X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 04:07:01.99ID:+qP92U2j
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 227台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558867405/
0148774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 21:32:51.11ID:KkSpcYGp
>>147
大型乗りはドSだな
0149774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 22:57:32.56ID:ERKW2Mxs
リッターみたいに冬場のコタツバイクにはなれないレベルというのが残念よ
0150774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 00:18:13.50ID:jb+y6XP3
別にリッターでも冬は寒いやろ……
こたつでポカポカなんて聞いたことないが
0151774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 00:34:24.22ID:Ftr4jcp3
暖かいんだよなあ
0152774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 00:35:39.17ID:58GmUQIA
PCX150最強説
シングル小排気量とエンジンを覆うカウルで熱など皆無で
夏場の短距離はクーラー利きだすまで地獄の車より快適
ツーリングも可能でぶっちゃけ大型より楽
圧倒的な低燃費と糞安いタイヤコストその他部品代
0153774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 06:17:42.65ID:yeTd4ICk
PCX?楽しくねーんだよ。
0154774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 07:27:48.00ID:6ChvCaLt
スペック3に15年間乗ってきたけどさすがに飽きてきた
廃車手続きして家に飾っとこうと思うけど
廃車手続きめんどくせぇ
取り敢えず保険解約して車検は行かず5月の税もスルーしてりゃ良いよな?
0155774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 07:44:45.08ID:pl6R+Sjm
「**最強」って表現を良くネットで見るけど、
沢山荷物が詰めたり、維持費が安かったりについての書き込みばかりで、
肝心の「乗って気持ち良いか」に関しては全く言及されておらず、
そういう感性持ち合わせてない奴が騒いでるだけなんだろうなあと思う。
PCX150自体を悪く言うわけじゃないけど、趣味車のスレで実用車のアピールされてもという話。
0156774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 07:46:40.33ID:+Opy3sGG
(´・ω・`)らんらんもそう思う
0157774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 08:32:57.48ID:URsTnuhL
>>154
そんな理由で税金滞納者になるのは勿体ないよ。
税金を払ったと思ってバイク屋に廃車手続きの代行料を払うのが良いんじゃないかな?
やったことないから知らんけど。
0158774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:27.90ID:efPc1GMY
>>150
ninjaH2、冬場に試乗出来るとこ近くにあったら乗ってみてw
軽くカルチャーショックっていうかアフォかってレベル
0159774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 19:42:24.95ID:PGFm0Fj5
H2SXとか隼とか14Rって一般的には超高性能バイク扱いされて
SS並にタイヤチェックされたり遅いと馬鹿にされたり面倒くさいよな
ツアラーだから当然の如くサーキットや峠じゃドン亀
SSベースのストファイやネイキッドに負けて当然なのに速くて当然という重圧
0160774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 23:05:56.61ID:TkcW39rZ
>>154
自動車税は4月1日時点の所有者が対象なんだぜ
従って今後乗る乗らないに関わらず速やかに納付しなければならない
スルーしてると延滞税が加算されるよ
0161774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 06:41:02.07ID:4/rC5dNq
マジかー結局陸運局行って廃車届けださなあかんのかー
練馬ナンバーだから東武練馬まで行かなー
0162774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 07:55:29.96ID:T/Zwv+uW
部屋(ガレージ?)の置物にする手間のほうがスゴいじゃん。ガソリンタンク外して、ガソリン抜いてキャブはずしてバラしてエア吹いて求める通りに組んで。露天で腐らせていいなら置物も簡単だけど。
っていうか数万円で売るほうが楽じゃないの?
0163774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 07:56:35.48ID:T/Zwv+uW
× 求める通りに
○ 元通りに
0164774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 12:54:13.47ID:oRU6qfia
ゴミ劣等感
0165774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 14:14:27.84ID:VYzKy3vo
>>164
よう、フォルツァ乗り
久しぶり
0166774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 14:20:30.07ID:3Y/Mu35f
明日から災害級の豪雨、さらに10日間は雨なのである(≧w≦;)
ウイルソン艶出しポリマーも買ってみた
天然カルナバロウ配合なので艶々・・・

らんらんのSFにつけてるカムのマウントって社外品?
0167774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 14:21:28.93ID:ONS29q0C
しらねーよキモブタ
0168774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 15:17:11.13ID:UofDyMqS
>>166
(´・ω・`)ソニーの純正オプションよ

>>167
(´・ω・`)なんでそんなひどいこと言うの?
0169774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 17:28:51.99ID:Rl5I+EgX
>>168
らんらんて良い奴だな
0170774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 17:33:23.75ID:qK+69Oj5
劣等感バイク
0171774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 19:30:14.24ID:oRU6qfia
カスヤロウバイク
0173774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 20:24:55.75ID:VYzKy3vo
>>172
コイツwまwじwかwww
自分でフォルツァ乗ってるくせに大型クルーザースレで
こんなこと言ってるのか腹イテェwww

>【01】HONDA NM4 part7【02】
>632 :774RR[]:2019/06/23(日) 18:23:54.60 ID:h1ZraAfL
>やっぱりきちがいスクーター乗りは余裕がないなぁ!

>毎日スクーター違うスクーター違うと必死に自己否定wwwww

>頑張れスクーター乗りwww
0174774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 02:01:42.77ID:ZLzPHLZ5
しかも「デカイの乗れよ」とか言ってる奴がフォルツァだしww
普通の神経だったら恥ずかしくて自殺モンだわなーw
0175774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 05:13:37.72ID:pVyRsffL
>>154
バイク王なら全部やってくれる
0176774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 05:30:36.49ID:lMeIXnsa
俺なんて大型売ってこれ新車買ったぞ
最近そういう人増えてる
0177774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 06:23:40.85ID:+sxX3J3b
>>176
これ、大型と比べてガソリンタンク熱くない?
0178774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 07:54:28.34ID:XYxTB1Os
>>154
1日経ってしまったけれど、遅レス。

電車で行くのが面倒ならば、
(7月だからコンビニとかで払えないから)
(延滞金は元金6千円だから、年間500円近く加算されるよ)
税金払うついでに区役所に行って、
仮ナンバーを発行して貰う→
陸事で廃車→
家に仮ナンバーで帰って来る→
自転車で仮ナンバーを返す。
750円なら電車賃とそんなに変わり無いかも?

陸事は盆休みも開いてるから、
盆休みにでも実行してみては?
ちなみに3か月税金を延滞すると80円位?加算される感じ。
0179774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 08:15:18.22ID:mN6K+PIT
>>173
こんなのバイクにすら乗ってないチャリだーの嫉妬でしょw
なんか哀愁あるな なぜこんなに必死なんだよw
ただフォルツァは俺も好き
0180774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 08:21:45.94ID:HSdaRLf4
>>176
あんまりいなくね?
周りはみんな小さいの売って大型買ってるわ
0181774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 08:35:42.64ID:nBakPCbr
デカイの売ってミドル化はよく聞く
と、言っても600〜800クラス
0182774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 08:47:35.52ID:/rJ8I/pI
大型免許持ちは
大型免許に誇り持ってるから
リッター売ってミドルクラス買っても免許的に大型バイクを買うんだよね
いいじゃん400でも250でも125でも って思う
0183774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 09:34:10.16ID:l7r86lMT
それは中免小僧が勝手に思い込んでるだけだと思うな
0184774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:57.05ID:HSdaRLf4
そりゃこのバイクより高性能で軽いバイクがミドルには普通にあるんだからわざわざ400買う必要がないだろと
0185774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 10:25:31.69ID:3KxXjX6I
高性能かもしれないけど質感が低くて所有欲を満たさないとか。
BMWのF800GTなんかSBからの乗り換えに良いかなと思って見に行ったけど、
メーター周りがあまりに安っぽくて萎えた。
0186774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 10:29:40.01ID:l7r86lMT
外車はどこもメーター簡素だぞ
走りはこのバイクと比べ物にならんが
0187774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 11:55:01.53ID:mDzmSOou
重くて性能悪いのにお値段は大型よりもお高い贅沢なおバイク、スーフォアちゃん
買えない人はわざわざ買う必要ないのです

CB650R
961,200円

CB400
SUPER FOUR
868,320円〜

CB400
SUPER BOL D’OR
1,021,680円〜
0188774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 12:24:24.27ID:hjX35F1K
古い設計のバイクだからなあ
毎年規制に対応させるためだけに値段だけが上がっていく悲しみ
エンジンさえ換えれば60馬力くらいは出せそうだがなかなか
今どきツインサスも流行らねえし
0189774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 12:27:13.32ID:Cptdvjdd
>>187
最低でもCB650Rのフレーム見て、試乗程度はしてから言ってもらえる?
勝ってるのは排気量だけヨ(笑)
そーいや、アフリカツイン契約したヤツ元気でやってるかな
0190774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 12:48:35.97ID:kRt/wr+D
>>189
反応するお前も同じレベル
0191774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 13:08:06.65ID:HSdaRLf4
フレームガーって言ってるやつ他のスレでも暴れてるよな
恥ずかしいから辞めてほしいんだが
0192774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 13:13:08.47ID:a6B4G29A
>>191
お前は何でこのスレに常駐してるの?
0193774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:59.74ID:Vs1IIjbJ
650はCBがなくてCBRだったが跨ったが踵が浮いて断念したな
これ余程股下長いか175無いとベタでつくの無理だわ
CBRだったから違和感あったし微妙にデカいし熱も凄いんだろうなと思うと買う気おきない
あと400と同じパーツが多くて見た目は安っぽかったな
そもそも95馬力なんて公道じゃ絶対に振り回せないからスーフォアで必要十分なんだなあ
0194774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:05.45ID:HSdaRLf4
>>192
え?ユーザーだからなんだが
0195774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 13:46:00.05ID:707QVEAS
>>191
俺はこのスレでしかフレームガー(笑)と言っないが具体的にはどこのスレ?
0196774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:34.00ID:98ySwM4Q
かかとが浮いたくらいで断念とかもったいなさ過ぎじゃね
そのくらいだと片足ベタ付き余裕だろ
0197774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 14:17:34.35ID:cXlI0P9D
>>193
いやそもそも試乗してから言えよ
良し悪しなんて跨がっただけじゃわからないだろ
0198774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:05.23ID:HSdaRLf4
>>195
お前誰だよ
>>189に話してるんだわ
0199774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:02:31.03ID:kg5QXBlJ
NC42って2019もサイドスタンド蹴った時、
「カッコーン」ってボディに響く安っぽい音する?

NC39の音は「スチャ」だったのに

なんで改悪するかなあ…
0200774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:03:12.04ID:NbPyfjx5
>>198
まさか、識別子がidだけ?そんなもんコロコロ変わるわ
0201774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:03:53.19ID:HSdaRLf4
>>200
お前に話してないから
0202774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:11:12.13ID:Vs1IIjbJ
スーフォアのベタ付きでも不整地とかフルロック切った時で
グラっとして踏ん張る時あるからベタじゃないと確実にコケてるわ
傾斜になってる信号待ちからの右折や右折で店から出るときの段差とか
足元着いた時の窪みとかいろいろあり過ぎる
0203774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:20:19.71ID:dFaaBl+d
2速でVTEC入れて引っ張れば
普通に80キロとか出てワロタ
すげー速いじゃん これで十分だな
0204774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:52:54.33ID:78ccRqk1
グラつくなら不整地なんかでフルロックしちゃだめだよ
0205774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 16:34:54.69ID:hEl7YeBq
ブイテックとか、わざと遅くして、元に戻してはい速いでしょw

ゴミみたいなカスヤロウエンジン
0206774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:33.01ID:Vs1IIjbJ
650Rとかバンク立ち上がりでスロ開けたらリア滑って死ぬな
全開で250qぐらいだろうからビビり入って開けられずに遅くなるのが目に見えてる
性能高すぎて操れないんでトルク活かしたまったりしたツーリング用途しか使い道がないわ
それも足つきの悪さと熱くて耐えられそうにない
0207774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:39.88ID:HSdaRLf4
お前身長いくつなん?
0208774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 16:52:40.65ID:3UFAV5+p
>>196
ベタ足に慣れると踵が浮くだけでウヘエッて思うものなんだよ。本当は母指球がつくか付かないかなんだけどね。
ストファイとかデジタルメーターとかホント糞!って思ってたが、そういうのって捨ててしまうと選択肢がうんと増えて凄く幸せになれる。
誰かに言われてじゃなくて、自分からそう思えればだけどね。
0209774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:03.45ID:EYci1Bk9
>>205
ほんとフォルツァは馬鹿臭が凄くて一発でわかるわ。
切り替わるから低回転高回転で思い切ったセッティングが出来るんだろ。
0210774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 18:32:26.32ID:dFaaBl+d
オレ身長163のホビット
股下70cm
0211774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 12:20:08.61ID:MiV2arna
そのまた昔?って程でもないと思うのだが
シリンダーの塗装が剥がれてクレーム対応(シリンダー交換)をやった事があったらしいのだが
それは何時頃のモデルだか知ってる人おせーて下さい
0212774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 16:32:32.82ID:gAw5WDDm
これで砂利道の林道走破ってヤバイ?
0213774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 16:44:04.21ID:kFaR8mU7
フラットダートくらいならアメリカンでも走れるよ
0214774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:39.43ID:WEgo51XC
マジすか
林道行きたいけどわざわざオフ車買うのもなーと思って
0215774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 18:03:54.54ID:kFaR8mU7
まあでも楽しみたいならオフ車に乗り換えるのも良いんじゃねえかな
0216774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 20:15:01.77ID:U+nf/M3u
CBで林道!それは動画撮影したほうがいいかも。イイ動画撮れたら広告付きで公開して修理代稼ぐとか。。。
0217774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 20:37:03.70ID:d54pr73r
夏場に林道で低速走行とかお股が火事になってしまうわよ!?
0218774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 21:27:30.96ID:yK4p1jfK
バランス崩して支えきれず転倒する未来しか見えない
0219774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 21:41:09.45ID:iLQIzBuu
雨なのである(´・ω・`)
きょぅも磨いて終わりました、ハイ
0220774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 08:16:31.43ID:uyVgT/Gz

たらけ
0221774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 10:41:01.96ID:cUdXF1Ec
今日は晴れたらスーフォアの整備するんだ…
0222774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 20:25:46.42ID:dL1OhCN0
天気がパッとしないな。
磨くにしても場所がないから眺めて
終わり。
0223774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:15:40.64ID:ZawYz4og
バイク用の掘っ立て小屋で携帯用蚊とり器使いながら磨くけど
隣に家が建ってから暖機運転もしにくいわ
ぎゅいーん、ぎゅいーん
0224774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 01:43:02.26ID:Dh6dLYfz
オラ農家だからトラクターと並べてボンボンドコドコ、ギャンギャン好き放題だっぺよクルマ、トラクター、バイク並べて高圧洗浄機で一気洗いだべ
0225774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 06:33:50.72ID:f7WfDxXb
>>177
いや別に
普通だと思うが
0226774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 09:29:06.65ID:W1TyJE1C
>>212
国産で最も洗車が面倒な部類のコイツでわざわざ林道走るのか
0227774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:02.46ID:m5W8LcLR
明日晴れる・・・∩( ・ω・)∩
0228774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 23:40:57.41ID:0K74/wwY
>>226
それ、貴方の妄想ですよね?
0229774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 03:26:15.69ID:zZ3jn62j
水たまりに突っ込んだら終わりだよねコレ
次の休日は朝から夕方まで車体を綺麗にするので終わる
0230774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:41.05ID:QYaMm4Vf
高圧洗浄機がない世界から来た人乙
0231774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 10:31:26.47ID:PaIlu0Jj
>>230
高圧洗浄機とか細かい箇所に水入るから使わないな
マスキングして真上からやればそれほど問題でもないけど
そこまでしない奴は大抵TVショッピングで衝動買いしたやつ
0232774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 15:33:48.65ID:6z6bj6gh
バイク便で使われるようなバイクでそこまで綺麗にするモチベーション無いわ。チェーン掃除でいっぱいいっぱい。
0233774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 15:45:26.01ID:2/2Jj7zV
>>232
それわかるわ
ちょっと走ればブレーキダストでホイール真っ黒やしな
オイル類とチェーンメンテ、タイヤくらいしかいじるきない
ピカピカにするのは1ヶ月に1回くらいかな
洗った直後に散水車が・・・
0234774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 15:53:25.12ID:RaE0Z0YK
水道ホースですら直接かけるなと取説に書かれてるバイクに高圧洗浄機使うやつがいるってマジ?
0235774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 16:21:16.66ID:tM6TesKR
水ぶっかけるのも嫌だしフクピカで拭くだけよ
0236774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 16:34:38.79ID:yFnLJ/ET
独ヲタあっきーも洗車機でGANG BANGみたいにバイクを真っ白にBUKKAKEて洗ってたよ
みんなあの洗い方してるからあの真っ白にしたいんだろうな
もうこの世の中はみんな変態ライダーしかいないってことを認めちゃえよ!
0237774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 17:02:53.91ID:GuuGkh8t
フクピカで拭いたあと、プレクサスでつや出しするだけだよ
0238774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 17:10:03.18ID:2/2Jj7zV
フクピカって何枚消費する?ホイールとかは拭くだけでは厳しい感じがするが(´・ω・`)
近所のディスカウントストアで10枚入り499円(税込)
0239774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:02.25ID:fxpqw4+B
フクピカって拭き後残らないの?
0240774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 18:59:47.14ID:QcLO3T/D
ガラスコーティングええで。洗車めっちゃ楽や。ちょいちょいとホコリ落としてマイクロファイバーでサーっやで。たまにプレクサスでピッカピカや!
0241774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 19:15:14.37ID:aBh5rSed
ガチンコのコーティングじゃなくてスプレーのガラス系コーティングでも車庫保管だと十分持つね
0242774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 20:39:48.48ID:SwWWasjs
バイクくらいの総面積だとたいしたコーティングしなくてもいいかなと
それより手が届かない所に汚れが付くのが嫌で・・・
割り箸の先にウェスを巻きつけて掃除したりエアブローしたり綿棒使ったりがめんどい
0243774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 20:52:48.56ID:Hx+CacxA
綿棒www
0244774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:34.66ID:w9kecOGp
そこまでしないな
ササッと洗剤で洗ってワックス掛けて終わり
0245774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 21:10:54.10ID:rZu6ROP+
>>243
メーター周りとか綿棒使うべ?
ウィンカーのインジケーターランプとか狭いのでプラスチッククリーナー付けて
ごしごし
フォームジェットって手動のやつ使ってるけどバケツの中でモフモフに泡立てたものを
スポンジでやるほうが良かったことに最近気づいたorz
0246774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:06.62ID:Hx+CacxA
バカにした言い方ですまんかった。
俺の場合、外で使うものだから汚れていて当たり前って感じだ。
例えばホイールなんて滅多なことでは磨かない。
考え方がまるで違うんだなと。
0247774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 22:35:47.34ID:xcjgBkQV
フロントフォークインナーチューブのフルボトムしてもケースに入らない部分とかヘッドライトの裏とか。モコッと盛り上がるように錆びたらアウトだよな。その飛び出したメッキを剥がしたら抉れていて点々と錆色のクレーターになる。
ゴミ感五割増で、中古なら余程安売りじゃない限欲しいと思わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況