メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/
※前スレ
【HONDA】 CB250R 5台目 【MC53】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554280091/
※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
探検
【HONDA】 CB250R 6台目 【MC53】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/01(土) 01:52:11.95ID:yn0E1Wzc
2019/06/01(土) 02:12:56.16ID:yn0E1Wzc
2018年、2019年モデル変更点
全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更
全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更
2019/06/01(土) 02:14:08.94ID:yn0E1Wzc
18、19年式足付き比較
https://i.imgur.com/AqAPJGb.jpg(165cm)
https://i.imgur.com/KQPxmK9.jpg(156cm)
ホンダ新型「CB250R」2019年モデル足つきチェック(161cm)
https://youtu.be/bhvY3yy_TiE
2019ホンダCB250Rの足つき性向上を旧型と比較検証
https://youtu.be/hjGGwfRDdpA
https://i.imgur.com/AqAPJGb.jpg(165cm)
https://i.imgur.com/KQPxmK9.jpg(156cm)
ホンダ新型「CB250R」2019年モデル足つきチェック(161cm)
https://youtu.be/bhvY3yy_TiE
2019ホンダCB250Rの足つき性向上を旧型と比較検証
https://youtu.be/hjGGwfRDdpA
2019/06/01(土) 02:15:03.42ID:yn0E1Wzc
WR'S フルエキ ¥78,000〜
https://i.imgur.com/99bAQ4K.jpg
MORIWAKI S/O ¥52,000
https://i.imgur.com/zMWENSQ.jpg
BEAMS S/O ¥40,000〜
https://i.imgur.com/AQnrNDg.jpg
https://i.imgur.com/IwvtTRH.jpg
SP忠男 S/O ¥65,900
https://i.imgur.com/zAr9kU8.jpg
ENDURANCE S/O ¥38,000〜
https://i.imgur.com/OBpALPB.jpg
https://i.imgur.com/99bAQ4K.jpg
MORIWAKI S/O ¥52,000
https://i.imgur.com/zMWENSQ.jpg
BEAMS S/O ¥40,000〜
https://i.imgur.com/AQnrNDg.jpg
https://i.imgur.com/IwvtTRH.jpg
SP忠男 S/O ¥65,900
https://i.imgur.com/zAr9kU8.jpg
ENDURANCE S/O ¥38,000〜
https://i.imgur.com/OBpALPB.jpg
2019/06/01(土) 02:16:06.67ID:yn0E1Wzc
CB250R SP忠男・POWERBOX マフラーサウンド
https://youtu.be/he1IZaxTqB0
CB250R NEO CLASSIC SUS S/Oマフラーサウンド
https://youtu.be/MdIi3kUTjzw
WR'Sフルエキ動画
https://youtu.be/iBT44piiFv0
akrapovic
https://www.instagram.com/p/Bt5cMrRFxHq/?hl=ja
https://youtu.be/he1IZaxTqB0
CB250R NEO CLASSIC SUS S/Oマフラーサウンド
https://youtu.be/MdIi3kUTjzw
WR'Sフルエキ動画
https://youtu.be/iBT44piiFv0
akrapovic
https://www.instagram.com/p/Bt5cMrRFxHq/?hl=ja
2019/06/01(土) 02:17:32.94ID:yn0E1Wzc
CB250R SUS TYPE-SA
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/732/mu/
CB250R SUS TYPE-SA ゴールド
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/733/mu/
18〜CB250R用マフラーのダイナモデーターです。
特性ですが、中速までは悪くないのですが、ピークは純正に比べてほんの少し良いだけなので、
体感は出来ないと思います。赤・SPEC-A 青・純正
宜しくお願い致します。
https://twitter.com/yamamotoracing/status/1117646073273602050
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/732/mu/
CB250R SUS TYPE-SA ゴールド
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/733/mu/
18〜CB250R用マフラーのダイナモデーターです。
特性ですが、中速までは悪くないのですが、ピークは純正に比べてほんの少し良いだけなので、
体感は出来ないと思います。赤・SPEC-A 青・純正
宜しくお願い致します。
https://twitter.com/yamamotoracing/status/1117646073273602050
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/01(土) 02:19:23.89ID:yn0E1Wzc
足着き性を向上した新型CB250R 5mmの差に隠された意味とは
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/
>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/
>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更
2019/06/01(土) 02:20:42.98ID:yn0E1Wzc
レブル250など5車種のリコール
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R
対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R
対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html
2019/06/01(土) 02:21:05.50ID:yn0E1Wzc
9
10774RR
2019/06/01(土) 02:22:02.04ID:yn0E1Wzc 10
11774RR
2019/06/01(土) 02:22:32.84ID:yn0E1Wzc 11
12774RR
2019/06/01(土) 02:22:58.15ID:yn0E1Wzc 12
13774RR
2019/06/01(土) 02:23:28.95ID:yn0E1Wzc 13
14774RR
2019/06/01(土) 02:24:02.15ID:yn0E1Wzc 14
15774RR
2019/06/01(土) 02:24:28.15ID:yn0E1Wzc 15
16774RR
2019/06/01(土) 02:24:59.97ID:yn0E1Wzc 16
17774RR
2019/06/01(土) 02:25:40.93ID:yn0E1Wzc 17
18774RR
2019/06/01(土) 02:26:05.24ID:yn0E1Wzc 18
19774RR
2019/06/01(土) 02:26:34.32ID:yn0E1Wzc 19
20774RR
2019/06/01(土) 02:27:05.59ID:yn0E1Wzc 20
22774RR
2019/06/01(土) 11:36:19.13ID:T5BqxqC5 ぽいつ〜
23774RR
2019/06/01(土) 15:54:55.98ID:J7U6ONl124774RR
2019/06/01(土) 18:02:41.97ID:Kibow32l http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2108017
今年は違法マフラーを集中的に排除して行くという指標が
国土交通省の方から発表されました
違法マフラーを装着している車両や合法マフラーでも
長年使用し排気音量が上がって基準値を
超えてしまっているマフラー装着車をバンバン取締まりしていくとしています
今年は違法マフラーを集中的に排除して行くという指標が
国土交通省の方から発表されました
違法マフラーを装着している車両や合法マフラーでも
長年使用し排気音量が上がって基準値を
超えてしまっているマフラー装着車をバンバン取締まりしていくとしています
26774RR
2019/06/01(土) 19:29:01.42ID:zuBi0Cxl >>25
ホンダのオーナー登録してればそのうちハガキとか来ると思うけど、待ってると対応は後回しになるだろうから購入店に自分で問い合わせるのが吉
ホンダのオーナー登録してればそのうちハガキとか来ると思うけど、待ってると対応は後回しになるだろうから購入店に自分で問い合わせるのが吉
27774RR
2019/06/01(土) 20:25:48.53ID:R7CUUVwB28774RR
2019/06/01(土) 20:33:34.88ID:lqiMDEQv リコール通知は届出済証の住所に送られないの?
29774RR
2019/06/01(土) 22:26:40.05ID:+EWHD/gS 以前
30774RR
2019/06/01(土) 22:31:35.62ID:+EWHD/gS 途中で送ってしまった
以前2007年式VTR250乗ってた頃ネットでリコールかかったの知ったんだけど
やはりオーナー登録しないと通知が来ないとのことで慌てて登録した記憶がある
まあ通知関係なく当該車持ってけば普通に対応してもらえるんだが
以前2007年式VTR250乗ってた頃ネットでリコールかかったの知ったんだけど
やはりオーナー登録しないと通知が来ないとのことで慌てて登録した記憶がある
まあ通知関係なく当該車持ってけば普通に対応してもらえるんだが
31774RR
2019/06/02(日) 02:35:40.51ID:QdGug+rx https://i.imgur.com/Lh8J4Uu.jpg
ホムセン箱は論外だけどこれはありだな
ホムセン箱は論外だけどこれはありだな
32774RR
2019/06/02(日) 05:01:30.17ID:BcA5q7/R そんなことはない
33774RR
2019/06/02(日) 07:30:55.41ID:/ep7RUyP 煮崩れしたまま走ってるヤツ多め
34774RR
2019/06/02(日) 07:45:19.76ID:EXiYD3SZ フェンダー壊れそう
35774RR
2019/06/02(日) 09:27:53.87ID:QdGug+rx フェンダーレスにするかリアキャリア付けるか迷うんだよなぁ
前者ならハリケーン、後者ならエンデュランス
前者ならハリケーン、後者ならエンデュランス
36774RR
2019/06/02(日) 12:25:55.74ID:3T8C21ij シートバッグてベルト固定だから保持力に限度があるし走行中脱落に気を使わなきゃならんからあまりオススメではないよ
容量増えれば増えるほど顕著になってくるし
容量増えれば増えるほど顕著になってくるし
37774RR
2019/06/02(日) 13:58:40.33ID:ifoFg2ZC 赤か青でなやむ〜
38774RR
2019/06/02(日) 14:18:19.50ID:D+Qobbrl どうにも甲乙つけれない時は、自分のファッションと合わせた時にどうかで選ぶ
もしくは時間をおいて一度冷静になる
もしくは時間をおいて一度冷静になる
39774RR
2019/06/02(日) 14:45:09.39ID:QdGug+rx 赤の方が好きやな
といいつつ黒買ったけど
といいつつ黒買ったけど
40774RR
2019/06/02(日) 14:49:32.38ID:DiqePu2U 青は艶消し?マット塗装なんだっけ
整備製を考えれば赤が楽かも
整備製を考えれば赤が楽かも
41774RR
2019/06/02(日) 16:38:40.97ID:J20cJ+YC リコールの事聞いてみたけど、やっぱりだいぶ先になりそう。
しかも作業時間も相当長くて、預からせて欲しいって。
通勤に使ってるのに困るわぁ・・・
しかも作業時間も相当長くて、預からせて欲しいって。
通勤に使ってるのに困るわぁ・・・
42774RR
2019/06/02(日) 18:35:01.65ID:lK6Mjh9g 青持ちだけどマットってことでやっぱり気を使うね。クッキリさもそんなにないから映えるのは赤かなー
44774RR
2019/06/02(日) 19:08:46.27ID:YGY+Ygcc 【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDuH6VsAIujyk.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分で終えられるので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8DDuH6VsAIujyk.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分で終えられるので是非ご利用下さい
45774RR
2019/06/02(日) 19:17:26.31ID:FzH2b5P2 艶消しはガレージ保管でもないと維持するの難しいよ
46774RR
2019/06/02(日) 19:32:24.80ID:xSBfMkAF 青空駐車は無論、バイクカバー掛けたって
粉塵とかホコリ汚れを噛みやすい塗装面にカバーが擦れて子キズが増える一方なのに
コンパウンドの類使えないから見てるしかないっていうね
粉塵とかホコリ汚れを噛みやすい塗装面にカバーが擦れて子キズが増える一方なのに
コンパウンドの類使えないから見てるしかないっていうね
48774RR
2019/06/02(日) 21:37:46.65ID:BcA5q7/R フェンダーレスだと晴れでも稀にある峠道の
水の流れで酷い事になるから無理
水の流れで酷い事になるから無理
49774RR
2019/06/02(日) 22:39:56.99ID:D0PPO5NE cb1000rライクのリアに出来んかったんかな…
50774RR
2019/06/03(月) 02:03:48.04ID:SsFXcbcB こうやってみるとリアキャリアって変だな・・・
https://i.imgur.com/IJGviKE.png
不自然に浮いて見える
>>48
ほーん、峠じゃなくても前日に雨降ってたりしたら汚れるんやろね
https://i.imgur.com/IJGviKE.png
不自然に浮いて見える
>>48
ほーん、峠じゃなくても前日に雨降ってたりしたら汚れるんやろね
51774RR
2019/06/03(月) 02:31:15.15ID:9zS9s0st キャリアは運用次第で必用な人は付けてもいいだろうけど、個人的には見た目は最悪だと思うから俺はパスだなぁ
ロンツーとか考えると便利ではあるんだろうけど・・・
ソロなら何とかしてタンデムシートに無理やり荷物積む
ロンツーとか考えると便利ではあるんだろうけど・・・
ソロなら何とかしてタンデムシートに無理やり荷物積む
52774RR
2019/06/03(月) 09:09:08.90ID:Fzwi14gZ CB250Rって売れてないから新車最安値43万とかで売ってんの?
なんか前よりさらに安くなってね
定価は55万以上なのに
なんか前よりさらに安くなってね
定価は55万以上なのに
53774RR
2019/06/03(月) 09:20:19.95ID:ti6hBOh9 ホンダって出す時期間違えてるの多過ぎ
出すのが早すぎて売れなかった傑作バイク達
CB-1、スパーダ、BROS、AX-1とか
このバイクも終売になってから惜しまれるモデルになる予感
出すのが早すぎて売れなかった傑作バイク達
CB-1、スパーダ、BROS、AX-1とか
このバイクも終売になってから惜しまれるモデルになる予感
54774RR
2019/06/03(月) 10:18:43.50ID:z3l01IXg 終盤といいたいのか
55774RR
2019/06/03(月) 12:21:42.59ID:/oRXW0Ln 販売終了のことじゃないの
56774RR
2019/06/03(月) 12:35:44.54ID:gXVzN1qd ax1なんか当時からダサかった
57774RR
2019/06/03(月) 12:37:05.45ID:ti6hBOh9 終売って普通に使うがな
生産中止の意味よ
生産中止の意味よ
58774RR
2019/06/03(月) 13:20:05.09ID:SsFXcbcB59774RR
2019/06/03(月) 13:42:51.60ID:IoR3cful CB-1は燃料タンクの容量の少なさがネックだった覚えがあるんで
いつ売ってもダメだったろう
いつ売ってもダメだったろう
60774RR
2019/06/03(月) 15:01:51.90ID:/rS8iZqL 自分は250は見るけど125は走ってるの見たことない
他人とかぶったところで、何か知らんが自分のバイクの方が雰囲気あってカッコいいってなるから気にしない
他人とかぶったところで、何か知らんが自分のバイクの方が雰囲気あってカッコいいってなるから気にしない
61774RR
2019/06/03(月) 22:36:39.21ID:PZW4owGP >>24
いよいよ本腰入れて取り締まるようだけど
この人なんか完全にOUTだね
https://twitter.com/Flat_tell/status/1132553411855917056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いよいよ本腰入れて取り締まるようだけど
この人なんか完全にOUTだね
https://twitter.com/Flat_tell/status/1132553411855917056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
64774RR
2019/06/04(火) 00:08:33.45ID:MjpQvlr/65774RR
2019/06/04(火) 01:41:10.64ID:wAdIcXYi まあ…センスは人それぞれだしな…
66774RR
2019/06/04(火) 01:59:13.93ID:Nukt3cdf ホムセン箱つける人が好みそう
68774RR
2019/06/04(火) 15:04:16.85ID:Tg27iVET 純正マフラーですら結構な音してるもんな
69774RR
2019/06/04(火) 17:30:49.88ID:3T7hfRK870774RR
2019/06/04(火) 19:24:19.35ID:eGcZ7ZVB71774RR
2019/06/04(火) 20:46:53.19ID:t+1qsxSw 丸目にバイザーや後付けカウルは合わないから
風圧が嫌ならアドベンチャーやフルカウルにしれ
風圧が嫌ならアドベンチャーやフルカウルにしれ
72774RR
2019/06/04(火) 21:11:05.18ID:VNa5asPV 車体が小さくなれば消音機構も小さくなるから原付が一番静かとは限らんよ
73774RR
2019/06/04(火) 21:31:03.18ID:MjpQvlr/ 軽いしオフ車だと思えばあの長いフェンダーも許容範囲
74774RR
2019/06/04(火) 22:43:37.48ID:NGdzpLaR オフってかモタードだな。
初めて乗ったときの第一印象が「あ、モタードだわコレ」だった。
初めて乗ったときの第一印象が「あ、モタードだわコレ」だった。
75774RR
2019/06/05(水) 00:13:20.14ID:tZ/7gOHH ビッグタンク積んでシート高下げたCRF250Mな
77774RR
2019/06/05(水) 01:00:52.20ID:guppeXhb78774RR
2019/06/05(水) 01:14:51.94ID:colwJpcJ cbr250rあたりのヘッドライトユニット取り付ければいいのか
80774RR
2019/06/05(水) 07:54:01.15ID:ZMZ1IC5u いいんじゃねーの?
オレは箱必須だし
オレは箱必須だし
81774RR
2019/06/05(水) 10:19:43.58ID:S61+Q2tm バッグのがまだマシ
82774RR
2019/06/05(水) 11:08:03.20ID:DuTIOqRp いやウィンドスクリーン/バイザーの話では
83774RR
2019/06/05(水) 13:47:55.03ID:G+PonRjY 横からすまんがスクリーンがこんなに小さいとあっても無くても変わらなさそうだけどどうなんだろ?
87774RR
2019/06/05(水) 19:17:39.91ID:guppeXhb まぁこういう風に乗りたかったらVスト買えって話だな
89774RR
2019/06/05(水) 23:08:48.55ID:ajS0VQlD90774RR
2019/06/06(木) 00:33:24.78ID:ovWTL4CQ 鳩サブレwww
91774RR
2019/06/06(木) 00:51:37.82ID:QSTYmKaR 耕運機よりダサい
92774RR
2019/06/06(木) 06:17:59.41ID:dA9/ehaE 移植部分もう少し大きくして前に出してやらないとバランス悪い
93774RR
2019/06/06(木) 10:23:42.83ID:nGH8MhtQ CB250Rはなにもしないのが一番いいって事だな
94774RR
2019/06/06(木) 11:43:44.94ID:WPPZfaXD カッチョコいいやつ
https://i.imgur.com/TrQlpSc.jpg
https://i.imgur.com/TrQlpSc.jpg
95774RR
2019/06/06(木) 11:58:36.08ID:fNmLU3SE 最初からカウルつき買えよw
96774RR
2019/06/06(木) 12:19:07.90ID:LWDnONPD https://i.imgur.com/rzoS9KG.jpg
CB250Rに黄色のリムステッカー貼ってる人初めて見た
CB250Rに黄色のリムステッカー貼ってる人初めて見た
102774RR
2019/06/06(木) 20:09:30.90ID:Y9xX5KTI 俺はもうかっこよさは十分楽しんだから実用性のキャリアと風帽をとりつけるぞ止めるなよ?
103774RR
2019/06/06(木) 21:01:49.44ID:gRS60vop H2Cのメーターバイザー買おうっと
104774RR
2019/06/06(木) 22:06:26.25ID:7AGXPc4W 650用だけどリゾマのメーターバイザーこっこええ
105774RR
2019/06/06(木) 22:37:22.95ID:LWDnONPD このバイクってフルフェイスよりジェッペルとか半ヘルの方が似合いそう
服装もジーンズに革ジャンとかラフな感じで
服装もジーンズに革ジャンとかラフな感じで
106774RR
2019/06/06(木) 23:30:11.57ID:Rf/gJFJL ジェッペル!?
ジェッペルって何?
ジェットはわかるわい。 ペル!? ペルってなんじゃい!怒
ジェッペルって何?
ジェットはわかるわい。 ペル!? ペルってなんじゃい!怒
107774RR
2019/06/06(木) 23:45:11.64ID:4NUhWDzT ま〜好きな格好で乗ったらいいと思うよ。
これからの時期、短パン半袖半キャップで乗ったらさぞ気持ちいいんだろうね。
これからの時期、短パン半袖半キャップで乗ったらさぞ気持ちいいんだろうね。
108774RR
2019/06/07(金) 00:48:53.11ID:ERjv9TlY ヤンキーには似合わないバイクだな
109774RR
2019/06/07(金) 01:18:52.19ID:yTE+hKAK ペルメット!
111774RR
2019/06/07(金) 03:38:36.18ID:hKTkcPyR スズキやぞ
112774RR
2019/06/07(金) 07:38:47.06ID:2XrrX88A Go to ペル
113774RR
2019/06/07(金) 09:35:44.13ID:pIyWXa6i >>94
スズキはまたこんなバイク出したんか
スズキはまたこんなバイク出したんか
114774RR
2019/06/07(金) 10:44:33.89ID:hOcasrAl 風防やリアキャリアがダサいのは分かった
でも、フェンダーレスはええやろ・・・
でも、フェンダーレスはええやろ・・・
115774RR
2019/06/07(金) 10:51:21.87ID:kq9JLw/W リコール作業終わった人居る?
レブルスレ見たら1週間預かりとか言われてるみたいだけど・・・
レブルスレ見たら1週間預かりとか言われてるみたいだけど・・・
116774RR
2019/06/07(金) 20:13:22.37ID:OVfNPag9 全バラ重整備を合間見て完遂するにはやはり一週間くらい預かりたいわな。店としては
117774RR
2019/06/07(金) 22:58:29.41ID:ECATJ/Ql ちょっと調べた限りじゃやっぱCBの場合も1週間ほどかかるみたいね
118774RR
2019/06/08(土) 02:05:42.58ID:0b+l7lvT レバー変えた人おる?
119774RR
2019/06/08(土) 09:55:10.50ID:cXLBL8I2 ノ
121774RR
2019/06/08(土) 10:06:50.66ID:cXLBL8I2123774RR
2019/06/08(土) 20:09:45.12ID:FZJeyatG125774RR
2019/06/09(日) 00:40:45.00ID:ece4FL+W カッコ悪くするカスタム
126774RR
2019/06/09(日) 01:05:38.66ID:qUUmIAYC タイヤのテープはなんの意味があるの?
127774RR
2019/06/09(日) 01:25:38.54ID:enVzM1Lp だっせーなこれセンスの欠片もねえ
128774RR
2019/06/09(日) 09:13:37.00ID:fzrmizEc 何も足さない何も引かない
130774RR
2019/06/09(日) 09:29:26.15ID:J8d8Vs5E132774RR
2019/06/09(日) 11:08:56.10ID:PyxCxG0M クリアだろうがブラックだろうが造形がカッコ悪くなることに変わりないよ
134774RR
2019/06/09(日) 15:10:56.80ID:enVzM1Lp どっちかっつーと30代以降のオッサンがカスタム好きな気が
135774RR
2019/06/09(日) 15:45:59.16ID:y6j3CPjJ 大学生はカスタムにかける金がない
独身の社会人はカスタムにかける金がある
若い既婚者、特に子持ちはカスタムにかける金がない
子供に金がかからなくなる中年以降はカスタムにかける金がある
独身の社会人はカスタムにかける金がある
若い既婚者、特に子持ちはカスタムにかける金がない
子供に金がかからなくなる中年以降はカスタムにかける金がある
136774RR
2019/06/09(日) 16:45:41.49ID:PAqLPkds リコールの話全くしてないな!
期間はどれくらい入院になるの?
クソゲーみたいな顔したお前ら教えろや
期間はどれくらい入院になるの?
クソゲーみたいな顔したお前ら教えろや
139774RR
2019/06/09(日) 21:48:46.89ID:RzMSl5yy 金ない大学生は安いグリップアルミレバー交換と頑張って4万位のスリッポン
140774RR
2019/06/09(日) 22:58:23.16ID:hBGW0nl8 >>138
そう思うのは自分自身が大型に憧れてるからでな
実際にカスタムにハマるオッさんは
モンキーとかでとんでもない深みにハマってたりするで
GROM買ってボアアップしたい!とかアホな言ってる50代とか会社におるけど
なんかみんな楽しそうやで
そう思うのは自分自身が大型に憧れてるからでな
実際にカスタムにハマるオッさんは
モンキーとかでとんでもない深みにハマってたりするで
GROM買ってボアアップしたい!とかアホな言ってる50代とか会社におるけど
なんかみんな楽しそうやで
141774RR
2019/06/09(日) 23:28:11.21ID:J8d8Vs5E142774RR
2019/06/10(月) 11:00:34.83ID:Jp7QButo CB250Rは外観のカスタムするほどダサくなるよ
143774RR
2019/06/10(月) 12:43:52.96ID:7WKwAPTB オッサンがカスタムすりゃなんだってダサくなるよ
144774RR
2019/06/10(月) 16:33:27.65ID:FXJh8qgf なんかエンブレ強すぎてスピード急に遅くなるのが怖い・・・
因みに街乗り(都内)は3速で振動きついと思ったら4速にしてる
交差点の右折はエンストしたくないから1速で回してる
因みに街乗り(都内)は3速で振動きついと思ったら4速にしてる
交差点の右折はエンストしたくないから1速で回してる
145774RR
2019/06/10(月) 17:00:24.11ID:hoPUHNWy エンブレ強すぎるんじゃなくてスロットル閉じ過ぎだとは思わんのか。
シングルなんだから振動出るのも当たり前だし、そのまま一万まで回しても壊れないよ。
バイク歴どれくらいで前車はなんだったの?
慣れの問題だと思うけど、どうしても嫌なら四気筒か、せめてツインに乗るしかないね。
シングルなんだから振動出るのも当たり前だし、そのまま一万まで回しても壊れないよ。
バイク歴どれくらいで前車はなんだったの?
慣れの問題だと思うけど、どうしても嫌なら四気筒か、せめてツインに乗るしかないね。
146774RR
2019/06/10(月) 17:22:35.48ID:FXJh8qgf147774RR
2019/06/10(月) 18:41:13.86ID:P4zpBoZH エンブレ強すぎて嫌ならもっと高いギアで走ればいいがね
148774RR
2019/06/10(月) 19:25:05.95ID:yMZKMuco CBR250Rと同じエンジンならスリッパークラッチ流用できそうだけどなぁ
149774RR
2019/06/10(月) 20:03:59.09ID:s0DEC2Oj 交差点で1速で抜けるなんて先頭で信号待ち左折のときあるかなくらいだぞ
150774RR
2019/06/10(月) 21:08:44.32ID:NZOAHDQV >>144
街乗りとはいえ3速維持はギア下げすぎ
急な登り坂でもないかぎり最低4速で直線続くなら6速まで上げるだろ
その方が燃費も良くなるし、せっかくのMTなんだから、もっとギアチェン頻繁にして楽しもう
街乗りとはいえ3速維持はギア下げすぎ
急な登り坂でもないかぎり最低4速で直線続くなら6速まで上げるだろ
その方が燃費も良くなるし、せっかくのMTなんだから、もっとギアチェン頻繁にして楽しもう
151774RR
2019/06/10(月) 21:47:54.04ID:4YY4Zx1H 普段の運転は3000回転前後よく回して5000回転ってとこだわ
1速は発進の時だけで即2速いれてる
ブレーキかけなきゃ2速アイドリングでもエンストせず走ったような気が
1速は発進の時だけで即2速いれてる
ブレーキかけなきゃ2速アイドリングでもエンストせず走ったような気が
152774RR
2019/06/10(月) 22:32:17.22ID:uheYygsi 街乗りなら3速固定でも問題ない
155774RR
2019/06/11(火) 05:15:30.69ID:0iTwmzlT 街のりでも普通に6速まで使ってるわ
156774RR
2019/06/11(火) 06:12:25.20ID:CC2QOsiW スレしてる人の街の大きさが違う気がする
だからみんな正しい
だからみんな正しい
157774RR
2019/06/11(火) 06:15:53.88ID:itI3iC53 3速固定って路地裏生活じゃねーのか?
158774RR
2019/06/11(火) 07:29:21.24ID:D1/jEjvN >>146
じゃあこのバイクが初めてってことか。
とりあえず一年は乗ってみなよ。
それでも気に入らなければ乗り換えるなりカスタムするなり(例えばスプロケとか)
すればいい。多分その頃には慣れてると思うけどね。
あと、メーターやらナビやら見たくなるのはわかるけど、運転中は極力前見てたほうがいいよ。
運転中に怖いって感じる理由の一つにメーター見過ぎで余裕ない運転してる、てのもよくある。
ナビやらメーターは必要な時にチラ見する程度にすれば、運転しやすくなるかも。
じゃあこのバイクが初めてってことか。
とりあえず一年は乗ってみなよ。
それでも気に入らなければ乗り換えるなりカスタムするなり(例えばスプロケとか)
すればいい。多分その頃には慣れてると思うけどね。
あと、メーターやらナビやら見たくなるのはわかるけど、運転中は極力前見てたほうがいいよ。
運転中に怖いって感じる理由の一つにメーター見過ぎで余裕ない運転してる、てのもよくある。
ナビやらメーターは必要な時にチラ見する程度にすれば、運転しやすくなるかも。
159774RR
2019/06/11(火) 08:32:07.68ID:jKHLT5b0 いやいやちょい乗りでトップギアてどんな乗り方してん?
160774RR
2019/06/11(火) 09:39:04.97ID:kSs6NZym だらだら走ってりゃそうなる
161774RR
2019/06/11(火) 10:27:04.46ID:AGFU6q43 >>144
半クラ使えばいいじゃん
半クラ使えばいいじゃん
162774RR
2019/06/11(火) 11:20:01.26ID:SHcpNt63 公道レーサーかなにか?
163774RR
2019/06/11(火) 12:43:01.81ID:CyXawPwQ 60km以下で6速なんてダル過ぎるわ
164774RR
2019/06/11(火) 13:03:26.44ID:OYTFN/u1 前にMT-25スレで見た流れだ
不毛だからもうこの話題止めた方がいいよ
不毛だからもうこの話題止めた方がいいよ
166774RR
2019/06/11(火) 14:20:55.50ID:sME0/acs もしかしてここでいう街乗りって路地裏とかなの?
高速道路の下の道走ってるだけで直線が結構続くし5速から6速つかわない?
高速道路の下の道走ってるだけで直線が結構続くし5速から6速つかわない?
167774RR
2019/06/11(火) 14:29:29.42ID:6QCQkIRp 時と場合によるって言ってるだろ
168774RR
2019/06/11(火) 14:30:16.54ID:+5brY1mW ちなみに俺は高速使わず2〜3つ市を跨ぐレベルでも都市がそれなりに続くなら街乗りだと思ってる
なので、それなりに流れてる時はトップもしばしば使う
その辺のコンビニ行くレベルだけが街乗りというなら3速ってのも分かる
なので、それなりに流れてる時はトップもしばしば使う
その辺のコンビニ行くレベルだけが街乗りというなら3速ってのも分かる
169774RR
2019/06/11(火) 14:30:22.54ID:l4uJu9yM >>165
回してもダメみたいだけどな
カーボンを"溜める走り"と"除去する走り"
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/economical_carbon.htm
回してもダメみたいだけどな
カーボンを"溜める走り"と"除去する走り"
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/economical_carbon.htm
171774RR
2019/06/11(火) 15:02:26.84ID:GRDtOcg1 トップで走れないやつはシフト遅いんだよ
サッとダウンして加速に移れないから常に低いギア使ってる
サッとダウンして加速に移れないから常に低いギア使ってる
172774RR
2019/06/11(火) 16:58:35.59ID:hgx60q7G リコール出してきた。
二週間預かりって言われたよ。
ショップの人も大変だわこりゃ。
二週間預かりって言われたよ。
ショップの人も大変だわこりゃ。
173774RR
2019/06/11(火) 17:33:36.42ID:itI3iC53 CBだけだったら速攻で戻ってくるんだろうけどレブルも一緒というのが痛いな
174774RR
2019/06/11(火) 17:48:44.80ID:xdH9Lz5H https://mobile.twitter.com/wing_shop_ace/status/1138342825026654209
こら二週間かかるわな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こら二週間かかるわな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
175774RR
2019/06/11(火) 18:12:06.58ID:LImIkc7X177774RR
2019/06/11(火) 18:25:57.51ID:pOmNefrl179774RR
2019/06/11(火) 19:46:21.14ID:LImIkc7X >>178
使っていいんだよ、ただ速度域や道路状況考えずやみくもに使っては×
急勾配な登りで3速のままでも×だし、要するにトルクに任せた走り方し続けるとアウト
そういう意味で街中程度じゃ6速に入れるタイミングはほとんど無いよってだけ
使っていいんだよ、ただ速度域や道路状況考えずやみくもに使っては×
急勾配な登りで3速のままでも×だし、要するにトルクに任せた走り方し続けるとアウト
そういう意味で街中程度じゃ6速に入れるタイミングはほとんど無いよってだけ
180774RR
2019/06/11(火) 21:12:54.57ID:D1/jEjvN せっかく注文してたパーツ届いたのに、リコール入院中で付けられない・・・
あーもどかしい。
あーもどかしい。
183774RR
2019/06/11(火) 23:13:28.05ID:25aY92VG 東京でも大阪でも三重でもいいけど、街の規模や走る時間帯や
状況にもよるのにいつまで煽りあってんだよ
いい加減しつこいぞ
状況にもよるのにいつまで煽りあってんだよ
いい加減しつこいぞ
184774RR
2019/06/11(火) 23:48:08.89ID:D1/jEjvN185774RR
2019/06/12(水) 04:19:08.33ID:PNiLvCrf なんかニュートラルからローに入りにくい
だから信号待ちの時もローのままクラッチ握ってる
初回点検まだだけど直るんかこれ
だから信号待ちの時もローのままクラッチ握ってる
初回点検まだだけど直るんかこれ
187774RR
2019/06/12(水) 05:14:21.43ID:PNiLvCrf >>186
ガソスタで給油したあと何してもN付きっぱなしで、何回かエンジン切ったりして再始動したけど結局3分くらいロー入らなかったわ、まぁ直るならいいんだけどさ
ガソスタで給油したあと何してもN付きっぱなしで、何回かエンジン切ったりして再始動したけど結局3分くらいロー入らなかったわ、まぁ直るならいいんだけどさ
188774RR
2019/06/12(水) 05:17:06.54ID:PNiLvCrf 誤字 付×点〇
190774RR
2019/06/12(水) 07:41:14.28ID:wzRcj4Bf 自分もロー入らないことよくある
レバー離してクラッチ切り直すかバイクを前後に動かすと入るから何の問題も無いけど
レバー離してクラッチ切り直すかバイクを前後に動かすと入るから何の問題も無いけど
191774RR
2019/06/12(水) 07:53:41.53ID:7ZYhRBgX 半クラあてて入らないならクラッチの遊び調整が必要
ちゃんと切れてないかも
ちゃんと切れてないかも
192774RR
2019/06/12(水) 08:14:34.68ID:K7KKCT/Q それまで特に不満なかったけどレバー変えた時にバイク屋でクラッチの調整してもらったら断然入りやすくなった
慣らし終えても変速気になってる人は確認してみるのもいいかもね
慣らし終えても変速気になってる人は確認してみるのもいいかもね
193774RR
2019/06/12(水) 08:48:27.50ID:9UtL1nmn CB250Rって身長180cm以上あると窮屈?
って聞くと、180あればどんなバイクも窮屈とか 跨りに行け とか身長自慢かとかいう的外れな返しがありそうだけど
実際のところどう?
って聞くと、180あればどんなバイクも窮屈とか 跨りに行け とか身長自慢かとかいう的外れな返しがありそうだけど
実際のところどう?
194774RR
2019/06/12(水) 08:51:42.66ID:9UtL1nmn195774RR
2019/06/12(水) 08:53:30.22ID:9UtL1nmn もし今からCB250Rを買うとしたら、納車されるときにリコール箇所も対策してくれるのかな?
それとも他のもやらなきゃいけないとか面倒がってやらないのかな
それとも他のもやらなきゃいけないとか面倒がってやらないのかな
196774RR
2019/06/12(水) 09:08:00.73ID:/nimokYr 19年モデルはリコール対象ではないよ
197774RR
2019/06/12(水) 11:19:50.12ID:PNiLvCrf198774RR
2019/06/12(水) 11:33:16.79ID:0L88nQXu 前後してギアが入るなら問題ないよ
201774RR
2019/06/12(水) 20:20:59.77ID:PNiLvCrf 夏はドリンクホルダー付けたい
202774RR
2019/06/12(水) 20:40:09.08ID:FDN7U5Nz204774RR
2019/06/12(水) 21:09:02.96ID:KVEN15FNバイクの売上げに直結するバイク文化にレースがあって、現在MotoGPを頂点にして世界各地でバイクレースが行われているが
MotoGPは成功しているので改革するような機運はまるで感じられないとしても、現状の体制が良いとはとても思えない
改革案としてMoto3はMotoGP内で行うのではなく、世界各国や各地で分散して行うようにするべきだ
今のMoto3は本当に実力があるのかどうか分からないような多くの若年者が世界各地を飛び回ってレースをするという非効率極まりないことが行われていて
まだ実力が未確定な若者をそんな過酷で実りの少ないレースで疲弊させるより
各自国で開催されるMoto3をMotoGP組織が管轄して支援を行い創設した上で、そこでの実力鍛錬と経験を積むほうが
バイクレーサーを志す者に対してより公平で低負担な、今後の実力的な成長に於いても全面的に良い方向へと繋がる環境改革になるはずだ
そして各Moto3が開催される国や地域にとってもバイクレース文化を醸成する絶好の機会になる
世界各国、各地でMotoGP組織が管轄するMoto3が行われるようになって、その各地で年間の優秀な成績を収めたものは年に一回、
どこかの場所に集結させてイコールコンディションで何レースかを行い、そこで実力が認められればMoto2へステップアップが出来るような体制にする
こうすることで世界各地で行われるMoto3のレースが最終的にMotoGPに繋がるという夢を世界各国で共有することになり
バイクレース文化に好影響を与えるだけではなく、誰でもが世界的なバイクレーサーになりやすくなるという環境づくりが構築出来ることにある
ここで重要なのは財政的に苦しい途上国や地域には資金豊富なMotoGP組織が多くの援助を行うことであり
単に名義だけを貸して各地に丸投げをするようなものではないということだ
Moto3の下により初心者に適したMoto4、Moto5といったカテゴリーを創設してもいい
205774RR
2019/06/12(水) 21:09:21.56ID:KVEN15FNその結果としてMoto2を本当の意味でのMotoGP登竜門として位置付けて、特例はあってもいいが基本的に18才から29才までの年齢制限を設ける
MotoGPでのMoto3を廃止した代わりにMoto2のレースを二回行うようにして年間レース数を増やし、偶然ではない実力差が明確に出るような体制に改める
余興としてはMotoGP決勝レース前日にでもMotoGPが開催されている国のMoto3レースを行うなどがあってもいい
MotoGPをもっと全世界各地で行うためには隔年開催国やオリンピックのように4年に一回の開催国も考えられる
日本のバイクメーカーはMotoGPに対して少なくない発言権があるので、今後のバイク文化発展のためにもこういった改革の提言もしてほしい
バイクの売上に重要なのは宣伝ということは常識としても
黎明期とは言え、これだけのネット時代になったにも関わらず
バイクメーカーのサイトに於ける商品紹介があまりにも旧態依然としていて理解し難い
何故あんなにも写真枚数が少ない上にサイズや解像度が小さいのか
消費者側は興味を持ったバイクに関する多くの外観写真や細かい機能説明を求めているにも拘らず
メーカー側がそれらをほとんど提供しないのはどういう了見なのだろう
まさかたった一枚の画像にコストを掛け過ぎていて、数多くの枚数を撮ることが出来ないというアホな理由ではないと思うが
決定的な瞬間の一枚より、それなりの映りであらゆる角度と全ての設定カラーの高解像度バイク写真100枚の方が確実に宣伝効果が高いはずなのに
メーカー側はそう思っていないのかも知れない
内実はどうあれ、方法は問わないのでバイクに関する高解像度で多角的な画像が少な過ぎる状況を改善していただき
さらにネットにフルハイビジョン画質で身長の違う、身長(座高)を明記した数人の乗車走行映像をこれも多角的な画角で撮影した長尺のものを作ってもらいたい
ネット上には既に多くのバイク動画が上がってはいるものの、そのほとんどが一人称視点映像で
客観乗車走行映像のバイク動画撮影が素人では難しい為、ほとんどない状態なのでこれをメーカー側で補完していただきたい
206774RR
2019/06/12(水) 21:09:43.04ID:KVEN15FNバイク駐輪場が少ないのも不思議で例えば地価が高いはずの東京でも至る所に
バイク駐車が可能な遊休地(広義の公有地限定)が多数存在していることはちょっと注視していればすぐに気付く
自動車ではそれなりの広範囲がないと駐停車、出庫が難しいとしてもバイクの場合はその制約が大幅に低く
そして場所が細かく分散していようと何の問題もない
問題は駐輪管理システムに費用が掛かることから、恐らく採算性を考えて設置しない可能性があるのかも知れないが
採算性を前提に駐輪場の設置運営をしたらいつまでたっても増えることはない
これは道路の存在意義と同じで、全ての公道(信号機等も含めて)が採算性を前提に作られたらほとんどの交通環境が維持できなくなり破綻するのは議論するまでもない
妥協案として要らぬ費用を掛けて管理された駐輪場を整備するより、停止線のみのバイク駐輪場所を遊休地に設定した上で
長時間駐輪に関する対策は監視カメラを設置しておいてその映像を元にその場所による規定された数時間程度の時間を過ぎた場合に
駐車超過違反の切符を切れるようにすれば良い
任意の時間に駐輪場を確認してそこから逆算した映像と比較すれば簡単にその時点での駐車時間超過が特定される
全部のバイクに対する正確性には欠けるが、充分に時間超過違反に対する抑止力にはなる
もう一つの方法としてこちらはバイク保安基準に関しての新たな法整備が必要だが、バイク自体に駐車をしてエンジンを切ってからの
経過時間表示カウンターを義務化すれば他の無駄な施設は一切要らなくなる
エンジンを切ってからどのくらいの時間が経ったのかその表示を見ればすぐに分かるようになるので、
警察等がその時間を見て駐車違反かどうかを現認すれば簡単に管理できる
これは任意に表示、非表示に出来る仕様なので自宅などの私的な駐車の場合には非表示にしておけば他人にプライベートな情報を秘匿することが可能だ
公道などで非表示にした場合はその時点で駐車関連違反として切符が切れるようにしておけば問題ない
これはバイクに限らず車にも適用出来る
207774RR
2019/06/12(水) 21:10:00.00ID:KVEN15FN世間では自動運転や無人コンビニなどが話題になっているが、駐車場に対する無人化の方が遥かに技術的には簡単なはずで
こちらを優先しない理由がわからない
バイクや車のナンバー、車種からカメラで入庫を認識して
そして出庫時も同じようにカメラから特定した同車種の駐車時間を計算して確定する
そこから導き出した駐車料金はその場では払わず、数日以内に何処からでも簡単に払えるようにすれば出庫時の混雑も解消される
公営なら駐車場の至る所に定期的な公開競争入札(というより公開オークションでより多くの広告料を払う企業に決定)による
自由な広告提示場所を民間に解放して、多少の管理運営費の足しにすることもしたほうがいい
有料とは気付かずに誤って入った場合、又は満車の場合の救済措置として一定の時間は無料にしておくことで対応する
209774RR
2019/06/12(水) 21:22:11.98ID:5dq7wC26213774RR
2019/06/12(水) 23:52:45.28ID:aYjndDG3 足の曲がりが気になるのは爺かピザ
214774RR
2019/06/13(木) 01:05:07.74ID:VZ6DBq2K 連続した鋭角な膝曲げはフィジカル的に避けた方がいいよ
バイクに限らず日常的にも
バイクに限らず日常的にも
215774RR
2019/06/13(木) 07:36:44.04ID:2jKBl7+K お前らそんなに膝が心配なのかよ・・・
バックステップとか付けらんないじゃんw
バックステップとか付けらんないじゃんw
217774RR
2019/06/13(木) 10:21:22.12ID:cKq4tzaf 18年式はリコール対象
19年式は短足仕様
これは買う気失せますわ
19年式は短足仕様
これは買う気失せますわ
218774RR
2019/06/13(木) 10:29:00.80ID:yEb6W4Rc 身長180だけど小さいかな?
220774RR
2019/06/13(木) 12:04:31.09ID:crikasye221774RR
2019/06/13(木) 12:41:23.50ID:Vxh4EKnk 身長ガー とか
ええ歳した大人が自分の乗るバイク自分で決められないの?
ええ歳した大人が自分の乗るバイク自分で決められないの?
222774RR
2019/06/13(木) 13:06:37.46ID:9xU1R+kX 私のCBは18年式でリコール対象外です!
223774RR
2019/06/13(木) 13:37:25.36ID:LHyseqJo224774RR
2019/06/13(木) 14:51:27.96ID:pENVPDvT リコールって多発してる冷却水漏れも対応してくれる?
225774RR
2019/06/13(木) 15:34:10.21ID:29XywbBg エンジンおろすんだから確認するんじゃないの?知らんけど
そもそも漏れてたら購入店持ってって初期不良ってことで直してもらうだろうし心配する意味がわからん
そういや他車種の報告までCB250R分に加えて多発だって騒いでる奴いたなあ
そもそも漏れてたら購入店持ってって初期不良ってことで直してもらうだろうし心配する意味がわからん
そういや他車種の報告までCB250R分に加えて多発だって騒いでる奴いたなあ
226774RR
2019/06/13(木) 16:13:49.41ID:sw6wLBFO228774RR
2019/06/13(木) 16:57:23.35ID:b9AuuZnt >>224
その時点で漏れが発生して尚且つ保証期間なら無償で修理してくれるがその件自体はリコール対象でないので正常と判断されれば当然そのまま
但し以前報告にあったようなバンドが捻れてるとか明らかに漏れの恐れがある場合は対処してもらえる
その時点で漏れが発生して尚且つ保証期間なら無償で修理してくれるがその件自体はリコール対象でないので正常と判断されれば当然そのまま
但し以前報告にあったようなバンドが捻れてるとか明らかに漏れの恐れがある場合は対処してもらえる
229774RR
2019/06/13(木) 18:22:10.10ID:dTi/vZzI このバイク、80キロ超えると急に風の影響が強くなるな
二ダボさんとかは120くらい出しても余裕なんだろうけど
二ダボさんとかは120くらい出しても余裕なんだろうけど
230774RR
2019/06/13(木) 18:22:58.53ID:GpkbWXc/ >>224
エンジン下ろすときにラジエーターからのホース外すだろうから、そこから漏れてるならホースバンド代だけで工賃は全く掛からずに直せるだろうね。
エンジン下ろすときにラジエーターからのホース外すだろうから、そこから漏れてるならホースバンド代だけで工賃は全く掛からずに直せるだろうね。
233774RR
2019/06/13(木) 19:43:40.83ID:LHyseqJo234774RR
2019/06/13(木) 20:17:14.73ID:DZWgnzE2 >>8
レブル、あかん奴やったか。
レブル、あかん奴やったか。
235774RR
2019/06/13(木) 20:17:36.44ID:GKOPbV3L236774RR
2019/06/13(木) 20:19:33.13ID:DZWgnzE2238774RR
2019/06/13(木) 20:49:32.45ID:gS4E+h/d239774RR
2019/06/13(木) 21:30:35.90ID:GKOPbV3L240774RR
2019/06/13(木) 21:49:04.03ID:29XywbBg >>169はアドレス間違ってるな
カーボンを"溜める走り"と"除去する走り"
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/economical_carbon.html
カーボンを"溜める走り"と"除去する走り"
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/economical_carbon.html
241774RR
2019/06/13(木) 21:49:31.40ID:byHHjzsG242774RR
2019/06/13(木) 22:44:50.82ID:GKOPbV3L >>241
○○回転縛りなんかの本当に初期の慣らしだとそうせざるを得ないね
エンジンに負担がかかるとしてもそれよりもギアやミッション類にサスとか各摺動部のあたりを出すことを優先したいし
ってもそんな神経質にならんでも慣らしが終わったら普通に走れば
○○回転縛りなんかの本当に初期の慣らしだとそうせざるを得ないね
エンジンに負担がかかるとしてもそれよりもギアやミッション類にサスとか各摺動部のあたりを出すことを優先したいし
ってもそんな神経質にならんでも慣らしが終わったら普通に走れば
245774RR
2019/06/14(金) 03:18:38.76ID:Bq5FUwbk >>241
慣らし運転ってエンジンだけの為ではないけどそれはおいといて
運転の仕方で吹き飛ばせるし少々付着したところで特に問題のないカーボンと
金属粉が大量発生する状態のエンジンとギヤに金属粉まみれのオイルで負荷をかけるのどちらがバイクに優しいか
慣らし運転ってエンジンだけの為ではないけどそれはおいといて
運転の仕方で吹き飛ばせるし少々付着したところで特に問題のないカーボンと
金属粉が大量発生する状態のエンジンとギヤに金属粉まみれのオイルで負荷をかけるのどちらがバイクに優しいか
246774RR
2019/06/14(金) 05:41:58.44ID:V0mPZ+Nb 昔ほどでは無くなったが、それでも新車で買って600キロくらいでドレンから抜いたオイルを見ると
鉄粉が混じってギラギラなオイルが出てくる
やはり慣らしはした方がいいし、初回の2回くらいはオイルフィルター交換した方がいいと思う
昔は鉄粉でなく鉄片も結構出てきたから、やはり昔より工作精度は上がってるね
鉄粉が混じってギラギラなオイルが出てくる
やはり慣らしはした方がいいし、初回の2回くらいはオイルフィルター交換した方がいいと思う
昔は鉄粉でなく鉄片も結構出てきたから、やはり昔より工作精度は上がってるね
247774RR
2019/06/14(金) 07:51:29.14ID:oIFqX4jE カーボンぐらい気にする必要ないってw
勘違いした君が低速ギアで急加速、急減速する方がエンジンには悪い
メリハリある運転=急が付く運転ではないからな
勘違いした君が低速ギアで急加速、急減速する方がエンジンには悪い
メリハリある運転=急が付く運転ではないからな
248774RR
2019/06/14(金) 07:55:24.36ID:0iTqC9Ts 俺もあまり気にしない
バイク屋に持ってくとワコーズのフューエルワン入れてくれるけどね…
バイク屋に持ってくとワコーズのフューエルワン入れてくれるけどね…
249774RR
2019/06/14(金) 08:06:32.68ID:+Yfts5Og 初心者は慣れてきて「俺運転うまくね?」って思った時が一番事故る
CBはかっ飛ばすバイクじゃないから大丈夫だと思うけど
CBはかっ飛ばすバイクじゃないから大丈夫だと思うけど
250774RR
2019/06/14(金) 08:38:36.58ID:kOja83Nq 俺も昔単独でスリップダウンしてバイク潰したとき、
転ける直前まで「今日の俺は乗れてるぜ!」って思ってたな・・・
転ける直前まで「今日の俺は乗れてるぜ!」って思ってたな・・・
252774RR
2019/06/14(金) 10:31:38.63ID:+PKehLpD >>244
例えば高ギア低回転の時にガバッとアクセル開けるとノッキングの症状出てくると思うけど
あれってかなり負担だし綺麗な燃焼も出来ないしエンジンのこと考えるとなるべく避けたいんだけど
慣らし運転中ってどうしてもそれに近い状況で走るわけで気にしても仕方ないんだけど
そういう環境であることは把握していてもいいかと
例えば高ギア低回転の時にガバッとアクセル開けるとノッキングの症状出てくると思うけど
あれってかなり負担だし綺麗な燃焼も出来ないしエンジンのこと考えるとなるべく避けたいんだけど
慣らし運転中ってどうしてもそれに近い状況で走るわけで気にしても仕方ないんだけど
そういう環境であることは把握していてもいいかと
253774RR
2019/06/14(金) 10:43:00.47ID:M2BAyY0D ヒューエル1の上位互換のHKSの入れたらよい
カーボンとか直ぐ取れる
カーボンとか直ぐ取れる
254774RR
2019/06/14(金) 11:00:51.83ID:K7q8lzo2 慣らし中だからって
絶対回さないって事はしてなかったな
100キロごととか1週間に一度とか
2〜3速でゆっくりレッドゾーン手前まで
回してやってた
絶対回さないって事はしてなかったな
100キロごととか1週間に一度とか
2〜3速でゆっくりレッドゾーン手前まで
回してやってた
255774RR
2019/06/14(金) 11:22:05.96ID:RySTzTyT 今はめっきり聞かなくなったが2st時代はあまり慎重に乗りすぎると回らないエンジンに仕上がるなんてまことしやかに言われてたな
256774RR
2019/06/14(金) 21:20:54.29ID:tGBxzZvC それこそカーボンだよ
257774RR
2019/06/15(土) 01:13:54.42ID:mxZC0XKn バイク屋「国産メーカーのバイクは特に慣らし要りませんねぇ」
258774RR
2019/06/15(土) 01:52:09.26ID:p8RdMopm エンジンは大丈夫かもしれんがチェーンとか怖すぎる
259774RR
2019/06/15(土) 04:58:23.80ID:WyUT7100 このバイクって国産だったっけ??
260774RR
2019/06/15(土) 07:05:37.69ID:TsRQ2Y33 タイ生産
261774RR
2019/06/15(土) 07:30:10.88ID:WyUT7100 やっぱり慣らし運転しようね
外車だから
外車だから
262774RR
2019/06/15(土) 10:17:16.86ID:DzhEERW+ 2019年式ってマジで足短仕様しかないの?
263774RR
2019/06/15(土) 10:28:34.91ID:GhHZvqJl マイナーなバイク買うとスレすらないから寂しい
やっぱ単気筒ならCB250Rにすべきだったな…
やっぱ単気筒ならCB250Rにすべきだったな…
265774RR
2019/06/15(土) 13:13:35.01ID:7EcoFxEO これエンジンもタイ製なん?
266774RR
2019/06/15(土) 15:01:12.83ID:WyUT7100 ホンダのHP見たらハッキリと「生産国:タイ」って書いてあるよ
まぁ厳密に言うと輸入車だわいな
まぁ厳密に言うと輸入車だわいな
267774RR
2019/06/15(土) 15:26:56.73ID:hUXpEqd1 俺の輸入車だぜって言えるのか
268774RR
2019/06/15(土) 15:32:20.96ID:WyUT7100 まぁタイホンダは海外メーカーだし完成品が船積みでやってくるから「輸入車だぜ」でいいんじゃないかな
269774RR
2019/06/15(土) 15:43:43.31ID:mZOVVmUN ここ最近でタイ生産の他の車種ってあるん?
270774RR
2019/06/15(土) 15:47:27.82ID:hUXpEqd1 レブル
271774RR
2019/06/15(土) 16:36:03.37ID:WyUT7100 CRFとかも、あの水冷単気筒のシリーズは全部タイホンダの製品だろね
272774RR
2019/06/15(土) 16:37:02.77ID:3RT/xMhW お前らいいバイク乗ってるなあ、なんかCB250Rのスレみてレブル250欲しくなった
理由としてはネイキッドから単気筒の音(※DOHCのせいかいうほどしません)がするのいやみたいな
理由としてはネイキッドから単気筒の音(※DOHCのせいかいうほどしません)がするのいやみたいな
273774RR
2019/06/15(土) 18:10:48.10ID:mxZC0XKn SSならともかくネイキッドで単気筒は別に普通じゃね
274774RR
2019/06/15(土) 18:15:52.78ID:mxZC0XKn 結局レブル買っても「単気筒・・・」ってなりそうだし
最初からホーネットとかバリオスを買った方が幸せになれそう
最初からホーネットとかバリオスを買った方が幸せになれそう
275774RR
2019/06/15(土) 18:22:20.31ID:WyUT7100 でも現代に250cc四気筒の音は素っ頓狂に聞こえるよ
276774RR
2019/06/15(土) 18:26:01.99ID:sPZWvX6s まあホンダネイキッドって言うとスーフォアだからね
277774RR
2019/06/15(土) 19:52:29.14ID:Dl2KYPa5 そもそも250と大型で 年間の単純維持費は2万強しか違わん
278774RR
2019/06/15(土) 19:57:21.99ID:6zegWGCz じゃあVツインは?
VTRは国内生産だったし色こだわらないならまだ新車もあるでしょ
VTRは国内生産だったし色こだわらないならまだ新車もあるでしょ
280774RR
2019/06/16(日) 05:53:12.79ID:mRpw+kco そりゃ、俺もやってたけど陸運局へ自分で車検通しに行けばそんなに車体そのものの維持費は変わらんけど
改造箇所いちいちノーマルに戻して戻ってきたらまた戻す超メンドい作業は逃れられないし
最大のランニングコストの燃料代が1100の四発と250では天と地ほどの差があるし
バイク屋に丸投げと違い、陸運局へ持ってく間にヘッドランプやウインカーのタマ切れたらどうしよう?
とか精神衛生上よくないし
やっぱりもう250でいいや
改造箇所いちいちノーマルに戻して戻ってきたらまた戻す超メンドい作業は逃れられないし
最大のランニングコストの燃料代が1100の四発と250では天と地ほどの差があるし
バイク屋に丸投げと違い、陸運局へ持ってく間にヘッドランプやウインカーのタマ切れたらどうしよう?
とか精神衛生上よくないし
やっぱりもう250でいいや
281774RR
2019/06/16(日) 06:17:48.26ID:SWLZM8hJ 任意保険に入らなければもっと安く出来るわよ♡
もちろんオススメは出来ないし事故だけに自己責任で
もちろんオススメは出来ないし事故だけに自己責任で
282774RR
2019/06/16(日) 09:50:34.51ID:ekwvSieA じゃあもう免許代も節約して、無免で乗っとけ。
盗んだバイクなら車体代もゼロだぜ。
盗んだバイクなら車体代もゼロだぜ。
283774RR
2019/06/16(日) 09:59:08.13ID:JEMeMcBS チャリにしとけよ
285774RR
2019/06/16(日) 10:10:05.65ID:mRpw+kco なんでそっち?盗難の方が重罪なんだけど・・・
286774RR
2019/06/16(日) 10:13:32.17ID:SWLZM8hJ どっちにしろ論外だわ
287774RR
2019/06/16(日) 10:52:08.92ID:AfCKsCjT 趣味に金が回らないならやめた方が良い
288774RR
2019/06/16(日) 11:10:38.29ID:SWLZM8hJ せやな
でもケツ痛くなるからゲルザブ買おうと思ったら意外と高くて焦った
でもケツ痛くなるからゲルザブ買おうと思ったら意外と高くて焦った
289774RR
2019/06/16(日) 11:30:34.59ID:ekwvSieA 任意に入らない奴なんて無免で乗るのと変わらない位非常識ってことだよバカが。
292774RR
2019/06/16(日) 12:35:29.17ID:y8lgnmlt スレタイを見て、そぐわない話題はやめてくれよ
新品50万を乗りだしで超えるバイクのスレだぞ
>>290
それ、二台めとかもぜったいカウントに入ってるよね・・・
ファミバイ特約のほうはどうなってんだろか
新品50万を乗りだしで超えるバイクのスレだぞ
>>290
それ、二台めとかもぜったいカウントに入ってるよね・・・
ファミバイ特約のほうはどうなってんだろか
293774RR
2019/06/16(日) 13:25:00.63ID:mRpw+kco 任意保険入った方がいいと言っても、うっかり入るとJAみたいに全っったく支払われないので
有名なトコとかだと入ってる意味ないし
有名なトコとかだと入ってる意味ないし
294774RR
2019/06/16(日) 15:25:44.79ID:NCbZMz+O 今日CB250R、黒契約してきました!よろしくお願いします!
295774RR
2019/06/16(日) 15:32:02.63ID:wuGB28GT おめいろ
296774RR
2019/06/16(日) 15:35:04.47ID:NCbZMz+O >>295
ありがとうございます!新車買ったんですが、166cmて全然踵がつかなかったんで18年型かなと思うですけど、新車だったら必ず19年型になるんですか?
ありがとうございます!新車買ったんですが、166cmて全然踵がつかなかったんで18年型かなと思うですけど、新車だったら必ず19年型になるんですか?
297774RR
2019/06/16(日) 15:41:19.82ID:D9X1Hh8e 在庫車じゃなければ19年型になるだろう
気になるなら販売店に確認
気になるなら販売店に確認
299774RR
2019/06/16(日) 16:49:51.78ID:3uLNoc5y 俺も身長166cmで短足だけど問題無いよ。気にしないで楽しんでね(^^)d
300774RR
2019/06/16(日) 17:45:12.09ID:5hWWBzsm 18年モデルの方が2kgも軽いのか
301774RR
2019/06/16(日) 18:32:18.94ID:ekwvSieA 19年からABSモデルのみになっただけ。
ABS付きなら18も19も変わらんよ。
ABS付きなら18も19も変わらんよ。
304774RR
2019/06/16(日) 19:17:51.81ID:wuGB28GT 金なら1枚、銀なら5枚だろ JK
305774RR
2019/06/16(日) 19:31:14.42ID:SWLZM8hJ 黒は小キズ目立つからコンパウンド買った方がいいよ あと水あかも
309774RR
2019/06/17(月) 00:41:47.11ID:H4z6rMPt なんであんなにメーター傷付くんだろうね
もっと早く知りたかったわ
もっと早く知りたかったわ
310774RR
2019/06/17(月) 06:06:31.42ID:fMunt1uC けどカバー交換簡単にできるんじゃなかったか
フィルム代より安く
フィルム代より安く
311774RR
2019/06/17(月) 12:27:24.01ID:bldEPCz8 値段いくらなんですか?
312774RR
2019/06/17(月) 13:42:42.41ID:6fEjWcn0 37110K0AJ02 ケースassy アッパー¥3,520
結構高くね?
フィルムだと2枚入りで¥3,000しないくらいだろ
結構高くね?
フィルムだと2枚入りで¥3,000しないくらいだろ
313774RR
2019/06/17(月) 20:12:18.20ID:PN2v0p9Y んー、言うほど傷付くかな
314774RR
2019/06/17(月) 21:13:18.11ID:ilIAqVRV イタズラされてんじゃね?
315774RR
2019/06/17(月) 22:23:35.92ID:AT0K3i8A 砂ぼこり付いたまま拭いてるとか
316774RR
2019/06/18(火) 14:31:29.06ID:VIY9Fl0r うちゅうじんにいたずらされたい
317774RR
2019/06/18(火) 21:02:46.20ID:BFGJ8uL1 リムステッカー貼ってる人いる?何色にしたかとかできれば画像とか欲しい
タンクカバーは黒だけど所々に赤があるから赤にしようかと思ってるんだけどシルバーも気になる
タンクカバーは黒だけど所々に赤があるから赤にしようかと思ってるんだけどシルバーも気になる
318774RR
2019/06/19(水) 03:46:28.94ID:kt092aLp シルバーの車体色にナイトロンのサス入れて
サスと同じ色のリムステッカー
サスと同じ色のリムステッカー
319774RR
2019/06/19(水) 20:55:43.32ID:ATUv1NUA フィルム買っちゃったけど
その値段ならわざわざ貼るべきかどうか
納車時ならともかく既に小傷が入ってる今となっては
その値段ならわざわざ貼るべきかどうか
納車時ならともかく既に小傷が入ってる今となっては
320774RR
2019/06/20(木) 06:48:37.23ID:qb0iNoYd321774RR
2019/06/20(木) 08:45:58.78ID:qRKG3W6x リコール二週間予定で預けて今日で1週間だけど、思ったよりずっと長く感じる。
代車のPCX、楽だし便利だし燃費いいし単純な移動装置としてはすごく優秀だと思うけど、
ダメだ、三日で飽きた。
梅雨入り前の今くらいがツーリングにすげぇ良さそうなのになあ・・・
代車のPCX、楽だし便利だし燃費いいし単純な移動装置としてはすごく優秀だと思うけど、
ダメだ、三日で飽きた。
梅雨入り前の今くらいがツーリングにすげぇ良さそうなのになあ・・・
322774RR
2019/06/20(木) 09:42:08.93ID:pDCu4AJq ほんと試乗車ねーな
売る気ないよな
売る気ないよな
323774RR
2019/06/20(木) 18:27:48.80ID:sW0b3YPl 良いところ
・デザインがいい(特に単眼とエンジン回り)
・軽いから取り回しが楽
・街乗りが楽
・マフラーの音が意外といい
・単気筒
・乗り出し50万円くらいで買える
悪いところ
・デザインが悪い(特に鳩胸と長いフェンダー)
・軽すぎて物足りない
・高速道路だと風でふらつく
・マフラーの音が微妙
・単気筒
・乗り出し50万もする
・デザインがいい(特に単眼とエンジン回り)
・軽いから取り回しが楽
・街乗りが楽
・マフラーの音が意外といい
・単気筒
・乗り出し50万円くらいで買える
悪いところ
・デザインが悪い(特に鳩胸と長いフェンダー)
・軽すぎて物足りない
・高速道路だと風でふらつく
・マフラーの音が微妙
・単気筒
・乗り出し50万もする
324774RR
2019/06/20(木) 19:17:30.14ID:v4NP0+A8 マフラーの音
325774RR
2019/06/20(木) 20:22:20.02ID:ifhrT32g 音かいいのか微妙なのか
50万が高いのか安いのか
50万が高いのか安いのか
326774RR
2019/06/20(木) 20:53:22.92ID:l60lPCoy 思ったより良い音だけど単気筒の音で2気筒4気筒と違う
豪華装備なのに同クラスの他バイクより安いのは良いけど単気筒なんかに金払うなんて
とか?
豪華装備なのに同クラスの他バイクより安いのは良いけど単気筒なんかに金払うなんて
とか?
327774RR
2019/06/20(木) 20:58:29.74ID:sglMjvVH バイク屋はちょっと高いって言ってたかな
328774RR
2019/06/20(木) 21:11:09.95ID:/SUP7kDy タイクオリティの割には高い
329774RR
2019/06/20(木) 21:19:15.12ID:RzDVgU+c 【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
330774RR
2019/06/20(木) 22:11:22.54ID:sW0b3YPl まぁこの価格帯だったら若い子はレブルとか下忍を買うのかな
331774RR
2019/06/21(金) 01:46:54.26ID:2Xrr2nrE 赤字転落のホンダで吹き荒れる「内紛」の全内幕
二輪部門vs.四輪部門
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00065230-gendaibiz-bus_all
二輪部門vs.四輪部門
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00065230-gendaibiz-bus_all
332774RR
2019/06/21(金) 09:38:38.14ID:ACjVr+8P333774RR
2019/06/21(金) 09:40:23.77ID:ACjVr+8P334774RR
2019/06/21(金) 11:39:17.04ID:XLK8A1fq 軽いけど不安定な感覚は無いけどなあ。
シート高は高いけど重心低い感覚だし。
俺は軽さでこのバイク選んだから、例えば一回り大きいフレームで10kg車重増えてたら、魅力半減してたと思うわ。
シート高は高いけど重心低い感覚だし。
俺は軽さでこのバイク選んだから、例えば一回り大きいフレームで10kg車重増えてたら、魅力半減してたと思うわ。
335774RR
2019/06/21(金) 12:14:02.44ID:VihT+6YL 軽いという特徴を否定してどうする
gsr250でも買えばいいじゃない
cb650rでもいいじゃない
gsr250でも買えばいいじゃない
cb650rでもいいじゃない
336774RR
2019/06/21(金) 16:07:50.48ID:1X0xl/FT 500ccクラス
130kgの車体に200馬力
250ccクラス
最低重量は100kgで87馬力
125ccクラス
最低制限重量はライダー込みで136kg43馬力
ホンダ・NSF250R 2011年仕様
4ストローク水冷DOHC4バルブ単気筒
35.5kW(48PS)/13,000rpm
車両重量 84kg
130kgの車体に200馬力
250ccクラス
最低重量は100kgで87馬力
125ccクラス
最低制限重量はライダー込みで136kg43馬力
ホンダ・NSF250R 2011年仕様
4ストローク水冷DOHC4バルブ単気筒
35.5kW(48PS)/13,000rpm
車両重量 84kg
337774RR
2019/06/21(金) 16:48:08.72ID:dF868BlT 初心者3000kmレビューみたいな記事でいまいちな所で「加速が悪い」って書いててびっくりした
CB250Rで加速が悪いって250のバイクにどれだけ求めてるんだ?
6000以上回して乗ればけっこういい加速するけどな
CB250Rで加速が悪いって250のバイクにどれだけ求めてるんだ?
6000以上回して乗ればけっこういい加速するけどな
338774RR
2019/06/21(金) 17:28:42.79ID:5Yb3xvfr このバイクの軽さは魅力なとこだと思う
強いて言えば、モタードとネイキッドの中間
中途半端さが売りなんだと思う
強いて言えば、モタードとネイキッドの中間
中途半端さが売りなんだと思う
339774RR
2019/06/21(金) 19:07:10.53ID:wS8JrzY3 >>337
他のバイクと乗り比べて比較すれば加速の良さやエンジンのパンチが感じれるけど
こればっかりだと滑らかでドラマチックさが無い分、遅い退屈なエンジンに感じる人がいるかも
車体がエンジンパワーを余裕をもって受け止めてて安定してるから余計に
他のバイクと乗り比べて比較すれば加速の良さやエンジンのパンチが感じれるけど
こればっかりだと滑らかでドラマチックさが無い分、遅い退屈なエンジンに感じる人がいるかも
車体がエンジンパワーを余裕をもって受け止めてて安定してるから余計に
340774RR
2019/06/21(金) 19:10:00.43ID:L9W/Emp5 まちのり目的で買ったけど最高だよ
ツーリング主体ならいらないね
ツーリング主体ならいらないね
341774RR
2019/06/21(金) 20:04:32.07ID:cR7vlaop まぁ100km/h超えると加速が鈍ってくるのは事実だけどね。
その分60km/hくらいまではなかなか速いと思う。
その分60km/hくらいまではなかなか速いと思う。
342774RR
2019/06/21(金) 20:23:43.53ID:tMAatL5N 先々週一日で400kmちょい走ったけどケツ痛くならなかったしツーリングにもいいと思うけどね
昔乗ってた883よりよっぽど疲れないいいバイクだと思うぜ
昔乗ってた883よりよっぽど疲れないいいバイクだと思うぜ
343774RR
2019/06/22(土) 06:02:53.53ID:ZR3s2UR7 僕も5月納車したけど、一生付き合っていきたいと思えるバイクです!CB250R
344774RR
2019/06/22(土) 08:05:33.10ID:D+PGMhgK ちょっと前レブルスレで話題になってたんだけど、みんなメットって何使ってる?
買い換え検討してるから参考にしたい。
ラパイドネオとかかっこいいなーって思ってるけど、出来たらインナーバイザーが欲しい。
買い換え検討してるから参考にしたい。
ラパイドネオとかかっこいいなーって思ってるけど、出来たらインナーバイザーが欲しい。
345774RR
2019/06/22(土) 08:19:08.45ID:AceEEua7 街でもX00キロ近く出ちゃってたりするし、加速はむしろ良すぎるくらい
346774RR
2019/06/22(土) 08:27:18.90ID:V4Si/P8g 100km/h超えたら加速が鈍くなるって…
どんだけ飛ばすの
どんだけ飛ばすの
347774RR
2019/06/22(土) 11:31:38.73ID:DAc6/bXY この前見積もり行ったら、もろもろ70万だったんだけど
こんなもんなのか?
こんなもんなのか?
348774RR
2019/06/22(土) 12:18:56.56ID:LlOOq0ZI (寂しいから相手して・・・)
350774RR
2019/06/22(土) 12:43:58.19ID:D+PGMhgK 諸々ってオイルパックとかETCとか任意保険とか付けたってこと?
351774RR
2019/06/22(土) 13:16:42.43ID:q0CcljXs352774RR
2019/06/22(土) 13:23:38.22ID:u5jmhkN/ そりゃ定価から考えてオプションで色々つけたりカスタムしたりしてるだろ
○○なら乗りだしいくらなのにって奴を釣ろうとしてるじゃないか?
○○なら乗りだしいくらなのにって奴を釣ろうとしてるじゃないか?
353774RR
2019/06/22(土) 13:24:13.97ID:oFtDc+Qk 4月に2018年モデル買ったけどETC付けて総支払額53万だったわ
354774RR
2019/06/22(土) 13:56:06.21ID:6WWRbZUc 2019モデルでガラスコートとか、自賠責とか、メンテパックとか、工費
任意は入れてない
任意は入れてない
355774RR
2019/06/22(土) 14:02:14.27ID:D+PGMhgK ならそんなもんだろ
359774RR
2019/06/22(土) 22:53:43.71ID:1/AqZfTP SOXのまわしものかね
360774RR
2019/06/22(土) 22:55:03.42ID:q0CcljXs 峠走行を比べてみたが
CB250R https://www.youtube.com/watch?v=2xI9JmSFO58
GIXXER250 https://www.youtube.com/watch?v=66L8AwCGlcI
CB250R https://www.youtube.com/watch?v=2xI9JmSFO58
GIXXER250 https://www.youtube.com/watch?v=66L8AwCGlcI
362774RR
2019/06/22(土) 23:21:38.82ID:q0CcljXs CB250Rは一応購入候補だったが、エンジンもなんかショボいな
やっぱホンダって感じで全体的に盛り上がらない感じだわ
良いバイクなんだけどつまらなさそう
やっぱホンダって感じで全体的に盛り上がらない感じだわ
良いバイクなんだけどつまらなさそう
363774RR
2019/06/22(土) 23:28:59.66ID:q0CcljXs 俺はジクサー250の油冷エンジンのが官能的で好きだな
特に高回転を維持しながらシフトダウンする時がいい
おまえらは正直どうだ?
キチガイ以外、まともな返答できる奴でたのむ
俺はまともな事しか言ってないんだが、なぜかキチガイが集まってくる
まともにバイクの話ができる奴たのむ
特に高回転を維持しながらシフトダウンする時がいい
おまえらは正直どうだ?
キチガイ以外、まともな返答できる奴でたのむ
俺はまともな事しか言ってないんだが、なぜかキチガイが集まってくる
まともにバイクの話ができる奴たのむ
364774RR
2019/06/22(土) 23:35:21.76ID:q0CcljXs 俺はバイクの話しかしてないし、バイクの話しかしたくないんだが
キチガイがなぜか集まる
なぜだ
まとにバイクの話ができる奴がなぜいない
キチガイがなぜか集まる
なぜだ
まとにバイクの話ができる奴がなぜいない
365774RR
2019/06/22(土) 23:37:18.53ID:q0CcljXs あまりにもレベルが低い奴ばかりで俺はつまらない
げんなりしている
おまえらはバイクの話がしたくないのか
なぜバイク板にいる
不思議だ なぜキチガイしかいないんだ
げんなりしている
おまえらはバイクの話がしたくないのか
なぜバイク板にいる
不思議だ なぜキチガイしかいないんだ
366774RR
2019/06/22(土) 23:38:23.88ID:LlOOq0ZI 突然にげたろうって何なん? なにがおもろいの??
367774RR
2019/06/22(土) 23:39:41.49ID:q0CcljXs 俺は純粋にバイクの話がしたい
それなのにキチガイがそうさせない
ここはバイク板ではないのか キチガイ板なのか
バイクの話をしたい奴はいないのか
俺はつまらないぞ
それなのにキチガイがそうさせない
ここはバイク板ではないのか キチガイ板なのか
バイクの話をしたい奴はいないのか
俺はつまらないぞ
368774RR
2019/06/22(土) 23:41:01.08ID:q0CcljXs なぜだ
あまりにも知能レベルが低すぎる奴しかいない
そんなにもバカしかいないのかここは
冗談だろ
あまりにも知能レベルが低すぎる奴しかいない
そんなにもバカしかいないのかここは
冗談だろ
370774RR
2019/06/23(日) 03:08:53.44ID:LWUJpoeJ 鈴菌のつまらない口癖「ホンダのバイクはつまらない」
371774RR
2019/06/23(日) 04:11:34.86ID:kbOZatdq 俺はGSX250Rをレンタルで乗ってみてスタイルはすごく好みだったんだけど「あ、楽しくない」って思ってこの250R買ったぞ
372774RR
2019/06/23(日) 04:13:51.23ID:kbOZatdq 俺はGSX250Rをレンタルで乗ってみてスタイルはすごく好みだったんだけど「あ、楽しくない」って思ってこのCB250R買ったぞ
373774RR
2019/06/23(日) 06:33:46.38ID:4xyDVwg5 >>337
空冷単気筒と比べたら、まずまず良い加速だけど、水冷ツインで比べたら遅い
後輩のVT250スパーダと乗り比べしたら、スーパーチャージャーでも付いてるのかと思うくらい加速が違ってショックを受けた
昔のバイクのパワーは反則だろ
空冷単気筒と比べたら、まずまず良い加速だけど、水冷ツインで比べたら遅い
後輩のVT250スパーダと乗り比べしたら、スーパーチャージャーでも付いてるのかと思うくらい加速が違ってショックを受けた
昔のバイクのパワーは反則だろ
374774RR
2019/06/23(日) 07:03:59.02ID:dm+Ka8S8375774RR
2019/06/23(日) 09:15:27.18ID:bC6u6UQr376774RR
2019/06/23(日) 11:18:10.58ID:fGPs1IZg そのヒュルヒュルがホンダの証
377774RR
2019/06/23(日) 13:33:18.68ID:fz5I+Vgt エンジンはホンダだよな
378774RR
2019/06/23(日) 14:22:09.56ID:c9xKETkh 好き好きは好きにやればいいと思うけど強制したり周りを貶すのは違うよね。
ジグサースレに行けばその好きな奴が集ってるだろ
ジグサースレに行けばその好きな奴が集ってるだろ
379774RR
2019/06/23(日) 15:01:19.00ID:dm+Ka8S8 メーター裏から電源取れるってツイで見てとりあえず開けてみたんやけど
https://i.imgur.com/pUzufCT.jpg
https://i.imgur.com/88CZOW1.jpg
どの部分に繋いだらいいのか分からん誰か教えて(._.)
https://i.imgur.com/pUzufCT.jpg
https://i.imgur.com/88CZOW1.jpg
どの部分に繋いだらいいのか分からん誰か教えて(._.)
380774RR
2019/06/23(日) 16:16:49.06ID:99wXf6jt テープで固められた中にあるって見たような
ブログだかみんカラだかに写真付きであげてる人いたから探せ
ブログだかみんカラだかに写真付きであげてる人いたから探せ
381774RR
2019/06/23(日) 22:02:23.71ID:N3ul8kA7 初バイクをこれにしようと決めたんだが色で悩み中
青か赤かどっちがいいかなあ
青か赤かどっちがいいかなあ
382774RR
2019/06/23(日) 22:18:39.35ID:410YFfKI384774RR
2019/06/24(月) 00:19:32.41ID:sUr1bx1H 昨日信号待ちしてたとき横でタンデムしてた若いカップルがめっちゃいい音鳴らしてて
急に社外マフラー欲しくなったわ(;´・ω・)
急に社外マフラー欲しくなったわ(;´・ω・)
385774RR
2019/06/24(月) 00:34:01.54ID:FeLTuV2K 洗車が趣味なら赤かな
青ってマット塗装だから面倒なイメージ
青ってマット塗装だから面倒なイメージ
387774RR
2019/06/24(月) 08:30:15.38ID:B00ZZVlR イライラすんなよ
389774RR
2019/06/24(月) 10:01:33.15ID:mTaB2U+j390774RR
2019/06/24(月) 10:05:26.16ID:wHxsRGaN391774RR
2019/06/24(月) 10:28:02.19ID:B00ZZVlR 使い方っていうか、回し方次第だけどね。
大型と違って、250クラスならツインでもマルチでも街乗りレベルでもぶん回せるし、
実際8000シフトとかならスタートダッシュでもスパーダの方が速いよ。
153kgで40馬力だし、VT系は四発ほどピーキーじゃないから低中速も悪くないしね。
規制の緩い時代のエンジンはやっぱ強いよ。
それは認めた上で、足回りとか、明らかにCBが勝ってる部分を評価したらいいんじゃないかね。
大型と違って、250クラスならツインでもマルチでも街乗りレベルでもぶん回せるし、
実際8000シフトとかならスタートダッシュでもスパーダの方が速いよ。
153kgで40馬力だし、VT系は四発ほどピーキーじゃないから低中速も悪くないしね。
規制の緩い時代のエンジンはやっぱ強いよ。
それは認めた上で、足回りとか、明らかにCBが勝ってる部分を評価したらいいんじゃないかね。
392774RR
2019/06/24(月) 10:45:51.11ID:mTaB2U+j VTスパーだは今更現実的ではないんだよな
393774RR
2019/06/24(月) 10:52:55.63ID:B00ZZVlR そりゃそうだ。
俺もどんだけ状態良くたって、今更スパーダ買おうとは思わんよ。
俺もどんだけ状態良くたって、今更スパーダ買おうとは思わんよ。
394774RR
2019/06/24(月) 11:06:25.26ID:16hyAnrC ジムカーナ仕様が120kg台に軽量化しているから、カスタム次第ではスパーダと良い勝負出来るのでは?
395774RR
2019/06/24(月) 12:22:11.28ID:l1/asNp5 どうやったら120kg台まで落とせるの? ライトもついてないとか?
396774RR
2019/06/24(月) 15:14:17.11ID:MK1ZCyTg バッテリーで2.5kg
ホイールで3kg
マフラーで3kg
ミラーとナンバーステーで3kg
あと細々したところ頑張って2kg減らせれば120台ギリギリ
ホイールで3kg
マフラーで3kg
ミラーとナンバーステーで3kg
あと細々したところ頑張って2kg減らせれば120台ギリギリ
397774RR
2019/06/24(月) 16:07:09.18ID:3LmaYeQ4 モトジムの人はスイングアームも125のにしてたよね
それも軽量化に繋がるんじゃね?
それも軽量化に繋がるんじゃね?
398774RR
2019/06/24(月) 16:22:08.02ID:CHV40dbd 125じゃなく150じゃなかったけ
400774RR
2019/06/24(月) 18:45:05.75ID:bs9E39ms ホイールってどうやって軽量化すんの? 削るの!?
401774RR
2019/06/24(月) 19:02:59.10ID:5CRoeOMr ダイマグとかに変えるんじゃろ、CBに合うのは見つからんけどなんとかつけるんじゃね
402774RR
2019/06/25(火) 10:11:27.99ID:eG/+opca やっぱダイエットとかもすんの?
もちろんライダー自身の
もちろんライダー自身の
403774RR
2019/06/25(火) 10:15:02.87ID:T0s+jZcC バイク屋で「マット塗装はおすすめしない。」って言われたな。
傷、汚れが着きやすいのに簡単に落とせないし、
擦れてツヤが出てしまうと元に戻せないらしい。
マット塗装でもシルバーはまだましな方らしいけど。
傷、汚れが着きやすいのに簡単に落とせないし、
擦れてツヤが出てしまうと元に戻せないらしい。
マット塗装でもシルバーはまだましな方らしいけど。
404774RR
2019/06/25(火) 10:49:36.31ID:ztalx3li プリンタのインク商法でしょ
傷いったらタンクカバー買い替えでどうぞ
シルバー塗装欠けてきた俺は覚悟決めたぞ
傷いったらタンクカバー買い替えでどうぞ
シルバー塗装欠けてきた俺は覚悟決めたぞ
405774RR
2019/06/25(火) 18:31:55.96ID:jEeIKSfa 5〜10馬力アップする方法無いですかね?
406774RR
2019/06/25(火) 18:47:23.40ID:YgU8i20n どれを求めての結果の馬力アップなのかはわからないが
マフラー・エキパイ・スプロケットのフロント・リア交換したらあがるだろ
加速と最高速の両立は300rのエンジンをのせるしかなくないか?
マフラー・エキパイ・スプロケットのフロント・リア交換したらあがるだろ
加速と最高速の両立は300rのエンジンをのせるしかなくないか?
407774RR
2019/06/25(火) 18:58:14.26ID:Cf/FY1wQ 通勤での使用が9割なので、xmaxにするかマジ悩み中
410774RR
2019/06/25(火) 19:54:28.72ID:7rpsAg7D 都会ならスクーターに軍配が上がるぞよ
411774RR
2019/06/25(火) 20:03:51.84ID:/CzPxYw0 通勤ってちょっとでも楽したいもんなの?
俺は束の間の通勤を少しでも楽しみたいから、これで通勤してるけどな。
俺は束の間の通勤を少しでも楽しみたいから、これで通勤してるけどな。
413774RR
2019/06/25(火) 20:25:54.59ID:pZ2GVruI 軽量でモアパワーを狙ってるんだろ
300化が一番だと思うけどな〜
300化が一番だと思うけどな〜
414774RR
2019/06/25(火) 20:37:13.75ID:T2jkeBG0 軽い新車ならデュークヴィットピレンとか?
中古ならいくらでもあるだろうけと
中古ならいくらでもあるだろうけと
415774RR
2019/06/25(火) 20:37:54.64ID:/CzPxYw0 つっても300でも31.4psだから、5馬力も上がらんね。
MC41用ならハイカムやらハイコンプピストンやらあるみたいだけど、
互換性どうなんだろ。
MC41用ならハイカムやらハイコンプピストンやらあるみたいだけど、
互換性どうなんだろ。
416774RR
2019/06/25(火) 22:03:15.14ID:T0s+jZcC417774RR
2019/06/25(火) 22:14:42.69ID:6GFYl4jQ このバイク、クラッチも軽いし取り回しも自転車に毛が生えた程度だし通勤で使ってもぜんぜん苦にならんけどね
それか原二なら車両さえ買ってしまえばファミリーバイク特約とかであまり金銭的に負担にならんから二台体制も悪くない
それか原二なら車両さえ買ってしまえばファミリーバイク特約とかであまり金銭的に負担にならんから二台体制も悪くない
418774RR
2019/06/25(火) 22:43:48.42ID:585jXufq ホンダ CB250R CB300R エンジンガード スタントケージ クラッシュバー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bezipang/114812.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bezipang/114813.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
ロシア製スチールチューブ
商品はフロントの左右ガードと取り付けブラケット類です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bezipang/114812.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bezipang/114813.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
ロシア製スチールチューブ
商品はフロントの左右ガードと取り付けブラケット類です
420774RR
2019/06/26(水) 00:01:21.96ID:aDpLj4T5 立ち転けとかスライダーの類いじゃなくて
スタントとかエクストリーム系カスタム用だしな
スタントとかエクストリーム系カスタム用だしな
422774RR
2019/06/26(水) 00:11:24.87ID:IXkT4HOc SM250R買うと良いよ。
423774RR
2019/06/26(水) 01:06:23.51ID:OIJwts7l 各車ウェイトレシオ
CBR250RR 4.34
Ninja250 4.49
YZF-R25 4.77(R3 4.04)
CB250R 5.33(300R 4.61)
CRF250 6.08
Rebel250 6.46
GSX250R 7.42
参考までに
CBR250RR 4.34
Ninja250 4.49
YZF-R25 4.77(R3 4.04)
CB250R 5.33(300R 4.61)
CRF250 6.08
Rebel250 6.46
GSX250R 7.42
参考までに
424774RR
2019/06/26(水) 05:33:54.99ID:vI8fAspH426774RR
2019/06/26(水) 07:35:46.12ID:aOxgXtQs 60kmまでの加速ならCBR250RRと同等
100kmまでなら負ける
スクリーン付けたら誤差レベルでちょっとだけ早くなる
100kmまでなら負ける
スクリーン付けたら誤差レベルでちょっとだけ早くなる
428774RR
2019/06/26(水) 09:23:08.38ID:5ymeByJK >>405
軽いままがいいならWR250X
軽いままがいいならWR250X
429774RR
2019/06/26(水) 09:29:20.18ID:5ymeByJK >>423
WRは?
その車種の中でスタートダッシュが速いのは(レブル以外の)単気筒エンジンのバイクと、低中速にパワー振ってるGSX250Rだね
ニンジャ250やR25は高回転で馬力出るんで低中速がダルい CBR250RRはそこそこ速いがこれも高回転でパワーが出る スタートダッシュはCB250Rの方が速いかもね
比較したものとかないかな?
WRは?
その車種の中でスタートダッシュが速いのは(レブル以外の)単気筒エンジンのバイクと、低中速にパワー振ってるGSX250Rだね
ニンジャ250やR25は高回転で馬力出るんで低中速がダルい CBR250RRはそこそこ速いがこれも高回転でパワーが出る スタートダッシュはCB250Rの方が速いかもね
比較したものとかないかな?
430774RR
2019/06/26(水) 10:09:01.70ID:1gljMkUp431774RR
2019/06/26(水) 11:13:12.10ID:CPtwW2tu >>405
加速を求めての馬力なのか
最高速を求めての馬力なのか
がよくわからんから方法を聞かれても答えようがない。
両立がいいなら排気量あげるしかないし
排気量をあげたら車重が増える。
排気量を変えないのであれば2stにすればいいけど
その場合このスレで聞く意味がわからん
とりあえずもう少し要件をいってくれないとどうしようもない
加速を求めての馬力なのか
最高速を求めての馬力なのか
がよくわからんから方法を聞かれても答えようがない。
両立がいいなら排気量あげるしかないし
排気量をあげたら車重が増える。
排気量を変えないのであれば2stにすればいいけど
その場合このスレで聞く意味がわからん
とりあえずもう少し要件をいってくれないとどうしようもない
434774RR
2019/06/26(水) 12:03:39.78ID:SPD7JpxR RRのマフラーぶち込んだあの人か。
あれって確か実用シチュエーションってことで、2000くらいでクラッチつないでるんじゃなかったっけ。
その分250Rの方が有利ってこともあるかもだけどね。
あれって確か実用シチュエーションってことで、2000くらいでクラッチつないでるんじゃなかったっけ。
その分250Rの方が有利ってこともあるかもだけどね。
435774RR
2019/06/26(水) 12:20:14.54ID:iwI3MMFY436774RR
2019/06/26(水) 12:51:28.40ID:TSs+mr3d また頓珍漢なレスを・・・
437774RR
2019/06/26(水) 13:06:31.10ID:7aZo0Cot >>433
CBが良いバイクであることは間違いないけどあの検証はかなりCBよりの条件になってるからあまり真に受けん方がいいよ
CBが良いバイクであることは間違いないけどあの検証はかなりCBよりの条件になってるからあまり真に受けん方がいいよ
438774RR
2019/06/26(水) 17:38:32.38ID:O1dishHc 250でクラッチ2000で当てるとかガイジだわ
439774RR
2019/06/26(水) 18:32:28.05ID:zzt9KGxg440774RR
2019/06/26(水) 22:30:57.51ID:3Z8uora5 CB250Rと250dukeで迷ってるけど、ここ見てるとCBのがいいのかなー
441774RR
2019/06/26(水) 23:09:37.97ID:5ymeByJK442774RR
2019/06/26(水) 23:12:34.58ID:5ymeByJK443774RR
2019/06/26(水) 23:41:24.74ID:f/ViS1dO >>440
dukeとcb気にいったデザインの方を買えばいいと思うよ
一度両方ともまたがってみた方がいい
cbよりもdukeの方がステップが後ろの方にあるから
自分にしっくりくる方をお勧めする。
250ccならディーラーで買う必要もないし
250cc単気筒楽しんで!
dukeとcb気にいったデザインの方を買えばいいと思うよ
一度両方ともまたがってみた方がいい
cbよりもdukeの方がステップが後ろの方にあるから
自分にしっくりくる方をお勧めする。
250ccならディーラーで買う必要もないし
250cc単気筒楽しんで!
444774RR
2019/06/27(木) 06:40:53.61ID:7Tv8GXjl445774RR
2019/06/27(木) 09:06:37.61ID:q4edXQuT446774RR
2019/06/27(木) 10:27:35.54ID:C4U/78BL CB250Rより見ないのがCRF250M
447774RR
2019/06/27(木) 11:38:06.28ID:QA/CeaQD Rallyはたまに見るね
448774RR
2019/06/27(木) 22:13:11.47ID:ZjOA7tx7 お前らデューク更家好きやな
そんなに健康になりたいの?
そんなに健康になりたいの?
449774RR
2019/06/27(木) 23:45:41.03ID:DGLBOuFi XR時代はホンダに限らず各メーカーのモタード車は結構見かけたんだけどな
450774RR
2019/06/28(金) 13:39:26.16ID:KeooiaA6 ボヌス入ったし、契約してくるわ!
7年ぶりのバイクで楽しみ
7年ぶりのバイクで楽しみ
451774RR
2019/06/28(金) 19:33:27.12ID:aU5NtahN おめいい色契約したな!
452774RR
2019/06/28(金) 19:39:11.35ID:vvNAmPaS 高齢のオタクってなんでおもんないノリをしつこく続けたがるの?
453774RR
2019/06/28(金) 20:12:06.11ID:Z14+cqJI つまらんくだらんことを繰り返してるのは若い人も同じから気にするな
454774RR
2019/06/28(金) 22:37:58.07ID:3/NDkEJg 歳とったら同じ事を繰り返して言うってのは思い当たるフシがある
455774RR
2019/06/29(土) 01:21:08.86ID:dsoLqZmP なんでCB250Rは白が無いんだよ
456774RR
2019/06/29(土) 12:28:49.56ID:zslYme6P メーターバイザー付けたらメーターボックスの噛み合わせのチリがややズレてしまった・・・。
ちな海外製。ステーの固定にメーターボックス裏のネジ穴使うんだけど、そこに力が掛かっちゃうっぽい。
国内メーカー品だとこんなことないのかなあー。
バイザーそのものは中々気に入ったんだけど。
ちな海外製。ステーの固定にメーターボックス裏のネジ穴使うんだけど、そこに力が掛かっちゃうっぽい。
国内メーカー品だとこんなことないのかなあー。
バイザーそのものは中々気に入ったんだけど。
457774RR
2019/06/29(土) 16:59:35.41ID:/lX664rX マイナーチェンジしてから結構売れてるみたいね
昼に行ったバイク屋に2台売約済みの札が着けられてたし、
Twitterでも納車報告が後を絶たないし
昼に行ったバイク屋に2台売約済みの札が着けられてたし、
Twitterでも納車報告が後を絶たないし
458774RR
2019/06/30(日) 01:23:20.97ID:3FQ/esUw セパハン化できるじゃん
https://twitter.com/Nh4sbhPdleZ4X0X/status/1144903276061577216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Nh4sbhPdleZ4X0X/status/1144903276061577216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
459774RR
2019/06/30(日) 02:16:18.77ID:xgQMprpZ すげーじゃん、俺はこういう時のハリケーンコンチハン付けるけど
460774RR
2019/06/30(日) 10:22:44.08ID:4b4xnyzh セパハンにしたらバックステップもいるな
そうなるともう別のバイクやで
そうなるともう別のバイクやで
461774RR
2019/06/30(日) 15:00:06.15ID:mMmeawRf あんまかっこよくないな
どうしようもないがメーターが四角でださすぎる
どうしようもないがメーターが四角でださすぎる
462774RR
2019/06/30(日) 17:35:34.71ID:riPFpAr3 しばらく走ってるとエンジンから金属のじゃらじゃら音が出るんだけどこれって何か分かる人いる?
まだ3000キロしか走ってないけどこういうものなの
ちなみにトンネル入るとその音がはっきりと聞こえるしチェーンのオイル差しても音が出てる
まだ3000キロしか走ってないけどこういうものなの
ちなみにトンネル入るとその音がはっきりと聞こえるしチェーンのオイル差しても音が出てる
463774RR
2019/06/30(日) 17:48:48.25ID:4b4xnyzh ヘッド周りからメカノイズけっこう出るよ、このバイク
464774RR
2019/06/30(日) 19:23:29.12ID:YgyHnSg8 カムギアの音じゃね?
465774RR
2019/06/30(日) 19:32:49.80ID:Ptn7nbI0 え、これカムギアなの?
てっきりチェーン駆動だと思ってた
てっきりチェーン駆動だと思ってた
466774RR
2019/06/30(日) 22:43:09.49ID:xgQMprpZ じゃあカムチェーンだろ、いちいち聞き返すとか頭ハッピーセットかよ
468774RR
2019/07/01(月) 01:06:40.56ID:UtzGlRpR このバイクは、イモビアラームとかみんな付けてる?
あんまり狙われるようなバイクじゃないけど
あんまり狙われるようなバイクじゃないけど
470774RR
2019/07/01(月) 01:17:24.61ID:JgQNRBKT471774RR
2019/07/01(月) 01:29:00.94ID:aksldDpG >>468
イモビは簡単に解除されるって話は聞くし俺の場合は見ただけで諦めるような極太チェーンロック+盗難保険だな
イモビは簡単に解除されるって話は聞くし俺の場合は見ただけで諦めるような極太チェーンロック+盗難保険だな
472774RR
2019/07/01(月) 01:56:23.46ID:qtGmcDxR473774RR
2019/07/01(月) 05:25:07.95ID:pMk+mn7c 前のバイクに使っていたタナックスのサイドバッグGT モトフィズが
マフラーの位置が高く、リア周りの小ささの為取り付けが出来なかったので
仕方なくリアキャリアと箱を注文した。
ヘプコ&ベッカーのサイドバッグもロイスターとレガシーネオの変なのしかないし
マフラーの位置が高く、リア周りの小ささの為取り付けが出来なかったので
仕方なくリアキャリアと箱を注文した。
ヘプコ&ベッカーのサイドバッグもロイスターとレガシーネオの変なのしかないし
474774RR
2019/07/01(月) 06:55:43.16ID:l91jJ2s9 箱か・・・
475774RR
2019/07/01(月) 08:39:48.55ID:j/R2PuRC >472
お前よく融通効かない奴だと言われるだろ
ま、面と向かっては言ってくれる奴も居なそうだけどな
お前よく融通効かない奴だと言われるだろ
ま、面と向かっては言ってくれる奴も居なそうだけどな
476774RR
2019/07/01(月) 09:22:59.99ID:dXJxS24b ちょっとバイクに詳しけりゃいくらカムギアつってもカムチェーンかカムシャフトかの言い間違いだとすぐわかるもんだけどな
477774RR
2019/07/01(月) 09:54:56.84ID:jYDDmiNX はい?
479774RR
2019/07/01(月) 12:16:15.01ID:GUNUDoYV カムギア君、聞き返した相手にエスパーしろよなんて無茶言うほど恥ずかしかったんだな
だっさ
だっさ
480774RR
2019/07/01(月) 12:18:02.11ID:cfjNWK9P >>464読んでカムギアなのかと勘違いしても仕方ないと思うけどな
逆に自分が間違えといて逆ギレしてる方がみっともないわ
逆に自分が間違えといて逆ギレしてる方がみっともないわ
482774RR
2019/07/01(月) 12:48:11.67ID:u7kQrqQx483774RR
2019/07/01(月) 12:50:33.84ID:qnfbLy5U カムギヤwwwwwwwww
485774RR
2019/07/01(月) 16:11:16.51ID:zg8wkb7Y486774RR
2019/07/01(月) 16:47:07.31ID:lUuWxB+S イモビは辞めとけと販売店に言われた
誤作動したら解除できなくてレッカー呼ばないといけなくなるのがあったからと
だからアラームのみにした
誤作動したら解除できなくてレッカー呼ばないといけなくなるのがあったからと
だからアラームのみにした
487774RR
2019/07/01(月) 17:35:30.77ID:u7kQrqQx >>485
https://imgur.com/jwmVai1.jpg
最初はこういうレバーロックタイプのアラーム使おうとしてたが
恒常的にテンションかけ続けるのは芳しくないってことでディスクロックにした
自分なりに二重に予防措置とってるから外し忘れは大丈夫。。なはず
https://imgur.com/jwmVai1.jpg
最初はこういうレバーロックタイプのアラーム使おうとしてたが
恒常的にテンションかけ続けるのは芳しくないってことでディスクロックにした
自分なりに二重に予防措置とってるから外し忘れは大丈夫。。なはず
490774RR
2019/07/01(月) 19:12:10.61ID:zsB4yV/g492774RR
2019/07/01(月) 19:54:50.50ID:VpftyjS8 前のクルマがそこに止まってなかったら
そのまま飛んでいけたのに
よって前のくるまが悪い
そのまま飛んでいけたのに
よって前のくるまが悪い
493774RR
2019/07/01(月) 20:21:05.47ID:OJDWZAi2494774RR
2019/07/01(月) 20:42:15.39ID:Yv5a5ARY ジクサーキチガイの次はカムギアキチガイか
498774RR
2019/07/01(月) 21:19:51.98ID:GUNUDoYV499774RR
2019/07/01(月) 21:53:36.72ID:1CEAeWC3500774RR
2019/07/01(月) 22:11:30.60ID:mCxse7xP501774RR
2019/07/01(月) 22:14:46.82ID:1eqGk0VF502774RR
2019/07/01(月) 22:21:20.46ID:u7kQrqQx そもそもの疑問はエンジンから聞こえるメカノイズが正常なものか
異常なものかなんで行間読めばその発信源がカムギアかカムチェーンかの違いはどうでもよくて
結論としても正常な範疇ってことであるんだし
勘違い云々のやり取りは無下でしかない
異常なものかなんで行間読めばその発信源がカムギアかカムチェーンかの違いはどうでもよくて
結論としても正常な範疇ってことであるんだし
勘違い云々のやり取りは無下でしかない
504774RR
2019/07/01(月) 22:29:53.02ID:f5HpmmtE >>501
広義にはそうですが狭義では全く別物ですね
どちらも駆動力の伝達方式だがチェーンドライブとシャフトドライブが全くの別物なのと同じ
ここらへんは個々人の定義問題なのであまり拘るつもりはないです
カムギア(トレーン)が何なのか理解できるまともな頭があればカムチェーンの事をカムギアなんて言わないと思いますけど
カムギア君がバカにされてるのはそれを理解できてないのに知ったかぶりの無知蒙昧っぷりを誤魔化すために苦し紛れの言い訳を単発自演してるから
広義にはそうですが狭義では全く別物ですね
どちらも駆動力の伝達方式だがチェーンドライブとシャフトドライブが全くの別物なのと同じ
ここらへんは個々人の定義問題なのであまり拘るつもりはないです
カムギア(トレーン)が何なのか理解できるまともな頭があればカムチェーンの事をカムギアなんて言わないと思いますけど
カムギア君がバカにされてるのはそれを理解できてないのに知ったかぶりの無知蒙昧っぷりを誤魔化すために苦し紛れの言い訳を単発自演してるから
505774RR
2019/07/01(月) 22:57:27.83ID:OnHibTt2 他所でやってくれないか?
506774RR
2019/07/01(月) 23:27:49.94ID:4UWOloS0 >>504
自作自演とかどの口が言ってんだか・・・
いい加減こっちでやってくれよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/
スレ止まってるみたいだしさ
自作自演とかどの口が言ってんだか・・・
いい加減こっちでやってくれよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/
スレ止まってるみたいだしさ
508774RR
2019/07/02(火) 00:07:36.22ID:oToUrpq3 やっぱ向こうには行きたくないか・・・
ワッチョイあると都合悪いもんな
ワッチョイあると都合悪いもんな
510774RR
2019/07/02(火) 00:45:49.79ID:oToUrpq3511774RR
2019/07/02(火) 00:52:30.99ID:zdv3f5uT 自演大好きカムギアキチガイ
ワッチョイスレじゃ都合が悪いようで
ワッチョイスレじゃ都合が悪いようで
512774RR
2019/07/02(火) 02:45:07.84ID:kiPhoKvR513774RR
2019/07/02(火) 07:36:55.85ID:GhuEVvpj まだやってんのかかよカムギア
自分が間違ったのを棚に上げて行間読めアスペとか完全に病気だろ
自分が間違ったのを棚に上げて行間読めアスペとか完全に病気だろ
514774RR
2019/07/02(火) 07:48:22.66ID:6rveOV0j 普通に恥ずかしい
職場でも空気読め俺に恥を掻かせるなとか言ってそう
職場でも空気読め俺に恥を掻かせるなとか言ってそう
516774RR
2019/07/02(火) 08:14:14.03ID:TZlx0iEK 自演大好きカムギアキチガイ
ワッチョイスレじゃ都合が悪いようで
ワッチョイスレじゃ都合が悪いようで
517774RR
2019/07/02(火) 08:29:47.11ID:a8gJgSso カムギア君、カムギアなのかと勘違いしても仕方ないと思うけどな
518774RR
2019/07/02(火) 08:45:49.59ID:wGe3PSmK 普通に恥ずかしいよな
519774RR
2019/07/02(火) 08:47:31.31ID:wGe3PSmK でもカムギア君職場にもいるよな
520774RR
2019/07/02(火) 08:57:52.76ID:XwP+vdhh あのー、カムギアと書いたのオレなんだけど
なすり付け合いはよくないよー
まさかこんなに釣れるとはwww
なすり付け合いはよくないよー
まさかこんなに釣れるとはwww
521774RR
2019/07/02(火) 09:04:49.46ID:wGe3PSmK またカムギア君のジエンガーがくるぞ
522774RR
2019/07/02(火) 09:11:44.29ID:6rveOV0j カムギアもカムチェーンもメカノイズであることに違いはない(ドヤァ
間違えたの一言も言えない間違った大人
間違えたの一言も言えない間違った大人
523774RR
2019/07/02(火) 09:15:35.13ID:gj0sImHh カムギアキチガイ君がバカにされてるのはそれを理解できてないのに知ったかぶりの無知蒙昧っぷりを誤魔化すためだから
524774RR
2019/07/02(火) 09:24:26.54ID:UM1bSfBz CB250Rのフルカウルは出さないのか?
525774RR
2019/07/02(火) 09:34:48.14ID:mX0dS1Se それをなんで俺たちに聞くんだ?
526774RR
2019/07/02(火) 09:43:38.01ID:43Oh0W0I 今起きたがまだやってんのかよカムギアキチガイ君
完全に病気だろ
完全に病気だろ
527774RR
2019/07/02(火) 09:46:06.10ID:43Oh0W0I 職場とかでも迷惑かけてそうだな
だっさ
だっさ
529774RR
2019/07/02(火) 09:58:19.82ID:5DY7wgsJ 知ったかぶりをバカにされたのがそんなに悔しいのかカムギア君
後釣り宣言もダサいよカムギア君
後釣り宣言もダサいよカムギア君
530774RR
2019/07/02(火) 10:05:54.12ID:BByB6+Wg カムギア君、聞き返した相手にエスパーしろよなんて無茶言うほど恥ずかしかったんだな
531774RR
2019/07/02(火) 10:38:10.42ID:eGY4/bwH さすがにもう本人も気にしてへんって
せやし、ちゃう話題にしようや
カムギアプリーズ
せやし、ちゃう話題にしようや
カムギアプリーズ
532774RR
2019/07/02(火) 10:42:41.57ID:PxZm+Qt0 ジャラジャラ鳴ってんの普通にチェーンだと思ってたけどカムチェーンなの?
533774RR
2019/07/02(火) 10:50:30.50ID:oBdJyGDH カムギア君て職場でも空気読め俺に恥を掻かせるなとか言ってそう
534774RR
2019/07/02(火) 11:38:35.32ID:obiOPOAH 私も走行中にジャラジャラ鳴ってるのはチェーンだと思ってました
536774RR
2019/07/02(火) 11:57:21.46ID:ziT9mq4J まだやってんのかかよカムギア
普通に恥ずかしい
だっさ
普通に恥ずかしい
だっさ
537774RR
2019/07/02(火) 11:58:58.76ID:ziT9mq4J カムギアキチガイ君がバカにされてるのはそれを理解できてないのに知ったかぶりの無知蒙昧っぷりを誤魔化すためだからな
538774RR
2019/07/02(火) 12:21:21.16ID:QObcBYdx だからさー、カムギアと書いたのオレだけど、途中まったく書き込んでないんだよ
誰か別の人が責められてるみたいで可哀想www
誰か別の人が責められてるみたいで可哀想www
539774RR
2019/07/02(火) 12:27:05.54ID:5DY7wgsJ540774RR
2019/07/02(火) 12:32:32.06ID:5DY7wgsJ あ、でもアクセルオンにするとテンションかかるから消えてもおかしくないか
541774RR
2019/07/02(火) 13:00:14.20ID:sMMmbZh/ まだカムギアキチガイ君かよ
職場とかでも迷惑かけてそうだな
だっさ
職場とかでも迷惑かけてそうだな
だっさ
542774RR
2019/07/02(火) 13:41:03.52ID:fb9cch+t544774RR
2019/07/02(火) 14:14:28.18ID:4gAXMk95 カムギヤよりカムショットがいい
545774RR
2019/07/02(火) 14:32:19.06ID:f+tM9cti カムキチ
547774RR
2019/07/02(火) 14:55:50.64ID:f85ROa8b >>539
逆にドライブチェーンの方がクラッチ繋がってる時と切ってる時とで、チェーンのテンションの差が激しいぞ…
逆にドライブチェーンの方がクラッチ繋がってる時と切ってる時とで、チェーンのテンションの差が激しいぞ…
548774RR
2019/07/02(火) 16:39:10.50ID:fb9cch+t550774RR
2019/07/02(火) 18:19:16.01ID:zdv3f5uT 軽い確認をされただけで発狂
逆ギレでアスペアスペと騒ぎ出す恥知らず
確信犯とか役不足とか言い訳してるけど
それらは誤用が広まり過ぎて本来と誤用の二つの意味が出来た単語だけど
カムギアにカムチェーンという意味は無いし
カムチェーンにカムギアという意味も無い
逆ギレでアスペアスペと騒ぎ出す恥知らず
確信犯とか役不足とか言い訳してるけど
それらは誤用が広まり過ぎて本来と誤用の二つの意味が出来た単語だけど
カムギアにカムチェーンという意味は無いし
カムチェーンにカムギアという意味も無い
551774RR
2019/07/02(火) 18:31:13.62ID:5DY7wgsJ552774RR
2019/07/02(火) 19:10:57.01ID:6rveOV0j 一言「間違えたすまん」で済むのに阿呆だわ
553774RR
2019/07/02(火) 19:31:31.92ID:4gAXMk95 掲示板でのケンカって、
無駄だよね!w
無駄だよね!w
554774RR
2019/07/02(火) 19:38:00.87ID:pecBQBNy555774RR
2019/07/02(火) 20:24:57.57ID:3eyDJ83e おまえら、やっぱアホォなんだねー
オレがカムギア君なの
おまえらの会話に全然からんでないの
ま っ た く か ら ん で い ま せ ん
なのに、まだやる?
オレがカムギア君なの
おまえらの会話に全然からんでないの
ま っ た く か ら ん で い ま せ ん
なのに、まだやる?
557774RR
2019/07/02(火) 20:49:21.05ID:fb9cch+t >>554
悪口じゃなく事実としてアスペだろ、そのように扱うんじゃなくてそのものじゃん
腹が立つのもそれが図星だから。さっき説明した事象で見に覚えでもあるんだろ
どうせそこを突かれたからムカッ腹立ってるだけ
これで荒れたとして要因は向こうにしかないじゃん
悪口じゃなく事実としてアスペだろ、そのように扱うんじゃなくてそのものじゃん
腹が立つのもそれが図星だから。さっき説明した事象で見に覚えでもあるんだろ
どうせそこを突かれたからムカッ腹立ってるだけ
これで荒れたとして要因は向こうにしかないじゃん
559774RR
2019/07/02(火) 20:51:22.33ID:5/5elvG3 デイトナのUSBポート、ブレーキの端子から電源取るやつ買った
元々の端子カバーがL字になってるから、当たり前なんだけど、元の形には収まらないじゃん?
同じやつ付けてる人、参考までにどんな感じで付けたか教えて下さい。
元々の端子カバーがL字になってるから、当たり前なんだけど、元の形には収まらないじゃん?
同じやつ付けてる人、参考までにどんな感じで付けたか教えて下さい。
560774RR
2019/07/02(火) 21:40:31.10ID:M4RXStMS カムギヤ様
私の2019年赤モデルはカムギヤですね
ヘッド周りからメカノイズけっこう出てるんです。
18年モデルから足つきを良くしただけでなく
カムギヤになったのですね。
私の2019年赤モデルはカムギヤですね
ヘッド周りからメカノイズけっこう出てるんです。
18年モデルから足つきを良くしただけでなく
カムギヤになったのですね。
561774RR
2019/07/02(火) 22:00:31.87ID:MocJpFw8 珍しくスレが伸びてるから何かあったのかと思ったら...
しょーもな
しょーもな
562774RR
2019/07/02(火) 22:32:53.86ID:uOTDdHWH563774RR
2019/07/02(火) 23:20:54.74ID:zdv3f5uT 荒れてるのが嫌な奴はなんでワッチョイ有りの方に行かないんだろ
564774RR
2019/07/02(火) 23:29:49.61ID:5/5elvG3566774RR
2019/07/03(水) 10:49:19.40ID:xrMwPN3w ツーリングされる方ご注意を
これ、ヤエーじゃなくて、
警察が張ってることを意味するから、減速して!
ってことらしい勘違いしないように気をつけないと
https://twitter.com/aki_1567/status/1116353996908662785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ、ヤエーじゃなくて、
警察が張ってることを意味するから、減速して!
ってことらしい勘違いしないように気をつけないと
https://twitter.com/aki_1567/status/1116353996908662785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567774RR
2019/07/03(水) 11:18:01.63ID:LLrS8nrC やえーって何?
野営?
八戸ノ里ドライビングスクール?
野営?
八戸ノ里ドライビングスクール?
569774RR
2019/07/03(水) 12:21:19.96ID:S+iiYgxh >>567
ヤエーとは、簡単に言うとピースで挨拶すること
バイクでツーリング中すれ違ったバイク同士ピースマークを送り合って
お互いの安全や健闘を願うというメッセージを送り合うことをヤエーと言います
ヤエーされたら基本的にヤエーで返してあげるという流れになります
内向的な日本人はあまりしないような挨拶です
https://youtu.be/Xg2aEZ3vdDM?t=5
ヤエーとは、簡単に言うとピースで挨拶すること
バイクでツーリング中すれ違ったバイク同士ピースマークを送り合って
お互いの安全や健闘を願うというメッセージを送り合うことをヤエーと言います
ヤエーされたら基本的にヤエーで返してあげるという流れになります
内向的な日本人はあまりしないような挨拶です
https://youtu.be/Xg2aEZ3vdDM?t=5
570774RR
2019/07/03(水) 13:23:08.01ID:YKRax4sh 昔からヤエーって言い方ではない
以前からピースサインだったりハンドサインによるバイク乗り同士の挨拶はあったし
90年代前後は皆やってたぞ
最近の元がネットスラングのヤエーって名称は正直気持ち悪いわ
以前からピースサインだったりハンドサインによるバイク乗り同士の挨拶はあったし
90年代前後は皆やってたぞ
最近の元がネットスラングのヤエーって名称は正直気持ち悪いわ
571774RR
2019/07/03(水) 14:51:19.62ID:mHsfab7f 違反車なんて警察に取り締まらせるべきなのに
なんで匿うようなことするんだ?
なんで匿うようなことするんだ?
572774RR
2019/07/03(水) 15:02:43.29ID:wVB/bfYK そういう風習にしておけば自分が助けられることもあるからな
573774RR
2019/07/03(水) 16:24:25.09ID:GKTEhC8e 警察が張ってる時はパッシングしろや
そんな意味不明の動きじゃなく
そんな意味不明の動きじゃなく
575774RR
2019/07/03(水) 17:04:00.52ID:a+DB6NzX でもあれか、ツーリングマップルなんて最近は買わないか
576774RR
2019/07/03(水) 18:38:09.22ID:hW1y9NOc ツーリングマップルぼんやり眺めながらルート考えたりするの楽しいけどね
そんな俺はもう古い人間なんだろうな
そんな俺はもう古い人間なんだろうな
577774RR
2019/07/03(水) 19:47:36.52ID:qG4C4oNr かつてバイク乗りの聖書とまで言われてたのに若井世代に伝わらないのが悲しい
578774RR
2019/07/03(水) 20:44:27.06ID:hW1y9NOc こないだ本屋で見た時は1800円と2800円のがあってちょっと欲しくなったわ
今度買いにいこ
今度買いにいこ
579774RR
2019/07/04(木) 01:57:57.47ID:PvZOVAGA ヤエーって片手&よそ見運転だし普通に危ないだろ
何がお互いの安全を祈るだよ
すり抜け野郎と同じくらい嫌い
何がお互いの安全を祈るだよ
すり抜け野郎と同じくらい嫌い
580774RR
2019/07/04(木) 02:10:22.33ID:bH/ZpJtT と、嫌われ者が言ってます
581774RR
2019/07/04(木) 10:48:08.71ID:E7YVUAiD そんなあぶねー状況ではしないだろ
初心者かよ
初心者かよ
583774RR
2019/07/04(木) 13:33:01.81ID:DxGfXrtk 特に決まったルールがある訳じゃないけど市街地ではやらないとか
山道みたいに気持ちよく走れる区間でも交通量が多かったりカーブ中にはやらないとか
常識的に考えて不要なリスクを生む場面では仮にやられたとしても返さなくていいよ
山道みたいに気持ちよく走れる区間でも交通量が多かったりカーブ中にはやらないとか
常識的に考えて不要なリスクを生む場面では仮にやられたとしても返さなくていいよ
584774RR
2019/07/04(木) 17:01:52.46ID:UQtNXWJp 頑張ればCB250Rもいけそうだな
https://imgur.com/nbcf4Sp.gif
https://imgur.com/nbcf4Sp.gif
585774RR
2019/07/04(木) 20:00:02.93ID:I4gNv0us こないだニンジャが両手放しでダブルピースしてきてビビった。
586774RR
2019/07/04(木) 20:41:36.79ID:VH/zHJII 関わりたくねぇw
588774RR
2019/07/05(金) 00:20:29.84ID:SHRsps80 人気車両じゃないからへーきへーき
589774RR
2019/07/05(金) 04:44:01.90ID:zsN5TqaG 新車で乗り出しどのくらいかかりました?
オプションやサービス内容も教えて欲しいです。
近々ドリームで買おうと思っているので、皆さんの割引とかサービスとかの落とし所が気になります。
オプションやサービス内容も教えて欲しいです。
近々ドリームで買おうと思っているので、皆さんの割引とかサービスとかの落とし所が気になります。
590774RR
2019/07/05(金) 09:19:17.13ID:YFwzHRCy591774RR
2019/07/05(金) 09:47:50.01ID:AqaOeaOC592774RR
2019/07/05(金) 09:55:47.44ID:HUENZwa0 ドリームはそこから、ガラコやメンテパックつけると
70万くらいいくよ
70万くらいいくよ
593774RR
2019/07/05(金) 13:16:35.25ID:qqo1HvVc ドリームで買える人は金持ち。それか世間知らず
594774RR
2019/07/05(金) 14:03:44.16ID:pnm/yI6t 何も考えず言われるがまま不要なOPポンポン付けていてはドリームとかバイク関係なく様々な面で損をするかもね
595774RR
2019/07/05(金) 15:28:19.62ID:e34kw9f0 ヒガミおつw
596774RR
2019/07/05(金) 15:37:42.31ID:fEL3x/6T 檜神 乙
597774RR
2019/07/05(金) 15:41:15.99ID:9gOT9XpR 金持ちと世間知らず以外はどこで買ってるんだ?
男爵とか?w
男爵とか?w
598774RR
2019/07/05(金) 16:25:25.45ID:7TUcETU6 ドリーム店でもバロンとかその他の店でも
ショップ選びは店員の身なりや仕事ぶりとか整備環境が整ってるかとか見極めて選べばいいし
独自の整備パックとかオプション類は本当に必要なら加入するなり取り付けしてもらえばいい
ショップ選びは店員の身なりや仕事ぶりとか整備環境が整ってるかとか見極めて選べばいいし
独自の整備パックとかオプション類は本当に必要なら加入するなり取り付けしてもらえばいい
599774RR
2019/07/05(金) 18:27:52.79ID:e7DMxS0B そもそもとしてABSかどうかで値段変わるし、人によっては入るか、入らないで価値観変わるから20万ぐらいは誤差は、誤差の範囲でしょ
600774RR
2019/07/05(金) 18:29:08.46ID:e7DMxS0B 価格は誤差の範囲ね
601774RR
2019/07/05(金) 19:01:57.17ID:pnm/yI6t602774RR
2019/07/05(金) 19:57:21.25ID:54NS/OJB >>589
ABS付、ポジションインジケータ、コアガードつけてメンテパック入れて、5年自賠責入って69万ぐらいだったかな?
ABS付、ポジションインジケータ、コアガードつけてメンテパック入れて、5年自賠責入って69万ぐらいだったかな?
605774RR
2019/07/05(金) 22:02:25.98ID:qqo1HvVc 騙されてギヤインジとか付けられないようにしないとね
606774RR
2019/07/05(金) 22:10:38.03ID:/CTlcO5A >>589です。
公式の購入シミュレーションで、車体+重量税+自賠責5年= 581,450だから、そこから見ると皆さんそれなりに付けてますね。
様々な意見が有りますが、良し悪しは置いといて、自分自身の視点の切り替えが出来て助かりました。
何店舗か回って見ようと思います。
公式の購入シミュレーションで、車体+重量税+自賠責5年= 581,450だから、そこから見ると皆さんそれなりに付けてますね。
様々な意見が有りますが、良し悪しは置いといて、自分自身の視点の切り替えが出来て助かりました。
何店舗か回って見ようと思います。
607774RR
2019/07/05(金) 22:41:02.21ID:9KvxD1ai 皆さん安いですね!
自分はドリームでETCと盗難保険、延長保証付けて70万でした。
自分はドリームでETCと盗難保険、延長保証付けて70万でした。
608774RR
2019/07/05(金) 23:14:51.54ID:/GgCHFO4 このウインカーいいのか?
https://twitter.com/Nh4sbhPdleZ4X0X/status/1147072714466873345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Nh4sbhPdleZ4X0X/status/1147072714466873345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
609774RR
2019/07/05(金) 23:15:59.38ID:wMkpPbqr ドリームで53万
メンテパック等は一切つけてない
メンテパック等は一切つけてない
610774RR
2019/07/06(土) 00:11:54.06ID:f9RtShjt 方向指示器は橙色って法で決まってるので橙に光ればよい
普段は青色でも指示器を付けた時に橙に光れば問題無いと思われる
普段は青色でも指示器を付けた時に橙に光れば問題無いと思われる
611774RR
2019/07/06(土) 00:14:39.40ID:f9RtShjt てか延長保証っている?ホンダ車は最近は二年保証がデフォだから要らないと思うけどね
バスタブ曲線って意味でも初期不良の期間が過ぎれば安定して使用できる
バスタブ曲線って意味でも初期不良の期間が過ぎれば安定して使用できる
612774RR
2019/07/06(土) 12:46:07.35ID:YzxhJfcW ビットピレンの実車を見た
あのナンバーの付け方いいね
小さいCBも少しは大きく見えるかも
あのナンバーの付け方いいね
小さいCBも少しは大きく見えるかも
614774RR
2019/07/06(土) 15:53:40.73ID:4/FtnDr0 なんか特別な付け方してたっけ?
615774RR
2019/07/06(土) 16:09:07.54ID:l/sV9hkY https://imgur.com/wemW1Zz.jpg
いわゆるスイングアームマウントのことなら
既にCB250でもやってる人はいるようだ
https://twitter.com/R510sharon/status/1051115931173179392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いわゆるスイングアームマウントのことなら
既にCB250でもやってる人はいるようだ
https://twitter.com/R510sharon/status/1051115931173179392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
616774RR
2019/07/06(土) 19:13:01.29ID:+eJWfrTz バネ下に余分なものが付くって意味ではデメリットもあるけどね。
カタナなんかはそれで叩かれてるようだし。
カタナなんかはそれで叩かれてるようだし。
617774RR
2019/07/06(土) 20:10:01.34ID:zr4J1rk7 マッドガードに付けるのはやりたいけど肝心のマッドガードのデザインが変なのしかないのよね
618774RR
2019/07/06(土) 20:47:07.82ID:loYy/erc CB1000Rみたいなリアすき
619774RR
2019/07/06(土) 22:15:24.37ID:kacCO/s/ >>616
市販のロードモデルなのに、どんだけシビアな世界で生きてるんだろうね?
市販のロードモデルなのに、どんだけシビアな世界で生きてるんだろうね?
620774RR
2019/07/06(土) 22:39:16.76ID:ZrqiPl2q でも重いよりは軽いほうがいいよね
特にもともと軽量なこのバイクでは
MADフェンダーなんておそらく純正+2kgくらいあるでしょ
特にもともと軽量なこのバイクでは
MADフェンダーなんておそらく純正+2kgくらいあるでしょ
621774RR
2019/07/06(土) 22:48:30.46ID:mTtjnryp 乗り手の重量で言えば50kg〜100kgまで幅が有るよね。
キリの無い話だけど趣味ってそんなだよね。
キリの無い話だけど趣味ってそんなだよね。
622774RR
2019/07/06(土) 22:53:50.56ID:4/FtnDr0 1.8kgだったかな
623774RR
2019/07/06(土) 22:56:32.08ID:f6UrasND サーキット行くなら結局保安部品外しちゃうし
ナンバー付きクラスならそこまで攻めないしね
ナンバー付きクラスならそこまで攻めないしね
624774RR
2019/07/06(土) 22:57:56.27ID:lBfX1Z91 違いがわからないのでかっこいい方を選択します
625774RR
2019/07/07(日) 01:56:14.25ID:U9NC+AZ/ 新車なら安いとこで買えばいい
626774RR
2019/07/07(日) 08:48:32.02ID:o0MAJXOp ジクサー250なら最安値38万くらいで買えるだろうにな
627774RR
2019/07/07(日) 09:18:35.20ID:17z/K3oa スズキの単車は正直買う気にならんな
628774RR
2019/07/07(日) 12:58:35.41ID:BiB3fgdB なんで
629774RR
2019/07/07(日) 13:10:52.81ID:zjzeQXU7 見えない部分で手抜きが多い、特に排気量の小さなモデルで
630774RR
2019/07/07(日) 13:53:05.53ID:2/mwa7LO ジク爺のせいでジクサーが嫌いになったから死んでも買わん
631774RR
2019/07/07(日) 16:32:17.60ID:53IX2sEi たぶんジクオジのねらいはバイク車種板の全員をジクサー嫌いにさせることだと思う
632774RR
2019/07/07(日) 20:41:13.83ID:7Z/cX2Nu633774RR
2019/07/07(日) 21:31:44.92ID:3wokElZS ええやん
雨ばっかでなかなか乗れんわ
雨ばっかでなかなか乗れんわ
636774RR
2019/07/07(日) 23:28:10.12ID:U9NC+AZ/ CB250R乗りやすくて好きなんだけど無性に大型に乗りたくなるわ
637774RR
2019/07/08(月) 09:07:01.88ID:bFSS8Uzs なるほど
638774RR
2019/07/08(月) 09:19:50.60ID:RrjZ3v35 オレは大型飽きて乗ってる
この乗りやすさはほんとイイ!
この乗りやすさはほんとイイ!
639774RR
2019/07/08(月) 10:53:05.57ID:dfWNvvjO 下り最速説
640774RR
2019/07/08(月) 11:24:42.90ID:bvn32IrW このタイプのシートはケツ痛いのが辛い
641774RR
2019/07/08(月) 11:51:20.20ID:lmYqLGaK 大型は重いバイクだと結局あまり乗らなくなるんだよね
ただ一度も所有した事が無いなら大型に乗ってみたい気持ちもわかる
ただ一度も所有した事が無いなら大型に乗ってみたい気持ちもわかる
642774RR
2019/07/08(月) 13:15:56.00ID:dfWNvvjO ジーパンで乗るのと、スウェット生地のパンツで乗るのとは
ケツの痛さが全然違うね
やわらかい生地の方が断然痛みが少ないね
ケツの痛さが全然違うね
やわらかい生地の方が断然痛みが少ないね
643774RR
2019/07/08(月) 13:28:48.91ID:hGk7dy/t やっぱりある程度のアクセル開度は必要よね
大型乗ってたら、ひたすら余裕はあるけど
あと、軽いのもいいな
大型乗ってたら、ひたすら余裕はあるけど
あと、軽いのもいいな
644774RR
2019/07/08(月) 19:11:46.61ID:uy9pvL1o cb650は軽いぞー
645774RR
2019/07/08(月) 19:31:01.54ID:h+iFn+aT オイル何使ってるー?
646774RR
2019/07/08(月) 19:40:30.15ID:2oN41/eT カストロのパワーワンだったかな?あまで4l2000円だったのに500円も値上がっちゃった
647774RR
2019/07/08(月) 21:37:13.33ID:893roC9N 純正がホンダのG1だったっけ、それで十分
648774RR
2019/07/08(月) 21:53:42.10ID:bbDmY+De 夏場は連日35℃超えだからG1は使えない
649774RR
2019/07/08(月) 22:58:49.36ID:d7inEm+Y 160のチビが乗ると爪先立ちなんだが
どーなんだろう、乗りこなせるかな?
PCXでも乗ってた方がいいかな?
んー悩む
どーなんだろう、乗りこなせるかな?
PCXでも乗ってた方がいいかな?
んー悩む
650774RR
2019/07/08(月) 23:09:20.40ID:893roC9N 車体が軽いし大丈夫だとは思うけど
足つきの問題って割とストレスになるしレブルとかの方がいいかも?
何度かお店に行って実車にまたがってみるといいかもね
足つきの問題って割とストレスになるしレブルとかの方がいいかも?
何度かお店に行って実車にまたがってみるといいかもね
651774RR
2019/07/08(月) 23:10:45.85ID:PP9U4oJ2 >>649
何をもって乗りこなすなのか知らんが
走行中はその身長で問題ないし
停車時には両足つかないといけないなんて決まりもない
https://m.youtube.com/watch?v=bhvY3yy_TiE
何をもって乗りこなすなのか知らんが
走行中はその身長で問題ないし
停車時には両足つかないといけないなんて決まりもない
https://m.youtube.com/watch?v=bhvY3yy_TiE
652774RR
2019/07/08(月) 23:17:21.53ID:57/VPfPw654774RR
2019/07/09(火) 00:39:53.15ID:0QNr9ojh 女子の筋力でも片足爪先着くだけで乗ってる人も多いんだから
要は気持ちの問題
最近の男子は情けないねえ
要は気持ちの問題
最近の男子は情けないねえ
655774RR
2019/07/09(火) 01:51:35.60ID:9ZkNAVGM このスレ的にはCBを薦めたいけど
Rebelの場合、更に乗りやすい500の方も選べるのはデカイな
Rebelの場合、更に乗りやすい500の方も選べるのはデカイな
656774RR
2019/07/09(火) 03:57:20.04ID:BNAoAn45 ちびとか言うバイク界のお荷物
658774RR
2019/07/09(火) 08:36:21.65ID:sQqLFCho バイクを改悪してまで日本のチビザルに金を落とさせるホンダという企業
659774RR
2019/07/09(火) 10:33:03.38ID:82OZouag レブル500って普通に国内版も出てるんだな
てっきりCB300R的な位置付けと思ってたわ
てっきりCB300R的な位置付けと思ってたわ
660774RR
2019/07/09(火) 10:57:59.40ID:6d9gjSZY それはレブル300
661774RR
2019/07/09(火) 11:42:34.66ID:2WIg8J8n662774RR
2019/07/09(火) 12:56:11.91ID:foHMH0Iu663774RR
2019/07/09(火) 12:58:10.47ID:vX1ssiPQ664774RR
2019/07/09(火) 23:17:27.53ID:boNsWoD+ 5〜6速の時ギア抜けしてブオオーンってなった、、恥ずかしい
665774RR
2019/07/10(水) 09:43:42.90ID:MW3cod3/ 40代男性なら大丈夫じゃないかな。
確かに足付き良いバイクではないけど、
250ネイキッドとしてはかなり軽いから
よっぽど傾けない限り立ちゴケは回避できると思う。
せっかくその年でバイク乗り始めようってんだから、自分がかっこいいと思ったやつ乗るのが一番だよ。
確かに足付き良いバイクではないけど、
250ネイキッドとしてはかなり軽いから
よっぽど傾けない限り立ちゴケは回避できると思う。
せっかくその年でバイク乗り始めようってんだから、自分がかっこいいと思ったやつ乗るのが一番だよ。
666774RR
2019/07/10(水) 11:43:50.47ID:MW3cod3/ 軽さと言えば、こないだ調子乗って地図も見ずに山んなか入っていったら酷道、というか登山道みたいなとこに出ちゃって恐ろしい目にあった。
斜度30°くらいの狭いつづら折りの下りで、舗装はガタガタで所々水が流れてて濡れた落ち葉が敷き詰められてた。
道が狭すぎてガードレールも無いから落ちるのが怖くてUターンも出来ず、泣きそうになりながらゆっくり降りていったよ。
モタード的なポジション、軽さとABSのおかげでなんとかコケずに抜けれたけど、SS系とかビッグネイキッドだったらキツかったろうな。
まあそのくらい軽くてなんとかなるバイク、て事です。
斜度30°くらいの狭いつづら折りの下りで、舗装はガタガタで所々水が流れてて濡れた落ち葉が敷き詰められてた。
道が狭すぎてガードレールも無いから落ちるのが怖くてUターンも出来ず、泣きそうになりながらゆっくり降りていったよ。
モタード的なポジション、軽さとABSのおかげでなんとかコケずに抜けれたけど、SS系とかビッグネイキッドだったらキツかったろうな。
まあそのくらい軽くてなんとかなるバイク、て事です。
667774RR
2019/07/10(水) 12:29:25.05ID:z2BI5FDY669774RR
2019/07/10(水) 23:51:36.02ID:lWKM6Ffh カウル留めているボルトってm5?
670774RR
2019/07/11(木) 08:36:24.14ID:F6XYpErs バイクカバーとか使ってる方はどこの使ってますか?
又はそれ以外の方法も教えていただければ参考にしたいです。
又はそれ以外の方法も教えていただければ参考にしたいです。
671774RR
2019/07/11(木) 09:08:10.60ID:nzQ5vzpf ヤマハおぬぬめ
耐熱だから帰宅後すぐカバーかけられるし、
ハンドル部分に通風口があるから強風、台風でも倒れない
耐熱だから帰宅後すぐカバーかけられるし、
ハンドル部分に通風口があるから強風、台風でも倒れない
672774RR
2019/07/11(木) 10:04:33.45ID:bAcWRG9i 現物が走ってるの見るとやっぱ貧相だな
デザインの問題かな
デザインの問題かな
673774RR
2019/07/11(木) 10:24:15.17ID:dTUZM55H 300がベストバランスだな
腰上だけ変えて300にできるかな
中古エンジン単体買ったほうが安そうではあるけど
腰上だけ変えて300にできるかな
中古エンジン単体買ったほうが安そうではあるけど
674774RR
2019/07/11(木) 10:30:26.86ID:Dm57UVPt 車格の問題だろ
デザインはcb1000rとほぼ変わらないよ
デザインはcb1000rとほぼ変わらないよ
675774RR
2019/07/11(木) 10:40:32.32ID:VgxQ7uJl こいつにレブル500のエンジン積めたらめちゃ楽しいだろな
676774RR
2019/07/11(木) 11:17:22.89ID:YGJP0V93 ヒョースンのバイクカバーを被せてると盗難防止にもなるらしい
677774RR
2019/07/11(木) 12:24:22.70ID:4+9haCOQ 500のエンジン積んだら160kg台になるから、もう別のバイクじゃない?
678774RR
2019/07/11(木) 13:16:47.10ID:4b7/Ynkb ネットで見るとみっちゃカッコいいんだけどね
レブルなんかは、ネットと実物と全く違った
アメリカン興味ないけど実物見るとカッコよく見えたわ
レブルなんかは、ネットと実物と全く違った
アメリカン興味ないけど実物見るとカッコよく見えたわ
680774RR
2019/07/12(金) 01:50:47.57ID:EuAbr536682774RR
2019/07/12(金) 03:33:07.91ID:GckkaTxJ それはないな
683774RR
2019/07/12(金) 05:14:06.34ID:nTh2fv+A やっと納車なのに週末雨かよ
684774RR
2019/07/12(金) 09:46:54.16ID:2HdOiYeU すこ とかいう言葉が出てくるあたり
このスレの年齢層はクソガキが多いのか
このスレの年齢層はクソガキが多いのか
685774RR
2019/07/12(金) 09:53:46.44ID:znEV11QI むしろジジイだろ。
686774RR
2019/07/12(金) 10:01:08.60ID:EMYo93UN すこすこどぴゅ
687774RR
2019/07/12(金) 11:12:57.57ID:N1BAuVOh ガキはツイッターでここに残るのはオッサンつーか初老が主流
689774RR
2019/07/12(金) 12:16:44.48ID:4Ei5PI2m なんかkawasakiが250で直4だすらしいな
hondaも本気だしてV4だしてくれんかのう
hondaも本気だしてV4だしてくれんかのう
690774RR
2019/07/12(金) 12:19:56.30ID:L/j9S0E8 昔の4発は加速とかそんなんじゃなくて
ウィーーーンっていう音が良かったな
ウィーーーンっていう音が良かったな
691774RR
2019/07/12(金) 12:41:17.58ID:EnT2sMA/ 電動コケシかよ
693774RR
2019/07/12(金) 14:27:36.10ID:EuAbr536694774RR
2019/07/12(金) 15:08:50.66ID:bYKxvcd9 >>631
草
草
695774RR
2019/07/12(金) 16:42:06.05ID:EMYo93UN 19の赤ええなあ
買い換えちゃおうかにゃ
買い換えちゃおうかにゃ
697774RR
2019/07/12(金) 17:42:48.10ID:dDpsSwWg いやエンジン日本で開発してんのは確実だからでるよ
699774RR
2019/07/12(金) 21:16:59.83ID:sOU74iUL700774RR
2019/07/12(金) 21:48:19.55ID:EuAbr536 大正義スーフォア買えばいい
701774RR
2019/07/12(金) 22:16:58.62ID:iuJVeClk 昔の超高回転型4気筒とか今乗ったら疲れるぞ
702774RR
2019/07/12(金) 23:31:47.65ID:88MV+nux 今250で4気筒つくったらどんなのかは気になるね
703774RR
2019/07/12(金) 23:49:40.69ID:O10AIwae 250cc4気筒開発は確実!!(キリッ
のソースがヤングマシンとは恐れ入ったよ
ヤンマシ小僧はまず免許取ろうな
のソースがヤングマシンとは恐れ入ったよ
ヤンマシ小僧はまず免許取ろうな
704774RR
2019/07/13(土) 00:09:04.91ID:qRuFzQWB インドネシアの社員が4発エンジンの開発をリークしちゃってんだよ情弱w
706774RR
2019/07/13(土) 01:06:00.50ID:jnpjtqkz ヤンマシ小僧はまず免許取ろうな(キリッ
707774RR
2019/07/13(土) 01:25:29.53ID:N6M0ULwS マジでキッズしかおらんのか
ヤングマシンのリークなんて下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの与太がほとんどなのに
ピュアなんだなあ
ヤングマシンのリークなんて下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの与太がほとんどなのに
ピュアなんだなあ
708774RR
2019/07/13(土) 01:36:34.03ID:O8NEc9VG 読んだこと無いから聞くけど、過去にどんなデマ記事があったの?
709774RR
2019/07/13(土) 02:14:15.95ID:+J/zWz8d 情弱じじい恥ずかしいw
710774RR
2019/07/13(土) 02:44:56.70ID:0waQkM9u ヤンマシの記事は知らんけどエンジンの事はインドネシアの現地人が情報だしてる
グダグダ負け惜しみほざいてねーでググレカス
グダグダ負け惜しみほざいてねーでググレカス
711774RR
2019/07/13(土) 04:52:54.16ID:6anXgNwL このスレはなぜこんなにケンカが多いのか
712774RR
2019/07/13(土) 05:46:14.26ID:VBIEYffh 同じレベルどからさ
713774RR
2019/07/13(土) 05:59:32.94ID:4iFUS+fr 出ようが出まいがどうでもいい
スレチなので他でやれ
スレチなので他でやれ
714774RR
2019/07/13(土) 07:52:43.13ID:v3HJKfbt ここはオーナー以外がCB250Rをバカにしていかに自尊心を満足させるかってスレなので
715774RR
2019/07/13(土) 08:03:10.83ID:1xuiQC8i ここに限った話じゃなく
2chでしか威張れないおじさんが暴れまわってるよね
2chでしか威張れないおじさんが暴れまわってるよね
716774RR
2019/07/13(土) 08:16:37.07ID:4ZG2kDbp しばらく情弱じいじの自演をお楽しみください。。。
717774RR
2019/07/13(土) 08:48:31.19ID:TOEJKgaO 昔ホーネット乗ってたけど、CB250Rのが圧倒的に乗りやすい
ホーネットの音は最高だったけど
ホーネットの音は最高だったけど
718774RR
2019/07/13(土) 09:03:30.53ID:M0PlvXBH にわかに信じられんが実際のとこ川崎4気筒なんてあるのか?
719774RR
2019/07/13(土) 09:06:07.65ID:EezDN6Es720774RR
2019/07/13(土) 10:05:05.77ID:jOnWiG0a 昔から250のマルチとシングルは棲み分けしてただろ
マルチは最高速でシングルは瞬発力
あとCB250Rは軽さというアイデンティティがある
マルチは最高速でシングルは瞬発力
あとCB250Rは軽さというアイデンティティがある
721774RR
2019/07/13(土) 10:08:08.93ID:tjAmGULd クソサイトはるなよ
気持ち悪い
気持ち悪い
722774RR
2019/07/13(土) 10:30:08.70ID:qOR/xgtC まとめアフィですか(脱糞
723774RR
2019/07/13(土) 10:59:21.69ID:bo7Qt1Nj >> 688
噓をつくなおっさん
噓をつくなおっさん
725774RR
2019/07/13(土) 13:28:09.17ID:EufGCgSs まあ250マルチなんか乗ったこと無い奴はネタにどうぞってレベル
2stVTなら100万でも買うけどな
2stVTなら100万でも買うけどな
726774RR
2019/07/13(土) 13:48:11.13ID:d0J7f4cK 外注のDQNのガキが2stのVT乗って来てる
ガキが大好きなバイク
ガキが大好きなバイク
727774RR
2019/07/13(土) 14:22:11.18ID:3Vjyi7CN 2stのVT乗ってくるって斬新な言いまわしですね
普通に車種名言えば?www
普通に車種名言えば?www
728774RR
2019/07/13(土) 16:10:03.04ID:OYl76uHp729774RR
2019/07/13(土) 18:04:13.55ID:TOEJKgaO 試乗してきた
エンジンは予想よりいいし軽くて楽しい
エンジンは予想よりいいし軽くて楽しい
730774RR
2019/07/13(土) 18:32:51.49ID:kMslMgPH 慣らし中だけど、シフトフィールは悪いと思う
731774RR
2019/07/13(土) 18:39:45.26ID:QU5/R1MD >>719
>日本発売の情報は今のところ裏が取れていない
>EURO5が通らないという意見が多いのでかなりスペックを落として規制を通したモデルを出すか
公道走行不可として少量発売するかという感じになるかも。
はい解散〜
>日本発売の情報は今のところ裏が取れていない
>EURO5が通らないという意見が多いのでかなりスペックを落として規制を通したモデルを出すか
公道走行不可として少量発売するかという感じになるかも。
はい解散〜
732774RR
2019/07/13(土) 20:08:11.93ID:Q0kv60Us 国内導入しないなら続報追う必要はないね
733774RR
2019/07/13(土) 22:18:54.86ID:EMdMGQ8c 250cc4気筒は過去に乗ってたけど(CBR250R丸目二灯のやつ)
ギアがもう1速欲しくなる(高速道路用の7速)のと
超高回転まで回るけど振動も大きくて
とにかく前に進まない
もう一度乗りたいかと聞かれれば
激的に軽いとかでもない限り、もういいかな。
ギアがもう1速欲しくなる(高速道路用の7速)のと
超高回転まで回るけど振動も大きくて
とにかく前に進まない
もう一度乗りたいかと聞かれれば
激的に軽いとかでもない限り、もういいかな。
734774RR
2019/07/13(土) 23:29:23.44ID:UAc4n+3Z やる気になってる時に乗ると音が最高なんだが
高速とかツーリングだと疲れるよな
みんな直ぐ400に行ってた
高速とかツーリングだと疲れるよな
みんな直ぐ400に行ってた
735774RR
2019/07/13(土) 23:42:28.06ID:ki4N4fB8 流石にフレームはアルミツインスパーじゃねえだろな
なんちゃってレプリカじゃ懐古厨も寄り付かねえか
なんちゃってレプリカじゃ懐古厨も寄り付かねえか
736774RR
2019/07/14(日) 10:00:20.57ID:zBWsRxoG 250四気筒はおもしろネタバイクだな
経験したいならすればいいけど所有するほどのもんでもない
250四気筒ニンジャが日本でも出てどうしても興味あるならレンタルするといいよ
面白いのは面白いけど1ヶ月も乗ったら飽きるかな
軽快な250シングルは何年乗ってもやっぱこれだと思えるものがあるって人は多いが
経験したいならすればいいけど所有するほどのもんでもない
250四気筒ニンジャが日本でも出てどうしても興味あるならレンタルするといいよ
面白いのは面白いけど1ヶ月も乗ったら飽きるかな
軽快な250シングルは何年乗ってもやっぱこれだと思えるものがあるって人は多いが
737774RR
2019/07/14(日) 10:01:44.50ID:zBWsRxoG738774RR
2019/07/14(日) 10:05:28.92ID:zBWsRxoG 例えると
250四気筒は派手な水商売女
250シングルは安定感のある彼女タイプ
250四気筒は派手な水商売女
250シングルは安定感のある彼女タイプ
739774RR
2019/07/14(日) 12:50:31.13ID:3n3wMhM2 オッサンがキモチワリー例えすんじゃねえよ
740774RR
2019/07/14(日) 13:36:40.32ID:BWKHCLS4 オッサンから見てもキモいや
741774RR
2019/07/14(日) 14:18:18.31ID:EyTWtEuL 女に例えるセンスがもうね
742774RR
2019/07/14(日) 16:08:49.87ID:Dia5dHBU しかも当てはまってもいないという
743774RR
2019/07/14(日) 17:40:32.96ID:uf4g6Aho みんな叩くの早すぎ。
250の2発と3発は何になるのか聞きたかったのに。
250の2発と3発は何になるのか聞きたかったのに。
744774RR
2019/07/14(日) 18:09:35.23ID:BJBmmzU3 オレが乗ってたのはMC17(フルカバードカウルのヤツ)だった
発進で回転上げて半クラ長めなのに慣れがいったかな
2stの発進と似てるかも
あとは乗り易い良いバイクだった
CB250Rだと高速じゃ元気なファミリーカーにも置いてかれるけど
CBR250Rじゃそんなことはなかった
メーター読み180km出たしね
どっかんって加速はないけど、あの高回転は楽しかった
今出ても100万ならいらないけどw
発進で回転上げて半クラ長めなのに慣れがいったかな
2stの発進と似てるかも
あとは乗り易い良いバイクだった
CB250Rだと高速じゃ元気なファミリーカーにも置いてかれるけど
CBR250Rじゃそんなことはなかった
メーター読み180km出たしね
どっかんって加速はないけど、あの高回転は楽しかった
今出ても100万ならいらないけどw
745774RR
2019/07/14(日) 19:59:03.45ID:BWKHCLS4 あれハイスロ入ってて異次元の軽い吹け上がりだったなぁ
746774RR
2019/07/14(日) 22:39:37.13ID:m9qBg3HF ホワイトベースのハゲもすぐ女を例えに使うし多少はね?
747774RR
2019/07/15(月) 06:28:49.42ID:BPGP/3mM あの人は生理的に無理
748774RR
2019/07/15(月) 08:31:52.11ID:oqwfMnA9749774RR
2019/07/15(月) 08:44:40.09ID:yozA7PBw 初バイクをこれにしようと決めたのに雨ばかりで中々契約に行けない(´・ω・`)
750774RR
2019/07/15(月) 09:45:37.26ID:BAECzusm 納車ならともかく契約なら天候関係ないんじゃ?
751774RR
2019/07/15(月) 10:28:56.85ID:JdrSshyI 納車時からハンドルのベタっとした感じが消えませんが
みなさんもグリップのベタつきはありましたか?
みなさんもグリップのベタつきはありましたか?
752774RR
2019/07/15(月) 12:01:00.60ID:paAZiF75 グローブしろ カス
753774RR
2019/07/15(月) 12:03:08.63ID:yIIlNAWo 加水分解かな
754774RR
2019/07/15(月) 12:10:24.54ID:kq2vq3ik755774RR
2019/07/15(月) 14:31:24.40ID:T9Dy4/el 考えられるのは最初から粘着物が塗られていたか加水分解かだが
前者なら納車整備時に拭き取られてるはずだしってなると可能性としては後者だな
前者なら納車整備時に拭き取られてるはずだしってなると可能性としては後者だな
756774RR
2019/07/15(月) 15:24:18.71ID:JdrSshyI グローブをしてれば気にならないので
とりあえず重曹かアルコールを試してみます。
とりあえず重曹かアルコールを試してみます。
758774RR
2019/07/15(月) 21:16:30.48ID:6a2Sa3GX 整備や他の接客でごった返した中での見積もりなんて気が散って仕方ないしな
まして初バイクならじっくり話も聞きやすい客入りの落ち着いた時間帯の方がいいね
まして初バイクならじっくり話も聞きやすい客入りの落ち着いた時間帯の方がいいね
759774RR
2019/07/15(月) 21:25:07.71ID:E+k0lwT1 高い車乗ってバイク屋いくと対応が違うよね
760774RR
2019/07/16(火) 02:07:59.09ID:rpbPfQoX 男は黙ってPROグリップ
761774RR
2019/07/16(火) 03:34:21.43ID:sAS1KrWt 買いに行った店が節電してんのかくっそ暑くてつい文句言っちゃった
762774RR
2019/07/16(火) 09:54:31.35ID:XvhIO7As バイク屋以外でもそうだがクーラー効いてない店って貧乏臭くて腹立つよね
765774RR
2019/07/16(火) 15:46:31.75ID:deu3rX7n けッお高くとまりやがって
766774RR
2019/07/16(火) 20:31:22.94ID:sAS1KrWt いや俺は会社では27度設定じゃないと寒くなるからあの店舗28度か空調なしのレベルだったわ
767774RR
2019/07/17(水) 16:20:36.73ID:2lYVy6Jc 最近バイクに乗り出した方に注意喚起をば。
バイクで高速道路に乗車する場合は、三角表示板の積載をお忘れなく。
もし何かしらでバイクが不動になり、路肩に止めなければいけない場合
三角表示板がないと青切符切られます。
https://twitter.com/WriterRider28/status/1150483135622107136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バイクで高速道路に乗車する場合は、三角表示板の積載をお忘れなく。
もし何かしらでバイクが不動になり、路肩に止めなければいけない場合
三角表示板がないと青切符切られます。
https://twitter.com/WriterRider28/status/1150483135622107136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
768774RR
2019/07/17(水) 16:29:34.87ID:0p/mch2R からの?
770774RR
2019/07/17(水) 18:27:48.26ID:WgM3tDHk マ
771774RR
2019/07/17(水) 23:32:52.54ID:F3lImqrR ン
772774RR
2019/07/18(木) 00:10:25.40ID:UWG3jPqW ちょw
773774RR
2019/07/18(木) 00:49:57.43ID:jIN5pLCa774774RR
2019/07/18(木) 02:46:31.79ID:XjPuj1vH ハンドルもうちょい手前にしたい
なんか無駄に幅広で無駄に遠くないかこれ
なんか無駄に幅広で無駄に遠くないかこれ
775774RR
2019/07/18(木) 05:34:09.20ID:cwCzbNy2 自分の好みに合わない事を「無駄に」とか言いたがる奴良くいるけど、
話してて疲れるよな。
俺はちょうど良い。
話してて疲れるよな。
俺はちょうど良い。
776774RR
2019/07/18(木) 07:34:09.46ID:I6tz1L6w これで遠いんなら普通のバイクは乗れないね
777774RR
2019/07/18(木) 07:49:47.13ID:Qn5sa+d/ 小人かな?
778774RR
2019/07/18(木) 08:23:48.16ID:Dk+Q1m/S 遠いとは思わんが無駄に幅広なのは同意
779774RR
2019/07/18(木) 10:03:05.42ID:wPgK0MFb 万人にちょうどいいポジションがあるわけないだろ JK
780774RR
2019/07/18(木) 10:13:01.53ID:Cr0PrI+M スクーターがあるじゃん万人向け
奇形児にはお似合い
奇形児にはお似合い
781774RR
2019/07/18(木) 10:18:10.55ID:+nVMTvUq ハンドルのカスタム難易度は低いし
変えたらいいんじゃね?
変えたらいいんじゃね?
782774RR
2019/07/18(木) 19:02:48.76ID:aB6Z32db >>774
身長180cmだけど、ちょうど良く感じるよ。
身長180cmだけど、ちょうど良く感じるよ。
783774RR
2019/07/18(木) 21:42:21.53ID:B8lwyMpK ハンドルが遠いってのは体格関係なくて単に正しい乗車姿勢ができてないだけだよ
784774RR
2019/07/18(木) 23:36:11.35ID:UEIKJAMO スーパースポーツにどっかり座って「ハンドル届かなーい」って言ってるようなもん
785774RR
2019/07/18(木) 23:49:02.77ID:8Ex7uqLV 自分にはあわねーなって普通にあるだろう
暫く乗ってやっぱダメだなと思ったら換えるわ
カタナのハンドルもぜってー換える
暫く乗ってやっぱダメだなと思ったら換えるわ
カタナのハンドルもぜってー換える
787774RR
2019/07/19(金) 01:46:18.40ID:dYMJnp/b シモケンサイズの人もスペーサーかましてハンドル手前にしてるね
788774RR
2019/07/19(金) 07:26:50.98ID:73elVPSE はじめハンドル広いなと思ってたけど、1日オフ車乗ったら全く気にならなくなった
792774RR
2019/07/19(金) 12:09:44.92ID:DJOSDk/4 😆😆😆
793774RR
2019/07/19(金) 12:40:49.06ID:4uxGeM4Q 姿勢なんて巡航時、攻める時、街乗り、ツーリング帰りで全て違う和
794774RR
2019/07/19(金) 12:50:25.09ID:Q7ctkNGA796774RR
2019/07/19(金) 13:28:14.58ID:iWuddA4X 自分に合わせてポジションは調整するもんだ
吊るしで乗ってて文句言うのはわかってないやつ
ママチャリにでも乗ってろ
吊るしで乗ってて文句言うのはわかってないやつ
ママチャリにでも乗ってろ
797774RR
2019/07/19(金) 13:38:05.62ID:dFabGaKj ママチャリだってサドルの調整くらいはするけどな
799774RR
2019/07/19(金) 15:52:37.83ID:jkqyVeQA 乗り方というか、筋力が足りないから自ずと自分にとって楽な姿勢になるんだよ。
他の部位でカバー出来ている内は良いけど、そうじゃなくなった時に患部となって痛みに変わるんだ。
これは俺が肩を痛めた時に医者に言われた。
ダイエットして腹筋と背筋やり始めたら痛みもフォームもなおるって。
他の部位でカバー出来ている内は良いけど、そうじゃなくなった時に患部となって痛みに変わるんだ。
これは俺が肩を痛めた時に医者に言われた。
ダイエットして腹筋と背筋やり始めたら痛みもフォームもなおるって。
800774RR
2019/07/19(金) 20:44:36.40ID:1XibE4Oa801774RR
2019/07/19(金) 21:42:47.29ID:T8dhCT4r つまり運動しろよデブって事だな
802774RR
2019/07/19(金) 22:34:38.31ID:FBnLeF3w https://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/c/a/cae72fd4.jpg
乗りやすさを追求すると致命的にダサくなるよな
乗りやすさを追求すると致命的にダサくなるよな
803774RR
2019/07/20(土) 13:47:44.52ID:VHQy+50k 代車のスクーター、腰痛くなったけどな。
スクーター用の乗り方が出来てなかったんだろうか。
スクーター用の乗り方が出来てなかったんだろうか。
804774RR
2019/07/20(土) 14:32:20.79ID:o2RhFvRQ 近所のバイク屋にあって去年モデル契約した!
805774RR
2019/07/20(土) 15:10:20.09ID:VT0M4wmm リコール大丈夫?
806774RR
2019/07/20(土) 15:17:35.03ID:y+UGJVnL リコール対応してないと販売できないし大丈夫だろ
807774RR
2019/07/20(土) 16:34:14.35ID:o2RhFvRQ リコール確認済みです!
808774RR
2019/07/20(土) 17:02:17.65ID:VHQy+50k ならよかった。
梅雨も明けるし良い時期だね。
梅雨も明けるし良い時期だね。
810774RR
2019/07/20(土) 21:26:30.91ID:zg48kOjt 金フォークええやん
StayGoldつーかもっと明るいシャンパンゴールドでも良かったな
StayGoldつーかもっと明るいシャンパンゴールドでも良かったな
811774RR
2019/07/20(土) 21:31:15.82ID:LJqL87Js 金は新色の青にあまり合わない気がするな
812774RR
2019/07/20(土) 22:04:33.00ID:m80JH2KB 金色ではないような...
公式でもブロンズって言ってるし
公式でもブロンズって言ってるし
813774RR
2019/07/20(土) 23:24:03.72ID:L7QtFaQp リコール確認してもらったってことなら昨年モデルだろ
814774RR
2019/07/20(土) 23:30:41.88ID:pklD+kdC 俺もシルバーと黒のツートンの方が
締まって見えて好きだなぁ
真鍮色のワンポイントがちょっと雑多な感じに見えちゃう
締まって見えて好きだなぁ
真鍮色のワンポイントがちょっと雑多な感じに見えちゃう
815774RR
2019/07/21(日) 00:00:31.51ID:7JwTG/lo 2019の赤は好き
816774RR
2019/07/21(日) 04:42:32.60ID:C1JZo2js シルバーは2018のほうがかっこいい
817774RR
2019/07/21(日) 18:59:46.16ID:5SqDZwjz ゴールドって言うけど現物はカッパーかブロンズだよな…
818774RR
2019/07/21(日) 20:55:43.14ID:G5RtKQcb 色なんかどうでもいいけど19のがかっこいい
819774RR
2019/07/21(日) 22:22:43.60ID:7JwTG/lo820774RR
2019/07/22(月) 08:07:18.03ID:sjH+aU4v 納車待ちなんだけどミニフィールドシートバッグって着けれますか?
823774RR
2019/07/22(月) 15:26:59.21ID:TQ3DYGZV お前らが付けてる自慢のマフラー教えてくれや
LCIとかシコビとかいろいろ選択肢も増えてきたやん
LCIとかシコビとかいろいろ選択肢も増えてきたやん
824774RR
2019/07/22(月) 15:46:45.38ID:CQep7PdR ヤフラポビッチ!
826774RR
2019/07/22(月) 20:37:10.80ID:n6ptVpM1 マフラー増えてると言ってもJMCA認定されてるのは6メーカーからしか出てなく
それ以外のマフラー装着すると違法改造車扱いになるんで
一応念のため言っておく
それ以外のマフラー装着すると違法改造車扱いになるんで
一応念のため言っておく
827774RR
2019/07/22(月) 20:40:51.56ID:pgLZGeA4828774RR
2019/07/22(月) 21:13:09.85ID:yem8McO1 これまでぬるい取り締まりだったものの国交省がいよいよ本腰入れて潰しにかかってきてる
ちな認定品でも経年劣化で基準値超えていれば問答無用で切られるんでご覚悟を
それでも変えたい奴は自己責任でどうぞ
ちな認定品でも経年劣化で基準値超えていれば問答無用で切られるんでご覚悟を
それでも変えたい奴は自己責任でどうぞ
829774RR
2019/07/22(月) 21:20:57.12ID:yem8McO1 もう少し言うと各サーキットでも音量規制が厳密化されてきていて
少しくらいなら黙認されてきた基準値超えも容赦なく黒旗振られる例もあるんで
業界全体で排除する流れになってる
少しくらいなら黙認されてきた基準値超えも容赦なく黒旗振られる例もあるんで
業界全体で排除する流れになってる
830774RR
2019/07/22(月) 21:37:25.86ID:Zv91ouZZ 近所のうるせえバイク速攻通報してるけど結構効果あるぞw
831774RR
2019/07/22(月) 22:19:54.82ID:3dRb7Gpl >>830
近所のうるせえオヤジだと思われてるよ
近所のうるせえオヤジだと思われてるよ
832774RR
2019/07/22(月) 22:22:23.10ID:Wl/xl6Ro ずっと違法マフラーだけど捕まった事はねえな
833774RR
2019/07/23(火) 01:32:57.27ID:FO6b3a3g うるせえのは珍走と変わらん
いい歳したオッサンがうるさいと悲しくなるなあ
いい歳したオッサンがうるさいと悲しくなるなあ
834774RR
2019/07/23(火) 10:04:22.90ID:KrhScp8l 捕まったこと無い自慢も痛いことに気付かないんかな…
835774RR
2019/07/23(火) 10:27:18.79ID:CyGDAWuD >>832
自身が違法マフラーと認めて取り付けてるって反社会勢力って事だぞ。
違法を提唱するなら、そのマフラーを違法者にへし折られても、闇討ちされても警察に頼るなよ?
その覚悟はある?
マジでメリット無いから考え直せよ。
自身が違法マフラーと認めて取り付けてるって反社会勢力って事だぞ。
違法を提唱するなら、そのマフラーを違法者にへし折られても、闇討ちされても警察に頼るなよ?
その覚悟はある?
マジでメリット無いから考え直せよ。
837774RR
2019/07/23(火) 11:39:17.64ID:RFFIPMtu 今はなんでも難癖付ける時代ですから
838774RR
2019/07/23(火) 12:12:46.04ID:TAKrrwis マフラーだけで反社になれるなら、金融機関に口座もつくれないなw
840774RR
2019/07/23(火) 12:43:16.80ID:87zovpzf いやいや、同じバイク乗りでも寝てるときに爆音で起こされたら殺意わく
ましてや一般人からみたら…
ましてや一般人からみたら…
841774RR
2019/07/23(火) 12:49:31.32ID:hKPgCzpv 故意に爆音で社会に迷惑かけてるんだから普通に反社会勢力だろw
842774RR
2019/07/23(火) 16:02:38.98ID:CyGDAWuD 人に迷惑をかける反社会的行動をとった者が反社会的勢力で無いはずがないだろう。
知らなかった事に対してバカとかアホとは俺は言わない。学ぶべきだと思う。
ちなみに口座開設は暴力団やその経済活動を行うかどうかの話でここでいう反社会的とは分類が違う。
ちなみに違法な改造車で事故起こすと不利にもなるよ。
楽しいのは分かるけど、マジでメリット無いから考え直せって。
知らなかった事に対してバカとかアホとは俺は言わない。学ぶべきだと思う。
ちなみに口座開設は暴力団やその経済活動を行うかどうかの話でここでいう反社会的とは分類が違う。
ちなみに違法な改造車で事故起こすと不利にもなるよ。
楽しいのは分かるけど、マジでメリット無いから考え直せって。
843774RR
2019/07/23(火) 16:37:40.69ID:2JHK1qPc まあ反社会的勢力でも何でもいいよ
おまえらごときに意見されても換える気など毛頭無い
おまえらごときに意見されても換える気など毛頭無い
844774RR
2019/07/23(火) 17:06:19.78ID:pLtMEmSq こういうルールを守らん輩は結局自分達の首を絞めてる事に気が付かないのかね
自分がよけりゃいいってガキかよ
自分がよけりゃいいってガキかよ
845774RR
2019/07/23(火) 17:24:38.56ID:hKPgCzpv それな
昔バカがやりたい放題やった結果あちこちに二輪規制区間があるんだよな
アホくさ
昔バカがやりたい放題やった結果あちこちに二輪規制区間があるんだよな
アホくさ
846774RR
2019/07/23(火) 18:08:12.69ID:Pi6Ld+IR なんか反社会的勢力って言葉使いたいだけの馬鹿が必死に屁理屈こねてて笑える
いくらグダグダ言ってもバイクに違法マフラーつけてる奴なんぞを反社会的勢力とは言いません
リアルで言ってみ?失笑されるから
いくらグダグダ言ってもバイクに違法マフラーつけてる奴なんぞを反社会的勢力とは言いません
リアルで言ってみ?失笑されるから
847774RR
2019/07/23(火) 19:08:14.62ID:ToeNHp4C 爆音マフリャで銀行乗り付けて
「さーせん、口座つくりたいんすけどー」
「あなたは反社ですね、お断りします(キリッ」
てなわけだ
「さーせん、口座つくりたいんすけどー」
「あなたは反社ですね、お断りします(キリッ」
てなわけだ
848774RR
2019/07/23(火) 19:14:24.33ID:js5TgbVB バカって世の移ろいに疎いよね
849774RR
2019/07/23(火) 19:25:14.44ID:R6VQo1AG うるさいのは公害だからやめてくれ
それでかっこいいと思ってるなら珍走団と同じ部類だな
それでかっこいいと思ってるなら珍走団と同じ部類だな
850774RR
2019/07/23(火) 19:48:38.63ID:m/C+Zm0A 馬鹿が誤用してる流行の単語
反社
こどおじ
反社
こどおじ
851774RR
2019/07/23(火) 19:57:26.14ID:gS81UK8n なんでもいいけどうっせーマフラーは勘弁な
852774RR
2019/07/23(火) 21:26:16.25ID:dsQ1Vnil 元カノから貰ったマフラーどうしてる?
853774RR
2019/07/23(火) 21:30:39.74ID:vmAT5U4g たくさんあってどれが誰やら
854774RR
2019/07/23(火) 23:01:03.75ID:AC2uuw+B 音の為だけに車両価格の1割も出すなんてしゅごい
855774RR
2019/07/23(火) 23:20:45.73ID:txGl02/X 違法マフラーで反社なんて言い方には違和感はあるが
正直バイク乗りからみても違法マフラー付けてるような連中とはお友達になりたくないし
ライダー以外からみたらそれこそ一緒くたにされるしいいこと無いわ
twitterでも公道走行不可のアクラ管いれて嬉しそうにしてるのおるしな
正直バイク乗りからみても違法マフラー付けてるような連中とはお友達になりたくないし
ライダー以外からみたらそれこそ一緒くたにされるしいいこと無いわ
twitterでも公道走行不可のアクラ管いれて嬉しそうにしてるのおるしな
856774RR
2019/07/24(水) 00:27:55.83ID:e8RFmRro 爆音野郎がメット外すとだいたい反社会的な頭したオッサンなんだわ
857774RR
2019/07/24(水) 00:34:31.51ID:/DHoij9r 反射かい!
858774RR
2019/07/24(水) 00:40:00.79ID:iRWbTjCj このハゲー
859774RR
2019/07/24(水) 01:22:29.26ID:pbEaWv49860774RR
2019/07/24(水) 08:11:58.44ID:crdKRXdt どすこい!
862774RR
2019/07/24(水) 12:22:20.71ID:HgPjOcQu メタボにCBは似合わないなあw
863774RR
2019/07/24(水) 12:40:40.42ID:avX/cWDI865774RR
2019/07/24(水) 15:36:59.25ID:MP8z23E1 間違えた
顎を下げればいいってこと?
顎を下げればいいってこと?
867774RR
2019/07/24(水) 17:52:04.43ID:avX/cWDI >>865
顎というより普通に跨ってハンドルに手をかけると軽く前かがみになるけど
腕を突っ張って耐えようとしないで上体は腹筋と背筋で支えて腕はフリーに。
って意識すると結果的に顎は下がり気味になる
詳しくはググってくれれば解説や動画なんかが山ほど出てくるんで
顎というより普通に跨ってハンドルに手をかけると軽く前かがみになるけど
腕を突っ張って耐えようとしないで上体は腹筋と背筋で支えて腕はフリーに。
って意識すると結果的に顎は下がり気味になる
詳しくはググってくれれば解説や動画なんかが山ほど出てくるんで
869774RR
2019/07/24(水) 18:21:48.08ID:WNJHbgTw おまえアホだろ?www
870774RR
2019/07/24(水) 18:40:50.54ID:6x24uZ07 >>868
確かにそれで免れる転倒もあるだろうが一括りに転倒と言っても様々なケースがある訳で姿勢だけ気を付けていればいい何てことはない
確かにそれで免れる転倒もあるだろうが一括りに転倒と言っても様々なケースがある訳で姿勢だけ気を付けていればいい何てことはない
872774RR
2019/07/24(水) 20:20:26.59ID:8mDOhYfv つか荷重のすっぽ抜けた転倒ってマジで危ないからな?
>859みたいなフォームの奴は早急に直した方がいいぞ
>859みたいなフォームの奴は早急に直した方がいいぞ
874774RR
2019/07/24(水) 22:32:26.36ID:crdKRXdt ケツの骨をシートにめり込ませる感じかな
恥骨をシートに近付けるおにゃの子乗りと逆になるね
恥骨をシートに近付けるおにゃの子乗りと逆になるね
875774RR
2019/07/24(水) 22:57:30.45ID:3NP4DvEZ バイク乗りなら覚えておいて損はない
876774RR
2019/07/24(水) 23:57:33.40ID:+f6eHYtC 姿勢の話題してるから、少し前傾姿勢を意識して300キロのツーリングしたけどマジで疲れなくてワロタw
ケツ以外ほぼノーダメやったよ感謝やで!姿勢って大事やな
ケツ以外ほぼノーダメやったよ感謝やで!姿勢って大事やな
877774RR
2019/07/25(木) 01:39:52.87ID:MdyH7xNB879774RR
2019/07/26(金) 16:13:16.61ID:7gmD4PMn 今日の午前中に2019年モデル契約してきた
人生で一番高い買い物をしたことと、教習所以来のMTバイクで心臓がドキドキ
今でも「本当によかったのだろうか?」と少し不安が...w
人生で一番高い買い物をしたことと、教習所以来のMTバイクで心臓がドキドキ
今でも「本当によかったのだろうか?」と少し不安が...w
880774RR
2019/07/26(金) 16:51:19.56ID:mH1bnsel おめ
良かったね
良かったね
881774RR
2019/07/26(金) 16:52:46.89ID:jwkB7FrU おめ
後安全に!
後安全に!
882774RR
2019/07/26(金) 19:16:30.46ID:F6gNNekC バイクで視界に広がる海や山を見た時はそんな気持ちなんて吹き飛ぶよ
883774RR
2019/07/26(金) 19:47:40.39ID:TCPhq8jV 地方なんだけど、今日初めて走ってるのを見た!
ちなみに黒の19年モデルだったけど
かなりコンパクトなのな
スパフォとグロムの中間ぐらいに見えた
ちなみに黒の19年モデルだったけど
かなりコンパクトなのな
スパフォとグロムの中間ぐらいに見えた
884774RR
2019/07/26(金) 20:44:32.27ID:jbfsl6Nu スパフォ・・・
885774RR
2019/07/26(金) 21:24:36.56ID:7gmD4PMn887774RR
2019/07/27(土) 00:20:48.59ID:MptEeJpM889774RR
2019/07/27(土) 06:56:14.75ID:2RwWLh/7 俺、自転車も乗るんだけど、よく自転車で言われる「骨盤を立てる」っていう姿勢でいいのかな?
で、少し背中丸めて腹筋締める。
そうすると腕は割とフリーになると思うんだけど。
で、少し背中丸めて腹筋締める。
そうすると腕は割とフリーになると思うんだけど。
890885
2019/07/27(土) 07:31:29.78ID:VX3TG5Kf891774RR
2019/07/27(土) 12:50:15.80ID:oHXsHjFb その場で何分も暖気ってのはエンジンにとんでもない負担かかってるからね
897774RR
2019/07/27(土) 22:25:25.82ID:e/OU1xLg 二輪も四輪も今は走行暖機が基本よ
騒音、環境面の話じゃなくて効率的な意味でね
騒音、環境面の話じゃなくて効率的な意味でね
899774RR
2019/07/27(土) 22:36:01.23ID:GLkHM04j 冬場でもアイドリング安定したら走って暖めたほうがいい
900774RR
2019/07/27(土) 22:53:57.77ID:s7QJaI14 キャブ車は安定するまで暖気した方がいいけど、インジェクション車は暖気いらんじゃろ
902774RR
2019/07/27(土) 23:04:03.85ID:uAgBO80Y 暖気は3000回転くらいまでとかでとことこ走って水温2メモリ目が付くくらいまでは温めた方がいいでしょ。
走らないとオイルがあんまり回らなかったような。
真冬はアイドリングで2~3分温めたほうがいい。
走らないとオイルがあんまり回らなかったような。
真冬はアイドリングで2~3分温めたほうがいい。
903774RR
2019/07/27(土) 23:04:57.77ID:oHXsHjFb >>894-896
そもそもエンジンて一定の回転域であることを前提に設計されてるんだけど
車種問わずアイドリングってのはその域に対して低すぎるんだよ
だから熱が入った状態でもなるべく避けた方が良いし
冷感時なんかは特に最低限に抑えた方が良い
そもそもエンジンて一定の回転域であることを前提に設計されてるんだけど
車種問わずアイドリングってのはその域に対して低すぎるんだよ
だから熱が入った状態でもなるべく避けた方が良いし
冷感時なんかは特に最低限に抑えた方が良い
904774RR
2019/07/27(土) 23:12:55.18ID:nS5COjbf まあこのバイクはそんなん気にしなくてええよ
SSとかなら多少は気を使ったほうがええけどな
SSとかなら多少は気を使ったほうがええけどな
905774RR
2019/07/27(土) 23:18:45.91ID:e/OU1xLg906774RR
2019/07/27(土) 23:20:05.32ID:mK0Ug6a1 最近の車体やオイルは性能よくなってるから
エンジンスタート即全開みたいなことしなけりゃ
走行前暖気いらないって言われた記憶
エンジンスタート即全開みたいなことしなけりゃ
走行前暖気いらないって言われた記憶
907774RR
2019/07/28(日) 01:12:01.36ID:AWnyD0WG ホンダみたいに10W-30が標準なら即走行暖気
海外の10W-50とか15W-60指定のやつは知らんけど
海外の10W-50とか15W-60指定のやつは知らんけど
908774RR
2019/07/28(日) 01:26:05.71ID:pIO9UCeT レーサーで暖気運転したほうがいいってようつべで言ってたからやってる
909774RR
2019/07/28(日) 01:30:54.20ID:hWM4DMlo レース用と公道バイクは全く別物なんれすよ
910774RR
2019/07/28(日) 01:49:45.07ID:VPScRtwh 一般車もレーサーも暖気は必要
アイドリングでほったらかしなのはどちらもご法度
アイドリングでほったらかしなのはどちらもご法度
911774RR
2019/07/28(日) 02:43:09.20ID:KkGIl/WX バイクなんてどうせ2,3年で乗り換えるんだから好きに乗れw
912774RR
2019/07/28(日) 06:42:45.04ID:ePXDEyF3 このタンク、ホントに10Lもあるか?
警告点いてスタンド行って、いつも7Lくらいしか入らない。
カタログ通り警告点いた時点で残1.9だとすると、実質9Lしか使えない感覚だな。
10L全部使えるわけないのはわかるんだけど、他のバイクでもこんなもん?
警告点いてスタンド行って、いつも7Lくらいしか入らない。
カタログ通り警告点いた時点で残1.9だとすると、実質9Lしか使えない感覚だな。
10L全部使えるわけないのはわかるんだけど、他のバイクでもこんなもん?
915774RR
2019/07/28(日) 09:43:53.29ID:1gN7KHKe テンプレの如く無知な反応ワロタw
917774RR
2019/07/28(日) 11:42:41.83ID:ibw6AehE 分単位でアイドル暖気するやつはただのアホw
918774RR
2019/07/28(日) 12:10:14.43ID:G2mudt8l エンジンブレーキはエンジンに悪いとか言ってそう
919774RR
2019/07/28(日) 12:20:12.02ID:AWnyD0WG カムかじりが心配なバイクの場合はバイクを水平に立ててクランキング長めにとか聞いたな
それでもアイドリング放置が良いとか聞いたことはない
それでもアイドリング放置が良いとか聞いたことはない
920774RR
2019/07/28(日) 12:36:26.58ID:+aQdIqsd 普段の暖気は走行しながらだし
サーキットでピットに留まって暖気するときは断続的にブリッピング
長いアイドリングは信号待ちとか渋滞時の致し方ない場面でしかやらんな
サーキットでピットに留まって暖気するときは断続的にブリッピング
長いアイドリングは信号待ちとか渋滞時の致し方ない場面でしかやらんな
921774RR
2019/07/28(日) 13:23:44.38ID:E7FwU3IT >>914
必ずしも回転数に比例して負荷が高くなるパーツばかりではないし
それらの部品は高耐久に仕上げられてるから気にする必要はないんだよ
重要なのはそうじゃないパーツや機構でそこに気を使うなら長時間のアイドリングは避けた方が良い
必ずしも回転数に比例して負荷が高くなるパーツばかりではないし
それらの部品は高耐久に仕上げられてるから気にする必要はないんだよ
重要なのはそうじゃないパーツや機構でそこに気を使うなら長時間のアイドリングは避けた方が良い
923774RR
2019/07/28(日) 14:14:20.69ID:2yyCFjwz 何のためのflなんだか…
924774RR
2019/07/28(日) 16:41:11.38ID:AcHHOVEz 2気筒w
925774RR
2019/07/28(日) 19:09:05.94ID:JaGpgEuZ カムギアと同じ臭いがする
926774RR
2019/07/28(日) 19:11:22.76ID:22foWRZa 暖気は宗教だから話すだけ無駄だよ
927774RR
2019/07/28(日) 20:08:30.15ID:/WPakgUq929774RR
2019/07/28(日) 22:39:55.82ID:+Ex5GBwu >921
>回転数に比例して負荷が高くなるパーツばかりでは
逆に負担が低くなるパーツって何?
冷却水とか水回り関連?
>回転数に比例して負荷が高くなるパーツばかりでは
逆に負担が低くなるパーツって何?
冷却水とか水回り関連?
930774RR
2019/07/28(日) 22:59:32.64ID:d5A5NNvS932774RR
2019/07/28(日) 23:01:04.67ID:xG4ikX1I 黙れ8耐小僧
933774RR
2019/07/28(日) 23:39:10.14ID:E7FwU3IT >>929
冷却水とかオイルの経路機構もそうだし送り出されたオイル自体も
バランスよく循環させるにはある程度の負荷が必要
あとピストンもそうで、往復運動する際に極々微量ブレるんだよ
それも適度な負荷をかけると綺麗にピストン運動してくれるってのもある
冷却水とかオイルの経路機構もそうだし送り出されたオイル自体も
バランスよく循環させるにはある程度の負荷が必要
あとピストンもそうで、往復運動する際に極々微量ブレるんだよ
それも適度な負荷をかけると綺麗にピストン運動してくれるってのもある
934774RR
2019/07/28(日) 23:42:32.01ID:jUgkV6Cz 8耐は今年もホンダは勝てなかったか
935774RR
2019/07/29(月) 00:32:46.06ID:CfbsOZKX ライダー3人中2人が戦力外だったから
936774RR
2019/07/29(月) 08:01:55.50ID:FmwVQpiV 勝てるマシンだったのにな...
937774RR
2019/07/29(月) 08:16:58.83ID:uFb4+EUc >>935
スレチだがキヨはフィジカル面で不調があり出走不可
ブラドルはこんなしょうもないお祭りで怪我ができる立場でないからマージン取った走りしか出来ない
結局のとこ引退したライダーとかSBKや全日本でちまちまやってるライダー呼んでおけばいいんだよ
スレチだがキヨはフィジカル面で不調があり出走不可
ブラドルはこんなしょうもないお祭りで怪我ができる立場でないからマージン取った走りしか出来ない
結局のとこ引退したライダーとかSBKや全日本でちまちまやってるライダー呼んでおけばいいんだよ
938774RR
2019/07/29(月) 08:43:40.31ID:+KYoIR+b ブラドルまあまあ頑張ってたやん
それ言ったらレイは別格だったね
当日鈴鹿でcb250r結構みかけたわ
若いオーナーが多かった印象
それ言ったらレイは別格だったね
当日鈴鹿でcb250r結構みかけたわ
若いオーナーが多かった印象
939774RR
2019/07/29(月) 11:29:11.24ID:xH7jCc5S 初めて乗るバイクに最適な車体だからな
慣れないうちは軽い車体で扱いやすいし
運転の慣れたベテランには軽い車体が自由度をあげる
軽さは正義
慣れないうちは軽い車体で扱いやすいし
運転の慣れたベテランには軽い車体が自由度をあげる
軽さは正義
941774RR
2019/07/29(月) 12:12:34.75ID:tuJi7OPd いくらテストライダーとはいえモトGPからみればSBKは草レースみたいなもの
比較対象でさえない
比較対象でさえない
942774RR
2019/07/29(月) 15:23:51.74ID:qOjaafo8 >>941
SBKとmotoGPの合同テストでSBK勢のが一発のラップタイムは良かったりするし草レースは言い過ぎ
SBKとmotoGPの合同テストでSBK勢のが一発のラップタイムは良かったりするし草レースは言い過ぎ
943774RR
2019/07/29(月) 15:38:58.92ID:YGnxsgV9 なんと、なーんと!CB250Rのアンペア数が2Aしかない( ̄▽ ̄;)
これではETCとUSBで終わり
それ以上は基本無理って事
見てくれた整備士の方もこれにはビックリだったそうです
250cc以下のバイクでもこんなにも少ないAは有り得ないって(笑)
https://twitter.com/x49333961/status/1155718288820719617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これではETCとUSBで終わり
それ以上は基本無理って事
見てくれた整備士の方もこれにはビックリだったそうです
250cc以下のバイクでもこんなにも少ないAは有り得ないって(笑)
https://twitter.com/x49333961/status/1155718288820719617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944774RR
2019/07/29(月) 16:19:49.95ID:tMBKPUzW ETCとUSBとグリップヒーターで冬も快適ですが、車種間違ってません?(笑)
945774RR
2019/07/29(月) 16:25:45.31ID:PXOQW4ua 何を今更
取説にもハイビームを長時間使うとバッテリー上がる可能性あるって書いてあるだろ
取説にもハイビームを長時間使うとバッテリー上がる可能性あるって書いてあるだろ
946774RR
2019/07/29(月) 17:11:12.05ID:qOjaafo8 2A以上エンジンが発電できないってこと?
それともバッテリーがしょぼいだけ?
それともバッテリーがしょぼいだけ?
947774RR
2019/07/29(月) 18:45:44.76ID:yPOX6TCS 街乗りしてる時に2Aしか余裕がないならやばいな・・・
ジェネレーター交換できた?
USBとグリップヒーターとドラレコは必須だけどギリギリぐらいか・・・
ジェネレーター交換できた?
USBとグリップヒーターとドラレコは必須だけどギリギリぐらいか・・・
948774RR
2019/07/29(月) 18:46:10.99ID:mwVBjjlN ちなみにグリヒも取り付けは推奨してないw
949774RR
2019/07/29(月) 18:53:28.52ID:n8pvLwyW CB250Rだけなら問題ですね
他の採用されてるモデルでも話題になってるの?
他の採用されてるモデルでも話題になってるの?
950774RR
2019/07/29(月) 19:19:41.68ID:MUtWKJ1a 新車購入一月でバッテリーあがりは気になるな
951774RR
2019/07/29(月) 19:21:07.97ID:wpZNVNUx 電灯も全てLEDにしてあるあたり
あんまり発電量はないんだろうな
あんまり発電量はないんだろうな
952774RR
2019/07/29(月) 19:26:22.87ID:yPOX6TCS CBR250RとかCRFとかはLEDでないんだよな
ジェネレーターだけ性能落とすような事するかな?
ジェネレーターだけ性能落とすような事するかな?
953774RR
2019/07/29(月) 20:06:40.11ID:YveeqA+4 不良品だよな?
USBとETCとグリップヒーターとドラレコ込みで契約しちまったんだが
USBとETCとグリップヒーターとドラレコ込みで契約しちまったんだが
954774RR
2019/07/29(月) 20:34:41.23ID:sizsGRjz 素人で申し訳ないんだがバッテリーの容量が少ないってこと?
同時に2Aしか供給できない?
同時に2Aしか供給できない?
955774RR
2019/07/29(月) 20:44:10.43ID:z0cFZfe2 ETCもUSBもグリップヒーターもドラレコも付けてるけど今の所なんともないわ
956774RR
2019/07/29(月) 21:09:18.64ID:QsLQpv37 なに言ってんだ?
ヒューズボックス確認してみろよ。
ヒューズボックス確認してみろよ。
957774RR
2019/07/29(月) 21:33:11.09ID:yPOX6TCS >>954
発電量の余裕が2Aしかないという噂
24W以上使うと充電できなくなるよと
スマホ急速充電をフルずーと使うとエンジン掛けてても
エンジンに回す電気もなくなって止まると
バッテリーの大きさは関係ない
発電量の余裕が2Aしかないという噂
24W以上使うと充電できなくなるよと
スマホ急速充電をフルずーと使うとエンジン掛けてても
エンジンに回す電気もなくなって止まると
バッテリーの大きさは関係ない
958774RR
2019/07/29(月) 21:38:42.20ID:hNHJSClw 立ち転けでレバー折れちゃったからついでに変えるつもりだけど良いのあるかな
黒にしようかと思ってるけど
黒にしようかと思ってるけど
959774RR
2019/07/30(火) 00:02:24.91ID:a70xZPkx こまめに補充電した方が良さそうだな
960774RR
2019/07/30(火) 04:06:29.45ID:KuDxfZOC どうやったらこのバイクで立ちごけできるのか
961774RR
2019/07/30(火) 07:45:35.01ID:nYIFOsLh 発電量少ないくせにバッテリーアクセスしにくととか...
せめてすぐにアクセス出来るようにしとけよ
せめてすぐにアクセス出来るようにしとけよ
963774RR
2019/07/30(火) 09:08:24.10ID:Qb5Gmkl6 CB250Rだけ発電量少ないなら他車種のパーツ入れれば発電量変わるんじゃない?
フレームが他より細いから付かないかもだけど。
フレームが他より細いから付かないかもだけど。
964774RR
2019/07/30(火) 09:49:50.89ID:EHlpilLa ETCは待機で0.1Aとかだから問題ないけど、グリヒやUSB充電使うと簡単に2A超えるな。
そもそもこの情報って信憑性あるの?
余剰発電量ってどうやって計るんだろう。
そもそもこの情報って信憑性あるの?
余剰発電量ってどうやって計るんだろう。
965774RR
2019/07/30(火) 10:01:50.18ID:rjwMrXw5 発電量はSMに明記してある
966774RR
2019/07/30(火) 11:56:40.20ID:eqW+s1qs サイドスタンドを出しながら降りようとしたときに
サイドスタンドの先端が排水溝にズッポリよ
サイドスタンドの先端が排水溝にズッポリよ
967774RR
2019/07/30(火) 13:45:20.41ID:I0PDDDhq 誰かサービスマニュアル買った人間はいないのか
ETCとドラレコが動けば問題ないんだけど一応知っときたい
ETCとドラレコが動けば問題ないんだけど一応知っときたい
968774RR
2019/07/31(水) 07:57:50.42ID:R0LoocMh 充電器用意してた方がよさそうだな
969774RR
2019/07/31(水) 09:25:04.60ID:/0BdO9Vc サービスマニュアル持ってるけど、電気詳しくなくて読み方が分からないから一応数字だけ書いときます。
ACジェネレーター出力 0.34kW/5,000 min^-1
ACジェネレーター出力 0.34kW/5,000 min^-1
970774RR
2019/07/31(水) 09:40:53.46ID:kryJw4jT971774RR
2019/07/31(水) 10:08:01.07ID:Ln15kiWs アクセスが悪すぎるんだよな・・・
前車はサイドカバー外すだけだったのに。
前車はサイドカバー外すだけだったのに。
972774RR
2019/07/31(水) 10:16:36.04ID:Ln15kiWs ていうかこの2Aって、ヒューズボックスの「OP」の容量のこと言ってるのかな?
だとしたら発電容量云々とはちょっと話が変わってくるけど。
だとしたら発電容量云々とはちょっと話が変わってくるけど。
973774RR
2019/07/31(水) 12:15:23.15ID:kryJw4jT975774RR
2019/07/31(水) 16:26:18.89ID:PrPk/PrK 月に数回短距離しか乗らないなら補充電も必要だけど通勤で毎日乗るとかなら必要ないやろ
976774RR
2019/07/31(水) 18:06:17.34ID:sVI4VsDS977774RR
2019/07/31(水) 18:21:10.28ID:bMRfbKhz セル一回まわす消費電力を補うには60kmは走る必要がある
通勤通学で毎日乗っていてもそれ以下の走行距離だと消費する一方
通勤通学で毎日乗っていてもそれ以下の走行距離だと消費する一方
978774RR
2019/07/31(水) 19:01:25.49ID:sVI4VsDS979774RR
2019/07/31(水) 20:56:03.77ID:QJFlwqU4980774RR
2019/07/31(水) 21:16:52.24ID:kryJw4jT 以前えらい近所からドラスタで通勤してた同僚がある日の退勤時
バッテリー上がりなのか一生懸命狭い駐車場で押しがけしてるのを横目に家路に向かったいい思い出
バッテリー上がりなのか一生懸命狭い駐車場で押しがけしてるのを横目に家路に向かったいい思い出
981774RR
2019/07/31(水) 21:22:40.06ID:Uo3yOt1t 5、6キロ走ればセル分はOKってのも見るしどれが正解なのやら
982774RR
2019/07/31(水) 21:56:57.50ID:TfBYb+W+ ツーリングにしか使ってないってのもあるが基本火がついたら一時間は消さないな
具体的にはわからんけどちょい乗りがエンジンやバッテリーに悪いってのは聞いたことある
具体的にはわからんけどちょい乗りがエンジンやバッテリーに悪いってのは聞いたことある
983774RR
2019/07/31(水) 22:09:18.87ID:zkENzj4R986774RR
2019/07/31(水) 22:22:38.76ID:YmDDz1VE あれが悪いこれが悪いって考えてもの物使うのしんどくね?
悪くなりゃ変えればいいんだし
もっと気楽に使えよ
悪くなりゃ変えればいいんだし
もっと気楽に使えよ
987774RR
2019/07/31(水) 22:36:13.49ID:aGSetTN3 FIで片道8キロ通勤で週5
イモビアラームも常に使ってたけど全然大丈夫だったぞ
イモビアラームも常に使ってたけど全然大丈夫だったぞ
988774RR
2019/07/31(水) 22:45:57.24ID:wASlUlUi 冬に電熱ウェアを上下で使えそうですか?
989774RR
2019/07/31(水) 22:57:50.79ID:zT6Z7t8e 来月出るミツバのドラレコ付ける予定なんだが不安になってきた
まー店員に根掘り葉掘り聞くつもりだがな
まー店員に根掘り葉掘り聞くつもりだがな
991774RR
2019/08/01(木) 05:55:03.22ID:GNwddVM1 車の話だけど雑学程度に。
セルの回転で失った電力はエンジン始動30秒で90%回復するから、問題として取り上げる必要が無い。って研究の結果がでてる。
東京都環境科学研究所の論文で排ガス調べてたときの副産物。
メインテーマじゃなかった気がする。
セルの回転で失った電力はエンジン始動30秒で90%回復するから、問題として取り上げる必要が無い。って研究の結果がでてる。
東京都環境科学研究所の論文で排ガス調べてたときの副産物。
メインテーマじゃなかった気がする。
992774RR
2019/08/01(木) 07:25:31.59ID:mhfekj1K >>989
『根掘り葉掘り』・・・ってよォ〜〜『根を掘る』ってのは、わかる・・・ スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな・・・
だが、「葉掘り」って部分はどういうことだああ〜〜〜っ!?葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!葉っぱ掘ったら、裏側へ破れちまうじゃあねーか!掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーーッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!葉掘りって、どういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!
『根掘り葉掘り』・・・ってよォ〜〜『根を掘る』ってのは、わかる・・・ スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな・・・
だが、「葉掘り」って部分はどういうことだああ〜〜〜っ!?葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!葉っぱ掘ったら、裏側へ破れちまうじゃあねーか!掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーーッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!葉掘りって、どういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!
993774RR
2019/08/01(木) 09:46:44.70ID:5/0uUBa0 いよいよ今日納車だ
初のMTバイク緊張するなあ
初のMTバイク緊張するなあ
994774RR
2019/08/01(木) 09:48:56.35ID:r0jyT8LY 気をつけろ バイク屋
995774RR
2019/08/01(木) 10:55:54.13ID:gdCm9Iq4 納車したらそのまま走りに行きたいのを我慢して
マフラーにヤマハの耐熱ワックスを塗り込むんや
ノーマルマフラーの艶消し黒塗装は排気熱で錆びて真っ白になるけど
新車時から定期的にワックス塗り込んでおくと
何年たっても黒光りのままやで
マフラーにヤマハの耐熱ワックスを塗り込むんや
ノーマルマフラーの艶消し黒塗装は排気熱で錆びて真っ白になるけど
新車時から定期的にワックス塗り込んでおくと
何年たっても黒光りのままやで
996774RR
2019/08/01(木) 10:58:04.34ID:ZLXuat4D そろそろ落とすよ
997774RR
2019/08/01(木) 10:58:17.75ID:ZLXuat4D では閉めます
998774RR
2019/08/01(木) 10:58:28.42ID:ZLXuat4D 〆
999774RR
2019/08/01(木) 10:58:37.80ID:ZLXuat4D 糸冬予
1000774RR
2019/08/01(木) 12:15:47.55ID:tcm5TlN0 1000なら年内億万長者
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 10時間 23分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 10時間 23分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 [お断り★]
- ローソンの新商品「天かすご飯」激安297円弁当 [Gecko★]
- マンションが実態不明の中国人オーナーに変更、急に家賃が7万円から19万円に値上げ、住人は悲鳴 画像あり ★3 [お断り★]
- 備蓄米が店頭に 5キロ3000円台の見込み 小規模スーパーに不満 [蚤の市★]
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」★2 [香味焙煎★]
- 中孝介容疑者(44)「全く身に覚えがありません」容疑否認 ★2 [Anonymous★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケランクマ🧪★1
- ローソン 「天かすご飯(297円)」 [147827849]
- VIPでウマ娘
- 【画像】(ヽ´ん`) 『チャーハンください』→詰んでしまう [454313373]
- 🏡オールスター🐛🤥⛽🌿🦵👊😅👊
- 「入り浸りギャルにま◯こ使わせて貰う話」の作者、BMWにご満悦 [612732357]