X



【HONDA】CRF450L part4【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 00:25:12.77ID:0/+8iNLu
>>70 楽しかったって 乗ってたの?
0072774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 12:36:05.88ID:zAVBsAP2
drzも24馬力バイクに何か言われたくないと思うわw
0073774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 13:11:53.71ID:KU/ayGEP
24馬力に乗ってるんだけど、みなさんヘルメットロックはどうしてらっしゃるのかな?
0074774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:08.26ID:lfiZk2V3
いわゆる市販車しか乗った事がないんだけど、レーサーってのは何がどう違うの?(´・ω・`)
0075774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:19:02.31ID:Ji1etB65
>>74 450Lはいわゆる市販車です しかも24馬力 レーサースレで聞いた方が、良いのでは?
0076774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:54:01.01ID:1i1FyTTA
外国のYouTubeでは飛んだり跳ねたりしてるけどノーマルなのかボアアップしてるのか英語なのでわからんが24馬力でもある程度遊べるんじないかな?
素人考えだが
0077774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:56:40.99ID:bwUqOBxZ
>>73
いちおう自転車用ワイヤーロック持ってるけど
盗まれてもいい汗と泥の染み込んだVクロス3と
新品のVクロス4は持ち歩きの使い分け
0078774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 09:35:27.70ID:vioKvDwr
>>77 やっぱそれがお手軽ですかね。CRF250Lとかレブルの純正ヘルメットロックがどこかに着かないかな、なんて考えてますが。
0079774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 09:57:11.70ID:HXGITPn4
今どき、メット パクるやついる?
0080774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 11:12:50.43ID:Glk/RVdp
>>79
メットじゃなく何て名称かわからんがビーコム系じゃね?
0081774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 15:49:20.90ID:pHPUqVcl
インカムか?
0082774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 18:30:18.65ID:pWZj+I3H
>>79
インターネット西成があるから
1円でも現金化するためにパクるやつはなんぼでもおる
0083774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 12:25:06.14ID:ADP01vsv
もう廃版らしいね
0084774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:57:18.64ID:+fZGPcKX
正規版がなくなれば、北米仕様の逆車が入るかもしれない
その方が誰もがハッピー
0085774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:07:36.18ID:HY7e9M8y
>>84
排ガス規制通るの?
0086774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:12:24.21ID:ASW7rcfL
廃盤って何か不具合でもあったの?
0087774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 01:26:36.55ID:oG0EfJC2
>>86 不具合はない
0088774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:02:59.38ID:YQnSnIWE
売れなかったのか
0089774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:33:45.17ID:S2oerRk8
輸入車にはいまだにキャブレターのモデルがある
CRF450Lがパスするかは分からないけど、国内正規よりは環境規制が緩いようだ
0090774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 11:33:49.88ID:GKUPlL9e
逆輸入されたとしても、バカ売れはしない 安くもならない 中古も出回らない 新車買えるうちにかわないと、wr250rの二の舞い 買えない君
0091774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 23:19:52.72ID:veukk7Kf
オフィシャルではないけど、CRF450Lが引っ掛かるのは排ガスより騒音規制という話もあるね
0092774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 01:41:39.39ID:WNY7XF0C
>>91
そうか?騒音は大丈夫だろ
0093774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:54:53.77ID:ESHht2JX
>>91-92
スイングアームにウレタンフォーム注入したり公道化に苦労したらしいよ。
0094774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 22:55:12.30ID:MkVCDCo0
相当賑やかだね
ただ、北米仕様のサウンドを聞いたことがないし排ガスの数値も分からないから厳密にどこが問題なのかは分からない
自分が大金持ちなら日本仕様と北米仕様を両方買って比較するんだけどw
0095774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 07:04:35.30ID:5dTQEKBs
糸冬了!?
0096774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 19:38:38.01ID:/k4IF6O2
女台 る
0097774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 15:55:37.93ID:GHcE1Erl
燃費って20km/l前後だよね?
0098774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 19:05:50.97ID:pt9rZCvc
オンロードマッタリツーリングだと25km/lくらいだね
0099774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:55.51ID:GHcE1Erl
通勤にしか使わんからかな?25kmなんて出る気がせんわ(涙)
0100774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 20:45:26.58ID:id5wwQl4
通勤に使ってるとか上流階級か
0101774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 21:51:02.65ID:pt9rZCvc
同じ使い方でWRは27km/lくらいなので450Lのほうが弱冠航続距離少ない程度
0102774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:12.43ID:ss/OLl4T
慣らし中なんだけど、舗装路のみ回転数抑えめで25km/L前後だよ
0103774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 22:23:38.14ID:gR8zaoeH
日本やEUではいつまで売ることができるのだっけ?
0104774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 09:55:21.16ID:rEWl8ioa
大体120km辺りで燃料警告灯がつくのよね。ガス欠まで走ったことないからあとどれだけ走れるかわからんけど。
0105774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:11.53ID:xVvz4uP2
>>104
crf250と同じ考えなら
残り1/6
0106774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 03:18:17.74ID:6zAjw+aI
燃費まじで悪いな Rのタンクつけようか考え中
0107774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 09:06:21.67ID:cd2qU8HT
>>106
タンク容量調べてみたらRの6.3Lに対し、Lは7.6Lに増量されてるよ
0108774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 12:58:01.64ID:imNSiLZY
450ラリー市販間近って話はどうなった?
0109774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 13:19:39.45ID:wEXLfWUS
>>108
パリダカで前半上位にいた時に騒がれたけど、あくまでも5ちゃんでね。
蓋おはけたら見事に惨敗、話もひいたね、5ちゃんでね。

エイクマでラリーのコンプリートカーも出品してたので盛り上がりましたね。
0110774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 19:41:25.55ID:CF4Lniue
ラリーどころか在庫無くなり次第終了な雰囲気だね
0111774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:57:36.05ID:imNSiLZY
日本市場は端から相手にしてないと思う
問題は北米とEU
それぞれどれくらい売れているんだろうな
EUも24psだが
0112774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 23:00:21.97ID:+2CHEWKk
国内を相手にしてないことはないだろうが、ここまで売れんとは思ってなかっただろうね
0113774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 19:53:21.98ID:pM6xSz7g
24psで改造したらみませんなんていわれたら、そりゃ売れないさ
0114774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 22:42:19.36ID:0SutX9bg
海外の動画を見ると、本当に24psか?と思うぐらいアグレッシブに走ってるけど、乗り手を選ぶ乗り物か?
0115774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:35.64ID:icAbLBNf
買い手を選ぶ乗り物
0117774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 22:12:04.03ID:EYjq8Bdh
>>114
まあ正直に24psで乗っているかは分からんね
0119774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:38:39.88ID:1yOzj5QN
去年だけで270台出荷されているということか
もうホンダのHPでは生産終了となってるけど
ちょうど一年で目標の500台近くは出たかもしれんね
0120774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 21:48:32.54ID:1yOzj5QN
製作期間が去年で10月リコールってことは
現状ゴムダンパー付きステーの車両は存在しないだろうから
対象の242台が国内にある全てか
0121774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 22:01:52.09ID:fx1da+Z/
もうディスコンなのか
継続生産車ならまだ作ることもできそうだが、そもそも日本で正規販売したことが謎
EUではどうなっているのだろう
0122774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 09:26:56.87ID:ujKnJIHR
サイトから消えちゃたのか
輸入車で買えるといいけど
0123774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 11:06:22.39ID:26R6RnzV
北米で生き残っているVMAXは逆輸入してないし、難しいかな
0124774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 11:26:48.75ID:nYpDWzXe
誰かホーンが折れたのをアップしてたから自分のも走行中に覗いてみたら超振動だったわ。こりゃ折れるなと。
0125774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:26:59.05ID:MrQrYh0Y
超振動なら一回出してから走れば、柔らかくならないか?
0126774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 17:09:37.54ID:rY5fzEIZ
何か哀れ…
0127774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:08:33.96ID:96WYMx4i
フルパワー仕様の逆輸入、はじまったぞ!
0128774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:09:44.74ID:96WYMx4i
ホンダさんから直々のラブレターが届いたw
0129774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:10:34.52ID:96WYMx4i
HPからカタログ落ちしてる
0130774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 20:54:33.47ID:OxVTKhEZ
逆輸入手に入れても面倒見てくれる店は限られそうだけど、どうなんだろう?
0131774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:15.70ID:CqNre02z
>>130
その逆輸入した店で面倒を頼むんじゃ無いのかな?
0132774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 22:20:58.49ID:Nku+13DI
逆車は保証とか無いから逆に一般的な整備ならどこでも大丈夫でしょ
オンロードの逆車で困った事ないけど
450Lでドリームだと断られるかもしれないね
0133774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 22:47:34.68ID:tP+a/aZg
本格整備が必要になるまでに乗り換える
逆車レーサーの場合はこれが1番安上がり
街乗り使わないで、トランポ併用すると距離もそう伸びないだろうし
5000キロくらいで売っぱらえば半額くらいは回収できるだろ
0134774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 08:15:16.03ID:ZTguCWCg
>>124
リコールきたよ
0135774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 09:20:11.40ID:l+ehme0R
パッセージが北米仕様を逆輸入すればいいんだけどね
0136774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 09:48:35.94ID:DGsTINMb
可能だったとしてもパッセージ北米仕様逆輸入の車両って国内仕様より20〜30万高くなるけどね
0138774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:11.28ID:ZTguCWCg
入札しろよ!
0139774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 11:10:30.84ID:v0dUiRFG
DOHCのCRF250RベースでLを作ってくれたら買うのに。
こんなジャンルで車検は面倒過ぎる。
YZ250FXの方が良いかな。
0140774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 12:57:50.01ID:ttfmkxIT
>>136
北米仕様で堂々と公道走行できるのなら、そう高いものではないと思う
パッセージなら保証もあるようだし
0141774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 07:02:27.24ID:oJmOo6Fh
>>140 逆輸入されてもないのに 保証とかってアホすぎ 国内生産終了までに 買っとけや
0142774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 09:56:48.21ID:eUbm9hQn
「可能だったとしても」と仮定の話をしているのに、なにキレてるの
0143774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 10:48:23.31ID:dMvilXsM
プレストなど実質メーカーがやってるようなのは別にして
並行輸入車に関しは保証など無しだろ
納車後のトラブルは自己負担
0144774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:10:46.49ID:IZKiQyds
ロッパンLのほうが欲しい
0145774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 08:23:44.70ID:Ac44G6EG
それにしても何故40台前半のパワーが24psなんかになってしまうんだ
排ガス規制が厳しいといっても最新のエンジンに最新の電制と触媒技術でここまで極端に下がるか?
騒音にしても、アメリカでは直管マフラーで走っているということではない
0146774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 11:15:48.79ID:6kqpbbqQ
>>145
販売店全店が最低限の整備が出来るかが基準じゃね?
40ps代で販売したら腰上下を外注に出さないといけないシビアな整備かもね。
なら交換部品で整備しやすくする為の損失で抑えての馬力?
0147774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 11:30:20.70ID:T1ItRI15
Euro5の次にEuro6も控えてるので
インドは5を飛び越して、2020年からEuro6が始まる
0148774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 11:32:03.83ID:T1ItRI15
BS-6だったわ、知ったかすまん
0149774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 15:34:17.82ID:VyFWLQsd
吸入と排気を絞れば電制なんて関係なく絞れる。逆車では良くある話
0150774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:10:03.10ID:/AxV+Tb1
国内仕様の生産数、200数十台だってな
初期ロット作ってオカワリ無し
北米仕様は登録無理だし、ヨーロッパ仕様を逆輸入する奇特な業者もいないだろうし…
変なプレミアついたりしてなw
0151774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:47:42.26ID:WEGjn6yf
またXがつくようなバイク作ってくれないかな
0152774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 18:33:15.36ID:Ac44G6EG
>>146
Dreamでしか売れないはずだし、北米のディーラーに扱えて日本(とEU)には扱えない、なんてことあるかな
0153774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:30:23.78ID:8nXFbgjx
>>145 触媒の技術ってなんだ?車につきだして、たいして進歩してないよ 電制も微妙だな ECUの進歩で良くなってるだけでしょ 
ユーロ4 は最高速度130未満と以上で規制値かわるから 単に130未満にして対応しただけ
0154774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:42:14.61ID:3c+b3/o+
>>145
EURO4の規制で130km(24ps)以下のクラスでないとダメなんじゃないかと誰か
言ってたよ。排ガスの規制値がその上のクラスよりかなり緩くなるらしい。
0155774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 12:03:54.76ID:phC+/BMe
>>153
電制とECUは同じものでは?
0156774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 13:27:09.67ID:5GGt6CqC
>>155 
>>145 違う 電制って電制スロットルの事を言っている
0157774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 15:59:09.81ID:M9V7wp/C
オクとかブロスとかに逆車のLが売ってるね!
0158774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:47:28.53ID:YEP1+QaR
改良型が出るでしょ
4月くらいに
0159774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 09:57:34.03ID:2nZ8HhcG
>>156
電スロもECU制御じゃないの?
0160774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 10:16:38.51ID:K63vKDlh
>>159
確認ユニットの呼び名が有るだけで最終的にECUで集約するので纏めてECUと言うか、各ユニット名を言うかの違いじゃね。そのユニットもただの信号だしね。
0161774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:53.28ID:4xSYI8BL
>>158
北米とはエンジン以外共通にしてEU(と日本)向けにエンジンを新作しても、ラリーとモタードの3車種用意すれば利益出せるかな
ナンバー付きレーサーから普通のオフ車になってしまうが
0162774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 20:08:12.26ID:NsOeXeEi
今でもナンバー付レーサーじゃなくてちょっと高い普通のオフ車やで
0163774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 03:33:23.03ID:CtKRh5/j
>>161 売れなかったのは日本だけでしょ 買わなかった君が悪い 後の祭り
0164774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:14:36.88ID:Q30A20+d
ヨーロッパでの売れ行きが気になるね
CRF450Lの将来はヨーロッパにかかっている
0165774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:00.54ID:LDWYKQWP
KTMもハスクもいるんやであっこは
0166774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 20:27:43.53ID:NHjiujiQ
KTMやハスクはEURO4では出さんのかね?排ガスクリアしようしたらホンダと同じ解決策になるとも思えんが似たような事になるんでない?
0167774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:25.41ID:K+5ELdcc
20年KTMハスクのエンデューロも二次エア&O2センサ付きの新エンジンて聞いた
0168774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 01:29:16.93ID:p6+ucRLZ
リコールのお知らせが届いた。振動でホーンのステーが折れることがあるそうな。強度計算したの誰だよw
0169450L
垢版 |
2019/10/12(土) 07:46:21.09ID:3Pj8eRKR
振動に対する計算ってどうすんの?
0170774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 12:13:39.22ID:p6+ucRLZ
>>169
まず強度計算、HondaならCATIAという3DCADがあるから有限要素法を使ったツールで計算できる。
そんなことしなくてもスチール板の厚さと幅と固定位置と入力位置で最大応力は手でも出せるけどね。
固有値解析もCATIAでできるので、どの振動数で共振するかわかる
想定する振動強度で最大応力が想定できるから、材料データベースの疲労強度から必要強度が出せる。
こんな感じで寿命予測できる、というか、いくら単気筒でも壊れる設計はミスだと思う。
0171774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:21:55.67ID:JJ0ahFjS
オフ車や単気筒のステー類なんてクラックが標準装備みたいな感覚だけどね
対策後のステーはラバーマウント追加されて凝った作りになってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況