X



【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 00:55:01.98ID:80DlMLKB
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part96【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547335523/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に
0526774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 11:49:02.85ID:Dc0Xoxxa
大丈夫か?
0527774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 12:32:11.03ID:U6xbn+Lf
プラグは突然逝くからなぁ…
まぁ新品プラグとレンチ(短め)バイクに積んどくなら問題ない。
0528774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 12:45:44.61ID:BbNEZP9Y
定期的にチェックとギャップ調整しながら17000km引っ張った事あるけど
交換目安の画像にあるようなハッキリと角が丸くなるみたいな事にはならなかったな
17000kmで変えずに20000kmは普通に保たせられたと思う
0529774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 13:56:33.99ID:xXNWn4kX
俺、チェーン2万、プラグ2万 で交換してる
0530774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 18:45:34.47ID:nX3fOktU
一瞬金額かと思ってタケー!!ってなったw
0531774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:12.43ID:w/X7yBkF
チェーンの2万はわかるがプラグの2万は早すぎだろ?
0532774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:12.54ID:wdFv9rEz
プラグ交換やオイル交換も趣味の内ですよ
0533774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:02:31.59ID:b3j8SKhk
増税前に新しいの買っとけばよかった
0534774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:03:24.50ID:kfebB1Ne
ドンキならまだ間に合うぞ
0535774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:27:46.25ID:PsR8iZTW
カブ乗りならではの貧乏思考
0536774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:42:54.58ID:5owmK4mO
でかいバイク転がした後にカブに乗るとなんか安心する。足つきとか足回りのフワッと感とか。
0537774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:56.48ID:c95fwnHB
俺は、逆だね。
なんか、フラフラする。
0538774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:19.92ID:yD5dYerQ
酒呑んで運転すんな
0539774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:51:40.88ID:tJSJjjet
べつに安心感はないな
身軽故の気楽さはある
0540774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 13:38:42.84ID:x775eDo5
両側絶壁で落ち込んでいる堤防道路でリッターバイクをスパッと一発 U ターンさせられる技量があるならいい
0541774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 15:05:27.79ID:r+C7htpG
軽二輪以上と比べればフラフラって感じ
良く言えばヒラヒラ
0542774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 15:17:22.51ID:YLszw5tJ
軽いのが楽しいのは車もバイクも一緒
0543774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 17:38:08.08ID:nNLVX34v
大型は楽しいがガレージから出すのが面倒くさいだよな
その点 カブはチャリと同じ
0544774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 00:28:46.36ID:6jVW//E4
カブもガレージに入れてる俺絶望
0546774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 07:22:37.97ID:PURHAa7j
広いガレージ裏山
うちなんか雨ざらしにカバーなんだぜ
0547774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 11:03:11.58ID:cfmRxaRA
いいなぁ〜 俺もガレージ欲しい…
空調とトイレあればそこで生活しそう。
0548774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 12:17:12.16ID:xxpAEelZ
うちは米の冷蔵庫が入ってる納屋にC50と07入れてる
0549774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 16:24:19.22ID:qyookO+S
米は専用冷蔵庫に入ってると旨いよね。
私の07も米冷蔵庫の隣
0551774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 23:06:18.03ID:7CBh4mln
やっぱ納屋ある家って貴重なのか・・・俺の配達先なんか納屋が無い家探すほうが大変だわw
雨の日はスゲー助かる。
0552774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 23:12:41.23ID:UDFKSwpD
10年以上前、自宅の庭にホームセンターで買ってきた単管パイプ、垂木、ポリカの波板で2台ほど置ける
バイク風 車庫自作した。
0553774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 00:07:27.11ID:n6AqKJaC
リアサス変えたくてかれこれ1ヶ月くらい武川かYSSか東京堂か悩んでるんだけど決まらないし違いが良くわからん
もうノーマルで良いかな、、、
0554774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 00:15:09.78ID:8LrWHw11
全部買ってレビュー
0555774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 00:51:43.71ID://VnwC21
どっちもノーマルよりイイから取り敢えず変えた方がいい。
0556774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 01:16:48.21ID:ggel+XJF
>>553
見た目で選べば?
どっちも安物同士だしさ
0557774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 04:55:30.69ID:4n3US9nu
ミニカーはキャストホイールに見えてしまう謎
0558774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 06:03:11.09ID:8qyusTJQ
>>553
YSSは手でイニシャル変えられて便利
0559774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 07:34:06.09ID:qBlo/VpK
YSS 350mmをproに組んだけどノーマルよりいい感じだよ
0560774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 12:50:13.86ID:CZIGT1qI
553ですけどレスにもあったYSSが良さそうなんでとりあえずポチりました
あとやっぱり2世代前なんで在庫がどこも薄いですね
リトルカブやC50の方がパーツは潤沢にありそうで、07はそのうち忘れられそう、、、
0562774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 11:33:30.91ID:MWNs1iM6
エンデュランスにしとけ
0563774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 12:13:13.25ID:UDzKBvKa
鉄のは錆びるから無名でもアルミのにしとけ
0564774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 13:02:14.31ID:WXwGMt+I
>>560
汎用350mmのやつかな。カブだとカラー入れ換える手間があるのよな。

でも走りはすっごく良くなる。アクセルと後輪の直結感?
純正ふわふわ過ぎだわ。
0565774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:25:00.52ID:X6zA8Gs7
午前中に青空タイヤ交換やってきた
リアタイヤ脱着するときマフラーのガードの中にテンショナーが落ちるのは仕様ですか
0566774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:42:04.84ID:cm/6HTDi
テンショナーとは?
0567774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:28:18.37ID:X6zA8Gs7
間違えた
チェーンのアジャスター
0568774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:38:34.93ID:OsyF1UOp
>>567
わしも落とした。で向きが分からんなった。
0569774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:29.23ID:4WuEQnpV
明日前後タイヤ交換したいけど、おそらくホイール内側錆び錆びなんだよね
みんな錆び取って何か錆び止め処理してから新しいの履かせてる?
見なかった事にしてリムバンドだけかえようかな・・・
0570774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:34.50ID:91ce5Y5m
CRCぶっかけてウエスでしごけば大丈夫
0571774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 10:47:40.31ID:sEsay2vk
>>570
わしもそうした。
0572774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 11:44:48.68ID:XDW1VNPH
ワイヤーブラシおススメ
0573774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 14:34:35.20ID:/lci2zTr
モノタロウ 500クポーン 希望。
0574774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 17:28:49.88ID:13ATkRq+
あれあれ、クリームクレンザー
0575774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 19:15:36.76ID:NFVYiVzS
それが許せなくてエキセルリム組んだ
0576774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 06:53:47.48ID:OVsDj8Rz
>>569
Kureのシールコートオススメ
ちゃんとしとかないと錆のササクレでパンクするよ
0577774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:48.76ID:2oiCBpbv
内側のサビはあんま気にしたことない
0578774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 17:31:59.29ID:XSoXMOco
リムサビは悩みどころだけども
黒サビ転換剤で進行止まるかしら?
0579569
垢版 |
2019/10/07(月) 18:00:31.85ID:6iEeInSk
クレ556かけてワイヤーブラシで取れるだけサビ取って、脱脂して、錆び転換剤塗って乾かして、防錆塗料のスプレーしといた。
4時間かかった、もうイヤ。
0580774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:15:40.14ID:2oiCBpbv
すげぇなマゾなの?
俺なら見えないとこはスーパーラストガード塗るだけで誤魔化すわ
0581774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 19:02:30.97ID:6iEeInSk
まあ手こずったのはM35を外すとこだったんだけども、久しぶりだとコツも忘れてるからしんどいな。
新しいタイヤはD107だから簡単だったけど。
あと乾燥待ち。
0582774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:38:25.31ID:HnrKOFmt
【神奈川】二輪離れに歯止めを ホンダ、鎌倉でバイクの無料レンタルサービス モンキー125やクロスカブなど★3・


これ? クロスカブ無料なのか?
予約制?
0583774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 23:47:30.01ID:aiSJrgfL
>>579
でも楽しかっただろう?
0584774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 06:49:52.59ID:GW5KbOSF
外す時面倒だからリヤタイヤのボルト逆にしたよ。
0585774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 07:05:12.12ID:JrCJjmJL
>>579
ソコまた錆びるから。
錆びる⇒削る⇒錆びる、、、の負の連鎖の始まりですw
0586774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 07:57:43.77ID:eaCOgJlE
>>584
あっ、、、
0587774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 12:28:07.44ID:V+PUGm0k
>>585
穴が開くまではバネ下重量軽減と強がる
0588774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 19:09:30.03ID:b9f4HEow
アクセル回しても速度追いついてこない、頑張っても20km程度しか出ないのはクラッチ?中古で買った時から出だしがめっちゃ遅かったけどシフトアップしていけば60km程度まではスムーズに加速していたんだが
純正部品で補うつもりなんだがクラッチ部はJA42のパーツリストでもJA07でも使える?
JA42なら公式サイトで見れるからできればそれで済ませたい
0589774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 19:52:12.93ID:6f+cc3al
まともに自分で整備できないと思うしはじめからお店に持ったほうが安く済むよ
0590774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:00:34.60ID:Vgmm5f1y
買った店に持ってけ
0591774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:24:05.61ID:b9f4HEow
初カブがこれだったからこんなもんかと納得してたけど今思えば買った時から不調でその説明も一切なしのショップにはなるべく金払いたくないわ
0592774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:53:44.57ID:UrCueHOh
じゃあ、他のお店に持ってけばいい。
0593774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 11:46:28.53ID:vPoj7zeH
>>591
初カブ?

初めからガンガン引っ張って かっ飛ばしてリッター50kmで走ってたけど、

最近なにかいまいち伸びない。
0594774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:29.31ID:HqrkTPxT
>>588
クラッチ?と思ったなら、まずエンジン開けてみれば。
それが面倒なら、バイク屋にいったほうがいいね。
0595774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 12:48:11.24ID:oyx+/8wI
>>588
速度が20km/hでも燃費が20km/Lでもオカシイな.
乗り方がメチャクチャかバイクが壊れてるか.
0596774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:58:56.30ID:vPoj7zeH
坂道での、リトルカブだな。

坂のぼらねー
0597774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:05:48.54ID:mxUAMq5K
>>588
それいくらで買ったの?
0598774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 10:09:10.61ID:lQ2jv1rV
台風の時は、バイクカバーをしないほうがいいそうだ。。

白いベースの人が言ってた。

バタバタ風でなびくんでキズとか圧でよくないらしい。

するなら100キンのゴムのヒモでしっかり風が入らないようにしないといけないらしい。ムリぽ。、
0599774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 10:53:49.89ID:JkqXBT0f
雨の中帰宅してそのまま納屋でプレクサス
0600774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 12:02:46.08ID:SwoBB/wO
西海岸で嗅ぐ、いつもの匂い。僕にとって新鮮みがないことが、プレクサスの証だと思う。
0601774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:29:09.49ID:hQhYUZ6X
愛車がそろそろ9万キロ突破しそうだが、バイク屋のオッチャン曰く「よゆーよゆー」だそうな
一体こいつは地球何周分走れるのだろうかw
0602774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:56:01.29ID:uGdjXMj9
モノタの1000円クーポン来たのでチューブを79円でゲッツ!
0603774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:26:57.43ID:YPHnIuQW
>>597
自賠責2年、不動車today引取で10万だった
青空整備だから連休中は何もできない
0604774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 20:12:33.80ID:4C0IkELk
>>603
そんなんで10万円か…
それだったら俺が4万円で叩き売ることを画策している JA 07の方がまだマシかな…
0605774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:04:14.41ID:3l3IEOej
>>604
程度いいなら4万じゃ安いんじゃない?
調子悪くなる前に一度買ったところにいくらで買い取るか聞いたら4万5千だったよ
他店じゃ2万だった
0606774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:07:05.57ID:3l3IEOej
まあ店に持ってくのが一番だがカブだからと言ってどこも信用できるわけでは無さそうだな
郵便局のカブを毎年整備してるらしい店に持ってくわ
yspだけど
0607774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 01:01:04.37ID:ZipPY1xd
俺はヤクルトレディのバイク整備してるとこに全部任せてる
0608774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:54.77ID:i9qJdGFw
あぁ
やたらとシートを新品に変えてくれる店ね
0609774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 01:20:42.31ID:OoNsRARm
自賠責満期のはがき来た
迷わず60か月契約で更新
0610774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:23:58.39ID:lh5zGBt6
廃車になったとしても契約は他のバイクに付け替え出来るからね。
年単価で考えたら60ヶ月以外の選択肢はない。
0611569
垢版 |
2019/10/13(日) 09:29:02.25ID:OoNsRARm
カブ用に割安な120ヶ月契約欲しいな
0612774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:49:16.63ID:G2xJxGUZ
>>607
自分は買ったホンダドリーム店に点検出してるワ。
毎年「12ヵ月点検の案内」のハガキが来るしね。

その度にタイヤ替えたり、ワイヤー替えたり、バッテリー替えたり、、、
オイル交換だけの数千円で済む年も有るけど結構カネが掛かる年も有る。

先代のカブ100は殆んどノーメンテで乗って短命に終わらせちゃった後悔からカネ掛けてる。
0613774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 10:09:07.43ID:lRcSizZ5
いや、川沿いで逃げない奴ってアホなの?

1Fで、
0614774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:48.03ID:lh5zGBt6
>>612
マメにメンテさえしとけば、金属疲労でどうにもならなくなるまでは乗れるからな。
0615774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 01:41:12.06ID:Qn/K4NVH
夏に変えたばっかりのチェーンがもうシャリシャリ鳴り出しやがった…張らねば。
0616774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 02:54:08.71ID:BrO7kFAy
変えたばっかりなら、初期伸びでしょ。
新品なら一度調整すれば、以降はそれほど伸びないよ。
0617774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 09:14:56.57ID:wsRhFD8A
もしくはシールチェーンだな
0618774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 19:23:13.91ID:An/Drpd0
ほぼ毎日配達している身としては結構マメに整備屋にもって行くから
あまり高価なモンじゃなくてもいいんだよねぇ
次回の交換のときにシールチェーンを考えてみるわ
0619774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 08:27:32.33ID:M1o39Mbq
新規組合員が続々とw
0620774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:41.26ID:7m3Xctg6
半年で720kmしか走ってねえ
でもオイル換えなきゃ G3
0621774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:46.42ID:KJBzFwJA
オイル交換どうしよう、 寒くなってきたな
乗ってないけど

五ヶ月ぐらいだったかな。
0622774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:38.97ID:W+pk3x8/
乗らないんならもう捨てちまえよ
0623774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:13.09ID:zypoz57G
07とC50持っててC50ほとんど乗ってないんだけど自賠責の満期の案内来ちゃったよ
まあ6年で継続するんだけどね
0624774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:59.74ID:zypoz57G
5年60ヶ月だ スマソ
0625774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 23:02:30.33ID:pV8QtSJt
なにか、コトコト コトコト? エンジンの方でなにか
なってるんだが

カタカタ カタカタ
聴音では、分からなかった。

鍋の季節かな。
0626774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 23:32:54.23ID:ZWWVf2bC
コトコト コトコト フォンドヴォー
タペットかな(テキトー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況