X



【HONDA】NAVI110 Part8【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407774RR (ワッチョイ 31ab-wm0+ [180.146.185.251])
垢版 |
2019/07/30(火) 18:08:34.56ID:u24SwF0T0
>>393
割と最初の方からインド国内じゃあまり売れてなくて(100万台↑)ヤバい状況だったっぽいぞ
んでもインドホンダの人が「やめる気はねえ」と言ってたんだがやっぱ無理だったとしか
0410774RR (ブーイモ MMa6-5To/ [163.49.214.233])
垢版 |
2019/07/30(火) 19:39:12.61ID:kkof71B9M
タイヤの話もうよくね?
世界初のタンブル流強化技術とやらで今後BS6対応のキャブ車をインドが出してくるのか期待。
0411774RR (ブーイモ MMa6-5To/ [163.49.214.233])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:05:52.40ID:kkof71B9M
NGKのインドオリジナルプラグとかnavi110が続くかわからんけど
インドが今後も低価格のバイクを出してくるのはまちがいないな。
0414774RR (ササクッテロ Spf9-myiv [126.33.28.52])
垢版 |
2019/07/31(水) 12:58:08.88ID:1SVgOmNbp
>>413
取り敢えずカーブ直前のブレーキでのきっかけづくりと曲がっている途中のフワフワ感が消えたのが個人的にはデカイかなと
あとは停車寸前のフラつきもマシになりましたね
0419774RR (ブーイモ MM4a-yje5 [49.239.70.214])
垢版 |
2019/08/05(月) 15:55:51.24ID:CmoL+v9iM
安くてもHondaだから良いんじゃない?安くてもインドのヒーロー社とかネタでも買わないだろ
0422774RR (ワッチョイ 5ebc-qdaV [111.90.54.110])
垢版 |
2019/08/05(月) 23:01:28.29ID:F7KqY9xg0
それはいわゆるスモールライトなんだが色味がメインのバルブと同じなので意味を成していないんだよな。
なのでとりあえずスモールかメインをLEDにして色味を変えて視認性の向上を企図するなり。
0429774RR (ワッチョイ 63aa-/KPV [221.17.80.11])
垢版 |
2019/08/10(土) 09:21:18.79ID:OiR54q5x0
初めて見たけどグロムをちょっとでかくしたみたいだったな
0440774RR (ワッチョイ d779-QMAU [118.109.137.223])
垢版 |
2019/08/18(日) 01:12:29.64ID:u8viUbWJ0
>>438

車重が軽くて、スクーターより
重心上になるから風に煽られるのは当たり前やな
中華125MTバイク何台か持ってるが
それらと比較して特に風に弱いとは感じない
0441774RR (ワッチョイ 7bf3-CJaC [106.73.67.193])
垢版 |
2019/08/21(水) 22:11:16.18ID:lLUOEoOA0
エアクリフィルターってDIOのが使えるとか互換性の情報ありますか?
あと、ベルトも。

そろそろ2万キロなんですが、交換した方が良いとこってどこかありますか?
0442774RR (ワッチョイ bfbc-wNWy [111.90.54.110])
垢版 |
2019/08/22(木) 06:20:19.18ID:/YbllUE40
二万キロならとりあえずベルトだけで良い。
三千円くらいなら純正品でもあんましコスト変わらんぞ
ということで俺はベルト二本買った
DIO110のは少し長いんじゃなかったかな
エアクリもプラグも二万キロじゃまだまだ。
0443774RR (ワッチョイ 07f3-m4OL [106.73.67.193])
垢版 |
2019/08/22(木) 06:26:53.61ID:iJ7sbQ4i0
ベルトだけですかね。過去ログ見るとリードのベルトが適合らしいですね。
ドラムブレーキのシューっていつ頃交換ですか?
インジケーター見ると全然減ってないんですが、本当に減らないんですかね?中開けてみた方が良い?
0447774RR (ワッチョイ 7692-CTsw [113.43.100.106])
垢版 |
2019/08/31(土) 10:55:31.67ID:SgvH67lb0
もうここだれもいないっすか?

分かる人いたら教えてほしいんですけど
アドベンチャーキットとかについてるキャリアの付属品で
折れ曲がってる二枚のプレートなんですけど
正しい使い方知ってる人いませんか?
よろしく教えてください。
0452774RR (アウアウカー Sae7-Kvv+ [182.251.251.45])
垢版 |
2019/09/04(水) 17:55:03.87ID:W4HP6/xfa
ナビ買って半年たったけど、こんなもんなのわからんけど、黒い樹脂のとこ白っぽくなってきてるんだが。
前の原付の時こんな早かったかなあ……
0454774RR (アウアウエー Safa-4vob [111.239.167.86])
垢版 |
2019/09/04(水) 20:38:13.59ID:B17KlC6Sa
車種は伏せるが海外製国内正規バイクでも同じ劣化具合だった
ついでに言うと勤務先にある複数トラックの黒樹脂ミラーがなぜか古い型より新しい型のほうが白濁している
根本的に材質が安く悪くなってるのかも
0455774RR (ワッチョイ 6bf3-G0dn [106.73.67.193])
垢版 |
2019/09/04(水) 23:41:39.70ID:rJAD+B+E0
俺はアーマーオールしてエアクリカバーとか黒々復活させたよ。
でもウインカーのとこの黒樹脂パーツって中から白くなってるようでどんな復活剤使っても黒くならない。
0459774RR (ワッチョイ fbf3-k2tX [106.73.67.193])
垢版 |
2019/09/06(金) 20:30:03.28ID:DWaSzsjR0
当たるならセンタースタンドだよな。どんなぶつかり方したんだよ。
ボックスに当たるような訳ワカンねぇ当たり方して足が無事なんて奇跡と思って感謝しとけ。
0465774RR (アウアウエー Sa3f-IuOr [111.239.166.185])
垢版 |
2019/09/08(日) 00:47:22.36ID:p1Xr/Z4Ha
初サブバイクでいいのないかなって探してたとこで、このバイク第一候補に上がってたんだけど終了かよ
おとなしく普通の原2スク買うかな
0466774RR (ガックシ 06cf-Itqe [150.7.28.31])
垢版 |
2019/09/09(月) 13:06:50.51ID:PrdAL1nv6
>>464
白を購入しましたが、黒をいただけるならお願いしたいです。
0469774RR (ブーイモ MMab-4U6F [163.49.200.7])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:01:42.67ID:MTBCyhVQM
最後のキャブ車になるのかな
0471774RR (ワッチョイ 23ee-2/uO [59.138.79.139])
垢版 |
2019/09/15(日) 21:53:23.79ID:G1tPA6j50
キャブ車でも車載式故障診断装置ってのうまくやればコスト上げずにまだいけるんかな、
インドがんばれーーー
0474774RR (ササクッテロ Spb1-sTM6 [126.33.71.4])
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:54.45ID:6rnlgeyOp
まあともかく、原二が壊れたタイミングでこのやっすい機種が販売されてて助かったわ。
絶版は残念だが半端に高い値段で継続されてもあんまり意味がないというか
0476774RR (ワッチョイ ddf3-UIYV [106.73.67.193])
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:21.35ID:S2tF5HdN0
>>475
遅レスウゼーよ。
あんな場所のボックスに当てるぐらいなら、お前の足は大怪我だろボケ。フレームまで逝ってるわ。
センタースタンドがフレームからどんだけはみ出てると思ってんだよ。
0477774RR (ワッチョイ 5bbc-sTM6 [111.90.54.110])
垢版 |
2019/09/17(火) 23:38:19.27ID:4KeT5TAg0
台風来る前の話なんだなw
縁石がボックスに当たったのなら間違いなくステップも直撃コースだから、足が無事だったのは謎。
タンデムステップでスポーツ走行ゴッコ中という話?
0479774RR (ワッチョイ 1d04-ynFl [124.27.224.125 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/19(木) 07:11:48.12ID:iGv4qPD70
CLIQ110の情報はどこですか?
0482774RR (ワッチョイ e504-tuP8 [124.27.224.125 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/26(木) 09:15:09.17ID:A8QBSo9N0
CLIQなら3台買える
PCXは外国でも良く見るから良く盗まれるんだろうなと
0483774RR (ササクッテロ Sp81-K4AS [126.33.195.210])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:10:18.89ID:bN4PYAUJp
MB47の110/80を付けたらフェンダーに干渉したんで仕方なくフェンダーレスにしたんだが、出先でフェンダーのエンド側は左右に動かせるのに気付いた。
もしかしたらギリで入るのかも
0487774RR (ワッチョイ 234c-S/NQ [59.191.173.226])
垢版 |
2019/09/28(土) 23:06:15.06ID:mASSQFyh0
2017年2月納車の初期型 黒
走行約1500q、自賠責2022年2月
転倒なし、不具合なし、エンジン始動良好
飽きちゃって放ってあるんだけど、売れるかな
0492774RR (ブーイモ MM43-RKUe [49.239.69.177])
垢版 |
2019/09/29(日) 21:30:43.10ID:attuDXsRM
ヤフオクでならそれなり高く売れる可能性はあるにはあるけど
実際こんなバイクを欲しがるのはこの過疎スレにいるような俺ら少数派なわけで
さらに出品者の近場でないと配送料または引き取り費用で高くつくから売れない可能性はある意味高い
0494I’ (ワッチョイ 7b70-BhjL [103.15.184.26])
垢版 |
2019/10/03(木) 12:22:15.85ID:K1B9a+q20
ぜひNAVI150を頼む。バイパスのれんので不便也
0500774RR (ブーイモ MM33-H52v [49.239.70.96])
垢版 |
2019/10/03(木) 22:02:25.86ID:6sFJkwTtM
出身地の山形にある南陽バイパスや赤湯バイパスも禁止だな
あと月山道路(ただの山間道路)も禁止だったハズ
こういった高速とは違う所謂自動車専用道って70kmから80kmが制限だから原2でもイケるとは思うんだけどね
少なくとも150のスクーターで東名120km区間を走るより若干無理がないと思う
0504774RR (ワッチョイ 134c-G1PU [59.191.173.226])
垢版 |
2019/10/04(金) 10:11:08.34ID:zFL3PCsY0
なんとかバイパスっ名称の道路でも、田舎の農道みたいな一般道もあれば
ほぼ高速道路の道もある
知らない土地行くと、この辺がややこしいとこだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況