X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 33台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ a7f3-qmTP [14.13.132.0])
垢版 |
2019/05/31(金) 21:05:24.45ID:qAYgSfau0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554475414/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0404774RR (ワッチョイ b358-mDEe [14.13.132.0])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:54:25.73ID:9xnZ2UXw0
youtubeの動画で、水温○○℃だから本当は動きたくない、みたいのを漏らしてる人はいたな
フェリー乗るだけだから精々数百mなんだけど、その後も延々とネチネチ言い続けてたわ
気にする人はそこまで気にするのかとビックリした
0406774RR (ワッチョイ c382-MDZP [164.70.178.18])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:46:33.95ID:fuhb2oh80
なんでもそうなんだけどさ。
一度オーバーヒートでもなんでも体験すればどこまで行ったらホントにヤバいとかってのが分かるんだけどな。
したコトないからチョットでもおかしいと不安になるんだろうな。
なにかの警告灯が点いてからでも遅くないと思うし、バイクなら直ぐ脇にでも止められるんだからなんとでもなるし。
まぁ逆に体験すると余計に気になるって人もいるけど
0407774RR (ワッチョイ 2ace-uGan [125.173.0.239])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:41:43.88ID:pktbe21m0
おまえも所詮想像じゃんwww
0408774RR (ワッチョイ c382-MDZP [164.70.178.18])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:35:56.30ID:fuhb2oh80
>>407
えっ?想像?
まぁほぼ車だけどクラッチのマスターからフルード漏れとか、渋滞なのになぜかどんどん水温上がってくるとか、アクセル全開で戻らなくなるとか、長年乗ってればみんなそこそこ経験するでしょ?
0416774RR (ワッチョイ aaee-aVs3 [27.95.162.94])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:04:22.82ID:B66Qm4gr0
バーエンドをポッシュフェイスのに交換したんだけど、あれってどれだけ締めれば良いのかよく分からんねえ…
バーエンド交換自体初めてだったんだけどさ。
0417774RR (スップ Sdca-1Nzm [49.97.104.25])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:11:06.10ID:5aOOcCawd
スズキワールドでカタナのウィンカー付かないか聞いたらわからないと言われた
そのうち誰かやる人いるかもよ
0418774RR (ワッチョイ b358-mDEe [14.13.132.0])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:29.94ID:U0dSBNuQ0
そりゃワールドじゃ答えてくれないだろ
というか、一体型とかじゃない限り、ウインカーなんて流用できない方が稀だと思うぞ
0420774RR (ワッチョイ eeee-MRln [113.153.125.14])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:42:39.92ID:V/qV2ikJ0
s1000の黒マフラーじゃあかんのか
0423774RR (ワッチョイ aaee-aVs3 [27.95.162.94])
垢版 |
2019/06/24(月) 02:19:27.34ID:6GuZdSGU0
メーターカバーの下部の白い爪を折っちゃったんどけどさ、あれって無くても問題ないよね?
なんであんな折れやすい作りしてるんだ…
0424774RR (ワッチョイ aaee-FwF9 [27.92.112.29])
垢版 |
2019/06/24(月) 07:17:25.57ID:TZkTJTQR0
折れやすい作りじゃなくて引っ張る方向間違えただけでしょ。

何回も外してるけど折れたことないわ。


でもネジ2本で留まってるから無くてもまぁ困らないと思う。
0431774RR (アメ MM77-PG14 [210.142.96.45])
垢版 |
2019/06/25(火) 07:24:17.10ID:pwje7QFiM
俺も赤色気に入って2019FMCの噂有ったけど2018年の終わりに決めた
その時にメーカー在庫3台と言われたよ
どっかのバイク屋は持ってそうだけどね
0433774RR (アウアウウー Saff-mkKG [106.180.26.154])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:05:47.03ID:4tuJP4o/a
FMCってK9の車体を使うのかな?
完全新規だと 値段が凄い事になりそうだな
イルカマフラーは好きだがあれオールチタンだったから無理だろうなぁ
0434774RR (スッップ Sdca-heap [49.98.160.143])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:29:39.93ID:1s6zl9omd
今のスズキがFMCなんてするかね?
良くて規制対応のマイナーでしょ

今更このエンジンでカタナ出したって事は、少なくともEURO5は通せるんだろ?
0435774RR (ワッチョイ 2ace-uGan [125.173.0.239])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:02:51.83ID:GxjIXIMN0
スズキは絶対譲れぬインドネシア市場に本当のGSX-R250を持ってくるから
それどころじゃないしwww
ライドバイワイヤ+ブリッパー+ETC2.0の豪華国内仕様も魅力だ
0440774RR (ワッチョイ 7e15-A3f4 [153.178.106.137])
垢版 |
2019/06/25(火) 22:14:26.18ID:MQdf8Ocr0
中古探してるけど色とか状態でこれというのがグーバイクででてこない
バロンの在庫も知りたいけど店舗行かないと教えてくれないんだよね?
0447774RR (ワッチョイ 53c6-PG14 [180.32.134.121])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:21:31.40ID:bYWGlXuX0
>>445
シート横のは尼で1500円ぐらいで売ってるグリップパッドってやつ
ストンプグリップのパクリで中華製だけど革パンでもジーパンでも結構食いついていい感じ
0454774RR (アメ MM77-PG14 [210.142.96.103])
垢版 |
2019/06/26(水) 07:27:15.27ID:iH9GJmGQM
GP500の頃は黄色多かった
4ST1000ccのMOTOGPだともう青のイメージ
モタードやオフのワークスはまだ黄色かな
0455774RR (ワッチョイ 03aa-JoGH [126.122.183.107])
垢版 |
2019/06/26(水) 17:36:43.88ID:49J1nG5N0
現車見てきた、小さく感じたけど塊感あって好きなデザイン
Fは正面はイマイチだが横から見たらカッコいい、足つき良くて軽くていいバイクだな
0459774RR (ワッチョイ ef25-mkKG [112.69.130.149])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:05:12.27ID:yQsg7sKg0
2時間程 下道を走り続けてると ポジションがこじんまりとしてて良く出来てると思えるよ 尻も痛くならないし ちょっと一定の回転数でハンドルの微振動が有るくらいだよ 買っちゃえ買っちゃえ
0461774RR (ワッチョイ 7e25-9j1Y [153.144.28.63])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:16:15.59ID:y+WNz+yc0
>>460
低回転でのギクシャク

それ以外はオレには悪い点が見当たらない
ただサーキットユースが前提ならこのスレに粘着してるクレーマーの意見は参考になると思う
サーキットが前提ならSS系のバイクも所持した方が幸せかも
0462774RR (ワッチョイ d3b9-0BNU [110.134.200.45])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:30:51.45ID:/byPcTZs0
>>460
さんざん繰り返されてる通りだよ

いいところ
軽い、それなりのパワー、安い、腐ってるけどブレンボ

だめなところ
スポンジーでリニアリティの悪いフロントブレーキと2000-2500回転のぎっくりしゃっくり
ついで書くなら初期作動が悪くて跳ねるリアサス、人によってはルックスが微妙
でも軽さと気持ちよさの前に「そんなのどうでもいいわww」

あ、サーキット走るならフロントブレーキはほんとになんとかしないと怖い
0463774RR (ワッチョイ ef25-mkKG [112.69.130.149])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:32:34.24ID:yQsg7sKg0
吸排気の音が思ってたよりデカイ トンネルとかではうるさい位
後はFだとバックミラーが見にくいから無印のに変えた 鏡面がもう一カ所調整できて幸せになる
0464774RR (ワッチョイ 035c-Aijo [126.118.212.42])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:39:35.43ID:o1TLEa8A0
ツーリングメインだけど俺が一番驚いたのは
Uターンがやりやすい。怖く無い。発進エンストも殆ど無い
ただ高速などでまったり流したい時にアクセルオフでエンブレ効きすぎてせかされている感じがする
少しアクセル入れて走ってると免停速度越えてる
0476774RR (アウアウカー Sadb-Vjla [182.251.254.34])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:34:07.70ID:TBf+cs+ra
ローRPMアシストは渋滞時にだけ意識して積極的に使ってるわ
それ以外の通常発進時は、有って無いものとしてアクセル当てて半クラミートで発進してる
0485774RR (ササクッテロ Spe7-ajrq [126.33.134.38])
垢版 |
2019/06/27(木) 11:56:38.82ID:j6tC32Rxp
>>478 >>480
アシストって500rpmくらいアイドリングがあがるじゃない?んで渋滞中とかで1速でクラッチ繋いでアクセル開けない状態でも20kくらいの車速になっちゃうじゃない。
アシストついてなければもっとゆっくり走れるからクラッチ操作が少なくなるんでないの?って事。
0486774RR (スプッッ Sd9f-SgbD [1.79.84.66])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:16:25.99ID:fU/ITak/d
リアブレーキで速度調整しないの
0489774RR (スププ Sd9f-0bbT [49.96.6.220])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:47:04.64ID:qpbRYNHwd
クラッチ繋いだらアシスト切れるって嫌がらせみたいな仕様だなw

それは置いておいて、クラッチの状態に関わらずアシストは入った筈
アクセルを開けるとすぐに切れるから、駐車場内とかで微速で走ろうとすると、アシストが入ったり切れたりみたいな挙動になる
0498774RR (アウアウカー Sa27-Dqnh [182.251.254.13])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:55:50.54ID:OnGIL6zYa
そうだな、常に慢性的な渋滞してる都市部住みなら、じわじわと左手に効いてくるはず
ちょっと前に進んでは停まっての繰り返し、辛かろうよ
0500774RR (ワッチョイ a35c-2TPa [126.118.212.42])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:08:34.66ID:kFBudKmi0
しかしこのバイクはちょっと手を加えようとネジ外すとカウルの奥の方に落ちて行くんだ!
地面に落ちろよ
さっきはスクリーン掃除しようと外して取り付けしたらゴム付きのネジ受けがフロントカウルに落ちて取れねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況