X



〓 YAMAHA TMAX 38 〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 19:05:50.94ID:csaJzI0m
とっぽとディオですけど
0660774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 19:50:59.81ID:HgME2hyF
あんなに元気だった池沼が沈黙w. 流石に恥ずかしくて言い出せないよな、ヨシヨシ。
0661774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:38:59.94ID:vHJlfQmy
CVTはドライビングの楽しさを損なうからスポーツカーではありえない

https://bestcarweb.jp/news/42641
無段変速ならではの滑らか過ぎる加速がエンジンのトルクの盛り上がりを感じにくくさせてしまい、ドライビングの楽しさを損なったり、違和感を感じさせてしまうからだろう。
スポーツカーにCVT搭載車がないのは、これらが理由だ。
0662774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:58:20.89ID:adkTuXrC
>>651 ひょっとして神奈川県の南の方?
0663774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 21:44:53.86ID:ySumQFHw
ak550ヨーロッパで大ブーム
tmaxは完全に落ち目w
0664774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 22:00:55.89ID:/z7RBLyA
AK550ってドラゴンボールのダーブラみたいだな
全然安くないし要らねーわ
0665774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:27.47ID:/t+raksO
>>662
そそ 関係者?
0666774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 22:47:23.70ID:adkTuXrC
>>665 いや単なる一見客。あれは極上品じゃない?。個人的な事情で結局近所のyspで新車にしたけどあれは有りだと思う。
0667774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 22:48:30.88ID:YBuLyVyu
ずーっとグーバイクに載ってて検討中が100人くらいおるやつ?
0668774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 22:54:12.90ID:TZMAOEaU
乞食きてんね。出ていって欲しい
0669774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:24.31ID:/t+raksO
>>666
まじすか? 買う気まんまんになってきた
高速で電動スクリーンとクルコンいじくるのが楽しみ
0670774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:13:46.92ID:adkTuXrC
>>669 日本全国での保証整備期待するならyspかレッバロになるけどそれは好み
0671774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:18.92ID:RjRxCrEZ
>>669
もしかしたらウチの近くの奴か。
俺も検討してたよ。
別の車種にしたけど。
0672774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:46:52.68ID:/t+raksO
買ったら IYH スレにも行かねば
0673774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 06:08:28.39ID:PWGxvEI6
>>670
レッドバロンはやめておけ
0674774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 06:40:26.81ID:bidGo3tp
お金かかってもトラブルやサービス重視なら赤男爵はアリ
0675774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 07:27:27.55ID:mkWl9xBo
>>674
ならYSP+任意保険、JAFの方がいい
0676774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 07:28:09.18ID:mkWl9xBo
そもそもバロンは新車希望しても中古車すすめてくる謎会社
0677774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:11:25.11ID:Pkb3Jnj8
中古の方が利益率いいんだろうなあ
そもそもバロンは売上の八割を中古で占めてるって聞いた
0678774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:17:19.46ID:sZYO5zxd
バロンは整備に関してはしっかりしてる印象
情報の集積という意味では国内随一だろうし
営業にイラッとすることはあるけど
0679774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:06.07ID:PWGxvEI6
>>677
その中古がYSP認定中古車より高いんだぜ
Goobikeに乗せられないほど高い
0680774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:48:27.87ID:bECTLhMc
>>675 jafよりもyspのロードサービスの方がお得じゃ無かった? 
0681774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:54:45.14ID:PWGxvEI6
どちらにしろ、レッドバロンは昭和のビジネスモデル。
淘汰されるだろ
0682774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:05.02ID:bECTLhMc
買ったら報告よろしく
0683774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 14:02:08.56ID:wYxYYe14
たった今買ったぜ
なんか決算の都合で結構優遇してくれた
かなりラッキー
車両は小傷はあったけど概ね良し
来週土曜日納車予定
みんなヨロピク
0684774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:38.11ID:bECTLhMc
おめ!!
0685774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 15:26:49.48ID:mf5JxD3P
いい色買ったな!
0686774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 15:48:50.37ID:bidGo3tp
現金一括とは中々やるな
0687774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 16:04:30.57ID:k9hBi5fO
傷なんざ腐食が進んだり走りに影響がなけりゃ飾りみたいなもんさ
0688774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 17:30:23.82ID:iUuiTlYy
560ではak550には勝てないでしょ
それにしてもキムコに負ける日が来るとはね
敵ながらアッパレ!
0689774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:31.70ID:XXltyiCp
まだ言ってる
0690774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 18:15:18.55ID:wYxYYe14
チェーン店で支店が近所にあるので車検や点検に徒歩圏内で便利だた
0691774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 18:36:15.62ID:FgrYkltQ
>>688
排気量で勝った。
12tだけと。
0692774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 18:45:48.56ID:iUuiTlYy
>>689

真面目になんとかしろよと言ってるのだが。。。
0693774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 19:08:20.82ID:bECTLhMc
このスレでは障害者はスルー推奨
0694774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 19:35:17.88ID:FQckxpyq
待ちきれんからBMW買うたわ、すまんな
0695774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 20:01:08.86ID:gjVMSxDY
全国ツーリングするならバロンしかねーけど
北海道は色々助かる
0696774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 20:03:57.33ID:gjVMSxDY
原チャ扱いされるけど
0697774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 21:13:54.10ID:eqqVShI/
3型と4型ならどっちが足つき良いです?
0700774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 08:45:32.59ID:zNvrySiI
560販売は国内はいつ頃なんだろう?
大型免許まだ持ってないけど気になるわw
0701774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 09:47:21.30ID:7lzHo7WR
>>700
2月から5月
0702774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 10:27:19.99ID:InLLGc/L
4型後期は在庫が尽きていたからか1月早々だったな
0703774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 12:38:10.04ID:ciPycTwq
いま、YAMAHAに530の在庫ないから以外と早いかもね
0704774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 16:36:56.12ID:s/ZSOj1k
大体2月や5月ごろにニューモデルやニューカラー出るよね
0705774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 19:59:54.05ID:4KYjRMiw
>>703
夏からないよ
0706774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 20:19:28.43ID:ciPycTwq
>>705
もう530のエンジンは量産終了しているんだろうな
0707774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 05:54:54.22ID:DT7bPtHm
今までの流れパティーンでは欧州で販売後
年明け日本のモーターサイクルで展示後に国内販売
0708774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 07:42:11.87ID:GSvQsjyJ
在庫がなくなると流れ変わる事あるけどな。
上にもあるけど四型後期は欧州より早かった。年内納車もあったほど。
でもヤマハも日本じゃ売れないって判ってるからそこまでしないかな?
0710774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 09:35:43.82ID:WPCfGXiZ
>>709
排気量アップと外観をちょこっといじっただけだな。これで+10万ならさらに買う人が減るような
0711774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 09:40:10.17ID:w3o4vGr1
でも現行のツアラーみたいな見た目よりだいぶシュッとして
本来のTMAXのイメージに近付いた感
0712774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 10:24:57.00ID:7nt494Eh
どうせ値段維持だとしても売れないだろうしな。
思い切ってSXを4型あたりの金額に設定とかしてみるのもいいかも。
0713774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 11:45:44.85ID:PswAscS9
足周りの刷新で、乗り心地を向上
サウンドにこだわった、洗練された排気音

が気になったけど、2020モデルでさらに改良したわけじゃないよなあ
まぜこぜにしやがって紛らわしいなあ
JAROに電話しちゃうぞー
0714774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 12:03:12.63ID:aZnkujoR
>>711
そこまで違ってないのに不思議だね。
今度のなら買ってもいい。
けど4型まだ乗るわ。
0715774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 13:24:30.58ID:WPCfGXiZ
>>713
そうなんだよな。530でアップデートしたところが今回初みたいな表現で分かりにくい
0716774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 13:57:44.67ID:hIlITiIV
4型後期がキーレスじゃなかったら買い替えたかもな
0717774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 17:28:28.71ID:n7+7Vjin
すみません、初心者で申し訳ないんですが
現行モデル (SJ15J) は 5型 でしょうか? それとも6型なんでしょうか?
5型だと思って炊いたのですが、ブログによっては 2015年型を5型といったり
現行モデルを6型と言っているものがあって混乱してきました。
0718774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 17:40:25.27ID:qtaJH416
顔やメーターがあまり変わって無いから
マイナーチェンジ感はあるね
0719774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 18:06:16.37ID:WPCfGXiZ
>>718
排ガス規制対応モデルだね。
メーターまわりや電子制御なども同じ
この値段のクラスならTFTカラー液晶でもおかしくないのに。
現行が売れてないから最小限の開発費ですました感満載。
0720774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 18:06:42.62ID:AGlaSg6X
また毎度毎度同じ値下げ要求の無限ループ。ずっと同じ人が張り付いてるね。
0721774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 19:47:32.59ID:FBIHd8vD
>>717
SJ02J 04J 08J 12J 15J
1から5型

次が18Jなら6型。
0722774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 19:50:30.04ID:0JQUNs1l
中古屋で4型見たけど、流石にメーター周りも含めてデザインの旧世代感はそろそろ隠せなくなってる。ところで4型のメーター上の覗き穴はどういう目的のもの?
0723774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 21:24:55.28ID:n7+7Vjin
>>721
ありがとうございます
自分の認識と一致してます
0724774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 21:28:27.38ID:uzLTUSua
560になったら燃費落ちるよね。
タンク容量そのままなのかね。
0725774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 07:04:42.30ID:AlSwc5MC
カタログ値だと逆に燃費良くなっているんだよな
0726774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:24:17.21ID:v3faNp/e
DCTは無理として、せめてCVTの電子制御で誤魔化しの満足でも与えてくれたら価格上昇は許せるが...
0727774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:40:59.13ID:4GD7P4/d
>>726
五型持ちとしては現状でも大満足だけど、cvtが電子制御化したから次も買い換える!多少の値上がりは許す!
0728774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:41:16.44ID:J91t+68h
そもそもボアアップとテールランプ変えただけにしか見えんし
0729774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:55:05.50ID:DMiOw7DI
DCTはx-adv試乗したけど違和感凄くて駄目だったな
特に街中だとまだ使いにくいと思うよ
0730774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 13:10:54.26ID:AwlfnqBi
そりゃCVTは変速ショックも皆無で乗りやすいかもしれないけど、四輪でCVTが良いって人と同じっぽくて何か微妙。
0731774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 15:01:51.92ID:FP7K0wIp
まぁ多少のギクシャク感や変速感がある位の方が走り的には気持ちいいからな。
電子制御CVTは一時期日本の250で主流になったけど耐久性や故障の問題で絶滅したから採用は無いだろ。
0732774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:36.08ID:i1U+dH1Q
スカブにはまだあるんだっけか
0733774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:14.28ID:i1U+dH1Q
低速旋回時のギクシャクは転倒リスクあるけどadvはどうなん?
0734774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:12:04.61ID:PA0znsKX
ギクシャクつったって下手な人間のクラッチ操作じゃないんだぞ
コンピューターが最適なタイミングで変速してくれるんだ
一度でも乗れば、DCTのせいで転倒リスクが高まるなんてアホな考えはなくなるよ
0735774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:17:07.26ID:i1U+dH1Q
>>734 audiのdctは低速でギクシャク感あるからなー
0736774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:36:37.97ID:PA0znsKX
>>735
まあTMAXスレでDCTを力説してもしゃあないな、すまんかった
つか俺はX-ADV出たばかりの頃買って、それまで乗ってた4型後期は嫁に譲った
本来はここの住人の資格はもう消失してるんで以降黙る
0737774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:00.08ID:mm/L2sSn
もう海外では560は販売してる?
0738774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:55:54.94ID:i1U+dH1Q
>>736
でもdctのダイレクト感な魅力的なのはわかる。tmaxに搭載されたらなーなんて考えるけど
0739774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 17:14:38.72ID:VQricghk
そもそもDCTってホンダの特許じゃなかったっけ?
なので搭載されてもホンダ車のみだとか
DCTのような技術のヤマハ版とか出てきてもいいとはおもうけど
0740774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:02:17.52ID:i1U+dH1Q
>>739 源泉特許は確かボルグワーナーだから関係ない。ヤマハが開発する気があるかどうかだけ。
0741774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:16:35.99ID:Xp5OE9yn
今後バイクにまで燃費規制がきた時を考えたらロスの少ないDCTは開発しても無駄にはならんと思う。
機械式のCVTじゃ高出力&高トルクの他車に流用もできないし定期的にメンテするのも面倒。
ホンダのDCTは普通にエンジンオイル交換するだけでノーメンテに近いというのがいいな。
0742774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:38:45.09ID:MwpfWs7R
文句しか言わない貧困層に安易に迎合する必要は全くないので、DCT含めお金をかけてしっかりいいもの作って欲しい。
0743774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 19:56:50.84ID:9+D5JNTA
排ガス規制に金がかかり過ぎるから新技術開発は厳しいんじゃないの?
ただでさえ年々売れなくなってるのに。
0744774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 20:25:10.06ID:82jb5PlS
伝達効率の向上はemission対策にも有効
0745774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 22:40:47.86ID:v3faNp/e
>>732
スカブとしては終わったようだが、650だけ2020モデルがBurgmanでEICMAで出た模様。まんま変わらず。アリかも。
0746774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 13:14:15.38ID:3EKEOOEN
スペックもすべて同じか?
0747774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 13:57:52.30ID:Cyp0oIXu
TMAXにDCT積んでくれなくても、X-ADVのオンロード版が出てくれればいいや。
0748774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 14:15:55.39ID:GHToHevO
>>727
そんな事いってるからどんどん高くなるんだよ
そもそもこのバイクは昔は良かったかもだが今は高いし、こわねーよ
0749774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 14:44:03.65ID:OO7bfHIt
>>747
インテグラ「…」
0750774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 15:02:49.78ID:HYsavvyg
DCTは優れてるが重くなるうえに値段が更に高くなるからな
TMAXはこれからもスクのまま進化していけばいいとおもうよ
0751774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 15:53:35.05ID:FQqMutWc
値段分の楽しさを提供してくれるオモチャとして考えたら選択肢から外れるし
楽ちんバイクと考えたらコンパクトカーに負ける

>>750
そのDCT搭載車よりも高いのに何言ってんだ
0752774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 15:56:10.34ID:Cyp0oIXu
>>749
あれは17インチで恰好悪いし、収納もない。
X-ADVをそのままキャストホールにすればいい。
ついでにデザインも地味にしてくれたら更にいいんだけどね。
0753774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 16:01:04.73ID:DIYnOzp2
17インチってのはむしろ格好良いな。
それこそツーリングからハイグリップまで選びたい放題。
15インチとかスクータータイヤしか選択肢が無い。
収納が無いのがデカすぎる欠点だけどw
0754774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 17:22:27.05ID:HYsavvyg
>>751
いやTMAXにDCT載せても更に重くなるし値段も更に高くなるよねってことを言ってるのだが何言ってんだ
0755774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:47.00ID:aZj4hnD5
>>748 いやそれこそが負け組の発想なんだわ。日本の景気が低迷してる間に海外は所得が上がってる。車の価格も上がってるだろ?価格上昇で嘆いてるのは国内でも所得が上がらない層。この層に合わせてたらメーカーはろくに新規開発も出来ないし負のスパイラルに落ちるわ。
0756774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:41.52ID:aZj4hnD5
ヤマハがDCTかそれに劣らない機構を開発するとしても、開発費の全てがtmaxの価格に転嫁されるわけではない。他の車種にも適用可能なんだし。
0757774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:01:22.07ID:egeh+wCT
>>750
DCT重くなるって根拠ないだろ。
0758774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:13:26.60ID:q9DWrCA+
>>757
NC750シリーズだとDCTの有無で10kg変わってくるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況