X



【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1f4f-5lTj)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:08:00.16ID:5YvKgdbP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part5 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558756209/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373774RR (ワッチョイ 46ee-6cuI)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:10:29.43ID:pexwPeSx0
納車してすぐに無謀な長距離走って、
疲れからか事故って廃車にした奴がこのスレにもおったような
0375774RR (ワッチョイ e958-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:48:15.63ID:d7Jhkf2Z0
今日久しぶりに満タン法で燃費計算したら大阪市内のストップアンドゴーしまくりの街乗り1時間、市内から地方へのバイパス的な道路(新御堂筋)30分、山道峠道舗装林道2時間の合計3.5時間で144km走って27.5km/L
死ぬほど信号の多い大阪市内を1時間も走ってるのにこの燃費はすごいな
0376774RR (ワッチョイ 6e4b-VYvT)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:01:02.85ID:Hf0IPlzf0
今度MT03を借りる事になったんだけど、07と比べて足つきと燃費はどんなもん?
0378774RR (ラクッペ MM61-oZZU)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:41:25.44ID:x1ahVcVSM
すまんちょっと盛ってたわw
2日で1600kmちょい、今日(3日目)は400kmちょいだったw
0379774RR (ワッチョイ e9f3-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:33:13.53ID:/+ys/7aZ0
>>375
燃費いいね
自分は信号が少ないところばっかり走っても24kmくらいかなあ
ECU書き換えのせいかも
0381774RR (ドコグロ MM0a-kUza)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:28:19.62ID:GZWCck+wM
電動バイクが数年で主流になるとか無理無理
空のバッテリー預けて充電済みを受け取る交換式にしないと趣味性の高いバイクには使えないよ
motoEも転倒の度に黄旗ばっかだし
ただ通勤に良く使われるスクーターは今後増えそうだけどね
0383774RR (ワッチョイ d1f7-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:40:35.45ID:k2G2QqbM0
>>381
もう数年もしたら

航続距離最低300km
EV車と共通の充電スポット使用可能
急速フル充電30分で完了

でホンダ辺りが出してきそうだけどなぁ
ハーレーのEVはもうすでに家庭用100V(or 200V)コンセントで充電可能らしいし
0384774RR (スプッッ Sd62-gr+E)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:02:05.80ID:YB+5ZVzOd
300km毎に30分行動不能となると目的地、中継地が充電器あるとこ限定になりそうだし、日帰りツーリングは大分制限されちゃうね。
0385774RR (ワッチョイ e958-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:20.23ID:vcE4bzP30
>>384
いやいやいやwww
300km走ってる間に30分くらい休憩しろよw
お前のケツは鋼鉄のケツかよwwwwwwwww
0388774RR (ワッチョイ 498a-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:15:25.71ID:6z63BgcP0
休憩中に充電スポット埋まってたら何時間待つんだよw
現状車ですら多いところで数台しか設置されてないのに夢見すぎじゃね
0390774RR (スプッッ Sd62-gr+E)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:07.79ID:YB+5ZVzOd
意識してないからないんじゃないかと思っちゃってるだけでもういっぱい出来てるのか
0391774RR (スプッッ Sdc2-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:32.66ID:rwRKlKT0d
バイクで走って楽しいのって交通量の少ないワインディングをアクセルの明け閉め頻繁でブレーキ強めに掛けたりって感じだと思うんだけど、そんなんでカタログ値に近い航続できたり、そんな道で充電所が沢山出来るとは思えないんだけど。
0392774RR (スプッッ Sdc2-N8n8)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:08:20.33ID:pkjmYANfd
みんなが買わないとEVバイクのインフラは普及しないわけで…

でもやっぱり内燃機関が好きだなぁ
0393774RR (ブーイモ MM62-9Hm/)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:10:56.04ID:uSSQkST2M
近い将来に電化だと思うと、四気筒よりも空冷Vツインに乗っておくほうが良いのかなと思うことがある。例えばボルトとか。
0395774RR (ラクッペ MM61-oZZU)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:42:39.60ID:MvIE/11VM
>>391
そんなの人それぞれだよ
俺はアクセル開閉少く、ブレーキ最小限、走行ラインは常に一定で走ってるからどこ走っても平均30km/lだわ
北海道行ったときは35km/l叩き出してたw
0400774RR (ワッチョイ 460c-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:24:06.05ID:L9Ve+pe30
MTが面倒になってきたからフルカウルのDCTが出たら即乗り換えるんだけどなぁ
なんで現行車種の4気筒DCTってアドヴェンチャータイプとかスクータータイプしかないんだろうね

フルカウル4気筒DCTって一定数の需要あるとおもうんだけど
0403774RR (ワッチョイ 62c0-BMQK)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:48:06.09ID:0pgeCQbM0
VFRは形が糞だせぇ
ホンダらしいと言えばホンダらしいんだけどなww

売れなかった理由はDCTじゃなくてデザインだって事をホンダは解ってるんだろうか?
0405774RR (ワッチョイ 71ee-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:08:23.66ID:4A3DEodP0
バイクしか持ってないんならEVだのDCTだのは売れるけど、大半のバイク乗りは車も持ってて
特に大型バイクなんてのは非日常を求めてたまの休みに乗る人が多いんだよ

EVなんてマスツーどうするの?
0407774RR (ワッチョイ 42aa-vD0U)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:28:29.28ID:+J3hqWiB0
>MTが面倒になってきたからフルカウルのDCTが出たら即乗り換えるんだけどなぁ
ホンダにNC750ベースのNM4があるけど?
0411774RR (ワッチョイ e958-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:58:00.98ID:nVrhQx8D0
>>409
気持ちはわかる
俺は現行のNinja1000みたいなスタイルでDCTが出たらそっこうで乗り換えるわ
0413774RR (ラクペッ MMb9-oZZU)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:47:40.00ID:C0uIqfiDM
スポーツツアラーにDCTの組み合わせは需要無いからVFR終ったんじゃないの?
ハーフカウル位ならそのうちCBボルドールにDCT乗るかもねって程度だと思う
0415774RR (ワッチョイ 9faa-borT)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:26.03ID:B/Gd92fN0
台風でバイクカバー破れた…
オススメのカバーとサイズ教えて下さい
どノーマルのMT07です
0416774RR (ワッチョイ 9f4a-WDUn)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:38:34.07ID:3yijo04h0
>>415
バリチェロ2L
難燃素材ではないので、帰宅後すぐにカバーしたいひとには不向き。生地はしっかりとした厚みがあり撥水性もある。
0418774RR (オイコラミネオ MM93-CVbp)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:41.60ID:kFuj56sZM
>>415
ヤマハのFタイプの2Lサイズ

ベンチレーションがついてて湿気がこもりにくい(らしい)
前側に色が付いているから被せるときに前後が分かりやすい
銀色なので黒色のやつより紫外線に強い…気がする
0419774RR (ワッチョイ 9ff3-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:45:59.45ID:EraXQ/dj0
ホンダの次期CBR1000RRはスポーツタイプのDCTモデルがあるんじゃないかと噂だね
0421774RR (ワッチョイ 9fe2-ie7I)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:42:32.33ID:WNkUroEM0
スゲエな!!
MT-09SP買うのに100万円用意しているが、MT-07の調子良く愛着もあって踏み切れない。
0423774RR (ワッチョイ 7faa-WDUn)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:40:15.95ID:N8Y9n7Ss0
>>421
調子がよくても愛着があっても09sp欲しいなら仕方ないね。お友達価格で知人に売ればオッケー!
0428774RR (ワッチョイ 9faa-c3cn)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:04.78ID:DVz4vKFs0
前に2014年式20マソで売れるかなと言っていたものです。
結果、28マソで買取成立しました。マフラーPLENUSあとはドノーマル車です。買ったときからずっと同じお店で整備、点検してもらっていたのでそこら辺も買取価格に響いたかもと思いつつ、いざ手放すとなるとうしろ髪引かれてしまっています。
0431774RR (アウアウウー Sa63-htbz)
垢版 |
2019/09/15(日) 04:22:21.29ID:AghEbXYda
車検対応のECUとは何ぞなもしかして
0440774RR (ワッチョイ 1fce-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:21:52.64ID:WO86P6LE0
相変わらず低脳どもが常駐してんのか
そら過疎るわな
0444774RR (ワッチョイ 7faa-WDUn)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:09:57.95ID:MD7AppE10
>>439
友人が5年乗ったヴィッツを、自分が譲り受けて10年乗ってる。自分が飽きて捨てたものを目の前で大事にされるのは微妙な気持ちかもな。
噛めば噛むほど味の出るバイクを3年も乗らずに売り飛ばしたんじゃないか?って奇妙な葛藤を感じるとかあるある。
0445774RR (ワッチョイ 9f8a-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:59:45.37ID:WJKtZaZ/0
もしこのバイクが4発なら見た目ってどうなんだろ?横にデカくなるからバランスおかしくなるのかなぁ?
0446774RR (ワッチョイ ff25-r0Lt)
垢版 |
2019/09/16(月) 09:07:33.88ID:wev5QzYg0
バイクをデザインする時って最初からエンジンの造形も考慮するから、このままのデザインで4発は無いんじゃないかな、知らんけど。
0448774RR (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:22:16.80ID:J/Sfj5N50
暗峠の頂上で燃費系リセットしてアイドリングのエンブレだけで下ってくれば燃費50km/L超える
0452774RR (アウアウクー MM73-HXPL)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:50:14.51ID:9vpdU4ucM
35キロくらいのオニャノコかも
0456774RR (ワッチョイ ffee-CVbp)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:12:10.86ID:W3g6Pd780
こないだサーキット走ったとき戯れで平均燃費はかってみたけどリッター16だった
0458774RR (ワッチョイ 1fce-wh5e)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:16:53.56ID:1VbI+0mA0
燃費がいいのがそんなに嬉しいの?
カブのっとけばw
0460774RR (アウアウクー MM73-HXPL)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:05:22.20ID:9vpdU4ucM
大型で燃費いいのはホンダの50馬力くらいの車種じゃね
0462774RR (アウアウクー MM73-GBEC)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:17:25.14ID:cknMmRVgM
>>428 えっ
このバイクの相場っていまそんなもん?
おれが30万で買ったのに……
0463774RR (ブーイモ MM0f-WDUn)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:35:25.49ID:xDlh+UjsM
>>461
すまん。メイトもバーディーも世の中的にはカブかと…。年換算でいくと燃費は無視できない。
0464774RR (ワッチョイ ff25-r0Lt)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:31:09.14ID:Di19YLL60
燃費の為に走りの楽しさを削る位なら始めからスポーツバイクには乗らない。いや、俺の言う楽しさを優先すると大抵の人は速度的にはいけない事になるからオススメはしないし、批判も受けるでしょうがね。
0466774RR (スップ Sd9f-ulvd)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:33:13.43ID:aJsYTZEjd
>>465
そうだね。
30km/Lとはいえ概ね10L、300km前後での給油が多いね。
これが400km位いけばいろいろ捗るんだが。
0468774RR (ブーイモ MM0f-WDUn)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:08:01.11ID:xDlh+UjsM
ぶん回しても燃費いいのが07ってだけで良好な燃費を叩き出すために乗るのかといえば、そんなことは考えてない。
0469774RR (ワッチョイ 1f74-P2fj)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:19:49.74ID:IU99n/9U0
80年代のΓ250とかは
峠でブン回すと7km/L
高速100Km/h以下だと22km/L
とかだったな
0470774RR (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:37:59.85ID:P/qcWAVF0
>>468
レブリミット近くまでブン回し多用しても結局次の給油までの総合燃費だと20km/L切る事なんてほぼほぼないしねぇ
0471774RR (ワッチョイ 1fee-EkL8)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:13:52.31ID:eS2nQ+/X0
07の前に乗ってた600SSなんてリッター12とかだったから、120キロ位走ったらガソリンスタンドの場所が気になって。
満タンで200キロすら走れない。
更に田舎だと、ハイオク無いとか言われちゃってさ…

07はリッター25切ることはほとんどないし、燃費を気にしないと言っても良いに越したことはないよ。
0472774RR (ワッチョイ 7fb9-hFMq)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:47:46.85ID:Dcm9mmsT0
燃費気にして乗るかどうかは置いといて、逆に燃費気せずブン回す人はそもそもMT07には見向きもしないと思うんだけどどうだろう?
見た目こそスポーティだけど、特性的にはのんびり走るツーリング向けのバイクだと思って俺は乗ってるし、その結果燃費は伸びる
あと燃費チェック(瞬間的な燃費では無く長期的な燃費の増減)しとくと不調等に気づきやすくなるからオススメ
0473774RR (ドコグロ MM23-Qr96)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:36:27.67ID:Qo8vxc6RM
いや別に07でも必要十分な加速はするし普通に選択肢入るでしょ
ぶん回す場合SSの加速は公道じゃ危険が危ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況