カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/
※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517981960/
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535898091/
【Keweseki】Z125/Z125PRO【Kawisiki】Kiweseki Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524889148/
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください
探検
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【遠心クラッチ式Z125もね】 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/14(日) 18:12:08.89ID:AV18XJn3
450774RR
2020/01/22(水) 23:35:09.08ID:NSUhuJnB >>449
焼肉網の人か、地味にそのあとどうなったか気になってたんですよ。
画像今も残してますけど、網の外輪部分の処理的に綿が内側に吸われて隙間が開かないのかな?とか色々気になる所とサブコンとかマフラーとかどんな装備なのか気になってたんですよ。
書いてもらえませんか?
焼肉網の人か、地味にそのあとどうなったか気になってたんですよ。
画像今も残してますけど、網の外輪部分の処理的に綿が内側に吸われて隙間が開かないのかな?とか色々気になる所とサブコンとかマフラーとかどんな装備なのか気になってたんですよ。
書いてもらえませんか?
451774RR
2020/01/22(水) 23:57:15.77ID:QuxBTMkx 隙間は大丈夫だと思うが走りながらは見られないからね
ズレていたとかは無かったよ
フィルターをノーマルに戻したことで更に安心感だし
更に、フィルター枠の上回りにはグリスを塗ってたしね
マフラーは変えないつもりだったが、梅雨の憂鬱で中華インチキマフラーを付けてもしまった
サブコンはキタコ出さないから付けないね
結構、吸排気変わって加速はいいし
ズレていたとかは無かったよ
フィルターをノーマルに戻したことで更に安心感だし
更に、フィルター枠の上回りにはグリスを塗ってたしね
マフラーは変えないつもりだったが、梅雨の憂鬱で中華インチキマフラーを付けてもしまった
サブコンはキタコ出さないから付けないね
結構、吸排気変わって加速はいいし
452774RR
2020/01/23(木) 00:34:03.17ID:BJjdksiF453774RR
2020/01/23(木) 07:43:54.33ID:mj5NXCIp >>452
ノーマルのフィルターでも砂の方が小さいからね
スポンジ系はオイル吸着出来なかったら吸い込んでいると思う
以前は武川使っていたから余計に
乾式の方がチリには強いよね
ただ、吸い込みがキツソウ
ノーマルのフィルターでも砂の方が小さいからね
スポンジ系はオイル吸着出来なかったら吸い込んでいると思う
以前は武川使っていたから余計に
乾式の方がチリには強いよね
ただ、吸い込みがキツソウ
454774RR
2020/01/23(木) 08:13:36.16ID:XwsJhiF9 みんな意外とエアクリボックスつけたまま弄ってるのね
オイルクーラーつけたら強制的にボックス外さないといけなかったから取っ払ってパワーフィルター付けてるよ
オイルクーラーつけたら強制的にボックス外さないといけなかったから取っ払ってパワーフィルター付けてるよ
457774RR
2020/01/23(木) 19:44:32.68ID:YI0/lC+E 元が右に寄っているから違和感ないね。
てかブレースバーのないZ125を久しぶりに見たような気がする。
てかブレースバーのないZ125を久しぶりに見たような気がする。
458774RR
2020/01/23(木) 21:04:48.64ID:MVFFneUH このパニアケースいいな
460774RR
2020/01/24(金) 03:33:10.95ID:S4CVEC7/461774RR
2020/01/24(金) 06:56:59.30ID:UE8foVke さんざん既出だけど
tanaxのミラーオフセット付ける時は2ミリほどスペーサーを噛ませないと
クラッチレバーのボルトの頭に引っ掛かったりスイッチボックスを削ったりする
tanaxのミラーオフセット付ける時は2ミリほどスペーサーを噛ませないと
クラッチレバーのボルトの頭に引っ掛かったりスイッチボックスを削ったりする
463774RR
2020/01/24(金) 08:55:45.97ID:3R6WhBo8464774RR
2020/01/24(金) 09:20:35.46ID:3R6WhBo8 ちなみに今日はこんなの見つけた
買わんけどww
ttp://imepic.jp/20200124/335330
買わんけどww
ttp://imepic.jp/20200124/335330
465774RR
2020/01/24(金) 11:49:36.55ID:r9K/eKw6 >>461
http://imepic.jp/20200124/423320
すまん、たしかに必要だったな。真横にするとギリギリネジ頭とぶち当たるの忘れてたわ。
アルミだったか…ワッシャー噛ませて調整してやってくれ。
http://imepic.jp/20200124/423320
すまん、たしかに必要だったな。真横にするとギリギリネジ頭とぶち当たるの忘れてたわ。
アルミだったか…ワッシャー噛ませて調整してやってくれ。
466774RR
2020/01/24(金) 11:50:12.54ID:kXLV5Ryf >>464
たしか国内のアマでもあるぞ中華ヨシムラもどき
たしか国内のアマでもあるぞ中華ヨシムラもどき
467774RR
2020/01/24(金) 12:04:02.21ID:Jv43JeCd エアクリ社外って音もでかくなるよね?
ノーマルの静寂さは維持したいんだよね
ノーマルの静寂さは維持したいんだよね
468774RR
2020/01/24(金) 12:22:54.31ID:r9K/eKw6 >>467
純正のエアクリ箱で、中のスポンジのフィルターを交換するだけだから、吸気音は変わらんぞ。
純正のエアクリ箱を取り外してキノコフィルターに付け替えるような、武川のキットとかだと音変わるらしいぜ。
純正のエアクリ箱で、中のスポンジのフィルターを交換するだけだから、吸気音は変わらんぞ。
純正のエアクリ箱を取り外してキノコフィルターに付け替えるような、武川のキットとかだと音変わるらしいぜ。
469774RR
2020/01/24(金) 13:25:05.42ID:Jv43JeCd470774RR
2020/01/24(金) 14:38:05.14ID:57vm87E9471774RR
2020/01/24(金) 15:23:21.70ID:57vm87E9 http://imepic.jp/20200124/545510
http://imepic.jp/20200124/545530
エアフィルター武川よ。
あと田の字の穴開けした後ろのパンチングメタルね。
俺はリューターで大穴開けて、倍力ハサミで整えてこの形にしたぜ。
赤ペンは、両面の突っ張り棒の場所の印でぶち抜いたらダメな所よ。上下左右、中心十字以外にもあるから気をつけてな。
ここまでやると吸口1つでも7000越えた辺りの力強さがノーマルフィルターに対して段違い。
http://imepic.jp/20200124/545530
エアフィルター武川よ。
あと田の字の穴開けした後ろのパンチングメタルね。
俺はリューターで大穴開けて、倍力ハサミで整えてこの形にしたぜ。
赤ペンは、両面の突っ張り棒の場所の印でぶち抜いたらダメな所よ。上下左右、中心十字以外にもあるから気をつけてな。
ここまでやると吸口1つでも7000越えた辺りの力強さがノーマルフィルターに対して段違い。
472774RR
2020/01/24(金) 15:33:55.50ID:4Qo83tw/ >>464
日本のアマでも売っている
上で書いたが梅雨で暇して買ってしまった
ヨシムラ○パクりに思う
煩いのでステンレスタワシでおとているがもっと静かにさせるかノーマルに戻すか悩み中
多少ネジ類が必要なのと、そのままだといつか振動でクラックがはいるからステンレスタイラップとかで工夫している
日本のアマでも売っている
上で書いたが梅雨で暇して買ってしまった
ヨシムラ○パクりに思う
煩いのでステンレスタワシでおとているがもっと静かにさせるかノーマルに戻すか悩み中
多少ネジ類が必要なのと、そのままだといつか振動でクラックがはいるからステンレスタイラップとかで工夫している
473774RR
2020/01/24(金) 15:41:38.07ID:57vm87E9 ホーンの根本のL字金具のボルト(8?10?mm)を外してからすべてのネジを外すだけよ。ラチェットレンチセット3/8(中間サイズラチェット)とドライバービットセット3/8レンチ対応を買えば全部1つの工具でやれるぞ。
これが一番頭使わず、気楽かと。
ハンドル左右に振る位でカウル取らないから自分でフィルター交換出来るで。
これが一番頭使わず、気楽かと。
ハンドル左右に振る位でカウル取らないから自分でフィルター交換出来るで。
474774RR
2020/01/24(金) 22:30:01.94ID:b7iYCHVG 1/4が使いやすくない?
475774RR
2020/01/24(金) 23:43:01.68ID:Sqsf8GlP >>474
1/4だとデカイソケット対応しないやん?
ホイールのアクスルシャフトとかバイクだと出番無いけどディープソケットとか大体3/8ソケットだし、このサイズでトルク的にも運用できるし。
ベストは1/4もフルソケット持ちだけどよ。
1/2以外は基本全部持ってるけどな。ただのドライバーとか無くてたまにドライバービット役立たず辛いときがあるけど、車載工具でなんとか対応よ。
1/4だとデカイソケット対応しないやん?
ホイールのアクスルシャフトとかバイクだと出番無いけどディープソケットとか大体3/8ソケットだし、このサイズでトルク的にも運用できるし。
ベストは1/4もフルソケット持ちだけどよ。
1/2以外は基本全部持ってるけどな。ただのドライバーとか無くてたまにドライバービット役立たず辛いときがあるけど、車載工具でなんとか対応よ。
476774RR
2020/01/24(金) 23:54:34.15ID:QvubGHH1 自分も3/8で揃えてしまった口
問題なく使えるけど、たまに大きさが気になる
もしゼロから始めるならコンパクトな1/4をメイン
大トルクが要る場合のみ1/2の組合せだろうな
問題なく使えるけど、たまに大きさが気になる
もしゼロから始めるならコンパクトな1/4をメイン
大トルクが要る場合のみ1/2の組合せだろうな
477774RR
2020/01/25(土) 01:27:23.04ID:3ifKMvLi >>476
自分はラチェット3/8、1/4共にフルセット、双方対応のドライバービット、ヘックスビットで、スパナ2セットが基本の全工具やね。他にリューターに倍力ハサミ、ワイヤーカッター、パンチングとか変なものとプラモ様で刃物とエアブラシとかあるけど。
ラチェットダメで、スパナじゃないとダメな事もあるし、KTCの薄口のスパナ単品売りを揃えてフルセットに(すべてのスパナが一律ロングタイプ)とホームセンターの安物セットでミラーとか同じサイズのスパナ2つ必要な時に使ってる。
1本2000円だけど、KTCスパナいいよ。長さのあるスパナは正義、たとえ小さなあボルトでも。
自分はラチェット3/8、1/4共にフルセット、双方対応のドライバービット、ヘックスビットで、スパナ2セットが基本の全工具やね。他にリューターに倍力ハサミ、ワイヤーカッター、パンチングとか変なものとプラモ様で刃物とエアブラシとかあるけど。
ラチェットダメで、スパナじゃないとダメな事もあるし、KTCの薄口のスパナ単品売りを揃えてフルセットに(すべてのスパナが一律ロングタイプ)とホームセンターの安物セットでミラーとか同じサイズのスパナ2つ必要な時に使ってる。
1本2000円だけど、KTCスパナいいよ。長さのあるスパナは正義、たとえ小さなあボルトでも。
478774RR
2020/01/25(土) 01:38:01.09ID:3ifKMvLi ラチェットとビットは、すべてアストロプロダクツよ。
セット売りの物をメーカーや値段別に見比べて比較出来るほどには店頭にそろってるし、安い割には趣味としてならオーバースペック過ぎて良い物よね。KTC薄口スパナは、何となくで揃えてやっただけだ。ボルトサイズが小さいほどスパナ短くなるのが気に食わなかったし。
セット売りの物をメーカーや値段別に見比べて比較出来るほどには店頭にそろってるし、安い割には趣味としてならオーバースペック過ぎて良い物よね。KTC薄口スパナは、何となくで揃えてやっただけだ。ボルトサイズが小さいほどスパナ短くなるのが気に食わなかったし。
479774RR
2020/01/25(土) 12:42:48.17ID:NmCeQwng tanaxのミラーオフセット両側取り付け状態
ブレーキ側が30mmでクラッチ側が45mm
ボルトへの干渉と緩み防止を兼ねて座金とバネ座金を挟んでます
バーエンド端からのミラーはみ出しはブレーキ側が延長分30mmくらい、
クラッチ側は元々が内側すぎて足りなかった分を差し引いて右と同じくらいです
https://i.imgur.com/5s3yigm.jpg
ブレーキ側が30mmでクラッチ側が45mm
ボルトへの干渉と緩み防止を兼ねて座金とバネ座金を挟んでます
バーエンド端からのミラーはみ出しはブレーキ側が延長分30mmくらい、
クラッチ側は元々が内側すぎて足りなかった分を差し引いて右と同じくらいです
https://i.imgur.com/5s3yigm.jpg
481774RR
2020/01/25(土) 17:32:02.25ID:3ifKMvLi >>479
スマホホルダーは分かるけど、真ん中の革っぽい十徳ナイフ入れ見たいなやつは何だ?
スマホホルダーは分かるけど、真ん中の革っぽい十徳ナイフ入れ見たいなやつは何だ?
482774RR
2020/01/25(土) 17:56:05.12ID:L6ZbPmW+ ミラー出てるとかっこ悪いな
483774RR
2020/01/25(土) 20:14:30.33ID:dPiL01nR 写しかたもあるんだろうが、ミラーがブイブイいってるね
484774RR
2020/01/25(土) 21:15:43.15ID:NmCeQwng 後ろから見ても野暮ったくはみ出してますが
両方ともジャケットの肩が映るか映らないかくらいまで後方が広く見渡せるのは捨てがたいです
https://i.imgur.com/lshA0oG.jpg
>>481
USB電源とか付けてなくてもスマホに給電できるようモバイルバッテリーを入れてます
両方ともジャケットの肩が映るか映らないかくらいまで後方が広く見渡せるのは捨てがたいです
https://i.imgur.com/lshA0oG.jpg
>>481
USB電源とか付けてなくてもスマホに給電できるようモバイルバッテリーを入れてます
485774RR
2020/01/25(土) 22:26:24.41ID:3ifKMvLi >>484
ボア上げてETC取り付けたのかと思ったぜ。
太陽光と熱に注意な、バッテリー弱るし発熱しすぎて放電とか発火も極低確率であるで。
バッテリー直でもUSB電源ケーブル接続の方がオススメよ。
本体側は隙間ありまくるし、ヘッドライトカウルの裏にも隙間あるから取り回しは余裕よ。
ボア上げてETC取り付けたのかと思ったぜ。
太陽光と熱に注意な、バッテリー弱るし発熱しすぎて放電とか発火も極低確率であるで。
バッテリー直でもUSB電源ケーブル接続の方がオススメよ。
本体側は隙間ありまくるし、ヘッドライトカウルの裏にも隙間あるから取り回しは余裕よ。
486774RR
2020/01/27(月) 10:34:32.42ID:dFU5Kpon489774RR
2020/01/28(火) 08:17:56.88ID:ueFcvzmn 何で日本人は箱嫌がるんやろうな。
バイクの本場であるヨーロッパとかではスクーターからSSまで荷台や箱のオプション豊富でなんにでもつけまくってるのにな。
アジアのほうではまた別の方法でモノを運ぶみたいやが。
バイクの本場であるヨーロッパとかではスクーターからSSまで荷台や箱のオプション豊富でなんにでもつけまくってるのにな。
アジアのほうではまた別の方法でモノを運ぶみたいやが。
490774RR
2020/01/28(火) 08:39:34.96ID:aJ7WY44x 昔は嫌だったけど一回使っちゃうと利便性は捨てがたい
491774RR
2020/01/28(火) 08:41:35.11ID:hwl3Usdf 好みは人それぞれだけど箱乗せるならクロスカブとかを増車するかな
492774RR
2020/01/28(火) 11:49:38.11ID:iAxwHc9f 俺も箱を載せるならカブ買うだろな口だな
買い物袋ミラー(笑)、リュック好きだし メットは持ち歩く
買い物袋ミラー(笑)、リュック好きだし メットは持ち歩く
493774RR
2020/01/28(火) 12:20:11.14ID:7At76pW2496774RR
2020/01/28(火) 13:14:10.79ID:8rOdVpp0 >>493
SS乗りはお腹に脂肪たっぷり積んでるよ
SS乗りはお腹に脂肪たっぷり積んでるよ
497774RR
2020/01/28(火) 13:26:47.96ID:nlkq75/S >>489
俺は箱は無いけどハリケーンキャリアだからシートと高さ揃ってるし、テールランプの上の所にフレーム走ってるし無駄に頑強だからかなり平積みしとるで。ツアーシェルケース最強やで、尻に多少角当たるけど。ミニシェルを買うかどうか迷ってはいるが、ミニシェル高いのよね…
俺は箱は無いけどハリケーンキャリアだからシートと高さ揃ってるし、テールランプの上の所にフレーム走ってるし無駄に頑強だからかなり平積みしとるで。ツアーシェルケース最強やで、尻に多少角当たるけど。ミニシェルを買うかどうか迷ってはいるが、ミニシェル高いのよね…
498774RR
2020/01/28(火) 13:34:12.78ID:nlkq75/S >>495
冬に半カバ、ロングツーリングするなら割と必須よ。
グリヒより先の方が多分ありがたみ分かって言いかと。
和歌山から東京や幕張メッセに走るには流石に必須よ。Z125の冬の基本装備だが、イベントの時は付け替えてんのよ。
まあ、和歌山そんなに寒くないけどよ、ラフロの薄手の冬グローブだと夜間はあった方が快適よ。操作性第一だからグローブがペラペラなんよ。
冬に半カバ、ロングツーリングするなら割と必須よ。
グリヒより先の方が多分ありがたみ分かって言いかと。
和歌山から東京や幕張メッセに走るには流石に必須よ。Z125の冬の基本装備だが、イベントの時は付け替えてんのよ。
まあ、和歌山そんなに寒くないけどよ、ラフロの薄手の冬グローブだと夜間はあった方が快適よ。操作性第一だからグローブがペラペラなんよ。
500774RR
2020/01/28(火) 15:56:53.19ID:QGkoU32L >>499
GIVIがとりあえず店にほぼ安定して存在してるからGIVI=箱=外国となってるのでは?
B級もたまにあるけどよく見ると日本の良いところだったりするから調べて見ると良いぞ。
ホムセン箱を加工するのが一番安くて防水とか完璧だけどもな。
箱に諭吉2枚以上って冷静になってみな。
GIVIがとりあえず店にほぼ安定して存在してるからGIVI=箱=外国となってるのでは?
B級もたまにあるけどよく見ると日本の良いところだったりするから調べて見ると良いぞ。
ホムセン箱を加工するのが一番安くて防水とか完璧だけどもな。
箱に諭吉2枚以上って冷静になってみな。
501774RR
2020/01/28(火) 17:15:11.04ID:C/MQuO+2 乗って(ツーリングを)楽しもうと思って買ったから見た目は諦めてるよ
手持ちのバックも付けにくかったし
箱付きでも金かけた見た目重視の盆栽バイクよりも稼働率高いし気に入っている
手持ちのバックも付けにくかったし
箱付きでも金かけた見た目重視の盆栽バイクよりも稼働率高いし気に入っている
502774RR
2020/01/28(火) 17:40:04.30ID:zND5g5MT >>501
今はもう多分見当たらないけど、ツアーシェルケースのグリーンとかたまにコラボしてないけどカワサキカラーが出てたりするし、海外のカワサキ公式の箱とかアマゾンで買えるよ。
好きなものと自分でカッコいいか、これの方が絶対に使える、快適だと思うことをやればいいんやで。
今はもう多分見当たらないけど、ツアーシェルケースのグリーンとかたまにコラボしてないけどカワサキカラーが出てたりするし、海外のカワサキ公式の箱とかアマゾンで買えるよ。
好きなものと自分でカッコいいか、これの方が絶対に使える、快適だと思うことをやればいいんやで。
503774RR
2020/01/28(火) 20:46:48.14ID:b83xI0mX ハンカバもだがゲルザブも合っても困らん物だぞ。
北米向けのシート回収するより安かったし、シートの段差がほぼ消せるし、ツアーシェルケースの角が尻に当たらなくなったりな。
北米向けのシート回収するより安かったし、シートの段差がほぼ消せるし、ツアーシェルケースの角が尻に当たらなくなったりな。
504774RR
2020/01/28(火) 21:00:56.20ID:Eof1wfMt グリップヒーターは値段ほどの効果感じられなかったのが悲しかったな
ハンドルカバー併用したら凄いことになったけど
ハンドルカバー併用したら凄いことになったけど
505774RR
2020/01/28(火) 22:32:39.47ID:QPql3oTu ホッカイロが部屋の中とか空気動かないなら暖かいが、風が吹きすさぶなら握ってもダメだからね。
グリヒもそらそうよ。ハンカバで冷えるまでがいつもの2倍位粘れて、グリヒで1.5倍位的な感じよ。
グリヒもそらそうよ。ハンカバで冷えるまでがいつもの2倍位粘れて、グリヒで1.5倍位的な感じよ。
506774RR
2020/01/29(水) 01:02:03.56ID:XNcbRbdF >>503
シートも実は裏のフレームに当たるところが柔らかいと穴に優しい
今はゴムがいくつか付いているが、そのゴムのしたにゲルを轢くと優しい
ただ、すぐにボロボロになるので、もっと実用的な物が無いか考えている
アイディアあればおしえてね
シートも実は裏のフレームに当たるところが柔らかいと穴に優しい
今はゴムがいくつか付いているが、そのゴムのしたにゲルを轢くと優しい
ただ、すぐにボロボロになるので、もっと実用的な物が無いか考えている
アイディアあればおしえてね
507774RR
2020/01/29(水) 03:43:48.45ID:KVgVd3IM >>506
そこまでしないとダメならこのシートとバイク的にもあってないのでは?
とりあえずホムセンにある喫茶店とかの入り口の敷きマットとかの滑り止めの3cm×3cm×5mm位のゲルっぽいゴムとか、タンスとかの転倒防止のゴムとか、試してみては?
ただ、柔らかゴムだけだと変に振動通しすぎて逆に悪くなるパターンもあるらしいから自分にあうパターン探してくれ
そこまでしないとダメならこのシートとバイク的にもあってないのでは?
とりあえずホムセンにある喫茶店とかの入り口の敷きマットとかの滑り止めの3cm×3cm×5mm位のゲルっぽいゴムとか、タンスとかの転倒防止のゴムとか、試してみては?
ただ、柔らかゴムだけだと変に振動通しすぎて逆に悪くなるパターンもあるらしいから自分にあうパターン探してくれ
508774RR
2020/01/29(水) 04:03:06.81ID:KVgVd3IM ゲルザブ無しでも日帰り340km程が余裕だったツーリングバカだし、サブトン追加していつもより疲労少ないな、ってなったけど
ゲルザブとかするなら、ステップをカワサキのニンジャ650とか400の250SLのゴム付きステップにもしろよ。
新車購入時にサービスでやってもらえたが、250SLのステップのバンクセンサーだけ含まず買ってきてZ125のセンサーつけて交換よ。
片方だけ削らないとネジ穴位置が合わないとの事なので研磨工具必要よ。
ゲルザブとかするなら、ステップをカワサキのニンジャ650とか400の250SLのゴム付きステップにもしろよ。
新車購入時にサービスでやってもらえたが、250SLのステップのバンクセンサーだけ含まず買ってきてZ125のセンサーつけて交換よ。
片方だけ削らないとネジ穴位置が合わないとの事なので研磨工具必要よ。
509774RR
2020/01/29(水) 06:02:19.82ID:Lgn7ggq2 >>501みたいなレス見てるとやっぱり宗教なんだなって思う
510774RR
2020/01/29(水) 07:20:48.60ID:M72zI+xF511774RR
2020/01/29(水) 07:30:17.23ID:M72zI+xF >>499
せやで、まさか調べもせずにそんな事言うとんとちゃうやろな
箱やキャリアは個人輸入すると安く買えてええで、日本では手に入らんもんも引けるしな
海外メットスレとか個人輸入で賑わっとるし、あっちの通販ではバイクが斜陽な日本よりなんでも豊富やし
GIVIなんかクッソ安いわ
せやで、まさか調べもせずにそんな事言うとんとちゃうやろな
箱やキャリアは個人輸入すると安く買えてええで、日本では手に入らんもんも引けるしな
海外メットスレとか個人輸入で賑わっとるし、あっちの通販ではバイクが斜陽な日本よりなんでも豊富やし
GIVIなんかクッソ安いわ
512774RR
2020/01/29(水) 09:34:07.77ID:NJSvIWng せやな
513774RR
2020/01/29(水) 10:33:29.25ID:0gxXf6SA >>510
箱が無い方がサイドバッグの天井とキャリアで後ろを大きく床面積取れるからアクエリアスとかの段ボール積みやすくて良いけどね。
自分が快適に乗れる前後の空間を残しつつ荷物乗せるにはZ125にキャリア必要だしよ。
俺は箱よりもネット積載派だからよ。
箱が無い方がサイドバッグの天井とキャリアで後ろを大きく床面積取れるからアクエリアスとかの段ボール積みやすくて良いけどね。
自分が快適に乗れる前後の空間を残しつつ荷物乗せるにはZ125にキャリア必要だしよ。
俺は箱よりもネット積載派だからよ。
514774RR
2020/01/29(水) 10:39:48.44ID:0gxXf6SA 古いツアーシェルケースだからインナーの防水バッグないので、45Lゴミ袋で代用。
メーカーに話聞くと買えるみたいだがかなり高額で、見た目にもただの袋でしか無くてな。
シート部分にはワークマンの防水バッグで雨天強行になってしまった時は動いてるよ。
メーカーに話聞くと買えるみたいだがかなり高額で、見た目にもただの袋でしか無くてな。
シート部分にはワークマンの防水バッグで雨天強行になってしまった時は動いてるよ。
515774RR
2020/01/30(木) 10:32:12.87ID:dmsZTJR9516774RR
2020/01/30(木) 11:58:36.71ID:nwKR1E40 >>515
バイク用のキャリアや箱は本場欧州が豊富であるという当たり前の話だったのに、無知なレスをした人の言い訳になっているのは何故なんだ。
バイク用のキャリアや箱は本場欧州が豊富であるという当たり前の話だったのに、無知なレスをした人の言い訳になっているのは何故なんだ。
517774RR
2020/01/30(木) 12:06:15.24ID:swHr/HDG 本場だからSSに付けるのも普通なんやろ
518774RR
2020/01/30(木) 12:41:57.35ID:yxFI4xN/ 箱つけようが安いアルマイトゴテゴテだろうがドノーマルだろうが好きにすればええがな
あーだこーだ言わないと気が済まないのはライダーらしいが
あーだこーだ言わないと気が済まないのはライダーらしいが
519774RR
2020/01/30(木) 14:08:57.71ID:0arP0+Qk 箱がおっさんぽくてダサいと思う人もいれば
爆音改造がDQN仕様で嫌いな人もいる
趣味に合わない話題はスルーすればいいだけ
それをいちいち批判する奴が出てくるから
おかしな流れになる
爆音改造がDQN仕様で嫌いな人もいる
趣味に合わない話題はスルーすればいいだけ
それをいちいち批判する奴が出てくるから
おかしな流れになる
520774RR
2020/01/30(木) 14:30:39.14ID:4YJElZQO Z125のエンジン、そもそもKSR110をフルスケール化で、大元は2スト50ccビジネスバイクだしよ。
キャリアと積載を取っても、KSR2見たいにチビでも俊足に降っても構わんやろ。
両方取るとなると約20万程で何とかこのシリーズ最速で積載任せろなバカが生み出せるよ。
キャリアと積載を取っても、KSR2見たいにチビでも俊足に降っても構わんやろ。
両方取るとなると約20万程で何とかこのシリーズ最速で積載任せろなバカが生み出せるよ。
521774RR
2020/01/30(木) 14:38:46.56ID:4YJElZQO 2スト50かどうか怪しいわ、M50やAN80とか何かKSRシリーズの基礎になった雰囲気のバイク多すぎる。AV50とか言うアメリカンスタイルの小さいのもあるし、祖先がいまいち分からん。
523774RR
2020/01/30(木) 15:42:55.30ID:tTpu6FZx フルサイズのツアラーやアドベンチャーに付けてる箱のサイズ比率までサイズダウンした箱つけたら違和感なくなりそうだけどそれだとほとんど物入らないか
524774RR
2020/01/30(木) 19:39:48.57ID:kpGqwmEW 箱やキャリアは全く駄目なんだが、ハンカバはオッケー
どう思います?
どう思います?
525774RR
2020/01/30(木) 20:44:02.37ID:P4ubkc+W そんな人もいる
くらいかな
好きにしたらいい
くらいかな
好きにしたらいい
526774RR
2020/01/30(木) 23:05:09.39ID:y+4TrWo1 財布と携帯と小物が入るかっこいい(もしくは目立たない)ケース(?)ないかな?
付けっぱなしにしたいからできれば防水のやつ。
付けっぱなしにしたいからできれば防水のやつ。
527774RR
2020/01/31(金) 00:38:38.49ID:e+E1hMPv 白とグレーどっちにするかなぁ
お前等はどっちがいい?
お前等はどっちがいい?
529774RR
2020/01/31(金) 07:04:16.84ID:q+OS36iS 小型のパニアケースとか似合いそうだけど売ってないよな
530774RR
2020/01/31(金) 07:33:01.15ID:A1IPBufn tanaxが振り分けシェルケース出してるけど純正リアフェンダーじゃないとウィンカーが干渉する
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/fitting/mfk-234/kawasaki_z125_1.html
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/fitting/mfk-234/kawasaki_z125_1.html
531774RR
2020/01/31(金) 07:52:41.83ID:AzKeSSK9533774RR
2020/01/31(金) 09:37:38.41ID:qYPQvlvA534774RR
2020/01/31(金) 10:10:35.04ID:q+OS36iS 当たっちゃうか残念
535774RR
2020/01/31(金) 10:15:27.72ID:AzKeSSK9 キャリアにつけてもと思ったけど、さすがに重いしな
537774RR
2020/01/31(金) 10:22:39.01ID:AzKeSSK9 GIVIの取り付けるパーツなのでE21やE22ならいけると思うんだけどな
俺はZ125をまだ買ってないのでわからんw
俺はZ125をまだ買ってないのでわからんw
538774RR
2020/01/31(金) 10:46:19.46ID:q+OS36iS もうそれにしろよって言われそうだがTANAXのツーリングバッグくらいのサイズ感のパニアケースが欲しい
539774RR
2020/01/31(金) 10:49:38.78ID:q+OS36iS ミニシェルケースね
541774RR
2020/01/31(金) 23:09:59.11ID:PJcP7JoD542774RR
2020/02/01(土) 17:19:22.47ID:J6BBU8D4 パニアケースもハンドルカバーも風防も付いてるぜ
543774RR
2020/02/01(土) 18:57:55.72ID:UjvM8N4O うわー最低!見たい
風防はカブみたいなフル?
風防はカブみたいなフル?
544774RR
2020/02/01(土) 19:04:27.22ID:VqYddeSl スクリーンはダサい。長ければ長いほどダサい。
と思っていたが、最近はハリケーンみたいなやつならかっこいいんじゃないかと思えてきた。
ヤフオクの安いのを着けてみようかな。
と思っていたが、最近はハリケーンみたいなやつならかっこいいんじゃないかと思えてきた。
ヤフオクの安いのを着けてみようかな。
545774RR
2020/02/01(土) 19:10:58.90ID:UjvM8N4O 前に買おうとして、失敗しないように100金のプラで作ったが、大きめなのに風がガンガンきて諦めたよ
カブクラスのを付けないと防げない
カブクラスのを付けないと防げない
546542
2020/02/01(土) 19:56:18.46ID:r/RwALq/548774RR
2020/02/01(土) 20:03:42.40ID:VqYddeSl ONGMEILってメーカーのスクリーンがAmazonで安いんだが、使っている人いる?
いないよね…。
いないよね…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★6 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【京都】ホテル浴場で男子中学生に不同意性交 53歳男に懲役5年6月判決 [シャチ★]
- 麻生太郎、新ローマ教皇レオ14世の就任式に参列 ヴァンス米副大統領と睨み合う [377482965]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 ★2 [158478931]
- 【朗報】ジョー・ジェノサイド・バイデン、前立腺癌wwwwwww 地獄で安倍晋三と仲良くしろよ😊 [878970802]
- ▶しぐれうい最強
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 🏡