X



【YAMAHA】マジェスティ総合14型【Majesty】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 17:54:50.82ID:i5lY/0ie
マジェスティであれば生産国・排気量・年式・専スレ有無不問

専スレ立て直す場合は誘導ヨロ
専スレ避難所・維持困難なスレの合流地点にも活用してください

多車種同居につきできるだけ徐行進行で

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/majesty/
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティ総合13型【Majesty】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504536700/
0839774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:01:51.74ID:34scmUjC
わかるわけねぇだろw
0840774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:20:05.20ID:6NC2NZ3Z
そんなことすらわからない人が書き込むからここはおかしなことになるんだわな
0841774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:21:10.27ID:34scmUjC
じゃ、何するのか教えてくれよw
ネタとしてもつまらんし、何がしたいん?
0842774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:28:54.39ID:6NC2NZ3Z
>>841
なぜこの程度のことがわからないのか、どこにネタ要素があるのか、そっちの方が理解に苦しむ

自分ならどんな時ネジを外したいと思うのか。どういうことをするときネジを外すのか、まずはそこを自分で考える力を養おう。
0843774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:33:16.20ID:34scmUjC
いや、何パターンか予想できても実際何するかなんてわからんだろw
しかもネタじゃなくマジなのか…

なら、答えを教えてよw
確実にわかるんだろw
逃げないでよ
0844774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:35:34.53ID:6NC2NZ3Z
>>816

これみて何をしたがってるのかわからないかな?前後の文から物事を考えたりしてみよう
頑張れ!
0845774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 14:36:48.78ID:34scmUjC
逃げたな、ダサすぎる
0846774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 16:22:49.27ID:QJqXr9d5
まあ本人も質問内容から見てそんなにやる気あるようにも思えんしとりあえず放置でいいんじゃね?
0847774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 18:28:26.07ID:MJZADVsS
ネジすらまともに外せない人が何したいのか気になっただけだよ。
バラした所で何も出来ない気がしてね
0848774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 20:18:00.57ID:4JI/umLv
プラスチックのカバー外して、プーリーカバーを鏡面仕上げにしたかったんだろ?
0849774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 17:40:58.19ID:oaDyMkT3
ここは特に性悪多いな本当
0850774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 17:53:32.52ID:UxsPafQH
>>849
自分を責めるなよ
0851774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 18:00:50.17ID:qCL7YBx8
今回のはしょうがないでしょ
質問者本人がほとんど情報出さないんだもん
0852774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 18:39:54.11ID:h/fNhDib
ここのやつは悪いって言いたいだけの自演やろ、どうせ
そのレベルでヒドい
0853774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 19:55:00.37ID:u1wFMwSU
ネジが外れないといっただけでこれ
この民度と程度の低さが俺は好き
0854774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 20:44:31.74ID:UxsPafQH
言っただけ?
たしかに言っただけだな
その後何も言わず消える
毎回そうだよ、本当に質問したかったのかすら怪しい
0855774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 21:17:45.52ID:oLi6HGUa
>>854
お前が居座る限りここは安泰だよ
ゴミ部屋作り上げていこうな
0856774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 21:20:28.63ID:Rd2kmWan
> クランクケースのYAMAHAと書いてある凹んだとこにあるネジが錆びて外れません
こう書かれてるがまずSG03jのプラカバーにはYAMAHAのロゴの近くにネジも凹みも無い
4d9は凹みはあるがロゴとはちょっと離れてる
マジェスティ125はロゴのすぐ下にネジ穴がある

4d9かマジェ125かのどっちかだよな
0857774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 21:32:11.69ID:UxsPafQH
何で、毎回グダグダ言うやつって単発ばっかなんだろ
0858774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 23:54:59.63ID:h9gLDPRe
>>856
パーツリスト20番のネジだよ。確かに凹んだYAMAHA文字の後ろだけどねw。
3kjとか言うからジョグの話かよ!って思ったら、80年代から使われてる平頭ネジだった。てっきりマジェなら4hcかと思ったのに。
0859774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 23:55:05.08ID:vzk2keN6
>>856
部品番号で出てくる画像だとSG03あたりのロゴ右側のプラスネジのことだろ
0860774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 00:47:35.73ID:j14JbQ7x
あのボルトって六角穴ボルトだよな?素材はアルミ?
自分はそこじゃないけどエアクリーナーボックスとクランクケースカバーを繋ぎ止めてる2本のM6ボルトがカジって取れなくなった
2本ともカジッてて1本はなんとか緩められたがもう一本はやむなく折るしかなかった
逆タップで折れたボルト摘出することも考えたがそこのボルトはクロモリの硬いボルトみたいでドリルで穴開けられなかったから
クランクケースカバーごと交換するほうが早いと思ってそうしたな
交換は簡単に終わったけどまたカジッたりしたら嫌だなと思ってボルトをホームセンターの柔らかいボルトに交換してアンチシーズ塗っといた
あんなところのボルト柔らかいユニクロメッキボルトで十分だろ
0861774RR
垢版 |
2021/04/01(木) 13:37:27.44ID:+79T94xV
セントラムは本題までが長すぎでイライラがやばかった
潰れてくれて嬉しいなと思った
0862774RR
垢版 |
2021/04/01(木) 15:22:30.36ID:KSR0RxtC
俺のはどこもサビサビで終わりだわ
ブレーキフルード交換すらネジがナメかけてて無理。
関係ないが軽自動車も不調なってて金もないし辛い
0863774RR
垢版 |
2021/04/03(土) 08:35:53.30ID:l+r7gOVE
あったかくなってきたから久々に来週からマジェ通勤しようと思ったら俺も錆でネジがとれなくなっていたw556につけてダメならこのまま売るかな
ネジ全部交換したい欲もあるw
0864774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 13:50:55.24ID:Al3pLtGq
ほしゅがてら自分語りキメエ
リアのABSセンサーが死んだので注文したかったが在庫ナシとのこと。
じわりと特殊な物から無くなってくるねぇ。
ヤフオクで4hcのセンサー落として交換できたので良かったが。
0865774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 16:51:36.59ID:9bvMUEPm
SG03Jだけどガソリンメーターが死んでるんで外装やメットイン外してフューエルセンサーの状態見ようと思ったら
フューエルセンサーの真上にフレーム通っててそのままじゃフューエルセンサー外せないじゃん
もうちょっと考えて設計しろよ。あとちょっと後方に取り付け位置ずらせば簡単に取り外しできるだろ
そのままじゃ下のカバー類も外してタンクの固定ボルト外してずらすしかセンサーにアクセスできない
タンクずらすにもフューエルホースやポンプやらも外さないといけないかもしれない
そんなことやってられないから諦めたわ。これからガソリンメーターに頼らない方法考えて給油していくしかない
整備性が最悪すぎるわ
0866774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 16:53:48.27ID:vnsoh7jy
クソ読みにくい日本語
0867774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 17:14:54.58ID:9bvMUEPm
お前は3行以上読めないだけだろ
0868774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 17:24:02.93ID:vnsoh7jy
仮に3行以上読めないとしても
それと読みやすいかどうかは関係ない
0869774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 20:44:18.25ID:JYi/F+zS
>>865
俺のも壊れた。フロント周りまでばらさないと出来なかったので、大変だったなーって記憶。
0870774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 00:01:27.16ID:X8YzKY3I
>>866
構造わかってないから理解できないだけなんじゃ?
0871774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 00:22:10.56ID:kbJBVUTn
そういう話じゃないでしょ
読みやすい文かどうかの話なだけで
0872774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 19:56:36.57ID:yNmb4ACz
この民度の低いやり取り見て、昔の2chのビクスクスレ思い出したわw
0873774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 21:09:49.17ID:g1EfTaXW
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0874774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:27:45.26ID:qVufxFxw
マジェスティCを買って初めての夏です
気温が32度の時など20分程度走ったら水温はH近くまで行きますか?渋滞で進まず止まってる時に何か音がするなと思ったらファンが回っており水温計をみたらHまできてることに気がつきました
皆さんもなるのでしょうか?クーラント交換視野でしょうか?
よろしくお願いします
0875774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 07:36:23.83ID:H3ZwfxW1
>>874
ファンの電源が断線してたときは夏の渋滞でHまで行ったけど、普通は真ん中上までしか水温は上がらないよ。
整備済みのCを買ったの?クーラントは入ってる?ファンのセンサーかメーターのセンサー故障の可能性があるから、バイク屋に見てもらった方がいいかも。
0876774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 22:31:15.21ID:FWTkJeUj
>>875
真夏でもそうですか。それならクーラント液やクーラント漏れ、エア抜きなどが怪しいですね交換してみます。
整備済みを買ったつもりだったのですが自転車をメインで取り扱ってる個人店から買って半年後に閉店して色々怪しくて後悔しております。エンジンオイルも漏れてランプがついて気が付き耐油ゴムを噛ませて止めました。(ネジ新品交換でも漏れるのでゴムを噛ませて止めてる状態)その他バッテリー(壊れたのは激安バッテリーだったのでYUASAに交換)も3ヶ月で死に、セルスターターも壊れたので交換しました。買ってすぐ音が鳴りブレーキ交換したときグリスもなくクレーム入れたらブレーキパッドとヘッドライトランプをledに交換してくれたので喜んでいたら次々とwその後閉店
オークションでハズレ買った時よりひどいかも知れませんw見た目だけは綺麗で騙されました見た目は綺麗なほぼノーマルの4万キロで20万でした
0877774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 07:24:21.94ID:PD2ZCVnQ
>>876
販売からそれなりに年数が経ってるので、あちこち壊れ出す頃でしょう。定番のゴム系(インシュレーター)や電装系(スターターコイルやレギュレーター)も。
今弄ってるフュージョンもオクで購入時オーバーヒートしやすく、分解したらクーラントは真っ赤で全てのパイプに錆びが詰まっていました。今は快調です。
私の03ABSも購入時は酷いものでしたが、一年かけてトラブルを潰したらその後は快調です。特別にCに思い入れがあるなら、頑張って治して乗り続けて下さい。綺麗なノーマルも数少なくなってきましたからね。
0878774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 07:31:38.77ID:PD2ZCVnQ
失礼、ステーターコイルね。
0879774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 12:19:11.35ID:V77tL3bL
>>874
ようこそ、マジェスティ修理マニアのスレに

自分はメインハーネスから大半の部品が新品に変わってます
それなりに修理しないと乗るのは厳しいですよ

見切りをつけるのなら、早めがおすすめです
0880774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 13:34:03.47ID:yI18aiwK
>>876
人気急落してる最近買って20万は高いな
自分はオクで8年ぐらい前に8万ぐらいだったぞ
0881774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 18:38:53.33ID:2YulAP8/
クーラントって鍵のとこから継ぎ足しでいいのですか?洗浄したりするのがいいのはわかってるんでけど休みの日は雨で出来なくてとりあえず継ぎ足しできるなら時間できるまで凌ぎたいので
0882774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 19:22:07.76ID:Pf4IuFvQ
大丈夫。うちは10年継ぎ足しの秘伝のクーラント。
0883774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 22:04:38.96ID:NDhSb9hE
つぎたしってどっからか漏れてるの?
0884774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 16:54:21.94ID:cQNJtlgS
>>881です
たぶん300ccくらい入りました!早く天気が良くなって時間が空いた時にきちんとやりたいです。たぶんリザーブタンクも空かもしれません
0885774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 11:10:27.64ID:LT6o3zQo
詳しくしらんが違うクーラント液が混ざると固まる場合があるって聞いたから
自分は液抜いて水洗いしてから新しいの入れ直したな
0886774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 12:35:17.75ID:ScyVBrKM
>>885
たぶんそれはストレートタイプじゃないやつだと思う。水と混ぜるタイプのは他のと混ぜる云々の前に水垢とか固まる時がある。だからストレートタイプしか使わなくなった。ストレートタイプのは継ぎ足しでもおかしくなることはない。洗う時は混ぜてない時と同等に汚れて入るからやはり定期的に洗うのをお勧めする
0887774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 19:56:08.69ID:FZfzmd6q
クーラント液が規定量なかったので洗浄して入れ直しました!漏れはなし!暑さが引いてしまったのでこれで30度超えの時どうなるか試したかったので残念です!ファンとかもまわってるのでこれで大丈夫そうです!雨の日は屋根が欲しくなりますね!
0888774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 21:04:10.68ID:bKhkpsk/
来週はまた30度こえるみたいですよ
0889774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 14:00:38.12ID:B2AxZ9/z
マジェの魔改造カスタムあまり見かけないな。屋根つけてビニルドア付けてるの見かけたことあるがあれはセーフなのかな?快適そうだった。三輪だったからミニカー登録だったかもしれないけど。なら車買えとなるかもだがw
0890774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 23:02:29.54ID:xVvzj0cL
今日は少し暑かったので冷却水の効果確かめに走ってみました。リザーブタンクもLOWより下回ってたので入れました。しかし走り始めてすぐ涼しくなってきて高速で20分と40分走って水温は真ん中のままでしたがなんかモヤっとしたままです。
35度とかのときに走って確認したいとこですが涼しくなるしもう問題なさそうです。
次は電気系やってみたいと思います。充電器、etcなど
0891774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 20:13:11.92ID:4L4DKPs3
ここみ自分もクーラント液の継ぎ足ししとくかと思ってやったら両方(リザーブも)200ccくらい液が入り無事エア噛みしました。横着しすぎました。これはキャップ開けてアイドリングしてドレンボルトから少しづつ液を出していけば直りますか?
よろしくお願いします

多分エアだと思います。症状は20分走行でH近くまで上がる(すぐ下がりますが走るとすぐ上がる時があったりしばらくしてあがったりとまちまちです)
0892774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 10:47:02.37ID:tK7wEWvc
>>891 です
しばらく走ってると停車時にファンがブーーーンと音が聞こえるのは異常ですか?クーラントではなくファンの不良でしょうか?
60キロで30分ほど走っても問題ないのですが渋滞や信号に引っかかることが多いと水温が上がりファンがブーーンとなってます
水温はすぐに下がります。Fを超えるこbニはありませんbェFの3メモリ近bュまであがりまbキ
普段は20分ほどの職場への足として使用してるだけの貧乏人なので自分で直したいです。よろしくお願いします給付金30万円ほしいです
0893774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 11:22:14.27ID:vpje1xsM
多分エア抜き不足だなそれ。俺も横着してそんな感じなったことある。エア抜きしたら治るぞ
0894774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 00:42:28.42ID:Q6BNZ2e7
>>893
めちゃくちゃエア噛んでたみたいです。多分もう大丈夫になったはずです!ありがとうございました
0895774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 21:05:46.32ID:p4aAvGd+
オイル上がりになってしまった…
@69000km

寒いからバラスのやだなーと
独り言を言ってみた
0896774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 21:11:13.09ID:oszL0cRQ
このスレまだ落ちてないんだな 草
0897774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 18:05:28.33ID:ZcHIlWuy
マジェ250Cですが、寒くてなかなか始動できずセルを回していたらコゲくさい臭いがして、うんともすんとも動かなくなりました。キーをオンにしても電源すら入っていない感じです。
「スターターリレーが焦げた拍子にヒューズも飛んだ」と考えるのが自然ですか?
その場合、スターターリレーは原付などの適当なものでも代用可能でしょうか?純正新品は高そうなので、、足がなく本当に困っています
0898774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 18:06:51.12ID:ZcHIlWuy
ちなみにそこ時セルは1分くらい回していました。プラスチックが溶けた様な嫌な匂いが漂ってきて、壊れた感じです
0899774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 08:34:50.14ID:G2JHX96X
4D9初期型のリモコン受信部は欠品みたいだ。
この部分トラブル多いようだけどYSPだと
部品供給終了で乗り換えを提案してくる。
中古バイク販売メインのお店だと中古部品探して
修理してくれるみたいだ。
四輪ディーラーだとリビルト品など扱うが、バイクの
正規ディーラーは融通が効かないね。
0900774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 09:33:12.02ID:FGJdkEGJ
発売中止から約10年で廃盤とはホンダより無情だな
ヤマハは多車種でもそんな感じ?
0901774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 14:59:59.67ID:YbQXn1jr
最近ツーリング行った?
0902774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:24:31.02ID:G2JHX96X
コロナ禍になって2年ほど行ってない。
ショップ主催ツーリングもコロナ禍で開かれず。
この2年の走行距離が800kmと悲惨。
0903774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 17:42:12.96ID:YbQXn1jr
ビックスクーターって意外と高速しんどいよね
0904774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 17:59:27.00ID:PSXlMaNT
お前ら一緒にツーリングしね?
ちょうど10−15年前のブームの時買った世代だろ?
0905774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 08:33:39.30ID:gttajtkR
>>897は自己解決した。
0906774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 23:15:12.85ID:gttajtkR
エアクリーナー開けたらエレメントが全て粉状になってた。
正露丸みたいな玉(元スポンジ)が5つぐらい転がってた
0907774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 03:15:05.89ID:sB/FQwGw
しかし日本メーカーのバイクって頑丈だよね
20年も30年も前のバイクがなんの問題もなく使える
ヤフオクでマジェC250を自賠責2年付で4万円で買って2万円かけて直してまだまだ5年、10年乗れそうな感じだもんなあ
ビグスク自体今は不人気だからパーツも安いし最高だわ
(ホントはマグザムが欲しかったけど
0908774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 17:09:38.45ID:YCc+82js
>>907
年間なんキロ乗るかで変わるだろけど、2万しかかけてないってことはどこか見ないふりしてる不具合とかないんですか?
0909774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 02:19:55.11ID:IWSpS3OX
>>908
買った時点の大きな不具合は、エアエレメント、プラグ交換、フロントフォークオイル漏れシール左右交換、ラジエター液交換、エア抜き、タイヤ前後交換 全部自分でやってパーツ代総額二万って感じ。エンジンは絶好調だし見た目も綺麗だし今は状態最高だよ
0910774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 18:24:20.27ID:ihXXgAUI
SG03Jのシートに裂け目が出てきた
どうしようかな
シートカバー(2500円ほど)を買って張り替えるかシートベースごと(6500円ほど)取り替えるか
どっちもバイクパーツセンターのだからシートカバーは同じ物だと思うけど
シートベースごとだと下手したら防水処理のビニール被せてない可能性もあるよな
誰かバイクパーツセンターのシートベースに交換した人いない?
0911774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 06:43:15.66ID:nTLTTy2y
純正の表皮はもうパーツで出ない?
0912774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 23:37:40.34ID:xec7EmKM
去年アマゾンで売ってるパーツセンターの2748円ので張り替えたけど
裏から引っ張る紐が背もたれのとこしか付いてなくて張り感はイマイチ
2178円のはツルツルで安っぽくなるからやめた方がいい
0913774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 11:37:11.30ID:SeFI4Twn
>>912
ヤフオクで買ったけど送料込み1700円ぐらいのやつだったから多分ツルツルの方だろうな
まあ全体的に結構ボロくなってるし別に安っぽく見えてもいいけど
耐久性があれば
0914774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 01:22:17.63ID:q0HWZ+Z3
マジェCのLLC交換やりたいのですがキャブのとこのエア抜きのネジが舐めて回らなくなりましたがエア抜きできますか?
フタ上げて叩いたりゆさぶればいいですか?
0915774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 19:35:24.08ID:i56El8t3
お知恵を貸してください。5年放置したSG03Jを復活させようと思ったのですが、バッテリー交換してもセルが回りません。そこでスターターリレーのMにバッテリープラスを接続してやるとセルは問題なく回ります。ヒューズは全て導通をテスターで確認しました。セルスイッチの導通もOKです。スタンドを上げて、ブレーキを握ってrunにしてセルスイッチを押しても反応がありません。イモビは最初からついていなかったので短絡配線で短絡させています。

スターターサーキットカットオフリレーが怪しいかなと思うのですがサービスマニュアルに取り付け位置がかいてありません。どこについているかご教示くださいませんか?

また他に考えられる原因があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
0916774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:39:01.87ID:j7BERW3Z
サイドスタンドセンサーが押されたままで固着してない?
そこの通電は大丈夫?
0917774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 19:56:33.47ID:/eq90PWw
サイドスタンドセンサーと言えば自分のは中古で買った最初のころは機能してた記憶があるが
最近は出たままでも普通に走れるようになってるな
別に直そうとまでは思わんけど
0918774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 01:38:27.15ID:PCWfICAq
>>916
アドバイスありがとうございます。早速確認してきました。サイドスタンドスイッチはボルトがずらしてあり常に解放してある状態でスイッチの役目をしていませんでした。スイッチに念のため接点復活剤を吹き、テスターで導通あたるも問題なく、念のため車体側カプラーショートさせセル回しましたが、変化なし。
ブレーキスイッチはレバー握ればついたり消えたりしてますし、スターターリレーでショートさせればセルが回るのでリレーかなと思っていますが、まだ部品が届かないです。
0919774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 01:02:18.40ID:n1588ay7
>>914
ウォーターポンプの所のドレンを少し緩めてぶちゅぶちゅっとエアー抜きすればほぼ大丈夫。
冷却水は少し無駄になるけどな。
0920774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 01:42:08.44ID:HtrrQ8Bw
>>919
ありがとうございます
多分出来たと思いますが冬場ですので30分走行でも上がらず大丈夫でしたが夏場にならないとわからないとこもあるので様子見したいと思います
0921774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 07:43:31.84ID:jjt+tXm8
ウォーターポンプのドレンは一番低いからまさにウォーターしか出てこないよ。
ラジエーターキャップ外して、キャブに刺さってるヒーターパイプ外せばゴムパイプ・キャブ側パイプ両方からクーラントが出るから、適当なところで繋ぎ直せばキャブのエアは大体抜けるよ。
0922774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 23:55:23.12ID:cNyUhwDx
SG03Jだがフロントフォークのオーバーホールもそろそろ考える時期だろうか
買って10年近く経つけど一回もやってない。前オーナーがやったことあるのかさえわからない
インナーチューブの上の方見るとエグいほどサビサビだからオーバーホールするならインナーチューブの交換も必須なんだよな
純正インナーチューブ2本とか相当高そうなんだよな
インナーチューブまで純正新品に交換すること考えるともうバイク買い替え考えた方が良いレベルかな
0923774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 06:05:03.91ID:WKciN2OD
はい
0924774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 06:21:30.75ID:3uKTXvsr
>>922
オクで程度の良さそうなフォークセット買って、メタルとシール類だけ新品に交換したら?
0925774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 17:10:22.36ID:Bo4XRjZQ
この車種、振動が結構酷いと思うのですが
バーエンドはどれくらいのどれくらいの重さに変えたら効果あります?
0926774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 23:20:45.63ID:J1E0O2wy
振動ないよ
それどっか壊れてるわ
0927774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 19:14:27.77ID:Vz3nKsAd
ハンドルの振動が酷いってことかな
自分のは走行中にハンドルから手を離すと思いっきりハンドルブレブレになったな
それでもハンドル握ってると振動は特に感じなかったけど
ハンドル離したときのブレは前輪とステムベアリング交換したら無くなった
0928774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 19:03:03.57ID:5VM3QnsK


0929774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 07:50:32.33ID:kj76gItT
イ呆 守
0930774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 16:28:42.78ID:6P0Md9nM
マジェスティCにハイオク入れてる意味ってありますか?
逆に入れない方が良いとか
なんか出だしかぶるようになって来たのでせめてハイオクを入れてやろうかと
0931774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 17:33:40.72ID:Syb1zQRT
多少洗浄効果はあるかもしれないけど、エアクリやプラグなど新品にして変化がなければキャブレターも掃除した方がいいんじゃない?距離や日頃からどんなメンテしてるかわからないから簡単な事しか言えないけど。あとイリジウムプラグには変えないでね。
0932774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 11:16:19.27ID:7Ejp2+d5
新車のマジェスティCが買いたいんですが復刻とか出ないんでしょうか?
0933774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 12:31:23.88ID:LhoCgj9v
出ません
0934774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 23:38:31.60ID:4niEIDt4
おーいみんな生きてるかー
まだマジェスティ乗ってるかー?
0935774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 13:03:51.24ID:CQlwMkW/
代車が4HCで気に入ったから4D9に興味が出てきた
いま安く買えるのなんてビッグスクーターぐらいのものだね
0936774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 19:36:37.00ID:PhBVtkr/
4HCってまだ純正部品でるのかな
マジェで形が一番好きなの4HCだか欲しいなと思うんだけどさすがに維持がキツイかな
0937774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 22:37:11.44ID:xwCCV/wz
エンジンはChinaで何とかなるんじゃない?他も
0938774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:26.36ID:t4CZduYd
SG03Jの次の型ってどの型番ですか?
0939774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 10:19:50.69ID:qrV8Rq/V
hosyu
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況