X



ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 17:52:23.48ID:DK5TuTKT
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530536787/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
0616774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 01:55:04.08ID:oHT9PwUo
スクランブラーならバイク初めてでも問題ない
0617774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 05:29:34.59ID:qmVCwd1H
>>613
すごくよく効く部類ではないけど普通に必要充分と思うよ。
エンブレ使って基本に忠実な走りしてれば全く無問題。
0618774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 07:33:41.16ID:dgogHApy
>>614
今のドゥカティは乗りやすいし全く問題なし
0619508
垢版 |
2020/12/20(日) 07:41:16.22ID:hC/O0hqa
>>614
部品も工賃も国産とは比較にならないくらい高いので。
ドラレコ配線お願いしたら、国産メーカーでは5000円だったけど、ここでは30000円て言われた。
0620774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 22:42:30.40ID:XPd1htXN
>>615>>617
ありがとうございます。
ドカ自体が乗りやすくなり、その中でもスクランブラーはさらに乗りやすいのですね。
勇気が湧きました。
0621774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 06:02:17.04ID:Hz5m0yNi
なんだかんだ言っても800でも速いから調子に乗らなければ
0622508
垢版 |
2020/12/21(月) 06:47:43.85ID:wP4Cdzjv
>>621
なんだかんだってどういう事?
0623774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:34:18.93ID:RhF46mfo
72馬力って今ではショボい数値だけど
山でフルに使い切れるかっていうと初心者にはちょっと、
ということかな?
0624508
垢版 |
2020/12/21(月) 14:46:28.05ID:iXTnF+K5
その『なんだかんだ』の所を知りたい。
0625774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 18:42:09.23ID:xLrV2dPP
800はブレーキがなあ
0626774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 18:52:30.59ID:G1BJEZ0g
>>625
シングルディスクがってこと?
0627774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:28:56.60ID:IGSIfrdl
そこはメーカーがサーキット走るバイクではないと割り切っているのだからしゃーない。
0628774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:56:57.05ID:RhF46mfo
止まるかどうかで言えば足りてるのかもだが、
タッチは良くは無いね
0629774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:05:20.92ID:O0fez10h
???
ブレーキで困ったことないけどなぁ
フロントを片押しダブルじゃなく対向シングルにしたのは英断だと思うし。
0630774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:08:43.11ID:O0fez10h
>>628
確かに。
制動力は充分だけど、ブレンボのシルキータッチを期待するともうちょい頑張って欲しい気はする。
0631774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 22:06:25.12ID:wJwo1Z5U
ブレーキの効き具合が、掴みにくいかなとは思うね。気持ち良くない。
0632774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:29:04.05ID:f3VMs833
サンスターの5.5mm厚ローターに換えたらタッチ良くなるのかな?
0633774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:55:34.32ID:xKMzpW89
タッチ云々言うなら最低でもラジアルマスターは入れろよ
0634774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 16:08:39.67ID:9dMHEY94
FZ400 4yrについてたヤマンボはラジアルとか凝ったもんじゃなかったけど、タッチは凄く良くて印象に残ってる。
0635774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 16:19:33.97ID:0BVyiF61
ブレーキよりタイヤ起因ではないの?
0636774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:31:49.07ID:QRjgwTgD
ラジアルマスター入れろやとかそういう高いレベルの話の以前に
ローターの精度がとにかく悪い
0637774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 13:07:18.45ID:RZo+R8pP
>>632
純正に歪みがでたのでサンスターに交換したけど、剛性感がかなりあがりました。ただ、初期制動力は高すぎる傾向に感じます。
0638774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 18:32:57.52ID:+S1i7tcw
パッド換えるか
どこのがいいんだろ
0639774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 11:46:59.76ID:WiJCe8e6
昔はローターとパッドは摩擦材だから相性があると言ってたけど最近は聞かなくなったね
0640774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:22:27.42ID:5c2cjh1o
デザートスレッドが受注生産の扱いになってる
( ゚д゚)
マジョリティなのは間違いないもんな。。。
むしろコアなファンのために残してくれたと捉えるべきか。
0641774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 14:49:56.58ID:C9zG4Rjm
マイノリティでは…
0642774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:08:12.13ID:PgAU4nYm
需要が無いで
0643774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:16:31.49ID:5c2cjh1o
>>641
うん
0644774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:57.11ID:me1o3a+9
最初からラインナップが有ったらデザスレ買ったのになぁ
タイヤサイズが絶妙
0645774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 00:53:19.83ID:VgUR7NlU
フロント18インチは選択肢が少な過ぎてかなC
0646774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 00:26:38.85ID:AEvxgHEj
Nightshiftの価格、表記間違えてたんだな
やっぱり130マン台にあがってる、、
肝心なとこをなんで毎度間違えるんだろうねぇ、、

最初iconと同じ価格だったのに(笑)
0647774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 00:46:05.88ID:udmvBrui
ducati公式の日本語ページは以前からいろいろ間違ってるのがデフォルト。
ツッコミ待ちまでが仕様なのかも。
0648774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 07:53:40.92ID:250EgO1i
うわー、買いたいと思ってたけど、darkベースで弄って遊ぶか迷うな
0649508
垢版 |
2020/12/26(土) 11:33:28.48ID:nwcBIC/h
>>648
俺もそれ悩んで、見積りまでして、結果XSR900にした。
0650774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:33:11.83ID:gdgmGC+G
冬キャンツーリングから帰宅後、数日ぶりに身軽な状態でワインディングを走ったらあらゆることが自由自在で楽しすぎた。
そしてこの空冷Lツインはいい(しみじみ)
距離を重ねるほどに好きになってく気がする。
0651774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:35:55.19ID:gdgmGC+G
あ、800の話ね。
400も1100もそれぞれ独自の世界があるんだろうな。
0652774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 15:46:00.04ID:wQpa7RtT
もしかしてこのスクランブラーって人気ない?
小さくて乗りやすそうだから買ったんやけど。
0653774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 17:07:48.30ID:YEPSg8Rc
人気はあるだろ。モンスターとディアベルに次いでよく見るぞ
人気ないならないでよし、メジャーメーカーのマイナーモデルは希少性と維持のしやすさのいいとこ取りだと思ってる
0654774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 17:34:45.03ID:k6Md8swA
Scramblerに出会ったのは半年で3台。
何故かすべてSixty2に乗ったオヤジ。

オーシャンブルー2台にオレンジ1台
ハンドルやマフラー変えてたりそれぞれ違ったわ。
0655774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 18:17:44.50ID:vqyUo92A
人気があってほしいわけではないけどね。
ただここのスレ人少ないなと思って。
0656774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 18:21:11.00ID:q6ZFSjns
2015年かな、発売初年はめちゃ街で見たよ
今はガレージの肥やしなんだろ…
0657774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 18:32:30.49ID:dTC8HiLx
ここの書き込み少ないのって、そもそもスクランブラー選ぶ人の嗜好のせいかも。
根っからのバイク好きって感じじゃなく、もうちょっとライトなバイク好きが多そうなイメージ。
0658774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 19:13:37.57ID:meyMiDX7
クラシック2年前くらいまで乗ってたけど今度はデザートスレッド欲しくなってきた
0659774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 21:56:08.92ID:dTC8HiLx
デザートスレッドは2021モデルのカラーがまたカッコいい。
既に日本では受注生産扱いになってるから、ひょっとしたら来年以降は入ってこなくなるかも?
0660774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:32:46.66ID:GRBiAMrU
1100は不人気
アフターパーツも少ないし、他のスク1100に出くわしたこともない
0661774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:01:32.10ID:8iPQCcqP
1100はデカすぎてモデル最大の美点である軽快さが損なわれてるからな
このサイズだとトラやBMと真っ向から競合するし最近ならインディアンFTRもライバルになる。ミドルのアドベンチャーなんかとも比べられちゃうしな
0662774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 01:59:32.95ID:Hq3aSQE4
まあオフにがんがん入っていく気にはならんわな、1100は。
つうて舗装路を走る分には、あのクラスでは軽快な部類だし装備も今風。大きさもほどほど。
トラスクやR-nineTは比較するとやっぱり重い。
変な癖もないし、ツーリングバイクとして重宝してる。
0664774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 02:21:06.06ID:sxwm0+9a
スクランブラー1100の比較対象はRnineTあたりで、スクランブラー800ではない。
トライアンフスクランブラーはデカ過ぎて、これも比較対象ではない。
0665774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 08:13:14.15ID:QUEar3Eu
跨がっただけだけど、やっぱ800に比べて1100は重くてゴツいな。
シートも高いし。
0666774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 00:09:26.81ID:hEQRRdoJ
800は良くも悪くも中型バイクっぽい感じ。
オフを走るならその方がいいんだろう。
0667774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:47:42.66ID:YGTZ1L6H
排気量小さくなると、軽快感って結構あがるもんですか?
0668774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 09:10:56.57ID:p+ncgIc9
当たり前だろ
何年バイク乗ってるんだ
0669774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 10:05:50.12ID:osJ0wd7p
アライメント>車重>>>排気量(エンジン重)って感じかな
影響度は
0670774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 12:42:02.81ID:H+MiGbTb
ドカってエンジン以外は結構似た構成になるじゃない。同じシリーズ内で。そんじゃ相当の違いになるってこと?排気量違いで。
バイクは長いよ もうすぐ30年になりそう (遠い目)
0671774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 13:40:26.99ID:w3ykrvTn
同じバイクでもサスペンション調整すればいくらでも乗り味は変わるよ

大排気量車はメーカーの初期設定で安定志向になってるだけかと
0672774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 14:23:01.80ID:hEQRRdoJ
デフォルトは固めだな
イニシャルも減衰も

一旦ぜんぶ最弱にして詰めていくといい
0673774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 19:43:58.67ID:+/VCcSSx
で、調子に乗ってウイリーしてっとサスが抜けると
0674774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 11:41:23.93ID:yu6QyDFH
新車で買った1100が納車!
初ドカだけど、このエンジン賑やかですげー楽しいね
そして右足が激しく熱いw
0675774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 11:42:47.92ID:o2Jg1cRk
夏場は焦げますので
0676774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:36:28.47ID:SVjgXUnE
>>674
おめです。
夏の都内の下道はマジで右足ヤヴァいっす。

何か純正オプションつけた?
0677774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:19:04.85ID:yu6QyDFH
>>676
ありがとう!
納車時はアエラのスライダーだけですねー。キャンプツーするんで、後々サイドバックだけは付けるかもしれんです
0678774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 22:34:15.20ID:SVjgXUnE
>>677
純正のサイドバッグサポート持ってるよ
それ以前に付けてた社外品のリアキャリアと同時に付けられないので、未使用でお蔵入りしてるけど
0679774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 23:40:25.20ID:vNoKZQu7
乗り換えしようかなーっと思うんだけど
乗るとその気持ちが失せる
0680774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 03:12:33.93ID:38g3PVyN
向いてないんだな
0681774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 12:08:42.39ID:GH8486sW
俺はメッキチェーンにするぞー!
ジョジョーーッッ!!
0682774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 15:35:50.91ID:jXV/LOUR
デザソリ気になる
0683774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 23:08:25.43ID:BjMqJRC0
新しいスクランブラーって、メーターの上にびよんと伸びてるケーブル整理されたんだな。
ミラー共締めマウントだとあのケーブル映り込みがちだから羨ましい。
0684774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 00:59:07.38ID:wiDKxfe2
ウインカーがオートキャンセラーなの
地味に良いな
0685774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 00:09:44.52ID:WmJW7aWd
>>683
どこ情報?
ナイトシフトもデザートスレッドも写真で見る限りブレーキホースとかの取り回し変わってないように見えるけど?
0686774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 01:22:51.62ID:HFWJyrxl
>>683
それ1100
0687774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 10:48:54.52ID:qAZbxQzS
あのホース類の取り回しってサスストロークの長いオフ車に倣ったもので、様式美としてワザとやってるんだろうね。

オフ車に馴染みのある人から見るとちょっと微笑ましいというか(^ ^)

ストローク200mmのデザートスレッドなら、実際に大きく縮めた際のホースの逃げとして機能するのかも?
0688774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 11:45:10.14ID:nuHPeYv/
なんだ800はそのままなのか
0689774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 11:56:40.40ID:OBqY/Pyi
電スロでケーブルすっきりがいいな
0690774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 12:01:16.67ID:qAZbxQzS
邪魔だと思う人も多いだろうけど、個人的にあれは開発者の遊び心だと思ってる。
オフ車に縁がない人には理解されにくいだろうに、わざわざそんなとこに拘るのかって(^ ^)
最初見たとき笑っちゃったよ。
0691774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 13:19:55.04ID:DJ7eyVCm
開発者にはハンドルの幅はあれで正解なんですか?
って聞きたい
0692774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 13:46:50.60ID:3yInJSBM
幅広ハンドルはオフのスタイルやからな。体格的に辛い人もいるやろうけど…気に入らなければ変えちゃえばそれが正解。
ドカのスクランブラーは自由だ。
0693774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 14:37:30.30ID:nuHPeYv/
>>691
開き過ぎだよね
長時間乗ってると疲れるし、薬指小指でのアクセルワークもやりづらい
良いハンドルないかなあ
0694774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 23:01:41.68ID:6liGY5RC
単に幅が広すぎるだけなら若干カットして使えばイイんじゃない?
0695774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 23:17:49.51ID:ama6Z5YA
プロトのハンドルに換えたら?
0696774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 23:20:00.63ID:nuHPeYv/
>>694
幅もあるけど絞りの問題だな主に
0697774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 23:55:18.62ID:qAZbxQzS
トラの空冷スクランブラーも鬼ハンぎみだった。
4年ほど乗って最後まで若干の違和感は抜けなかったけど、まあジャンル的にそういうものだと受け入れてた。
でもまあまあ肩凝ったな…
0698774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 14:27:55.61ID:pwO6bqNq
ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)ってなにできるんですかね?
0699774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 06:43:05.58ID:04zZOWWX
ツーリング行くとこのバイク疲れるし乗り換えたいって思うんだけど
2-30キロ近場で乗り回すとこのバイク好きかもしれんって思って踏ん切りがつかない。
2019以降の新型は疲れにくくなってる?
0700774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:44:17.43ID:HE0JBoVq
それは五十歩百歩だと思うぜ…
そんな考えなら売ったほうが良いよ
0701774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:49:16.63ID:CVUTJZv9
ルックスと違って街乗りに向いてない気がする。
低回転じゃパワースカスカで気持ちよく走れん。

W800の方が乗りやすかったなあ
0702774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:21:14.46ID:b96pYcDF
疲れるかなー?
一日中乗ってもちょっとケツ痛くなるくらいやなオレは。
0703774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:25:59.84ID:QvwYUxNZ
肘が開いて上がる体勢は長いと疲れる
0704774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 00:24:27.39ID:tZcxl+fT
デザートスレッド予約してきた
ゴールデンウィークに間に合ってくれ!
0705774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 13:22:22.44ID:Pa0o86Pt
>>704
おめでとう!
2021カラーかっこいいよね。
デザートスレッドはいいぞ!
0706774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 08:55:50.28ID:GX1m3J8G
デザートスレッドってやつなら
多少はオフもいけるの?
0707774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 10:25:06.25ID:a4ejTJbM
経験値によるだろうけど、ミドルクラスのアドベンチャー・デュアルパーパス属で入っていける道なら全然問題ない筈。
それでいてオンロードの走りもなかなかのもの。
0708774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 16:28:08.32ID:GX1m3J8G
見舗装路っても程度は色々だしな
0709774RR
垢版 |
2021/02/25(木) 21:09:33.05ID:a4ejTJbM
https://youtu.be/jqHCUtCgifk
Mint400(デザートレース)のデザートスレッド

これ、リムを大径化してる以外あまり大掛かりな改造してないんじゃないかな。
F 19→21インチ
R 17→18インチ(たぶん)

砂漠が似合う。
0710774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 03:57:48.13ID:bojQf0Tn
>>709
もうテネレ700でいいじゃんって感じだな
0711774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 09:44:48.28ID:W8x6ChIf
デザートスレッドの存在自体そうだけど、面白がってやってる感じが好き。
0712774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 21:03:04.30ID:RrCeWD9X
スクランブラーとサスストロークどれくらい違うんやろ?
0713774RR
垢版 |
2021/02/27(土) 23:05:58.62ID:kgjx/CVj
>>712
サスストロークは前後とも
icon:150mm
desertsled:200mm
0714774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 11:00:23.17ID:3hNToTjh
オイル交換について質問
マニュアルでは規定量が3.7Lになってて、3.7L入れると
オイル窓が一杯一杯になり、上限のメモリ超えちゃうけど
コレでいいの?
0715774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:46.88ID:JlQgG+f8
だめだろ
2.5くらいだよ
1リットルほど過多だよそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況