X



【SC57】CBR1000RR総合 part53【04〜07】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:50:50.21ID:MWKew5qG
2004年から2007年に販売されたCBR1000RR(型式SC57)の専用スレです。

2008年式以降の設計とデザインが大幅に大幅に変更されたSC59の質問・話題は
多分、答えが出ない上にスレが荒れるので、専用スレに逝ってらっしゃいませー

前スレ
【SC57】CBR1000RR総合 part52【04〜07】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439522638/
653774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 21:11:11.08ID:bJytgYCy
>>652
警告灯は何も付いてないです
燃料ポンプの配線かポンプ本体かなぁとも思ってます
654774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 23:17:37.42ID:QWyYKY0o
>>653
どこかのセンサーの故障かセンサーの配線コネクタの接触不良かって感じで燃料カットされてるっぽいけど、FI警告灯点いてないんじゃどこのセンサーとも判断つかないねぇ。
655774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:18:29.94ID:+gAWREK7
タンク持ち上げて配線とか確認したら今度はエンジン掛からなくなった(ポンプは動いている)
シリンダーで全く点火してない感じになってしまった
656774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:01:38.10ID:pwZgS/vA
燃料ホースが外れたり折れ曲がったりしてないか?
657774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:27:41.74ID:5KZ5SiV0
ってえ事は、燃料行ってないね!
コックのダイヤプラムとか負圧ホースは機能してる?
658774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:10:02.72ID:4YLl5x2k
sc57前期でサーキット走るとアンダーカウル擦ってしまう…サス沈みすぎなのかな…
659774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:26.82ID:5KZ5SiV0
>>658
アブソーバは健康ですか?
減衰は柔すぎませんか?
660774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:47:16.62ID:pkl/j17S
>>657
次回点検してみようかな
661774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:57:28.27ID:4YLl5x2k
>>659
減衰はいじってません。柔すぎではないと思います
662774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 08:36:45.55ID:bVSU98Jz
>>658
リアをローダウンしてませんか?
ノーマルなら減衰やプリロードを最弱にしても擦らないですよ。
663774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:07:50.86ID:Rp4hifQP
擦るのってアンダーの割と前の方のじゃない?クラッチカバーのちょい前くらい。
レーサーカウルは割とするけどまあ気にするな。
664774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:27:35.89ID:4GnR867A
>>662
サスは多分ノーマルでローダウンもしてないと思います
>>663
割と前の角のとこですね
665774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:02:27.38ID:oQksWggE
リアのプリ抜いてダンパー固めるとかで対策は出来そうだけど、乗りずらくなりそうだしねぇ...
まぁ、俺ならビビって2秒はタイム落ちそうだ
666774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:16:17.67ID:OJAJOyHu
擦ってるのってバンクの時の横じゃなくて下?
667774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 05:06:44.74ID:Iv+tz3X3
クリッピング後のスロットル開けた瞬間でしょ?リアが上がってるほど、フロントフルボトム時に先端すりやすくなるんだと思う
668774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 14:25:09.03ID:uuVNcG3G
ステダンキャンセラー自作しようと思て、抵抗20wの30Ωと43Ω試して見たけどあかんかった...

ワット数足らんのか?抵抗が多すぎなのか?教えて〜エロい人
669774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:36:01.72ID:OHW7C/nz
>>668
まずは動作時の電流値を測りなよ。
停止状態で動作させる方法は上の方に既出してたはず。
670774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:27:19.55ID:uuVNcG3G
>>669
抵抗30Ωで180`くらい、43Ωで150`くらいで警告灯点灯したんだけど、電圧は固定だから抵抗少ない方が電流流れるて事で良いのかな?抵抗減らせば、エラーも出なくなる?

電流値とか...測り方も知りません!
お馬鹿なんで、ホントすまん(´・Д・)」
671774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:29:09.67ID:uuVNcG3G
?はqです
672774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:30:13.36ID:uuVNcG3G
?はキロメートルです
673774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 02:28:47.12ID:MuOeDHYI
>>670
耐圧50wの8Ωを挟めばOKらしいぞ。 確証はないけど、それで大丈夫なブロガーがいる。
それか、製品出てるから買うのが無難。
https://sugar-speed.com/?pid=128052848
674774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 08:20:20.33ID:n/M/kPaT
50w8Ω早速注文してみた!あと、ぼんやりとだけど電気の事理解出来た!気がする(笑)レスありがとう😊
675774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 09:06:51.73ID:MuOeDHYI
>>674
気になるから取り付け後の感想教えてね!
676774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 09:03:00.52ID:gVyUTRaP
メンテスタンドで一気に200まで出したけどエラーは出ませんでした。加速制御も対応してたと思うので、8Ω50wで正解のようです!ご近所に迷惑掛かるので、あとはどっか広いとこで実践ですね(笑)
677774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:17:47.32ID:kxW/wV50
>>676
レポありがとです!
あとはHESD有り無しで走った違いを教えてもらえると嬉しいです。
678774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 23:48:55.49ID:gVyUTRaP
>>677
機械式のダンパー最弱にしてちょうどいい感じ!HESDで勝手にハンドル重くされると、フロント握って曲がる時、特にS字切り返しなんかモッサりして気持ちよく乗れない!変に力入るから肩も凝って疲れるし...あ、あくまで自分の主観です
679774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 10:50:45.01ID:2fWOKAwy
うわあああああん オルタネーターまた焼けちゃったよう、、、、
3万円コースか、、、、、
680774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:53:44.34ID:LCitwr+i
>>679
また!なんですか...因みに前回からどんくらい??中華の3000円位のとかどーなんでしょ?どーせ持たんのなら...
681774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 12:54:53.03ID:iBMJWQzB
どうせまた焼けると思ってるから俺も中華の安いやつ入れてる。
自分で交換すれば安いぞ。簡単だし。
682774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:14:54.14ID:9lmYkk8R
国内メーカーのリビルトにしてるわ
2年又は4万km保証だし
683774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:32:06.94ID:hjtCacgD
>>679
純正、実働外しのジェネレーターをメルカリに
明日か明後日格安出品するから欲しかったらみてねん
予防整備で交換しただけだからまだまだ使えるはず
684774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:11:37.34ID:UW+YKQzA
1000のSS乗りって、みんなかっ飛ばしてるイメージだけど死ぬの怖くないのかな
やっぱ運転に自信があるんだろうな
685774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 17:13:50.37ID:c+QtvQRe
かっ飛ばしてる速度差のある奴の方が遭遇率が高くなるだけだよ。
686774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:28:59.35ID:yZqUSTse
うんこ漏れそうで急いでたんじゃ?
687774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 06:25:19.28ID:pqDKhu5g
かっ飛ばしてる奴なんている??
自分は20年ぶりにリターンして2万キロ走ったけど峠でさえノロノロ走ってるのばっかだよ
688774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:14.64ID:LsWNuh76
速い人はコース行くからね!.財力、時間に余裕あるじじいばっか
元気のある若者は、バイクなんて乗らんしなぁ...
689774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 09:29:22.85ID:vOiHsuER
東名にたまに居ますね
カッ飛びさん
690774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:02:30.02ID:LsWNuh76
今日国道カッ飛んで来たよ♪
オマケに、納付書と青切符も着いてきたよ!糞💢
691774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:01:06.05ID:vOiHsuER
白バイ?
ネズミ捕り?
それ以外だと捕まんないよね多分
692774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:26:35.12ID:LsWNuh76
白バイです。
皆も気おつけようね。ヤツらテクも隠れるのも上手いから
693774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 01:58:12.09ID:3xFpaMF4
ドラレコ付けてるんで、普通に白バイ捕まえてる
1km/hでも制限速度オーバーしたらアウトだから楽勝
694774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 03:13:13.06ID:ZdOCpRKd
オレも町田ICから16号出て少し走ったところで白バイに捕まったなーそう言えば
695774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:26:35.94ID:WgUoBWyI
違反自慢かっこいい卍
696774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:52:38.06ID:Cp3NYCCu
かっ飛んで青切符…
697774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 07:56:40.54ID:L96GAzM4
自慢にならんだろ?
流れ的に、飛ばしてもいい事なんて無いと言いたかったんだ
698774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:30:01.78ID:V/0gYIxG
急に寒くなったなー
走りづらい時期になってきた
699774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:28:08.53ID:7+73YwB9
SC57で下道を制限速度で走るの無理だろ。
30キロの道とか一瞬で越えるわw
違反自慢とかいってるやつは、制限速度で走りたきゃ125でも乗ってろ。
700774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:03:42.28ID:BAyMwSPp
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201025191153_6b454e44464469676730.gif

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201025190124_4738686f4b6e51416643.gif

SC77乗り
701774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:38:55.03ID:upuLhC90
後期に前期のリアブレーキキャリパー入れるのって変?
702774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 10:16:58.67ID:/w7kBNrb
別に変ではないけどなんでそんなことするん
703774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:27:49.12ID:upuLhC90
>>702
キャリパー破損して中古探してるんだけど、問題なければ前期でもいいかなって
704774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:04:35.67ID:oBnOvvwC
前期の方がピストンが太い。
マスターが変わってたは知らないから確認したほうがいいよ。
つーかオクに後期キャリパー安く出てたと思うが。
705774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:20:35.55ID:/w7kBNrb
あと、キャリパーサポートも違うから一緒に交換しないとダメやぞ
706774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 06:12:53.65ID:nh6feHFg
後期キャリパーは軽量化目的で小さくなって制動力落ちてる
前期の方がピストン大きいし前期キャリパー付けたら制動力上がるんじゃないか
707774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:27:41.67ID:upy/0j2Z
リアブレーキなんてそれこそ制動力より軽量化でしょ。
708774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 05:47:33.65ID:iLWL06c6
https://m.youtube.com/watch?v=Ku9R_NKy2ms

これヤラセだよね?
それとも最近のNSXてそんなに速いん??
709774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:44:14.04ID:0WcZrKLM
クルマも速くなってるからなぁ...
GTRなんて、コンスタントに9秒台だすし
710774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:59:55.50ID:dpVjD6Q2
モーターの出足のトルクが凄いんだろけど、ライダーの体重100kgは酷いだろと思ったw
711774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 19:24:09.48ID:0WcZrKLM
ゴメン!勘違いやった。
ノーマルの600psくらいじゃ、バイクには勝てんよね?たとえローチンあっても
712774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 06:52:36.92ID:yEYlrsIy
sc57のゼロヨンて何秒なんでしょうね??
少しだけググってみたけど出てこなかった
713774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 18:49:19.15ID:naI360Le
>>711
SC57じゃ現行のNSXには0-400で勝てないよ。
現行のCBR1000RR-Rで同じくらいの10秒台前半だから、SC57じゃ12秒を切るくらいじゃないかしら。
勘違いしてる人が多いけど、馬力は回転数によるから気にしてもムダ。見るならトルクだな。
ハイブリッドのモータートルクを甘く見てるようだけど、エンジンと違ってモーターは低回転からフルトルクだから発進から相当速いよ。
714774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:18:24.16ID:r0ajikHL
>>708
どう見てもライダーが下手でしょうこれは
おまけにデブだし
715774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 02:23:26.44ID:eo5hygqh
ゆとりバカって本当酷いなwwwSC57がゼロヨンで12秒とかのわけねーだろ
90年代のリッターバイクですらノーマルで10秒前半叩き出してるっつーの
716774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 16:20:25.93ID:MBTqahjV
NSXの方が速いとか言う低能がいると聞いたので貼っておくわ
ちなNSXは4枚目なw
https://i.imgur.com/okNPnpR.jpg
https://i.imgur.com/oclSswR.jpg
https://i.imgur.com/seSmrwv.jpg
https://i.imgur.com/0FXZk9T.jpg
717774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 19:37:36.65ID:bEB82eOk
>>716
これ見るとsc57は2枚目くらいで商かね??
718774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 23:11:55.51ID:vBikc8HR
でしょうかね?
719774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 23:12:05.45ID:vBikc8HR
の間違い
720774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 10:28:00.65ID:hSl8eGn+
たしか、10秒台半ばだったかな?
ゼロヨンなんて、マシンよりもクラッチミートの差が全ての希ガス
721774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 10:33:56.89ID:hSl8eGn+
それよりもCBR全般に言えるのは、他社にストレートでついていけないのが問題!RRR以外ね
722774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 15:30:26.08ID:2JJ+8z1r
>>715
>>716
直線で勝てるとか言ってる低脳キモオタ笑えるw
車と張り合っても総合で勝てる訳ないだろ。
ゼロヨンしか勝てないからって、そこだけ張り合っても恥ずかしいってわからない?
723774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 16:44:55.84ID:/Csx+SAr
>>722
見回りご苦労様ですw
724774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 17:44:17.81ID:qtbb05Kz
>>722
>>713
725774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 19:36:38.92ID:hIACfSG2
タイヤをBSのS22変えるだけで凄く乗り味変わるね
皆はなんのタイヤ使ってるの?
726774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 20:20:22.02ID:53VQ/tV2
古い銘柄だけど、オススメはパイロットパワー2CT!ライフも良いし、わりかしグリップもいい。
サーキットなら、スーパーコルサSC一択かなぁ
727774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 21:01:54.79ID:wxOkI7jP
S22良さげよね 今履いてるパイロットパワー3もライフ長めだわー アマリングあるけどね!
728774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 23:33:06.10ID:LJvAj46Y
自分は今Q4履いてるけど冬はα14に戻す予定。
α14は一回履くといいよ。この機種にはベストマッチで超絶ニュートラルで糞乗りやすい。
ライフも端まで全体的に綺麗に使えれば7000〜8000キロは持つはず。
相当なガチ勢でもない限り峠のグリップも十分にある。
729774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 06:10:55.78ID:uoRTvN4H
貴重なレス、ありがとうございます(^-^)/α-14は昔から気になってたのですが、Dタイヤはクオリファイアーのライフの短さに懲りてから、敬遠してました。
よく、潰して走るロッコル派と意見割れますが、乗りやすさではaなのでしょうか?温度依存は特に少ないぽいですね
730774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 07:22:32.71ID:YhbSKPC1
オールラウンドな性能持ってるのはα14だね冬でもグリップするし
ぶっちゃけ公道でスポーツバイクなら全員これ履けばいいじゃんと思うくらいバランスがいい
ロッコル2は飛ばしてなんぼな感じQ4はねじ伏せてなんぼな感じ
731774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 09:18:02.64ID:uoRTvN4H
まとめます!

とにかく、楽しく気持ちよく走りたい→a-14
峠も走りたいけど、ツーリングもする→2CT
日本一周走りたい!止まると死ぬぜ!ジョーズだぜ→BT-013

こんな感じでOK?なお、反論は認める
732774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 09:47:05.74ID:c5o4n5rH
>>731
3つめはBT-023でね?
733774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 16:54:05.09ID:rZ3e8JkH
パニさんはえー
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=ukmCLikokbc
734774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:22:47.10ID:c1+vx6/W
sc57もこのパニさんと同じくらい出るかな??
735774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:24:24.89ID:c1+vx6/W
オレもこの前M8が新東名で追っかけて来たからブッチしたったw
06国内
736774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:03.70ID:nCMaATJj
せっかく話題変えたのに
これだから脳筋は
サーキットでも走ってろよ
737774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 21:49:48.54ID:c1+vx6/W
>>736
見回りご苦労様ですw
738774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 12:39:29.88ID:v15Cr/Yp
>>737
お前キモい。
739774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 17:23:17.27ID:CO1AP7rH
結局
ライダーがまともであれば2005年も今も、sc57はNSXには負けませんよ。
て事になるのかな?
740774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:05:40.46ID:ArtcoTU9
あのね
ゼロヨンやるなら、トラクション掛かるようリア・プリロード最強、リア圧側ダンパー最強にする

フロントすぐ浮かないようフロント伸び側最強にする

こんな曲がらないバイクに仕立てても面白くないし、ゼロヨンはえ〜!なんてオナヌーしてないで、サキトでも走った方がオモロいヨ
741774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:52:58.32ID:awDo4QxR
>>740
言えてる
742774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:53:54.85ID:awDo4QxR
あれ一瞬でid変わった
オレは>>739
743774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 21:05:23.50ID:v15Cr/Yp
>>740
いい事言った! 支援する。
744774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 21:16:34.65ID:iaWWRpAc
>>743
お前キモい
745774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 10:04:20.01ID:eV9t3Efw
>>744
お前もキモいw
746774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:23.31ID:eV9t3Efw
俺もキモい。で終わりでいいんじゃない?
スレ荒らすな!
747774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 23:50:58.70ID:UFp8IIpr
2灯化したいんだけどプロテックから出てるHi/Loのやつ買えばいいんかな?
748774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 02:51:14.66ID:1xHKAfQ0
>>747
今のところ高いけどプロテックしかないと思います。
他の発見したら教えてください。
749774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 00:14:26.62ID:7YZRqy3z
アメリカ人のバイク好きの人と話したけど向こうでも57は今でも人気高いんだってね。
 
750774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 20:24:48.33ID:A3XXvdmb
sc57は一番カッコイイと思っていた

そう..、82が出る前までは...
751774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:25:50.49ID:6uwWnhyv
sc59がダサすぎただろ
何だあのカナブンみたいな顔
752774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 05:09:17.93ID:IXuEzKtr
センターアップはもう廃れたのになんでホンダは600だけはセンターアップのままなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況