X



現行のハーレーV21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 17:46:24.93ID:x++oU7pQ
おかしげなのが湧いてんな。こいつが上で言ってたアラシか?
0702774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 19:37:12.86ID:YBJDwcQ+
今日も糖質が見えない敵と闘っててワロス
0703774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 22:00:26.97ID:5F3OXM1C
>>699
ソフテイルスタンダードとストボブの違いは既出
>>503
>>507
0704774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 00:11:14.92ID:JLtJWjO+
>>697

696を書いたのは俺なんだけど、前にTC88Bに乗ってて、15年ぶりにTC88を買ったもんだから浦島状態でわからんのよ、荒らしてる訳じゃないんで。
0705774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 00:20:37.65ID:yJJNOsz0
>>703
すまない。
エンジンは全く同じなの?
0706774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 06:21:07.15ID:QF6Rx4hb
>>704
一部被害者意識丸出しの馬鹿がいるんで気にしないで
そいつ以外は荒らしなんて気にしてないし
気が弱い奴だけがすぐに荒らしに反応しちゃうというか意にそぐわない書き込みは全て荒らし認定しちゃうタイプなんでw
0707774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 06:59:32.46ID:iYAxmGlH
先ずは、ハーレーに乗るにはデブとハゲになるのが基本だからな
0708774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 08:27:24.59ID:qiM6c4i+
>>705
外観以外は同じ
0709774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 10:35:31.90ID:tAea3wkW
鍵何個かけてる?
俺カバーと2個地球ロックしだしてから乗るまでがめんどくさくてたまらん
0710774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 10:48:01.20ID:QF6Rx4hb
20年前の超絶ハーレーブーム期ならいざ知らず
今はハーレー盗む奴なんていねえよw
そこまで需要がない
昔はハーレー専門の窃盗団が複数グループいた
海外に持っていっても飛ぶように売れたから
0711774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 11:05:27.00ID:UGl+0ENB
俺の現行ストリートグライドちゃんも盗まれないってマジ?
0712774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 11:07:30.89ID:07Qu21/q
>>711
おっさん用ハーレーなんて泥棒も要らんよ
0713774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 11:42:26.14ID:UGl+0ENB
俺は41だしオッサンと呼ぶにはまだ早いだろ???笑
理由は何であれ、盗まれないなら良いんだ

商業施設に停めて数時間離れるだけでもドキドキしちゃって疲れるんよ
0714774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 13:15:17.34ID:QnySkg3X
一時期に比べればハーレーの盗難は減ってると聞くし、昔ほど神経質にならんでもいいのかもね
けど自分は数時間も放置せなあかん所には乗って行かないようにしてるな
0715774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 15:01:21.39ID:tAea3wkW
で、何個してんのって
0716774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:38.70ID:nNIYB2pD
>>710
買っちゃえば一生乗れるプレミア感なくなっちったからな…
20年後に電子部品が壊れたら終わり
5年保証後の悪名高いBMWと同じ扱いになる
0717774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 16:10:58.62ID:0ARYGQX/
盗まれるのはリスク管理できないマヌケ
0718774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:27.06ID:73WeZw8E
あんたやっぱり自作自演の人じゃないか
0719774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 23:32:59.85ID:IbYTEtod
出禁だ出禁 自演野朗ざまぁw
0720774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 02:00:13.50ID:7xC72Sdt
こういう流れになると、ハーレーはバイク乗りじゃなくてハーレー乗りなんだと思うな
0721774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 07:48:44.83ID:nC6eq1v4
見えない敵と戦ってる人、はやく直るといいね。

先週、ODOがきりのいい数字(N万キロ, Nの部分は想像にまかせる)に達したときに
道路脇に停めてスナップ撮影したんだけどさ、
ごく普通の郊外の道路だけどなんか良い感じに写せたのでみてくれYO.
https://i.imgur.com/sPwFXpO.jpg
0722774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 08:34:20.34ID:TFwsMQls
なんか
ツアラー系が欲しくなってくる写真だな
ファットボーイとローライダーを乗り継いだけど、次はツアラーにしようかな
乗った事ないけど、ポジションとかカウルで高速の長距離とか楽なのかな?
0723774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 10:22:33.63ID:U/nXhPQ4
>>721
アブねーな、そんなとこに停めんなよ
0724774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 11:15:08.19ID:KrkbYtQC
交差点付近駐停車禁止違反の事案晒してんだろ
0725774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 12:50:01.24ID:ci+a750d
>>724
アメリカにそんなダサい法律ないから、ハーレーには適応されない
0726774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 14:32:32.28ID:+o/IC1qw
>>722
同じ事を思った。
0727774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 15:42:57.27ID:WkREBbw2
>>722
ローキン乗ってるけど、色々気を使って面倒になってきたな
最近はセカンドのオフ車ばかり乗ってる
0728774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 15:51:08.28ID:5vRAob57
>>727
具体的にはどの様な気を遣うんですか?
0729774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 16:22:27.67ID:WkREBbw2
>>728
まず重い。ローキンでさえ380kg
この重さのおかげで、停める場所の路面状態や傾きに他のバイク以上に気を配ってた
砂利の駐車場とかがちょっとイヤになるw
バックギアがあれば大分ラクかもしれん
あとは空冷大排気量エンジンゆえの熱の問題とか、盗難とか
全部わかってた事だけど、所有してみると身に染みたな
ただ、高速とか郊外の空いた道なんかをユルユルと走ると最高に気持ちいい。だから手放せないんだけど、気軽に乗り出そうって気にはなかなかなれない
あくまで個人的な意見ね
0730774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 17:11:06.83ID:Lc1fYqsZ
あんた本当に自作自演で荒らすの辞めてくれないか
0731774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 02:56:21.73ID:Dc/TvUTk
>>721
良いね
この道にこうやって停めてあったらそのまま左後ろから颯爽と歩いてきて走り出したくなるわ
0732774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 07:08:45.89ID:168m38x1
>>731
尾崎おつ
0733774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 07:26:18.11ID:jRpNQpa4
>>729
やはりバックギアは必須なんですかね?
ちょっとした傾斜でもキツイと、軽い気持ちで停めたコンビニで詰む可能性もあるのかなw
0734774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 11:03:25.28ID:sf+pSQ3d
>>732
やめろよ、おっさん。
盗んだバイクで走り出す、なんて最近のナウなヤングにわかるわけないだろ!
0735774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 16:27:37.68ID:6tltjUOj
>>733
傾斜地で自力脱出できなくなったら、だれかに前輪を逆回転方向に
押して(回して)もらえば、あら不思議なんなく脱出だ。

例えばコンビニで詰んだら、腹ペコ高校生に声をかけて
お礼に肉まん買ってあげるからってお願いすれば喜んで手伝ってくれるよ。
たいていの人はお願いされれば「お、おう・・・」って手伝ってくれるものだよ。
0736774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 16:57:28.57ID:Dc/TvUTk
ツアラーはクソでかいバックレストがあるかないかで後ろからの映え方が全然違うな
0737774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 17:14:51.96ID:6IvR1ES6
あんた荒らす気は無いと言っときながらしっかり自演して荒らしてるじゃないか
もう出てってくれ。
0738774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 17:31:35.85ID:Dc/TvUTk
俺?
すまんかった、出ていくわw
0739774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:58.22ID:cBmWr2u/
バックギアって、ガレージの都合でどうしても必要って人もいるけど、大半の人は飾りと保険だよね。

俺はFLTR乗ってて新車契約時のサービスだったからマンバのバックギアつけてるけど、操作面倒でほとんど使わないわ。

バイクの重さに慣れると、無意識のうちに停める場所選ぶし。
0740774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 18:29:19.36ID:llKlWt+j
>>737
キミ、誰を見てそー言ってんのか、ソコだけハッキリさせてくれ。
俺にはキミが一番のアラシに見えるんだが?
0741774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 18:46:47.73ID:jRpNQpa4
>>735
誰も居ない所でやらかしたら辛いので素直にバックギア付けようと思いましたよw
>>739
とはいえ、使わない方も居るみたいですしお守りと考えるなら高いお守りですな
0742774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 22:05:18.28ID:iGPhDzND
>>733
例えばローキンには必須だろう
883、1200には無くても良い

問題はその間のソフテイル
ソフテイル如きにバックギヤは過剰装備な気もするが
あったら絶対に便利なのは間違い無い
0743774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 22:07:36.89ID:iGPhDzND
>>739

> バイクの重さに慣れると、無意識のうちに停める場所選ぶし。

その重さに慣れる経験中に立ちゴケしたり脱出でハマったりするw
0744774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 22:10:27.78ID:iGPhDzND
ちなみに俺は一番軽いハーレーなのだが
傾斜地で立ちゴケしてしまい
平地では平気なバイク起こしが出来ず
バイク放置して人を探しに行ったよw

立ちゴケとバックは違うけど
人がいないところでは絶対にアクシデントは避けなければならない
ハーレーに限らず
0745774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 22:19:05.53ID:haWKk7O2
ツアラーにバックギアは必須ではないが、あればかなり気楽&便利
ただそのために30万のカネをかけるかどうか‥ってのは悩ましいところだね
俺は着けて良かったと思ってるよ
0746774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 15:30:30.96ID:+/SN5Fes
バックギア欲しいわ。

キャンプ場で傾斜を確認せずに停めて、
仲間に引っ張ってもらってようやく
脱出できたことある。

ツアラーで積載してさらに足場が悪いと
独りじゃどうにもならんと思い知った。
0747774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 16:06:53.52ID:lt1E4MTT
体重90キロある筋トレマニアで自信満々だったけど
バックギア付けようかな、、30万か、、
0748774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 17:13:43.38ID:rfefoGs5
>>747
> バイクの重さに慣れると、無意識のうちに停める場所選ぶし。

これが正解だと思うけどな。
ツーリング10年以上乗ってるけど普通にどうにかなってる。
マンバあれば楽だなーって思った事は確かにあるけどさ。
0749774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 17:33:52.03ID:a9HcI7vu
うーん、バックギアを多用してる俺は少数派か…
30万は安くなかったけど気楽に止めれるしね
0750774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:36:26.74ID:0DUMspZ7
まぁ金に余裕ある奴は30万でつけたからってカスタム代もポンポンだせるしいいわ
俺みたいに余裕なかったらその30万はカスタムに使いざるを得ない
0751774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 13:10:59.19ID:s1Bu5z7L
>>747
俺も体重90kgあってスクワットなら200kgくらい担ぐけど
どうやってもバック出来ないケースはあったよ
3人がかりで引っ張ってもらってようやく脱出

ハーレーの重さは舐めない方がいいね
0752774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:15:09.20ID:7jpu6kac
15万以内で売ってるがな
ぼったくり屋に払うぐらいなら自分で付けろよ
0753774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:02:08.08ID:dpfPyyAK
>>746
路面が土や砂利だったりするとちょっと濡れてるだけで取り回しで足滑らせて転倒とか危ない状況になるよな
ハーレーでソロキャンプなんてやろうと思うと色んな意味で場所を選ぶから仲間と行くのが正解だね
0754774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:19:26.98ID:ksnhg/J0
>>753
一人でツーリングもできない群属性羊はハーレー乗るなバイクにまで群れて乗って何が楽しいんだポンコツ
0755774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:37:47.44ID:dpfPyyAK
>>754
お前はそんなんだからバイク降りてもソロなんだよ
キャンプとツーリングは荷物の量が全然違うだろ
0756774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:43:14.84ID:7qzNJe9z
バックギアの体験談聞けるんだから下らない争いやめよーぜ

>>551
そんなマッチョマンでも人手が必要になるのか、、
人居なかったらロードサービスとかかな?
故障じゃないのに使えるのか分からんけどw
0757774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:44:05.76ID:7qzNJe9z
ごめん、壮大にレス安価間違えた
>>751
です
0758774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:39:18.26ID:bdFnJ9YL
パワーって元々持ってる骨格とか体の柔軟性とかも関係するしな
例えば松本人志みたいに鍛えたところでパンチ力があるわけでもなければ足が早いわけでもない
天性のもんだと思う
0759774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:42:01.07ID:nUxLkmCc
どんだけパワーある人でも足元悪いとどうにもならんことあるね。

ツーリング先の旅館で、ここに停めてくれって指定された場所が、人工芝に砂を撒いてあって微妙に傾斜してたんだよね。その場所は屋根があるから宿の人の好意で案内してくれたんだと思うよ。

まあ友人数名が一緒だったから、ヘルプ頼んでクリアできたけど。
0760774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 23:50:53.41ID:nUxLkmCc
それとツアラーの油圧クラッチモデルにマンバリバースギアだったら、オマケでクラッチも軽くなるから、コスパ良いような気がしないでもないw
0761774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 02:12:13.89ID:OE6wsjgB
空想と妄想だけで持っても無いツアラーいつまで一人で、語ってるんだ?
気持ち悪すぎ。週末も結局レスはお前の自演だけ
0762774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 05:52:07.39ID:3pcD6g6o
え?!
自演だったの?
0763774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 10:41:10.53ID:ZNMyVswX
>>756
呼んだことはないけど呼べるはず
つか新車で買ったらロードサービスもついてるよね
0764774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 10:42:14.85ID:ZNMyVswX
>>761
お前が去れ
俺は普通に質問者とやりとりしてるわ
0765774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:09:55.20ID:kcG6pJCi
>>761の言う通り
あんたさぁ初心者スレで88とマッパ乗りって豪語してたよな
それがツアラー乗りって??
そういう嘘がマジうぜぃ
0766774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 14:27:28.53ID:SDMUEJYS
マンバにvpクラッチ付けると250cc並みにクラッチ軽くなるよ
俺はこれで腱鞘炎治ったよ
0767774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:42:13.87ID:z/Mn4c3R
お前の嘘つき自演病も治るといいな
まぁ無理だろうが
0768774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:48:40.98ID:P+kXLqbj
お前もいちいち大変だなw
0769774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:20:51.03ID:kcG6pJCi
アンチ皆様には感謝しろよ
精神障害者構ってやってるんだからな
0770774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:37:42.80ID:7+Z+V+xv
糖質君「自演!自演!」
糖質君「お前の言うとおり(キリッ」


クソワロスwwwwww
0771774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:48:01.41ID:Phh5jCCI
ただマンバで操作ミスった時に安全ピンが飛んでもdで3万円かかるって言われたのが怖いね

dじゃない普通のショップで
ピンが飛ばなくてシャフトが折れた人が修理に出してたけど
40万以上かかるって言ってたな

まあビビりながらも多用しまくってるけどねw
0772774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:50:24.84ID:v9DMm5fk
シャフトが折れるってブレーカーの保護範囲を超えた入力ってことかな‥操作間違った上に相当ガツンと繋いだとか?こえぇ
自分は数回手順ミスったけど今のところブレーカーは飛んだことないな
リバース入れた後にNに戻し忘れて1速のままクラッチ繋いじゃうとイッちゃうのかね。コワいから試せんけど

バックギア無くても詰むことはそうそうないだろうけど、自分はもう無しには戻れないな
0773774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:06:42.72ID:X1YkIN9V
うーん、マンバのバックギアは間違った操作をしても
キーが飛ぶだけでシャフトはノーダメージのはずなんだけど
キーも飛んでシャフトも折れたみたい
原因は不明らしいけど
益々、慎重に操作するようになったよw
0774774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:14:31.26ID:lOQCnp/q
ツーリングモデルは老後まで一緒ってイメージ
だから今はバックギア必要なくても、老いと共に必要になるのかもね
0775774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:16:20.25ID:j/udOBGL
マンバのリバースギアも何度かモデルチェンジしてて、昔のモデルはブレーカーピン交換がそこそこ面倒だったけど、新しいモデルは簡単に交換できる構造って聞いたけど。

俺のは2018モデルのツアラーだけど、ブレーカーピン交換は数千円って聞いた記憶ある。
0776774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:28:18.11ID:ZGHUkrrI
お前知識だけな
ツアラー買ってから能書きたれたら?
0777774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:47.16ID:vU8OjnQu
>>776
毎日毎日ご苦労様ですm(__)m
0778774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:35:10.98ID:UJn93z+m
https://dotup.org/uploda/dotup.org2194462.jpg.html

2018FLTRXSにマンバリバースギアね。
新車購入したときに装着して、そんときにこのモデルならブレーカーピン交換も簡単だから安いよって説明受けたんだが。
0779774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 03:28:21.23ID:kM64mUgO
M8でボアアップかストローカーした人いない?
どちらにしようか迷ってるから感想が聞きたい
カスタムって行っても外装に力入れて中身はカム止まりの人が多いかな
0780774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 07:44:54.09ID:e/2bEgDd
>>776
プシュー
0781774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 01:36:13.96ID:k+Lvc1Zi
>>780
俺は認めない
お前は所詮五郎さんの劣化コピーだ
0782
垢版 |
2020/08/28(金) 06:38:43.29ID:QFEVzIGt
CVOはそんなにダサいですかね?
0783774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 13:34:52.12ID:PkWevH4g
良いと思いますよ
他人のバイクにケチ付けてるのが1番ダサいですから
そんなに優秀なバイクなら雑誌で特集組んでもらって世田谷ベースにでも出たらどうですか
結局自分がいいと思うものが1番なんですよ
0784774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:48:07.55ID:JrCufpIc
>>782
ダサいかどうかは他人が決めることだからさ。
でもこの手のなんちゃらカスタムだとかなんとかスペシャルという車種は
モデル陳腐化も早いよ。
0785774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 18:51:12.13ID:BMApcuhl
どーでもいい糞スレあげてくる奴て>>1か?
いらねーから落とせ
0786
垢版 |
2020/08/28(金) 19:11:36.25ID:QFEVzIGt
なぜそんなに人のバイクにケチをつけるんでしょうか?
良いか悪いかは乗ってる本人が決める事ではないですか?
何故、他人に決められなくてはいけないんでしょうか?
何故人のスレが気に入らないんでしょうか?
気に入らないんなら無視すれば良いんじゃないでしょうか?
0787774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 20:45:48.21ID:JrCufpIc
>>786
>良いか悪いかは乗ってる本人が決める事ではないですか?
782の書き込みであなた自身が尋ねてきたのでは?
それにだれも悪いなんていっていないよ。

もしかしてもうCVOをお持ちで、それが理由でいやな目にあったのですか?
ここで吐き出して楽になるなら聞きますYO。
0788
垢版 |
2020/08/28(金) 21:44:45.75ID:IyPOk52Z
こちらの5チャンネル時々拝見してました。
自分のハーレーはTR系ですが箱付きのCVOでエンジンはツインカムで最高に悪く言われてたような?
ほぼノーマルですが、それなりに楽しいバイクと思うんですが。
0789774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 23:17:06.95ID:/jHGcQ77
本当糞スレ
もっと酷くて醜いのが初心者スレ
馬鹿の一人芝居が本当イラつく
0790774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 01:39:17.20ID:cWnhkWqz
>>789
酷いと感じてイラつくのなら見なけりゃいいのに。
テレビやSNSと一緒。
0791774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 02:09:43.54ID:f9gQ8Ng+
>>789
おひさ^_^
0792774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 09:43:28.68ID:4PEgSAhN
FXST ソフテイルスタンダード買いに店に行ったら
もうない 次はいつだか どうなるかも解らないって言われたわ
知ってる人いる?
ハーレーの入庫が解らないらしいね
高い中古車屋風になってたわ
0793774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 09:56:44.51ID:kGZSEBwL
>>792
FXST含め、2021年モデルがそろそろ発表されるんじゃね?
予約いれたらエエ。
0794774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 10:36:30.68ID:cVp978RF
>>792
ディーラーなら終わってる対応だな
ラジエーター付けた時点で既に終わってるけども
0795774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 19:38:30.04ID:xeEvvsxg
モデルイヤー初月の9月になったけど、2021年モデルの発表来ないね。
0796774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 12:19:17.81ID:90V7A0a5
まぁコロナ鍋だからなぁ
0797774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 15:46:36.20ID:ErQmB1pj
>>789
ドラスタ野郎がハーレー買えなくて吠えとるワン
0798774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 21:19:21.85ID:kEEh80Kd
>>792
どこのディーラーも売る新車が無くて困ってる。
工場がしばらく止まってたから新車の入荷は全く見えないらしい。
今年中に乗り出したいなら試乗車落ちを含めた程度の良い中古を探して買うしかないと思う。
来年もどうなることやら・・・

>>795
コロナで例年のスケジュールが後ろにずれて、2021年モデルは今年の12月に発表だって。
0799774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:59:08.45ID:0TwkIJZV
こんな現状でディーラーどう食ってるの?
0800774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 10:26:09.06ID:mA/khR71
>>799
本店大規模リストラ&工賃時給1万〜
零細ハレメイン店も工賃時給1万前後〜
3万で釣りくる車検はDIY程度のグリスアップで7万趙の車検費用 ブログで腕前アピール&他店貶し

まだまだハーレーは特別と思い込んでる信者多数
ライダージャパニーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況