社外マフラー付いてる中古はMJ125とか付いてる、
パワフィル仕様だとMJ135とかなので
キャブや車体を買ったときは要確認

XR250はフリーウェイのCDI流用がメジャーだったらしい、
点火時期9度/1400rpmと12度?(フュージョンしか知らん、多分同じ)で
開きがあるけど問題なく使えて、最近は15度のGY6用すら使ってる。
BTDCはフライホイールのポッチ位置次第なので
CDIの違いは点火出力と、〇〇回転から何度進角させるかって所かな