X



Kawasaki Ninja H2/H2R #21
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 22:25:15.40ID:x2dxlsLl
おバカなシャシーって言ってるだろ
乗り味が特に面白く無いのは知ってるよヴァイルス持ってるから
0883774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:16:04.55ID:1bU6IaoP
>>881
この書き込みすべてが説明してるように
センターハブはしたら

「今までの慣習から抜け出した新しい乗り味」
なんだろう
普及するには金額が高いから広まらない
リヤの片持ちが流行らないような感じ

センターハブはYAMAHAがかつてやろうとしたけど
センターハブ以前にバイク自体が糞だったから評価にもされてないw
個人的には「新しい感覚」と感じたけどね

そんなYAMAHAは今前輪2輪で頑張ってるが
あれも某メーカーのパクリだしなw
近所のバイク屋の頑固親父が必死で否定してたけど
新しいものは受け入れないんだろうな
ご老人は
0884774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:46:18.14ID:1QuTPVth
>>883
いや、ハブステアが糞なだけで、BMWのテレレバー
は好きだよ。あれはいい。
高速コーナーでも低速でもとても出来がいい。
フロントに辺に荷重がかかる感触がなく、うん、あれは極低速になれBなるほどいい足回り。
ハブステアなんて古臭い技術だよ。30年以上前の技術だろう。
昔エルフが使ってて、最初みたときはかっこエーと思ったけど、
バイルス乗って、え?なんじゃこりゃって感じた。
まあ、糞は言い過ぎだけども、コーナーを楽しく走るギミックではないことは確か。
ツアラーならいいんじゃない?
だとしたらトルクフルでフラットなフィーリングのエンジンか、シルキーなフィーリングの
エンジンの方が相性いいと俺は思うよ。
年齢関係なくいろいろなものに乗って判断すればいい。
0885774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:49:56.67ID:1QuTPVth
>>883
ちなみにヤマハの足はイタリアのそれとは少し違うよ。
どっちが優れているとかはまだヤマハ乗ってないので何とも言えないけど、
ピアッジオのチェカシステムは結構優秀だよ。
俺は好きだね。
0886774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 02:31:46.83ID:1QuTPVth
>>883
あ、それとセンターハブと今のオーリンズの最高峰倒立なら、たぶん
オーリンズの方が高いと思うよ。コスト的には、
後、リヤ片持ちはデザイン的にはいいけど、ガチ攻めするとフルバンク時のフィーリングが左右で異なるらしいよ。
レースガチ勢じゃなきゃ気にならないと思うし、俺レベルじゃ殆どわからん。
商業的にはデザイン面でドカティの市販車は採用してるけど、
モトGPでは採用してないでしょ。
その昔ホンダが耐久レースでリヤタイヤ交換のクイックさがメリットになるとして採用して、そこからレースイメージとして市販車にも採用していたけど、
伊藤真一の話ではフルバンク時のフィーリングは左右で異なるし、よじれが発生するって、レースでのライダーメリットはないと言っていたよね。
VFRは耐久マシン直径という理由で片持ち採用してたけど、NSR,
CBRは採用してなかったでしょ?
VFRも1000では採用してないわけで、そんなわけで、ホンダはたぶん今後ももう片持ちは採用しません。
ヤマハ、スズキははそもそもやる気なし。
カワサキは何故H2で片持ち採用したのか意味不明。
まあ、トラスにスーチャ、片持ちと、ひとまずごちゃ混ぜにして変態バイク
作りたかったのかねえ。
サンキューカワサキ!!
いやー大黒行こうと思ってたけど、残業長引いた。
H2ですき家寄って牛丼食って帰ろ。
0887774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 02:35:37.77ID:1QuTPVth
VFRじゃねえ。VTR1000SPシリーズ だ。すまん
0888774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 11:44:26.74ID:zpn3IqKo
すき家とか学生かよw
0889774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:45.80ID:1QuTPVth
>>888
すき屋サイコー!!
0890774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 18:10:24.29ID:1QuTPVth
>>888
そうです、わたくし女子高生です♪
0891774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 13:58:08.62ID:sJlN79rw
リヤ片持ちは、乗っている分にはわからい、わかるならレーサーか?
持つと、両持ちに比べてメンテが困る。
持ち上げるには、専用の片持ちスタンドが必要。
マフラー外さないとタイヤ外れないし、バランスも専用ハブが必要。
まあ、実用的にメリットないわな。
0892774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 02:19:38.64ID:TszWLpE1
>>891
なるほど
だとしたらTESI H2が完成形なのか…

じゃあなぜカワはH2に片持ちのリアサスつけたんだろ?
カワ初の片持ちリアサスなのにわざわざ採用とかワケわからなくなる
0895774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 04:55:03.52ID:JOt0QKis
>>894
でも1000万
0896774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 05:30:17.56ID:IL2yMMbG
>>894
もうちょいスマートにできなかったのかこれ
0897774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 18:34:47.07ID:zf7+G4jW
カコワルイね〜
0898774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 18:35:14.36ID:bPdwzxZd
>>891
だいたい片持ちのバイクはマフラー干渉しないようになってるだろ。
ドカしかり。
0899774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:40:29.13ID:DiHPcJkB
タイヤ交換の時にサイレンサー外さないと行けないしね
0900774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 16:47:06.67ID:Q+86BSkO
サイレンサーくらいならまあ…って思ったけど、本来のプロアームの存在意義考えたら矛盾してるよな
0901774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:52:06.17ID:7kM6eJ1N
なんかオナクラメンバー数80超えたらしいね。
こんな底辺で情報探すより、やはり加入したほうがいいのかな。。
アンダーグラウンドな場所はイリーガルネタもっと出ると期待してたけど、
全く出てこねえし。まあ、変に叩く妬み衆がいるから仕方ないか。。
0902774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 03:55:01.24ID:UxbuUfaX
ここがあんだーぐらうんど?????wwwww
0903774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 05:17:26.84ID:KWOo+CUW
>>901
アンダーグラウンドだと?w

ココはただの落書き便所だよwww
0904774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 12:16:23.05ID:QPdu4hDV
入った方がいいじゃねえ。
同じ仲間が増えるよ。
そういう自分は入っていないけど、
情報は参考にしている。
例えば、エア栗のボルトの緩みで脱落した情報。
慌てて自分のは、ロックタイトで処理した。
0905774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 13:27:20.99ID:7kM6eJ1N
別に不具合情報はそんなに欲しいわけじゃない。
自分の個体はスーチャ以外出尽くしてるし、ほぼ原因も特定して改善できるものは改善した。
リザーバータンク液漏れは蓋を止めるスクリュー2本を適正トルクで占めると改善。
漏れることを不安に思い締めすぎるとたわみが発生し、もれが出てくる。
リヤハブはホイール外した内側にあるデカいナットが緩んでくるケース、これも適正トルクプラス
ロックタイト低強度で対応終了。
クラッチレリーズはピストンがでかく、ピストンとシリンダー内壁で接触するところが出てきてる。
ピストンもモリブデンショット加工(外注)で対策済み。ホントはテフロンコートしてみたかったけど、知り合いがいなく断念。
モリショット後は多少フリクションもなくなった感じ。
まもなく4万キロ到達だけど、スーチャインペラガタ規定値内。全く問題なし。
リヤサスリンク部グリス切れか軋み音発生なので近々分解予定。
ステムベアリングセンターでの段付き摩耗なし、念のため分解、点検、グリスの稠度変えてみた。
そんなとこかな。
あ、あとステンメッシュホール外被が劣化してひび割れてきた。こちらは部品発注済み。
俺が欲しい情報はどこのecuフラッシュデータがどんなだったとか、
メーター表示299の規制外せたのは10rのデータだけなのか、他はどうかとか、
MSLのECUデータはリリカが外注委託受けて作成しておるので、同じだとか、その意程度の
情報よりもっとディープな、たとえは200KMからヨーイドンした際の伸びはどこのフラッシュデータがいいとか、
国内で400KM出した奴いる?どんなチューン?とかそんなネタが出てきてくれるかと期待していたんだけど。
0906774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 14:00:25.53ID:rscL0ya6
違法行為自慢とか昭和の生き残りですか?
気色悪いから自分のブログにでも書いてろゴミ
0907774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 15:16:23.94ID:7kM6eJ1N
>>906
お前と違ってブログなんかやってないよクズ。
表立ったとこにそんな危険なネタさらす奴はほんとのバカ。
ここはそんなネタが出てくるかと思ったけど、違うようだな。
他の誰かがいってたようにここは便所の書き込みだった。
0908774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:26:20.49ID:/FkvnTNL
>>374
自分のH2よりカスタムしてて速い奴が許せないテク無しがムキーーーーwwwwwww
0909774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:13:43.94ID:eLm66vFp
>>907
便所に落書きしすぎだろ、キミ
0910774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:14:18.84ID:LnMxpfvc
これ軽トラにつめる?
0911774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 22:54:36.20ID:DDkITgxB
軽トラなめんな
0912774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:17:59.09ID:yDqIonWD
このバイクで黒煙を吐いたり
パーシャル急に加速したり
ボコツいたりかぶったような症状がでた人いません?
自分のは今なってバイクやもお手上げです
0913774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:26:20.16ID:8z3BX9E9
ECUの中身をむやみに触るのは無理ほ。
例えば、てきめん薄くなるエアクリ
マップを見ると気筒ごとにマップがある。
まあ、アクセル開度マップぐらいでしょう。
あとは自己責任だな。
書換のショップよりマップの意味を知ることだね。
0914774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:39:26.74ID:tMVT4Ae6
>>913
よく分かるね
0915774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:01.60ID:tMVT4Ae6
>>905
400kmでないよ。
350キロまで。
0916774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 02:52:53.73ID:rSAg/P7b
>>912
どノーマルなんか?
どーせ書き換えやったんやろ
0917774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 03:30:29.26ID:+C5rCeL7
>>916
書き換えてない
0918774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 10:12:34.44ID:1DyWwRaI
>>910
逆に軽トラに積めないバイクってなによ
0919774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 10:42:21.25ID:ifCNJcu4
>>907
実際に所有してる人の方が少ないんだと思う
具体的な話が一切出ないし、仮に質問があっても持ってないからネットに上がってる情報以外はロクに返せない連中が変な方向から噛み付いてくるだけ
0920774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 12:58:18.53ID:RCW4VL94
>>919
お前もいつも文句だけ言ってるよね
0921774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 18:00:03.46ID:CNewBunN
>>919
噛みつかれてて草
0922774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 15:14:28.76ID:9Va96L2e
>>915
それって実測の話でしょ。メーター読みでいいよ。別に。
てか、出したん??
触媒レスの10Rマップの人?
0923774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:23:58.10ID:v5wgfdw+
>>922
350キロ、どこで出したのか?
富士で300kあまりだよ
まあ、2kくらいの直線、
できたら3kないと無理そう。
ちなみに、普通の人が出せるのは
200kくらい、ちょっと慣れている人で
250kぐらい、300k以上は
レーサーくらいでしょう。
出したことがある人はわかるよね。
それにH2は、300kまでしか無理そうだ。
表示できるようにすると
ウインカーとかが点かなくなるそうです。
ちなみに、H2Rのスプロケで
計算上14000で350kだね。
0924774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:28:37.06ID:TvZV9cJM
富士山ってなんで降りたん?
0925774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 19:27:51.89ID:v5wgfdw+
降りてないよ。
こけて直しているようだ。
0926774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 19:38:26.38ID:2AE6uB79
>>923
俺でも300くらいだせるぞ
0927774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 21:40:10.89ID:koGhB3Fj
76
0928774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 22:03:47.39ID:nie9hQqO
koGhB 3Fj
0929774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 23:10:35.17ID:TixGCF10
富士山まだ乗ってんのね
76君は降りたかな?
0930774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 08:26:52.67ID:TxMzMY5u
ホンダは、プレミアム化と後追いで根こそぎ持っていくのが大好き。

なのに、ホンダはH2シリーズの後追いしないのか?
0931774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 14:23:18.53ID:a8QmdsSs
>>930
仮に馬力特化したやつにしても
スパ茶の技術がないなら無理だな
今のところはだけど。
0932774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:08:06.12ID:6HHbjVgy
コロナコロナで嫌になるわ
はよ気軽に乗って出たい
0933774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:18:32.00ID:HJ43FWCs
>>932
外は大丈夫だぞ
存分に乗れよ
0934774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:36:20.64ID:jyfLjrSr
出先で詰むじゃーん
道の駅とかさ
ソロでシュッとひと回りなら出来るけどご当地飯も食えないようじゃ味気ないんだよなぁ
0935774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:17:45.80ID:/4t5eS+5
知るかカス
感染して死んでしまえ
0936774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:36:57.72ID:dGG7cPJY
CBR1000RR-Rに抜かれた
0937774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 17:49:09.17ID:bGrwza0e
>>936
トップガン2に出てくるバイクは、
H2(メーカー公認)。
0938774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 14:53:24.19ID:IMU+uGFq
過疎ってるねー。
流石にもう発売5年も経ってるから
目新しさも無くなっちゃったし。
今のカーボンの緑ラインは
どうにかならないの?
とてもあれに350万も出す気にならないわ。
0939774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 15:37:48.87ID:OTL1fksv
ホンダが後追いしてくれれば・・・
0940774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 16:19:04.07ID:AKkSP768
新コロナで、イベント、GP等が
全て中止
楽しみがなくなる。
0941774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:18:18.05ID:8Preev2+
>>936
何が?馬力なら次モデルから230馬力だけら負けてないし、現行の200馬力H2もリミカするだけで、
後輪230程度、
フルエキとECU書き換えすれば250は余裕で超える
しかも後輪出力でこれだから
0942774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:20:11.64ID:8Preev2+
サーキット走らせたらCBRや10Rの方がタイム出せるだろうけど、パワー、直線加速、最高速に関してはNAエンジンじゃ話にならないな
0943774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:06:42.40ID:bwkjyu0q
アスペ、、
0944774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 22:00:28.82ID:Bz6ZWVIa
カーボンじゃない普通のh2は売らないのかなぁ?
0945774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 22:49:17.05ID:ErY5CKOO
>>944
国内の車両価値を下げたくないからな
0946774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 01:25:26.24ID:abv8r+4K
>>940
GPこそ無観衆GPを5G中継とかで成り立つと思うんだけどなあ?
エンジン音とかスキール音に萌える
0947774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 21:13:20.83ID:/Vve9VGa
フルモデルチェンジするってマジ?
2019はマイチェンだったのか
0948774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 22:01:19.32ID:hpdmdCPt
ま?本当だったらめちゃめちゃ楽しみだな
0949774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 22:22:29.26ID:u5Z5BWch
最近買っちゃった人かわいそうw
0950774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 18:07:49.21ID:F71q8hTq
某プラザで新車乗り出し380万とか吹っかけられたわ
0951774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 12:25:56.67ID:j9yxYyPr
Ninja H2 CARBONのみで、消費税込みで、363万円かあ。
初期型に比べ、良くなったかもしれないが高くなったね。
今思うと、初期型270万円は安く感じる。
乗りたい人は、初期型の中古だね。
0952774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 18:29:42.86ID:MNrzsmZa
高ければ高いほど見栄の世界では重宝されるというのはあるな
カワサキは上手いことやってると思うよ
別にディスるわけじゃなく、値段でドヤる層も上手く引き込んでると思う
おかげでどこのメーカーも平気で300万超えのバイクバンバン出すようになっちゃったけどな
0953774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 18:51:57.79ID:3JTjT4c+
ただ最速が欲しいだけなのに🥺
0954774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 20:48:13.46ID:9PqNdjjk
お前が何乗っても最速にはならんから安心しろ
0955774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 22:32:25.45ID:MODjXm3j
リターンライダーなんて一番金が使える世代だしな。
0956774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:03:03.03ID:vDds87fe
ガーボンじゃない普通のh2ってもう買えない?
0957774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 05:21:05.78ID:bEZXPtk0
諸元的にカーボンとそうじゃないモデルで重量が違わないのが謎。
0958774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 06:30:11.13ID:4vS0Phjf
ホンダは、C125とかCT125で小銭集めw
0959774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:08.99ID:NQFuBz8q
今度、900RSに対抗して、CB750Fレプリカを出すでしょうに。
0960774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:51:48.34ID:GseW1bu5
Z H2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0961774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 22:41:56.31ID:J/n4kRBz
あれはダサすぎる
0962774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 22:43:58.66ID:4vS0Phjf
ホンダって、
スーパーチャージャーバイク発売しないの?
それができないから、CT125で小銭稼ぎか(笑)
0963774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 23:07:28.56ID:ZqOzqVRW
ホンダとかいうオワコン
0964774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 11:55:47.46ID:uRBnyuMY
この曲はNinjaH2海苔のテーマ曲だな
歌詞の中にNinjaH2出てくるし

https://youtu.be/I4t8Fuk-SCQ
0965774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 12:15:34.35ID:OaIFJWOR
>>964
すごく…ださいです
0967774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 15:22:09.88ID:xWy3zdbU
H2の純正のエキパイってステン?チタン?
0968774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 18:21:39.84ID:0iuiKjXs
残念!ステンでした、だから錆びます。自分は外して磨きました。
0969774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 21:27:48.78ID:O0EILdQM
マジですか
あんだけ高いんだからチタンにして欲しい
0970774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 21:43:48.79ID:MSdavQzi
Zは200万くらいに抑えて来たか、車重もっと落ちるかと思ったけどそうでもないな
0971774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 22:29:06.37ID:UgPTbEC4
>>964
ブルン、キィー!までは聴いた。
これKawasaki公認?
0972774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 23:45:39.77ID:4HVu3rNU
>>964
聴いてて恥ずかしくなる
0973774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 00:50:26.77ID:9qcMyYte
>>971
そうだよ
0977774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 08:26:52.62ID:TRCGDwQ/
時期的に今買うのってどうなのかな
Zも出たし、本家にもテコ入れ来そうなんだけどなー
0978774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 08:28:24.04ID:hAZoDWUw
>>977
当分ない
0979774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 14:17:48.16ID:pmLhJJ44
2022近辺で新型来そう
0980774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 06:53:59.31ID:Qxnc2hEX
おいおい、工場5月まで止まったでゴザルよ!?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況