X



【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.41【SC54のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 15:24:38.04ID:QdezwtRS
丁数が同じならチェーンやスプロケ変えたって、公道なら体感出来るほどの変化はないんじゃない。自己満足レベル?
0035774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 16:04:29.42ID:l//VZ4fM
車検っていくらくらい掛かる?
6万から8万くらいかな?
当然ドリーム店は高いよね。
0036774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 16:39:59.47ID:jgEwMRDx
>>33
俺は一触即射です
一回呼ぶと3万くらい掛るんで
もっぱら2ヵ月に1回呼ぶくらいです
0037774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 16:55:25.52ID:Txfrv5if
タイヤ込み9万かなあ
0038774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 17:38:44.45ID:niJwujT5
>>35
夢だとメンテナンスパックとかいう車検代金込みのを勧められるはず
定期点検代金とオイル代金が少しだけ割引になるやつ
0039774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:46:37.41ID:yONMdFaz
ドリームの言いなり点検を受けないとメーカー保証と有料保証が受けれません。!

ドリームの罠にハマったよ!(笑)
なんかムカック。
0040774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:58.46ID:OPlepfXF
>>39
そのうちメンテナンスパックに「壺」って項目があって
「この壺を買わないと次の車検までにエンジンが死にます」
って言われて「夢」って書いてある壺を買わされるんでしょ?w
0042774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 03:50:07.53ID:Vn36h/bw
39です。

有料の延長保証も購入時だけしか入れません! と言われて入りました。(笑)

契約が終わり、メンテナンスパックの売り込みが始まりました。

私はメンテナンスパックは後ほど考えてご返事致しますと!。

そしたら 言いなりのメンテナンスパックを受けないと保証は駄目だよ
と言われて、、、、やられましたよ!

有料の延長保証は
要らなかったよ(笑)
0043774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 19:08:35.98ID:NiFve55A
>>35
ユーザー車検で2万円です
0044774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 22:56:18.56ID:l4QOSHzm
メンテナンスパックいいと思うけどな。
夢店じゃないトコで買ったから羨ましい。
0045774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 00:04:14.50ID:lbFe6fg3
>>44
同じく。
俺も夢店以外で中古車を買ったから、夢店持っていっても高いし疎外感を感じる。
夢店に拘らないでそのへんの街のバイク屋に持っていけば安く済むのかな?
夢店=ハイソ、街のバイク屋=庶民って感じだよな。
0046774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 00:49:05.31ID:N8HtmEW6
いや別にそこまで敷居の高いとこでもないぞ
金額も店舗によってまちまちだし
0047774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 11:16:48.58ID:tHvVtQ3y
>>46
夢で金額まちまちはダメやんけ
0048774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 12:13:10.41ID:1cwA+i7u
メンテナンスパックなっ、どこのメーカー・SHOPでも独自でやってるよね。
メカ音痴なら絶対に入っておいた方が良いよね。
脅し文句が『入らないと保証は効かない』だよね。
今時のバイクは壊れんやろ( ´∀`)
0049774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 21:24:07.47ID:DqXWOKoO
シルバー……渋いな
0050774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 11:26:04.68ID:HyWaHs4w
こんちわ〜
10連休如何お過ごしでしょうか?
どこ行っても混んでて大変ですね
今日から雨なので深夜移動して帰宅(2日間停車・・)
昨日〜一昨日で、4〜500km走行w
彼方此方でCB1300乗りの方見かけて勝手に喜んでますw

ガソリン価格情報(経路のみ・・)
宇和島〜松山142、広島142、福山139、岡山140、赤穂〜姫路137
事故に気を付け、楽しんでね〜
0051774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 12:01:20.48ID:0XC2wMY9
>>50
1日に大阪からビーナスラインまで1泊で行くつもり
雨予報だけどもう宿とってあるし2日は晴れだからなんとかなるかな
0052774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 13:17:10.08ID:HyWaHs4w
>>51
信州方面ですか?初日雨っぽいですね・・
気になって、大阪〜ビーナスラインを検索ww
翌日晴れるようなので、絶景・グルメを満喫してきてください^^v

暇なのでETC割とか眺めてたら、バイクで結構使えるプラン発見w
ヤフオクで手に入れた登録済み車載器だけど問題なく使えそう??
まだ降ってこないから、オイル交換でもすっか〜w
0053774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 16:07:26.25ID:0XC2wMY9
>>52
ありがと!
俺も今日はツーリングに向けてメンテしてた
ブレーキパッドとブレーキフルードを交換したけどおっそろしいことにRキャリパーのパッド固定ボルトがユルユルでやんの
前に夢に車検に出してから触ってないから犯人は明確w
こういうのがあるから夢も信用できんな。前もバッテリー端子緩んでたし
0054774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 23:20:05.18ID:H33VW7Jl
それマジで怖いな。命にかかわるじゃんか
0055774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 23:57:03.82ID:r9mz87Aa
アールズギアのツインマフラーカッコいいなぁ
0056774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 07:20:30.77ID:gPR9rodQ
>>53
夢なんか最悪だよ。1度車検に出したらまずチェーンがユルユルで走ってるとガチャガチャ言うし、暖まったらアイドリングが2000回転位にしてあったりでよ。もう出さんわっ。
0057774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 09:28:30.37ID:sBVTMjge
せっかく納車されたのに雨で一日しか乗れてない。家の中からバイク眺めても全然楽しくない
0058774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:07.26ID:fwciYYvp
>>56
オイラんとこの夢店はいいよ。あたりハズレはあるだろうね…
0059774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 19:15:42.52ID:dUzCetJL
同じ店ても担当者で当たり外れあるから、まあ運だね。
0060774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 19:56:34.36ID:6RPz3hiM
>>56
ちゃんと文句言った?
0061774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 21:29:17.30ID:+VzQjcjr
>>56
何処のドリームだ?晒せよ
0062774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 10:51:35.81ID:siamuO9c
CB1300でサビやすい箇所ってありますか?
0063774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 11:02:50.98ID:cPH+YoLV
>>62
ミラーの枝の部分
フロントフォークのアウター、インナー
キャリバーのボルト
ラジエターカバーのビス
帰ってきたら拭いておいたがいいね
0064774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 11:09:14.18ID:siamuO9c
>>63
購入後まだ間もないもので、
ありがとうございます。
0065774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:55.96ID:LBdORaRc
帰省がてら父親のCB(SB)を乗ってるんだけど、
気づいたら一般道でもすごいスピード出ちゃうね・・・・。
普段はW800に乗ってるから、60キロとかでも気持ちよく走れるんだけど、
CBは意識的に速度落とさないと80〜90キロとかになってしまう。
皆はそれなりのペースで走る前提でこのバイクを選んでるのかな。
0066774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 13:43:32.98ID:jqKjr5Zl
>>65
W800で気持ち良く走れてCBだと気持ち良く
走れないならCBに乗らなければいいじゃん
まして自分のじゃないなら事故起こした時
保険が適用されないからな
単独で事故って死ぬのは構わんが他人を
巻き込んだりしたらシャレにならんから乗るな
0067774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:11.81ID:5s6MjOWI
一般道で60キロ以上出すなんて俺には考えられない。
信号変わって発進加速して、良い感じのスピードだなとメーター見るとだいたい60キロ。
よくスピード違反で捕まった奴や擁護してる奴らの話聞くと、60キロ以上なんてあっという間に出ちゃうよだって。
学習能力なくてまた捕まるならどうぞお好きになんだけど。
0068774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:39.66ID:9WIL4rHE
>>66-67
CB1300乗ってないだろ
0069774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 15:24:41.23ID:UCJacMTO
>>68
あ゛?
CB乗ってりゃスピード違反は仕方ないって言いたいのか?
頭イカれてんな
0070774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 15:29:01.15ID:63WfqH6m
普段乗っていれば体感でスピードくらい分かるよ(笑)Wの800cc2気筒とCBの1300cc4気筒じゃあパワーもトルクも吹け上がり方も違うからな。Wと同じ感覚でアクセル煽ってたからじゃねーの(笑)
0071774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 16:05:20.94ID:kPsxT9/U
街乗りなんてアクセル2割も開けないけどな高速でもハーフで間に合うし
0072774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 16:30:21.84ID:8bLxJkR8
2015年式新車からずっと乗ってるけどそこまで速くない感
0073774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 17:11:43.04ID:88Vn6saJ
このバイクが走ってて一番気持ちいいのは80km/hくらいだと思う
0074774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:58:35.81ID:diaaJYGn
>>69
であんた何乗ってんの?
007565
垢版 |
2019/05/01(水) 21:14:04.18ID:LBdORaRc
一部の人の気分を害してしまったみたい。
今まではWの他CB1100みたいなノンカウルのまったりバイクに乗って来てたけど、
高速移動を伴う長距離でつらいからカウル付きのバイクを検討していて、家族の乗っているCB1300SBに乗った次第。
ただ、乗ってみるとあまりにスムーズにスピードが乗るので、中高速以上の移動に向いたバイクなんだと感じたけれど、
オーナーの皆さんもそういうものを求めて乗ってるのか知りたかったんです。
ただ疲れたくないだけでまったり走りたいような自分には合ってないのか、いやいやそういう楽しみ方もしてるよ、とか、
そういう意見を伺えればと思ってました。

決してこのバイクを貶す意図も、スピード違反を助長する意図もないです。
0076774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:29.83ID:UCJacMTO
>>74
2015年式CB1300SBと2017年式S1000RRと
1982年式Z750GPの3台だけど?それが何か?
であんたは何乗ってんの?
0077774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:54:46.85ID:diaaJYGn
>>76
俺は17年式cb1300sbの1台だけだよ!
0078774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:11:44.63ID:aHhi+a7e
要するに乗り心地がいいってことだな
0079774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:21:50.91ID:88Vn6saJ
>>75
そんな気にしなくてもいいよ
俺もW800試乗したことあるけどトコトコのんびり走るのにすごく向いてるなと思った
それに比べたらたしかにCBの方がちょっとスピードレンジは上がるかもしれないね
かといってSSみたいにガンガンいけるわけじゃないからまあまさにツアラーって感じだと思うよ
0080774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 09:44:42.35ID:XlBwSYhY
>>75
実際、気持ち良いなぁ〜って走っていると80km/h位出てるかな。
2009年型、SB乗り。
0081774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 15:20:24.14ID:Kipwzxbi
皆楽しく乗ろうぜ
0082774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 16:51:10.28ID:XuYeC8Uo
5速と6速両方乗ったことある人に質問!
やっぱ6速って良いですか?
0083774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 19:43:40.09ID:J/fsT0JU
>>82
CB1300で5速か6速で迷ってるの?
それともW800やSR400みたいに5速しかないバイクも検討してるの?
0084774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 19:51:48.54ID:kAPqIJGN
>>82
月並だけど
高速乗ったりチンタラ走るのならアリ
峠ばぅか走るのならいらない
0085774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 21:15:51.63ID:8iJzFoWw
5速乗りだけど長距離高速の時は6速欲しいとは思う。
0086774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 21:50:04.03ID:+r9kzbjF
一般道でも幻の6速に入れようとしてしまう
0087774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 21:56:46.88ID:qN4/oBOP
6速モデルでもギアポジションインジケータ見ないで幻の7速を探していますがなにか
0088774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 22:03:34.42ID:XuYeC8Uo
>>83
今5速に乗っているんだけど、今日高速走っていて6速あったら良いなぁと思って。
何回も何回も幻の6速に入れようとしてしまったのよ。
下道走ってる分には6速欲しいなとは思わないんだけどね。
0089774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:59:01.37ID:ESPPdEDt
>>88
ギアが増えるわけじゃないが、スプロケをロング寄りに変更すればマシになるね。
0090774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 20:29:41.58ID:6jT/3l1M
2015 CB1300SBとCB650Rを交互に乗ってます。
丁度、排気量が半分と倍だから、高速安定の1300,軽さの650ですが、1300もアールズギア、ドラッグブルーやらいれて、軽くして頑張ってます。
0091774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:38.32ID:HOM41fdJ
FIの洗浄でフューエルワンを入れる以外で
吹き付けるケミカルで何かいいのありますかね?
ワコーズのエンジンコンディショナーってFIには使うなって
書いてあるけど、実際どうなんでしょうか?
0092774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 00:04:27.18ID:KUppN0DS
1万キロ超えた辺りからフューエル1を何となく定期的に入れてるがフケがどうの
とかの実感が全くない。綺麗になってればいいんだけど。
チェーン清掃、注油後の方はスゲー実感あるけど。
F1のオーバーホールって頼めるのかな?それとも交換?
0093774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 05:16:55.06ID:v+G8/FFk
CB650RベースのFazer600みたいなバイクがあれば……
って買わねーな
0094774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 05:48:45.31ID:XmeR4CuT
6ダボにSBのハーフカウルを無理やり付けたらいいんじゃね?w
0095774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 06:52:47.15ID:jl9PZOUG
F1じゃーないやろ?
FIなっ。
0096774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:00:40.46ID:U3MEQORD
ネットを見てたら負圧調整ってのがあるんだけど
これってキャブの同期調整と同じ事だよね?
アクセル開度による各気筒の空気流入量を
統一させるって意味だとFIでもやる意味ありそうだけど
どうなんだろう?
0097774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:39:01.80ID:U3MEQORD
あと、もうひとつ質問
07モデルでフルパワー化してないんだけど
サブコン(パワーコマンダー)を付けようと思う
目的は低中速を扱いやすくする事なんだけど
その際、ファンネルをフルパワー仕様にする必要はないよね?
サブコン付けてる人ってフルパワー化してからサブコン付けてるんですかね?
0098774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:44.58ID:iKez7yg3
05~07って、SC54全年式の中で最も中低速が扱いやすい年式なんだが。
ていうか、全ての大型バイクの中で、最もスムースなエンジンと言っても
過言ではないと思う。
もし問題があるのなら、まともな店で全部チェックしてもらったほうがいい。
0099774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:56:41.49ID:ZdtdjIJw
テールカウル右側の内側のプラスチック製のタンク?みたいなのって何?
外してもいい物なの?
テールカウル外すとき邪魔なんだけど
0100774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:29:12.74ID:cWKvziCP
>>99
可変吸排気バルブ動作用のバキュームチェンバー。
0101774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:32:44.73ID:GC58BB9Y
>>98
現行はダメなの?
0102774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:36:45.07ID:ZdtdjIJw
>>100
ってことは、社外マフラーを付けて排気バルブを使ってない
俺はそのチャンバーを外してもよさそうだね
でチャンバーに刺さってるホースに止め栓しておけば完璧かな?
0103774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:04:50.50ID:1EQ5XuQe
>>101
昔の記憶だけど排ガス規制強化&101psになった08型の雑誌インプレで、乗り比べると07以前型より低速が落ちたというのを読んだな
0104774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:20:18.21ID:cWKvziCP
>>102
吸気バルブが開かなくなる。
0105774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:37:35.48ID:oK8fKn5B
あのテールカウルって外しにくいけどコツとかあるの?
0106774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 00:40:30.33ID:NcJbFRrf
>>101
1速で走り回るパイロンを使った講習会やHMSでの話です。
パーシャルから開けるとドン付きが出る、開け始めの反応が状況によって違う、
エンブレが弱い強い等と言った細かい事です。
ダメな年式なんて無いと思います。
>>105
左右の下側を開き、少し後ろへ引いて片側から上へ持ち上げる感じ
0107774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 01:06:22.53ID:H0x0stlG
sbでgiviのタンクロック使用してる人はナビどうやって取り付けてますか?ハンドル切るとナビとバッグが当たるか、メーターが見えなくなってしまいます。オススメのステーありませんか?
0108774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 01:30:27.05ID:wX+EhGC9
>>107
タンクロックのバッグって結構デカいのしかないよね?
デカいタンクバッグだと必然的にハンドル周りに用品は付け辛くなると思うぞ
俺は普段タンクバッグは使わないか使っても薄型のタイプ
で、ハンドルブレース付けて車用のPNDをマウントしてる
0109774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:09.03ID:6AsklyjV
>>108
やっぱり厳しいですよね。タンクロック便利だから、付けたいんだけど、自作かなあ
0110774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 20:34:11.21ID:VkAQfyic
ラムマウントのRAM-B-309-1Uってのが良いかも?
SBでXS307タンクロック使ってるけど、ハンドルロックする時に干渉する位で特に問題ないと思う。
0111774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 11:52:54.32ID:NCE+YnTY
タンクバッグってそんなに便利なのか?
給油の時にいちいちバッグをはずさないといけんのやろ?
0112774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 16:27:03.17ID:Mz28gJJ8
おれもそれが面倒な気がしてシートバッグにしてるよ。
マグネットや吸盤だと走行中にズレが気になってしまいそう。
GIVIのは給油口にステーでロックだから安心と言えば安心かもね。
0113774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 20:58:38.96ID:R3OMmHa6
マグネットはタンクが傷付くって聞いたけどね。
0114774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 05:51:33.29ID:62qpq382
>>113
付け直したりしてると吸盤でもつく
長時間長距離はやっぱ取れてくるからね
0116774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 11:06:06.44ID:Q0iu0BDz
ハンドルのステーはデイトナのマルチバーホルダーです。
0117774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:10:39.77ID:lIgGvz2o
>>115
ナビの使い勝手と防水はどう?
今使ってるゴリラナビのチャリ用の地図更新が今年で終了だから
どうしようかと悩んでる。
0118774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 23:57:09.44ID:Q0iu0BDz
>>117
使い勝手は良いと思います。防水性能は申し分ないです。(バイク用として販売されていた物なので)
今、購入するならZUMO 396の方が良いですよ。
0119774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 03:08:45.86ID:KpchJ+B7
去年購入した11年式SB、当初からフロントがごつごつした乗り心地で気になっていたところオイル滲みも出てきたのを機にオーバーホールしてみました
乗り心地良くなりすぎてにっこり
当初は重量車だからサス硬めなのかなぁとか思ってましたが、とんでもない
メンテ不足だけだったw
0120774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 13:52:57.43ID:vOSiKmeW
07SBが5万km超えた
壊れそうな気配がないな10万目指すぞ
0121774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 15:20:31.41ID:Gc4eagy1
今更だけど買って3年経つ07SBの
吸排気バルブを殺してちくわを抜いてみた
ファンネル交換とECU配線加工はしてないけど
バルブとちくわだけでいい感じで加速するようになった
俺にはこれだけで十分な感じ
0122774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 15:26:32.88ID:/e/GgHuP
>>121
08モデルだけど、ソレやってる
最初からやっちゃったらか効果はわからないけど
他にやってる人いますか?
0123774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:25:06.58ID:ILZBtHi/
それでも、これから先フルパにすると思うよ。
俺のは最初っからフルパでフルエキ。
加速がエゲツないよ。
0124774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:47:30.55ID:lfvxc2Q5
エゲつない加速が欲しいならSSに
乗り換えたほうがいいだろ
0125774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:43.98ID:F6KnCpFI
>>118
ありがとう 検討します
0126774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 13:00:08.67ID:vGpgR0e4
>>124
馬鹿なの?
本当のエゲツない加速を求めるなCB1300なんか乗らんやろ?
ってか、ここの板はCB1300の板なんやから、普通はわかるやろ?
0127774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 14:03:27.97ID:fGlN44Br
>>126
こんなバイクでフルパだの加速だの言ってる
お前のほうがバカに決まってるだろ
0128774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 16:41:17.06ID:AihjfvdL
こんなバイクでエゲツない加速とか
バカじゃねーの、てかバカだな
0129774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 19:45:54.91ID:ahHbgejU
5速巡航で60km/h〜80km/hは世界最高ランクのエゲつない加速が得られるよ
日常最も多用する領域だ
0131774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 23:12:36.33ID:5UxgMc9y
5速と6速の差って、燃費5〜10パーセント向上ですよね?
年間8000キロ走ったとして、燃費差1万円以内??
僕の7年目CB君、気にしないから
今のまま4〜5年楽しませてね〜
0132774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 23:25:01.88ID:YMURepf2
燃費どうのと言うよりも100キロ巡行で
5速3500回転と6速3000回転じゃ6速の方が楽じゃん?
俺も5速乗りで愛着あるから買い替えしないけどさ。
6速とパワークラッチは羨ましいよ。
0133774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 00:52:32.84ID:ABoJgrAC
愛着があるのもあるけど、
追金100万とか、基本同じバイクにあり得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況