ハイク≒バイク
504774RR
2019/09/02(月) 14:08:43.25ID:YD953jsS505774RR
2019/09/02(月) 14:35:00.35ID:7Hb5kyqJ 比べてみないと何ともだな、ギア比が一緒なら
NSR用を流用したいけどね
あっちはワイヤー4本操作してるから耐久性良さそう
NSR用を流用したいけどね
あっちはワイヤー4本操作してるから耐久性良さそう
506774RR
2019/09/02(月) 15:30:48.95ID:kPnRfMC/ 去年に人生初バイクでAR購入したんですが、先日チェーンスライダーがちぎれているのが見つかりました。
自分で交換したいと思いますが、皆さんならついでに交換する部品とかありますか?
自分で交換したいと思いますが、皆さんならついでに交換する部品とかありますか?
507774RR
2019/09/02(月) 17:16:36.93ID:R0NogOEU あえて言うなら、チェーンかな
あとスライダーがちぎれるくらいならテンショナーも。
あとスライダーがちぎれるくらいならテンショナーも。
508774RR
2019/09/02(月) 17:51:17.99ID:4NMTq1LM ご意見ありがとうございます!
ゴムの経年劣化かな?としか思っていませんでした。
確認出来てないので調べてみます!
ゴムの経年劣化かな?としか思っていませんでした。
確認出来てないので調べてみます!
509774RR
2019/09/02(月) 20:08:06.76ID:TRfaio7g 初めてのバイクがAR?
510774RR
2019/09/03(火) 13:26:34.85ID:VkxsI3dL 初めてのセックスがSM、みたいなもんだ
512774RR
2019/09/05(木) 05:11:46.29ID:frWDPpu+ もう何年もゴム使ってないな・・・
513774RR
2019/09/07(土) 00:44:32.99ID:YVjQXhDK もうみんな、夫婦生活もないんだろうな…
514774RR
2019/09/07(土) 13:28:25.30ID:anelVnPo 昨日、林道アタックしてきたけど熊出そうで怖かったw あんな狭い林道 正面から襲われたらアクセルターンする暇も無いw
それ以上に怖かったのは あちこち砂利が流されていて 深いV字の溝が数十メートルおきにある
それ以上に怖かったのは あちこち砂利が流されていて 深いV字の溝が数十メートルおきにある
515774RR
2019/09/07(土) 19:53:36.38ID:lD/asztI >>514
オレもさっきそんな道行ってきたよ
どんどん下って進んで行った
下が草で見えなかったけど、荒れて荒れてV字にえぐれてたりぬかるんでたりでキツかった
帰り上がれなくなって押したり乗ったり休んだりして、やっとのことで帰って来たけど熊出ないで良かったわ
こういう時CRMはでかくて重くてやたらパワーあるから結構大変だった
今度こういうとこ行く時トラ車にしよ
オレもさっきそんな道行ってきたよ
どんどん下って進んで行った
下が草で見えなかったけど、荒れて荒れてV字にえぐれてたりぬかるんでたりでキツかった
帰り上がれなくなって押したり乗ったり休んだりして、やっとのことで帰って来たけど熊出ないで良かったわ
こういう時CRMはでかくて重くてやたらパワーあるから結構大変だった
今度こういうとこ行く時トラ車にしよ
517774RR
2019/09/08(日) 01:55:46.65ID:rbLSYPUs >>516
トラ車にツーリスト使ってるけど
さらに空気少なめギア比かなり低めなので登坂力はかなりあって戦闘力高くて素晴らしいけど
CRMはGP110の2分山位で空気も標準より高めの為かなり苦労しましたw
トラ車にツーリスト使ってるけど
さらに空気少なめギア比かなり低めなので登坂力はかなりあって戦闘力高くて素晴らしいけど
CRMはGP110の2分山位で空気も標準より高めの為かなり苦労しましたw
518774RR
2019/09/08(日) 06:27:21.13ID:fZNTKCWN 今日も別な林道行きたくなってきたから軽トラに積んで入口近くまで行くわ タイヤ摩耗を少しでも抑えるため
519774RR
2019/09/08(日) 06:48:38.79ID:k5eb4MfU520774RR
2019/09/08(日) 10:11:31.64ID:EXtzkyty >>519
おれも日没したから置いて帰ろうかと思ったことある
なんとか引き上げてそのまま朝までカロリーメイトと湧き水で一晩過ごした
真夏で月明かりがあったからよかったけど冬なら死んでたわ
今となっては良い思い出
おれも日没したから置いて帰ろうかと思ったことある
なんとか引き上げてそのまま朝までカロリーメイトと湧き水で一晩過ごした
真夏で月明かりがあったからよかったけど冬なら死んでたわ
今となっては良い思い出
521774RR
2019/09/08(日) 11:57:39.14ID:HBxdTSgA >>519
俺も似たような事あるわ
山中夢中でどんどん奥行って気がついたら全く登れず戻れない
四苦八苦してるうちに夕方になったのでバイク置いて暗いなか徒歩下山
ヒッチハイクして近くの駅まで乗せて貰った(ダム工事の人ありがとう)
翌日お手伝い1人とロープと滑車で何ヵ所もロープで引っ張ったり木に引っ掛けながらようやく帰れた事思い出したよ
俺も似たような事あるわ
山中夢中でどんどん奥行って気がついたら全く登れず戻れない
四苦八苦してるうちに夕方になったのでバイク置いて暗いなか徒歩下山
ヒッチハイクして近くの駅まで乗せて貰った(ダム工事の人ありがとう)
翌日お手伝い1人とロープと滑車で何ヵ所もロープで引っ張ったり木に引っ掛けながらようやく帰れた事思い出したよ
522774RR
2019/09/08(日) 12:06:30.87ID:HBxdTSgA >>520
一晩過ごしたなんて猛者が現れてた!もちろん想定してないだろうからテントや寝袋なんて持ってきてなかっただろうに凄いな〜
何が出るかわからない真っ暗な森林で冷静な行動できるなんて尊敬します
やっぱりいざというときの水とカロリーメイトとかパンの非常食は必要だね
あと個人的には、へとへとになって動けないときの甘い大福とかあんパンはかなり有能だわ
一晩過ごしたなんて猛者が現れてた!もちろん想定してないだろうからテントや寝袋なんて持ってきてなかっただろうに凄いな〜
何が出るかわからない真っ暗な森林で冷静な行動できるなんて尊敬します
やっぱりいざというときの水とカロリーメイトとかパンの非常食は必要だね
あと個人的には、へとへとになって動けないときの甘い大福とかあんパンはかなり有能だわ
523774RR
2019/09/08(日) 12:55:08.02ID:zEH3Mh4m なんかオフローダーらしきスレになってきたね
ついこの前まで、バイク乗らず(乗る気無し)に俳句や川柳スレだったのにw
ついこの前まで、バイク乗らず(乗る気無し)に俳句や川柳スレだったのにw
524774RR
2019/09/08(日) 13:47:45.21ID:VR1UT85k >>522
戻ってもよかったけど、分岐があやふやなところがあったからヘタに動くより安全かなと思いまして
寝てるとアリがたかってきて大変だった
真夏とはいえ夜中はちょっと冷えたし
それ以来コンパクトたためるツェルトを携行品に追加したよ
なんにしてもソロで林道は避けるべきだと思ったね
自分的には死んでもかまわんけど発見してくれた人に申し訳ないw
戻ってもよかったけど、分岐があやふやなところがあったからヘタに動くより安全かなと思いまして
寝てるとアリがたかってきて大変だった
真夏とはいえ夜中はちょっと冷えたし
それ以来コンパクトたためるツェルトを携行品に追加したよ
なんにしてもソロで林道は避けるべきだと思ったね
自分的には死んでもかまわんけど発見してくれた人に申し訳ないw
525774RR
2019/09/08(日) 14:54:17.77ID:k5eb4MfU 意外と仲間が居て安心したw
もう無理しないと心に決めた30過ぎの夕暮れ
もう無理しないと心に決めた30過ぎの夕暮れ
526774RR
2019/09/08(日) 15:21:39.24ID:/9eFVBQq 歩いて進んだところは歩いて帰れるけど、
エンジンで進むと帰還できる限界を容易に超えちゃうからコワいわな
やっぱり俺はハイクでいいや…
エンジンで進むと帰還できる限界を容易に超えちゃうからコワいわな
やっぱり俺はハイクでいいや…
527774RR
2019/09/08(日) 16:14:30.20ID:aOtCYPwm 登山もする自分としては久々に面白い話が・・・V
528774RR
2019/09/08(日) 16:36:37.71ID:wiMlAlxU529774RR
2019/09/08(日) 16:54:22.37ID:xOhuN897 どっちのハイクだ
530774RR
2019/09/08(日) 18:37:54.61ID:HA7m/wGs 自分もこないだソロ林道でバイク落として大変だった
下まで降りてヒルクライムとか一瞬考えたけどやんなくてよかった
下まで降りてヒルクライムとか一瞬考えたけどやんなくてよかった
531774RR
2019/09/08(日) 19:11:38.16ID:zEH3Mh4m え?バイク乗って遭難しそうになった?
そうなんです
そうなんです
532774RR
2019/09/08(日) 20:40:37.05ID:VR1UT85k 出たな妖怪ダジャレジジイ
533774RR
2019/09/08(日) 20:45:42.49ID:FHvWhqDr 俳句、川柳、駄洒落
風流だな!(T_T)
風流だな!(T_T)
534774RR
2019/09/09(月) 00:37:51.87ID:ZktpSmUq 冠水した道路を、颯爽と走り抜けた。
あのころは若かった
あのころは若かった
535774RR
2019/09/09(月) 07:11:00.57ID:9gXigQw5 あんまり無いかもしれないけど、道の無い杉の林を走ってると、自分が来た方向(万が一、戻る道)とか進行方向があっという間に判らなくてなる。
数人で走っていて俺はもしかしたら?と気付いたからかなり気を付けていたけど、案の定俺以外は行くも帰るも出来なくなってた。
もちろん轍なんて杉の落ち葉なんてまったくわからない。
数人で走っていて俺はもしかしたら?と気付いたからかなり気を付けていたけど、案の定俺以外は行くも帰るも出来なくなってた。
もちろん轍なんて杉の落ち葉なんてまったくわからない。
536774RR
2019/09/09(月) 08:51:44.57ID:s+/wPJJO >>534
字余り過ぎやろ
字余り過ぎやろ
537774RR
2019/09/09(月) 12:10:02.08ID:ILnDeIB1 >>530
CRMと人間が一緒に崖から落ちて、フレーム曲がったからそのまま捨てようかと思ったけど、歩くより引き上げたほうが楽な距離だったから引き上げた。。。タイダウンベルトあってよかったわ。
CRMと人間が一緒に崖から落ちて、フレーム曲がったからそのまま捨てようかと思ったけど、歩くより引き上げたほうが楽な距離だったから引き上げた。。。タイダウンベルトあってよかったわ。
538774RR
2019/09/09(月) 21:45:27.87ID:o3m44tZQ 保険が切れたまま 夏が過ぎてゆく。。
539774RR
2019/09/09(月) 21:50:15.34ID:ZIY+SaKp 林道で
ひとり道に迷い 山で夜を明かし
いま、
人生に迷い、部屋で夜を明かす
ひとり道に迷い 山で夜を明かし
いま、
人生に迷い、部屋で夜を明かす
540774RR
2019/09/10(火) 04:05:25.46ID:d1/Z0pq5 水あるメシある布団あるエアコンある
林道よりはだいぶマシ!
林道よりはだいぶマシ!
541774RR
2019/09/10(火) 06:33:20.87ID:flMwfAYV 久しぶりに乗った、タイヤがちびてる意外は好調、、早くROSSO 3生産しろピレリー
542774RR
2019/09/10(火) 15:38:53.81ID:zKK1En+h くっそー!
お前ら乗れて良いな!俺なんかまだ車体がバラバラなんだぜ!
組み立てたくても暑すぎて出来ねぇ。
お前ら乗れて良いな!俺なんかまだ車体がバラバラなんだぜ!
組み立てたくても暑すぎて出来ねぇ。
543774RR
2019/09/11(水) 08:57:28.49ID:/GiIkRFo \(^o^)/オワタ
PGM死んだンゴ
PGM死んだンゴ
544774RR
2019/09/11(水) 10:22:25.30ID:f4E5TJ+E その車体、買い取るぜ!
545774RR
2019/09/11(水) 12:47:30.69ID:BCbYNCoz おれのはエンジンミッションフレームはまだ行けそう
これだけばらして売るか
これだけばらして売るか
546774RR
2019/09/11(水) 13:04:12.90ID:fPj/M5Nd 中華PGMは?
547774RR
2019/09/13(金) 09:44:10.60ID:2jSmhkhE エアフィルター洗ったらスポンジが3つに分解した。接着部分が剥がれたのが原因、洗剤が濃すぎたのかなぁ?みなさんそんな経験あります?
548774RR
2019/09/13(金) 10:07:31.11ID:Iup7OVRA 経験も何もとうの昔に朽ちて無いよw
摘んだらボロボロと毟れて無くなった
ツインエアーだっけか。代品として
使ってるよ
摘んだらボロボロと毟れて無くなった
ツインエアーだっけか。代品として
使ってるよ
549774RR
2019/09/13(金) 10:39:45.96ID:2jSmhkhE 説明足らなかったです。エアフィルターは3年使ったノートイルです、洗剤、オイル共に同メーカーです。寿命ですかねぇ。やっぱりツインエアーがいいのかなぁ。
550774RR
2019/09/13(金) 15:44:02.32ID:fx78saPT いくらなんでも3年でダメにはならんと思う。
洗剤かオイルが原因でしょうね。
洗剤かオイルが原因でしょうね。
551774RR
2019/09/13(金) 17:40:32.94ID:EcKQmnmN 大して乗らないのに任意保険継続した
去年から1000kmも乗ってないのにな…
年間の走行距離見込みの最少値が3000km未満でちょっと損した気分
去年から1000kmも乗ってないのにな…
年間の走行距離見込みの最少値が3000km未満でちょっと損した気分
552774RR
2019/09/13(金) 17:50:13.63ID:yvLQeMRp だったら、乗るのよ!
もっとお乗りなさい
もっとお乗りなさい
553774RR
2019/09/13(金) 19:17:30.25ID:Cjn5AgyF CRM買って20年一回も年間走行距離1000km走った事無し
燃費悪いしオイル食うし荷物積みにくいし尻は痛くなるし足付き悪いし
白など汚れ目立ちそうな服着れないし身体が排気ガス臭くなるので使い勝手悪いもんな
でも4ストに無いゾクゾク感神経直結感がたまらないので手放せないわ
放置して何ヶ月ぶりかにエンジンかけても数回でかかる頼もしいやつ
燃費悪いしオイル食うし荷物積みにくいし尻は痛くなるし足付き悪いし
白など汚れ目立ちそうな服着れないし身体が排気ガス臭くなるので使い勝手悪いもんな
でも4ストに無いゾクゾク感神経直結感がたまらないので手放せないわ
放置して何ヶ月ぶりかにエンジンかけても数回でかかる頼もしいやつ
557774RR
2019/09/13(金) 20:38:11.18ID:oKr7cKpF558774RR
2019/09/13(金) 20:44:49.95ID:JrE5SEE7 うちのツインエアーは15年替えてない
普段の手入れがいいからかw
クリーナーオイルフィルター専用品使ってる
普段の手入れがいいからかw
クリーナーオイルフィルター専用品使ってる
559774RR
2019/09/14(土) 14:05:18.12ID:stymaXWk 次はメンテのサイクルをもっとこまめにしてみようと思います。ツインエアー高いんでオクで1800円の激安品買ってみました。
560774RR
2019/09/14(土) 14:20:32.32ID:EI9joXZd561774RR
2019/09/14(土) 18:29:50.09ID:iDtxYkeA 今日は個人の古いバイク屋行って来たんだが
新品のヘッドライトカウルが置いてあって速攻確保したわ。
しかもライトユニット付き、これでARの新品外装揃った
新品のヘッドライトカウルが置いてあって速攻確保したわ。
しかもライトユニット付き、これでARの新品外装揃った
562774RR
2019/09/15(日) 14:57:14.06ID:SUt4IQ0L ヘッドライトとウィンカー(前)が点かねえ…後ろはハイフラだし…
563774RR
2019/09/15(日) 15:18:08.71ID:l2XziCcu 不具合が前側に集中してるから、コネクタが抜けたりしてないか?
565774RR
2019/09/15(日) 20:50:21.36ID:WjAJKZOL ウインカースイッチが戻らなくなってきた。接触も良くないし。
567774RR
2019/09/16(月) 07:40:01.50ID:fVrb6zJr ウインカースイッチとかは直すよりDRCとかの汎用品に変えちゃったほうが
見た目もキレイになって良くない?
外装が奇麗になるとテンションも上がる シュラウド欲しいな
見た目もキレイになって良くない?
外装が奇麗になるとテンションも上がる シュラウド欲しいな
568774RR
2019/09/17(火) 01:16:18.04ID:3zLtCqsn 昨日、きれいなKDX220見た。ほとんど新車みたいな。
ただ、それだけです
ただ、それだけです
569774RR
2019/09/17(火) 09:49:36.85ID:Cg9Z5t44 新居に引越ししたら2人分の荷物で身動きとれん、スペアエンジン(バラバラ)も処分しないとダメそうだ。
570774RR
2019/09/17(火) 16:35:15.55ID:zi+sFfRh 自慢?
571774RR
2019/09/17(火) 21:44:26.36ID:xuj/jsW8 俺のボロRrも新車だぞ
573774RR
2019/09/18(水) 13:46:24.05ID:uWkdGlRY 断線だ…ケーブル駄目じゃん
576774RR
2019/09/19(木) 14:59:31.33ID:8NSqWZw+ Rrのオイルタンク割れたんで、注文しようと思ったら廃番になってた・・・。
うまく修正する方法ないでしょうか?
うまく修正する方法ないでしょうか?
578774RR
2019/09/19(木) 16:59:06.63ID:dbuG0BTS いっそ俺の頭も混合にしたいよ…
579774RR
2019/09/19(木) 17:05:00.04ID:0Y3kkZEn580774RR
2019/09/19(木) 18:07:33.12ID:tJnELL3X 塩ビ溶接できる?
581774RR
2019/09/19(木) 19:32:30.57ID:zw+yWpyk >576
Rrのオイルタンクはポリプロピレン(PP)
https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/polyolefin/index.html
コレ↑で接着できるよ
ハンダごてを使ったプラ溶着はミスったら本体が終わりだから、よほどの
経験が無ければおすすめできない。
Rrのオイルタンクはポリプロピレン(PP)
https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/polyolefin/index.html
コレ↑で接着できるよ
ハンダごてを使ったプラ溶着はミスったら本体が終わりだから、よほどの
経験が無ければおすすめできない。
582774RR
2019/09/19(木) 21:15:56.79ID:clUP6ljy こなごなになったわけじゃなければBONDICていう紫外線で固まる接着剤が使いやすくて良いよ
固まったらヤスリで成形、バリ取りできる
固まったらヤスリで成形、バリ取りできる
583774RR
2019/09/20(金) 11:57:42.96ID:T49JwrEb フィルターとか未使用新品がまだどっかにあったな
584774RR
2019/09/20(金) 14:46:55.75ID:IfqjSAU8 ピストン再販しないと乗れないから床の間にでも飾っておくかな。
585774RR
2019/09/20(金) 17:54:55.47ID:QS85c/za ヒャァ〜久しぶりに180キロのプチツー行ってきた。
トコトコ走ってもいいし、ちょっと開ければビャー!と走ってくし、いいバイクだ。
帰り高速で、22.4kmL。
乗らなさすぎて、前回行った場所忘れて毎回同じとこにいってるわ。
トコトコ走ってもいいし、ちょっと開ければビャー!と走ってくし、いいバイクだ。
帰り高速で、22.4kmL。
乗らなさすぎて、前回行った場所忘れて毎回同じとこにいってるわ。
586774RR
2019/09/20(金) 19:41:53.66ID:zxR4xxB6588774RR
2019/09/22(日) 01:25:21.37ID:e9aY2dWe 4スト単コロじゃないから
CRMでトコトコって感じはしないわな
CRMでトコトコって感じはしないわな
589774RR
2019/09/22(日) 04:40:16.21ID:kXM9aY+V さしずめパラパラかパンパンがトコトコか?
590774RR
2019/09/22(日) 05:10:57.82ID:0FImR09b U型走行5000キロ フルノーマル 10年不動の小屋保管ゲットした。これからレストア予定です!
目立ったオイル漏れや錆び無しだけどガソリン抜いていないからタンク状態が気になる
¥貯めなくちゃ
目立ったオイル漏れや錆び無しだけどガソリン抜いていないからタンク状態が気になる
¥貯めなくちゃ
591774RR
2019/09/22(日) 14:13:30.58ID:Om4vnrgK CRMエンジンかけてババババ
走ってヒュイーン
雨ザアザア降り出しそうだからサッサと出るぞ
走ってヒュイーン
雨ザアザア降り出しそうだからサッサと出るぞ
592774RR
2019/09/22(日) 15:22:38.79ID:VV/MGpdw 気温が下がって来たからプラグが白くなって来た
そろそろジェットを冬仕様にせんとな
そろそろジェットを冬仕様にせんとな
593774RR
2019/09/22(日) 17:09:25.93ID:xzLZcFkI 低回転でしばらく走ると、中にすごいガスが溜まるね。
加速するとモクモクモク…
温暖化万歳だ!!
加速するとモクモクモク…
温暖化万歳だ!!
594774RR
2019/09/22(日) 19:35:49.91ID:Zz6xqq5j そして背中見たら点々点々々www
595774RR
2019/09/22(日) 19:45:05.13ID:0HyqYti/ モクモクさせると後ろの車が車間距離開けてくれるのうれしい
596774RR
2019/09/22(日) 19:48:40.73ID:Zz6xqq5j 煽り運転撃退バイクやね
597774RR
2019/09/23(月) 08:53:07.37ID:8J3KKDDF ワイの友達はかなり古いディーゼルのハイラックスピックアップでそれやってた すげー黒煙の煙幕で吹いた
598774RR
2019/09/23(月) 10:11:08.73ID:WDT4J5Gf ワイ仕事で乗ってたいすゞエルフでやってたわw
というか、触媒自動再生が始まると、マフラーフン詰まりになってアクセル踏み込んだら白煙がブワーってw
あれいすゞに苦情出ないのかなw
というか、触媒自動再生が始まると、マフラーフン詰まりになってアクセル踏み込んだら白煙がブワーってw
あれいすゞに苦情出ないのかなw
599593
2019/09/23(月) 13:07:36.14ID:oUYbuPIK 純正チャンバー&マフラーがいかにヌケが悪いかってとこだね。
ある程度回さんとかぶる。特にこれからの季節は。
ある程度回さんとかぶる。特にこれからの季節は。
600774RR
2019/09/23(月) 22:05:04.83ID:PD51z7QJ RpのチャンバーってRrにつかないの?
全然情報ないんやが…
RmのチャンバーはRrにつかないっぽいからやっぱ無理か?
全然情報ないんやが…
RmのチャンバーはRrにつかないっぽいからやっぱ無理か?
601774RR
2019/09/23(月) 22:05:38.85ID:PD51z7QJ >>600
あ、ちなみにプロスキルチャンバーね
あ、ちなみにプロスキルチャンバーね
602774RR
2019/09/23(月) 23:08:34.56ID:9DC6btIo603774RR
2019/09/24(火) 01:26:19.28ID:AV+mucfM うわあ クルム欲しいなー
まだいいタマあんのかなクルム
まだいいタマあんのかなクルム
604774RR
2019/09/24(火) 04:33:14.58ID:ItH7sIo+ >600
Rm RpのチャンバーはRrやARには付かない
付けようと思えば付くかもしれないけど、フランジ加工、ステー位置変更
サイレンサーステー位置変更、車体側のオイルタンク移設が必要
Rr用を買ったほうが早くて安い
Rm RpのチャンバーはRrやARには付かない
付けようと思えば付くかもしれないけど、フランジ加工、ステー位置変更
サイレンサーステー位置変更、車体側のオイルタンク移設が必要
Rr用を買ったほうが早くて安い
605774RR
2019/09/24(火) 09:39:49.69ID:5kuOAfTt CR用は付くのかな?
606774RR
2019/09/24(火) 12:07:06.27ID:/SHZYXBJ チャンバー出入り口だけでも、グニャグニャ曲がる接合部があればいいのにな…
607774RR
2019/09/24(火) 18:57:14.34ID:fPEF7omR そんなん目論見通りの性能が出ないニセチャンバーや
609774RR
2019/09/25(水) 07:52:33.05ID:aMtQH/DE オフも走るならノーマルチャンバーに社外サイレンサーがベター
低回転向けって言われてたFMFチャンバーでも、ごく低回転は純正の方が止まりにくかった
低回転向けって言われてたFMFチャンバーでも、ごく低回転は純正の方が止まりにくかった
610774RR
2019/09/25(水) 17:09:28.72ID:YSOj1+NK とりあえず社外サイレンサーにしいといた。
あと2型のエンジンって4型に乗る??
あと2型のエンジンって4型に乗る??
611774RR
2019/09/25(水) 18:26:53.37ID:dQVzDLE2 乗らない事はないよな、切った張ったまでやれば。
613774RR
2019/09/25(水) 19:07:33.08ID:/a9Q7wRx ここのところ専門的なアドバイスが多くなってきたような気がするなぁ
濃縮された経験値が生き残りたちの為になりますね。
濃縮された経験値が生き残りたちの為になりますね。
614774RR
2019/09/25(水) 19:23:18.04ID:2rIEMyna 2型とか4型っていうのやめて わかんないから 形式でお願い
Rk 初期型
Rm 2型前期
Rp 2型後期
Rr 3型
AR 別物
Rk 初期型
Rm 2型前期
Rp 2型後期
Rr 3型
AR 別物
616774RR
2019/09/25(水) 21:29:00.53ID:u/ONM7sd 何が別物だ
舐めてんのか?
舐めてんのか?
618774RR
2019/09/25(水) 23:47:24.49ID:GOB1Yn1H いやいやRrの方が
619774RR
2019/09/26(木) 05:56:39.47ID:7Gz9L2MX Rk至上主義者の俺が通りますよ。
620774RR
2019/09/26(木) 14:55:37.19ID:siByT0Zg こっちの方が良くないか
Rk 初期型
Rm 2型前期
Rp 2型後期
Rr 3型
AR 実験機
Rk 初期型
Rm 2型前期
Rp 2型後期
Rr 3型
AR 実験機
621774RR
2019/09/26(木) 16:19:04.53ID:NKRd5ezO 形を使わずに今まで通りでええやんのパターンだろ
RRとか
RRとか
622774RR
2019/09/26(木) 21:08:06.54ID:U8lwtGaY623774RR
2019/09/27(金) 00:56:14.12ID:uiOtv6I6 河本
貰えるものは貰っておけばええんや
貰えるものは貰っておけばええんや
624774RR
2019/09/27(金) 09:39:13.11ID:YXK8yFZF ハンターカブも復活するようだし次はCRMやな
625774RR
2019/09/27(金) 14:35:10.24ID:LqFxlf48 まずは、CRM110Rや!(注:4サイクル)
626774RR
2019/09/27(金) 21:00:57.31ID:UaEF7x6e 涼しくなったし やっと保険にも入って
毎日乗ってるー きゃっきゃっ
毎日乗ってるー きゃっきゃっ
627774RR
2019/09/29(日) 04:40:02.35ID:r6khyvYG 夏終わり
乗ろうと思えば
また故障
乗ろうと思えば
また故障
628774RR
2019/09/29(日) 08:10:01.05ID:SW3vNAkY もしかして
また例のやつ
始まるの?
また例のやつ
始まるの?
629774RR
2019/09/29(日) 18:29:09.66ID:UyLroaGA ワイはRKで後10年は頑張るわ
630774RR
2019/09/29(日) 19:13:53.59ID:Akc3aE1Y Rkのフロントフォークオイルシールのサイズわかる人いますか?
631774RR
2019/09/29(日) 19:45:40.64ID:DmwA9Wyt そのうちに
そのうちにと思い
年を越し
我が肉体も
・・・・・・・
そのうちにと思い
年を越し
我が肉体も
・・・・・・・
632774RR
2019/09/29(日) 20:16:55.89ID:UyLroaGA633774RR
2019/09/29(日) 20:20:40.41ID:UyLroaGA そろそろチェーンスライダーも交換しとき
http://s.aliexpress.com/eURNJVnI
http://s.aliexpress.com/eURNJVnI
634774RR
2019/09/29(日) 21:17:28.68ID:Akc3aE1Y635774RR
2019/09/29(日) 22:22:38.33ID:PuoPhhia CRMの純正部品再販ないですかね?
636774RR
2019/09/29(日) 22:52:44.38ID:nWHxfphe ホンダ「CRF売らないかんしなぁ」
637774RR
2019/09/30(月) 01:42:25.62ID:bJJ91oLd638774RR
2019/09/30(月) 01:59:01.89ID:ws7Nh/Fs640774RR
2019/09/30(月) 02:12:27.17ID:o7dkR9LL 2stなら外車で買えるし、4stならもうなんでも良くね?
まだ選択肢があるだけ良いわ
技術革新で現実的な電気バイク出ないかな
まだ選択肢があるだけ良いわ
技術革新で現実的な電気バイク出ないかな
641774RR
2019/09/30(月) 06:32:56.78ID:F9kEcapu 4stでもえーけど昆虫みたいな顔とアホみたいにでかいサイレンサー、尖りっぱなしのリアフェンダーは勘弁して欲しい。
644774RR
2019/10/01(火) 02:32:57.54ID:ndYHBL7Y CRM乗りだしexp-2に乗ってみたい
645774RR
2019/10/01(火) 14:41:48.78ID:hpm3yba1 どうせ箱載せてツーリングにしか使わないくせにね ヒソヒソ
646774RR
2019/10/01(火) 15:57:16.57ID:4pNSS5sA CRMに箱積んでる奴いるの?
オフ車で箱積んでるのセローとかジェベルの初心者かリターン爺のイメージ
オフ車で箱積んでるのセローとかジェベルの初心者かリターン爺のイメージ
647774RR
2019/10/01(火) 16:08:26.17ID:x1pF8jGQ 実際CRMは初心者や爺向きでは無いわな
何人かそういう人やオンしか乗ったこと無い奴に乗せようとしたが
足が届かないから嫌だ、キックが嫌だ、大きいから嫌だ、速すぎて扱えないとか言われ拒絶される
そういやCRMとかRMXとかKDXとかに箱付けてツーリングとか街乗りしてる奴見た事ないや
何人かそういう人やオンしか乗ったこと無い奴に乗せようとしたが
足が届かないから嫌だ、キックが嫌だ、大きいから嫌だ、速すぎて扱えないとか言われ拒絶される
そういやCRMとかRMXとかKDXとかに箱付けてツーリングとか街乗りしてる奴見た事ないや
648774RR
2019/10/01(火) 16:22:22.21ID:5xzB4Zu3 箱は付けないけどエンデュリスタンのLLバッグ積んでキャンプは行くな
何でも慣れだよね
何でも慣れだよね
649774RR
2019/10/01(火) 16:37:18.21ID:4pNSS5sA >>647
普段大型乗ってるバイク自慢の奴を上手くおだてて俺のCRM出してエンデューロ出た事あるよ
一周10分かからないコースで1時間過ぎてやっと戻ってきて選手交代
泥で進まなかったり坂登れなかったり一回転したり何度も転んだりエンジン掛けれなかったりだったみたいでイライラしてて二度とこんなのやらない!と文句言われたけどその後大きな事言わなくなったわ
普段大型乗ってるバイク自慢の奴を上手くおだてて俺のCRM出してエンデューロ出た事あるよ
一周10分かからないコースで1時間過ぎてやっと戻ってきて選手交代
泥で進まなかったり坂登れなかったり一回転したり何度も転んだりエンジン掛けれなかったりだったみたいでイライラしてて二度とこんなのやらない!と文句言われたけどその後大きな事言わなくなったわ
650774RR
2019/10/01(火) 19:44:28.52ID:C2Oa+y3/ CRMは2番目に(中型車で)乗りやすい2ストかな1番はランツァありゃ音以外4ストのようだったな
651774RR
2019/10/01(火) 20:24:20.78ID:77z1mdZ4 CRMというか2スト250クラスで箱付けてる奴は見たことないな
積んで行ってもバキバキに割れて林道入口に置いとく羽目になりそうw
工具は布のツールバッグに巻いてキャリアに括ってる
邪魔かと思ったけどキャリアて便利ねw
積んで行ってもバキバキに割れて林道入口に置いとく羽目になりそうw
工具は布のツールバッグに巻いてキャリアに括ってる
邪魔かと思ったけどキャリアて便利ねw
652774RR
2019/10/01(火) 20:45:12.87ID:CcnlaScR 通勤に便利だから箱付けてるぞ
林道ではシートをまたぐのに不便だから外すけど
林道ではシートをまたぐのに不便だから外すけど
653774RR
2019/10/01(火) 23:26:07.48ID:LcdWouQ+ 俺はオフロード行かないけどAR持ってるし箱も積んでる。
たまにしか乗れないのでバッテリーレスで、キックという条件で買ったな。
あと、コケてもあまり金がかからないのも重要。
オンロードバイク乗ると、峠でついついスピード出してケガするし。
結婚を期に落ち着こうと思って乗り換えた。
たまにしか乗れないのでバッテリーレスで、キックという条件で買ったな。
あと、コケてもあまり金がかからないのも重要。
オンロードバイク乗ると、峠でついついスピード出してケガするし。
結婚を期に落ち着こうと思って乗り換えた。
654774RR
2019/10/01(火) 23:37:07.72ID:hpm3yba1 箱無しで(普通の)ツーリングは考えらません!
655774RR
2019/10/02(水) 00:07:24.90ID:ADlGJQsr ダサくても似合わなくても
自分が良ければそれでええんや
自分が良ければそれでええんや
656774RR
2019/10/02(水) 00:17:13.67ID:+7dhL/8i このスレには3タイプいるね
箱付けて普段乗りやツーリングの人、箱無しでエンデューロやら林道走ってる人、
そして暑くて乗る気無かったり壊れてたりしてずっと乗ってない人
箱付けて普段乗りやツーリングの人、箱無しでエンデューロやら林道走ってる人、
そして暑くて乗る気無かったり壊れてたりしてずっと乗ってない人
657774RR
2019/10/02(水) 00:19:12.20ID:ovxmAt93 決して速くて扱えないってほど速くはないしオフロード走るには重いしサスも良くない。箱積んでツーリングに向いていると思うぞ
658774RR
2019/10/02(水) 00:23:07.28ID:ADlGJQsr パパ〜あの五月蝿くて煙たいボロバイク乗らないなら邪魔だから捨てるかバイク王に出したら?
orz
orz
659774RR
2019/10/02(水) 00:32:17.73ID:+7dhL/8i バイク王「処分代5000円かかりますが、196cmキャンペーンなので0円で引き上げます!ありがと〜す」
660774RR
2019/10/02(水) 00:35:26.51ID:ADlGJQsr いやや〜(T T)
661774RR
2019/10/02(水) 00:44:58.52ID:+7dhL/8i ARなら高いんですが残念ですね
662774RR
2019/10/02(水) 07:31:50.64ID:v+6BgyKW 一番多いのはモタード派じゃないか?
665774RR
2019/10/02(水) 17:17:05.18ID:c41tQOFA666774RR
2019/10/02(水) 17:35:11.81ID:ln4S9fea667774RR
2019/10/02(水) 18:22:20.41ID:nnRA9tTo668774RR
2019/10/02(水) 20:13:42.04ID:N0Wuxg+v 俺のRkはブンブン回しても18km/Lは下回らないかな
669774RR
2019/10/02(水) 20:42:41.34ID:64w911sA サーボのギヤが死んで、その後2日くらいモーターは動いてたけど、しんだんよ。で、PGMが死んだと思って、トランジスタとコンデンサーを交換したんやが、相変わらずサーボだけ動かん。誰か助けて
671774RR
2019/10/02(水) 23:04:28.25ID:Ow3IO4pi サス悪いね。細かい突き上げが街乗りで非常に不快。
倒立なんていらんべな なんとかならないもんか
1型の足にすればとか無しでね
倒立なんていらんべな なんとかならないもんか
1型の足にすればとか無しでね
672774RR
2019/10/03(木) 00:46:04.22ID:yaktY8bG むしろ街乗りかっ飛ばし向きでオフだと全然動かない感じなんだけど
ガレ場なんか遅れてついてくる印象
ガレ場なんか遅れてついてくる印象
673774RR
2019/10/03(木) 02:54:10.53ID:AnCBaqas ジャンプだと着地時粘って良い感じだけど
みんなコンディション違うもんな
みんなコンディション違うもんな
674774RR
2019/10/03(木) 03:22:26.89ID:xCnqHOaI 両方とも正しい
入力がある程度大きいと動いてくれるしコシもある
しかし入力の小さい小さなギャップなんかだと動きが悪い。
入力がある程度大きいと動いてくれるしコシもある
しかし入力の小さい小さなギャップなんかだと動きが悪い。
675774RR
2019/10/03(木) 06:30:04.50ID:4dQL4ttI >>674
何とかテクニクスで売っている低摺動オイルシールに変えてみたら、オイルシールの抵抗って馬鹿にならないから良いと思うけど。
何とかテクニクスで売っている低摺動オイルシールに変えてみたら、オイルシールの抵抗って馬鹿にならないから良いと思うけど。
676774RR
2019/10/03(木) 08:31:07.40ID:N/DNHqXH あのオイルシール確かに動きは良くなるけど寿命が短いねん
677774RR
2019/10/03(木) 10:04:04.39ID:Jrj4eyPG バイクのせいにする前にきちんとしたメンテナンスやセッティングなどをやって見た方が良いと思うんだが・・・
フォークオイルを交換
スライドメタルの交換
油面の高さ調整
シールや躍動部のシリコン塗布
バネの交換これだけでもかなり変わるのに。
フォークオイルを交換
スライドメタルの交換
油面の高さ調整
シールや躍動部のシリコン塗布
バネの交換これだけでもかなり変わるのに。
678774RR
2019/10/03(木) 15:00:55.31ID:xCnqHOaI バイクのせいにする前に
ウデのせいではなく
サスのせいにしよう
だってヨワムシだもの
ウデのせいではなく
サスのせいにしよう
だってヨワムシだもの
679774RR
2019/10/03(木) 20:14:29.28ID:SODzv4gd みつを
680774RR
2019/10/03(木) 22:09:59.56ID:LiC7lUCr リアサスへたってるんだけど互換性あるやつって何かある?
オーバーホールしようにも部品ないしなぁ。
みんなどうしてるんだ?
オーバーホールしようにも部品ないしなぁ。
みんなどうしてるんだ?
681774RR
2019/10/03(木) 22:18:37.45ID:j5Lq0tf4 Rkだけどオイル漏れしてなかったかららとりあえずオイルだけ交換して、自転車用の空気入れで10kg/cm2ほど空気を入れて終了
それだけでもそれなりにカチッとした動きになったと思う
それだけでもそれなりにカチッとした動きになったと思う
682774RR
2019/10/04(金) 01:27:05.24ID:QxbBc5sw683774RR
2019/10/04(金) 12:01:05.43ID:A60Uiwli ウィリー松浦さんの店リアショックオーバーホールしてくれたよ
684774RR
2019/10/04(金) 20:08:09.04ID:oXxJgEtx CRF450L、それでも290台くらいは売れたんだな
685774RR
2019/10/07(月) 23:59:59.91ID:hGwlbwQ4686774RR
2019/10/08(火) 15:30:28.37ID:ZgyAWkUw https://i.imgur.com/egfHl37.jpg
これで5万は買いだったかな?
これで5万は買いだったかな?
687774RR
2019/10/08(火) 21:59:19.03ID:qXbkuu40 Rrの電圧測ったんやが14Vぐらい出てた…
これってやばいんかな
大体12~13ちょいぐらいじゃないの?
これってやばいんかな
大体12~13ちょいぐらいじゃないの?
688774RR
2019/10/09(水) 08:46:15.66ID:ixjYOxoJ 大体どの車体も13.8V程度だし
大丈夫じゃね?バッテリー無いんだし
爆発はしないと思うよ
大丈夫じゃね?バッテリー無いんだし
爆発はしないと思うよ
689774RR
2019/10/09(水) 10:22:07.00ID:KhmjEWIY691774RR
2019/10/09(水) 18:43:36.02ID:TNrPvBmV694774RR
2019/10/10(木) 06:26:36.02ID:GHk2GwNc 廃盤の純正新品パーツが出てきたら即買い
古いバイク(特に2st)に乗る際の鉄則
結局使わなくても純正新品パーツなら
いくらでも転売ができる(下手すりゃ利益が出る)
廃盤+純正+新品=即買い→ストック
古いバイク(特に2st)に乗る際の鉄則
結局使わなくても純正新品パーツなら
いくらでも転売ができる(下手すりゃ利益が出る)
廃盤+純正+新品=即買い→ストック
695774RR
2019/10/10(木) 10:30:58.28ID:++S886ce CRM降りる予定だからストックしてたR用のピストン周り2セット売っちゃおー
いくらで売れるかちょっと楽しみだな
いくらで売れるかちょっと楽しみだな
696774RR
2019/10/10(木) 12:23:26.64ID:iXKe+HKh あと10年もしたら、俺のARも100万超えるだろうなぁ
697774RR
2019/10/10(木) 14:09:47.77ID:R1srVkg5 MD24のピストンはAHLの使用実績
も増えてきたせいで昔ほど高騰はしない
それでも定価以上にはなるけどね
それと現オーナーはパーツストックしてる
人も多いのでヤフオクやメルカリで奪い合い
みたいな事はあんまり無いね
MD32の純正パーツは高値安定だね
も増えてきたせいで昔ほど高騰はしない
それでも定価以上にはなるけどね
それと現オーナーはパーツストックしてる
人も多いのでヤフオクやメルカリで奪い合い
みたいな事はあんまり無いね
MD32の純正パーツは高値安定だね
699774RR
2019/10/12(土) 08:48:04.58ID:PJUSMG41702774RR
2019/10/12(土) 14:52:41.75ID:KTHro7sS 台風でドヤって乗り回そうと思ったが、台風が肩透かしでして…
703774RR
2019/10/12(土) 15:04:23.30ID:DIc/bfsT704774RR
2019/10/14(月) 22:08:15.53ID:pgvaokxH 誰かフロントハブ売ってください!
705774RR
2019/10/15(火) 00:38:09.42ID:k0bbmSCX インシュレーター売ってください!
708774RR
2019/10/15(火) 20:52:31.87ID:SxeOiNJN ここで実際品物やりとりしたことあるのかな
709774RR
2019/10/15(火) 21:46:20.19ID:s2RZIlbu ここじゃないけど他のスレで4〜5個ほどあげたりもらったりしたよ。
710774RR
2019/10/17(木) 19:13:23.58ID:QdTWtLJq ピストンは中華があるみたいだが、インシュレーターも有ればいいのに。
711774RR
2019/10/17(木) 19:16:06.52ID:dNwKPZ58 インシュレーターなんて1個予備もっとけば良いよ
714774RR
2019/10/17(木) 21:57:26.68ID:qawIQXnF >>711
ARのインシュレーターは欠品してるけど、他の型はまだあるの?
ARのインシュレーターは欠品してるけど、他の型はまだあるの?
715774RR
2019/10/17(木) 22:10:21.50ID:eRIFQEvF716774RR
2019/10/18(金) 05:01:11.97ID:QGQbfszF >714
すべての年式でご相談パーツ
>715
加工っていうかベアリングを内径17ミリタイプに交換で使える
インシュレーターはバスコークで埋めるとか忍者テープで巻くとかの修理方法もあるけど、
https://www.soft99shop.com/i/sealant
↑今はこれが一番使いやすい 旧車屋さん愛用品
すべての年式でご相談パーツ
>715
加工っていうかベアリングを内径17ミリタイプに交換で使える
インシュレーターはバスコークで埋めるとか忍者テープで巻くとかの修理方法もあるけど、
https://www.soft99shop.com/i/sealant
↑今はこれが一番使いやすい 旧車屋さん愛用品
717774RR
2019/10/18(金) 07:41:35.49ID:Bg3akBsA 中古で比較的容易に手に入るからまだマシかな
インシュレーター
インシュレーター
719774RR
2019/10/19(土) 18:53:52.22ID:NIXLj0I+ ホンダ アクティトラックが2021年で生産終了やで CRMカラーのアクティ買えよお前ら
720774RR
2019/10/19(土) 19:47:30.22ID:0/dfh369 どっちがCRMカラーなんやw
どっちもあるやんけ
どっちもあるやんけ
722774RR
2019/10/20(日) 10:57:50.52ID:8uABRNDv 俺は買い漁って3つ確保したけどこの10年壊れる気配がない
キャブ外したときに確認したけどまだ柔軟性保ってた
キャブ外したときに確認したけどまだ柔軟性保ってた
723774RR
2019/10/20(日) 11:11:06.71ID:zN01fQAc インシュ、3万で売れるよ
724774RR
2019/10/20(日) 11:55:10.32ID:0GJwnaO4 近頃の中古パーツの傾向見てると
今でもCRMに乗ってるような人は、自分でストックパーツ持ってるから
「まぁ安ければ追加で買う」程度であんまり高値にならないんだよね
そういう俺も絶対に俺の寿命のほうが早く来るだろうなってくらいストックある
無駄と言えば無駄だけどつい集めちゃったんだよね
今でもCRMに乗ってるような人は、自分でストックパーツ持ってるから
「まぁ安ければ追加で買う」程度であんまり高値にならないんだよね
そういう俺も絶対に俺の寿命のほうが早く来るだろうなってくらいストックある
無駄と言えば無駄だけどつい集めちゃったんだよね
725774RR
2019/10/21(月) 07:58:57.51ID:STgvuwBE 「投資」ですね
726774RR
2019/10/21(月) 08:22:31.75ID:rv5NHaaw 投資にはならんよ。今の世代はまるで興味ない。何年後は電動モトクロッサーの時代だ。
727774RR
2019/10/21(月) 12:59:31.99ID:osYOdJ5n 浜松のラナシートって倒産したの?連絡付かない
728774RR
2019/10/21(月) 22:24:59.08ID:nARKSGY+ パーツって自然に集まってこない?
知り合いの知り合いがCRMを売るとか手放すときに
パーツ引き取ってほしい とか これあげる とかない?
俺はそれでもう山のようにパーツがあるよ
新品のクランクシャフト2セットてどうすりゃいいのよ。
知り合いの知り合いがCRMを売るとか手放すときに
パーツ引き取ってほしい とか これあげる とかない?
俺はそれでもう山のようにパーツがあるよ
新品のクランクシャフト2セットてどうすりゃいいのよ。
729774RR
2019/10/21(月) 22:50:28.98ID:wD2wiEDu この野郎!リア充アピールか?
730774RR
2019/10/21(月) 22:50:53.21ID:Dx/AXA7y フツーのコーキングでチャンバーのフランジよだれ止めにも
インシュの塞ぎにも使えるし 風呂場の水漏れにもな 一家に1本
インシュの塞ぎにも使えるし 風呂場の水漏れにもな 一家に1本
733774RR
2019/10/22(火) 08:58:43.27ID:V/P2X3Ek734774RR
2019/10/22(火) 13:46:32.06ID:eLcnv1cc 5年以上放置の走行6500キロフルノーマル2血^オーナーになb閧ワした。
エンジンは生きていて只今安全点検及びブレーキ関係とサスのメンテナンスで入院中です。
これから少しずつカスタムしていきたいと思います。
みなさん宜しくお願いします。
エンジンは生きていて只今安全点検及びブレーキ関係とサスのメンテナンスで入院中です。
これから少しずつカスタムしていきたいと思います。
みなさん宜しくお願いします。
735728
2019/10/22(火) 14:06:11.75ID:soBtSAbR 俺様はパーツに困らないぜ!フフン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 言ってやった! 言ってやった!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 言ってやった! 言ってやった!
737774RR
2019/10/22(火) 16:13:40.30ID:jWeSGYyg 俺も新品パーツとか外装買い漁ったけど多分持ってる以外のパーツが壊れると思うわ、法則的にw
独自パーツは集めたけど全部は無理だしなー
nsrはパーツ貯めないでもなんとかなるんだけど、どこで差がついた・・
独自パーツは集めたけど全部は無理だしなー
nsrはパーツ貯めないでもなんとかなるんだけど、どこで差がついた・・
738774RR
2019/10/22(火) 16:13:56.15ID:guuTQaNf >>734
すぐエンジンかかった?
すぐエンジンかかった?
739774RR
2019/10/22(火) 16:21:18.93ID:wP9YLTWe プラスチックのジェネレーターカバーとチェーンカバー、RCバルブのカバーがボロボロで見苦しい。
補習できるもんかな?
補習できるもんかな?
740774RR
2019/10/22(火) 17:34:37.21ID:soBtSAbR ジェネレーターカバー → 部品出ない → 外して塗装
チェーンカバー → 純正部品出る
RCバルブカバー → 部品出ない → 外してサンポールに浸ける
チェーンカバー → 純正部品出る
RCバルブカバー → 部品出ない → 外してサンポールに浸ける
741774RR
2019/10/22(火) 17:50:22.36ID:vlZjpYiA チェーンカバー>甘え
742774RR
2019/10/22(火) 17:52:21.19ID:nCtTp+BY チェーンカバー、色違い外装とどこかに転がってるわ
743774RR
2019/10/23(水) 01:57:57.27ID:FprU0JPQ このスレも5人くらいしかおらんもんな…
しかも全員ハゲときとるわ(ToT)
しかも全員ハゲときとるわ(ToT)
744774RR
2019/10/23(水) 07:08:05.81ID:J/Gjx9U8 >>739
樹脂部品は表面がガサガサになってるだけで一皮むけば生きている可能性が大、サンドペーパーで磨いてから塗装すれば行ける。
RCの蓋は兎に角磨く、腐食が取れるまで磨く、で最後はピカールで他のパーツとの釣り合いが取れない位に磨く。
樹脂部品は表面がガサガサになってるだけで一皮むけば生きている可能性が大、サンドペーパーで磨いてから塗装すれば行ける。
RCの蓋は兎に角磨く、腐食が取れるまで磨く、で最後はピカールで他のパーツとの釣り合いが取れない位に磨く。
745774RR
2019/10/23(水) 09:48:06.10ID:aRKDazex ジジイではあるが、禿げてはいない。
747774RR
2019/10/23(水) 22:58:42.27ID:f3mtmE9c ボロボロも嫌だが、ピカピカのオフ車ってのもなんだかな
748774RR
2019/10/23(水) 23:02:31.71ID:aruYztS9 モタードだし・・・
CRM250のモタードはしびれるよ
CRM250のモタードはしびれるよ
749774RR
2019/10/23(水) 23:19:58.16ID:qTmWJsJV >744
>745
了解!再塗装と純正部品ね。
今のうちに頼んでみる!
>745
了解!再塗装と純正部品ね。
今のうちに頼んでみる!
751774RR
2019/10/24(木) 12:24:22.04ID:C4RMvy20 しびれたいならRMXオヌヌメ
752774RR
2019/10/24(木) 12:30:29.43ID:X2I4S5Jd 長距離ツーでいつもしびれてるよ。
753774RR
2019/10/24(木) 15:16:54.37ID:p0udYApj チェーンカバー新品あるけどスイングアームのステーがカットされてたw
754774RR
2019/10/24(木) 15:19:49.89ID:2U9mii+4 20年前に揃えた新品外装フルセット そろそろ開封するか ちなRK
756774RR
2019/10/25(金) 21:25:38.42ID:c2DLuxaB 最近オーナーになりました!
そこで先輩方に質問です!
いまタイヤをAC10にしようと思っているのですが滑るという意見をネットで見て悩んでます…
オン3割オフ7割くらいの感じで乗るかなと思っていますが、先輩方のおすすめタイヤあれば教えて下さい!
そこで先輩方に質問です!
いまタイヤをAC10にしようと思っているのですが滑るという意見をネットで見て悩んでます…
オン3割オフ7割くらいの感じで乗るかなと思っていますが、先輩方のおすすめタイヤあれば教えて下さい!
758774RR
2019/10/25(金) 22:31:50.73ID:FgdHVNZ/ MX52
759774RR
2019/10/26(土) 01:51:31.68ID:6syAh6Lh オン9割
オフ1割で
ヤメテオケ
オフ1割で
ヤメテオケ
760774RR
2019/10/26(土) 06:27:54.50ID:b9R8M/Jy >>756
俺もAC10履いてるけど、乾いた舗装路でも結構滑るよ!
もちろん乗り方にもよるが、加速しながらのカーブなんかはフロントが滑ることはよくある。
雨の日はフロントリア共に結構ヤバい。
ただ、オフ性能は満足してる。
オフそれなりに走るなら舗装路でのある程度の滑りは問題ないのでは?
俺もAC10履いてるけど、乾いた舗装路でも結構滑るよ!
もちろん乗り方にもよるが、加速しながらのカーブなんかはフロントが滑ることはよくある。
雨の日はフロントリア共に結構ヤバい。
ただ、オフ性能は満足してる。
オフそれなりに走るなら舗装路でのある程度の滑りは問題ないのでは?
761774RR
2019/10/26(土) 06:53:00.33ID:+YHfI5nB >756
自走あるあるだけど
家の裏がダートだってなら別だけど、結局どんなにオフよりの
タイヤ履いても、オン3割で美味しいところは全部すり減っちゃう
思いっきりオフ寄りのタイヤを一度履いてみる 前後VEオススメ
多分3000キロ程度で終わるから、そのあとGP−21(純正)履いてみる
それで自分の使い方に会ったほうを選べば良いと思う
自走あるあるだけど
家の裏がダートだってなら別だけど、結局どんなにオフよりの
タイヤ履いても、オン3割で美味しいところは全部すり減っちゃう
思いっきりオフ寄りのタイヤを一度履いてみる 前後VEオススメ
多分3000キロ程度で終わるから、そのあとGP−21(純正)履いてみる
それで自分の使い方に会ったほうを選べば良いと思う
762774RR
2019/10/26(土) 07:30:20.65ID:7zNJbmB5 オフロードタイヤのスレがあった気がするから
そっちの方が情報あるかも
うちはダンロップD603
柔らかいから自分で交換しやすいのと、
なんとなくこの年代のホンダオフ車には
ダンロップのイメージがあるから
そっちの方が情報あるかも
うちはダンロップD603
柔らかいから自分で交換しやすいのと、
なんとなくこの年代のホンダオフ車には
ダンロップのイメージがあるから
763774RR
2019/10/26(土) 08:31:53.18ID:JPrzOY5e どうしても公道可のお墨付きが欲しいって以外にAC10は選ばないかな
ダートはいいけど舗装路が怖い
まだix-09wの方がマシ
お墨付きは付いて無いけどなw
ダートはいいけど舗装路が怖い
まだix-09wの方がマシ
お墨付きは付いて無いけどなw
764774RR
2019/10/26(土) 09:21:01.68ID:EinnhkF/ MT21、いいと思うけどなぁ。
766774RR
2019/10/26(土) 09:27:36.14ID:KVPdyKuv AC10使ってる奴以外に多いなw
在庫限りで廃盤だぞ
在庫限りで廃盤だぞ
767756
2019/10/26(土) 12:12:31.91ID:VTmN8rSu みなさまご意見ありがとうございます!
こちらで頂いたご意見を踏まえつつ
タイヤスレも見てみようと思います!
ありがとうございました!
こちらで頂いたご意見を踏まえつつ
タイヤスレも見てみようと思います!
ありがとうございました!
768774RR
2019/10/26(土) 12:48:56.40ID:b9R8M/Jy AC10安いからねw
廃盤かぁ…次何履こうかな
廃盤かぁ…次何履こうかな
769774RR
2019/10/27(日) 00:50:06.86ID:+Z4VizcT770774RR
2019/10/27(日) 07:21:50.04ID:/eLWo1SK CRM250も買い取りも売値も上がってるよ
俺の96年式Rr(新車からモタードでオフ走行無し)は
買い取りで46万の査定だったよ
2stは車種問わず高騰してる
俺の96年式Rr(新車からモタードでオフ走行無し)は
買い取りで46万の査定だったよ
2stは車種問わず高騰してる
772774RR
2019/10/27(日) 08:35:50.37ID:chMFkAFm 買取で46万なら売値で60万強か
773774RR
2019/10/27(日) 10:20:43.92ID:GDvS3ppe 誰が買うねん
774774RR
2019/10/27(日) 11:35:00.03ID:+Z4VizcT 2ストのすばらしさを みなに広めよ!
775774RR
2019/10/28(月) 10:55:18.70ID:MSoLxNtU すまん。
俺はハンターカブ買う…
俺はハンターカブ買う…
776774RR
2019/10/30(水) 08:47:06.28ID:4kAadwlY 俺は、CRMとCT110を持っているが、CT125も欲しい
777774RR
2019/10/31(木) 05:50:56.53ID:XK2yzJyy CRM初心者です。
ライトが暗くて困っています……皆さんどうしていますか?ランプ交換したりLEDなどに交換していますか?
ライトが暗くて困っています……皆さんどうしていますか?ランプ交換したりLEDなどに交換していますか?
778774RR
2019/10/31(木) 06:30:27.60ID:KRBc4LVi LEDにしてる、少しはマシ
779774RR
2019/10/31(木) 06:36:11.78ID:UJzJbWyN780774RR
2019/10/31(木) 10:29:19.78ID:DutCodcj781774RR
2019/10/31(木) 11:57:54.15ID:MtognzGT ARのマスクとライト手配するだね
782774RR
2019/10/31(木) 12:41:00.96ID:qe4nb3xD ゴーグルレンズをクリアに交換する
783774RR
2019/10/31(木) 12:44:42.17ID:qe4nb3xD MTBのハンドルに装着してるキャッツアイとかいうメーカーのライトはメチャクチャ明るくてワロタ CRMのハンドルに付かないかな
784774RR
2019/10/31(木) 12:50:59.81ID:S75+0/Q9 VOLTか。でも高杉
785774RR
2019/10/31(木) 16:05:35.28ID:ZdXQzskX 夜乗らないからどうでもいいわ
787774RR
2019/10/31(木) 17:53:12.90ID:i+rtl/t+ 剥げてても光らんし
788774RR
2019/10/31(木) 18:07:03.93ID:DutCodcj ヘルメットライトか
789774RR
2019/10/31(木) 20:32:14.20ID:YP/TuF3i AR用のカウルとヘッドライトは使い勝手が良いけど廃盤
XR230用のカウルとヘッドライトは部品がまだ出る
https://dogear-p90.com/wp-content/uploads/2019/06/1549015325486.jpg
社外ならH4バルブが使えるHALOが定番
https://www.webike.net/sd/21715660/
俺はCRF450Lのカウルとヘッドライトを狙ってる
XR230用のカウルとヘッドライトは部品がまだ出る
https://dogear-p90.com/wp-content/uploads/2019/06/1549015325486.jpg
社外ならH4バルブが使えるHALOが定番
https://www.webike.net/sd/21715660/
俺はCRF450Lのカウルとヘッドライトを狙ってる
791774RR
2019/11/01(金) 00:13:05.58ID:3oEYMxHF792774RR
2019/11/01(金) 06:45:33.40ID:rJsMViTk 明日天気良さそうだし乗って来る。
793774RR
2019/11/01(金) 11:58:10.46ID:5q/7Jc2K 乗るまで信じないぞ!😭
795774RR
2019/11/02(土) 04:36:00.35ID:RLdWTJUi CRM250の2型乗っているんですが純正サイレンサーがショボくて嫌なのでAR純正のサイレンサーに交換を考えているんですが簡単に取り付け可能ですか?
796774RR
2019/11/02(土) 11:48:37.36ID:yQ/xRMpU >>795
ポン付けは出来ないよ。
ポン付けは出来ないよ。
797774RR
2019/11/02(土) 14:42:41.03ID:NEBtgveY 最近ヤフオクに出てるCRF250のキャリパー、ダメ元で買ってみた。
キャリパーサポートは当然使えないけど、キャリパーは無事取り付けできた。
キャリパーのシールもピストンも売ってなくて困ってたが、これでもうすこし健康寿命伸ばせそう。
キャリパーサポートは当然使えないけど、キャリパーは無事取り付けできた。
キャリパーのシールもピストンも売ってなくて困ってたが、これでもうすこし健康寿命伸ばせそう。
798774RR
2019/11/02(土) 15:42:16.56ID:uu+wmJk8 >キャリパーのシールもピストンも売ってなくて困っ
>てたが、これでもうすこし健康寿命伸ばせそう。
いくらでも純正パーツ出ますがな
>てたが、これでもうすこし健康寿命伸ばせそう。
いくらでも純正パーツ出ますがな
799774RR
2019/11/02(土) 17:00:05.26ID:RLdWTJUi800774RR
2019/11/02(土) 17:45:02.27ID:GI0W9OTf >>793
散髪しに栃木から群馬まで約200km走って来た。コーナーもなく退屈だったけど調子を見るのには丁度良かった。
散髪しに栃木から群馬まで約200km走って来た。コーナーもなく退屈だったけど調子を見るのには丁度良かった。
801774RR
2019/11/03(日) 09:27:56.99ID:I+RmWWo2 俺のCRM2型にツールボックスついてない、、、、
ヤフオクに純正たまに出てるくらいだけど純正位置にあうツールボックス無いですか?
ヤフオクに純正たまに出てるくらいだけど純正位置にあうツールボックス無いですか?
802774RR
2019/11/03(日) 10:54:16.58ID:FOE74AVX 2型のプロスキルサイレンサーなら使ってないのある
ちょっとくたびれてるけど
ちょっとくたびれてるけど
804774RR
2019/11/03(日) 16:28:24.51ID:fvf6xPAb >831
純正部品が手に入らないから困ってるって事かな?
CRMのツールボックスはホンダ定番だからまだ普通に部品出るよ
https://www.monotaro.com/g/02835012/
塩ビパイプ改とかGIVIからも汎用ツールボックス出てるけど
取り付けの手間暇考えたら純正買ってサクッと取り付けたほうが早い
純正部品が手に入らないから困ってるって事かな?
CRMのツールボックスはホンダ定番だからまだ普通に部品出るよ
https://www.monotaro.com/g/02835012/
塩ビパイプ改とかGIVIからも汎用ツールボックス出てるけど
取り付けの手間暇考えたら純正買ってサクッと取り付けたほうが早い
805774RR
2019/11/03(日) 21:46:58.96ID:WiVBIS+g 工具は別に持っていくなぁ
純正はマジで間に合わせだし
純正はマジで間に合わせだし
806774RR
2019/11/03(日) 21:57:10.53ID:5Uajb56U タンクが乗った状態だと、プラグレンチは車載工具が一番使いやすいけど
807774RR
2019/11/03(日) 22:07:57.78ID:fvf6xPAb809774RR
2019/11/04(月) 06:24:08.24ID:35Py1OyH >>804
まだ新品あるんですね!ありがとう御座います。
まだ新品あるんですね!ありがとう御座います。
810774RR
2019/11/04(月) 06:27:07.21ID:35Py1OyH >>802
なかなかサイレンサーだけの出品無いんですよね
なかなかサイレンサーだけの出品無いんですよね
811774RR
2019/11/04(月) 08:05:32.13ID:bQk8wNRk CRMは丸出しだからモンキーでも外せるから工具減らせていいよね
812774RR
2019/11/04(月) 08:24:40.83ID:UrFOk0Il プラグレンチはDRC一択
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
814774RR
2019/11/04(月) 12:23:17.66ID:Ba7aEGqM 乗らなきゃ、プラグも替えんで、エエんやで…
815774RR
2019/11/04(月) 14:39:19.26ID:bQk8wNRk CRMに慣れると4ストのプラグ交換は拷問に感じる
816774RR
2019/11/04(月) 16:30:28.70ID:hatg6CU6 crm250rkでステムベアリング交換した人、
純正パーツ番号教えてください。
rkだけボールベアリングです。
純正パーツ番号教えてください。
rkだけボールベアリングです。
818774RR
2019/11/04(月) 17:13:57.33ID:hatg6CU6820774RR
2019/11/04(月) 18:50:19.82ID:OIzLIEJN821774RR
2019/11/04(月) 19:01:38.97ID:hatg6CU6 >>819
ありがとうございます
ありがとうございます
822774RR
2019/11/04(月) 19:02:49.05ID:hatg6CU6 >>820
テーパーローラーベアリングも使えるんですか!
テーパーローラーベアリングも使えるんですか!
823774RR
2019/11/04(月) 19:24:04.60ID:OIzLIEJN 自分のRkは交換して1万キロ以上走っていますが、全然問題ありませんよ
824774RR
2019/11/04(月) 20:09:41.10ID:hatg6CU6 >>823
Rkに流用したときは、ベアリングとダストシールだけ交換しましたか?
Rkに流用したときは、ベアリングとダストシールだけ交換しましたか?
825774RR
2019/11/04(月) 22:15:26.17ID:OIzLIEJN ベアリング2つと下側のダストシールだけですよ
826774RR
2019/11/05(火) 05:36:44.97ID:PpWD3PDW プラグレンチはKTCのが最高。
他車種でも使える
他車種でも使える
827774RR
2019/11/05(火) 22:17:45.90ID:AbYnzk4d 確かプラグ交換は20年くらい前にしたかなwそれから8000kmくらいしか走ってないけど
828774RR
2019/11/05(火) 22:32:46.57ID:Cu/Zh3JD 俺も年500km走るかどうか、だわ
829774RR
2019/11/08(金) 20:31:42.78ID:Z5RLHHpf Rpのラジエーターホースの内径分かる方いますか?
水温計のアルミジョイントを付けたいと思っています
水温計のアルミジョイントを付けたいと思っています
830774RR
2019/11/08(金) 23:09:56.34ID:r2Y8KjCS 外して測れよそんなもん
831774RR
2019/11/09(土) 00:57:38.25ID:bQ8s+Eus 外して走れよってムチャ言うなーと思ったら違った
833774RR
2019/11/09(土) 07:28:45.22ID:0A6rxUI2 水温計ならヘッドから出てる端子に繋げよ
834774RR
2019/11/09(土) 13:59:36.80ID:h27a3TRG それは温度は出ないんじゃないか。
ホースが刺さっている部分の外径をノギスで測ればいい
ホースが刺さっている部分の外径をノギスで測ればいい
835774RR
2019/11/09(土) 19:39:24.66ID:DWAIKTBH 色々な意見ありがとうございました。
13ミリや18等とまちまちでした
13ミリや18等とまちまちでした
836774RR
2019/11/09(土) 21:01:19.90ID:aIAk9SNQ なんでこうもディスク盤が減るんだろーなー。
純正は高いからジグラムローター買ったったわ。
純正は高いからジグラムローター買ったったわ。
837774RR
2019/11/09(土) 21:34:01.02ID:LQi43qur そりゃパッドでしょ。パッドに金属くずでもついてない?
838774RR
2019/11/09(土) 23:09:56.90ID:+V7YnvpW そりゃオフ走る設計の控え目なブレーキで
オン車並みの制動力を要求するから減るわな
減らない方法はメタルパッドを使わない。
ただ制動力はお察し
オン車並みの制動力を要求するから減るわな
減らない方法はメタルパッドを使わない。
ただ制動力はお察し
839774RR
2019/11/10(日) 09:31:44.40ID:6CEB8V1L 積極的にエンブレ使うべし!笑
840774RR
2019/11/10(日) 09:40:51.61ID:fj174L+T 女の子「エンジンブレーキって どこに付いてるんですかぁ?♡」
841774RR
2019/11/10(日) 11:27:00.03ID:XBoqJ/RK そんなディスク減る?
前後とも三万キロは持った気がするが
前後とも三万キロは持った気がするが
842774RR
2019/11/10(日) 12:48:32.29ID:SnKw05++ 普通はそんな減らん
843774RR
2019/11/10(日) 13:20:14.86ID:mXkxak0u 20年以上乗り継いでるけど、毎度ちぎれるんじゃないかってくらいまで薄くなるわ。
844774RR
2019/11/10(日) 13:35:33.56ID:XBoqJ/RK 他の車種と比較したことないから知らんけど、ダートで使ってるオフ車なら似たようなものじゃないのかねー
リアはCRF-Lのウェーブディスクにしたけど、フロントも純正流用できるウェーブあんのかな
リアはCRF-Lのウェーブディスクにしたけど、フロントも純正流用できるウェーブあんのかな
845774RR
2019/11/10(日) 14:57:29.58ID:+32sgUti キャブを交換してみたいと思ってるんだけど
パワー上がったって実感ある?
パワー上がったって実感ある?
846774RR
2019/11/10(日) 15:08:52.81ID:YkAl1Dtm >>845
少し化ける程度
少し化ける程度
847774RR
2019/11/10(日) 20:06:37.46ID:GZ46MCS7 ドMがマディー走りすぎたんだな
849774RR
2019/11/11(月) 15:56:12.09ID:26qCD8VU このオクの車両
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g384477454
ホイールとチャンバー変えて4万km近くメーター戻してるから気をつけて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f377043951?al=12&iref=alt_1&irefopt=B
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g384477454
ホイールとチャンバー変えて4万km近くメーター戻してるから気をつけて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f377043951?al=12&iref=alt_1&irefopt=B
850774RR
2019/11/11(月) 16:48:38.78ID:+IFDYleb >>849
本人か!?
本人か!?
851774RR
2019/11/11(月) 17:25:46.23ID:heN/S1EI うず潮でワロタwwww
852774RR
2019/11/11(月) 20:56:13.72ID:WLaDSkws バイク屋のくせにこんな解りやすいチョンボすんの?w
853774RR
2019/11/12(火) 09:00:58.85ID:5WNHaN5l 似てるだけだから!
854774RR
2019/11/12(火) 09:40:15.83ID:MCU7ZrNp あーもう雪降るな 昨日乗っといて良かった。。
また来年
また来年
855774RR
2019/11/12(火) 09:53:42.59ID:f0RwYUt8 >>850
KTMのフリーライドへ買い換えての下取り車です
メーターが壊れていたから交換したとか言いそうですが
自店でメーター戻しか他の中古メーターに交換しています
https://www.goobike.com/spread/8300174B30191107001/index.html?disp_ord=27
グーバイクにも出してますが走行距離の表示は実走行になってて
実走行と違う表示はされていません
KTMのフリーライドへ買い換えての下取り車です
メーターが壊れていたから交換したとか言いそうですが
自店でメーター戻しか他の中古メーターに交換しています
https://www.goobike.com/spread/8300174B30191107001/index.html?disp_ord=27
グーバイクにも出してますが走行距離の表示は実走行になってて
実走行と違う表示はされていません
857774RR
2019/11/12(火) 16:30:27.86ID:3Wp3deUq フレームの傷とステッカー位置一致
https://www.picburn.com/p/2031871938906267822
https://www.picburn.com/p/2031871938906267822
858774RR
2019/11/12(火) 16:46:56.69ID:P6cqq48l 68万で売れたの?!
859774RR
2019/11/12(火) 18:15:40.01ID:MCU7ZrNp うちの近所で2型のモタード50万で売ってるな
まあ売れんと思うが
まあ売れんと思うが
860774RR
2019/11/14(木) 06:02:57.45ID:uwBFnKRw 土曜日2型納車!
初めてのバイクがCRM250ですが……足つきや走行性能など初心者に大丈夫か不安……
初めてのバイクがCRM250ですが……足つきや走行性能など初心者に大丈夫か不安……
861774RR
2019/11/14(木) 06:31:18.21ID:6lo+kl5L 所詮は市販車。シート高が気になる人は止まる時は仕方ないけど、走れば関係無い。エンジン性能はゆっくり走れば問題ない。
862774RR
2019/11/14(木) 07:20:04.40ID:hX5GVSQJ 30年前だとそんな人ばかりだから大丈夫
停車時は縁石を探すんですよ
停車時は縁石を探すんですよ
863774RR
2019/11/14(木) 07:28:30.49ID:q+12a+Bk 信号待ちは分かってるからいいけど
ガス欠とか右折待ちでエンストすると
いまだにパニクる
ガス欠とか右折待ちでエンストすると
いまだにパニクる
864774RR
2019/11/14(木) 07:34:56.27ID:2GxjGtKS コーナリング中にニュートラル入ったり
865774RR
2019/11/14(木) 09:13:08.43ID:CiYua8YX866774RR
2019/11/14(木) 19:01:39.60ID:NMVJN/1g ARだけど自分も去年から初バイクで乗ってる
そういえば未だにCRM乗りに遭遇しないな
そういえば未だにCRM乗りに遭遇しないな
867774RR
2019/11/14(木) 19:29:57.31ID:ap07lInL この8年で走ってるCRM見たの5回くらいだなー。1回だけ信号待ちで並んだよ。
868774RR
2019/11/14(木) 23:00:29.56ID:s+lV+gde CRMの立ち位置ってどんな感じ?
2stのオフ車欲しくて買ったにわかです
2stのオフ車欲しくて買ったにわかです
869774RR
2019/11/14(木) 23:13:45.85ID:rU7oORmB 立ち位置?
NSRがアカレンジャーなら
CRMはミドレンジャーだ
NSRがアカレンジャーなら
CRMはミドレンジャーだ
871774RR
2019/11/15(金) 10:45:45.06ID:EilchSho GT750やマッハよりエキサイティングなマシーン
それがCRM
それがCRM
872774RR
2019/11/15(金) 10:58:38.98ID:Ih0QhOh2 どっちかと言うなら
マイルドヤンキー
マイルドヤンキー
873774RR
2019/11/15(金) 11:45:55.61ID:J8f1fuVO 言い得て妙だな
ヤンキーはRMXあたりか
ヤンキーはRMXあたりか
874774RR
2019/11/15(金) 12:32:11.05ID:EilchSho ノーマルのCRMとフルチューンのDトラ
どっちが速いんだろうね
出足は速いが高速でまくられる感じかな
どっちが速いんだろうね
出足は速いが高速でまくられる感じかな
875774RR
2019/11/15(金) 14:51:45.60ID:J8f1fuVO フルチューンが300化まで含んでたら、出足で負けるかも…
876774RR
2019/11/15(金) 15:37:07.30ID:JjD6sK4+ かなりしんどいだろうね。
Xr 650には余裕で負けたけど
Xr 650には余裕で負けたけど
877774RR
2019/11/15(金) 18:34:25.53ID:7mz6Q6Oi CRM250にはボアアップキットとかないんですか?
878774RR
2019/11/15(金) 21:06:16.73ID:EilchSho CR500のエンジン積みたいな
879774RR
2019/11/15(金) 22:55:26.31ID:cAM5rKVf モッサーの500なんてフル加速すると中途半端なメンテナンスや使いかけのチェーンだとブチ切れる。
880774RR
2019/11/15(金) 23:01:30.89ID:Ih0QhOh2 >>879
乗ったことあるの?
乗ったことあるの?
881774RR
2019/11/16(土) 17:41:05.70ID:ciopz25k >877
むかーしマロッシってパーツ屋さんが280tキットを発売してた
CR500じゃないけどMX3用のKX500なら遊び用に乗ってた
正直アレは無理 もうアクセル開けるたびにガックンガックン首が動いて
楽しいって感じじゃなかったな
で、それを横目で見て「ちょっと貸してみな」て言って、桶川であっさり
乗りこなしてたのが忠さん(鈴木 忠男さん)
ホンダがCR-1を市販してたら面白かったのにね
むかーしマロッシってパーツ屋さんが280tキットを発売してた
CR500じゃないけどMX3用のKX500なら遊び用に乗ってた
正直アレは無理 もうアクセル開けるたびにガックンガックン首が動いて
楽しいって感じじゃなかったな
で、それを横目で見て「ちょっと貸してみな」て言って、桶川であっさり
乗りこなしてたのが忠さん(鈴木 忠男さん)
ホンダがCR-1を市販してたら面白かったのにね
882774RR
2019/11/16(土) 20:57:59.35ID:nJQKuIY6 すんげぇお爺ちゃんがキターー!
883774RR
2019/11/17(日) 06:44:25.73ID:ix0WF6HC 俺がCRM乗り始めたきっかけはターミネーター2で悪ガキが乗ってた真っ赤なモトクロス あれに憧れて真っ赤なRKを購入
後から気づいたんだが 劇中の車両、音は2ストだが実は4ストだったw
後から気づいたんだが 劇中の車両、音は2ストだが実は4ストだったw
884774RR
2019/11/17(日) 07:42:18.62ID:X51wQuoN 俺も大概なジジイだけど、鈴木忠男が出てくるとは思わなかった…
さかのぼれても俺は光安選手までだなぁ。
グラハムノイスやアンドレマラーべの時代。
さかのぼれても俺は光安選手までだなぁ。
グラハムノイスやアンドレマラーべの時代。
886774RR
2019/11/17(日) 16:37:51.12ID:UZf+vud3 俺のCRM君の白色のサイドカウルやヘッドライトカウルが水垢で黒く汚れたり経年劣化で色あせしてる感じです。少しでも綺麗に復活させたいのですがどんなケミカル剤などを使用すれば良いのでしょうか?
887774RR
2019/11/17(日) 17:55:21.48ID:+REnnOQA >886
素材そのものの艶や傷を復元することは不可能なので
ラッピングシート(痛車とかで使ってるやつ)を上に張り付けるのが簡単
塗装って方法もあるけど、場所が柔らかい素材だから大きく曲げたときに
塗装が割れてそこから剥がれる恐れがあるのでオススメできない
今どきのラッピングシートはメチャメチャ伸びるから挑戦する価値はあるよ
素材そのものの艶や傷を復元することは不可能なので
ラッピングシート(痛車とかで使ってるやつ)を上に張り付けるのが簡単
塗装って方法もあるけど、場所が柔らかい素材だから大きく曲げたときに
塗装が割れてそこから剥がれる恐れがあるのでオススメできない
今どきのラッピングシートはメチャメチャ伸びるから挑戦する価値はあるよ
888774RR
2019/11/17(日) 17:56:19.88ID:V2Eahnso 染めQって塗料はかなり剥がれにくいよ。
889774RR
2019/11/18(月) 00:49:35.82ID:7QUNOpyi 激落ちくんという名のメラミンスポンジという名の研磨材がいいよ
表面削ってツヤはなくなるから、汚れてるとこだけじゃなくて全体をやって、クリア吹いとけばOK
表面削ってツヤはなくなるから、汚れてるとこだけじゃなくて全体をやって、クリア吹いとけばOK
890774RR
2019/11/18(月) 00:52:28.69ID:7QUNOpyi あ、表側でやる前に裏側で試してね
892774RR
2019/11/19(火) 01:46:31.02ID:zeU/ihSo ゴム塗料ってどうなんだろう?すぐ剥がせるやつ
893774RR
2019/11/19(火) 08:13:31.35ID:NVjPv5tP894774RR
2019/11/19(火) 09:18:57.83ID:T2LtxjL5 サスとかに使う柔軟性がある塗料はどうなんかな
895774RR
2019/11/19(火) 12:29:12.40ID:whA9bXUK896774RR
2019/11/19(火) 13:01:23.41ID:TKjwteMt もう
裸で
いい
裸で
いい
897774RR
2019/11/20(水) 06:28:58.17ID:hTiA8ruQ コンパウンドで水垢や汚れをとってその後バリアスコートで艶など復活しないですかね?
898774RR
2019/11/20(水) 08:07:02.50ID:+R37cH3y 流石に色抜け(変色)までは隠せない
899774RR
2019/11/20(水) 12:02:33.76ID:5ICSNB3+ 道の駅で個室に入ったら切れ痔が悪化していたらしく便器が真っ赤っかに
CRM降りますw
CRM降りますw
900774RR
2019/11/20(水) 14:25:01.99ID:gWXeoxVj フルスタンディングで対応だ
901774RR
2019/11/20(水) 22:26:53.98ID:tHam2jKr902774RR
2019/11/21(木) 05:55:26.81ID:PCeP3YZ3 外装の劣化はデカール貼りつけてごまかすってのが一番簡単かな
デカールも選べなくなってきたけどね
後は上にも出てるけどラッピングで全部白なり黒で統一してその上にカッティング貼る
デカールも選べなくなってきたけどね
後は上にも出てるけどラッピングで全部白なり黒で統一してその上にカッティング貼る
903774RR
2019/11/21(木) 19:33:57.71ID:FdK/WI9d もう肛門にもデカール貼っとこ…
904774RR
2019/11/21(木) 20:14:12.99ID:d6+6qX3F >>897
俺はボンスターで水を流しながら荒削りして耐水ペーパーで少しずつ番数を上げながら磨いた ツヤッツヤに
俺はボンスターで水を流しながら荒削りして耐水ペーパーで少しずつ番数を上げながら磨いた ツヤッツヤに
905774RR
2019/11/23(土) 09:19:09.83ID:4t6eZpyr オフ車ピカピカにしてどないすんねん笑
アホばっか
アホばっか
907774RR
2019/11/23(土) 09:53:33.12ID:eEwxaBir 今朝久しぶりに走ったけど寒かったわー
そろそろ走り納めかな
そろそろ走り納めかな
908774RR
2019/11/23(土) 11:33:28.50ID:NeEYrRxN 通勤スペシャルだが、ちょっと回すと煙がヤベー。
どうにかならんもんか…
どうにかならんもんか…
909774RR
2019/11/23(土) 12:02:55.98ID:QR7lN0nX もっと回すしか無いわな^_^
910774RR
2019/11/23(土) 12:35:07.36ID:J+z+Fldo 先週道でkdx見かけたけど煙凄すぎて速攻抜いたわ
Crmは優秀
Crmは優秀
911774RR
2019/11/23(土) 12:46:51.81ID:WylCO8a7 煙の出ないツーストなんて…
912774RR
2019/11/23(土) 18:10:36.73ID:x4M5G6w1 始動してすぐくらいだよね、わかりやすく煙出るのは
それでも完全無風の中走ってるとバックミラーにうっすら軌跡が残ってる
それでも完全無風の中走ってるとバックミラーにうっすら軌跡が残ってる
914774RR
2019/11/23(土) 18:35:53.45ID:Jgpbx8qC 泥だらけになるオフ車だからピカピカにするのがかっこいいのに
917774RR
2019/11/24(日) 06:39:18.88ID:rEuG/blT コースでも林道ツーリングでも、「泥と傷はオフ車の勲章」とか言って
ドロドロ、ボロボロのバイクで来る奴がいるけど、それは走った後の事
で走り終わった後は徹底的に洗車とメンテしろよ
ドロドロ、ボロボロのバイクで来る奴がいるけど、それは走った後の事
で走り終わった後は徹底的に洗車とメンテしろよ
918774RR
2019/11/24(日) 11:59:45.95ID:WpIzY8YE エッチしたあと風呂入るのと一緒だよ
919774RR
2019/11/24(日) 13:11:42.65ID:O6KsbSDn エッチする前は?
920774RR
2019/11/24(日) 14:27:36.59ID:BpNGmnkD オフ走る前に洗車するのか?って話
922774RR
2019/11/24(日) 19:27:21.50ID:cXtl0LO5 「ピカピカ」がレストアのように「ピカピカ」か洗車の「ピカピカ」かの取りようだわな。
923774RR
2019/11/27(水) 07:35:53.70ID:jqaFjGHD 週末は乗るか!(ウソ)
924774RR
2019/11/27(水) 16:28:13.20ID:AOUeqr8i 教えてください。エアフィルターなしで走るとエンジン壊れますか?
925774RR
2019/11/27(水) 17:37:41.59ID:+KuRaHSs 走れるよ!
926774RR
2019/11/27(水) 19:33:07.39ID:xQ4czNFk あってもなくてもいつかは壊れるよ!
927774RR
2019/11/27(水) 19:45:53.31ID:9oqAzGQs >>925
ありがとうございます。新品フィルター注文してるんですが、明日ちょろっと乗んなくちゃいけない用事出来まして。まぁ、片道15分なんですが。エンジンかけたら普通にかかるし、どうなのかなーって。
ありがとうございます。新品フィルター注文してるんですが、明日ちょろっと乗んなくちゃいけない用事出来まして。まぁ、片道15分なんですが。エンジンかけたら普通にかかるし、どうなのかなーって。
928774RR
2019/11/27(水) 20:00:08.54ID:cTrc/JeO 乗ってみたらわかるけど、かなり薄い感じになるから気をつけてね
929774RR
2019/11/27(水) 20:16:36.11ID:lDcg3CCb 台所スポンジかぶせとけ
イケルイケルダイジョーブ
イケルイケルダイジョーブ
930774RR
2019/11/27(水) 20:52:55.60ID:luI3B9/j 焼き付いても知らんぞ
931774RR
2019/11/28(木) 06:52:18.04ID:Kq6/NUJD >>927
キャブのセッティングはエアクリも含めた抵抗でされてるからエアクリが無ければガソリンに対して酸素の割合は高くなるので燃焼温度が高くなり焼き付き易くなるので注意な。
キャブのセッティングはエアクリも含めた抵抗でされてるからエアクリが無ければガソリンに対して酸素の割合は高くなるので燃焼温度が高くなり焼き付き易くなるので注意な。
932774RR
2019/11/28(木) 07:38:09.21ID:ErjJnpI+ 正直、長時間前回にでもしない限りどうってことはない。
ただゴミ等により、エンジンは確実に痛む。
ただゴミ等により、エンジンは確実に痛む。
933774RR
2019/11/28(木) 12:24:50.01ID:/VyVS3LF 片道ちょろっと15分なら、ほとんど影響ないと思うよ。
ただ、なるべく砂利やら埃っぽいところは通らない意識を。
ま、この質問してる時点で慎重に乗るだろうから、大丈夫そうやな
ただ、なるべく砂利やら埃っぽいところは通らない意識を。
ま、この質問してる時点で慎重に乗るだろうから、大丈夫そうやな
934774RR
2019/11/28(木) 15:37:31.57ID:wDGLTPYc 雪がチラチラしてきたから今日で乗り納めです。
皆さんはどんな?
皆さんはどんな?
935774RR
2019/11/28(木) 15:38:10.90ID:brS7Luds 924(927)です。用事済まして無事帰還致しました。皆さんのアドバイスのお陰で少し安心?して走ることが出来ました。ビビって60キロ以上出さなかったです(笑)皆さんありがとうございました、今後とも宜しくお願いします。
936774RR
2019/11/29(金) 01:42:59.43ID:Bp0ifofn 無事に帰ってこれて何より。
早めにエアクリ付けてあげてな
早めにエアクリ付けてあげてな
937774RR
2019/11/29(金) 08:25:47.14ID:TZ4RwNrW LEDウィンカー ポンじゃ点かないんだな
938774RR
2019/11/29(金) 09:47:01.60ID:xaKjHtAi ステー絡みってこと?DRCとかからステーでてるぞ。
後はリレー帰るなり抵抗入れればおけ
後はリレー帰るなり抵抗入れればおけ
939774RR
2019/11/29(金) 09:47:27.09ID:xaKjHtAi リレー替える ね
940774RR
2019/11/30(土) 14:45:50.85ID:/cjix86Y スマートキャブ注文してみたぜ
クーポン適用で送料込み81000円
届いたらレポするわ
クーポン適用で送料込み81000円
届いたらレポするわ
941774RR
2019/11/30(土) 15:36:21.29ID:RkYxj+ID942774RR
2019/12/02(月) 05:40:34.17ID:PSkN/WwP CRM冬眠中にチャンバーを変えたいのですがサイレンサ−のように型式で付く付かないなど違いがあるんですか?
943774RR
2019/12/02(月) 09:24:18.35ID:2NsW9dCX >>940
混合?
混合?
944774RR
2019/12/02(月) 09:35:12.94ID:VEC7G3b3945774RR
2019/12/02(月) 16:10:56.84ID:6vDOh04E >>938
https://i.imgur.com/wlyi8d5.png
ARだけど、インジケータとポジションランプを使える様にしたいんだな………
(´;ω;`)
>>940
なんだ…そのキャブは!!
https://i.imgur.com/wlyi8d5.png
ARだけど、インジケータとポジションランプを使える様にしたいんだな………
(´;ω;`)
>>940
なんだ…そのキャブは!!
946774RR
2019/12/02(月) 17:00:38.06ID:XgcV2kQB947774RR
2019/12/02(月) 18:10:58.19ID:hssr3oSP >>945
ウイポジ付きICリレーじゃなきゃむりっしょ
ちなみに純正リレーは電圧下げてポジション灯にしてるはずで、電球じゃなきゃポジションがうまく点灯しないんじゃないかな?
インジケータはダイオードで整流してプラスマイナスを一方通行にしてやるか、LED2灯仕込んで左右別にしちゃうかだな
ウイポジ付きICリレーじゃなきゃむりっしょ
ちなみに純正リレーは電圧下げてポジション灯にしてるはずで、電球じゃなきゃポジションがうまく点灯しないんじゃないかな?
インジケータはダイオードで整流してプラスマイナスを一方通行にしてやるか、LED2灯仕込んで左右別にしちゃうかだな
948774RR
2019/12/02(月) 20:01:11.94ID:2NsW9dCX >>944
レポ楽しみにしてます
レポ楽しみにしてます
949774RR
2019/12/02(月) 20:05:04.79ID:FZ3rNLjk950774RR
2019/12/02(月) 23:15:55.58ID:GqZF3bAq951774RR
2019/12/03(火) 19:42:32.64ID:4r7yMs/Z952774RR
2019/12/06(金) 04:01:13.64ID:G9Lzcu+d 同じ右側のウインカーでも前後同時に点滅しないで交互に点滅するという事に最近気付いちゃった
953774RR
2019/12/06(金) 05:45:27.83ID:Q/s9lxU1 Rkか
957774RR
2019/12/07(土) 17:23:50.72ID:AVdaF2ro バッテリーレスの車体には良くやる手法だよ
CRM 50. 80も同じ仕様
交互に点けると電圧降下が
少ないからねー
CRM 50. 80も同じ仕様
交互に点けると電圧降下が
少ないからねー
958774RR
2019/12/07(土) 17:45:25.22ID:+I4UaEgk エイプやTLR、XLRなんかもそうだったよね
電圧降下でライトが明暗するのを軽減する目的だけど、PGMのためにフルDC化されて発電量が増えたせいか二型以降は普通のリレーになった
電圧降下でライトが明暗するのを軽減する目的だけど、PGMのためにフルDC化されて発電量が増えたせいか二型以降は普通のリレーになった
959774RR
2019/12/09(月) 22:45:35.36ID:Cibw8rRn 寒いと
うんばあああああばばばばばばばってなるんだけど
俺だけ?
それともARバルブのよごれか。。。
詳しい人いる?
うんばあああああばばばばばばばってなるんだけど
俺だけ?
それともARバルブのよごれか。。。
詳しい人いる?
962774RR
2019/12/10(火) 07:10:09.72ID:ZZlxT5g8 クッソばばぁ!
963756
2019/12/10(火) 08:32:28.92ID:s1JH7XyA 今crm乗ってる人ってどんな使い方が多いの?
モタード?林道?モトクロス?
モタード?林道?モトクロス?
965774RR
2019/12/10(火) 11:32:45.86ID:Rw8K8Aod 俺も同じかな
966774RR
2019/12/10(火) 17:24:15.79ID:ZZlxT5g8 ツアラー
967774RR
2019/12/10(火) 21:16:21.65ID:8YiVIRP7 エンデューロ
968774RR
2019/12/10(火) 21:20:45.04ID:zAVZ3G4P 林道と通勤
969774RR
2019/12/10(火) 21:54:03.84ID:msTKuXdP >963
完璧モタード
部品が出ないバイクで林道やエンデューロは俺にはちょっと無理
完璧モタード
部品が出ないバイクで林道やエンデューロは俺にはちょっと無理
970774RR
2019/12/11(水) 06:15:54.92ID:ZTb25Tqm 林道とチョイ乗り
971774RR
2019/12/11(水) 07:10:40.87ID:zbSRNbH3 昔は林道や草レースに使ってたけど
走れる林道も無くなったしレーサー買ってからは
モタード仕様のままだな
走れる林道も無くなったしレーサー買ってからは
モタード仕様のままだな
972774RR
2019/12/11(水) 13:44:16.57ID:Zzx9JJ8m 買い物
973774RR
2019/12/11(水) 19:50:50.61ID:xPUvILAi たまにエンジンかけて音と煙りと香りを楽しむ用
パパパパパイーン スーハースーハー
ンゴロゴロゴロ パイーーン スーハースーハー
パパパパパイーン スーハースーハー
ンゴロゴロゴロ パイーーン スーハースーハー
976774RR
2019/12/12(木) 09:13:11.16ID:xOo/P2nY >>975
んな、使い方できるわけねーやろ。
んな、使い方できるわけねーやろ。
978774RR
2019/12/12(木) 17:22:10.31ID:3GXcr89O イチゴの匂いで思い出したけど、若い人が道の駅とかで
「カストロールの甘い香りがー」とか言ってるけどカストロール
の匂いは甘くないよな?
豆とかを炒めたときの香ばしい匂いはするけど甘い匂いなんかするか?
なんか勘違いしてないか
「カストロールの甘い香りがー」とか言ってるけどカストロール
の匂いは甘くないよな?
豆とかを炒めたときの香ばしい匂いはするけど甘い匂いなんかするか?
なんか勘違いしてないか
979774RR
2019/12/12(木) 18:34:47.46ID:j8amD9A8 砂糖を入れるんだよ
980774RR
2019/12/13(金) 04:51:26.38ID:LlABpPBF 皆さんはどんなペースでCRM乗っていますか
981774RR
2019/12/13(金) 06:12:49.07ID:cgMxgFgs 年2回
982774RR
2019/12/13(金) 10:49:00.22ID:xXO09RUZ 桜、夏、紅葉、の時期約5回。年1000km
983774RR
2019/12/13(金) 20:08:12.38ID:IccZx5Is 月に1〜2回林道に…行きたい
984774RR
2019/12/14(土) 07:55:46.75ID:yPYYUViZ さみぃーな
今日で乗り納めかな?
明日からメンテナンスの日々……
今日で乗り納めかな?
明日からメンテナンスの日々……
985774RR
2019/12/14(土) 14:09:16.48ID:0N0qEGPl 週2回
986774RR
2019/12/14(土) 16:53:11.04ID:W7Ah3dQC 高回転の調子が悪すぎる…
1速40kmあたりで回転数が押さえつけられる現象があるんだが、
どうやれば直せるか知ってるひといる?
あと、速度が90km以上でなくなったわ。。。
1速40kmあたりで回転数が押さえつけられる現象があるんだが、
どうやれば直せるか知ってるひといる?
あと、速度が90km以上でなくなったわ。。。
987774RR
2019/12/14(土) 18:53:33.18ID:ItWifLD/ ようわからんがRCバルブは軽く動くんかね
988774RR
2019/12/14(土) 19:06:27.14ID:W7Ah3dQC990774RR
2019/12/14(土) 20:01:00.30ID:M2W+v8M0 サーボモーターのギア掛けかもしれないな
991774RR
2019/12/14(土) 22:27:23.54ID:zR27rnzT レギュ死んでも、そーなる
992774RR
2019/12/17(火) 00:12:57.20ID:OROPK6r3993774RR
2019/12/17(火) 03:12:43.82ID:KFoP3Day 中華のPGM試してみてよ
994774RR
2019/12/17(火) 07:39:38.62ID:WOyqZlvd プロスキのサイレンサーゲットしました。
チャンバーはノーマルなんですが取り付けたらキャブいじらないとダメですか?
チャンバーはノーマルなんですが取り付けたらキャブいじらないとダメですか?
995774RR
2019/12/17(火) 15:17:51.52ID:YUErf1jP 実際に付けて走ってみないと何ともだけど、知り合いのARはプロスキルのチャンバー+サイレンサーでジェットはノーマルのままで快調です。参考までに
996774RR
2019/12/19(木) 18:42:08.32ID:PUbsWUhi こりゃ出るな
CRM250 FINAL EDITION
CRM250 FINAL EDITION
997774RR
2019/12/19(木) 23:26:09.93ID:lagr6y5m ホンダ得意の出す出す詐欺
998774RR
2019/12/20(金) 00:55:33.09ID:yUjFVbMy なにそれ ちょっとエロい
999774RR
2019/12/20(金) 12:56:22.23ID:sCCLxVNS1000774RR
2019/12/20(金) 13:55:38.38ID:9oLWbfcb 1000ならヘリーハンセンスペシャルが出るな!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 18時間 6分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 18時間 6分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 万博協会の事務所がなぜかもぬけの殻に😰 [931948549]
- THE SECOND🏡1023
- 政治家、ガチで人口減らす気満々 [819729701]
- トランプ政権さん、市民権を賭けて移民をバトらせる番組放映へ [175344491]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- 多文化共生ランキング、日本人はG7で唯一ランク外どころか平均以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]