X



【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1f4f-5lTj)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:08:00.16ID:5YvKgdbP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part5 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558756209/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0575774RR (ワッチョイ 5f4f-aXvP)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:34:16.33ID:V9mk9ENT0
前のバイクが隼だったから
風と直進安定性が段違いすぎるんよ

ワインディング走ってる時の気持ちよさはこっちの方が上だけど
0576774RR (ブーイモ MMab-Mskr)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:23:59.24ID:N7NksAg3M
s750からMT-07に乗り換えて後悔してるとか言う人いたけど、隼からMT-07に替えて楽しいんだな。やっぱり四発は飽きますか?
0577774RR (アウアウウー Sa8b-cNFD)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:14:35.90ID:3Cfr7eSma
四発で飽きる訳ない
隼でいうワインディングの気持ち良さの違いって軽さと上まで回せるかの違いでしょ?
腕次第でどうにでもなる
0583774RR (スップ Sdff-bB/v)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:11:59.90ID:rk/EBmCcd
ふじてん行ってきた。
関東東海のMT全部集まったんじゃないだろうか。
0584774RR (ワッチョイ c7c9-iE29)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:56:33.10ID:R+VxDZ1z0
MT以外も含めると、2千台超えてるはず。
ナイケンいっぱい見れて幸せ( ・∇・)
0585774RR (ワッチョイ e754-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:25:06.63ID:tD7/TJb80
俺も最近バイク飽きてきたからローカル路線バスの旅とかローカル電車の旅してるわ
何も考えずにボーっと外の景色眺めてられるからバイクとか車に飽きてきた人にはちょうどいいよ
0586774RR (ワッチョイ df41-UrcN)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:24:03.97ID:MXwKbTW/0
他所でやれよ
0588774RR (アウアウウー Sa8b-uir3)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:10:35.71ID:OsUUTm/wa
ナイケン買う人とか基本目立ちたがり屋だからさ イベントとかの出席率が凄い高いってのもあると思うよ
0590774RR (ワッチョイ 5f4f-aXvP)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:12:30.35ID:pF53Q8IS0
>>576
4発が飽きたわけじゃないよ
むしろエンジン的にはマルチの方が好きだし
転職とかで生活環境変わってバイク自体に乗らなくなって
2年くらいバイクから離れて落ち着いた後に軽いの乗るかーとMT07にしただけよ
隼とMT07じゃ楽しめるステージがちゃうねん

>>577
重さが全てよね
隼クラスになると乗り出すまでのロック外してカバー取って保管場所から出したりと...準備がものすごく億劫になってくる
0594774RR (ワッチョイ 5f9e-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:27:05.96ID:96QceoWb0
>>591
違法改造や整備不良が見つかったらその場で回復させなきゃ乗って帰る事すらできなくなるから注意
一回出直してまた次回来ようと整備不良車に乗って公道に出た瞬間に捕まるからな
0595774RR (ブーイモ MM7f-uir3)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:28:39.70ID:7ciDInFZM
>>591
決して知ったかぶりしない
ライン入る前に検査官に
こんにちは!ユーザー車検初めてでよく分からない事もあるんでお願いします!
まぁ、相手も人間、下手に出りゃ手とり足とり教えてくれるよ
0599774RR (ワッチョイ 2728-N5g4)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:23:25.58ID:2cl7T+bD0
>>591
1、始業前点検をしっかりする事
2、納税証明書を忘れない

俺は両方ともこれがダメだった
ナンバー灯球切れ、納税証明書忘れで再検査
0601774RR (ワッチョイ 87f3-srNF)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:26:12.24ID:YZsS/VBq0
車検のアドバイスくれた人たちありがとう
突撃してきたけど排ガスでCOが多すぎるらしくて撃沈した
鬼門と思われた光軸はクリアして安心してたらやられたわw
プラナスマフラーにしてECU書き換えたのがまずかったかも
一応どちらも車検対応のはずなんだけどね
買ったお店に相談するとして次受けに行けるの2週間先なんだけどこれまたお金取られるのかな・・・
0602774RR (ワッチョイ 5f88-S/NQ)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:13.68ID:eo8BPm2c0
>>601
ECU書き換えたまま車検いったのかよww
普通は車検用の純正ECUと常用の書き換えECUの両方持つもんなんだけどな

相談も何も書き換えたECUで車検なんかに通るはずがないだろ
0603774RR (ワッチョイ 5fb9-Gn+r)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:15:58.75ID:05wxyZ2g0
俺も先月ユーザー車検してきたけど引っかかったのは光軸だけだったな
その光軸はかなり下向きって言われたけど、LEDリボン入れてたのもあるからなんとも言えないなー
0604774RR (ワッチョイ 47e2-W5ZC)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:52:03.29ID:UsdepZfx0
>>601
車検対応としたプログラム書き換えで落ちたのか。
かわいそうだな。

>>603
自分も春に車検で光軸下過ぎで、テスター屋で調整してもらって再検した。
念の為にH4球持って行ったけど、デイトナフォースレイLEDで問題なく通った。
0606774RR (ワッチョイ e7ce-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:28:22.31ID:BGK/ytoO0
排ガス測るのはアイドリングだろ
ecu書き換えたとしてもアイドリングの燃調はノーマルと変わらんと思うけど
0607774RR (ブーイモ MM7f-uir3)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:12:57.77ID:OAeOkD4uM
触媒が冷えてたからじゃない?
ライン入る前ある程度の時間アイドリングしていて触媒に熱入れとくもんだぜ
0609774RR (ワッチョイ 87f3-srNF)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:32:57.39ID:YZsS/VBq0
YSPでは車検対応マフラーなら書類見せれば測定無しで通れるって言われたけど見せても測られた
なんか新基準があるとかどうのとか言われたよ
ちなみに書き換えたのは10factoryでプラナスマフラーは入れてからまだ2000kmも走ってないから劣化とも思えない
次は触媒少し温めてから挑むかな
車検場まで1時間近く走るんだけどね・・・
0610774RR (ワッチョイ 27ca-Qd2w)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:46:40.24ID:4y+g7Coa0
一昨年は純正マフラーのままでもなんか文句言われたって話があったよな。
0611774RR (ワッチョイ 2728-N5g4)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:52.72ID:SFV2VFMO0
ウチの方だと持ち込み車検は必ず排ガス測定有るよ
自分の場合、ヤバイときは測定プローブをバレないように浅目に差す
0614774RR (ワッチョイ 67c2-d4D+)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:20:52.08ID:S1YP0z+x0
>>610
それ俺だわ。
検査院に触媒付いてないからダメとか言われてびっくりした。
ヤマハの刻印も入ってるのにな(笑)
0615774RR (アウアウカー Sa9b-Z2gw)
垢版 |
2019/10/01(火) 13:34:15.37ID:x0NakzDTa
ユーザー車検て検査というわりに検査官の裁量で基準ガバガバなこともあるからね
ユーザーが理論武装して潰さなければならないこともあるよ。
ledとかが簡単に車検対応って謳えないのもそのせいらしいし
euro5とかの新基準を勘違いしてる可能性もあるけど、そもそもエアフィルターとプラグは新品かな?
その辺クリアしてたら、私ならフィルター外すか、エアクリ留めてるバンド緩めて空気多めに吸わせてみるな
0617774RR (ワッチョイ 5faa-tl9v)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:34:42.92ID:S+FGtmQ60
 車検対応マフラーでも調整されてなければ基準値クリアしてくてパスできないのは当たりまえ
0618774RR (スプッッ Sdff-Lk8N)
垢版 |
2019/10/01(火) 18:12:57.38ID:tW2MVi0Od
>>602
ECU書き換えは車検では何の問題にもされないぞ
問題なのはメーカーの保証対象外になって修理できなくなる可能性があるという事
エンジン、ガソリン供給系以外の修理なら大丈夫だが
0619774RR (ワッチョイ 8758-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 18:39:24.47ID:d66yrrXC0
>>618
は?問題になってるから車検通らなかったんだろ?
ワイズギアでも取り扱ってる純正プラナスが車検通らなかったらそれこそリコールモノの大問題だろw
0620774RR (ワッチョイ e7ce-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:01:28.98ID:Mj5+fXe80
相変わらず馬鹿がいて疲れるな
0625774RR (ドコグロ MM1f-hHW8)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:13:15.36ID:StRFklsrM
車検対応のecu書き換えはアイドリングはそのまま
車検通るのが普通
通らないなら別要因
0628774RR (ワッチョイ 7f3c-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:23:53.96ID:k5E5Wy/z0
MT-07買って1年10か月…売却しました。
元々引っ越し先のマンションの車の駐車場が取れるまでのバイクという事で購入したもので、
先月から部屋の真ん前にある最高の立地の駐車場が開いて車を置けるようになったので売却しました。

駐車場があくまでと割り切ってたんですがいざ売却するとなるとかなり心に来るものがありますね。
でもまぁ車の利便性にはかないません。仕方ありません。
ちなみに2014年式で13000km スフィアライトのLEDヘッドライト、ETC2.0、USB電源、前後ドラレコの車体を3社見積もりで一番高いのが21万でした。
中古1400kmの車体を53万で買ったので約2年弱で32万という高い買い物でしたが、立ちごけなども数回しているのでまぁ仕方ありません。

いままでこのスレには不愉快な思いばかりさせられてきましたがこれでもう最後と思うと名残惜しくもあります。
最後にいままでありがとうございました。そしてお前らは全員事故ってぐちゃって死ねカス
0632774RR (ブーイモ MM7f-Mskr)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:17:11.32ID:kjfLtbI5M
短期間に数回立ちゴケとかヤバいよ。あの世に行く前に降りたのは正解。次は125をオススメします。
0635774RR (ワッチョイ bfee-FYaZ)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:09:58.14ID:x7YFipTz0
167そこそこの俺は買ってすぐの頃に立ちゴケ1回と
コケないように踏ん張って股関節を痛めたことが4回くらい
0637774RR (ワッチョイ eab9-XtwS)
垢版 |
2019/10/03(木) 07:01:25.52ID:47FWy/bZ0
ある程度の角度倒したら07でもたちゴケするよ
特にキャンツーとかで荷物満載だと重心上がるし

あ、俺は3年で2万km、多い時だと一週間で4000km乗ったけど今のところ無傷w 一度大きな地震で倒れたけどバイクカバーが引っかかって奇跡的に助かったw
0638774RR (アウアウカー Sa55-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 07:38:36.46ID:RocOHJWOa
ネタにマジレス このスレの民度の低さを表していて微笑ましい
0641774RR (ドコグロ MM12-Lwbu)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:24:54.52ID:XttsDBRtM
スマホでwwwとかおっさん臭やばいな
07から車に買い替えた話のどこに嫉妬要素あるんだか
0642774RR (ワッチョイ adee-MsYi)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:35:28.86ID:6z+gQ0Tk0
東京とか都会だと車無くてバイクだけとか有るのかな?
地方都市だと車は持ってて当然で大型バイクは贅沢品
0645774RR (ワッチョイ a6e6-2rUB)
垢版 |
2019/10/03(木) 09:47:53.21ID:PrCsTdpz0
都会に住んでたら玄関出てすぐ駐車場って環境がうらやましすぎる
俺なんて玄関出てから5分以上歩いてやっと駐車場しかも毎月4万
駐車場に行くように折りたたみ自転車買ったわ

MT-07は幸いマンションの駐輪場に置けるけどそれも毎月1万円払ってるし、
>>643みたいなバイクと車の両維持ができない程度とか言ってる田舎者みるとガチで殴りたくなってくる
0646774RR (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:08:41.83ID:tIrveO6L0
>>645
俺も似たような物だけど駐車場5分は辛いな
バイクはマンションに置けないから屋根付き近隣で探して徒歩で数分の所に月極1.5万で契約
車も徒歩2〜3分の所で3.5万で契約

駐車場代だけで毎月5万、自分の住む家も2LDKで16万だから人と車両の居住区だけで毎月21万とかかかってるから昨今の日本の経済状況を考えたら維持できる人間なんて限られてるわな
田舎者アスペはそういう状況の人もいる事が理解できない

ちなみに目黒区で毎月手取りで42万くらい
0647774RR (ワッチョイ a648-0RA9)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:19:47.92ID:wa4X+RxO0
田舎者の俺は青空だけど駐車場8000円、バイクはマンションの駐輪場で毎月500円、家賃は1LKDで63000円
すごい違いだなw
0648774RR (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:33:40.60ID:RlHft6ph0
静岡の田舎住みで駐車スペース余裕あるけど、大学は東京だったから都会の事も少しは知ってる
賃金や生活の便利さでは田舎は遥かに劣るけど、車の維持は楽だよなぁと思う
0649774RR (ワッチョイ a62a-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:35:32.04ID:kCL64L9G0
家賃…7.5万(2DK)
駐車場…1.3万(屋根付き)
バイク…無料(屋根付き監視カメラ付きマンション敷設)

大阪の地方都市だがまぁまだましな方に見える
だが車のローンが毎月2.8万ボーナス年2回15万が残ってる
0650774RR (ワッチョイ adee-MsYi)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:36:59.94ID:6z+gQ0Tk0
俺浜松の3DKの社宅で家賃1万で駐車場代無料だわ
バイクカバー掛けて野ざらしでバイクすぐに痛むけど家賃の差額で数年でバイク買えるから社宅出れない
築50年超えてて廃墟同然だけどな
0651774RR (ワッチョイ 6625-7QDG)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:57:59.99ID:Sr1PGUbE0
>>645
仕事がとか賃金がとかで都会にしがみつかなきゃ生活出来ないと勘違いしてない?人の住んでる所なら仕事なんか有るぞ。東京の隣接地の賃貸住みから転職移住して家建てて趣味満喫なんてたいしてハードルたかくないぞ。
0652774RR (ブーイモ MM0a-YYJ4)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:01:32.45ID:tCb7M0yIM
>>650
バイクの上にタオルケットかぶせてライトとFフェンダーには衣類かぶせてからそれぞれ養生テープで固定してる。
それやらないと擦れてタンクの塗装もヘッドライトの樹脂レンズも傷だらけになって萎える。
0653774RR (ブーイモ MM0a-YYJ4)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:04:16.98ID:tCb7M0yIM
>>651
職種によるけど、家族巻き込んでそんな博打をやるのはリスクしかない。地方なら少い手取りでやっていけるかもしれんけど老後の年金がうんと減るし。
0654774RR (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:06:16.52ID:tIrveO6L0
>>651
仕事辞めて転職とかリスク高すぎるわ
それに30台中盤で手取り42万+ナス年2回3.75か月分もらえるような仕事が地方都市にあるとは思えない
家賃駐車場分除いても毎月21万残るから多少余裕を持った生活できるから転職とかありえない

あと毎朝の通勤ラッシュに乗るとかありえない
会社まで徒歩圏内サイコー!
0656774RR (ワッチョイ a54a-YYJ4)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:31:12.95ID:+sR8r9tE0
>>655
樹脂レンズくらい買っても一万もしないかも。布被せるのはとりあえず面倒くさい。テープとか出すときのビィーって音は響き渡るし。
0657774RR (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:42:19.29ID:tIrveO6L0
>>653
>地方なら少い手取りでやっていけるかもしれんけど老後の年金がうんと減るし。

ほんこれ
働けるうちは都会で頑張って働いて老後の年金生活になったら田舎暮らしってのが普通なのに
趣味ガーとか家賃ガーとか生活費ガーとかいう理由で地方の安賃金で満足してると悲惨な老後を味わう事になる
0660774RR (ワッチョイ 6625-7QDG)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:24:17.65ID:Sr1PGUbE0
>>653
そんなだから程度って言っちゃったの(スマンね)。リスクしかない?じゃあそれが出来ている俺は何?しかない≠カゃなくがある≠セよ。リスクがあっても自分なりに勝算があっての行動なの。
0661774RR (ワッチョイ 6625-7QDG)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:37:43.07ID:Sr1PGUbE0
>>654
その賃金は凄いね、徒歩通勤サイコーも賛成。でも賃料引いて21万はどうだろ?30半ばでサラリーマン最後の頃はちょっと超えてたよ、家のローンだけだったから。通勤は車で20分近く掛けてたけど。
0662774RR (ワッチョイ a6e7-0RA9)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:39:03.76ID:mayb8cwR0
こいつなんか一人で発狂しだしたぞ…怖ぇ…
0664774RR (アウアウウー Sa21-UPw3)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:25:39.34ID:Dw68MCQ3a
愛知県なら夢でもないかな。
車2台とバイク駐車場付き戸建てに住んで通勤は電車か車かバイクで30分以内で年収1千万前後の生活。
田舎ではあるが。
0667774RR (ワッチョイ 7da1-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:35:01.47ID:r0pkGjOX0
知り合いが本州の端っこのほうに住んでるが
ジジババの乗用車が耕運機並みのスピードで走ってて
それはそれで逆に怖いと言っていたな
0668774RR (ワッチョイ f179-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:36:08.06ID:Kie1DPHh0
つまり都会と田舎の境目あたりが最強ってことだな
相模原とか
0672774RR (ワッチョイ 8d79-oPc0)
垢版 |
2019/10/04(金) 05:35:00.18ID:l0uink/L0
相模原東京じゃないよ
市街部抜ければ快走路ではあるが…
0673774RR (ワッチョイ c5f3-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:22:18.79ID:2yESNRM90
時間とれたからユーザ車検リベンジしたら通った
最初に検査場でCOが4.8と言われて後日YSPに測定してもらったら2.6で余裕のセーフ
念の為アイドリングを薄くしてもらって車検場で再検査したら2.7でセーフ
4.8という数字は誤差でブレる範囲を遥かに超えてるので最初の検査は測定方法が悪かったんだと思う(検査員はかなり不慣れな様子だった)
プラナスのマフラーは純正マフラーと同じメーカーが作ってるし換装して1000kmくらいしか走ってないからこれが原因ではないと思う
ECUは書き換えたけど車検対応の書き換えなのでアイドリング付近は一切ノータッチとのこと
費用は
自賠責11520円
光軸調整1000円
重量税+自動車税5500円
再検査料1300円
計19320円でした
すんなりいけばザックリ18000円ですね
これから受ける人の参考になれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況