X



【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part60【長寿を】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 12:01:43.83ID:IqaF8CsU
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540862242/
EBRエリック ビューエル レーシングErikBuellRacing
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1404313042/
0586774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 22:01:58.51ID:bf/x2/w+
BMWのことを整備性最悪とか言ってるけどさ
設計ではしっかり考えてあって店でやったら別になんてことないんだろ
buellは整備性が悪いという次元でなくて考えてないレベルだから
0588774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 11:20:37.07ID:JC4ttwUT
>>586
酷い言い様で笑う
つまりはBMWですらBuellの整備性には勝てないと言うわけで
それだけでも個人的には大満足です
0589774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:58:53.76ID:dK/csf+R
XBはまだいいよ
Tube時代はここもう少しだけ広ければエンジン積んだまま外せるのに〜って箇所がいくつもあった
さらに昔(RSSとか)はハーネスがXLのそのままだからフレームにハーネスが沿ってない(フレーム間をナナメに通してる)なんてこともあったみたいだけど
0590774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:22:44.94ID:krVZYQER
>>587
10万キロに一回の整備ならこのくらい仕方ないじゃん
ちゃんと整備できるようになってるし
buellならまずは故障個所周辺全部バラせよ?
部品取れなくても知恵の輪で取れることもあるから諦めんな、取れなかったらとにかく回り外してけ、だめならエンジン降ろせや
こんな感じやん
0591774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:59:01.21ID:GY+BnzAy
>>587
なんかコレ見たらXBのエンジン降ろす方がマシな気すらしてくるw
0592774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:08:44.06ID:fVUYX5p3
自分でエンジン降ろせる人すごいわ。
バイクを倍楽しんでるな
0593774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:04:08.33ID:Qt9dIImi
自分なんて軒下整備だから、日没までに終わらせないといけない。
0594774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:47:57.18ID:ssKj0MGK
メリハリがあってイイかと
0595774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:19:47.37ID:IgnVQ5Vn
リンクが変だけどJACKPOINT社ってバイクのサイレンサーだけでなくアパレルもやってたんだな

AmazonでJACKPOINTで検索したら載ってた
0596774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:20:10.73ID:IgnVQ5Vn
リンク貼れなかったから消してたわ
0597774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:52:44.80ID:d/2euJ4i
05XB12Rが納車され非常に楽しい今日この頃なんですが、
ギアのローとセカンドの間が広くて
またローへの入りがグニュっとした感触なんですが正常ですか?
0598774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 23:38:17.97ID:X+LdwmhT
>>597
おめでとう!そしてようこそ!でもギアの感触はわかりません!スマン!
どなたか他の人が回答くれるんじゃないかな…
ヘリカルミッションに変わった07のXB海苔ゆえ…
0599774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 08:51:39.48ID:qQ7KXzpr
>>597
う〜ん、他の国産優等生と乗り比べた事がないから何とも言えないが
基本設計がハレのエンジンだから、そんなもんじゃない?

・・・と言いつつ、数ヶ月に1回位しか乗らないので
毎回最初のエンジン始動後のギアをローに入れるときはガッコンショックにビビる
0600774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:35:51.06ID:OMiw43y7
>>597
ローとセカンドの間隔はわからないけど、
ローに入れるときエンジンが冷えてたら「ダンッ!」、
温まってたら「タンッ!」という確かな音と感触がある。
たまに音も感触も無く、浅く入った感じのときがあり、
そんなときは結構な確率でギア抜けするから入れ直す。
XB03S
0601774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:40:11.50ID:oh+XEm2s
04年式までがガッコンギアで、05からがヘリカルギアで滑らかに入る。悪く言えばヌルッとして節度がないと言えなくもないか??
0602774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:51:10.65ID:4iVq9CUy
ドグは05までで、06からがヘリカルミッションだろ?
タンク容量増加・ドライブベルト強化と一緒のマイナーチェンジだったはず
0603774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:49:33.44ID:mJL3doHS
みなさんありがとうございます。>>597です。
ローに入れた感触が薄い感じです。今までカワサキが多かったので
ガッコンギアに慣れているからかもしれません。

初めて乗った時はあまりにも振動がすごいのでニヤケてしましました。
先人の教えに従って各部増し締めしたいと思います。
0604774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:19:02.38ID:8jH20/J7
後から付けた部品は緩むかもしれんが元から付いてる部品は締めなくても平気じゃね?
むしろ外したくても外れなかったり
0606774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:02:03.43ID:CM8ViaNz
シフトドラムがアルミ製のため、前オーナーの乗り方によってはドラムが削れてシフトの入りが悪いことがある
あとアイドリングが高いと入りにくいこともある
結局はハーレーだから仕方ないということで諦めも肝心

ブッシュを新品に入れ替えたりドラムに表面処理しても劇的には変わらないね
0607774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:20:02.13ID:+fjdwA45
ドグとかヘリカルとか初めて知ったわ。
ミッションにも種類があるんだな勉強になった
0608774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:29:11.98ID:lJ7FGvI7
>>605
アメ車だけにキュービックインチ表記かもしれん
0609774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:41:22.70ID:1oOeMmg4
300Ciはおよそ4,900cc
0610774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:56:19.78ID:7nk7SK0Q
最終のXB12SSを新車から乗ってるけど、1速は「グニュッ」とか「ニュルッ」とかそんな感じですねぇ
0611774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:16:15.66ID:vr5b/3fx
07の9SXだけど、クラッチを切るタイミング雑だったり
シフトペダルの遊びを詰めずに操作すると妙に入りづらかったり
グニュって感触になったりするな
ちゃんと適切な操作すればパコパコ気持ち良くギア入る

>>609
V8積んでそう
0612774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:30:55.19ID:NgHUahmH
XB-Rの補助電源カプラーってどこにあります?
0613774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:58:59.88ID:D43Q8keT
フロントカウルの中
08か09からの追加かも知れない
0614774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:51:55.48ID:0zhcmBAn
AZからリチウムバッテリー出てて、今はめっちゃ高いわけでもないのな
付けたら軽量化と小物スペース確保できるなあ…
0615774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:28:30.56ID:URPfa+cB
>>614
リチウムイオンは熱ですぐ死ぬで
0616774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 07:22:12.01ID:kBiA3i+d
グラスウール巻いて断熱できないかな〜
0617774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 07:46:34.16ID:VUtisDcj
バッテリーからの放熱を阻害するわけで・・・
0618614
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:13.30ID:Tx6pg8K/
>>615-617
まあ、軽量化とスペース確保は建前で、自己満足と好奇心だよねーw
いくらバッテリー自身が発熱するっつっても、あの熱風よりはマシな気はするから
断熱シート的なモノで囲えばイケるんじゃないかなーと都合のいい想像をしている
0619774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 07:51:09.00ID:DvpSYQfF
617で否定的に書いたけど、ETC 車載器ぐらいシート下に入れたいから、リチウムにしたい。(また熱が?)
0620774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 10:00:34.15ID:USdWFkma
お前らのおつむがリチウム熱にヤラれてるやないか
0621774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:15:50.26ID:anOHrFW8
最近ハーレー純正オプションで出てきたリチウムはどうなんだろうね
ビッグツインでもギュンギュンセルが回るらしいけど
0622774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:42:49.63ID:IQ0L7k9l
リチウムイオンバッテリーが悪いんじゃない、XBのバッテリー搭載位置が悪い
マスの集中化としては正しい位置だけどリチウムイオンバッテリーにとっては最悪
0623774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:35:20.00ID:f3aESI2g
XB Forumのリチウムバッテリートピいくつか眺めても
熱でヤラれるみたいな書込みが全く無いのが解せんな
0624774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:40:58.23ID:RolWFEUD
熱でヤられるのは聞かないが、バッテリーが発火したのは聞いたことある
0625774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 20:37:39.92ID:h9s/pe4x
リチウムバッテリーを走行風にあてて冷却できればスペースも空いて一石二鳥
0626774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 22:26:20.12ID:f3aESI2g
つまりダクト入口あたりにバッテリーを移設すれば…
0627774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 01:07:14.98ID:/ey8sSnZ
ゴクリ・・・・
0628774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 08:55:20.20ID:aVwSP4nA
バッテリーを冷却するファンを増設するのはどうか
0629774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 11:08:23.00ID:bZRsQimA
もうCPUクーラーでも付けちゃえよ
0630774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 21:20:54.13ID:dbBilmJL
教は久しぶりに寒かったけど今年の冬はいいね
バッテリーが元気
0631774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 22:57:29.82ID:GLFX9OQq
ビューエルってアイドリングで放置してると運悪ければ倒れるけどパニガーレは燃えるんだな
https://i.imgur.com/5esCVAv.jpg
0632774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 23:05:58.25ID:oufTHOha
えぇ…(困惑)

5分て渋滞どうすんだ
0633774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 23:32:05.51ID:44lITmQ1
ドカのスーパーバイク乗ってた知り合いは信号待ちの度にエンジン切ってた
防災のためだったのかは不明だけど
0634774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 07:18:27.98ID:sd5xgbgx
めんどくせえバイクだな
0635774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 09:30:42.55ID:WswTA1Kg
その点アメリカ製のバイクはおおらかだぜHAHAHA
0636774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 22:44:23.58ID:rLBdiNtw
古い年式はオイルポンプのヘリカルギアが消耗するのか。予備買っておこうかな。
0637774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 00:44:48.36ID:Nv4CDBgk
その部品はまだ手に入るの?
0638774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 02:03:11.34ID:pYuC7p7v
手に入らんよ
残念、廃車だな
0639774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 08:49:23.77ID:7669f6Og
他の車体から融通すればいいのに・・・
0640774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 10:07:27.41ID:+MOj1tzg
旋盤とかフライス盤とかで
0641774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 10:14:35.03ID:E22bzYSn
ebayにある。
0642774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:22:11.98ID:E22bzYSn
今日前後のブレーキフルードを交換したけど、
フロントブレーキキャリパーの太鼓とニップルの位置が近いから、
キャリパー本体のフルードが替わりにくいような気がする。
0643774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 21:22:30.77ID:4iXf9Qia
実際替わりにくいゾ
なのでブリーダーを緩めたままピストンを奥まで戻せば劣化フルードをちゃんと追い出せる
だから自分はフルード交換の時はピストン清掃と揉み出し(戻し)も一緒に実施してる
0644774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:31:21.21ID:E22bzYSn
>>643
なるほど、ありがとうございます。
今週末天気が良ければ、ピストン内フルードの追い出しをしてみます。
0645774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:09:10.07ID:lTqI0gNj
やっぱり自分でメンテしてる人が多いんだな
地方の借家住まいじゃハードル高いな
0646774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:42:11.49ID:rLaoYqJH
オイル交換・ブレーキフルード交換くらいなら青空整備でイケるイケる
0647774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:48:54.50ID:dHVFZUvd
俺は大人しくバイク屋に貢ぐわ
0649774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 16:49:49.69ID:Jan1A86v
S海苔のワイ
何がアカンのかさっぱりわからない
0650774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 17:19:08.67ID:LuOUN1yT
ブ、ブレーキマスターの位置かな?(S海苔)
0651774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 17:38:37.54ID:OejZsn0h
ブレーキじゃ無いけど、何かの位置がおかしいのです。間違って買ったから
0652774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 17:38:57.92ID:LuOUN1yT
リザーバータンクの間違い。
0653774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 18:24:18.25ID:oO53YS47
正解はバッテリー端子の位置が逆でした〜。間違えてプラスとマイナスの端子の位置が逆のバッテリーを買ってしまったので配線の取り回しを変えました。
0654774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 18:25:45.33ID:Ap9UV/Pu
バッテリーの端子の位置が±逆オフセットだったのかな?

ま、ちゃんと繋がっていれば無問題!?(笑)
辻褄合えば良いんだよ
0655774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 21:15:01.22ID:oO53YS47
ちゃんと動いたよ!エリックもこんなこと気にしないよねハッハッハ
0656774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 19:52:21.82ID:uJ1QW5l7
buelltoothって車体に繋ぎっぱなしにしても問題ないですか?
0657774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 19:53:52.59ID:vmlestkA
buelltoothならどんなに離れていてもブランドが潰れても、ズッ友だよ!
0658774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 22:10:41.03ID:R5aq9Gvs
>>656
問題はなかろう

ただ、誰でも検索できて繋がるだけだから
Buell仲間に勝手にECM弄られても文句は言えないな!?(*´Д`)
0659774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 08:05:31.02ID:XPsx19rA
Buell仲間なんていません(憤怒
0660656
垢版 |
2020/02/17(月) 10:36:12.72ID:4VUCWSOr
>>658
ありがとうございます。
なるほどその点の発想は無かったです。
では通りすがりビュエラーにafvリセットやマップの最適化
されるという事ですね?胸熱
0661774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 11:02:39.08ID:w/aJ0hj6
股熱
0662774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:33:38.02ID:N1GK5QJj
それは仕様です
0663774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:13:12.75ID:WgXJtf1d
今日、XB9Rを車検で陸事に持って行った。
検査員の人に「ノーマルマフラーだ」と驚かれた。
検査の方は、ヘッドライトの光軸で一回落ちたが2回目で合格した。
光軸屋さんに感謝!
0664774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:42:19.35ID:Ji0+iX4r
どういたまして
0665774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:15.26ID:NLhkezAk
>>663
みんなマフラー変えてるからノーマルが珍しいってこと?初期の横出し??
0666774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:08:07.43ID:WgXJtf1d
>664
さすがプロ、上向き過ぎの光軸がピタリと合いました。
>665
ノーマルマフラーが珍しい様です。
お察しの通り、横出しです。
0667774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 22:20:58.81ID:MgHUFZ37
「ノーマルなのに横出しだ」
って事じゃないの?
そもそもビューエルを検査する頻度は低いだろうよ
0668774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 12:25:32.81ID:nrI+nUUF
純正横出しが車検通らなくて有名だったのかも知れん
0669774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:54:11.82ID:vCv4tqJu
車検屋に持ち込んだら、
こんなマフラーは車検に通らないから、この車体は違法に輸入されたものだろうとか失礼なこと言われたの思い出したわw
0670774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:03.75ID:wWVa6PhM
型式取ってんだから違法なわけねーしw
わざわざ個人輸入する物好きいないだろ
0671774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:19:39.66ID:VW5ruE3p
違法に輸入… つまり密輸か
0672774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:35:18.38ID:vCv4tqJu
バイクのこと知らなかったんだろうけど、馬鹿なこと言ってんじゃねえよって柄にもなく怒っちまったよw
車検は輸入バイク扱ってる店に頼んだw
0673774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:44:36.13ID:pZ3uuAbz
ペロッ…
これは密輸ビューエル!
0674774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:59:29.56ID:aLS8CU05
4輪で横出しだとワイルド感あるけど、バイクだとそうでもないな。
0675774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 00:10:33.56ID:n2qIDRER
ビューエルに乗り換えてから他のバイク見ると
何であんなにマフラーが威張ってんの?とか、
カチ上がり過ぎwとか思っちゃう様になったな
0676774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 06:25:16.13ID:eBDWdzIB
それは前から思ってた
特に2000年代のネイキッドなんか見てらんない
0677774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 08:23:28.73ID:DCSdJP6K
マフラーでスイングアームやRホイール隠れちゃってるじゃん とか
WディスクでFホイール隠すなんてもったいない とかなら思う
0678774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 07:51:05.89ID:ezOwimAU
ガソリンスタンドの兄ちゃんに、マフラーがないですよって言われたことはある。
0679774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 12:50:47.50ID:Q7vmlxAX
リムオンディスクの不安になるスポークに萌える
0680774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:10:50.19ID:Xi+mY3+X
XBのヘルメットホルダーってなにかいい物や方法ありませんか?
0681774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:36:56.69ID:Kt6KXjRB
どういうのを求めてるのかわからないけど、顎紐が届かないならヘルメットロックアシストは?
0682774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:43:40.31ID:pUYzIwY2
>>680
タンデムベルトにナンバーロック付きのカラビナを付けといて、そこにヘルメットのDリングかけるのが使いやすかったよ。
0683774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:58:26.16ID:Xi+mY3+X
ありがとうございます。
イメージとしてはキジマとかでよくある鍵付きの汎用ホルダーがどこかに
いい感じに付けばと思っていましたが、確かにカラビナとかが手軽でいいですね。
0684774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:04:29.13ID:AsVolQjs
>669
03xbで購入店がブエルの扱いを止めるとき
延長マフラーを渡されたよ
車検のときだけこれを付けてくださいねって
0685774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:52:44.31ID:ezOwimAU
>>683
ナンバープレートに、L字のアングルを共締めして、アングルに開けた穴にカラビナつけてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況