【YAMAHA】YZF-R3, 25, 15, 125総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ e697-AUEr [223.133.53.130])
垢版 |
2019/09/07(土) 08:15:56.19ID:bQuyi+3g0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/
https://www.yamaha-motor.co.id/product/all-new-r15/
https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-yzf-r15-v3.html
https://www.yamaha-motor.eu/kv/kv/products/motorcycles/supersport/yzf-r125/

YSP
https://www.ysp-members.com/lineup/foreign/yzfr15/

荒らしは各自NGで対応
喧嘩すんなよ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0328774RR (ワッチョイ 1f58-BQnR [220.106.39.9])
垢版 |
2020/12/24(木) 20:58:39.14ID:YzpCSx360
>>326
Aliで中華マフラーをかってつけてみましたが、スプリングを固定する部位の位置がずれててそのままでつけるとスイングアームに当たってつかないから倉庫に投げてありますょ、、、、、

とりあえずスプリング無しで固定して計測しましたところ(騒音計で同じ高さ、斜め45°、50cm離れたところで計測しました。)
音は付属のバッフル混みで80db未満でした。そのままでも街頭車検は大丈夫そうでした。しかしながら住宅地の深夜早朝はNGな感じ
グラスウールを巻けば純正以下の音に出来そう
0329774RR (ワッチョイ 1f58-BQnR [220.106.39.9])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:03:46.88ID:YzpCSx360
アイドリング
ノーマル 71db 中華マフラー73db

5000回転
ノーマル 78db 中華マフラー79db

R15ってノーマルでもそこそこうるさいw
加速はわかりません
排ガスはむちゃむちゃ煙たいです。
アフターファイヤーでます
0330774RR (ワッチョイ 7faa-UyqI [60.138.176.17])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:33:44.11ID:iTfmecYv0
>>328
>>329
おおナイス
言うてでもそんなに変わらない感じだな
2dbがどれぐらいなのか知らんがグラスウール入れれば良いだろう
問題は触媒が無いから排ガスが臭い事とグラスウール入れたらフケが悪くなって回転が悪くなるかもって事か

3万以下でマフラー変えたいけど
タイやインドならYouTube見る限りポン付け出来るのがあるんだけどなぁ
0334774RR (スププ Sd14-++WK [49.96.9.21])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:10:22.81ID:5GHB14MUd
>>331
>>333
実際の数字上は100倍だけど人間の耳が勝手に補正してしまっている
それを人間の耳に合わせて分かりやすくしたのがデシベルっていう単位
分かりにくかったらゴメン
0335774RR (スププ Sd14-++WK [49.96.9.21])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:18:39.96ID:5GHB14MUd
>>334
自己レス
2db上昇すると1.58倍、
20db上昇すると100倍です
0336774RR (スププ Sd14-++WK [49.96.9.21])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:28:45.40ID:5GHB14MUd
>>335
すまんこ
20db→10倍でした
0338774RR (ワッチョイ 1f58-BQnR [220.106.39.9])
垢版 |
2020/12/27(日) 09:15:14.77ID:M0Ozv8co0
>>330
1db変わると結構違う
しかも外だと風切り音があるため、
上の計測は悪条件にして、且つ条件をそろえるためにガレージ内ではかってます。
室内だと反響音があるため外で無風の時と比べても1dbぐらい高い数値が出ます。

たしか250ccクラスは89dbまでOKなんだと思うけどグラススールなしでも89dbには遠く及ばない
ただマフラーから煙がでてガレージでふかすと目が痛いよ
インナーの触媒とか無いのかな??
0343774RR (アウアウウー Sa0f-vWRd [106.133.137.223])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:57:09.23ID:pK3Dfu8Pa
ZXも噂が立ってから一年ぐらいはあーだこーだ言われていたし
仮に出るとしても早くて今年発表・来年発売がいいところじゃない?
MT07ベースのR7も噂されてるしどう動くのだろうな
0344774RR (ワッチョイ ef43-UAPS [119.229.95.196])
垢版 |
2021/01/04(月) 21:07:39.89ID:rLAJsGV10
今から完全新設計にしたら何年も何十億円もかかってそれが売れるとも限らないからリスクが大きい。
それなら今までのR6なりをダウンサイジングしての四気筒の技術資産を活かす方が確実でコストも下げられるだろうと想像するけど、それが技術的に可能なのだろうか。
技術屋さんで偉い人教えてください。
0346774RR (ワッチョイ 9fb5-aQeh [221.118.242.94])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:47:22.17ID:Yc8h1DzW0
250cc3気筒ヨロシク
0356774RR (ワッチョイ 3faa-quE0 [126.27.91.129])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:55:44.55ID:BSLM++hj0
いや純正なのかな?パーツリストこれだけど2pk-f217f-00ってのが2pkから始まるし
やけにシートが低く感じたが明日シート高測ってみよう...

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.yamaha-motor.com.my/wp-content/uploads/2019/09/R15-CC-Parts-Catalogue.pdf&;ved=2ahUKEwiA05y59evuAhWzL6YKHeJmDmoQFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw1ky4tdJQ-11F05k2InT_Gn&cshid=1613393251066

https://i.imgur.com/55stzke.jpg
0358774RR (ワッチョイ 3faa-quE0 [126.27.91.129])
垢版 |
2021/02/16(火) 10:45:18.70ID:t4FvsL4M0
違うw
いやフロントフォークはかなり突き出しされてて、それならリアサスも下げてあると考えるのが普通だと思ったんだ

ていうか曲がりにくい
ブレーキかけると思いっきり前に体重移動して安定感が失われる
フロント荷重で曲がれったって砂利踏んだらお終いじゃん
0361774RR (ワッチョイ e328-9qtm [128.53.69.28])
垢版 |
2021/02/25(木) 01:27:17.80ID:d+ukzzYp0
タイヤ交換するんだけど、何が良いとかあるかな?
あんまり攻めたりはしないけど長距離が多いから持ちが良くてお安め…みたいな感じでオススメあったら教えてほしい
0362774RR (ワッチョイ ef97-5jcc [223.133.54.102])
垢版 |
2021/02/25(木) 07:33:22.53ID:xPizAKzV0
v3だったらわかんないけど1ckだったらBT39だったかな? 前後1cmサイズアップで後ろはフェンダーギリギリセーフ。前は更に1cmいけるかも?
0364774RR (ワッチョイ f358-4gf1 [220.106.39.9])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:32:41.32ID:lioe4YNE0
ネシア版V3にインド版V3のタンデムステップってつくのかな?左だけでいいんだけど
もし付けばワンチャン汎用のヘルメットホルダーがつきそうな気がするんだけど

どうなんでしゃろか?
0365774RR (ワッチョイ 5697-+drQ [223.133.54.102])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:20:27.66ID:bHmQvRkF0
なんか写真つけれないからわかりにくい説明になるかもだけど、20cmのワイヤーコード(ビニールでコートしたやつ)の片方をタンデムシート下の適当なボルトにくっつけといて、もう片方をメットの金具に通してから後ろのタンデムシート引っ掛ける金具に引っ掛けてシート閉じる

走行中の強度はわからんけど駐車中はこれでおk
0367774RR (ワッチョイ 1a01-jZAF [115.37.34.65])
垢版 |
2021/03/04(木) 00:21:01.73ID:Q6EeEBTn0
R25にプラナスマフラーの前期型つけようとしたんだけど径の寸法ギリギリすぎん?5mmくらいしか入らない、どうやったら入るんやこれ
0368774RR (ワッチョイ d758-3fKx [220.106.39.9])
垢版 |
2021/03/05(金) 14:26:25.91ID:MIRJHizR0
ヘルメットロックがつけられた
需要がないかもしれないけど、、、

kijima 303-1572
付属のステーだとナンバーと供締めが出来なかったので別で固定した
0370774RR (ワッチョイ 1530-XpSw [218.41.193.117])
垢版 |
2021/03/18(木) 22:45:22.97ID:rGiezBp10
燃費がよくてインジェクションでタイヤが細くて
正立フォークでそこそこ走って楽しめそうな荷物も載るバイク
R15は荷物以外は全部クリアしてるから最近欲しくなってきた

ていうか何かを諦めなきゃいけないんだが。どうせ
0373774RR (ワッチョイ 2330-qMmK [218.41.193.117])
垢版 |
2021/03/19(金) 08:11:44.99ID:SmSfYVKa0
SL乗ってたし、ビッグバイクも欲しいんだ
2台の排気量というか性格自体が開いてれば開いてるほどいい
両極端でないとどっちか一台でいいじゃんてなるからね
0379774RR (ワッチョイ c7aa-p5b8 [126.27.91.129])
垢版 |
2021/03/19(金) 16:00:53.21ID:shxMuihe0
v3乗ってしばらくするけどどうもファーストとセカンドが極端にロー寄りすぎると感じる
そしてFI車ってこんなもんなんだろうけど異常なぐらいトルクがあってまずエンストしない
これはマフラー変えれば化けるのか
そんでいつも思うんだがSSは最初っからバックステップにすればいいのにな
フロントフォークが2cm以上突き出しされててクイックに曲がれるのはいいけどぶっちゃけ総評としてはやっぱりこんぐらいの排気量はスクーターがいいわ
SSは400ccぐらい欲しいな
0383774RR (ワッチョイ 7558-msHE [220.106.39.9])
垢版 |
2021/04/07(水) 09:56:21.08ID:Y6wKJFp90
YZF-R15V3にエンデュランスのナンバーとも締めヘルメットホルダーをつけました。
なんとかギリギリつきましたのでヘルメットホルダーに困ってる方はどうぞ

このやつね
https://i.imgur.com/GOZtLXj.jpg

宣伝するつもりはないのでJANコードだけ
JANコード
4571301469583

ナンバーロックボルトも一緒に買っておくと良いと思います!
0384774RR (ワッチョイ 8358-dyxm [220.106.39.9])
垢版 |
2021/04/13(火) 14:40:56.47ID:mAMHerJJ0
YZF-R15倒立フォーク版なんですが、オイルレベルゲージのOリングって代わりになる奴ないでしょうか?
純正の型番の 93210-198F9 が手に入らないけど誰か助けて、、、、
0392774RR (スフッ Sd1f-YFym [49.104.23.199])
垢版 |
2021/06/17(木) 18:21:27.93ID:ZH7JFQ2Wd
>>391
マジすか、ホントなら付けたいな。
政府認定マフラー、R15(インドネシア版)無いからなぁ
0395774RR (スッップ Sd72-WfPO [49.98.160.184])
垢版 |
2021/06/18(金) 12:17:11.56ID:F/eo7q+Wd
R-3の2019のマットブラックってもう新車ないよねぇ
0397774RR (ワッチョイ 93f3-Fs/c [106.73.103.66])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:11:57.30ID:bsK0u2vu0
r3の2021年式を購入したのですが
スマホホルダーはどこにつけてますか?
マルチバーも20年までのしか見当たらなくて困ってます…
0398774RR (ワッチョイ d328-ko6r [128.28.28.103])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:07:53.23ID:cj9NnN7V0
ハンドル周りなんてマイナーチェンジくらいじゃそうそう変わらんから多分おそらくきっと適合するよ
そのバーが発売されたのが2020年だったんでしょ
0401774RR (ワッチョイ f558-jNum [220.106.39.9])
垢版 |
2021/06/29(火) 19:05:27.38ID:OAxagHGC0
>>392
XSR155のヨシムラマフラーはたしかに政府認定だし、倒立版のR15なら付くけどそのまま政府認定が適応されるのかどうかはわからない
実測しても音量は同じはずだしカウルに包まれてる分R15の方が有利なはずだけどね
0402774RR (スッップ Sd43-IvJt [49.98.158.203])
垢版 |
2021/06/29(火) 19:20:09.61ID:GY9Fs1C1d
2022モデルは結構ガラッと変わるって噂程度のネット記事で読んだんだけど待ったがいいかな〜。言い始めたらキリないけど1台目のバイクなもんで慎重に決めたくて
0405774RR (ワッチョイ f558-jNum [220.106.39.9])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:04:38.92ID:OAxagHGC0
>>402
最近の動向からいくと、規制をクリアするためにモデルチェンジするごとに性能DOWNと価格upするから正式発表された車種を待つのではないなら上の方々がおっしゃられるように早く買った方がいいぞ
R25やR3は電子制御とかこざかしい物がなくてシンプルでよいと思うよ。
0406774RR (ワッチョイ 7d7c-IvJt [202.140.202.206])
垢版 |
2021/06/29(火) 21:26:11.07ID:F95amEHv0
色々乗り比べたくてレンタルバイクのサブスクで素敵な思い出は既にたくさんできてるんだけどさ、意見ありがと。早く自分のバイクに乗りたいぜ
0409774RR (オッペケ Sr11-Q52U [126.253.194.120])
垢版 |
2021/06/30(水) 06:28:48.68ID:nXcU5eObr
R7でも全然ええな
モデルチェンジしたR25の優しめな丸顔あんま好みじゃなかったし
それより倒立フォーク金色に戻してくれんかな
0411774RR (ワッチョイ bd28-xIBp [128.28.28.103])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:16:30.21ID:eqTEUGPo0
むしろMT-25がカチ回してナンボのスポーツネイキッドなんだよな
今の250SSはCBR以外は共通エンジンのネイキッドモデル出してるし、それ言ってたらこのクラス全体買えなくなっちゃうよ
0412774RR (オッペケ Sr11-Tij/ [126.255.1.241])
垢版 |
2021/06/30(水) 10:14:15.78ID:q1EzcFK0r
でもフルカウルへの憧れがあるんよな
mt25と中身同じで重量もr25の方が1キロ重いから250レプリカはデザイン性だけなんよな
まあ中身別に作ったら値段跳ね上がるけど
0415774RR (ワッチョイ e928-JL0Q [124.154.145.176])
垢版 |
2021/07/03(土) 23:31:23.20ID:jC12Udln0
確かあれは設計から組み立てまで全部フランスのヤマハがやってるから、言ってしまえば完全な外車なんだよね
レーサー生まれだからブレンボのラジアルマウントキャリパーやらアルミスイングアームやら、インド生産のR15とはガチ度が違うから、値段に響いてくるのは仕方ないね
0416774RR (ワッチョイ 01aa-NRdT [126.48.161.203])
垢版 |
2021/07/06(火) 02:52:59.69ID:zI8XgHn10
R15v3滅茶苦茶いいバイクだわやっぱ
これがVVA無かったらただのつまらん小排気量だったけど7500回転から更にカチ上がるからパワー不足を感じない
そんで燃費が凄い良い
新型R25にもVVA付けろよ
0417774RR (ワッチョイ e928-JL0Q [124.154.145.176])
垢版 |
2021/07/06(火) 13:33:58.94ID:/Jrcv5Vy0
現行のレイヤードカウル羨ましいから16年式に付けたいんだけど、18-19年の変更でフレームって変わったか分かる方いらっしゃる?
写真で見比べる限りは変化はなさそうなんだけど、確証が欲しい
0418774RR (ワッチョイ 8958-DQM/ [220.106.39.9])
垢版 |
2021/07/07(水) 10:08:35.03ID:5Kaxv6m30
2018年にかった倒立版のR15V3なんですが、右フォークからオイル漏れしてるけど、DIYで直すに敷居がたかいですか?
専用の工具がいるとかあるのでしょうか?
041950 (ワッチョイ d125-X+b4 [14.14.182.69])
垢版 |
2021/07/07(水) 19:50:47.52ID:HCX1ZACF0
インパクトがないと中のカートリッジというかダンパーがドレンボルトで締まってて共回りして外せないと思う
0420774RR (ワッチョイ d2aa-TkyU [221.56.5.208])
垢版 |
2021/07/08(木) 07:10:26.63ID:vozlFnXt0
はじめてのバイクで、r-25を購入しようと思ってます。
初心者がつけておいた方が良いオプションってありますか?
とりあえずカウリングプロテクターとシートバックはつけようと考えています。
0424774RR (オッペケ Srf9-1mfb [126.211.117.214])
垢版 |
2021/07/08(木) 12:54:46.44ID:cu6z3Um9r
>>420
初めてのバイクならスライダーとかエンジンガードみたいなプロテクターは欲しいですね
でも他のオプションは最初は無しでもいいんじゃないかな
2ヶ月ぐらい乗ってるうちに本当に必要なものを見極められると思いますよ
0425774RR (ワッチョイ d2aa-TkyU [221.56.5.208])
垢版 |
2021/07/08(木) 18:06:56.18ID:vozlFnXt0
ありがとうございます。参考になりました。
とりあえずカウリングプロテクターとエンジンガードを検討します。あとは、ゆっくりいじることにしてみます。
コーティングは自分で頑張ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています