X



TL125・TLR200 ★5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 23:30:54.55ID:aEclgTK9
te
0320774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 19:20:52.40ID:PbXbdrcn
TLR125と200って何が違うんですか?素人ですみません
0321774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 20:11:30.67ID:VEoh5oKx
125フレームに200エンジンのせられるだけ足回りもほぼ違ったと思う
0322774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 21:27:42.62ID:PbXbdrcn
125と200買うならどっちがおすすめですか?
0323774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 22:37:41.09ID:IlF9Rlq0
何に使うんだい
0324774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 02:07:23.49ID:vWjpH+bR
>>323
通勤とか旅とか色々と
0325774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 10:20:35.17ID:2FHCyQT9
性能面での125の優位は2人乗りできるくらい
あとキックが軽い、というか200がやたら重い
0326774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 11:37:43.66ID:VjuoxXsS
125と200ってシートもサイズ違うんですか?
0327774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 13:51:09.98ID:rOJvuwhJ
125がちょい分厚い
最終125のみちょっと長い
いずれも互換性あり
0328774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 14:51:40.32ID:VjuoxXsS
SL230のエンジンに乗せ換えるとかいう記事読んだんですけどメリットありますか?
0329774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 16:10:10.67ID:vXh5MyOD
今、オクで売ってる125と200の分厚めのリプロシートって黒色も出してくれたら嬉しいのにね。。
0330774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 13:06:59.07ID:SEYawEFQ
ワイついにTLR200購入これ超絶良いバイクやんというわけでなんとなんとあと2台追加の合計3台体制構築20年前に10万円で買ったクソボロゼファー1100が3桁超えフォォォォォォ
0331774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:16.32ID:TJY6t9XG
ゼファー1100の事言いたかっただけぽい
0332774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 16:06:23.69ID:SEYawEFQ
>>331
なわけないって話結局やせ我慢してたんよ1100乗ってんだぞすごいんだぞーってカッコつけすぎてた200なのにピンクナンバー最強やん駆るのがええんよ
毎日乗ってこそバイクライフ
0333774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 00:44:21.88ID:wXVT/y7P
とりあえず落ち着け
そしてにぽんごでおk
0334774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:40:20.79ID:1WIw5q+F
コレ買ってつけてみた
説明通りかなり硬く10キロ位走ったところで猛烈にケツが痛くなった
いつかいい具合になるのだろうか?
0335774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:47:00.91ID:FKbylTj7
これとはシート?
0336774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 21:47:02.52ID:1WIw5q+F
>>329のシートです↑
0337774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 14:53:12.29ID:yhi1gGR0
JD06に乗ってます。
質問なんですがオーバーホールじゃなくドレンからオイルを
抜いた時のフロントフォークオイル って何cc 入れれば良いの
でしょうか?ご教示いただけますと幸いです。
0338774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 03:50:44.33ID:YwxWUZvz
200なのにピンクナンバー
0339774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 03:50:53.50ID:YwxWUZvz
200なのにピンクナンバー
0340774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 10:22:16.75ID:st8npx/w
軽自動車届出済証返納証明書が無いと公道走れない闇のバイクを買ってしまったヤフオク死ねよ
0341774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 12:47:13.11ID:En382BMW
そんなの買う前にわからんか?
0342774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 18:08:25.27ID:kqAEBNAE
200を承知で敢えて原2登録して公道を走ってる輩もいるからなー

人身事故でも起こせば人生終わりだろうに。
0343774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 22:26:11.31ID:t2ZX4MCY
メットホルダーのキーシリンダーが壊れた、、、ドーしたもんかな?
0344774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 06:58:09.46ID:JosorOmY
普通に交換汁
0345343
垢版 |
2022/08/10(水) 09:07:11.09ID:p9d10KS6
とりあえずカギ穴からチェーンルブをシューっと吹き掛けた、、、
が当日はキーを挿し込んでもビクともしない状態だったけど後日、再チャレンジしたら何のことはない普通に解錠できた(直った)w
0346774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 06:12:57.15ID:sIHA02v6
tlr200ってバイクは完全ノーマルルックでオンロードの峠を激速で走るようなカスタムは可能なんでしょうかね?
馴染みの峠の下りでノーブレーキのままダートラのようなコーナーリングで鬼のように速いtlr200から抜かされたって話しをチラホラ耳にするもんで。。
(抜かされたのはソコソコ速いミドル〜リッター乗りの人達)
乗り手のテクも無論凄いんだろうけど最高出力が13psくらいで最高速が100行くか行かないかくらいだしアベレージが100行かないようなテクニカルコースとはいえテクだけじゃ説明出来ませんよね?
0347774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 06:49:01.78ID:l9XAT/jT
都市伝説で説明できる
0348774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 21:12:09.08ID:3qG3185N
>>346
下手くそは遅いでしょ普通
0349774RR
垢版 |
2022/09/01(木) 10:27:23.43ID:OZ1RI9Vy
バンク角だけなら肘スリも可能だから有り得ない話とも言えない
0350774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 02:04:33.86ID:WGDTk9WC
TLRに飽き足らずスコルパ125買ってしまったええやろ
0351774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 15:04:49.51ID:1RxMTqsW
誰かがイートハーブ125って言ってました
0352774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 21:04:19.22ID:LlJQ4X2T
>>346
それTLRではなくXL250Sの逸話じゃないの?
「箱根に出没する謎のXL」と1980年代にオートバイ雑誌でかなり話題になった。
その頃、箱根では高性能マシンに乗った腕自慢のライダーが集い勝負を競っていた、、、
そんな中、次々と名うてのライダーたちが高が250のXLの後塵を帰すと言うことで有名になった。

この謎のXLの正体は近藤薫と言う話だ(本人が名乗り出た)。
この人をして当時オンロードで最速のオフロードライダー平川善幸選手にはレースで勝てなかったそーな。
0353774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 15:49:32.91ID:gyVJOgGF
>>352
昔話ではなく今年の話しですよ
0354774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 22:42:42.75ID:e29t8Mbn
へたくそでも、Fだけでも ブロックタイヤじゃなければ
割とアベレージは高いと思う
前後、オンロードタイヤにすると、ほぼ減速なしで走れるから
速いっちゃー速い
0355774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 07:20:09.17ID:tc70k+h0
令和にもなって公道で速い遅いとかやめてくれよ
0356774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 16:53:34.71ID:luENOruE
単車は健全な趣味やらグッドライドとか寝ぼけた事言ってるよりイイんじゃね?
0357774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 14:36:53.13ID:U+2ECG1U
実際そういう奴らのせいで二輪だけ通行禁止の峠って結構あるからな…
0358774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 07:54:03.61ID:CNWunUJy
何もTLでやる話でもないだろうに。
速いバイクなら他にいくらでもあるだろw
0359774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 13:48:14.47ID:X0408jSt
TLシリーズって今後値上がりするだろうか
0361774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 08:09:10.13ID:jW9A7QHU
実際最近tlrの売値相場が目に見えて上がってきてる
まあ単車全般に言える事なんだが
0362774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 12:56:22.24ID:x9Upx6pN
ドーかな?
これからはEVの時代となり旧バイクへの締付けも益々厳しくなるだろうと予想してた。
が近年カーボンニュートラルとか言い出し2030年からはは化石燃料の販売禁止!などと各国がウクライナ戦争で頓挫。
石炭火力発電の日本をドイツなどは散々笑いものにしてきたがロシアからの天然ガスの入手が困難になったので石炭火力に転換させると言っている、、、

当然TLRの高値移行も考えられるw
0363774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 13:15:27.13ID:mOXhcXT4
TLMはどっすか
0364774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 16:35:56.86ID:uB78vjsX
>>363
逆に訊きたいんだけど
4ストのTL125、TLRはモモタロウさんのところでリプロパーツを作ってくれてる、、、
だから40年以上も前のバイクも維持できてる。

が2ストであるTLMのアフターパーツはドーやって入手してんの?
維持が出来ないことには高値売買も無いと思うんだけど。
0365774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 21:25:32.79ID:y5xYEg+Y
TLR200レストア中に誤ってフレームのコーションプレート?
運輸省型式プレート?を削ってしまって、そのプレートを張り替えるためだけに
書類なしのフレームを買ってプレートを移植した超マニアックな俺ですw
あれって重要ですよね?
共感できる人います?
0366774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 07:09:09.55ID:aRAjLBNR
TLMは銘板リベット打ちとか聞いた
確かめようと思いつつまだ確認出来立てないが
0367774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 22:56:42.04ID:60DfE82P
TL125バイアルスかXL125sのどっちかを購入考えてます。パーツの有無などで維持が楽なのはどっちですかね?
割合的に街乗り7林道3くらいをイメージしているのですが皆さんならどちらを選びます?
0368774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 07:05:13.07ID:zUrolqIh
>>367
バイアルス。
桃太郎さんトコのリプロパーツもあるし。

が、その割合で使うなら現行のハンターカブで十分じゃないの?
0369774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 19:54:42.25ID:h/yqMC4q
>>368
アドバイスありがてぇっす兄貴

現行のバイクの見た目があまり好みじゃないんですよね…そこで辿り着いたのがバイアルスでした。バイアルスかっけぇすまじで

バイアルス購入の際に車体のココはチェックしとけ!みたいなのがもしあれば教えてください先輩!!
0370774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 03:35:40.02ID:J2lbAtpg
SL230/XL230とかでもいいんじゃね?
0371774RR
垢版 |
2022/10/16(日) 21:48:59.60ID:NoqV6PfD
プラグ交換
0372774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 16:02:45.51ID:bI4hBZiA
イリジウムプラグ入れてる人はノーマルと比べて始動性良くなりましたか?
0373774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 03:25:22.83ID:imlO4/tp
6年前フィールドトリッパーを中古で買って5千kmを迎えたのでタイヤやチューブ、スプロケット、、、などの消耗品を新品に交換した。
先月ホンダドリーム店で総額8万6千円也!

購入当初エンジンの掛かりが悪くイリジウムプラグに交換したのだが原因はキャブレターの不調によるもので新品に替えたら好調になった。
その時のプラグも今回、新品に交換するよう依頼してたんだが「このプラグは未だ未だ使えますよ」と言われ未交換のまま納車された。
前後のブレーキシューなんかも新品に交換されたんだけど、、、

「さすがイリジウムプラグ!耐久性は高いんだな」と思ったw
0374774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 06:53:42.76ID:6HTSHlJW
キャブ車にイリジウムは相性が良くないからノーマルプラグ使ってる。
0375774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 10:17:37.02ID:UiXDjhOr
スタッフの若いオネーチャンが首を捻って「JD06?・・・ですか?」
って固まったのを見てからドリーム店は品番のみ伝えて消耗部品だけを
買うところと認識している。
0376774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 12:06:34.31ID:PLRB7+Dx
オネーチャン「車名を言えよ、クソキモオタク」
0377375
垢版 |
2022/10/18(火) 12:37:53.29ID:UiXDjhOr
>>376
向こうから書けと差し出された書類には形式しか書くとこなかったんだよ
0378774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 12:47:37.97ID:PLRB7+Dx
それはすまんかった
まあ、オネーチャンにJD06で伝わったらそれはそれでびっくりだ
0379774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:17.81ID:sEGrjSfS
女子大06と
0380774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 21:34:03.01ID:OFIguMpc
>>373
自分のも始動性悪いんで参考になります

>>374
それ聞いた事あったんでどうなのかなって気になってました
0381774RR
垢版 |
2022/10/19(水) 08:37:19.31ID:wLFTo2Lh
確かにイリジウムプラグもハイオクも良い印象がない。
0382774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 19:25:39.79ID:8rJtrzSl
昨日、今日でフィールドトリッパーによる一泊二日のツーリングに行ってきた。
走行距離は520km、燃費は47km/L、、、
ここまではよく聞くツーレポなんだけど今回ナンと時速100km!を記録してしまった。

これまで「このバイク、90km/hはチョイは出るんだな」と90半ばのメーター表示に満足していたのだが、、、
前走車は無しの単独走行(スリップストリームはない)でもちろん平坦路での出来事。
上り坂に差し掛からなければ何キロ出ていたものやら、、、

これでケツさえ痛くなければ最良のバイクになるのになザンネン
0384774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 17:14:23.27ID:+t6+BDqM
HosyU
0385774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 18:26:14.66ID:ZxvQVtnQ
乗ってない
0386774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 18:46:45.59ID:mNr/uAOw
タンク錆びたZE
0387774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:28:14.49ID:afspX8ot
>>269
例えばサブタンク用のダイヤフラム燃料ポンプが壊れたけど部品出ないので
原付用のポンプを移植して使ってる
キャブは汎用品らしいのでまだ部品があった
パイプとかはホムセンでシリコンパイプとか買ってる
0388774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:58:32.70ID:7K68G4Td
250は特殊過ぎるからなぁ
林道ツーリングに魅力的なんだけど
0389774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 14:38:29.78ID:GFhJJrH7
ほん
0390774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 17:41:48.13ID:g3XLGyuW
ああぁぁっ
0391774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 13:18:57.17ID:/ZLFeFIv
みんな「テッテー的に乗りこなせ!ホンダTLR」って本を持ってる?
0392774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 22:14:11.44ID:r/kjZOJr
持ってるよ。
三好礼子さんが可愛すぎるw
0393774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 12:15:10.59ID:DdkX5F63
すまん、ソレ俺は4冊持ってるワw
0394774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 13:04:03.36ID:2Qsx2E3d
どんだけレイコさん好きなんだよ
0395774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 16:15:21.48ID:IuS+TMmw
(   )y-~~(  ´)y-~~( ´-)y-~~( ´0`)y-~~ ウマスギルゥゥ♪
0396774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 20:04:49.45ID:i3pD9LSE
今頃になってTLかTLRが気になってきた。
0397774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 20:24:32.19ID:nT/fO2CZ
今すぐ買え
たくさん買って貴重な車体を保護してくれ
0398774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 20:49:12.13ID:i3pD9LSE
沢山は買えないが、今買わないと乗る機会はなくなりそうだ。
0399774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 22:32:53.99ID:YHUZkDsu
俺も始まり(8年前)はそんな感じだったよ、、、
昔はダサく感じたTLRが突然カッコ良いバイク(魅力的)に思えて来たんだ。

まぁ俺が買ったのはフィールドトリッパーだけどねw
0400774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 22:39:40.68ID:i3pD9LSE
わかる。昔はモトクロッサー的なフォルムの方がカッコよく感じてたけど、今はツーリングトライアル車のフォルムにかっこよさを感じる。何より軽い車体が魅力的。
0401774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 22:59:54.24ID:goAtiVXB
でしょw
中古で買った当初は凄くエンジンの掛かりが悪く苦労させられた。
けどキャブレターを替えたら絶好調になったよ。
今では手放せないバイクになっている。
TL系は桃太郎さんが定期的にリプロパーツを提供してくれてるからパーツに困らない。

そろそろ桜が満開になるから「ツーリングに行こうかな」と楽しみにしてるんだ。
0402774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 22:51:44.88ID:Jh++T0/q
今55歳だが、20歳頃TLR200に乗っているおっちゃんをよく見かけた。
当時はあんなダサいおっちゃんバイクなんか絶対乗るかと思っていた。
が、この年になってものすごく魅力的に思えてしまい、今、手元にある^^;
0403774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 08:32:15.54ID:U6iRLP65
オイラも欲しい。
TLRよりTLMの方が部品苦労するかな?
0404774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 06:53:45.65ID:R/sVicS9
再販は ないな
再販は ない

聞いたことがあるんだよ
あれはねー 売れないんですよ

たまに雑誌に載るインプレは
シートが堅い、乗車ポジションがキツイ
タンクの容量が少ない、サスのストロークが少ない

TLの
 インプレ書く奴
    バカばかり


お前らも、バイクの傍に立っている、メーカーの人に尋ねてみて
0405774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 22:39:37.73ID:asZyLn7z
ストレートオン3月号の発売を開始しました。

 今年はHondaバイアルスTL125発売から50周年となります。
それを記念して、3月号からは日本のトライアルを仕掛け人が、バイアルスの
発売前夜から第一次トライアルブームへと繋がる当時の秘話を綴って貰いました。
実はTLR200発売からちょうど40周年でもあるので、当時〜現代に至る盛衰まで
連載予定です。 お楽しみに。
0406774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 12:40:34.79ID:gYvsHklB
何だよ、ソレ?雑誌の宣伝かよ!

欲しくなってアマゾンでポチってしまったじゃないかw
0407774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 22:39:43.66ID:VL0kTzfM
TLR200のキーシリンダーが壊れて、オフでゲットしたシリンダーに換えようと思っているのですが、
取り付けてあるボルトってどうやって外すんでしょうか?
ヘルメットホルダーのボルトも同様です。
ご存知の方ご教授願います。
0408774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 22:29:50.15ID:ReyTym3+
スペシャルボルトね
バイスプライヤーで摘んで回す

摘めなかったらタガネor貫通マイナスで緩める方向に叩いて徐々に回す
ボルトの端が浮いたらプライヤーで掴んで回す
頑張れー
0409774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 18:41:51.24ID:4GZoebCy
ありがとうございます!!!
頑張ってみます!
0410774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 18:30:42.22ID:ETQfxUgg
タイヤ割れた
0411774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:46:12.38ID:8XP3Go/j
あげん
0412774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 23:02:28.34ID:aNH1vQLX
とす
0413774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 14:36:12.93ID:yDWp18Eu
男たちの まぶしい休日 bials 125
ttps://www.youtube.com/watch?v=QjobICor26g
0414774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 15:42:42.24ID:I9+PQkht
エトスデザイン Ethos Design

TWJ150A、TWJ200L
正式発表から1週間。第一便の予約枠が埋まろうとしています。
Tenaci-Wong JAPAN

TWJ200L
ブレーキはフロント280mm、リア210mmの大径ディスク
(フロントはフローティングマウント)そして、前後共対向
4POTキャリパーを装備しています。
軽い車体に十分すぎる制動力で、ハイスピードランでも安心です。
オプションで150Aと同じ小径ディスクとリア2POTキャリパーも
ございますので、トライアル仕様にも後々変更できます。

因みに、ディスク、キャリパーとリアスプロケットの
取り付けピッチは、現行のトライアルバイクと同じです。
0415774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 15:46:22.36ID:I9+PQkht
・TWJ200L
トレイルライディングを想定したロングライドタンク、ハイシート、
アップフェンダー、BIGブレーキローターが標準装備。
それらの部品は簡単に脱着でき、トライアルレーサーに早変わりします。
レーサー仕様の重量は78kg。
自動補正フューエルインジェクションによる正確な燃焼と、
水冷ハイトルクエンジンでハードセクションも安定した走破力を誇ります。
希望小売価格 698,000円(税込767,800円)
※書類付、電装キット、タンクシート標準装備。
・TWJ150A
自動補正フューエルインジェクションによる完璧なスロットルレスポンス。
車重は75kgと軽量でビギナーでも扱いやすく、ベテランも納得のパワーを
引き出す150ccという絶妙な排気量。
今までにない「しっかりとトライアルができる」エントリーマシンです。
希望小売価格 レーサー仕様498,000円(税込547,800円)、
電装&シート付 548,000円(税込602,800円)
0416774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 06:37:18.39ID:bIUS3Z2O
ぱわぁ くらふと取り扱い

買ったら 生駒テックへ GO!
0417774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 09:02:04.83ID:9R3x2MlA
(>。<;)y-~ ゲホッゲホッ...
0418774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 01:08:04.18ID:rkZ9LYC1
ポッシュのCDIってどれが使えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況